ポケモンの創り方 その2

レス数:69 サイズ:87.54 KiB 最終更新日:2025-10-21 12:48:26

1  名前:普通のやる夫さん[] 投稿日:2025/10/17(Fri) 22:15:54 ID:c8295b8f
      「ポケモンの創り方」  その2



                  /|
                 / |       /|
             /   L ___/  |
               /´        \|
                |   ´     ヽ   |
                |  "   __   " /
              \*  \/ * /
              >─┬v r<
                /::::::::::::::|/: :|:::::::\          /\
.              /:::::::::::::::::::ト、/|::::::::::::`、        i::::::: l
             /::::::::::/:::::::::l/ヽ|::::::::::|::::`、         |::::/ |
           /:::::::::/|::::::::::|: : :|::::::::::|:::::::〉       V  |
           \:::::::V::::::::::|: : :|::::::::::|::::/         〉 '´ ̄ ̄` ー― ;-、
            \/::::::::::::|: : :|:::::::::::V            /          ト、/::::::\
              /::::::::::::::ト、/|:::::::::::::、        ノ ⌒、__,゚、__,⌒ 〈    ̄ ̄
              く::::::::::::__j回.|__:::::::::::〉     l⌒ヽ{:::)  V⌒V  (:::}/⌒l
                 `|:::::::::::::::::::::::::::::::l      ヽ  \   ー'   /   /
               |:::::::::::::::::::::::::::::::l        \     ‐-‐     /
            . :. :|::::::::::::::||::::::::::::::|: :..:.       l          l
            . .::. :|::::::::::::::||::::::::::::::|: ::. :.:
           . .:.: .: :|::::::::::::::||::::::::::::::|:. :.: :.       毎週月曜 20:00~
         . .:.: :. .:: .: .:|::::::::::::::||::::::::::::::|: ::. :.:                      週刊連載

過去ログ
ポケモンの創り方
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1752919658/

保管してくださってるとこ
ttps://wikiwiki.jp/monagiko/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%89%B5%E3%82%8A%E6%96%B9

2  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/17(Fri) 23:33:13 ID:7dc2a96c
縦乙!

3  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/19(Sun) 23:02:13 ID:20830076
立て乙

4  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 16:33:41 ID:efa5b55a
立て乙
>>1のAAは直さなかったのか…

5  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 19:38:40 ID:19570b90
>>2
ありがとん

>>ありがとう

本日ね、ジブリ美術館行ってきたよん。
「パン種とタマゴ姫」めっちゃよかったよん
王道メルヘンな世界観で
ちょっとラピュタの巨神兵オマージュもあったような。
たぶんね、これ普通にテレビで放送したら「タマゴ姫」グッズとか売れると思う

そんなジブリ美術館は外国人いぱーいでした。
むしろ日本人よりも多くいました。
世界のジブリ万歳

そんな感じで今回の「ポケ創」は同じく世界のポケモン、海外の動向についてふれまーす
お楽しみに!

6  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:01:39 ID:19570b90
* 読む前にご一読

今回は動画の紹介というかリンクが多くて、見るとかなり時間を使うかも。
あの、本文だけで意味が通じるようには書くようにしているので、余裕がない方は本文をざっと見で大丈夫だと思うので。
堪忍してー。

7  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:02:37 ID:19570b90


   ポケモンの創り方

      第14話 そして世界で華開く


             ┌─────────────
             | 『ヨッシーのたまご』も『マリオとワリオ』も説明する言語がいらないタイプのゲームじゃないですか。
             | 取扱説明書を読まないでゲームをはじめたとしても、
             |    3回くらいゲームオーバーになれば何をすればいいゲームなのかがわかるという。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | つまりテキストを必要としないゲーム作りがなされていたわけで、
             |     世界中の遊ばれ方に対して共感できる要素がちゃんとあったんです。
             └──v────────────

                  ∧_∧
                  (-@∀@)
                φ⊂   )
                  | | |
                  (_)_)

8  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:03:08 ID:19570b90

             ┌─────────────
             | だから、そのあとに『ポケットモンスター』を完成させたときには、
             |    これは絶対アメリカに持っていくことはできないだろう。
             | こんなにテキストの多いゲームは、『ヨッシーのたまご』と違って直感的でないために、
             |    最初のメッセージ・ウィンドウをいくつか読んだ段階で
             |        「なんだこりゃ?」ってことになるだろうと思ったんです。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | とくに当時アメリカでは「子供がボタンを押してテキストを読むようなゲームは売れるわけがない」
             |    っていう常識がありましたから。
             └──v────────────

                  ∧_∧
                  (-@Д@)
                 0    0
                  | | |
                  (_)_)

