【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです169【R-18】【技術開発】
451
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 00:15:17 ID:4f4bdbe4
>>449
『なるほど!』
452
名前:とねりこ[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 00:16:33 ID:fa818515
ヒーローってそんな語源だったのか……
453
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 00:18:07 ID:4f4bdbe4
>>452
『とねりこさん、こんばんは!』
『僕にも未知でした!>ヒーローは半神の意味』
454
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 00:29:09 ID:cfae1329
ドラクエのしんりゅうみたいなエンドコンテンツらしいね>太照天昼子
455
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 00:32:19 ID:4f4bdbe4
‐、‐:、
,,,..-‐‐-..,,i:::i、
//::::::;::::::::::;:::;::ヽ.)ヽ
! !;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::i!/
ノ;;;;;;:/ ', ,'.'ヽ;;;;;:`ヽ _ ,.... 、_
/:/::::;、>ィ。.><;o`,-i;;;;;iヾV `<゙'ヽ
i:/i::::;{ i.',.ノ,ーイY:i/;;;;;;-''¨ `゙゙゙゙:::.. ', ゙i
! ,〉;;;;ヽ',i 'ニ`〉i:∀´i..::... ::. :. ゙i
i\ /:;;;;;;ノ : ヾ、___ノ ̄.....::::::::::::::.......,、:::::....:::. |
. i:::::\ i::;;;;//i;:〆 `::::;:::::::´ ヽ. `゙゙゙'、i
. ヽ、:::::\ _ノ-'"-' /ζ..: .::::i::´ :: `',:..`i
了:::::::::\, / }'" 'コ >' .::::::i:: ヽ`:.. `'. ',
ヽ;::::::::::::i\ /.: ....: .`7.ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::. :. . ' ,
〉:::::::::::\ \i.:: ::/ ....::::/i'  ̄`゙::::"""":::'〉:::::.. ....:::.::. :: :. :.'i
\:::::::::::::!、 \ :i:::..::::::;'" i... .:::' .:::::::::\::::::::::::::: ..ノ : ...',ノ
ヽ;:::::::::::i \:::::/ ...::"i'゙゙゙゙'''' :::::く:::::::::::: .::::::::::`゙''>、:/ / : .>
〉:::::::::\. \..:::" :i. ... ::::: ..::::::::::::::::::::::/ .(/ ./i ヽ〉
ヽ;::::::::::::',. \,,..::::'"´`'':::::::ノ'"´:::'"゛:::::::::::::/ .} .! ', ヽ
ゞ::::::::::',. \:i .:::) ..::" ..:::::::;/ i : :. i
○氏神
一定以上の強さに成長した一族が死ぬと、死後、神として祭られ、交神の儀で一族と子孫を残すことができる
『さて、ヘラクレスのような半神の英雄は、しばしば死後神格化もされる』
『まあ多分、権力者が箔付けのために神の子を名乗ったり、権力者が死後神格化されたようなノリが神話に残ったんだろう』
『そして箔付けではなくマジに神と人の混血児である朱点童子も、ヘラクレスと同じく死後神格化する資格がある』
『実際、太照天昼子は人間としては一回死んでおり、死後、神に転生して天界を天下布武したわけでね』
『黄川人も、主人公一族に殺された後は、神に転生して天界に迎えられることになる』
『黄川人は一度死んで神になった後はある程度は大人しくなっており』
『死んで神となった黄川人は邪神の部類なれども、少なくともかつてのように現世を荒らし回りはしてないんで』
『一度死んで神になると弱体化して現世に干渉しにくくなるらしい』
『太照天昼子が黄川人を自分の手で直接殺せず、主人公一族を作るような迂遠な方法を取ったのも』
『一度死んでしまって弱体化してたからかもしれない』
『さて、半神の混血児である黄川人や太照天昼子が、死後神となる資格があるなら』
『同じく半神の混血児である主人公一族も、死後神になる資格があると思わない?』
456
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 00:35:13 ID:cfae1329
半神とか関係なく元は人間の神(崇良親王とか)も居る以上、神の混血である一族が神に成れないはずはなし。
457
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 00:51:33 ID:4f4bdbe4
>>456
___x==r‐-ミ
/⌒Vヘ::::::::::\
//::::/^^|ハ:::::::::::::::..
{/::::/-ミ o\|l::::|:|l
∧::/|乞ト 'r屶ト|八
//:::ム 〉 `^|:::|
⌒/:::/)人 ' ヽ ノ|::八
/|:/} |丶. イ //⌒
-┬--|l,___丿 |//
| / : :( ( '^ ¬./⌒ト ,__
┌ | { : : : \ \ ┌‐_彡': : : : :`ト
. `'≪_ '∨{ : : : : : | |__/_____| |: : : : : : :/ 〉
. `'≪_ / ∨.:/ : : / / _, / ’: l/: :/ /
. `'≪_ / /∨: : :/ / -:‐ / /: :/ ̄__/|
. `'≪_ 「 ヽ./ |.: : :.| {'"⌒ヽ/ /: :/,/ /_/
`'≪_ | r==ト, |: : : :\ヽ---/ /.: :.|[′ ′
`'≪_ ヽi{ ‘, `¨¨jア⌒厂[_ア冖ミ]} ,′
`'≪_ \/⌒', /,ノア^| {`ヽ\∨ 、_
`'≪_」 ', / /: / /`^^| ∨.:| |〉
〔/.// /〕 し′ /: : : :{| | : | | ‘,
└L| |´_\__/|: : : : :| |_ノ', │:.‘,
/|/: :/≪_] |: : : : :| |__ノ}=={ : : ‘,
|: : :/ /'|`'≪_: : : :| |〉 { |: : : :‘,
○氏神
一定以上の強さに成長した一族が死ぬと、死後、神として祭られ、交神の儀で一族と子孫を残すことができる
『だね!故に、一定以上の強さになった一族は死後神として祭られ』
『他の神々と同じく、一族と交わって子供を作れるようになる』
『・・・近親相姦かな?まあダビスタでは良くあることだが』
458
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 00:56:34 ID:4f4bdbe4
/ ヽ
/ ',
/ / / ハ
. / .:/ / / 〃ヽ i |
/ .:/〃 __// // //,′ ヽ ! i |
///7,′ ´「 7`ヽ/ .i .://ム-‐‐‐',ハ |、 |
!| i |/j/! !:i .:.//'′ !ハ 「 | |
!| i ! :i ノノ | // ,ィf云ミメ、 」 | !
八 i i i i i :i ノ / {ノ:::;::} Y | ト、 i
. ハ. |ハj ヘ | :i. / 弋::::ソ ノ ! ! ハ !
'j ,ハ| :i ハ j_ノ ',
/ 从 、 i ! / | | ハ
/ / 人 _, 从. / | !:ト、 ',
/ /! i \ .イ i !/ヘ i j i | ヽ
厶イi: ! | i iヽ. . ノ ノノノ | i ! ! ハハ! )
八!`ヽハハハ `ヽー 七 //j八八八ハjノ
)ハ / {
,.-‐''て_」 \ _」\
〃 ̄´.ゝー‐''"´ ノ  ̄ノ ゝ.、
/ { / 〈 ー 、 _____ 〈 ノハ
「ローマではある意味実装済みで、ある意味実装不可かな?>氏神」
「人間の神格化は覇道神のように稀によくある話だし、近親相姦を禁じる法も特になく」
「また神と人の混血体を作る技術もあるが」
「故にこそ、わざわざ氏神を作って交神の儀を行う必要も薄い」
「別に短命の呪いも受けてないから、別に神格化してでも遺伝子を保存する必要もないしね」
459
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 01:18:04 ID:4f4bdbe4
ノ} _
ヽー.....、r',; :::.ヽ- 、`ヽ
,. -┴- 、l/__ :::ノ : . \:ハ
. _ / : : : : : : : : : : : : : : `丶フ: V
//{ : : : : : : : : : : :l:r 、 : ヽ:へ \ '.
. _/,.イi!;;;;;V : :/ l: : :l: : :lハ^^ヽ: : .Vハ::.ヽ'.
,. - /. : ヽi!;;;;;/. : :l: :l: : :l: :l: lハ Yト、Vトi\:::.'.\
. ヾミ/. : : : : Y^ ー ァl: :l: : :l : lヽトlハ ,.N l:V:!ヽ:` ー \
. l : : : : : : Yi,;;;;l;;〉: lヽ: :!ヽl::l\ ヽィj「i.l: 〉l ::ト、:::. : : : .丶
. l:. : : : : : : Yi,/,;}ハ l ,.ヽト'´N ヽ.以 lイlリ\:::.\::. :: : : : . . . .
