ポケモンの創り方

レス数:488 サイズ:634.65 KiB 最終更新日:2025-09-05 16:18:43

351  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:19:33 ID:a3776593

             ┌─────────────
             | とにかく、遊びだと思って押してくれ、と説得しました。
             | 本当はタイムカードなんてなくてもよかったんです。
             | 僕たちが会社組織としての社会性を持ちつつ、
             |     そのうえでゲームフリークならではの自由な空気を維持できるなら、
             |        その方がよかったんですから。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | でも当時のスタッフはそうは思ってくれなかった。
             | 俺たちはアナーキーに行こうみたいな、極端な考えだったんです。
             | 理屈で説明してもわかってもらえないのなら、形で入るしかなかったんですね。
             └──v────────────

                     ∧_∧
                    (,, ´∀`)
                    (     )
                    |  l |
                    (___)__)

352  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:19:59 ID:a3776593



                     ∧_∧
                    (,, ´∀`)
                    (:::::::v:::::)
                    l::::::::l::::l
                    (___)__)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    またこの頃から、田尻は意識的にダブルのスーツを着るようになった。

    徹夜も続きがちな社員にスーツを着ろとはとても言えない。

    着るのは取引先と会う機会の多い自分だけで良い。

    しかしそのように典型的な社長の姿になっていく田尻に反発の声が上がる。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

353  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:20:23 ID:a3776593


             ┌─────────────
             | 最近は社長やけに偉そうにしている
             └──v────────────


             ∧_∧
            (    ,,)
            (     )
            〈  l  |
            (__(___)


             ┌─────────────
             | 社内にルールが増えて窮屈だ
             └──v────────────


             ∧_∧
            (    ,,)
            (     )
            〈  l  |
            (__(___)


             ┌─────────────
             | タイムカードなんて入れて俺たちを管理するつもりなのか
             └──v────────────


             ∧_∧
            (    ,,)
            (     )
            〈  l  |
            (__(___)


             ┌─────────────
             | まるで普通の会社みたいで居心地が悪い
             └──v────────────


             ∧_∧
            (    ,,)
            (     )
            〈  l  |
            (__(___)

354  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:20:59 ID:a3776593

         /|\从/ /|
       /  .|___/  |
       /ilil ,   、  \_/
      |  ´   `ヽ. l |
      |   厂\   J |
       \_ゝ _ノ _∠
       /::::::::|スフ´:::::::::::::\
       /:::::l::::|: : i:::::::::::l::::::::::|
      /:::::::|::::|〉〈|:::::::::/::::::::::|
     /::::::::::|::::|: : |:::::::/::::::::::/'
     厂`ヽ/|::::|: : |:::::/⌒ヽ/
    〈  ノ 〈::∧_ノ:::〈  ノ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    思えば「クインティ」を制作したものの、まだ同人サークルの延長のようなゲームフリークが、

      会社として機能するために、「謂わば長いモラトリアムの夢から覚める」

         ためのもがきがこの頃だったのかもしれない。

    きちりとすればきちりとするだけ、自由に発言をする空気や柔軟なアイディアが潰れてしまうかもしれない。

    そのバランスを見極めながら。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

355  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:21:29 ID:a3776593



             わちゃわちゃ
               _ ∧_∧  .!|\__\ .r──‐、          f'ゝ、 ̄`.、   ∧_∧ あらあら
               ||l (,, ',,,,,,,)  ||/ ! i  |.|.    |. ̄ ̄//.|   | ヾ.,,f ̄ ̄i:. ̄\(,,,,,` )
               ||l::/ つつ,ヾ\|__.i___/ L..f^i __j   // |   |   \rヾ三三i  と   )
                L二/⊂~ヾ;' !i' ̄ ゙̄||ヽ.───//i  |   |:.   ヾ.三三r、---、\
                   /    / ||   ,.||_,|ζ   // :| /.    \    \ヽ i三三i三三i.
                |" ̄ ̄./  /三三三/θ   //  |./..     \    \ヾ三三i三三i
                |     || ̄ ̄ :| ̄ ̄ ̄||:  ̄ ̄|:|  / 杉森    \     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                |___|| ̄ ̄ :|::::::::::::::::||:  ̄ ̄|:| ./ ∧ ∧      \  ||:       |
                       ||:.     ̄| | ̄      .|:|_/  (゚Д゚ ∩       ?\l||_____|
                            / | \            ゝつ ノ 僕はまだ社員になってないの
                                   (__r、 \
                                           \_)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    ゲームフリーク発足当初は、フリーも含め社員10名程度。

    外部からの仕事を主に引き受けていた。

    全員が同じ企画をするのではなく、

       プランナーは企画を、プログラマーはプログラムを、グラフィッカーはグラフィックを、

           バラ売りのようにやっていた。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

356  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:21:59 ID:a3776593

        r―-、     , -―/
        | ,  ' ´ ̄ ̄` 丶.|
        ∨         ヾ、
        /|  _   _ u |\
       /三:\´  r―┐ `/::::::\
       |三:::::::::::::: ̄ТТ ̄_::::::::::::::::l
       |三:::::::|:::::::::::::|ll|:::::: ̄::|::::::::::|
       |三::::::|::::::::::::::ll:::::::::::::::|:::::::::|
       |三:::::|=::::::::::::|:::::::::::::::|::::::::|
       |三::::l三:::::::::|:::::::::::::::|:::::::|
        |三:::l三::::::::|:::::::::::::::|:::::::l
        E:::::」三三:::|:::::::::::::::L::::l
         lЧ、__:::⊥:::__,.|J!
          L|三三::::!::::::::::::::L」
           |三三:::!:::::::::::::|
              |三三::!::::::::::::|

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    3本のラインが走っていた。

    簡単な企画として提起したものの思ったよりも大規模になり、時間がかかりそうな「ポケモン」。

    杉森が中心になって作っている「タルルート」。

    SONYと協力して作る「ジェリーボーイ」。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

357  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:22:34 ID:a3776593

               /⌒、
                 /  ∧    ゼリー
              _ノ    .∧
.            ,y'´        `ヽ、
          /           \
        /                  \
          {    l⌒l  l⌒l        }           .//
          {   r-、___,-‐,         /         / /
        ∨  乂_   _ノ     _/ ⌒― 人/{/ /
         \    ̄ ̄    , y'´   ⌒―
           ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    「ジェリーボーイ」は伸び縮みするスライムを主役に置いた、横スクロールアクションだ。

    ゲームフリークは企画考案とキャラクターデザインだけを担当した。

    しかし、ジャンプの挙動について一悶着があった。

    それはゲームに対する「リアリティの考え方」に根ざしたものだった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