9  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:03:38 ID:19570b90





                 ∧_∧
                ( ´_ゝ`)  NOA
                (    )       荒川実
                | | |
                (__)_)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  ポケモンのアメリカ進出、その窓口になったのがNOA(ニンテンドーオブアメリカ)。

  任天堂のゲームをアメリカ向けにローカライズする組織だ。

  さっそく日本でブームを起こしつつあるポケモンも商材として取り扱うことになるが……

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

10  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:03:56 ID:19570b90

             ┌─────────────
             | それで、さっそくアメリカに持ち帰って、社員でテストして見たんですけど、
             |    これがものすごく評判が悪いんです。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                ( ;´_ゝ`)
                (    )
                | | |
                (__)_)

11  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:04:14 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | まず、100%失敗すると思っていました。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )  NOA マイク福田
                (    )
                | | |
                (__)_)

12  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:04:39 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | キュート過ぎてかわいすぎると言ってましたね。
             | アメリカは、キュートは受けないんです。
             | クールでないと
             └──v────────────


                 ∧_∧
                ( ;´_ゝ`)
                (    )
                | | |
                (__)_)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  「クールじゃない」は、日本語ではほとんど「ダサい」を意味するので、この言葉は非常に辛辣。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

13  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:05:14 ID:19570b90

             ┌─────────────
             | やっぱりね、ポケモンを最初に向こうで見せたときには
             |    「Too Cute(可愛らしすぎる)」って言われたんですよ。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | そのときにアメリカ側のスタッフが出してきたキャラクター案というのがあって、
             |   それはもう生涯誰にも見せるわけにはいかないイラストなんだけど、
             |       劇団四季の「キャッツ」のような感じの、
             |           たとえばピカチュウだったらトラ猫のような形で、
             |                胸が大きいキャラクターに変わってるわけよ。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | 「えっ? これのどこがピカチュウなの!?」って言うと
             |   「いや、この尻尾があがってるところが」みたいなね。
             └──v────────────


                  ∧_∧
                  (;@∀@)
                 と    つ
                  | | |
                  (_)_)

14  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:05:46 ID:19570b90

        コミケでピカチュウのコスプレしてる女の子みたいな感じですか(笑)と訊かれ

             ┌─────────────
             | そうそう、マジでそういうのが提案されていて、
             |    僕としては文化の違いを楽しもうっていう意味では面白いかもしれないけど、
             |        それで勝負しようという気にはなれない。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | 結局「どうせテキストのゲームはダメだと言うのであれば、むしろ何も変えないで勝負しましょう」
             |     ということで、あらゆるグラフィックは変更しないことに決めたんです。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | あそこでピカチュウを変えていたら、いまのような状況はなかったでしょう。
             └──v────────────


                  ∧_∧
                  (-@∀@)
                 と    J
                  | | |
                  (_)_)

15  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:06:15 ID:19570b90

        (NOAでポケモンのデザインを修正する案があって)

             ┌───────────── 
             | そこで、ビルの壁なんかに落書きする人がいますね。
             | ああいう絵を描く画家を雇って、いくつか描かせてみたんですよ。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | でもダメなんですよ。
             | 田尻さんと杉森さんのような、ポケモンに対するクリエイティブが無いんですね。
             | やるなら、日本のポケモンでいくしかないっていうことになったんです。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                ( ;´_ゝ`)
                (    )
                | | |
                (__)_)