. l::::.. : : : : : |, -ミ{ Ν,.ィf乏丶、 、 l∧ \:::.\::::.... : : : : : : : : ̄
. l:::/,:... : : : |{ i >、,ヘri乂ソ ′/.:::::\:.、 `_ー ニ=---z-ァ=ニ二
V /,:::::::. : |lヘーミハ ゞ'∧.ハ_ t7 /ヽ:::::l:...` ー 、:. :.`ヽ`¨¨´
V /,::::::::..:|l::::K⌒ヽ 「 「 yiヘ,_" イ::::/:):::!::::::::.. : Yト、: lハ
. V /,:::::::::..l::::l::l >、 ヽト、ヽ〉l \スノく::::::l::::::::::::. jノ :}/ !
. V /,: : ::::.∨l/.: :.丶、`ヽ ! ノ.: ゚.:。:Y^ ー-=ニ∠ ノ_
|ヽl : : .\:Vl、 .: .: .: __ー<´:. :. :. :. :. :l :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ
|:::l \ : : .\ヽ :. :. : :. :. :. : ̄\>_、_ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. .
|:::l::八\: : : ` ミニ=‐-==ニ>'´ ̄`ヽ:`ヽ:. :. :.__ :. :. :. :. :. '.
|://. : \\::... : : : : : : : : : ̄二¬=-ァ=ニ二 : :-. 、: .ヽ、:. :. : l
j//. : : : : :ヽ >t‐----------‐ ''" ̄ ̄ 丶- 、\:. \、.ノ
/://. : : : : ::::::::::ゝー- __ :. :. ̄ ""'' - 、:. :. .\ : : :\:: 〉
/ :/. : : /. : : : ::::::// >、:. :. :. :. :. :` 、:. \:. :. :. :. :. :.ヽYi:. :Vlミ=-
. : /. : : : :/ . :.:::/.://.:::::::::>、:. :. :. :. :. :. :. :.丶、:. :. :. :. :. :. :}ハヽVl:〉
:/. : : : :/..:::::イ.::::://.:::::::::::::::::.ヽ:. :. :. :. :. :. :. :.'゙:丶:. :. :. :. ri丿:r}V{
: ..:::::::/.:::,.イ:::::!::::::l::l::::::/ : : : ri{i,:. :. :. :. :. :. :. :. :. :.ヽ:. :. : Vl、:.ヽ::丶、_
.:::::::::::::::::/ l::::::l:::::::ヽ!::〈 : : : : : ,Vl '}i, :. :. :. :. :. :. :. :. :. l\:. :.ヾミ=- ` ー‐
○奥義:職業ごとに習得可能な特殊技。
開祖:奥義を始めて創造した者。奥義名に開祖の名前が入る。奥義の創造には必要な能力値をすべて満たしておく必要がある。
奥義の継承:訓練することで習得した奥義を実子にのみ受け継がせることが可能。習得者が生きている間は他の一族は習得できない。
断絶;一族で奥義を習得したものがいなくなると奥義が断絶する。断絶した後、創造条件を満たした一族が誕生すると、確率で奥義が復活する
『Fateの魔術刻印的なものなのかね?』
『奥義は職業ごとに習得可能な必殺技の部類で』
『開祖が奥義を編み出した後は、一子相伝で実子にのみ引き継がせることができる』
『実子以外の者が模倣したりはできず』
『奥義の取得者が生きてる間は、他の者が奥義を覚えることはできない』
『そして、実子に奥義を継承することもできず、奥義習得者が死んだ場合、奥義は断絶する』
『で・・・なんで実子以外は模倣できず、一度に一人しか覚えられないんだろ?』
『魔術刻印みたいに何か物理的なものを移植でもしてるのかな?』
460
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 01:48:43 ID:4f4bdbe4
ヽ、. ,、 , ,ィ_
_ミ、ヽヘゞヽ}∨}ヽ//,イ,ィノ
. `ヾト\ヽ ',ヽV V/ / イ''"ノ )ァ=-
>ミ ヘ',', '! ,' 〃 / イ  ̄ニ=-
>=- \ ` ',', i| /∥//イ ≦ ̄ミ、
< ニ=-≧zへヽヽヘ,,, /イイ/イ'ィ< ̄>=-<
∠ /イイ//,' //=ハニヽヽヽ }ヽ<<`ヽ
∠_/// ア リ. ∨ハニ{.{ニニ} Vイ {! ',ヾ\\>
爻爻ト、 /// イアi'/,, 〈.{ヽニ{{ニ≠/イ ヽ ミミヽ ヘ,イ爻爻爻爻
三三三ヽ/ /ァ‐/ィ{ヾヾヾヘト、ヽニニ/ィ彡=-彡}ミ}=ミ、イ三三三三三
三三三三', {〈::://} ヾ、‐tァミヽ〉〈/ソィtァ‐ア }ハ{:::リ.}ハ三三三三三
三三三三/,人У/{_ `¨¨´/`ハ'ヾ"`¨´ ノ }ヘ'ノ{トヽ三三三三三
三三三三=イイィ{ { ', / ! ! \ /´}人乂!三三三三三三
三三三三三ツ_, ィハ: :} _ノ ハヽ、 ,': :ハ V}/三三三三三三三
三三三三三三 アハ{ : ! : : : : ヽzzァ''´: : : : ! :,' }i'三三三三三三三三
三三三三三三三{|ヘ: : : : :ァ==‐‐==、 : : : :/ }}三三三三三三三三
三三三三三三三{{ ',:ヽ : : ゝ===イ : :/ . ,','三三三三三三三三
三三三三三三三{{ ヽ::ヽ : : : : : : : : ,イ::/ ,','三三三三三三三三三
三三三三三三三{{', ',::::ヽ: : : : : :,イ:::::,'. ,','三三三三三三三三三
三三三三三三三ハ ', ',ハ:::: ̄ ̄:::/. /,'三三三三三三三三三
三三三三三三三ム ,ヾ ',::::::::::::,' /./,'三三三三三三三三三
三三三三三三三ニ',. ',.ヾ ',:::::::: /,'イ}三三三三三三三三三
三三三三三三ニト、ム ',`"'< ,,ァ'/ /三三三三三三三三三
三三三三三三ニ{ ヾ ',"'' \ ./イ,' /三三三三三三三三三
三三三三三三从 ‘, 、 Y ,' /三三三三三三三三三三
断絶;一族で奥義を習得したものがいなくなると奥義が断絶する。断絶した後、創造条件を満たした一族が誕生すると、確率で奥義が復活する
『なお、一旦断絶・失伝した奥義も、奥義取得条件を満たした達人であれば確率で復活させることは可能な模様』
『あえて断絶させて復活させることで、他の一族に奥義を渡す、とかもできるかもしれない』
461
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 01:56:41 ID:4f4bdbe4
親子ドルオーラ
.l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヘ
.i:::::::::::::::: _ z ────── _::::::\ ヘ __ __ _
j z ニ  ̄ ───── ─ _ ` ヽ {! /
. ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::¨ ー _ ,. ゞz/ _
ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, イ r" \ > ./
',::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, イ , イ ィ! .l \ `j> z ' /
,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, イ , </ 〃:::', ', ,ィ ヽr" 〆ー
,::::::::::::::::::::::::::::::::, イ , <::::::/ .,.':::::::::∧ ヘ ,ィ! / / , z Z7 ヽ ーz─
l:::::::::::::::::::::::, イ , <::::::::::::/ ,.':::::::::::::::::ヤィ.1 l //////1/////イl! / _,, 、 >
l:::::::::::::::::イ .イ :::::::::::::::/ ,.':::::::::::/ヽ./ !ィl∨ l.!/// !/// ///// , ' ./l !::\
l::::::::::./ .イ::::::::::::::::::::::/ . /::::::::::::::! , ─‐j lヘ∨!.!/」 !// /////,.イ,.ィ イ ,.'::::! .l::::::::\
!:::::/ イ:::::::::::::::::::::::::::/ ./::::::::::::::「ヽ/ .Y ∧∨l/l l./ //// ///7イ イ:::::::l l::::::::::
,'./.イ::::::::::::::::::::::::::::::::/ ./::::::::::::::「ヽ/" 、.j >、∨///// /> イ/ .イ::::::::::::l !::::::
/ ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::,' /::::::::::::::r.ヽ/_ ! ! ムマ////, z </<_ .イ:::::::::::::::::l !:::::
. /.イ  ̄ 、 :::::::::::::::::::::7 /::::::::::::::r-r/ ム ー.、!、 ゞ.i z∀rチ,-' 7ノ─ ´ >l:::::::::::::::::l !:::::::
ヽ ::::::::::::::,' ./::::::::::::::::ヘ !ヽ .「 j Y ヽ l zL ` r ,イ >─ 、 |:::::::::::::::::l !:::::::
ヘ:::::::::l ,':::::::::::::::::::::「 〈¨ ヘ j ト、A.! ィ!、¨`ミxイγ .!┴ォ:::::::::::::! .!::::
ヘ:::::! 7:::::::::> ─‐ヾ ヘ ' ` ーY.┤ー-< ` j .イ:::::::::::::::! .!::::
Ⅵ.!> " , -r─ ’ _ -{.z!.ノ j: /¨ \::::::::::::::l .l::::
l j `¨.ーフ , 〃 レl─,‐ j "` r_ー <::::::::::::::::! l:::
レ 〈 / 7 ヽ" ー." ,>≦イー. 、::::::::::::::::: ! l:::
ゝl !__ _ .ヘ _> 」ー’ 丶:::::::::::::l .!:::
ヽ _ r /! l ヘ ヘ\j ̄j_ \::::::j .!:::