358  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:23:01 ID:a3776593


          /二 ̄ ヽ、
       〈(M )    \
      ∠、二二≧ュ、⊥
         ,lカ 仞} 〈ミ} r; 〉
   ,ィTl'7Y⌒ヾフ') '‐ヘー'´ ̄`7ー;、
    kヒヒど,ハー<,rく_, ィ´| {⌒Yィ 、 ソ
      `´ ̄`下[__j,-Lハヽ `^ー′
            Y   `‐'/ レ'}
            >ー -7ごノ
        __,∠     /
      〈、   \`Y
       \、__ノ7′


             ┌─────────────
             | そう。「ジェリーボーイ」は、本当にどうしようもなかったわけだよ。
             | プログラマーと話をしても、納得して制作に取り組めない。
             | プログラム上のポリシーが違う。
             └──v────────────

               ∧_∧
              (,, ´~`)
              と    つ
              |  l |
              (___)__)

359  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:24:02 ID:a3776593


             ┌─────────────
             | 僕としては、ゲームを作るんだから、ゲームにしたい。
             | ここを直したいって言うんだけど、「いや、これは物理法則に反している」と。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | たとえば、ジャンプにしても、飛ぶと地面に張り付くようなジャンプをするわけだよ。
             | 「スーパーマリオブラザーズ」のように、
             |   ゲームの場合、穴を飛び越えたら、つま先でひっかかってギリギリ飛べたっていう
             |      ジャンプが気持ち良いわけ。
             | そこをシビアに作ってしまうと、気持ちとしては飛んでるのにミスになってしまう。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | プログラムとしては正しくても、ゲームとしては納得いかない。
             | だから、あまり物理法則に忠実に作ってもらってちゃ困る―とか。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | ジェリーボーイでも飛び上がったらくっついたみたいなことをやりたいわけ。
             | でも、プログラマーの考え方と違うから難しいわけだよね。
             | それで俺も、うまくいかないんなら完成しなくてもいいやって思うほど揉めて。
             └──v────────────




                     ∧_∧
                    (,, ´へ`)
                    (     )
                    |  l |
                    (___)__)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    こういうプログラムとしての正しさよりも、ゲームとしての面白さを追及する姿勢は、

       実はゲームフリークの哲学な気がする。

    それは処女作クインティから、ポケットモンスターまで貫かれているものだ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

360  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:24:45 ID:a3776593


                    |\
                    |  ヽ__/
                    |/´
                    |   、
                    l 、_
                 \
                      >=ァ─
                   /__/: . : . :
                     iレ': . : . :
                    |=i: . : . :
                    |=|: . : . :
                    |=l: . : . :
                    |=|: . : . :
                    l/l: . :. : .:.
                     j_.|: :. : ..:.
                 回l_:_:_:_:_:
                 |: . : .: . :.
                 |: . : .: .:
                |: . : .: .:
                |: . :. .: :.

「ジェリーボーイ」プレイ動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=XMPQH7uLW5I

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    ジェリーボーイは杉森の漫画が連載されるなど、メディアミックスのような動きも展開されたが、

       肝心のゲームはファミ通レビュー25点(40点満点)と低調で、売上もそれ程よくはなかった。

    それでもSONYと共同して次回作を作るシリーズ化構想が生まれていたが、

       2のSFCでの開発は流れてしまい、プレステに移行したもののその唐突な方向転換故に

          プロジェクト自体が終わってしまった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

361  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:25:16 ID:a3776593

                   ∧_∧
                  (´∀` ,,)
                  (     )
                  〈  l  |
                  (__(___)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    「ジェリーボーイ」は低調な売上。企画はポシャン。

    「タルルート」は未だ完成せず。

    それでは「ポケモン」はどうだろう?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

362  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:25:51 ID:a3776593

             ┌─────────────
             | 田尻から、子供のころを思い出してデザインするようにということと、
             |   モンスターたちは交換するのだから、相手が欲しくなるようなキャラクターにするようにと
             └──v────────────

                    ∧∧
                   (,,゚Д゚)
                   (|  |)
                  ~|  |
                   し`J


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    田尻はスタッフたちに子供の時の虫捕りの原風景の体験を話し、

      スタッフたちはそれぞれの記憶や知識を呼び覚まし、イメージが沸くとそれを杉森に伝えた。

    杉森はそのイメージをキャラクターに仕上げていく。

    最初はゴツイいかついモンスターが多かったが、次第に可愛いモンスターなどバリエーションも増えていく。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

363  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:26:21 ID:a3776593

             ┌─────────────
             | 1体1体のキャラクターについて、できるだけ懐かしさを感じれる鳴き声になるよう意識しました。
             | ほかの音楽も、昔遊んでいたころを思い出しながら作りました。
             └──v────────────



                     λ_λ
                     ( `ー´)
                     (     )
                     |  l |
                     (___)__)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    杉森がキャラクターのデザイン画を仕上げると、増田がそこに鳴き声をつけた。

    ここまでは開発は順調だった。

    しかし、そのあとに落とし穴が待っていた。

    ポケモンは「RPG」だった。

    「RPG」という壁が待っていたのだ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

364  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:26:43 ID:a3776593


           ┌─────────────
           | 田尻くんのアイディアは素晴らしかった。
           | しかしそれをゲームに落とし込んでゆくだけのクリエイティビティが、ゲームフリークには不足していた
           └──v────────────




            ∧_∧
           (,,    )
           (     )
           |  l |
           (___)__)

365  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:27:08 ID:a3776593

             ┌─────────────
             | RPGというのは、かなりノウハウが必要なゲームなんです。
             | でもうちはアクションゲーム専門だったので、ノウハウがなかったんです。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | なんとかなると思っていたのですが、やっているうちに、これはなかなか手強いぞ、
             |   というのがわかってきたんですね。
             | これはかなり時間がかかりそうだぞって。
             └──v────────────

                    ∧∧
                   (,,゚Д゚)
                   (|  |)
                  ~|  |
                   し`J

