ポケモンの創り方
651
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/15(Mon) 20:54:34 ID:9dba33ff
/
\, _ノ し 7
_fて ヘ ノレ´ 弋 _
)三ヘ  ̄ス
≠7 Z/
,毛1 セ 了(
三!; }そ
7Zz │ |!' "´
二{ |l
__ ノ' フ |l!
7 z ゝ´
|Z ! √
jN Z
/三ヘM≠z _ ,.z=≠1 /
て(´ /´ )へ、1{
\
+ ∧_∧
⊂⌒~⊃´∀)⊃ +
+ + ̄ ̄ +
+ + オメデトー
+∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀∩∩∀` ∩∩∀` )
(つ ノヽ ノヽ ⊂ )
`) ) ) | | | ( ( (
(_)_) (_(_) (_(_)
第9話 幻の「151匹目」 終わり
652
名前:普通のやる夫さん[] 投稿日:2025/09/15(Mon) 20:56:05 ID:9dba33ff
投稿終わりました。
猫ちゃんが催促してきてちょっと中断しちゃった。
明日、宝塚歌劇団を観に行きます。
ageドーナッツ!
653
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/15(Mon) 21:59:03 ID:d9d1686d
乙
当時ファミ通のセールスランキングを毎週見てたけど
ポケモンはいつまでも30位以内に残ってて
しかもジワジワ順位上げて、1年以上経って初めて1位になったはず
こういう売れ方するゲームはかなり異常
654
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/15(Mon) 22:21:14 ID:def2107f
乙
ポケモン出た頃にはもうゲームボーイほぼ終わってたな
655
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/16(Tue) 07:43:05 ID:087cecde
乙
イッチ、ヅカ見に行くんだいいなあ
656
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/16(Tue) 09:28:51 ID:bec2f9e9
乙
657
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/16(Tue) 23:34:59 ID:350f2321
乙です
658
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/18(Thu) 18:26:07 ID:d72f35f9
お疲れ様でした!
659
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 19:32:23 ID:2c7507a0
>>653
ありがとう
ポケモンは自分もリアルタイムで売り上げ見てたけど、ほんとじんわりとした売れ方だったよね
発売半年後あたり、弟が買ったのを横取りして遊んだのだ(たぶんポケモンのデータは上書きされ消滅、酷い兄だwwww)
>>654
コロコロのデータでは小学生の読者の間ではスーファミやゲームボーイは現役だったそう
お年玉じゃ最新ハードは高すぎて買えないからなんて
でもゲームボーイの発売スケージュールなんてすっかすかだったもんね
>>655
ありがとう
宝塚めっちゃ良かった。千秋楽の配信見ようと思ってる。
なんかリアルタイムのみで、見逃し配信は無いんだって。興味があったらぜひ! って感じ。
>>656
ありがとー
>>657
ありがとです
>>658
ありがとう。
こんな丁寧におっしゃられると、なんかこそばゆいな。
ってーことで、今週もよろしくお願いします。
ちょっと最近ハイペースだったので今週はコマ数も少なめでスローに。
660
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:01:44 ID:2c7507a0
ポケモンの創り方
第10話 執念のアニメ化
┌─────────────
| ポケモンの世界って、宿屋がないじゃないですか。
| 町から町へ旅していって、町には宿屋があって、宿屋に泊まると体力が回復するっていう、
| RPGの方程式で作ってないんですよ。
└──v────────────
┌─────────────
| あのポケモンセンターって、普通のRPGでは宿屋になるんですよ。
| で、なんで宿屋にしないでポケモンセンターって呼ぶんだっていうのがあったんです。
└──v────────────
┌─────────────
| そうしたら、田尻さんは、あれは少年の夏の日の1日のお話なんだっておっしゃったんですね。
| それを聞いて、あーそうか、やられたー、ですよ。
| ショックでしたねえ。
└──v────────────
┌─────────────
| 自分が子供のころ、夕暮れになると非常に寂しくなった。
| 夜になるのが非常に悲しい。
| 遊んでた時間が、永遠に続けばいいのにって思うんですよ。
| それをポケモンで表現したかったって言うんですね。
| だから、あれは実は夜が無いんですね。
└──v────────────
∧_∧ ポケモンアニメプロデューサー
(,, ) 吉川兆二
( )
| l |
(___)__)
661
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:02:08 ID:2c7507a0
∧ ∧
(*´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
コロコロコミックでのミュウのプレゼントのとんでもない勢いを受け、
副編集長の久保にあるプランが浮かぶ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
662
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:02:33 ID:2c7507a0
, --──‐-- 、
/ l / ̄ ̄\ l \
/ | l_/二ヽ_l | \
| l ( ) l |
│ \  ̄ / |
, イ,二`)´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
/ , <ヽ,、_________ノ ̄>
/ ,へ_ノ<_// n、X,ィ ノアnく | \
l ヒソ ハn| | ト1l | ,/´l ト1│h、 \
| ノ トl| l__U_j レ l_U__l |l'j ∠´
〈____,ノ `>ヽl N 〈! N レ' /
〈 ,ノ∠___〉、 ー─‐' へ _/
. /` ̄7 , < 丶、 ,/ 、ー`
. / ム-< ヽ. \ ` ー ,<、 ̄l ̄
/ l ヽ \ \ \ヽ,ハ / ヘ、
. / l、 ヽ l\ ヽ // , へ 、
l l l | l i ヽ__V,/_, へ ト、
〉 ノ | | | l 0 ト 、 ヽ. l〈