<j二 ノ l l- ´ .ゝ'l !l〆 .7、 \:l .!:/
/ .\ i _j\ _ イ j:::/ィ/ / \ Ⅵ/
/ ヽー.ヘV\ _ .イ !::::::ムイ .ヽ .l/
, ' z─ヽ:::::::ト、 , イ:::::::::::::> .ヘ
/ /:::::::::::::::::::! ¨ .7 _:::::::::::::::::::: > ヽ
/ ./:::::::::::::::::::::/_ヽ__ /、::::, ―,‐ :::::::::::::::::: ヘ
! /::::::::::::::::::::::::::::7´ ∧ //// ,. ‐ 7:::::::::::::::::ヽ
/ ´:::/:::::::::::::::::::__/ i////////////イ!:::::::::::::::::ヘ
/:::::: /::::::::::::::::::::l o j ヽー////////////ノ、:::::::::::::::::リ
f_ _./:::::::::::::::::/ ¨\\ー=/rz//__///////>j> _::イ
γ:::::::::l::::::::::::::/ .\〆 ̄f<γ o ヽ_リハ=一.i! `ー >、
/::::::::::::::ー,‐ " i i丶 ヽト.l込示≧-サ7-‐ >< ヽ
, -γ,:::::::::::::::,.' _.l_.ゝ >r l、_ゞ彳ィz=- > zzzン
/ 〈::::;:::ゞ::_:::-:Y ゝ- rモ.>ーイ/⌒Y
/ヘ 〉-、::,イ::_ :ノ! l.ノ7 _ ' ´ .! ̄ Y _ノ
,'zzzYl / / ̄ 彡’ ゞr r、ヘキリ イ
,'zzz/ イレ' ̄イ ゝ 7 j l ヽ' ̄ ヽ_
,'zzz/ /zzzイ /_ ゝ^ ' イ ノ.、
,'ー " ./zzイ 7 ヽ ゝ イ ヘ、
f メ.イ / ニ=‐ ∠ニ一 i
≧ュ _ / イ /´ ` ー - z _ j、
/ _ .l ,.イ .イ i! `ー7/ヘ、
γ ヽj! Y jイ ¨¨ ` ー=’
. / l! ∧ ,.'
. !l .ノ! ,'ヾ イ1ー,-"
V ー -- ' イ ,'// rz./
` ー─ " ,イー rイ
/z=ミj!
r'/////j
ヾー _彡'
 ̄
>奥義の併せ:奥義を伝承しあった親子で同時に奥義を使用することで、後に合わせた者の攻撃の5倍の威力のダメージになる
『また、奥義は一子相伝で習得者は原則一人とはいえ、奥義を伝承した親と、継承した子供は例外だ』
『親子であれば奥義習得者が二人居るという異常事態が起こりえるし』
『その状態で二人同時に奥義を使えば、更に威力が高まるらしい』
462
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 02:09:37 ID:4f4bdbe4
安価↓1 質問・コメントがあれば
463
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 02:13:37 ID:cfbda251
氏神は面白いですね
一族繁栄をずっと支援出来るのは画期的かも
464
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 02:15:26 ID:4f4bdbe4
>>463
州洲州洲州洲州 〈 Ⅵ| Ⅵ洲州洲州―冊冊ミ冊洲州洲州洲州洲州洲州洲 |
ィ洲州洲州洲州三三`ミⅤ Ⅵ洲州洲N Ⅴ Ⅴ洲><洲州洲州洲州洲州洲 |
/ |∧洲洲Ⅵ| Ⅴ洲l炒 l::::≧x .Ⅵ洲州 N Ⅴ Ⅹ洲州 洲州洲州洲州洲州洲 !
' 洲州 Ⅵ 从洲 `ヾ...!:::::::::::入 , Ⅵ洲 、 ’ ' ⅥⅤ| lil 洲州洲州洲州洲州 |
| 洲V 乂ィ洲ハ  ̄ /V洲 ___ Ⅴ マ リ 洲州洲州洲州洲洲'
' 洲/ ./ヘ/州|l!’ Ⅴ’ """"::::::::>x | , 洲州洲州洲州洲 ,
Ⅴ /洲州 ’ /`- 、 V `-x:::::::::::::::::::≧x ,'洲州洲州洲州洲/
、 '" ' 从 ヘ ム/、 / ` ---―≦ /洲州洲州/洲州V
、 ´ 从 、 i:.: /洲州洲州∧洲州i!
、 V / ' /// |∧洲 }Ⅹ’ヾ
V./ 、 ' ' '-<’_ Ⅵ/i ’
ヽ ヽ こ 、___ ~、_z≦洲`ヽ
< <\  ̄ x≦ {洲州、洲 \}
『だねえ』
『ローマでは実装不可とは言ってみたが』
『面白そうだし考えなおそうかな?』
465
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 02:18:46 ID:4f4bdbe4
| , -
┐ ┐ | ,ィ≦zzzzzzz- 、
今 お | ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
す 茶 l ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
.ぐ を l,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
に .く !l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
└ だ l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
さ ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ .イミ、州li|トト!
い ./イイ!イ>|リ.マl|! } リリ州|l|
└ / ' .ト、ヽ-、 ヾ ,_ / イlil リ|!
/ 州ll¬ 、 |::::::`! ./lヾ リ
'イ ' '.リ .ヽ.、 ヾ- ' /
/ r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
、_________/ ,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
,.イ'//////////////] l ,、,!
,イ/////////////////,| !.ハ|
/////////////////////(⌒)ミミ,、_
//////,ハマ//////////////77////,≧z、_
////////,ハマ////////////////////////,≧z、
//////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ
『では今日はこの辺で失礼する!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
466
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 02:26:32 ID:cfbda251
最後だけでしたが、おやすみ乙です
467
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 02:35:01 ID:4f4bdbe4
>>466
『乙あり!』
468
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 04:52:39 ID:77270395
乙でした
469
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 05:16:04 ID:cfae1329
乙でした(寝落ち)
確か、氏神に似た「祖霊(先祖の人格を集合意識化し精霊にしたもの)」は作ったから、これにジーンバンク的性質を加えて神格化すれば氏神は作れそうなんですよね。
470
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 22:26:28 ID:4f4bdbe4
>>469
『うん。祖霊(魄)は作った』
『遺伝子は入ってないけど』
471
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 22:38:52 ID:d97f02f4
入ってないものはいれればいいだけという話も
472
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 23:16:10 ID:4f4bdbe4
>>471
『そうなるね!』
473
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 23:17:12 ID:4f4bdbe4
安価↓1 見たい描写
【無茶振り王国システム進行】
・コミュ
・科学:新規安価:
・科学:
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
・諜報:新規安価:
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】紹介
・諜報:【神河で欲しい技術・人材・組織があれば(主にカードを想定)】紹介
・諜報:【異種族レビュアーズ世界】
・諜報:【仮面ライダービルド】
・諜報:【千年王朝】
・諜報:【イナズマイレブン技術】
・諜報:カオスフレア(暁帝国)
・諜報:キャプテン翼技術(4/3以降解禁)
・諜報:【あさおん☆魔術決闘ペニスフェンシング】
・諜報:【『この苦しみ溢れる世界にて、「人外に生まれ変わってよかった」』世界】技術
・諜報:ダイナマイト帝国技術
・諜報:勇者砲技術
・諜報:【文豪ストレイドッグ】技術
・諜報: 【その大樹は魔界を食らう】技術
・諜報:【ガンダムビルドダイバーズ】技術
・諜報:カオス転生技術
・諜報:【メガテニストはディストピアでもヘコたれない】技術
・諜報:真・女神転生V技術
・諜報:ファイアーエムブレムシリーズ技術
・諜報:エンゼルギア技術
・諜報:取得技術解説
・諜報:技術収集安価
・諜報:打順バトル諜報
・諜報:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・諜報:【バグ技世界の不条理操作技術・世界法則操作技術】
・諜報:【マフィア技術】
・諜報:【ギルティクラウン技術】
・諜報:【本好きの下克上技術】(済みのはず)
・諜報:【シャングリラ・フロンティア世界ライセンス】
・諜報:【蜘蛛世界技術】
・諜報:マーベル
・諜報:【モンスターがあふれる世界で欲しい技術・情報・人材があれば】
・外交:新規安価:
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・外交:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・外交:その大樹は魔界を喰らう技術
・外交:未処理の技術収集
・育成:
・育成:新規安価
・スカウト:
・スカウト:新規安価
【無茶振り王国社会変化描写】
・仙人惑星ってどんなのがある?