366  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:27:36 ID:a3776593

             / ̄|     / ̄|       \          r‐ュ        r‐ァ
           /    |   /    |      \_〕       に  二く\   {二, ニ}
          /     |  /     |        \       / O   l_〉   く__ ヽ
        /   /:::.  |/   /::::  |         \     ヽ_ノ}_ノ       (__ノ
       /  /::::::::::. |   /::::::::: │        \_〉     r‐ュ           ,.へ
.      /   ∠:::::::::::::::  | ∠:::::::::::::   |          \   に  二く\     / /
     /::.                 ヽ:::  |       ___/    / O   l_〉   \ \
.     /:::::                   ヽ |       \        ヽ_ノ}_ノ      \_〉
    /:::::::                  │        \       r‐ュ       「^|
   ,':::::::::         ,.-‐‐- 、       __L         >    に  二く\     | |
   |::::::::::       (r'~⌒ヽ::`ー、V∠r‐ノ       <     / O   l_〉   | L_厂|
    |::::::::::        〃●ヽ ̄  {r●〉}           \     ヽ_ノ}_ノ       ヽ_r<__
   |::::::::::          `ニニ彡   トーイ│           \       n           」 r‐┘
   ';::::::::::.        、__,  .:::.  ヽ´ |            〉     |:|           (_=_r>
    ヽ::::::::.           イ r-、:::ノr) }           /       |:|         r‐ュ
.      ヽ::::::.         /  `ー-'ー〈  j             /       .|:|         に  二く\
       Y:::.          ,.-=ニニ> /            /        |:|       / O   l_〉
    r‐:イ:::::::..         イー┴┴イ /           /∧       .|:|        ヽ_ノ}_ノ
.    ノ〈〈:::::::::::::..      | ト、;;;;;;;////           〃  >   n n n n      r‐ュ
  /::::::ヽ\::::::::::..     `ー‐‐一'//            /    |:l |:l |:l |:|    に  二く\
_/::、::::::::::::\\   ヽ、   ー‐一'/              /      |:l |:l |:l |:l     / O    l_〉
:::::::::: \:::::::::: \\  \___,,.イ、          ∠_       O O O O    ヽ_ノ}_ノ
:::::::::::::::: \:::::::::: \\     //::::::|::::`ー-、          7


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    RPGのストーリーを作れない、

       そしてわざわざポケモンを交換する「意義」というものをどう創り出すか、という致命的な問題を抱え、

          ポケモンの開発は暗礁に乗り上げる。

    更に資金繰りの悪化が、ゲームフリークを襲う。

    スタッフを養うお金がもうない。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

367  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:27:57 ID:a3776593

                           ┌─────────────
                           | ポケモンの開発、凍結しようと思う
                           └──v────────────

             ┌─────────────
             | 困ってるなら紹介しようか?
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | 「彼」を。
             └──v────────────



         ∧_∧              ∧_∧
         (,,    )             (Д`;,,)
         (     )             (     )
         |  l |            〈  l  |
         (___)__)              (__(___)

368  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:28:23 ID:a3776593

   *

369  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:28:40 ID:a3776593

             ┌─────────────
             | 作れ。
             └──v────────────


                          ┌─────────────
                          | あなたは、「ゲームボーイの父」横井軍平さん!
                          └──v────────────

   ∧,,∧ ∬    
   ミ,,゚Д゚ ノ,っ━~                 ∧_∧
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀              (´∀` ,,)
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━           (     )
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃               〈  l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻               (__(___)

370  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:28:58 ID:a3776593


             ┌─────────────
             | 半年でワンアイディアで、
             |   ゲームボーイとファミコンで両方同時にリリースできるものを作れ!
             └──v────────────

 
                          ┌─────────────
                          | やります!
                          └──v────────────

   ∧,,∧ ∬    
   ミ,,゚Д゚ ノ,っ━~                     ははー
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀                ∧_∧
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━        (´Д`* )
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃       ___ (つし  )____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻               L|L.、__)

371  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:29:23 ID:a3776593


             ┌─────────────
             | 今までの作は「自分が作りたいものは何か」っていう、
             |   非常に基本的なゲームアイディアの考え方に沿って打ち出してたんだけど、
             |      「ヨッシーのたまご」の場合は完全に「宿題」だよね
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | 任天堂から、強力にスケジュールを言って貰って、それに従ってちゃんと出来るのか。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (,, ´∀`)
                (     )
                |  l |
                (___)__)

372  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:30:04 ID:a3776593

    r=、r=、
   __{_0.{ 0.}
  /´l r `'、_,ノi、
 {       )
  `、   _.r(_ ノ
   `´-r _ノ)
     / !`i)
    i  i 「ン__r'^i
    /! / (_`!し'i j
    Li、 '、_ツ`ー' /
    __ >、j__  r'
   i'´ Y⌒ヽ ̄}
   `=-{      )
     `-=='`=

ヨッシーのたまご
ttps://www.youtube.com/watch?v=WNPS-YFEFok

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    こうして人気キャラクター「ヨッシー」をモチーフに、「ヨッシーのたまご」というゲームが作られた。

    アイディアは田尻が一気に書き上げた三つの案の中の一つが採用されたという説が最有力だが、

      一方公式動画で増田が同ゲームを振り返る時、アイディアは杉森のものだったとも答えている。

    どうも定かではない。

    その落ちものパズルのアイデアに、落ちるブロックではなく土台の列を動かして遊べるようににしたらどうか、

       という横井の提案が加わり、ゲームとして完成した。

    本ゲームは予想を良い意味で裏切り、100万本を超える大ヒットとなる。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

373  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:31:10 ID:a3776593


             ┌─────────────
             | 横井さんに会って、もう人生変わりましたね
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (,, ´∀`)
                (     )
                |  l |
                (___)__)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    「ヨッシーのたまご」のヒットはゲームフリークの資金を支え、

       また任天堂の信頼も勝ち取ることが出来た。

    そしてゲームボーイ版では通信対戦を導入することで、通信機能についてのノウハウの蓄積にもなった。

    ゲームのプロとしての作り方を学んだとも、田尻は語っている。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

374  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:31:48 ID:a3776593

                   ,ヘ   ,ヘ
                     /::::∧ /:∧
                 /:::::::::::∨:::::∧
                   /::::::::::::::::::::::::::∧
               /:::::_:::::☆:::_::∧
                 //, -_、ヽ::::/ _-、ヽヘ
            /_| | ( ) !コ( ) l |_∧
               !コ大_ゝ_ノ::::ゝ_彡亠ヘ
             / . -─__二二二二__‐-、∧
            //,イ| ̄ '⌒ ノノ ⌒  | iヽ\ヽ  __   __
         r </,.< !| ⊂⊃ rv‐v,⊂⊃! !ノ\\〈 L /  )
         └-</ニミヽ, __ V_,ノ _,.イ⌒!)r,=‐ソ  ヘ, -<´
         ,.( | (_ッ ノ┴- 二V二ノ-(_彡'/:|   |   / -〈
        /:::::\ー '゙:::::::::::::∠エ\::::::::/,イ::::|   |_,/|ー-〈
       />=、:::::::i>、::::::::/f´(つハ,ヾ/〉|_:/>┴ 、,」>ー'′
      /| | ) |ー‐|f⌒Y´ ヘ ゞク ノ、`>rヒ=ミx  ',\
     ./:∧__¨,ノ_」(`_ノ   レ`¨´   >fじ'rュ \  ',:::\
     / / (ヽ、  ノトー::::'´!    ,. ''´  || ゞ爻' ノ  ',:::::::ヽ
    ./::;'__   ̄`7´::::`ix _ノ__<___,,∠〉、___ /   ___',:::::::/
   〈:::;'  `ヽ、_,/::::::::::::\ン:::::|:::::::::::::::`ー':::\ __, ノ´   ',:::/
    ∨       レ'´ ̄ ̄` ヽ、 トi::::::::::::::;: -─`ヽ.     V
            !         l∧!::::::::/       ヽ
            ',         /  ` <        |
             ` ー--‐ '       ` ー----‐'