ヽ____/ / / /  ̄ ̄ ̄ l l | |
\∠__/ / / l. | | |
/ ハ / / l. | |│
/ / ∨`V レ'__」│
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ポケモンのアニメ化だ。
さっそく久保は、原作者サイドの、任天堂、クリーチャーズ、ゲームフリークに打診をするが……
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
663
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:03:08 ID:2c7507a0
┌─────────────
| 任天堂内には賛成論もありましたが、当然慎重論もあったわけです。
└──v────────────
┌─────────────
| 慎重論の代表的な意見は、失敗したらどうするんや、ということですね。
| もしアニメで失敗したら、ゲームの人気にも大きく影響して、
| せっかく伸びているゲームの売り上げがストップしてしまうかもしれませんよね。
└──v────────────
┌─────────────
| せっかく発売以来、順調に伸びてきているんだから、
| そんなリスクを犯してまでアニメ化する必要は無いだろうってことですよ。
└──v────────────
∧_∧
(,, ) 任天堂 川口
( )
| l |
(___)__)
664
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:03:53 ID:2c7507a0
┌─────────────
| アニメが失敗する原因はいっぱいありますよね。
└──v────────────
┌─────────────
| 視聴率が悪いという場合もあるかもしれないし、
| 内容に不適切な箇所があってクレームがつくかもしれないし、
| 久保さんが以前経験されたように、テレビ局や広告代理店の都合で、
| 当然放送が中止になるかもしれない。
└──v────────────
┌─────────────
| 何が起きても不思議はないですよね。
| そしてそういう問題はわれわれにはタッチできません。
| でも理由は何であれ、失敗は失敗です。
| そういうリスクを背負い込むということになるんですよ。
└──v────────────
∧_∧
(,, ) 任天堂 川口
( )
| l |
(___)__)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
任天堂は態度を保留したが、どちらかといえば、否定的な意見が優勢だった。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
665
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:04:45 ID:2c7507a0
┌─────────────
| キャラクター寿命の消費を加速するのが、すごく気がかりだったんです。
| アニメ化のお話をいただいた時点では、
| ポケモンにはまだそこまでの体力が無いだろうと判断したんです。
| これから長く売っていこうねって話していた時ですから。
└──v────────────
┌─────────────
| アニメ化して、一時的にそこそこスマッシュヒットになったとしても、
| 終わった時点で人気が絶たれちゃうのが、他のアニメの例からわかっていました。
| だから反対したんです。
└──v────────────
∧_∧
( ・3・) クリーチャーズ取締役 伊藤あしゅら紅丸
( )
| l |
(___)__)
666
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:05:18 ID:2c7507a0
┌─────────────
| 具体的にいうと、あの頃すでに、やがてポケモン金銀となるポケモンの続編や
| ポケモン64の開発を計画していたのですが、
| まだその完成も発売時期も見えない状態でした。
└──v────────────
┌─────────────
| ですから、もし、それらの発売前にアニメが終了してしまうことになってしまったら、
| アニメ化の意味がまったく逆になってしまいます。
| そういうリスクを負うことに反対だ! ということだったんです。
└──v────────────
∧_∧
( ・3・) クリーチャーズ取締役 伊藤あしゅら紅丸
( )
| l |
(___)__)
667
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:06:02 ID:2c7507a0
┌─────────────
| ぼくもアニメ産業にいたことがあるのですが、
| そこではみんなアニメ化する材料を鵜の目鷹の目で探してるわけです。
└──v────────────
┌─────────────
| で、ちょっと目につくものがあるとアニメ化するんですが、
| うまいくいかなかったら、はいさよならって、ワンクールツークールで終わったりしてました。短期で
| そんな製作体制では、ちょっとなあっていうのがあったんです。
└──v────────────
┌─────────────
| そういう道筋をたどってアニメ化して失敗した例をいやっていうほど見てきていたものですから、
| そのラインにポケモンを乗せるのは忍びないと思ったんです。
└──v────────────
┌─────────────
| 80年代末のミニ四駆ブームが終わったのも、アニメの失敗からじゃないですか。
└──v────────────
∧_∧
( ・3・) クリーチャーズ取締役 伊藤あしゅら紅丸
( )
| l |
(___)__)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
かなり厳しい意見だが、長寿アニメ化する保証の方がずっと少ない当時としては、現実的な見方だったのだろう。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
668
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:07:13 ID:2c7507a0
┌─────────────
| もしアニメを作るというのなら、ゲームをやって欲しい
└──v────────────
∧_∧
(,, ´∀`)
( )
| l |
(___)__)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ゲームフリーク、田尻はむしろそこだけを条件にした。
田尻には「ポケモン愛」が全てに優先するのかもしれない。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
669
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:08:04 ID:2c7507a0
,イ
//!