・フルボーグの社会変化描写
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
【色々考察・実験】
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論:転生ビルド(シュテルTRPG・汎用特化・ヘンダーソン氏)
・歴史
・型月のクラスについて
・戦略調整センター:突撃剣兵・射撃猟兵・迎撃城兵、弱者戦略・強者戦略、サモナー・ヒーラー>タンク>デバッファー・アタッカー>バッファー
・勇者砲やってて気付いた(数的)衝撃力概念
・ナラカについて進化心理学的に考察
・中国・ロシア・イスラムは遊牧民より説
・Ffh2 OAC 人口経済と小屋経済と工房経済と専門家経済、社会制度・テクノロジー・遺産・魔法・各文明紹介
・アクシオム・アライメント・魔法分類(直感・信仰・契約・秘術)(一般則、Ffh2、ルナルサーガ、カオスフレア、D&D、円環少女、テーロス、ラヴニカ、Mtg、終わクロetc)
・各世界のアクシオム考察
・日本及び国際情勢(白目
・ウクライナ戦戦訓
・スタンド考察(縛り、リソース配分、兵科分類等)
【個別作品考察系】
・捕食者系魔法少女
・情報災害系魔法少女
・女神転生(カオス転生ごちゃまぜサマナー、地雷やる夫、幸子スレ)
・キョン子の迷宮細腕繁盛記
・人でなし
・ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか?
・テーロス
・Mtgストーリー(ファイレクシア)
・アーディティヤ(ナラカリアリティショック)
・賢者の弟子を名乗る賢者
・幼女戦記
・シャナ
・今更ながらログホラ
・地雷やる夫
・勇者掲示板
・カオス転生及びその三次創作
・モンスターコレクション(召喚士マリア)
・ヘンダーソン氏
・風花雪月
【GMの趣味】
・TS
・ヤンデレ
【GMの中で話題】
・その他その時思いついた小ネタ
・日本及び国際情勢:一旦休止
・信長の野望 革新(織田が降伏して次の日本列島へ、永久機関謙信、武田封鎖戦略、武田プレイ、立地について、島津)
・政治制度と意思決定速度、支店長、自営業とクモ型組織・ヒトデ型組織
・神座万象
・奇襲>政治>物量>格闘
・○○経済
474
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 23:18:58 ID:77270395
・○○経済
475
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 23:23:34 ID:4f4bdbe4
『こんばんは!経済了解!』
476
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 23:32:10 ID:4f4bdbe4
`ヽ、
_,_,_,_zzzzzzzzzx, アユ、
_,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
,__ _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
`ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!iヘ
,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./ |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\ ´___ ==.州州州ハ州i{
|!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ> ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
i洲州i!州州i!从《´`込シ | .从从V`ヽ )从`ヽ
}i洲州i!从从从ム` ´¨` {! /从/ 〉| jノ/ヽ
Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ `ヽ //イ-イチ
Ⅶ Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ __ィ──→-´ /チ洲i!マi
Ⅶ マ j ´ `ヽ  ̄ ̄´ //洲!ム
Ⅶ .マ jヽ、 ./ / iハヘ|`r
Ⅴ V>x ____∠===|=__
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ `> 、
/ | _____ \
『専門家経済、行ってみようか』
『まずそれこそ社会的分業って奴だ』
『農作物等の生産活動に従事せず、戦争や統治に専念する戦士階級(貴族階級)や』
『宗教と学問に専念する司祭階級の登場は文明発展においては重要だが』
『勿論彼らが食料を作らないなら、彼らが食う食料は代わりに誰かが作らなければならない』
『故に、生産活動に専念し、余剰食糧を他の階級に供給する労働者階級の誕生が、戦士階級や司祭階級の発展において重要だった』
『良く言えば社会的な分業、役割分担による文明の高度化であり』
『悪く言えば身分制差別の誕生でもあった。役割の間にも上下関係があったからね』
『カースト制度とかは、上下関係を定める身分制であると同時に、社会的分業でもあったし』
『これをゲーム的に再現したのが専門家経済になる』
『農場を大量に作り、労働者を配して大量の余剰食糧を生産し』
『その余剰食糧で多くの専門家を雇って研究等を進めるわけだ』
477
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 23:47:17 ID:77270395
ほう
478
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/29(Sat) 23:51:14 ID:4f4bdbe4
/|\ _, . :‐: : : : : : \___.ノ
.ィ__〉|:ト\./: : : : : : : : : : : : : : : : : \
. / r::|:::|\/: : : : : |: :i : : : : : : : : : : : : : :\
/ o./::/:::ル': : : : : : :|: :{ : : : : i: : : : : : : : : : : \
. |_ /::/::://: : : : : : : λ: :、 : : : |: : : ト: : ヽ: : : : : :ヽ
. | し'///: :/ : : : : : {: ト: : ゝ: : :!:./|⌒i: :} : : : :| : ',
. し.';/ {: :/: :/ {: : : |: |}从:〉 : : !ヽ: }ヽハ:!|: : : :|: : :',
|:/: : {: :|: : :/|:l {\: : : i'´V-―z|:!: : : :!: : : ',. /ヽ _
|: : : :| : |: : :|:.:|.メ〉 \__i '" ̄ ̄|jノ: : :i! : : : ', / // /、
|: {: :/!: :|: : :Ⅳ .ィ:チ ,. '' "/:/: : /|: : : : ', { ヽ / // / /
V|: :{ |: : : : :|ィ/ ′ l:/: : /: |:\: : 丶! レ // / / __
|: :| |: : :\{ 、'' " ノ /: /: : |: : :\: :ノ 、 〈//
V ト _{.:_;>.._  ̄ ∠ィ: : l: : :|: : : : _/ ) /
( \ 丿: : : :: ヽ: : `i ーr--- |: : :|: : :|/い{ / /
\ \(\: : : : : : : 丶: | : : | |: : :|: : :!ヽ ヽ)ヽ /===ュ
\ \ \: : : : /λ|: : ノ | : V: : | \ うト=='" i [_]
____〉 i ヽ: / (ハ: : { |) __ /ヽ:_: : /_//〉| | |
}―――― { V (| |: 丿|) 〉 ` 〈:ヽ:)--~ヾ | ,..イ\
(二二二 _} (| |}:!:|_|)/ ):〈\___ >r――イ、.丿: : ヽ
/\___.ノ∧ X (:.:ノ / ヽ/ } : :)∧::::ヽ | |/}: : :\
『専門家経済が、小屋経済や工房経済や大商人経済やスパイ経済のような他の経済戦略と区別されるのは』
『主に人口・タイルの割り振りの問題と、社会制度の問題だ』
『例えば小屋経済では普通選挙、専門家経済では代議制の社会制度を取るが、この二つは競合しているんで共存できない』
『社会制度だけなら専門家経済と工房経済は両立できなくもないが、今度はタイルと人口の割り振りがある』
小屋経済、スパイ経済:小屋と農場で平地を埋め尽くし、農民を除いた余剰人口は小屋で働かせる
工房経済:工房と農場で平地を埋め尽くし、農民を除いた余剰人口は工房で働かせる
専門家経済:農場で平地を埋め尽くし、農民を除いた余剰人口は専門家にする
『まず、土地にに農場と工房と小屋のどれを建てるかの競合がある。土地は有限だから農場と工房と小屋で取り合いになる』
『まあどの経済でも食料は必要だから、ある程度は農場を作るし農民も居るけど』
『余剰人口を小屋に回すか、工房に回すか、専門家にも回すかで人口の取り合いがある』
『故に社会制度のみならず、人口と土地の取り合いという面でも、小屋経済と工房経済と専門家経済は共存できない』
『なお、スパイ経済は小屋経済の亜種になり、大商人経済はいずれにも分類できない特殊なものになる』
479
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/29(Sat) 23:54:31 ID:77270395