まじかる☆タルるートくん
ttps://www.youtube.com/watch?v=qtnYt9ZV1yM

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    次いで、ゲームフリークはメガドライブでまじかる☆タルるートくんをリリース。

    漫画家のたまごの杉森が手がけた漫画原作ゲームということもあって、そこまで外れたものではないらしい。

    メガドライブというハードと少年漫画の素材がマッチしなかったこともあるのか、売上はパッとしなかったものの。

    しかしセガからの評価は高く、「次の仕事」に繋がる出来だった。


   |        タルルート君は当時、小学生を中心に人気アニメでもありました
   |
   |        漏れは、ファミコンか何かでタコ焼きをいっぱい食べるアクションゲー遊んだことあります
  (-_-) …
  (∩∩)―――
 /


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

375  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:32:12 ID:a3776593


             ┌─────────────
             | 会社になったからには、女の子も入れないとね
             └──v────────────


 わたしヤリマス
   ∧ ∧       ∧_∧
   (*゚ー゚)       (´∀`*,,)
.   U  |        (     )
  ~(  |        〈  l  |
    U U         (__(___)

376  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:32:34 ID:a3776593


         |
         |
         |   わたしヤッチャッタ……
         | _______
         |_ ∧ ∧ ∧ ∧_|
        /   (*゙-(   ,)/|
       /   ノつOとと )  |__________
     /  ~( ヽノ ( つ ) /
    /____(ノ _/ し'/
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
   |_______|/


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    田尻が良かれと雇った女性の社員は、会社内の「複数の」男の社員と深い関係になり、

       社内には険悪なムードが流れた。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

377  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:33:12 ID:a3776593


             ┌─────────────
             | その女性社員に辞めてもらおうとしたら、彼女が辞めるなら俺も辞めるとか言い出して…
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (,, ´へ`)
                (     )
                |  l |
                (___)__)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    けっきょく10名の社員の内、5名が辞めていった。

    それから新しく社員を応募して、ゲームフリークは「クインティ」の頃の元のメンバーは、田尻、杉森、増田だけで、

       第二次の新生したスタッフになる。

    これが後のポケモンの主力メンバーになるのだが、会社そのものを崩壊させるほどの亀裂を起こさせるとは、

       歴史の影に名も知られない「魔性の女」とはいるものなのだった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

378  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:33:33 ID:a3776593

   田尻らは失意の余り、海を見に行ったそう。

::::::::::::::::::::::::::::: :... :.:. .:   -‐-  : :. .: .:: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::...... .. :, ´       .`'ヽ : .. :.....::::::.:..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::.:... ...:.......: :;'           ';;::::...: :.. :. ::.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::: :... :.i            i .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::......::.:. .:  、         ..::,' .: :.. :.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::............: .: ..: :ヽ .....  ...:::: , : :.. :.......:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::.:..: :.. ... `' ‐ - ‐ ''": .:..: ..:: .::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::.::::::.:::::.::::::.:::::::.::::::.:::::
:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: .. .. :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: : :: :: ::
________________________________________________________________________________________

                            ^^^
          ^^^        ^^^^              ^^^
       / ̄ヽ            ∧_∧   立ち直ろう
       |  ヽ \        (    ) ^^
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ,     ヽ,,,     /     \
''''''__ /        |_'''''''''''''| |     | | ''''''''''',,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  |  /          \   ヽ,| |     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー―――'''''''''''''
    /           \   ,| |     | |
__/ ,    '     ヽ  |_  ∪     ∪
  /              |    |    / ――――
' '''' ''' ' '''' '''''''' '' '' '''''''' '' '' ''''''' ''

379  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:33:58 ID:a3776593

        ,. -┐    ,..-┐
.         / /::|   / /::|  いっぱいいっぱい
     /  ./:::::| /  ./:::::|
    /      ̄ ̄ ̄    ヽ
   /     ,.-、       ,.-、  ゙、
   |     /●/      ヽ●、 . |
   |   `'''"  ト、__,.イ `'''" |
   ヽ      |'VVVVV|    /
    \.      ヽvvvvvノ  /
.     >       ̄ ̄  <
   /             \
.  /    ,           、  \


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    ポケモンの開発を低速で進行させ、「明日のための」作品群を作っていくゲームフリーク。

    それはAの売上でBのソフトを開発し、Bの売上でCのソフトを開発していく。

    私観だが、謂わば零細企業の自転車操業的な側面もあったように思える。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

380  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:34:38 ID:a3776593


     ,. -─- 、
   /  { ハハ }  \
   { ,. -= = =- 、 }
   V ( fj fj )  V
 〈∨7、__/⌒ヽ__,ハト,
 (  }、_,ハ_,ハ__/′
 └--<ヽ._____,.イ
    廴j  |__| ト<´ ̄}
     }   O   [)ノ‐- ′
   , |      | 、
  /::::::廴_|   |:::::\
 {:::::::::::::::: ├- -┤::::::::}
  \:::::::::::::::\_/::::::::/
   ` ──── ´

マリオとワリオ
ttps://www.youtube.com/watch?v=QSJeHhXUSV8

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    「マリオとワリオ」

    マウスで遊ぶゲーム。

    任天堂の強力なIPキャラクター「マリオ」を借りることが出来たのは、

      ヨッシーのたまごで培った信頼ゆえだろう。

    このゲームにも横井軍平が関わっているという。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

381  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:35:16 ID:a3776593
   .ィニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニュ、
 ./        __.       _            \
 | |        | | ○n く_n | ○n        | |
 | |        <ノ ⊂ィ く_,ノ ⊂ィ           | |
 | |    ┼ 、 ┤,ハ l   ーっ、、 l    ./         | |
 | |    .(j ).才α しよ (__,  し よ hノ       | |
 | |                               | |
 | |    。。__ハ,ハ     ,ィ1               | |
 | |   (,,Y__」   /  |         ∧ ___)° | |
 | |    乃r之jト。//⌒! |    _  .。ゝヘ。`,)°| |
 | |     .° ∨  `ー' `ヽ_/,ィ }   。.ヘrク  | |
 | |     _rヘミ (♪     く_//           | |
 | |     ,}  ゝ __ r-、o     /.          | |
 | |     .{  フ{⌒弋__> (♪.__/ `ヽ       | |
 | |    .} / \   ヽ-、__ミ  ,.:::r'. `ヽ、      | |
 | |    {_丿   「`ー-   l  i::ソ ___  `ヽ、   | |
 | |      ,、____L    八   r'"_ `ヽ、 ).  | |
 | |  o   {__        ト-'_/  `ー' (    | |
 | |  oトo    `ー-、_____,斤  |      ).  | |
 | |..N∧N            \   〉  ヽ___    )   | |
 | ||  |         └‐′    `¨¨¨´....  | |
 | |└―┘                         | |
 ゝニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニィ
ノンタンといっしょ くるくるぱずる
ttps://www.youtube.com/watch?v=rhz7tLvY71k