. /./.|
. /.∧| ,.ィ ,.ィ
. ,' / / /| / // .l ,
. l. ! ,' ./ ′ ´ レ'/
|│l. ,' r',ニヽ /_,
| |│ l / ゞ-' ヽ、'∠_
. |_|_l. {二_-ァァァ‐-、ゴ´
, ┴-!、 ,l´Y (`t!' 't!丁!'^!
〃r'ニ0=!. /,.へ.!''' ,'-、''''/r ′ ,. -- 、
!| { ニ}i |` ‐くrーf´i> ニ゙イヘ! / ' ⌒ヾ 、
ヽ.゙エエー<_ \ヾ二ニ´-クー、// i0} _ i l
. `¨´ `フーtノ ヽニゝ`<ニ´イV ノノr'゚」 l |
. , ',イ゙/`T `ヽ\ |⊥//(にヽ |.|
. // /゙,' r。ニfi┴r=t‐ゝ」 |.l !に_}l l
// / i. L.⊥! ̄`¨ ̄ハTiヾ〔`T┐i !
. /∠_ | l. / ヽ __-‐'/ │! 、`0} `゚//
./ / \ ヽ ヽ7 ‐--‐ァ┬--‐T ヽ`:-‐'/
{ l ヽ ,/ _/ l l \_,  ̄
.\.l `ー:/ ` ̄ / _,|゙ー-‐'|-‐ ′
` /、_ / ̄ 〉、_ ,|
. /` =ラ′ ヽ、_ 'ヘ,
‘-‐'' ´  ̄
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
当時、ゲームのアニメ化というのはヒットを望むことが難しい鬼門で、
彼らの頭に「ドラゴンクエスト」のアニメ化「アベル伝説」の失敗があったのは想像に難くない。
「アベル伝説」はゴールデンタイムで鳴り物入りではじまったものの、番組途中で打ち切りのような形で終わり、
後半を深夜アニメで流したものの、手痛い幕切れとなってしまった。
(アベル伝説のゴールデンタイムの終わり方は、ほんと打ち切りそのもののような形で、
物語途中でまだボスも倒してないのに、
子供に伝説となった話を語りかけるおばあさんへと一気に時代が飛んで「というお話だったのさ」でEND)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
670
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:08:25 ID:2c7507a0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄
o
というお話 ゜
だったのサ /⌒\
/ノ\ヾヽ
____ _(('∀'ヽ |
L|_|_|_/ノへ>ノ~ )ヘ
L_|_|_|\'-') / 丿/
L| \_ ̄ ⊂Lノ/
L| 从从 /\__/ ∥
L|//ヘヾ/ _ノ∥
―――(^(⌒ヽノL/
 ̄  ̄
= 完 =
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
このAAの元ネタなのかな?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
671
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:08:56 ID:2c7507a0
/丶v-、
/`<ヽ、_, ̄/ヽ
,_/;;;;;;ヽo`-'"`丶<、_ /L,-、
/ ,、;;〆'"`''ヽ、<'"~_、、><'", , `丶,_
. /,>-='"`ヽy<,./ ,/ `ヽi ∠二ニニ;;;;;-'>`゚ヽ
ノ`<、>>γ`夂><こヽ-<´ / | ,/ ;;;;;; /ソ;;'"´'i/
. ,-/ ;;; ,>-くソ´、 v>>v>ミ,_ _|_/ ;;;; /,--</<ji
(?)<、;;;; /__/∠ヽ`ミヽ《ミ彡><、,/`>-v=< i彡_,)´_ソ
`i~´´i、ヽv'´< .,/´ ;;`~>,"'ヽ<-y,.>i /"'"|~ ヽ-'"
`´\"ヽiへゝヽ=∠_ ;;;; /"/;;ソ`;>ヽ-┘/ー=θ
\ i_  ̄i´ , /_ソ</i´
`ヽ 、_  ̄´"''-"´--=/ ソ丿
`ヽ-=(?), ヽ彡 }
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そしてところどころで話に出てくる、ミニ四駆ブームとアニメの悲しい関係。
そこにはポケモンアニメ化を目論む久保の、苦い経験が絡んでいた。
コロコロコミック誌上で「ダッシュ! 四駆郎」が連載され、ミニ四駆ブームが起きていた時、
久保はその仕掛け人の一人だった。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
672
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:09:23 ID:2c7507a0
┌─────────────
| 自然発生的に生まれてきたブームに、
| ああした方がいい、こうした方がいいという形でその遊び方を提案していったわけです。
└──v────────────
┌─────────────
| どちらかというと、自然な流れに乗っていったという感じで、
| 人為的に何かを起こしていったわけじゃないと。
└──v────────────
∧ ∧
( ´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
しかし……