ふむ
480
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:03:35 ID:66e6ac50
/"ヽ
,' ゝ',
,' ',
,' ⌒ ',
⌒ ∧ ',
,. ≦⌒""ー--丶,__ ,'r ∧ ∧_ ',
,,..。s≦,,<> 〃/-≦ 〉 ,' ∧ ',
,,.s/" , ,,。s=っ ,,> ' " ∧、 ∨ ⌒ ',
_,,.。s≦ 弋_,,,...。s=<"_,,≧''" ̄ 厶-=ノ " 、`、
_.。s≦:::::::::::::::::::::::::::::::_,,.> " / ∧ ', ,.〈 ∨ ト ゛s。,,_
"<,::::::::::::::::::::_,,.> " "ーr ', _,,イ/ , ,' 片 ’ー "'ー "≧s 。,_ ,。- '"/
゙<,>'" ', i〉,s< ィ レ =7 _,,,...............,,i.........,,,,i,_ハ_) "">s。 ,。'" /
_,.s< イ ,',...,,,,r=i'''''ヽ"、ハ //,' ヽ;ハ,ゝ',ノ,'::::::::::::::。≧-s。 ) , ','::.. '', ,- ..,_
_.s≦ィ,...!<"゛'<:::ノ', ゛, :: ; ,', / il ,l ハソイ: : : : : : : :,,..>'" , ' ',:::::: :::::,,.....,,゛. ; `' 。 _ ,, .。--。
<, <::::::::::::::゛≦,___,, ..', ',"'r< / ーr;i ,'γ- ソ}.=ー ' "" ≦。, , ' ',::: ' ` ,' `ヽ、
`ー--ト-+....,,,,。,,.. 〉γ',/|,.r-ミ `' ,/,ィr,イ/=-::,,,...,,,__::::::>イ ,' `'ー-- 、 ,' _ ,,...。-=-ヽ
', ', , ' , ' 入f\杙゚炒 炒 }イ, / / 人 ', ノ ノ / ' ,. - '"
i i / ,/ i ,/〉r'h..,_ ー ' ,ノ y' /,..。- - 。., `ヽ ゙ ` イ / , '" , '"
i ' i ゝ、〈 レ i ,l 'ir'i≧=Y'"/ 〉' /, "ミ ⌒' ,。'" / ,/ ヽ、 /
i l i `ヽ,_,ゝ人ノ,从〆/Ⅸ〉'" 〆ミ ハ=- 。,_ ,.。 '" ,.。 '" 〈 \ /
,i i ,,=-`,∨〉゙ー^/ / 〉”/ /'\ミ,ハハ _,,.. '" /" ̄⌒丶 {`ヽ
{廴ノフ,xγ,", ,' ',i' ,.,イ,// 人Y /, >、ノ,.。===-"。_ _,.。 '" ゙`}
冫そ彡) ) i >,γ人 \ ∨' ,,_ "/ `ヽ,_ _ ,. 。 - ' " /
`てノr' ̄',', ,',〈iyl/。,\,_,。- 乂`ヽ、 `ヽ- 、 _,, 。,_ _,.。- ' "
i ', ',', i, Xヽヽ, ハノ` 、/\y人, ’、 `ヽ、 ,。 ' " ゛`ー ' "
〈 ,' ',〉OO/',::::', ,>'L_ヾyィ \:::,', ',
'i i ',/'lili〈::〈l::〉', 'ィ' , iノ/i` ,\〉, ',
', i /,::,lili:::::,゛,:::::',し ノノノ/ ノ/,i` ,゛',, ',
'i i /::::',::llll::::i::::/y::::''""〃へノノ\\' ,_ ',
i i ∨/"," ,'::::','::::::l:', "\ \\\' 、_ ,'
i i 'i,_::::::,'::::::::>、i, ' \ \`i
i i "'ゝ'">〉,,__,,.。< >-イ\l
i i ',": " {=-x-=,` ' く< ソ '"
',i i ',: : : :i ": :" iル'"ー
i 'i ',,_,,..',: : : :i ,'
i i ,,r<_r{x,,,.。,'
/ , ,〉 ( 〉,=- >=-=<'、
゛`" ゞ,___-rハγ'ハ',
{ 、il _ ,ィノ
`ー '"
『小屋経済や工房経済のように、土地タイルに何を建てるか?という観点で命名すれば』
『専門家経済は「農場経済」と形容することもできる。農業を重視して人口を増やすことを第一とするわけだ』
『ただ、いくつか注意点がある』
『シド星の人口は食料に左右されるとはいえ、幸福度と衛生も実質的な人口上限になる』
『いくら農場で食料を増やしても、幸福度が足りなければ不幸な市民塗れになるだけだし』
『衛生が足りなきゃ病人塗れになるだけだ』
『また、専門家を雇える枠は有限で、余剰人口を無限に専門家にできるわけでもない』
『高学歴者が無限に居ても、大学研究職のポストは有限であるようにね。そしてポストにあぶれた高学歴はニート化する』
『従って、幸福や衛生、専門家枠のことを考えずに、本当にただ農場を敷き詰めて人口を増やすだけだと』
『不幸と病気と失業塗れで、何も生み出せない最貧国になってしまうだろう。』
『僕らの世界でもあるよね?そういう貧乏農業国。シド星はその点でも良くできている』
481
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:04:42 ID:1d0d02c6
なるほど
482
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:10:59 ID:66e6ac50
/___、‐''゛ | \\
/ \ _、‐''゛ / _| /^ヽ
_/__>''゙ / // /' |
``~、、 _、‐''゛ _, -‐'' / /ヽ |
/ T=─‐ ,ィア癶ミx //丶、| 八
|  ̄ ̄ /Y んrて }〉/ -、 | '′|
| | 弋こソ んハレ' |
| ∧ | `¨¨ ヒり }〉 |
| ∧ | '`''ー { |
八 ∧ | _ ─ァ 八i /
、 ∧ | /⌒V ,イ: :/ /
_ -- _ \ ∧ ト、 ヽ ノ ィ( : : / /
_-ニニニニニニ\ ∧ ノ_ > ___/: :/ : /|,/
-ニニニニ、ニニ/ |\ }_/、 } r─/、__∨|/ ′
-\,/ニニ-_ ニ{ | \ } ノ'′/\ニニニ\
_-=/\ニニニ-_ ニ\ i\ } /〈 〉ニニニ}
|ニニニニニニニ|ニr。圦 丶ヽ_} /ニニニ|ニ|
|ニニニニニニニ|ニ|ニニ\ } ノニニニニo7ニ|ニノ
『なんとなく、僕らのイメージで工業国や商業国が豊かで、農業国が貧乏っぽいイメージがあるのはその辺が理由だ』
『実際の所、人類史の大部分において幸福度や衛生、専門家枠(雇用枠)は貴重であり、比すると人口は大体過剰だった』
『だから余剰人口は「生産のための貴重なリソース」というよりは「邪魔なお荷物」であり』
『戦争・飢餓・疫病・革命等で余剰人口を間引き続けるのが人類史、なんなら生物史だったと言える』
『従って人口爆発を起こす農業国(農場経済)は。経済的には常に貧しさが付きものだったわけだ』
『故に「農場経済」ではなく「専門家経済」の名を冠しているんだろう』
『真に重要なのは余剰人口を増やすことではなく・・・それは多くの場合むしろ災難を産んだ』
『余剰人口を吸収する専門家枠(雇用枠)を生み出すことだったわけだ』
483
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:18:52 ID:66e6ac50
巨大ドーム都市(アーコロジー)
__,....................___
_,..ェ<=--ー!""""""~""゛ートニニェュ。.._
_。<r '"´ `・<>。_
_。< '´ ` <:ュ._
イr'" `ゞヽ。
_イr'" `ヾュ._
/:)" _ i| |L三i __ ゞ.>r、
,イ/>' 「iiiii|| _i|_ _i|=. |ii|_| | 「=|Tl .\\
,//r___ __i__ ___ :|iiiiii|| :|iii|匚| |L| | :::|ii| | | |:=|:l:| |i_ ヾ:.:ヽ
.,イ/,/iiiiii|| 「i| L| |iii|」 | :|iiiiii||_:|iii||| |L|_|┌i|ii|_| | |:=|:l:| 「「冂 ヾミト、
,////.|iiiiiii|| |:i| | | |iii|T.|┌┬i|iiiiii|| :|iii||| |L| ||l|ii| | |_ |:=|:l:|: _ _ |tt|=|. ∨∧
///i'エ|iiiiiii|| |:i| | | _|iii|T:||||lTlli|| :|iii||| |L| ||l|ii| |「ll|| __ lTTlil:l:| |ii|_| | _|-|: ∨∧
>'///エ「l|iii〕-〔 _ .|:i| | |::| ll |ii「三冂||──il -「||三|iil |l 「i\_「「|L| |l:| |i|┐|ii|_| ┌::| _|-|_ ┌、 ∨:∧
7///,! ̄「l|ii| __:l|=l┐|:i| | |::| ll |..|:三|i |||三三|l|=|:||三|「| ̄|-tii i|:|:|iii| ||t |i|┝|ii|_|_├l:| _|-|┐|ii|| ∨:.∧
/!/!/!i 「l|j「ii 丁:l|Π--t| ll |lll「| ̄|「 ̄|三「ll|l|-|:||三||:| |==|i |:|:|iii| || l| |i|┤冂i|三|l-l:| _|-|ii|┝|| ̄i ||||i |i
_// !i .!i|__「l|i|:ll |liTl|「l liiiiil|:| ll |lll|:|┐||:_|三|i__l|-|:||三||:| 「ニ 「| ̄| ̄|il|冂 |i|┤|=|l|三|l‐┐_|-|ii|三「| ,!┌┬、!