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    「ノンタンといっしょ くるくるぱずる」

    話題性、売上、ともにパッとせず、ゲームフリークの作でも注目度も低いが、

     ヨッシーのたまごのゲーム性をより進化させた密かな自信作らしい。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

382  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:36:21 ID:a3776593


                /|
               //|
               / :|
              /   ||
            /    |__
           /′     ``\
           /          ,__\          ,,、
           {         /´  `}},ノ/      /′}
           |_     ,,/ {     |''''''''''‐、_   / ,,'′,,,-┐
           {||   ,,,《l( ノ_>   /  ,, ‐‐ミl|_,イ′厶イ´_,,,丿
          {_,,,、 _う彡´ ,|/{|   { _l ̄`)彡'   ー=二二,,
           `  '¨¨`ミ=‐''弋r=ハ、 \_x'´ _,,{____  ,,マ---┘
                 j〉、__ }_ 〈 |  ̄ ̄ {¨⌒---'¨~弋,、
               /\‐'´\\  |   ゚,,,,,     `''''′
               /|_=l ̄ ̄\\ \ / _》
             ,,rr,' l},,,  く‐‐--、ミ,辷{_/⌒|
            〈 `''/ 》___,,>‐、 `¨ ̄|   |rく¨^%、
           ,,/``''〈 〈{ \   V   :||  i〔、|  } }
            {,, ,,xi },ノ' '\ーー'ヘ   ,||    |l,,,'癶 ||
         ,,,,{', ,,,' {''´' ,,,,--‐''  _]}  {(______,′  リ
         ゙''''''''  └''''━'¨¨¨¨¨´       ¨¨¨¨¨¨´


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    「パルスマン」

    「タルルート」の高評からセガがゲームフリークに作ることを勧めたメガドライブ作品。

    当時セガのトレードマークだったソニックが青ならこちらは赤、あちらが音速ならこちらは電脳空間の電気だ。

    とインスパイアされるような対抗するような形で、デザイン、ゲーム世界観が作られていった。

    「パルスマンは」デザイナー杉森の、「アニメーションキャラクターをオリジナルで作る」という側面と、

       田尻の「クラブでかけても恥ずかしくない映像を作る」という側面の、両方からなる。

    渋谷のクラブイベント「ゲーマーズナイト」の影響を欠くことは出来ない。

    また同時進行で開発されていたポケモンと関連している部分もあり、

       「ピカチュウ」のボルテッカーという技と同名のアクションをパルスマンがしたり、

         ポケモンの豪華客船「サント・アンヌ」と同名のマザーコンピューターが出たりする。


    しかし、この力作もヒットとはいかず、隠れた名作という位置づけに留まる。

    それは何故か?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

383  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:36:54 ID:a3776593

             ┌─────────────
             | 打ち合わせしてても、サターンをどうやって売るかってことで盛り上がってて。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | メガドライブももう終わりだ、みたいな。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (,, ´~`)
                (     )
                |  l |
                (___)__)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    時代はセガサターン、プレイステーションの次世代機戦争へと移っていた。

    実はこの「ハードが時代遅れ」という「売れなかった原因」は

       ゲームボーイで発売されるポケモンにはより深刻にのしかかると思われた。

    だが、このあたりからポケモンの開発は急ピッチで本格的に動き始める。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

384  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:37:29 ID:a3776593

            l\
            l  \         /|
            |    ヽ.____/  |
            |/´       \ l
            | _        lノ、
           !        ̄   | _ll_
             、  _    ""  | _ll_
               \ ゝ  ノ    /  リ
                  >rr  ==<
               /. l/ハ /. : . : .:\
                /. : l==}/:. : . : . : . :`、
            i. : . ゝノ: . : . : . : . : . i
            |. : . :/ハ: . : . : . : . : .:|
            |. : . |==|: . : . : . : . : .|
            |: . : |==|: . : . : . : . : .|
            |: . : |==|: . : . : . : . : .|
            |: . : |==|: . : . : . : . : .|

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    1990年、「カプセルモンスター」の企画が通った後、開発凍結の紆余曲折を経て。

    1993年発売の「マリオとワリオ」の時期には、ポケモン開発は再開していたと田尻は語り、

    1994年発売の「パルスマン」の夏ごろには、「ポケモンを本気でやろう」と号令をかけた。

    それはゲームボーイというとっくに旬が過ぎたハードの、寿命にまで間に合うかのギリギリのタイミングだったろう。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

385  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:38:03 ID:a3776593

                 ┌─────────────
                 | ポケモンは、ノウハウがないと大変だということがわかってから、
                 |    難航しそうな予感があったので、のんびり作っていたということもありますね。
                 └──v────────────


                 ┌─────────────
                 | 忘れ去られていたと言いますか、
                 |   手の空いたスタッフがたまにいじくっていたという感じで、何年か経っちゃったんです。
                 └──v────────────


                 ┌─────────────
                 | 当時は、任天堂にとってもポケモンはあまり重要なプロジェクトじゃなかったので、
                 |   何か月後に完成させろっていうようなことが、あまりきつくなかったんですよ。
                 └──v────────────


                     ∧∧
                    (*゚Д゚)
                    (|  |)
                   ~|  |
                    し`J


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    と杉森は回想するものの、

     一年以内で完成させる予定のプロダクトが、何年たっても目途が立たないのを任天堂はどう思っていたのか?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

386  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:38:48 ID:a3776593

             ┌─────────────
             | 毎年決算の時期になると、
             |    経理が「この費用はいつまで前渡し費用にしておくんですか?
             |         もう損金にした方がいいんじゃないですか?」と言ってきてました。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | 支払ったままでその対価が入ってきていないので、
             |   経理上、引っかかったままになるじゃないですか。
             | そのたびに、すみません、もうできると思いますからって言って、引き延ばしていたんです。
             | 損金として閉じてもよかったんですけどね、経理上はね。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | でも、ぼくのイメージの中で、続けておきたいというのがあったので。
             | でも、休止していた2,3年の間には、
             |   ポケモンはぼくの意識の中ではかなり薄くなっていましたね
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (,,    )
                (     )
                |  l |
                (___)__)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    これは破格の対応だった。