16  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:06:40 ID:19570b90
          /     /             . -――――ァ…===ァ
           /     /           ,  ´        /;;;;;;;;;;/
          ,'      /-―――‐- 、/           /;;;;;;/
         ,′    /         \            /;;/
         l    /              ヽ-―==ニ二""´
         |                  ',
        /  u _ ノ           >、_,  l
        ,    /;;;しハ . . . : : : : : . .{;J;;;;;}  ヽ
        |     V;;;;;;;ノ: : : :   ・  ゞ:::ノ  _!
        |   __ ""      /^ヽ     /:::ヘ
        | 〃::::::::ヽ    _ /-―-、ヽ   {:::::::}
        ', {::::::::::::::}    し-――- '     ゝノ
        ト            ::     /
         \     __       u/:
            >        "  `ー气~、
     /j{ ̄V:   、u          lハ   }}ー-、
    /  ll       _       __ }   j|   ヽ
   /     ll      }  `   '" ̄    ,  l:::::::l    、
  , ι   l/      j   {          / ー}:::::::l     l
  {      ,⌒j} ̄ Y   U /    /  ミ {「⌒!     }
      ヽ{_{{/  jノ`  _.::{  _       \}l_j/  j
      └/  /      ̄ ̄         Y/    '
    V   /       =ニ;;;;;;;;;;;;二 ̄      l   ι /
    V   ;:.         `ー;;;;;::::-―         }    /l
    V   {:::. /        ̄ ̄Y''"       、  ;   /:::l
    {L_l:::::.{,,       _l_         }::./、_/〉::l
     V;';';人:::::、:::....    ....:::::ll::.....    ...:::ノ:/;';';';';'/::::::!
     V;';';';';\::::::::::::::::::::::::::::j|!l:::::::::::::::::::::::::/;';';';';'/:::::::::}
      ∨;';';';';';`<:::::::::::::::::;;;;;ll|:::::::::::::::::::/;';';';';';';/::::::::::::l
      ∨;';';';';';';';';';ヾー''''"⌒"'''ー--<;';';';';';'x~┐:::::::j
         V;';';';';';';';';';';'}         ノゞミ三/ () {:::::::::;
         ヽ;';';';';';';';';'人      /ミ   //    j::::::::;
         ハ;';';';';';';';';';';ヘ      ノ`''~ミ/    ()ノ::::::/
       / };';';';';';';';';';';';ヘ j} /;';';';';';';';';j } () /:::::::/
       /(  {;';';';';';';';';';';';';'ヘ /;';';';';';';';';';弋_rノヽ::::/
     /  \ l;';';';';';';';';';';';';';'∨;';';';';';';';';';';';';';/   ノヽ
     人    ∨;';';';';';';';';';';';';};';';';';';';';';';';';';'/-‐''"   〉
   /;';';'`<   ∨;';';';';';';';';';';'l;';';';';';';';';';';';ノ     /ヽ
  /;';';';';';';';';';';`< V;';';';';';';';';';';l;';';';';';';';';'〆   ,,xく';';';';';';、
 ,';';';';';';';';';';';';';';';';';';';V;';';';';';';';';';l;';';';';';';';/  }-‐;';';';';';';';';';';';'}
 l;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'V';';';';';';';';'lうヽ;';';/_ノ';';';';';';';';';';';';';';';';〉
 l;';';';';';';';';';';';';';';';';;';';'「ー--―'''"  l\;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';{
 l;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'l          } /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';}

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  マジレスすると、おっぱいが大きいというのは、chest(胸の筋肉)が逞しい、

     ムキムキマッチョなピカチュウというものの誤訳からの誤解らしい。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

17  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:07:08 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | でも、やって成功すれば、かなり大きな商売になるんですよ。
             | そのころ日本では、ソフトが毎月40万本くらいでしたかね。
             | でもそれだけでなくて、ハードも同じ40万台くらい、黙って売れていったんです。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | ですから、次第に本気でやりたい、アメリカでも成功させたいって思うようになっていったんです。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (*´_ゝ`)
                (    )
                | | |
                (__)_)

18  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:07:36 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | 日本でのあれだけのヒットを見ていると、
             |   もう京都から来る商品の主力がポケモンになっていくのは間違いない。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | その場合、ポケモンで失敗すると他に売る商品がないという可能性もありますから、
             |   ポケモンは成功させるしかなかったんです。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )  NOA マイク福田
                (    )
                | | |
                (__)_)

19  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:07:55 ID:19570b90

                       ,.-、
                     ,.{::::::}
..     r:::x            / ∨:}
      {/  \      /   ∨
        \   ヽ ___/   /
.          \ /    {    /、
          /       ー-   \
         ム   -z‐<          '.
          {ツ   Vツ         '.  /⌒ヽ
        {j ’   (:::::)         V    ,'
        、 ヘ                  '.  /
           7=-ァ―っ          '. {
.           {  >‐'’-‐          '. }
.           T^ー--―   /   ‐- .  }}
       /^V       {        /′
         {  '.        /^\      /
         `ー-'‐-----―{   ノ  , -‐'
                 ̄  ̄

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  ポケモンを「売る」ために、様々な方策が行われた。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

20  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:08:18 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | かなりの額の予算を組みました。
             | ちょうどそれまでの数年間、うちは業績が良くて、余裕があったんですよ。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                ( ´_ゝ`)
                (    )
                | | |
                (__)_)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  その額は明らかにされていないが、500万ドルともそれ以上とも言われている。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

21  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:08:41 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | ええ、本当にバクチの気持ちでした。
             | でも、もし日本と同じようにヒットするものやったら1の投資が100になる。
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | それは賭けとしても面白いですからねえ。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                ( ´_ゝ`)
                (    )
                | | |
                (__)_)

22  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:09:00 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | でもね、一つ救いがありました。
             | アニメのポケモンの評判が良かったんですよ。
             └──v────────────


                 ∧_∧
                ( *´_ゝ`)
                (    )
                | | |
                (__)_)

23  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:09:21 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | 日本から持ってきた日本語のままのアニメーションの第一話を、そのまま子供たちに見せてみた。
             | そうしたら!
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | ちゃんとわかってるのよ。
             | だから、これはウケルかもしれないって思ったの
             └──v────────────


