ポケモンの創り方

レス数:713 サイズ:896.7 KiB 最終更新日:2025-09-23 09:20:55

701  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:25:16 ID:2c7507a0

             ┌─────────────
             | ゲームと同じように最初に出てくる、ヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメの中から
             |  1匹選んでしまってアニメにしたら、
             |    ゲームで他のポケモンを選んだ子供たちが、寂しい思いをするんじゃないかと思ったんですよ
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | ぼくは3人子供がいるじゃないですか。
             | だから、どれを選んでもあとの2人がかわいそうだなって思って。
             | それは避けた方がいいだろうってことがあったんです。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (,,    )
                (     )
                |  l |
                (___)__)

702  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:25:51 ID:2c7507a0

             ┌─────────────
             | だとしたら、最初にもらえる3匹とは全然違うやつを選べばいいだろうと。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | たとえば、プリンでもピッピでもよかったんですけれども、
             |   あんまり非日常的なポケモンは世界観にそぐわないし、
             |     日常的にいそうでほんとはいないような、かわいいポケモンということで考えると、
             |       ピカチュウ。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | まあ、大きかったのは、その「コロコロコミック」でやった人気投票で
             |   ピカチュウが一番だったということですね。
             | 人気があって、そばにいてもおかしくないポケモンということで、ピカチュウになりました。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (,,    )
                9    9
                |  l |
                (___)__)

703  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:26:25 ID:2c7507a0

             ┌─────────────
             | ピカチュウはしゃべっちゃダメっていう設定を石原さんと田尻さんからもらっていたんですけど、
             |   やっぱりしゃべらせたいっていう話をしたら、じゃあしゃべっていいっていうことになったんです。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | でもやっているうちに、やっぱりポケモンは動物なんだとどんどん思うようになってきた。
             | だからピカチュウも、しゃべっちゃうと、
             |    動物じゃなくてピカチュウという動くキャラクターになってしまって、
             |      それはすごく気持ち悪い感じがしたんです。
             | 逆に、ピカチュウのかわいさを削いでしまうような気がしたんです。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | だから、やっぱりしゃべるのは無しだねって
             └──v────────────

                 ∧_∧
                (,,    )
                9    9
                |  l |
                (___)__)

704  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:27:31 ID:2c7507a0

                      _    -――r-  ..,,_
                 ,   '"´            /:::::::::::::/
              ,  -―…‐-_,.  -――――-  .∠._
              /      ´                ノ:::`丶、
              /                    /::::::::::::::::>
           /          、 _______,.∠  -‐  ´
           ,'                ヽ
           {                 |   ピカピッカー!
         '   f.ハ              |    声優さん談
          。ノ  乂j   __          |  (「ピカピカー 言ってるだけでいいよね」と最初はよくからかわれた)
         {   {  .〃: : : : :ヽ        ',
        /「'^^ヘ  {: : : : : : : }         ',
         l |   \ゝ : : : : ノ         ヘ
        l |     \`¨¨´          ∧
        `',         丶            /.: :',
         ヽ                /: :/'ヘ
             \        /     'ー='´   }
【公式】ASMR - おへやにピカチュウ Pikachu by the Patio
ttps://www.youtube.com/watch?v=T1O3VzZR0iQ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  それだけではなく、ピカチュウを担当した声優、大谷育江の演技力がすさまじく、

    「ピカ―」のバリエーションだけで言葉以上に感情や情報を伝えることが出来たためとも言われている。

  ポケモンのアニメは海外などでは吹き替えが行われるが、ピカチュウだけはされず、

    大谷育江のあの声は全世界共通の「ピカチュウ語」として地球中に広まっている。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

705  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:28:16 ID:2c7507a0

            , -、/, ー、 ,
              /∧//ー/ / . -‐ 、
           /ム〈/ー/_///⌒l|
     rーr-、/イ /ー/  ⌒ヽ  //
     (_\./ /ィl  ー'    ,  Y_/l
      ∨! 〈//  ア 7フ´\    l
      r┘ ー'   l  〈/    |  _」_
    ー \__    ヽ. __/    |
       lV |/` ー―r-、        /
        ヽ| l    レ丿   、 /_
         ゝ二二二      /\   \
           〈 ー――く /   ⌒ヽ. ヽ
            /      、 \     ノ |
            /     |〉  /ー--イ   !
             |    / r‐'   /   /
              、  (__丿   /\./
           /\ /  /`ー一'  /
            |  | |   |` ー‐一 ´
      r―┬ー┘ l_|   |
      └( ̄ ̄ ̄「    〕
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニャースのうた-犬山犬子
ttps://www.youtube.com/watch?v=7OoVkH4ork8