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
673
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:09:52 ID:2c7507a0
┌─────────────
| それでアニメになった。なったんですけど、半年で終わっちゃった。
└──v────────────
┌─────────────
| 理由は、広告代理店の利害に左右されたと判断しています。
| 田宮模型さんやぼくらの希望とかではなく、代理店の利害に左右された。
| テレビ局と代理店の都合でテレビアニメ番組は終わっちゃったんです。
└──v────────────
∧ ∧
(;´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
674
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:10:31 ID:2c7507a0
┌─────────────
| アニメが終わると玩具や模型の問屋筋がみんな、ああミニ四駆はもう人気が無いんだと判断して、
| どんどん発注量をシュリンクしていったんです。
└──v────────────
┌─────────────
| 発注が無くなれば、お店の商品を置く棚も小さくなる。
| 欲しいものが手に入りづらくなるといった連鎖反応がどんどん起こって
| シュリンクの輪が広がっていったんですね。
└──v────────────
┌─────────────
| そんな流れでミニ四駆ブームは、終わってしまいました。
| だからまあ、自然発生的に立ち上がって、アニメにまでなったけど、
| 自分たちの都合とは関係ないところでミニ四駆ブームは終わっちゃったんですね。
└──v────────────
∧ ∧
(ill´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
675
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:11:11 ID:2c7507a0
資金 橋渡し 資金
スポンサー → 広告代理店 → アニメ制作会社 ― コロコロコミック
漫画や記事でブームを拡散
― 田宮模型
ミニ四駆の模型を販売
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
つまり作っている側の事情ではなくて、テレビ局の都合で打ち切られる。
それも視聴率がそこまで悪いと言うわけではなく、ブーム中だったのだから影響力も大きい中で。
広告代理店はグッズ販売のロイヤリティーを番組終了後も3年間もらえたそうで、
だからどんどん番組を切っては作って回す傾向があった。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
676
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:12:01 ID:2c7507a0
∧ ∧
( ´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
それからしばらくしてミニ四駆の売れ行きも回復してきたころ、
久保は2回目のブームを仕掛ける。
第二次ミニ四駆ブームだ。
それは2台を同時に走らせる、兄弟機の概念(金型が同じなのでコストも少なく済む)、マシンの改造といった要素を
打ち立てて、ブームを作るだけではなく、今度は長く継続させようと試みたのだ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
677
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:13:08 ID:2c7507a0
_/`ー―------ノヽ
.ノ/_,∠二ニニニフ´ ヘ_,
,___、 / ∠_____/ / /
/´;;;;;;;;;;;//,_ _{ >ー-----/ // ,___
{;;;;;;;.〆'"´ ̄ `.ヽ、 <ミ/=./ |' /´;;;;;;;;;;;/`ヽ
.i_,./ / ノ ミ> / ミ/ .{ ;;;;;;;;;;;;;;//´`}
/ ̄ ̄`'\ ,_ ,ノ=/ノ / /_./-'" _ノノ-='"´ _,.="};;;;;;;;;;;;;i ! i}
/;;;;;;;;;;;// ̄`!、 >、`>.-/,-/、__,∠-'"/ _∠===ー-、ヽ/ 」;;;;;;;;;;;;iiθ i}
{;;;;;;;;;;;/// .ヘ>,--j//〆ソ/,彡"_,.=-'"´∠//;;;;;;;;;;;/~_ヽ | | 丿;;;;;;;;;;;;i! i}
. {;;;;;;;;;;;{ i!丶、_ミヾ=//ノ_// '"_,.=-'"へ、 /;;;;;;;;;;;//´ ヽ} | |_/{;;;;;;;;;;;;;;;ヘ__ノ
. {;;;;;;;;;;;}.i!∠┤==='フ l二二i_,_≡=-jー―ミ'7"i.{;;;;;;;;;;;.{ i ./ , }i .ヘ=.___.ノ
i´ ̄`=--┤∠_>=-彡ノ_ /_{===彡i.] .{;;;;;;;;;;;;i ! ∩< .}i
l ===i-゚''==ー=ニ二_ー―- ̄~´oミ=ヘ==__、< .i;;;;;;;;;;;;i ! ∪ }!