    任天堂をそうさせたのは田尻の才能を評価していたこともあるが、もうひとつ幸運な要素もあった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

387  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:39:26 ID:a3776593

             ┌─────────────
             | 開発が途中でストップしていることは知っていました。
             | でも、任天堂的にはまあいいかと思っていました。
             | まあこれには、エイプという会社を通じてコントロールしていたので、
             |   ある程度ルーズにできたという面もあると思います。
             | もし任天堂が直接コントロールしている会社だったら、
             |   おい、もう一年半たったけど、できてないなら、これもう閉じて費用を返してもらえ、
             |      ということになったかもしれませんね。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (,,    )
                (     )
                |  l |
                (___)__)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    エイプ自身は企画の窓口になっただけで、スケジュール管理などはしていなかったようだが。

    そこにもまた転機が起きた。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

388  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:40:06 ID:a3776593


                   |!
                     l>ロ<l
                   |!
                _ |!_
              ,,´      ` :.、      開発するまで5年もかかる難産だったぽえーん
               / _      _ .\
           / l////l    l////l ∧
             /    ̄        ̄   ∧
         _ ,:   ●,,- ― - 、●    :, _
       ´   | `  /       \  ´ |  `     えっ? 5年経っても完成しないRPGがある?
.      - ―‐┼   ,'          :,   .┼―‐ -
             |  .!           :!   |
             > 弋          ノ  <
        /   `: .、r=======x  '´   \
          弋 ___ ノ       弋 ____ ノ

参) 岩田聡の逆襲(HAL研社長編) 第十話 MOTHERとSUPERMANと友達(MOTHER2)
ttps://wikiwiki.jp/monagiko/%E5%B2%A9%E7%94%B0%E8%81%A1%E3%81%AE%E9%80%86%E8%A5%B2/%EF%BC%88%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%89


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    エイプがつきっきりで開発していたMOTHER2が岩田聡らの活躍により、1994年に完成したのだ。

    これを機に、エイプは解散することになるが、その中心メンバー石原恒和は、株式会社クリーチャーズを創設。

    この会社はポケモンに大きな影響を与えるようになる。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

389  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:40:41 ID:a3776593

            ___                _
        / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
        |  | /, -、, -、l           /、          ヽ
        | _| -|  ・|< ||.          |・ |―-、       |
    , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ     .|
    | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
     | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |     /
     ヽ  ` ,.|    ̄  |  |         O===== |
       `- ´ |       .| _|        /          |
.          |       (t  )       /    /      |


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    「明日から本気を出す」

    そんな状態が長く続いたポケモン開発に明日が来ようとしていた。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

           第6話 「ポケモン苦闘期 ヨッシーのたまご から生まれたもの」   終わり

390  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:42:35 ID:a3776593
遅刻してごめんなさい
しっかりしなきゃ
続いておまけです
これには自分の電波的な本の解釈と妄想がたぶんに含まれてます

391  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:43:13 ID:a3776593

  おまけ

 「ポケモンに関する学術書 「ポケモンの神話学」を読み解き、その面白さのミソを探る」


    これは「ポケモンの神話学」という本を読み、漏れの考察を広げたもの。

    そこまで自分は頭もよくなくポケモンに詳しくないので雑な内容でしょ。

392  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:44:20 ID:a3776593

1 「ポケットの中の野生」


                 __
                 , '´   `ヽ
               /nヽ    'n !
        ノ〃   { {!1    l1|
      //     | ゝ′   `' l
    ノ'´ ム ァ   ヽ 、  、 , .ヘ
   〈 ノレj /     `iヌニ=-く,  \
    } {  V/     ノl.   /     \
    / j  〈     / l.  そノ ヽ.   \
   `ゞ、 _ス、    んゝヘ      \ ,   ヽ
       ヽ丶、      〉、     /     l
        ヽ. 、` '' ー -y′ ゝ 、_   {     ∧
          ` ー 二 ‐(    イ  ̄ ゝ __ ィ  l
                 ̄`7´ !‐ '' ´   ムvv′
                  ムvv′


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    現代の子供は「野生」から離れた環境にいる。

    だが、この本の著書は、

      それはザリガニ獲りをしながらゲームボーイの「ポケットモンスター」を遊んでいる少年たちを見て、

          展示物に植物を配置しその中にデジタルの画面を置く前衛アートのような

                「野生」を取り戻そうとする目論みを感じ取るのだった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

393  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:45:03 ID:a3776593

                              __
                    _______ノ /\___
         /⌒\____/⌒  _____/  // {
        / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄} /⌒      /   {
        /-==ニ|    /       }/         }   人
      /{二ニ=┘         }\          ,    \
       {〉     . -┬x      ,ノ  ∨     //       ∧
.      /  〈}  /n:::::} }        ∨    //        //}
     {.    /:::U:: ノ }         \__/       /-/
    人__  ̄ ̄ ̄            { ̄\___/-/
       { {二ニマニ===ァ一'          \___)\___/
       人乂____,/                  {)∧
        \_____               ∧
         {/    \_/        /       /}
         {     // ̄}      /     /\/
         {__     //{___ノ       /     \__/
          ∠∠)_,/ {    □  /\____  /
              ∧_    /    {__}__}__)/
               └{_{__)__/


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    ポケモンという世界には生態系がある。

    モンスターという無意識から生まれた化け物のような存在に色を付けるように、

         それぞれに生息地があって、火、水、草などの属性があって、それを解説する辞典がある。

    つまりポケモン世界には「デジタルの自然」というのが再現されている。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

394  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:46:33 ID:a3776593

        !ヽ          /⌒,
       {  ∨       /   〈
        !  jI斗―‐ -l   /
       { ./      l   /     __
.       `i=x   ,=-、ヽ__/    /   ヽ
        l.fi;|   '|r'l! 〉 /::\  l  i'⌒' }
       {_ ̄, , _,二,、ノ⌒ヽニ、 ノ   ヽ_,.イ
    -=≦ ̄>ニニ--イ ヘ   __ ^=ァ.  |.,.┴、
    〕_ V  l   l    ヽ___,.イ   /{__ノ .}
     ̄ ̄ ̄.L__l_____l l::::::::j. /   /
         j!   l     , ┴ ミ/ ' / /
         / \ / \_  !    ヽ/ _/
          !   >――-.ヘ     l ̄
        =xz_/        \_, __ム