i | ! ̄ ̄ l .i:二:!:二:l.二二二二二二!ニ二二二二---l ----.l---二二二二「ニ!二二二二二二.|:二:!:二:i .! ̄ ̄.! | ト
l | l l .| | l. ≡≡| l :::| |l ̄ ̄l| | ::l .| .| | | .! l .| l
l | l l .| | l. _ | l :::| |l l| | ::l .| = | | | .! l .| l
l | l l .、-‐ 、 l.  ̄ | l :::| ll .l| | ::l .| .| ,.' ,.' .l .l .| l
l | l l i l ! == | l :::| l! .l. | ::l .| = | i ‐-.i l .l .| l
l | l ____l ll l_!_ | l :::| l ! | ::l .| .| | ll l _,,,.. -‐―=
l | l .l  ̄l ̄ ̄|`i == == .| l :::| l .! | ::l .| = = = = l ヽ ̄ヽ!;;;;;;;;;;;;!:::::::::
_r-! l ┌――――┐-------.! _l____::|__l l__.|___.―――――‐i __ ._l__l r‐ |;;;;;;;;;;;;|:::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄└――――┘ ̄ ̄ ̄ェェェェェ -=-―.---l.r―‐i.!--..l―-=‐l二二二==┘―― ー―‐  ̄|;;;;;;;;;;;;|:::::::::
____ rニ=‐  ̄ ̄ -= / '., _ =ニニ ,.-------―――‐
二ニ-‐'" -= / '., `―`__ -=  ̄ ―-=ニニニニ
 ̄ / ,―― =‐  ̄ ̄
『その点、「都市」というのは偉大な発明だったと言える』
『「農村」というのは、言うなれば小規模な貧乏農業国だ』
『農村は余剰人口を生み出す力だけは強いが、余剰人口を吸収する雇用枠は生み出せない』
『農村における雇用枠とは農地であり、嫡男以外は相続できなかったからね。次男三男は雇用(農地)にあぶれて失業するしかない』
『ステラリスでは人口増加は素晴らしいことに思えるが、人類史の大部分ではただ失業者と貧困と不幸を増産するだけだった』
『一方、都市は余剰人口を生み出す力に乏しいが、専門家枠等の雇用枠を生み出す力だけはスゴイ』
『故に農村が余剰人口(不幸な市民・失業者)を量産して都市に輸出し、都市が余剰人口を専門家等として吸収する』
『そんな共生関係が出来上がったわけだ』
484
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:21:46 ID:66e6ac50
‐=ミ、 _.
_,ィチ州liミチ=ミ、
州イ川州州li州li,ミ、
.,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
,リイiliト ,ィテ、 .f'il l:リト、ミ
〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
i! .マlハ _. `_ ,rイ
ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
/ '´ ̄-、⊃
__,.ィ! ニニ{/ヘ_
rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
|/ハV/oヽ //o////////////∧
ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
ル'//////////////////ハニ三彡イ
ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
V//////〈 '////////////// マ'///,イヽ、
V////イ .}////////////// マ//////
`ー'′ . |////,O'/////// r〉-=≦
.ル'///////////{ ,仁三ニイ
/////////////,ィ! ,.イ//////
f三ニ=-/,O'///,ニ三{ ,.イ///////
.////////////////∧〈////////
//////////////////∧.V///,/
『こうしたマルサス的な観点で見た場合』
『小屋経済と工房経済と専門家経済は、大まかには似ていると言える』
『いずれも、農村から勝手に生えてくる余剰人口を吸収する都市経済なんだ』
『就職先が違うだけでね』
・小屋経済:余剰人口をサービス業で吸収する都市経済
・工房経済:余剰人口を工業で吸収する都市経済
・専門家経済:余剰人口をサービス業でも工業でもないその他諸々の専門家で吸収する都市経済
485
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:36:22 ID:05090ab8
なるほど
486
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:40:33 ID:66e6ac50
, - 一 - 、_
/ .:::ヽ、
/, -ー- -、 .:::://:ヽ
i..::/\::::::::ヽ、::|i::::::|
/7 .:〉::::::::: /::|::::::|
/ / .:::/ .:::::|:::::::|
i / .:::::i :::::::|:::::::|
.i i;::::ヽ、 ,i .:::::::|::::::::|
i `''''''''´ .::::::::|::::::::|
i-=三=- 、 .:::::::::ゝ、ノ
. i .:::::::::::i:::|
..i .:::::::::::::i:::|
.i .::::::::::::::/:::|
.ゝ、____.;;;;;;;;;;;;;;/::.:::!
/:::... ....::::::::::::::::::::::::::::ヽ
『また、農場スパムで人口をがんがん増やす場合、雇用枠(専門家)とは別に幸福度や衛生もどうにかしなきゃいけない』
『グローブ座を建てたりね』
『大まかにはこれを国家単位でやってるのがモアイ経済だとも言える』
『宇宙開拓時代のステラリスのように、雇用枠と幸福度が確保できるならば、人口は多ければ多いほど良いのも事実だ』
『そしてモアイ経済は、「足りない幸福度は文化で補え!」とやるわけさ』
487
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:45:18 ID:66e6ac50
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『そしてモアイ経済ができないCiv4においては、専門家経済は別に小屋経済や工房経済に比して幸福度で優れているわけじゃない』
『つまり、「大きな土地にいっぱい農場を建てて、人口爆発させて大量の専門家を雇う」という大規模な専門家経済ってのはやりにくい』
『じゃあCiv4における専門家経済って何かってーと実は「クソ立地向け」なんだよね』
『農場を建てるだけで土地が埋まってしまった。小屋や工房を建てる余裕はもはやない』
『そんな時に仕方なく専門家経済やるだけのさ』
『土地が狭く、農場が少なければ人口も少ない。人口が少なければわずかな幸福度や専門家枠でも余剰人口を養えてしまう』
『そんな消極的な経済なんだ』
『Ffh2だともうちょっと積極的な専門家経済ができるけどね』
488
名前:とねりこ[sage] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:47:50 ID:c92de7e3
海産物しかないクソ首都とかでも戦えます!
そう、専門家経済ならね!
489
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:53:25 ID:66e6ac50
...:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:...
/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.、:.:.:\
.:':.:.:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.\:.:.ヽ
/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:、:ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.ハ
.':.:.: ':.:.:.:.:.:.:.':.:.:,:':. ト、:.:、:.: i:.:.:i:.:.:i
!:.:.:.l_:.:.:.イ:.:./ィ:./ ヽ:.i:.:.l:.:. l:.:.:l
.:l:i:´l:.:/`メ:, ' /:´ ̄ メ、:l:.i: l:.:.:l
.': ll 小ィfラト、 ィfハオト、:l:ハリ:.:.:.!
./:/:.!:ヽハ 乂:ノ Y::ノ´リ' ノ:i:.:.:.!
/:.':,ィ:i:.:.:.ハ , /ー´:.:.l:ハ:.l
. {:ハ:l .lハ:.、:、 ヽ ー一 イ:.:ノ:.: 人 l:.!
ヽ ` `ー`ー>. _ <ムイハ从 ノ'
‐、/| ノ' }
. /: : : //´l /: : :ゝ. __
. /: : : : ://_ ` /: : : _ --、ヽ
/ /: : : 〃- 、ヽ:´: : :, ´ ヾ!