`ー-L_,.、__ ___  ̄~"'=ー--ヘ、__,_。,___二ニi;;;.{i ヽ`.丿
 ̄~  ̄~""ー---、__-l l<ー---i };;;;;ヘ、 .ノ'
~'--'ー-----<___./ }
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今度のミニ四駆のアニメ化「爆走兄弟レッツ&ゴー」に関し、久保は一つ考えるものがあり、それを実行した。
番組スポンサー全てはコロコロコミック編集部で決定し、スポンサーと編集部のパイプを強化、
次に代理店やテレビ局に所属せず、そのアニメ番組のことだけを考える独立プロデューサーを打ち立て、
各セクションの連絡・調整に当たらせる。
このように企画を立てることで番組の不意の打ち切りを防ぎ、またあるミニ四駆を漫画と同時にアニメでも登場させ、
更にそれがタミヤ模型ですがさず販売される、という連携も可能にさせた。
こうして第二次ミニ四駆ブームは加速していった。
(ここらへんは当時としては珍しい、後の「製作委員会」のような形を作ったとも言われているのですが、
ワイはアニメに詳しくなくて上手く理解できないので話半分で)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
678
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:13:54 ID:2c7507a0
| _________ __ _____________________ ::. .: :. :..|: .: ..: .: .: . :..
l |「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄| l __ | |i゚ _ ___________|____ . | : . :. .: .:.:.:.: .:. :.
i |l 「 ̄ ̄ l ! .il `| |.こ'| |l |┌────────────┐| | |\:. :. ::..: .: .: .:.
/〉 . | |l L _ 」 .| |i . l | lil | |i |│~~~ OO→ノ⌒v´`ー‐ │| | | l\ :.: .: .. :. :.:.
. //.! .| |l | |\l |(:::)| |i。 |│~~~ .i' n__Ω_,←│| | | l | :. :. :. :.: .
〈//i| .| |l 「| l | ,.二、 . ̄|│「゚ ゚」同 .XX→ノ_ノ_,.-‐' ´ . │| | | l | : .: .:.:.:. :. .
li.!/l ! |l l_| | | |,ェョ'! .. |└────────────┘| |. .: .:\l | : .: . :.:.:. :. .:
il ゝ . |l | | | lli'tl:|  ̄ ̄「|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄「| ̄  ̄ .:..:.::|: .: . :.: .\| : ..: .: .:. . :.
l!v´ l ,、--、 | l | l,lLl.| |.|================|.| .: .:.:.:.:.::|. :. :. . :.: . :. |\: .: .:. :. .
く> |_l  ̄ l_ ___.|_ __ _\|  ̄ .|;| ... ..|;| :. :._:._.:.:_.:_|: .: .: .: .: : .: | l\ :.. .:
<l <> / .! ,l ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄. ̄  ̄|.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.| ̄: .: : .:. : ..゙、 :. :. :.: .: .. | l |
<> /  ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄、 ◎ :.: . :.゙、 :.: : :. :. .. | l |
. 〈> / / 〈〉 く<<> __ | 「 ̄」 ロ / .、,`; ゙ : :.゙、 .: .:. ..:.:: .: .. \l |
<l / /_、y'_____||l|l|i|l|||__________ 、 :..゙、 :. :. . :. :. :. :. .:\|
l> . / / i、,l ゚、,`,. <>> ||l|i|l|l||| 「「「「 」 ,.;`, [o]~ ゙ 、 ∧ ∧ ゙、 :. :. : .: .: .:. :. :. .
/ / /三三/ kl ,, _,,。| l ̄ ̄| / 、(´ー`#) ゙、 :. :. :.: . :. : .: . .: .:
. / / /三三/ \ リ ,iHi.| l_三l <> 「」 ゙\ < /| 、 :. :.: . . .: .: .: .. .
/ l======================l========================l \.\______// ゙、 :.: .: .: .:. : : :. .
. / ||___l__l__||____|||____||__l__l____|| \ / :.゙、 :. :.: .: .. :. .
/ . <>|| /. ||____|||____|| .、 || ∪∪ ̄∪∪ .:.: ゙、: : .:. . : ..