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    そしてその生態系はまるで研究をするように、幾つものカテゴリを持ち、「分類」される。

    生息地(どの土地の草っ原、森、川の中、洞窟)

    属性となるタイプ(水、火、草、電気、岩など)

    つまりそのモンスターにプレイヤーが接触する際に、その遭遇する場所を探し(あるいは偶然見つけ)出会う。

    バトルでは属性は常に意識され、その弱点を狙うことで有利になることから、能動的にその属性を知ろうとする。

    モンスターを捕まえることで、そのキャラクターだけではなく、辞典を通してその情報や知識を手に入れる。

    つまり知性によって、「デジタルのモンスターが住まう疑似の自然」はGETされ、知られ、解釈される。

    子供は自然というものを見つけ、そこにアクションを起こし、それを手に入れる体験をすることによって、

       今の時代忘れ去られようとしている「野生」というものを手に入れるのだ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

395  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:47:33 ID:a3776593


              .  -―…―- .
           , . ::; '    ).: : : : : : : : `: . 、
       /⌒ >'.: : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
       | o.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
      ノ/: : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : ゚.
        {/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, -―-、:.:.:.:.:.:.: : : : : : ',./⌒ヽ
      ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._/ / , =、 ',_____j    ノ
   /⌒` {レ-‐==ニ二三三_. {((  ) ,=========={  /
   |   )-‐ '' ¨´      ゝ` =' ノ       . .j  /
  〈   {. .             ̄        . . ;  |
    \, -― 、                 . . . . ./_,ノ〉
    /     }. .                 . . . . /;;;;;;/
    {      ノ、. . . .             . . . . ./;;;;;;/
    \ ,∠ニ=-‐ 、. . . . . .       . . . . . /;;;;;;;;;/
      /         )、. . . . . . . . . . . . _,. ..::´ ;;;;;;;;;;;;|\
      ヽ  _ _/;;;;` ー-----‐=≦;;;丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;!  ト、
          \ __,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;/     〉
         丶 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;};;;;/    |\
           `  、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノイ     /   \
                   `  .._ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        /      \
                    ̄丁¨¨´          /        \


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    その象徴となるのが「モンスターボール」だ。

    野生のモンスターは物体aのように、ざらざらしドロドロし時にはネバネバしているかもしれない。

    モンスターとしての手触りがあるだろう。

    それをボールの中に閉じ込めることで、

       プレイヤーはつやつやとした化学物質のボールの手触りへと感触を変えていく。


    この「自然」の「科学」の介入は、主人公を導く「オーキド博士」という(ポケモン世界独自の科学者)が、

     最初にプレイヤーを導き、その道を教え、モンスターボールの中のモンスター(相棒)を与えることからも窺える。

    そもそもポケモンに溢れている「分類」という行為自体、

         人を圧倒する「自然」をより「人間の言葉」(概念)へと手繰り寄せようとする行いに他ならない。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

396  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:48:15 ID:a3776593

                  /-―‐┐          /           /  , -‐|
                   /- ――|          /          / ̄三i  ;
               /     ,'         /               {    ゝ /
           _ _ ,,..⊥==-‐┴―――――‐ '-=ニ._         ヽ    /
          `丶                     `ヽ. ___   \__/
           /                      ∠^\     ̄ ̄ 〈
           /                        /   丶.       \
          /        : : : : : : . . .  /´ ̄`ヽ   /     ―- 、` <..,,_   \
      く : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ /⌒ヽ }/            \|: : : :/>   \
           : : : : : : : : : : : : : : : : ::{   /}       /⌒ヽ  .!: ://_   `>、〕
           >: : : : : : : : : : : : : : :',  (             ノ  ∧/    ̄ ̄ ̄
             'ー‐―一ァ: : : : : : : : : : \          ̄/_   {
              /: : : : : : : : : : : : : :>-┐       ,、      ヽ
               ̄ ̄ ̄/ニ=-‐ "´  |     / \    /
           , ―-== ニ二∠、      l     {⌒ヽ \__ /
          /          丶、          \__j//´
         /               \   ,へ、        /
      _,/´ ̄`> .._             \/   > 、__/
    /⌒\     | `> ._          l|\〃   |、
   〃    \    |     `i> .    l| 〃  /ヘ\
   /         ヽ.  |        !    >、 l|r〃 イ   | |


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    つまりポケモンというゲームは「デジタルの中に自然を再現し」

        それを分類、モンスターボールという形で「介入し手に入れることで」

           プレイヤーの「野生を取り戻す」働きがある。

    そこに満足感や面白さや魅力があるのではないか。


    限りない自然を切り取り、ボールに詰め込め持ち歩き、冒険する。

    それは広大な社会という中で、

       ランドセルの中にゲームボーイを詰め込んで遊び歩くリアルの少年そのものに重なっていく。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

397  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:48:55 ID:a3776593

   *

398  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:49:31 ID:a3776593

2 「贈与」という形での交換   「商品」と「贈与」の違い

       、...       __
        {\:::::::::=-::::::::::::::::::::::::::......
         \/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \
         .:'::::/:::::::::{:::::::::::::::::::::::: V::::::::ヽ
         ./:::::/:::::::/\::::::::::::/ ):::::V:::::::::::.
       .':::::::::::::::/   \:::://::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::: |′     /_ ニ=-:::| ::::::::: |ー─ ァ
         :::::::::::::::|⌒ ̄`    ´`<:::::| ::::::::: |_::。s个
        :l::::::::::::: |ゝ⌒ヾ     ィ⌒く| ::::::::: |::
      i:|::::::::::::Nイんハ      .んハ :::::::::::::|::i
      |:|::::::::::::|  乂ソ     乂ソ |::::::::::::|::|
      |:|::::::::::::|       ,      ::::::::::: |::|
      |:|::::::::::::|:::.   、   ,   イ::::::::::::|::|
      |:|::::::::::::|:::个s。     。s个|/::::::::::|::|
      |:::::::::::::::V::::::::::::::≧ ≦:::::::::::/::::::::::::::::|
     .八::\:::::::: ーイ ノ   乂:-イ:::::::::/::ノ
      个=──=. . ト ___ 个=──<
       〈. . . . . . . .{       }. . . . . . ..〉
       「 ̄ ̄|. . ..{         }. . . 「 ̄. .
       〈. . . .l八. . {           }. . /. . . .∧
        j{.. .. ..|.. ..\        }/. .|. . . .∧
      j{. . . . |. . . /           V. . .|. . . . .∧


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    「商品」というものは、その元の持ち主の人格や個性は切り捨てられることが多い。