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  声優で言えばロケット団も自分は上手いと思うな。

  特にピカチュウの代わりに「しゃべるポケモン」を一手に引き受けたニャースは、

    独特の人間離れした、でも愛嬌のある犬山イヌコの声だからこそ成り立つ、

       動物に近いポケモンと人間のあいだの中間の感じを上手く作っていると思う。

           (マキバオーの声優でもありますね)

  林原めぐみという超人気声優のムサシとコジロウのカッコイイボイスながらドジをするという

    ちょっと間抜けた親しみやすい声の演技も良く、

       この三人のトリオは普通のアニメの「悪役」の立場を超えた「愛すべき悪役」というところまで達してると思う。

  またどこかでアニメに再登場してくれないかな。ロケット団。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

706  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:29:14 ID:2c7507a0


             ┌─────────────
             | ニャースだけはしゃべらせてくださいってお願いをしました。
             | というのは、ロケット団を、まあ言ってしまえばタイムボカンみたいにしたいのと、
             |   ケンケンみたいなのが1人いたほうがいいだろうと思ったからです。
             └──v────────────

                 ∧_∧
                (,,    )
                (     J
                |  l |
                (___)__)

707  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:29:36 ID:2c7507a0



        _     -― 、
        /  \ /     l
     /    l _」       l
    l     /´ \___ノ ヽ
    ヽ. __/          !  八        / ̄ ̄ 7 ー 、
    r‐l  / ̄ ̄\   |ー'´ |       /   < /`   \
    |/   |       |   \  |      ,∠ -----く ̄     l\
  / jヽ.   |       |   /  |   ≦(____   \   / /
  ,'  |  l  \__/   l     h  く::::::::::::l \//::::\   ヽ / /
  |  ヽ !__       -― 《ー   l l  \::/7/ /7 l/ _≧ーr\./
  |     \  \ /     \  / |_     V ,、`     /7 〉 l::::ヾ
  ヽ      \_/ハ   ,  / / l l\__ ハ  r‘_  `,、 /::::::::::\
   ` ーr―'   l ヽ-=. _// /  l  l\、 ヽ_ ノ     r⌒):::::::::::::ゝ
      丶---r――---‐'´ /   l  l |ハ..__  ィ--rく´ ̄ ̄
          \____/    /   l ! ヘ  /\|:/
                 |\     /   l |___V   \
                l  \ /    /     ∨ヽ   \
               ヽ_/   /       \| / ̄ ̄
                 /\__/       o 〉\

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  ポケモンのアニメはこうして完成した。

  そしてそれは更なるブレイクのはじまりでもあった。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

708  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:30:08 ID:2c7507a0

             ┌─────────────
             | みんなね、子供なの。
             | 子供だから、ポケモンはできたの。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | そこに1人だけドロドロした大人の世界のダークサイドパワーを持った人がついてるの。
             | でもそういう人がいるから、
             |   なんでもありの大人の世界の中で健全な制作体制を維持してこられたとも言えるんですよ。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | それが、久保さん。
             └──v────────────

                 ∧_∧
                (  ・3・)  クリーチャーズ取締役 伊藤あしゅら紅丸
                (     )
                |  l |
                (___)__)

                       ポケモンの創り方 第10話 執念のアニメ化 終わり

709  名前:普通のやる夫さん[] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:31:44 ID:2c7507a0
さて次回、アニメの快進撃、そして「あの話題」にもふれないといけないでしょう。
あーげんだっつ!

710  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:56:38 ID:9d680eb8


ポケモンアニメというと、アレがあったんだよなあ
下手するとポケモン自体が終わったかもしれない事件

711  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 22:27:52 ID:a099d3e5

通せんぼしてる警備員に飲み物あげて通してもらう場所があったけど
その警備員の喉が渇かない間の冒険なんだよな、ポケモンは

712  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/23(Tue) 07:03:31 ID:cb4851bc
乙でした
アニメ化は失敗した時のリスク大きいんだな

713  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/23(Tue) 09:20:55 ID:981f7ae2