| l ||| ,===========|| ||| ||==============|| .: .: .:. ::゙、: .: .:. . .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
そのミニ四駆ブームのアニメによる貢献も実績の一例として、任天堂に「ポケモンアニメ化」をプロモーションした。
はたして「是」の答えは返ってくるか。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
679
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:14:29 ID:2c7507a0
帰りの電車
┌─────────────
| まぁできるだけのことはやりましたよね
└──v────────────
∧_∧
( )
___ (つし )____
L|L.、__)
∧ ∧ ……
( ´ー`) (この機会を逃せば春からの放送に向けての製作が間に合わない
\ < /| 次は半年から1年待つことになる。
\.\______// そしたらポケモンの水物の流行の流れもどうなっているか…
\ / ラストチャンスかも)
∪∪ ̄∪∪
680
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:14:49 ID:2c7507a0
∧_∧ prrrrrrrrr
( )
___ (つし )____
L|L.、__)
∧ ∧ ……
( ´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
681
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:15:10 ID:2c7507a0
┌─────────────
| はい……もしもし
└──v────────────
∧_∧
( 【】9
___ (つ ノ_
L|L.、__)
∧ ∧ ……
( ´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
682
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:15:32 ID:2c7507a0
┌─────────────
| 任天堂は、ポケモンのアニメ番組のスポンサーになることを決めました。
| いま決まりました。
| 山内社長が、すぐに電話でお知らせするようにとのことでしたので、
| まだ移動中とは思いますが電話しました。
└──v────────────
∧_∧
(,, )
( )
| l |
(___)__)
683
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:15:48 ID:2c7507a0
∧_∧
( 【】9
___ (つ ノ_
L|L.、__)
∧ ∧
(*´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
684
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:16:25 ID:2c7507a0
,、 /|
/∧ / |
|/´ | _ / |
| `─,__,─´T ̄ / / |
> |/ / |
/ r´ ̄ / /´
/∩ ∩ | \ /´
( ∪〟 ∪ ヽ > く
ヽ`⌒´ ● `ヽ / /
`> / `ヽ」 」´
/´ \ / |」 ̄ ̄
`ヽr´T / / |
( `` ̄ /
`ヽ /
ヽ´─` ̄ ̄\_ <
r´ /
ヽ/
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アニメ化の功績として、キャラクターライセンシー(キャラを使用してグッズを作る権利)、
ライセンスビジネスというのがある。
ポケモングッズの大半はアニメの映像を元に作られているので、その許可を各企業が求めるが、
その許諾、整理を、小プロ、小学館が一任する設計を、久保は作り出した。
これによって、関連グッズのクオリティの管理も出来るようになり、
ライセンス料で小学館とゲームフリークは莫大な利益を手に入れることになる。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
685
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:17:03 ID:2c7507a0
、
/i:i|
/|i:i:i:i|
/ |i:i:/
/ |i:/
/ |/
/ / /\
__/ / / \
___ / ̄ ̄ / / \
\i:i:i:i\  ̄ ̄ ̄\/ _\/ /
\i:i:i:i\ (ノ::::) \ /
 ̄ ̄ ─ _l _  ̄ /..ヽ^^^^l /
| (ノ:::) ´ _/ |.......| |、
l  ̄ _/.......| \/ │\
|─ 、 \.......| / | /
l^^^^|........| \ノ / /
| ‐< 〈 〈
\  ̄ ヽ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ポケモンのライセンスビジネス展開については、海外などで海賊品が出回ったり、
あまりにビジネスが巨大化したため関連商品が膨大となり手が回らなくなったりしたため、
後に「株式会社ポケモン」というライセンスを一手に引き受ける会社を設立することになるのだが。
ポケモンビジネスにおけるメディアミックス、ライセンスによるキャラクタービジネス、
その大本のラインを引いたのが仕掛け人コロコロコミック副編集長「久保雅一」の手腕によるのだろう。かな?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
686
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:17:19 ID:2c7507a0
*
687
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:17:50 ID:2c7507a0
┌─────────────
| 子供がやるのを見て、かなり知ってはいたんですが、本気でやったのは話があってからですね。
| ぼくはそれまであんまりゲームはやらなかったんですよ。
| 生まれて初めてです。あんなにゲームをやったのは。やりまくりました。
| 楽しかったですよ。クリアしましたよ。全部集めて
└──v────────────
∧_∧
(,, )
( )
| l |
(___)__)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
田尻の要求した条件通り、アニメスタッフ全員がポケモンをプレイした。
それは監督の湯山邦彦も例外ではない。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
688
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:18:36 ID:2c7507a0
┌─────────────
| ポケモンは、どこまでいっても夏休みの一日なんだと、抽象化し、ゲーム化したものだという解釈が