                   ∧_∧
                   ∂/ハ)ヽ
                   |ハ    ノ
                   ノ    )
                    |  |  |
                   (__)_)

24  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:09:42 ID:19570b90




             ,.‐'´三三二ヽ
             ,ィ彡三ソ´ ``ヾミミ\
           イ彡r'"´      ``ヾト、
           !              ゙iii!、
            l        -‐''' 'ヽ ,l/^!
            |      、 ,,,、、-‐-  ソ ,!
           ゙、 '"´ _,j! ヾミ三ニミ、 .Y
            ト、 ィ彡'゙} ヽ`""´  ; ト、、
                ヾ! ´""´j  j )^ヽ,  l リ ト、‐-、
             ヽ、  ,' 、_ソ;;; ,,  ,! /  l ト、  \ _
             / \ -‐ニ=''"  ,'/   !|::|    !  `''ー- 、、
            /   / ,ト、´二´_, イ   ,イ::::,!    !
             /    /  |/「::/ヽ    //:::/    |
         ,/    ,/   | j,:,{  \//:::/     ,!
       /       \/ !/,:,:,:!    ,/:::/     /
      /     /   /  |,:,:,:,:,|    //\   / r=====ュ

BBC News Report On The Banned Pokemon Episode Which Caused Seizures to Almost 700 Japanese Kids.
ttps://www.youtube.com/watch?v=4QBsSTajfP0

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  しかし、その下準備のさなか、あの「ポケモンショック」が起こる。

  これはアメリカでも大きく報道された。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

25  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:10:23 ID:19570b90

             _ . -―――- ._,,_
          ,,ィf才"´  . . . . . . .  `ヾ心、
         ミソ彡'  .: : : : : : : : : : : : : : . ヽ洲.、
        爻洲i{   : : : : : : : : : : : : : : :  ',洲}
        乂洲i{!                    ',洲,
       (洲洲リ  、-―-、、    ,,,,___,,_ .:.:洲{!
        }洲ソ' ,r彡'¨¨¨`ヽ   /r……、ヽ. .:.洲ソ
       {洲ili}   _,ィf_赱テ、ノ!:  i: ,ィf_赱ュ、_,'':洲iリ
       |r、弌!.:. __ 二..ノ..:!  i:.ゝ 二¨"`.:.i斗、
       |i:./〉.i:.:イ    ._ ..:´   :. `ー - 、:|r、リ
       ∨(:〈l:.:′-‐ .:/i .:.   :...ヽ.:.    i{i)ソ
.        V.ゞ|:.:、.._./ `ー゙、_,,-‐'゙ \.:.:...:.:r'/
.        ゝ_j:.:.:.i:  .:爻彡彡'"ヾミソミヘiヽ:.:. |ノ
          i:.:.:.', :.:.|li二l二l二l二l二ァil}:.:.:/:/
.           ',:.:.:   |li \rュュェェェュ/i7:. /: ′
.           ',:.:.:.',..i:. .\ヽ二二ノ.: .i!:./ :′
           iヽ.、    ──''´ ..:./:./!
         ,ィ升 \ \ ...........:.:........ /:./ .!> .
.    _,ィfニ二三i!    .`ー― ― ゙ . /  |三三二> .
  ,ィfニ二三三三il∧    > ..:.:.:.:.:. /   /三三\三三二> .
/三三三三三三三i∨       >‐<     /三三三 |三三三三三≧ ._

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  だがそれは決してネガティブな効果を与えるだけではなかった。

  その中で発生する確率にもふれ、

     日本の700人を超える子供が倒れたということから、

         いかに大勢の子供たちがポケモンのアニメを見ていたかが想像できるとし、

            そんなに人気があるポケモンとはどんなゲームなのか? と報じるメディアもあったのだ。


  この事件は皮肉にも、ポケモンとテレビ東京の名を世界中に知らしめることになった。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

26  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:10:40 ID:19570b90

   *

27  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:11:32 ID:19570b90

             ┌─────────────
             | 海外戦略はどうなるかということになりますが、
             |    結局、だれでもできるものをつくっていてはだめだということです。
             | だれでもつくれるものは、
             |    価格意識が強ければ価格競争に巻き込まれるのは決まっているわけです。
             └──v────────────


             ┌─────────────
             | だから、自分のところしか、出せないものがつくれたら最高です。
             | しかも、それが大衆の懐勘定と折り合いがつき、
             |   しかも多くの人たちが初めて体験するような珍しさと楽しさとおもしろさを
             |        味わわすことができさえすれば、これは円高でも何でも戦えます。
             | そういう新しい新製品の開発ができるかできないのかということが決め手になってきます。
             └──v────────────