      (たとえばコンビニのおにぎりで、「30代のお母さんが作ったの、特別に量をサービスしておいたわ」

         などと言うのは成り立たない)

    反対に「贈与」「贈り物」というものには、元の持ち主の人格が付着している。

      (お歳暮などの交換は、贈り主の「お元気でいてね」などのメッセージが込められているから嬉しい)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

399  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:50:17 ID:a3776593

             -──────-       ____,
            ..:'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::::、:::::::::::::::::/
        /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::: /
       .:' ::::::::::::::::::::::::::::::::: 「`)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/
       ./:::::/ ::::::::::::::::::::::::::::: | |:::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::..
      /:::::/:::::/:::: \ ::::::::::::: | |:::::::: //::::::::::::::::::::::::::::::::.
      .':::::/::::::::: /  \:::::::::::| |::::// :::::::::::: }::::::::::::::::::::V──ァ
    .:::::::::::::::| /     \ :: | //:::::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::::V。s个
     .:::::::::::::: !′       L/-=ニ::::::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::.
.     .::::::::|:::::::|     ノ     ゝ __ ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::: i
    .::::::: |:::::::|_ -‐                   :::::::::::::::::::::: |:.
.    .:::::::: |:::::::|                    :::::::::::::: |:::: |:::
   i::::::::::|:::::::|                、____,ノ |::::::::::::::|:::: |::::
   |::::::::::|:::::::| _ゝ==ミヽ        ィ'"⌒`   |::::::::::::::|:::: |:::::
   |:::::::::::::/ ノ'"´⌒`              |::::::::::::::|:::: | ::::
   |:::::::: / / ∧         ,        u |::::::::::::::|:::: |:::::|
   |:::::::::|  {: -<ヽ               /|:::::::::::::::::::::|:::::|
   |:::::::::| //へ`}      _    -、     /::::::::::::/:::::::|:::::|
   :::::::::Y// 、 \      ゝ-     ′ /_ /::::::::::::/::::::::::::::::
   ∧:::::∧  / し V ≧s。      イ |. ./::::::::::::::::::::::::::::: /
   ∧:::: ∧   \  V. . ./∧ ≧≦ __ /::::::::::::::::::::::::://〉
      \:::∧    ヽ  V /、      \:::::/::::::::::::::::::::/ /.}
       {.\:ヘ    }  } {  =──=   \:::::::::::::::::::/. . . . }


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    ポケモンの「交換」というのは「商品」ではなく、「贈与」として成立している。

    たとえば元の持ち主の足跡として、

      ポケモンには種族名だけではなく元の持ち主が名付けた「ニックネーム」というものが備わっている。

    正に「名付け親」としてのその元の持ち主の人格が反映されている。

    そのモンスター固有のIDというのもある。


    また強すぎるポケモンを交換すると、

       こちらの言うことを聞かなかったりする。

    そこにもそれを手なずけていた元の持ち主の痕跡があるし、野生が残っていてこちらのことを聞かない。

    その野生を自分のレベルを上げて、自分のものにする、というような動きにもなる。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

400  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/08/25(Mon) 20:51:25 ID:a3776593

     \::/:::: /:::::::::::::::::::::/ u      \:/ />'" 。s≦:::::::::::::::::::::::::::::::::::::V___
      ./::::::/:::::::::::::::::::::/     _ ノ /_ 。s≦ :::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::: V::::::::::ノ
      '::::::::::::::::::::::::::::::/` ─ ´         ニ=-   ::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::|。s≦
     ':::::::::|::::::::::::::::::::: ゝ/⌒`\          -─  ̄ ̄|::::::::::: |::::::::::|
     ':::::::::::| ::::::::::::::::::  /              イ     ヽノ ::::::::::: |:::::::::::
   .::::::::::::::::::::::::::::::::::      んハ              -、      |::::::::::::|::::::::::::
  /:::::::::::::::::::::::::::::::: | {    乂シ |           | {し}    }  .!:::::::::: |:::::::::::::.
/:::::::: |::::::::::::::::::::::::::::|                   ー′    |::::::::::::|:::::::::::::::.
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|  \__ ノ         、___ノ  |:::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|   /i/i/i/           /i/i/i/     |:::::::::::: V::::::::::::::::.
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|      /::::ーへ _、_ ─へ....、     .' :::::::::::::::::V:::::::::::::::::、
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  し /_ ノ:::::::::::::::: V:::::::::::::::::::.
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|. ヘ ij  / >'" ̄ ̄ ̄ ̄"'<::::::     /. . . .}i::::::::::::::::::V:::::::::::::::::::.
:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|V..丶  i´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\}  .イ. . . . ..}i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : |::V. . \|::::: へ:::::::::::::::::::::::::::::::::::: } / . . \. . .}:::::::::::::::::Y \:::::::::::::::::.
::::::::::::::::\:::::::::::__::::::::: V. . .个s。   ̄ ー ー >.ノ. ./. . . . ハ . |:::::::::::::::: ゝ  } :::::::::::::::
:::::::::::::::::::::: へ _ ノ:::::::::::: 、. . . . . . .≧s。   。<. . . . . / . . /  }../::::::::::::::::::::/{ ̄ ` 、:::::|
::::::::::::::::/ 、_ノ:::::::::::::::_:::\. . . . _|    ̄  {. . . . . . . /   .:' - 、 ::::::::: / ` ┬─=ミ:|
、:::::::::::: >── く ヘ::::::::: { \::` ──ァ       \ニ=-<__/ノ ノ:::::::::::/  /人_  〉
个s。:::〈 >─ ′ \::::ゝ  ヘ:::::::::: /        ヽ. . . . \ ::::: |  |:::::>"   ヽ /  /|
  ⌒r─‐=ミ   / \::{  |:::: イ、______ ∧. . . . . \. |   「         ( ̄ ̄ヘ


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    思えば株式会社ポケモンは、ゲーム内のポケモンを「金銭だけで」手に入れるようなことはご法度にしている。

    ミュウの配布などは、雑誌の読者プレゼント(まさに贈与)として行われているし、

       映画などで配布されるポケモンも、映画の想い出と共に楽しんでねという形で渡されていた。

    それは映画監督をはじめ、映画製作者の個性を残しているともいえる。


    ゲーム内の金銭でのショップでのポケモンの売買というのも当初は企画されていたようだが、

       ご法度になっている。

    そこにはシリーズを通して一貫したコンセプトが感じられる。


    今日、さまざまなグッズとして「商品」として扱われるポケモンだが、

       ゲーム内のポケモンを「商品」として扱おうとしないのは

        (たとえばピカチュウ単体のデータを200円で追加ダウンロードさせるとか、やり方によってはやりようがある)

            そういう「贈与」の哲学によるものかもしれない。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::