. / /: : : 〃 /: : : : :/.i }:i
/ /: : : :/ /: : : : : : :'j ' .':.ヽ
「それでも一応専門家経済の利点を挙げるならば」
・クソ立地でも回る
・小屋経済と違って成長時間が不要で、即戦力になる
・小屋経済や工房経済と違ってコインにもハンマーにも対応しており、コインとハンマーの切り替えも自由。
・偉人ポイントが貯まる
「あたりかな?」
「専門家はコインやハンマーなどを少々生産するだけでなく」
「偉人を生み出す源泉にもなる」
「専門家以外にも、ファロス灯台とか世界遺産の部類も偉人を生み出すけどね」
「大商人経済とかやるなら、この辺の偉人も重要になってくる」
コイン系専門家
スパイ:ビーカーと諜報力を生み出し、大スパイを輩出する
商人:ゴールドを生み出し、大商人を輩出する
科学者:ビーカーを生み出し、大科学者を輩出する
芸術家:文化を生み出し、大芸術家を輩出する
ハンマー系専門家
技術者:ハンマーを生み出し、大技術者を輩出する
聖職者:ハンマーとゴールドを生み出し、大預言者を輩出する。
490
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 00:53:53 ID:66e6ac50
>>488
『最低限人口を支えられれば科学者を雇える!ヨシ!』
491
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 01:15:35 ID:66e6ac50
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
「さて、こうして括ると、Civ4の小屋経済、専門家経済、工房経済、Civ5のモアイ経済は」
「大まかには類似する方針の戦略とも言える」
「いずれにせよ、富の源泉が土地と人口なんだ」
(但し人口については雇用や幸福度が不足しがちで時に余る)
「土地に農場を建て、農場から余剰人口を吐き出し、余剰人口を小屋や工房や専門家枠で働かせる」
「もしくは土地にモアイを建てて幸福度を増し、管理できる人口を増やして働かせる」
「いずれにせよ土地と人口が富の源泉だろう?」
「一方、大商人経済だけはかなり異なる。土地と人口に依存しておらず、交易路だけに依存しているんだ」
「ファロス灯台を建てれば、沿岸都市の交易路が増える」
「交易路は、土地にも人口にも依存せずコインを生み出し、研究を推進する」
「またファロス灯台は大商人を輩出するんで、これで他国から大量のコインをせしめて」
「さらに研究を加速する。そういう仕組みになっている」
「いずれにせよ、土地も人口もほぼ不要だ。」
「どんな糞立地だろうが、そこに沿岸都市と交易路さえあれば、土地も人口もなくてもコインが湧いてくる」
「強いて言えば、同じクソ立地仲間の専門家経済にやや近いかな?」
「実際、大商人を増やすために商人を雇う専門家経済を併用することもあるし」
「ただそれでも、いかにクソ立地とはいえ、農場からの人口と専門家枠は必要とする専門家経済と異なり」
「人口も土地も専門家枠すらも必要とせず、ただそこに交易路さえあればよい大商人経済は、かなり特殊になる」
492
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 01:20:23 ID:66e6ac50
,.ィ l'、__
/ '7 ,. -‐z ゙! '、∠ ,.ィ
/ /,. '" / ゙! '、'゙ , '"∠
/ 、 `ヽ、´ / ゙! '、 , '" /<´
/ /,. 、 ,ゝ / ゙! '、 , '" / ̄ ̄
/‐ '''" / lじ! | ゙! '、 , '" /
l__ ,,,,....' ┴ ' ヽ、 ゙! '、 , '" /
゙' 、 、‐ァ ゙'' ., ゙! '、 , '" /
゙゙ '' - ., `' - 、,゙! ' ー‐ ,,.. -─- , '" /
`' - 、 `' - 、 / ' ´ /
`' - 、 ゙゙''ー- ..,, /
/| `' ,. - 、 `ヽ |
| | /`' 、 ヽ `' 、 \ ヽ |
,. -゙!|゙/\ ゙' ‐ 、 \ ヾ ̄ ゙!|\
,. ‐ '''""7‐''"゙!゙/\\ ゙゙'''ー- `' ‐-ァ'"゙i / \
/ ,. '゙ ヽ ,. ゝ ヽ / / ,.ゝ
/__ ,. '" \''"´ , '゙ / / ゙'<,
"゙ ゙゙'' - ..,, 4vv‐'",. ‐'"-‐ '\ ゙' 、
/ ̄ ̄/ \ ゙' 、
∠ィ,.ィ v、/ \ |ヽr‐ ゙'
\|゙′
『大商人経済は、きっと、ヴェネツィアのように人口も土地もない国家においては、とてもとても素晴らしい経済戦略だろう』
『人口も土地もない小国が、されど莫大な富を生み出して豊かに暮らせるわけでね』
『問題は、アメリカのように土地も人口もある国家が大商人経済始めたらどうなるか?ってことだ』
『何しろ、人口も土地も必要としない経済戦略は、言い換えると雇用を作ってくれない経済戦略でもあるからね』
『それが、アメリカが経済大国でありながら、アメリカ人が貧しい理由じゃないかな?』
『土地も人口も富と関係なくなっちゃってるんだ。良くも悪くもね』
493
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/03/30(Sun) 01:40:38 ID:1d0d02c6
資源がなくてもできるレンティア国家かな?
494
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 01:45:13 ID:66e6ac50
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「実際、Civ5ではその辺パラダイムシフトが起こっている」
「Civ4では大商人経済は例外で、基本的には土地と人口が富の源泉となる重農主義的な経済観で動いてるが」
「Civ5では土地や人口というよりは交易路が富の源泉になっており、大商人経済がデフォルトの経済システムになっている」
「宇宙開発勝利後を描くBeyond Earthだとそれがさらに顕著になってるね」
「ただ、交易路システムの実装はそれなりに変わっている」
「Civ4の交易路は、都市を建てて、道路や海路で他都市とつなげば自動的に生えてくるオマケだったが」
「Civ5の交易路は、キャラバンや商船などの「ユニット」を生産して作るものだった」
「また、Civ5の交易路は、国内交易ではハンマーやパンを、国際交易ではコインとビーカーを生み出す点が異なる」
「国際交易でコインを得られるのはわかるし、ビーカーも日本の舶来信仰めいたリバースエンジニアリングと思えばわかる」
「だが、国内交易でパンやハンマーが増えるというのは面白いね!」
「国内交易ではコインは国内をぐるぐる回ってるだけだから増えないが」
「コインが国内をぐるぐる回ることで農家や職人が一生懸命働いて増産するってことかな?ケインズ経済学めいて」
「国内交易はソ連のような工房経済に近く、国際交易はアメリカのような大商人経済に近い、ともいえるね」
495
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 01:46:10 ID:66e6ac50
>>493
『そんな感じ!>大商人経済』
『その点では、今のアメリカとロシアは似た者同士なのかもね』
『かたやレンティア国家、かたや大商人経済だ』
496
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 02:22:02 ID:66e6ac50
_____
...:.:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:.:.:...
/:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.、:.:.:.\
.:':.:.: /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
/,:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:丶:.:.:.:.
//:.:.: ':.:.:.:.:.:.:.: ,:.:.:.:. i:.ヽ:.:.:、:.:.:.:ヽ:.:.ヽ.:.:.',
.':':.:.:. i:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.イ:.:.ハ:.:.:、:.:.:.:.i:.:.:.::.:.:.:!
il:.:.:..:.l:.:.:.:,:.:.:イ:.:.:.:/ :. / ヽ:.:.::.:.:.l:.:.:.:i:.:.:.l
!l:.i:.:.┼≠:メ/:.:.:.:' /‐'― - ヽ:!:.:.!:.:.:.:l:.:.: l
.:.l:l:.:.:.:!//_ ':.:/ /: ' __ `ト、:l:.i:.:.!:.:.:.:!
.':':ll:ゝ:.ハイ´{うト、/´ イ´トイ心x.、:.!:ハ:.ハ:.:.:.l
.':':.:.!:.:.:ヽ.:. Vソ r:し'ノ'´:./ ! }:l:.:.:.!
/:':.:.:i:.:.:.:.:.ハ `¨´ , ` ー ´ /:/ ./ノ:.!:i:.:.i
/:.':. /l:.,:.:..:.入ヽ /:':`ー:´:.:.,!ハ:.:.l
. {:.ハ:! |ハ:.:从ハ:.:>、 ` ´ .イ:.:.:从ノ:.:〃 }:.'