                  ∬   ∧_∧
                   ~━っミ▼∀▼彡,,
                  ∀._(, ~  , ~⊃_
              ━┳┷ |. ,(~ヽ,,, ノ.
                ┃...| ̄ ̄し'J.  ̄ ̄ ̄
                ┻ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  1996年の日本国内のポケモン赤緑から2年半後。

  アメリカで「Pokemon Red Version and Pokemon Blue Version」が発売。

  このスピーディな海外展開は任天堂社長の山内溥の指示によるものと言われている。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

28  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:12:00 ID:19570b90

                / ̄ ̄ヾ ̄\
               /   ノヽ  \
              `/   /  \  ヽ
              (  _/≡  ≡\_ |
              | イ-(=・=)-(=・=)| |
              | リ   ̄ つ  ̄ |ノ
              ヽヒ|  (___) |
                |   `ニ′  |
                ヽ_\___ノ_ノ
               /| \ /><V \

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  その裏には、そのローカライズを可能にした凄腕のプログラマーがいたのだが、それはまた次回の話。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

29  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:12:30 ID:19570b90

        _     -― 、
        /  \ /     l
     /    l _」       l
    l     /´ \___ノ ヽ
    ヽ. __/          !  八        / ̄ ̄ 7 ー 、
    r‐l  / ̄ ̄\   |ー'´ |       /   < /`   \
    |/   |       |   \  |      ,∠ -----く ̄     l\
  / jヽ.   |       |   /  |   ≦(____   \   / /
  ,'  |  l  \__/   l     h  く::::::::::::l \//::::\   ヽ / /
  |  ヽ !__       -― 《ー   l l  \::/7/ /7 l/ _≧ーr\./
  |     \  \ /     \  / |_     V ,、`     /7 〉 l::::ヾ
  ヽ      \_/ハ   ,  / / l l\__ ハ  r‘_  `,、 /::::::::::\
   ` ーr―'   l ヽ-=. _// /  l  l\、 ヽ_ ノ     r⌒):::::::::::::ゝ
      丶---r――---‐'´ /   l  l |ハ..__  ィ--rく´ ̄ ̄
          \____/    /   l ! ヘ  /\|:/
                 |\     /   l |___V   \
                l  \ /    /     ∨ヽ   \
               ヽ_/   /       \| / ̄ ̄
                 /\__/       o 〉\

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  アメリカではゲームが発売される3週間前に、テレビアニメが放送されている。

  日本はゲーム→アニメという順序なのに対し、

     アメリカではアニメでまずポケモンの認知を広め、満を持してのゲームの発売だった。

  この人気になるかどうかわからない時点でのアニメ放送にも、任天堂のアメリカ進出への本気具合がうかがえる。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

30  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:12:52 ID:19570b90

           -―-
          /     \
.        ,_     ,...-、  l
        fム   hム !  !
     _ .〈 ̄ , , └┴'  ノ,.―‐ァ
    j  ̄\ヾニ二ニア / ,ィ ノ
    ヽ    >----イ{    ,イ
     `ー-/ー┬―'フヽ__,イ::l!__ノ  ̄ ヽ
       L.__!_ノ   l !::j!   ,--、 l
       _l.   l   \ ,.--、ヾl!  {!   /
      / \_ノ\  l!   ヽl __>‐''
      ヽ  \__≧.l    l ̄
      -==-'´     ヽ__,、__〉

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  日本では「ポケットモンスター 赤・緑」の展開だっが、アメリカでは「Pokemon Red/Blue」になったのは、

    アメリカの国旗と同じカラーリングにしたためだそうだ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

31  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:14:03 ID:19570b90

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  ポケットモンスターの海外の名称がポケモンになったのは、