| すっと入っていったんです。
└──v────────────
┌─────────────
| すごく遠くに行っているように見えるんだけど、
| それは朝虫捕りに出掛けて行った延長線上にあるんですね。
| そういうことが本読みの段階でいろいろ出てきて、解釈が決まっていった。
└──v────────────
┌─────────────
| たとえばお母さんの扱いをどうするかとか。
| 親の影とかがこのゲームでは非常に薄い。
| 子供たちは自由に旅している。
| 本来なら10歳の子供が旅していれば親も心配するはずなんですけど、そうじゃないんですね。
└──v────────────
┌─────────────
| その感覚はなんだっていうと夏休みの一日なんです。
| 子供たちはどこか、裏山とかに行ったり、ちょっと町に行ったりする、あの感覚なんですよ。
| そう考えると、お母さんの位置づけも決まってきます。
└──v────────────
∧_∧
(,, )
( )
| l |
(___)__)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ポケモンをどっぷりとプレイして上がった解像度で、アニメの設定や展開を作っていった。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
689
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:19:10 ID:2c7507a0
┌─────────────
| 制作会議で最初に提案したのが、「ポケモンはしゃべっていいか?」っていうことだったんです。
| なぜならば、アニメーションする時にしゃべらないと、
| 意思の疎通というか、伝わらないじゃないですか。
└──v────────────
┌─────────────
| すると田尻さんと石原さんが、150匹のポケモン全部に、〇、×、△という印をつけた表を
| 作ってきてくださったんですよ。
└──v────────────
┌─────────────
| これはしゃべっていい、これはだめ、これはもしかしてしゃべれるかもしないっていう分類表です。
└──v────────────
∧_∧
(,, ) ポケモンアニメ プロデューサー 吉川
( )
| l |
(___)__)
690
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:19:46 ID:2c7507a0
┌─────────────
| それを見ると、しゃべってもいいポケモンはほとんどいないっていう設定なんです。
| ぼくたちのなかでは、最初はしゃべるような気がしていたのであれには驚きました。
└──v────────────
┌─────────────
| でも、実際アニメを作っていくと、彼らの理解は正しいんだと思うようになったんです。
| ポケモンを動物の側にいるものとしてとらえているんですね。
| ポケモンが、動物の側にいて、それとコミュニケーションがとれるから嬉しいんであってね。
└──v────────────
∧_∧
(,, ) ポケモンアニメ 監督 湯山
( )
| l |
(___)__)
691
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:20:18 ID:2c7507a0
{:::..、
|:::::::ヽ ,、
',⌒ ` ヽ. / `丶、
', . ' `丶、
', ', / 丶 _,. -―ァー- 、
、 ', / _,,.. ..,,_ , '"´ /::::::::/
ヽ } '"´ ` _∠ -‐'´
ヽ ヽー=ニ´ >
// /` l /
l | /
{ , , -― ',/
! `´ ̄ヾ' _ __} //
}r:.、 `´_,ノ( 〃:::::〉
八::::ヽ `T ¨´ l l ノ {::::/ヽ
\丶 iヽノ /`^^y'^^^\./ ヽ
l `/ } ヽ ',
∧ .∧ / :
/ \_ ./ 丶 __./ !
,'  ̄ ノ
{ /_
_> ァ'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`匸 -、ヽ
└'-‐=ニ´  ̄ ̄´
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ポケモンのアニメ制作会社の志やモチベーションは高かった。
小学館が前払いで潤沢な資金を用意したり、スタッフの数に余裕を持たせることで、
アニメ制作としては良質な環境が用意されていた。
小学館にとってもアニメがヒットするかどうかわからない放送前の段階で、ここまでの投資をすることは、
ある意味「賭け」でもあった。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
692
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:21:03 ID:2c7507a0
┌─────────────
| アニメスタッフに、自分の気持ちをそのままぶつけました。
| ゲームに負けちゃいかんって言ったんです。
| まずゲームはスゴイなって、自分の中で認識しました。
| だからそれに負けちゃいかんってことを言ったんです。
└──v────────────
┌─────────────
| なぜかって言うと、すごいなっていうあるRPGのゲームがあって、
| そのアニメーションを作ろうっていった時に、
| ゲームが凄すぎるから、その凄さをアニメーション側がちゃんと表現していないんですよ。
└──v────────────
┌─────────────
| たとえば、そのゲームは音楽もすごくて、
| その曲を聞くだけでゲームの中に入って行けちゃうっていうくらい有名になったんですけど、
| だからたとえば音楽面でも、その曲を使えば、
| 雰囲気はやっぱりあのゲームだよなってことになっていて、
| ゲームとアニメが遊離してるんですね。
└──v────────────
┌─────────────
| ああいう作りをしちゃいかーん
└──v────────────
┌─────────────
| って思ったんですよ。
└──v────────────
∧_∧
(,, ) ポケモンアニメ プロデューサー 吉川
と つ
| l |
(___)__)
693
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:21:45 ID:2c7507a0
┌─────────────
| 最初に言ったのは、ポケモンというのは、ゲームの中にいて、
| ゲームボーイだから表示はされても動きはない。
└──v────────────
┌─────────────
| だからこれを動かしたら、アニメーションの勝ちだって。
└──v────────────
┌─────────────
| どうやって鳴くんだっていうのを、鳴かせて動かしたら、
| これはアニメーションの勝ちですっていうことを言ったんですよ。
└──v────────────
∧_∧
(,, ) ポケモンアニメ プロデューサー 吉川
と つ
| l |
(___)__)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
