ポケモンの創り方
685
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/09/22(Mon) 20:17:03 ID:2c7507a0
、
/i:i|
/|i:i:i:i|
/ |i:i:/
/ |i:/
/ |/
/ / /\
__/ / / \
___ / ̄ ̄ / / \
\i:i:i:i\  ̄ ̄ ̄\/ _\/ /
\i:i:i:i\ (ノ::::) \ /
 ̄ ̄ ─ _l _  ̄ /..ヽ^^^^l /
| (ノ:::) ´ _/ |.......| |、
l  ̄ _/.......| \/ │\
|─ 、 \.......| / | /
l^^^^|........| \ノ / /
| ‐< 〈 〈
\  ̄ ヽ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ポケモンのライセンスビジネス展開については、海外などで海賊品が出回ったり、
あまりにビジネスが巨大化したため関連商品が膨大となり手が回らなくなったりしたため、
後に「株式会社ポケモン」というライセンスを一手に引き受ける会社を設立することになるのだが。
ポケモンビジネスにおけるメディアミックス、ライセンスによるキャラクタービジネス、
その大本のラインを引いたのが仕掛け人コロコロコミック副編集長「久保雅一」の手腕によるのだろう。かな?
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::