     「ポケットモンスター」という単語が男性器を意味するスラングという説が有名だが、

        これはどうも誤りらしい。

  そういうスラングはあまり一般的に広まっていないらしい。


  じゃあ、何故かというと、アメリカで展開されていた玩具シリーズ「Monster in My Pocket」と

     商標が被ったのが原因でそれを避けるためだった(らしい)。

  しかし同社は後にその商標の類似で訴訟を起こし、任天堂も訴え返し、泥沼の裁判は両者の訴えを退けるという、

     なんというか任天堂の苦しい勝利のような形で終わる。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

32  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:14:46 ID:19570b90


                                             rヘ
                                            /  .\
                                   _、<⌒\  /   /^> :\_____
                    ''^゚~ ̄ ̄~゚^''    _、<⌒:   ヘ \  /⌒    __  __  |  /⌒ニ=- _
               _、<⌒ _ -―…-ミ  \「 /┌‐ニ| /. ヘ   > _」LL」_ .√ ―┐.√_〔 | | 「 ̄~''< ⌒ニ=- _
            . :   <⌒ニニニニニニ/ハ   | l  ]ニニ|/ニニ > /''"~~" > √√ニ|_√ニ〔 └  :|  ]ニ/∧  ―┐ ̄〉
          /∧. :  \ニニニニ「⌒Y/:}  -…-ミlニニニニ/  lニ(_./ <.√√ニニニニ   -…-ミ.:ニ/∧ /ニニ√ √
             /∧. :    V/ニ八__.丿ノ/''"~~"'' ’,ニニく   .八ニ/ーく > > ニ┐ニニ//ニ| (__ |:| l:ニ/∧ニニ:√:√
                /∧__    V/ニニ/./ √八_ノニl _lニ|-=ニ=- _´^''=―=^.√√ニ:l V ^l:| |ニ八_ノ:|: |ニ|「ニニニ√:√
                  /∧. :  V/_∧  |八 ニニニニニソ _|ニ| ヘ ̄-=ニ _ ー―く └‐┘ノ:| : | 八 ニニニ_乂ノニ|:|ニニニ:√:√
                /∧. :  V/_∧:人 \二 / 丿┘|  .\   ┘ :/  ̄ ̄ ̄ _|: └´^''=―=''^ニ_/.:|ニニ:√:√
                    /∧.::  V/_∧ ´^''=―=''L ___ノ    \__/          ̄-=ニ/ ̄└― | : ||ニニ√:√
                   /∧     ̄  _/                                       ̄-=ニ_/
                 /∧_ニ=- ̄



ttps://corporate.pokemon.co.jp/


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  そういうネガティブな要素以上に、

    ポケモンという単語がシンプルで且つ独特の響きがあり、

      またポケットモンスターという少し長ったらしい単語よりも覚えやすく、親しみやすい。


  eにアクセントマークがつくのもデザイン的にも面白味があり、また他の単語と組み合わせやすい。

  ポケットモンスターの派制作品って「ポケモンスナップ」とか「ポケモンGo」とか

     「ポケモン」という言葉と他の英単語を組み合わせたもので、ポケモンブランドというのが物凄く分かりやすい。

  「ポケモン」という名称でグローバルに展開しなかったら、今ほどのヒットはなかったと思うな(私感)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

33  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:16:04 ID:19570b90

                 __
                 , '´   `ヽ
               /nヽ    'n !
        ノ〃   { {!1    l1|
      //     | ゝ′   `' l
    ノ'´ ム ァ   ヽ 、  、 , .ヘ
   〈 ノレj /     `iヌニ=-く,  \
    } {  V/     ノl.   /     \
    / j  〈     / l.  そノ ヽ.   \
   `ゞ、 _ス、    んゝヘ      \ ,   ヽ
       ヽ丶、      〉、     /     l
        ヽ. 、` '' ー -y′ ゝ 、_   {     ∧
          ` ー 二 ‐(    イ  ̄ ゝ __ ィ  l
                 ̄`7´ !‐ '' ´   ムvv′
                  ムvv′

ヒトカゲ → Charmander

「火(Hi)」と「蜥蜴(tokage)」
→「char」(炭、燃えるようなもの)と「salamander」(火蜥蜴)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  種類豊富なポケモンのキャラクターたちだが、ほぼ全てのポケモンの名前がローカライズされている。

  性格や特徴、各キャラクターのテーマや背景が、各言語で分かりやすく表現されていて、

     この名付けも、ローカライズする上では非常に大切なポイントだ。

  ポケモンで、それがどのようになされているのかというと、

     元の名前のニュアンスを保つために、日本語から直接8言語に翻訳、

       さらに翻訳者が原作の開発者から直接制作の意図を聞く機会が設けられているそう。

  ただピカチュウは世界共通でピカチュウとしている。

  ここら辺面白いです。

  もともとピカ(雷の擬音)チュウ(ネズミの鳴き声)として名付けられた実に日本語的な名前が、

      その意味が伝わらない海外にも音の響きとして共通のものとして認知されている。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

34  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:16:34 ID:19570b90

                              __
                    _______ノ /\___
         /⌒\____/⌒  _____/  // {
        / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄} /⌒      /   {
        /-==ニ|    /       }/         }   人
      /{二ニ=┘         }\          ,    \
       {〉     . -┬x      ,ノ  ∨     //       ∧
.      /  〈}  /n:::::} }        ∨    //        //}
     {.    /:::U:: ノ }         \__/       /-/
    人__  ̄ ̄ ̄            { ̄\___/-/
       { {二ニマニ===ァ一'          \___)\___/
       人乂____,/                  {)∧
        \_____               ∧
         {/    \_/        /       /}
         {     // ̄}      /     /\/
         {__     //{___ノ       /     \__/
          ∠∠)_,/ {    □  /\____  /
              ∧_    /    {__}__}__)/
               └{_{__)__/

フシギダネ → Bulbasaur

フシギ(不思議)とタネ(種)
→「bulb」(球根)と「dinosaur」(恐竜)