アニメ名は伏せられているが、超有名なゲーム音楽のアニメと言ったらすぎやまこういちの「ドラゴンクエスト」ですね。
ある意味、新旧の国民的ゲーム、昔のドラクエ、今のポケモンの逆転劇というか
その勃興の境目ってこの時期のアニメ化の出来によるところもあるのかも。
ドラクエのアニメ化が成功し、つぎつぎとスライムなどのキャラクタービジネスが成功すれば、
また違った未来もあったのかもしれない。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
694
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:22:06 ID:2c7507a0
.:: ...::\ }―‐-=ミl / /
.:::''"´ / } `丶 / /
/ \ / /
/ , -‐〈 \ /
:' {::::::(_ 〉 /
/ / , -- 、 ー=' イ
l ; /:::::::::::} }
| |{:::::::::::ノ ___ /
!丶-‐' ___・ /(_ノ::} /
ヽ / ⌒\ | 丶-=' /
/ ヽ.| /
ヽ / , -‐v'
\___,/ /.::::::::/
_ {::::::_/
/  ̄ ̄ ̄ 厂
/ /
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ゲームフリークもまた、アニメ制作チームに協力的だった。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
695
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:22:34 ID:2c7507a0
┌─────────────
| ポケモンは、ゲームチームが最初からすごく好意的ですね。
| アニメチームに対して、目が優しいと言いますか、
| こうしたいんですけど、こう考えているんですけどどうですか、こういう展開しにしたいんですけど、
| と言った時に、一緒に面白がってくれるんです。
└──v────────────
∧_∧
(,, )
( 0))
| l |
(___)__)
696
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:23:01 ID:2c7507a0
┌─────────────
| 一般論として、ゲームを作っている人たちと一緒に仕事をすると、非常に狭いんですよ、目が。
| 制約がきついんですね。
└──v────────────
┌─────────────
| 自分でやった仕事もそうでしたし、人から聞いた話も同じですね。
| ここはこうでなくてはいけない的な部分が多くて、ゲームの本線から外れられないんですよ。
└──v────────────
┌─────────────
| それを言うと、ポケモンのゲームチームは、自由度がとても高いんですよ。
└──v────────────
∧_∧
(,, )
と つ
| l |
(___)__)
697
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:23:40 ID:2c7507a0
┌─────────────
| だいたいアニメ化にあたって、最初に言われたことが、
| まずゲームをやってくれ、ゲームをやってゲームの中でやったことを感じてくれ、
| ということなんです。
└──v────────────
┌─────────────
| 何々をしてくれるなとか、何をしてくれって言うんじゃなくて、
| ゲームチームがどう思ってゲームを作ったのか、まずそれを感じてくれって言うんですよ。
└──v────────────
┌─────────────
| 子供がなぜこのゲームにはまったのかということを、まずプレイして感じてくれって。
| 極端に言うと、それが唯一のシバリだったかなって思うくらいです。
└──v────────────
∧_∧
(,, ∩
と ノ
| l |
(___)__)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
こうアニメ制作者が語るということは、ふつうの原作ものってかなり原作サイドからの縛りが強いのかも。
あの、原作者はどうかわからないけど、原作の出版社とかゲーム会社からの。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
698
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:23:59 ID:2c7507a0
_,.、
_ _ /´ ゚゙`ヽ ピッカー!
\;;;〈  ̄ ‐- 、 /´____゚ ヽ
丶ゝ. _,,. ≧:.、 / ゚|;;;;;;;;;;;| . :゙!
>'"´ `ヽ t .|;;;;;;;;;;;| ゚. :l
/ 〃^\..゙`つ‐‐r―‐‐'"
. , -‐' __ ‘ /`ヽ ',
/ 〃⌒ /ー-イ ゝ__} l
/ ー' | | |
/{ , -‐-、 \'´ ̄| ,′ |
;/ ‘、 { ヽ ー' / ;
. /ヘ.ヽ ヽ __,ノ ノ /
/ ヘ \ .: /
>'"´ヽ .....::::::::: ∨
/ |
. / |
/ |
ノ:: |
_,,.. -‐=''":::::: |
699
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:24:30 ID:2c7507a0
┌─────────────
| 一番最初に3匹のうちから1匹選んでゲームは始まるじゃないですか。
| それを、ゲームに出てくる3匹の内の1匹を選ぶんじゃなくて、
| ピカチュウでやりたいと提案したんですよ。
└──v────────────
┌─────────────
| で、その旅をしていくにおいて、仲間が欲しいので、
| ゲームで言うジムリーダーの中から2人を一緒に旅することにしたいことも。(タケシ、カスミ)
| 普通、考えられないじゃないですか。
└──v────────────
┌─────────────
| こんな提案したら喧嘩っていう展開もあるかなあって思いながら提案を持っていったんですけどね。
└──v────────────
∧_∧
(,, )
と つ
| l |
(___)__)
700
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:24:48 ID:2c7507a0
/゙:,
/:::::|
//`|
| |
-―‐- , -‐===‐- 、 /
<::::::::、 / _ 'く ピッカピー(ああ、いいですよ)
 ̄ ̄ ̄ム、´ 、 ”  ̄` ,ム、
/: : :} , |'¬ーr-| . {: :::,
{、_,ノ ,./⊥⊥⊥ハ' ゝ-}
、 /‘ -‐━‐- 、 /
ヘ 〉 / 丶、
/ y' / \
. / // ヽ
/ ∧/ ' rn 'yrn
\ / | | 「l l | ,x= ニ二二二二二二二二二ニ =x、
. \_ / _」 | | ' | / / ,, ∧
└t_入_ ! | ./ニ_ ∧
八__ノー----- /二ニ=- ∧
└-=ニ二三丞______,丞三二ニ=-┘