!' ヽ ` ー `ー > _ < /:.:.:イ_ ハハ' /´
r- 、 _ /| ' ´ i: : }
ヽ、 \__ /: :  ̄: イl / : : ヽ
{ヽ、!゙`、.ゝr、 l`Y\ /: : : : : : /. ! . ': : : : : : `ー.-、 __
.| | ll Y´ l ! ヽ-、 / .': : : : : :, '- 、 /: : : : :, 才 ´ ̄ヾ::. ,.、r-ィ'ヽ }ィヽ
.ヽ、゙、 ゙i ヘ | i ヽ / /: : : : : /― 、 ヽ ': : : : :/ ヾ:. , ィ´f i l i´ i l
`゙、. ヘ `"ヘノ !、_r 、 / /: : : : : / ̄ ヽ/ : : : : : / }:i ., -‐ f | } }´ l ! ,! i
`ー'‐―く ,//´'` 、 / ': : : : : / /: : : : : : : イ ':::! .r´ ! ! ! | ソ .|' /
ー-_ ,// \/ !: : : : :/ /: : : : : : : : ノ ! ':::::ヽrr|::::.....r'゙ |'´ /´ //
【重農主義系経済】富の源泉は土地と人口である
(農場経済:土地に農場を建てて余剰人口を増やす。とはいえ幸福度と雇用が足りないと逆効果)
工房経済:土地に農場と工房を敷き詰め、余剰人口を工業で働かせてハンマーを得る
小屋経済:土地に農場と小屋を敷き詰め、余剰人口をサービス業で働かせてコインを得る
スパイ経済:技術を自力研究ではなく技術窃盗で補う。但しCiv4ではコインが要るので小屋経済の亜種。
専門家経済:土地に農場を敷き詰め、余剰人口を専門家として働かせる。どちらかと言えばクソ立地向けの弱者経済。
モアイ経済:モアイで文化、ひいては幸福度を稼ぎ、統治できる人口を増やす。重農主義において人口は力である。統治できれば。
【交易路系経済】富の源泉は他者との交易である。
大商人経済:ファロス灯台やインターネット等の交易上のインフラを握っていれば、交易路を介して世界中から富が集まる。
スパイ経済:技術を自力研究ではなく技術窃盗で補う
モアイ経済:交易路経由で傀儡都市から文化を搾取したり、他国を文化侵略で魅了しつつ世界中から富を集められる。、、
(Civ5国内交易:パンやハンマーを生み出す)
(Civ5国際交易:コインとビーカーを生み出す)
「で、こうした種々の経済戦略を複合したコンボがファイレクシア経済と言える」
テラスケープ:食料3・生産3・文化3を産み出す強力な地形改善。鉱山と農場とモアイを足してそのままレベル。但し維持費が高い
バイオウェル:食料に加えて健康度(幸福度)も生み出してくれる強力な農場。やはり維持費が高い
国内交易:傀儡都市(植民地)との国内交易によって、本国に多量のハンマーとパンを齎す
傀儡都市の分不幸(不健康)が発生するが、それは傀儡都市にバイオウェルを建てまくってカバーする。
国際交易:テラスケープとバイオウェルの維持費を賄いつつ、ビーカーも稼ぐ
「バイオウェルはモアイ経済で傀儡都市から文化を搾取して幸福度を稼ぐ感じに近い。但し、文化ではなく幸福度を直接搾取する」
「加えて国内交易という名の植民地支配で、幸福度のみならずハンマーとパンも搾取する」
「テラスケープはそれ自体がモアイ経済と工房経済と農場経済の合体版のようなぶっ壊れチートだ」
「但し、以上は維持費としてコイン(エネルギー)を食うし、国内でコインを稼ぐのは難しい」
「そこで国際交易・・・大商人経済で足りないコインを補う」
「国際交易はビーカーも齎す、つまり日本の舶来信仰めいたスパイ経済要素も入っている」
「農場経済、工房経済、モアイ経済、スパイ経済、大商人経済、スパイ経済」
「小屋経済を除く、大体すべての経済戦略をコンボさせた大作じゃないかな?」
497
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 02:49:43 ID:66e6ac50
,,================================================、
_ll C a f e = 王加 王非 戸斤 = C o f f e e ll____
三||_________________________||三三三三\_____
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三‐, ..== 、:: 三三\
_____________________________./::::: ::::::、:::\___|
| ||| || | | | | ./ ||| | | | /::::::::/:::::::::ヽ:::::::\| |
| ||| || ./ | | | | // ||| | | | ./::::::::::::/::::::::::::::: 、: ::::\|
| ||| // || / .| | // | | ||| | |r'_:::_::::/_:.;___、_:::::\
| ||| ./ || ,, | | // | | // ||| | ./ ||============|
| ||| | |( .∧_∧ | | ∧_∧_. |_//,, | |~~~~~~~~~~~|l|~~~~~~~~.||:~~|~~
| ||从 | | )(ー` ) // | |(・∀・/;::::/ | _.从_ | | |l| || |
|`Yハ从レr―┴┴□とl || // .| ||( つ::::::〈 ― Yハ从レ::::| |l| 从|| |
| ミ!从彡'^^^|l|^^(l⌒___||_ ∧∧.| ||_(_⌒l~l~^^^|l|ミ从彡 | ||ニニ|rー┴─┐Yy'从レ|
__|_`l!!"___|!|_(_)._||_ /)゚∀゚)')_|「~ (__ノノ__」|l`l!"_| | ||、__」^^^|l|^^^ ミ;;从彡 |____
┴┴E三ヨ┴┴┴┴┴┴┴‐ `, i´ ┴┴┴┴┴┴E三ヨ┴L_||二二||_」l|____`l!"_」┴┴┘
~( イ └┴┴┴┴┴┴┴‐E三ヨ‐┘
∪(/
『なお、Civ5では小屋経済・工房経済はオミットされている。』
『小屋も工房も消えていて、当然サポートする社会制度も存在しない』
『ハンマーは専ら鉱山から出ているし、コインも小屋ではなく「交易所」から出る。こいつは小屋と違って成長しない』
『また、「コインをビーカーに変換する」ということもできなくなっており』
『仮に小屋経済が出来たとしても、コインが増えるだけで研究加速にはつながらない』
『ユニットや建造物を買ったり、外交取引に使ったりはできるけどね。ステラリスのエネルギー通貨的なものだ』
『小屋自体が消えた上に、コインの扱いすら変わってるわけで、小屋経済は二重に殺されてると言える』
『むしろその辺、ステラリスのが小屋経済に近いことができそうだ』
『事務員スパムできるし、交易価値を消費財に、消費財をビーカーに変換することで』
『交易価値(コイン)で研究加速可能だからね』
『Civ6では「商業ハブ」とか「工業地帯」とか小屋や工房に近いものが復活してると言えるかな?』
『Civ7ではまた変わってるようだが』
498
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 02:58:20 ID:66e6ac50
>>496
_ z ==‐ニニ=-j! 〃ィj !
_ _ _ィzニ/ニ=‐⌒_`ー=V/∠_ノ
/ `ヽ _-=ニニニ// ´ ,ヘ人マ、 .::1`゙\
___,' __`ー――‐ー ´ _ィ<_.....ヽ\j vj .ムラλ
ニニニニ1 _ -=ニニニニニニニ‐\ _,..<vi!ー:f透マヾ `,zー彳\
ニニー‐フ∠‐―ニニニニニニニニフ/ 1.:゚:.:) i! '  ̄ ` k政マL_ \
――‐∨―∠ニーニニニニ/ニ/ ‐ lー´_ i! ノ `アニ、ー―≠― - 、
―/‐∠ニ―ニニニ‐∠==/=ニ/ = /=_-=彳 ___′ /ヘljニ‐ `ヽ \
―∠ニ―ニニ/―/ニ∠ =ニ7_= ∠ニニ/1! ` ∧_ !ニニ‐ 丶 リ
z=―‐==―‐, ´ ̄=ー `ーァ≦ニニニフ , ヾ\ イ<ニ‐ニニ‐ j ノ
_∠/――‐!レ/ _-=ニ7´ // ノ )\Zzー/1=_ `‐=、ニニ‐_ ー―‐´
=――――1レ _-=ニニ _-‐ーzニニニニ=ーzニ‐V=/ノjニニニ‐_ ̄ `ー=‐丶
―――‐‐=j! ‐ニニ‐ /z /〃 ` ‐ニニニ=- ノ又 !ニニニニニ=z―_ `ヽ
――‐=ニニハ ‐ニ ‐/ y / / / rー==ィ>_<xー========z- `ヽ
_ ‐=ニニ/ ノ ‐ = / 〃/ ィル =zノ ,.:.:.:.o.、 λ_丶 丶  ̄::. 、\
ニニ‐ ̄ /ク メ = , ィ/ イz = /\ヽ:.:.:.:./ _ ヾz、丶 \ i\ヾ::: ヽ ヾ、
/ イ/ = i! / ィ/ ,'/ \`ー/ \ \ \ ヾ_> j :: ∨ /
ー= ー' -=Z/ =_iレ〈 _ - ‐´ , \ ー' 〉 ヾ 丶 \ノ :: ノ
ー―/=ヌーー、_  ̄___ /_/ ー ヽ _ ノ / _ イ \ 丶_ /
‐= /=ニニ/ / ノ / 7≧ >zマ‐...../ < _ 丶 丶 ∨/ ::.、ヾ 、 `ヽー――― - _
= /ニニニ// ァ=〈ニ/ 7三乂...../ ヘ ヽ' / ! r-、/ 彳 ::: Y\ 、  ̄ ‐ <_ ‐ _`ヽ
『ああ、ファイレクシア経済がリアルだとどんな感じになるかは説明してなかったね』
『多分、土地や人口をあまり必要としないモアイ経済と大商人経済で世界中から金と技術搾取して文化侵略しつつ』
『土地と人口は農業と工房に回してパンとハンマーを自家生産する感じになるかな?生産技術は大商人経済で取ってくる』
『できればそれに植民地経済を追加する感じで』
『全盛期の覇権国は、少なくとも部分的にはそんな感じのことやってたような気もする』
『古代中華、古代ローマ、大英帝国、ソ連、アメリカあたりは』
499
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 02:58:51 ID:66e6ac50
『これで経済は全部説明できたかな?』
安価↓1 質問・コメントがあれば
500
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/03/30(Sun) 04:33:25 ID:66e6ac50
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『特に無いかな?』
『では今日はこの辺で失礼する!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』