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 フシギダネ 脇道豆知識

             ┌─────────────
             | あれは冬虫夏草がヒントになってます。
             | パラセクトとか、そういう種類ですね。
             └──v────────────


              ∧_∧
             (,, ´∀`)
             (     )
             |  l |
             (___)__)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

35  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:16:50 ID:19570b90

   *

36  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:17:13 ID:19570b90

【海外の反応】世界中で流行した初代ポケモンを当時プレイしていた海外プレイヤーの当時の思い出まとめ【反応集】
ttps://www.youtube.com/watch?v=3G0GJC7muSo

             ┌─────────────
             | みーんなプレイしてたから俺も欲しがった
             | 子供の頃プレイしてたゲームは大体どれも楽しかった
             | たとえソフトの90%がクソゲーだとしても
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | ゲーム史上でも最高の作品だ
             | あとリザードンが一番人気だった
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

37  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:17:44 ID:19570b90

             ┌─────────────
             | 俺の学校だとほとんどの子供がカメックス選んでた
             | リザードンはあまり人気がなかったな
             | そして俺はフシギバナを選んだ
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | 俺は教会でフシギバナを選んだ年上の子供に
             |  遊び方を教わったからフシギバナにした!
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

38  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:18:11 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | 当時は凄かったぞ、みんな持ってた
             | 週末に父親のバレーボールクラブに行くと、子供はみんなゲームボーイとポケモンを持ってるんだ
             | フシギバナで四天王を一掃する奴にも会ったことがある
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | リザードンがアニメで最強だったからみんな選んでたな
             | 逆張りは戦略を考える子供はカメックス、フシギバナは残り物だった
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

39  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:18:36 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | ポケモン青は持ってたけど斬新でエキサイティングな気分だった
             | PokeRap(ポケモン言えるかな)でかなりネタバレされたけどな
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | バーガーキングの金メッキのミュウツーのカードも持ってたんだよなぁ
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

40  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:19:03 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | ゲームボーイを持ってる人はみんなポケモンも持ってた
             | 俺も通信ケーブルはこのゲームでしか使ったことがない
             | しかしほとんどの人はゲームのメカニズムを理解してなくて
             |   レベル100のリザードンかカメックスしか持ってなかった
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | そりゃほとんどの人はポケモン目当てにゲームボーイ持ってたからな
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

41  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:19:39 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | ポケモンGoが世界的社会現象として捉えらているのは奇妙だ
             | 90年代の本物のポケモンフィーバーは振り返ってみると現実離れしてた
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | インターネットが普及する前の時代に世界でブームを起こせるなんて思いもしなかった
             | 通信ケーブルや学校で交換とか良い想い出だ
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | 俺の学校でもカードゲームは闇市場ができたせいで禁止になった
             | 何も分からない低学年から高学年が騙し取るからな
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

42  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:20:02 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | ゲームはリュックサックに隠しておいて、先生が見てない時に取り出すんだぞ
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | ゲームボーイカラーとピカチュウバージョンとドンキーコングが
             |   俺にとっては初めてのゲームだった
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

43  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:20:23 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | 電池を要求する携帯ゲーム機はクソだし画面が見づらいけど、それでも素晴らしかった
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | バグがあったのは覚えてる
             | それを見つけた時は自分が神のように感じた
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

44  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:20:56 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | 兄がポケモン青持ってたから俺はセーブ禁止でプレイを許されていた
             | 小遣いを貯めるまでタケシのジムを超えたことなんて無かったけど、
             |   自分のポケモン赤を手に入れたら勝利した気分だったよ
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | 奇妙なことにみんなポケモンをやりたがった、ゲームに全く興味のない俺の兄も含めてな
             | 兄は赤・青バージョンが出たとき既に17歳だったけど、俺のゲームボーイを奪い取ってクリアしてた
             | それはそうとゲームフリークよ、何でセーブスロットは今も一つなんだ? ふざけんな
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

45  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:21:18 ID:19570b90


             ┌─────────────
             | 俺はポケモンの存在すら知らなかったがキャンプの帰りに父親にプレゼントされた
             | ちなみに農場に住んでてその1年前までテレビアンテナもなかったレベル
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)


             ┌─────────────
             | マジで素晴らしいゲームだった
             | 本当に冒険をしているように感じたよ
             └──v────────────


                 ∧_∧
                (     )
                (    )
                | | |
                (__)_)

46  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:22:07 ID:19570b90
【ポケモン】90年代アメリカのポケマニア旋風の洗礼を受けた米国人たちの声【体験談】
ttps://www.youtube.com/watch?v=QxnJoWXW8Zg

47  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:22:35 ID:19570b90

                                   、
                             /i:i|
                           /|i:i:i:i|
                         /  |i:i:/
                        /   |i:/
                          /     |/
                           /     /  /\
                        __/   /  /   \
___          / ̄ ̄      /  /      \
\i:i:i:i\  ̄ ̄ ̄\/         _\/         /
  \i:i:i:i\                (ノ::::) \        /
     ̄ ̄  ─ _l   _        ̄   /..ヽ^^^^l /
               | (ノ:::)    ´ _/   |.......|   |、
            l   ̄  _/.......|    \/   │\
             |─ 、   \.......|       /   |  /
         l^^^^|........|      \ノ        / /
         |     ‐<                〈 〈
            \      ̄               ヽ:.ヽ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  すなわちポケモンはアメリカで爆発的にヒットし、社会現象的な影響を与えたのだ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

48  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:23:01 ID:19570b90


               _,. ┐
    ,.. - - 、  〈`ヾ~   `ヾ
  ,r''´,. '"´`ヾ:.、 ',   _   !i
  ,' ,'´      い  !_ `t.、!  .`|
  し'     ,○ノ ,(ゝ二ニ! ,=‐'
        ○_ ○べ、  、~ ̄}
         |  「   ヾー'`ー{
         ',  ヽ、_  ノ、 ,.´ヽヾヽ、
       ヽ    ,'´  Y   ! ド='
        ヽ、_'、  ノ  //
             / ト, ̄ノ ヽ、_
            どィ_ノ ‘ー-、_r’

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  それを象徴するのがポケモン映画「ミュウツーの逆襲」だ。

  『Pokemon: The First Movie』として全米約3000の映画館で公開、興行収入8000万ドルを記録し、

      「日本映画初の週間興行ランキング初登場第1位」 を成し遂げた。

  北米興行収入8574万ドルは、今年話題の鬼滅の刃で更新されるまで永らく日本映画歴代一位を誇っていた。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

49  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:23:57 ID:19570b90

2017年のアメリカの人気売り上げ作品(MANGA)

1位『東京喰種』
2位『ゼルダの伝説』
3位『NARUTO』
4位『進撃の巨人』
5位『ポケットモンスター』
6位『ワンパンマン』
7位『ベルセルク』
8位『FAIRY TAIL』
9位『ONE PIECE』
10位『ドラゴンボール/ドラゴンボールZ』


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  またポケモンは漫画も実は知られざる人気作となっている。

  ONE PIECEよりも売り上げを稼いでいるのは、日本の事情を知っているとびっくりするかもしれない。

  売れているのは『ポケットモンスターSPECIAL』(日本ではコロコロコミックなどの小学館が刊行)。


     覚えてるかな?
                 ∧_∧
                (  ・3・)  クリーチャーズ取締役 伊藤あしゅら紅丸
                (     )
                |  l |
                (___)__)


  またオリジナルの4コマ『ポケモン』MANGAも新聞で連載開始。

  1年少しで終了したものの、これはなんとあの有名なスヌーピーのピーナッツの後釜として連載されたもので、

    作画を担当した伊藤あしゅら紅丸は、日本で初めてアメリカの新聞での漫画連載をした人として紹介されている。

  全米200誌を目標に連載されたもので、その影響は大きかっただろう。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

50  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/20(Mon) 20:24:54 ID:19570b90

__                      ',       |
     ̄ `   .    ,  -‐…‥‐- 、     |
、          `丶               、ノ
::::..、                              \
‐--   ..,,__                         ヽ
         / ̄                     l
          /                      |
        ;                     、___ !
         |              ィ       {J:} |
         |          T:::::しリ        ー' 〈
        ',          丶-‐'      _‘ /: :',
        ',        , -‐- 、      __/ /`{ : : 〉
         l       / : : : : : ',     ´/⌒∨  ゝ/
         |       、: : : : : :ノ     ヽ-‐'   /
        ,'       ー-‐'            /\
          /              :: : : : : ´   ヽ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  "Pokemania": 1999 MSNBC Pokemon News Report

  ttps://www.youtube.com/watch?v=1Dl7YF5Mr8Q

  ポケモンの大流行は「ポケマニア」と呼ばれるらしい。

  そのポケマニアのニュースとして、この動画はけっこう面白いと思う。

  つまりポケモンの熱狂という正の側面と同時に、

     ポケモンの暴力性(これはゲームへの偏見もあるかも)、犯罪など負の側面にもふれていて、

       その擁護もポケモンは虐待したポケモンを救うとかちょっとなんかピントがずれてたり、

           何よりもこのブームはどこまで続くのか、ファービー人形のようなものなのか、

               肯定派もあと1年半続けばいいねとか、そこらへんが妙に生々しくて面白い。

  あとこの動画のコメント欄も最新のものから翻訳して読んでみても飽きないで面白い。ボリュームありすぎだけど。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::