【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです173【R-18】【技術開発】

レス数:994 サイズ:1121.65 KiB 最終更新日:2025-07-26 00:42:41

551  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/18(Fri) 13:30:29 ID:2b5dfd3e
この間は感情で頭が炊けちゃってたのでクールダウンがてら山田太郎を紹介

「表現の自由を謳って6年間に上げた実績もなく、やったことはこども家庭庁を作って国会前夜に30歳くらい年下の娘と不倫したことくらい」
>キャンセルカルチャーは一応民間人同士の紛争だから、政治家が出てくるとそれこそ言論弾圧になりかねない件
「共産党がその『言論弾圧』してたときに山田太郎は何もしなかった」
ttps://www.youtube.com/watch?v=WixxuJ0yk04
(「コメント欄で募集した山田太郎の実績を纏めた」みたいな感じの動画)

「新サイバー条約はあり得ない終末論を用いたハッタリ」
ttps://www.youtube.com/watch?v=T_pv3oYkQ4E
(うろ覚えだが別動画で「新サイバー条約加入なんて第三次世界大戦が起きて日本が負けるくらいの前提条件が居る」とも)

552  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/18(Fri) 13:43:42 ID:2b5dfd3e
AFEE見るだけで
「名誉顧問は山田太郎、監事は秘書」
「設立者かつ現代表は2016と2019で山田太郎の参議院選挙対策責任者」
「2019年7月から2020年12月に公設第一秘書」
「そんな団体の副代表に炬燵どらごんを2016年から置き続けている」
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZNkZes5LCjI
なんですけど、どう思います?

553  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/18(Fri) 14:32:24 ID:2b5dfd3e
最悪これだけでも見てくれ

参政党「日本ファースト」を本気で潰したい真の理由 立憲民主党「多文化共生庁」
ttps://www.youtube.com/watch?v=5oTvuKt3PtM

554  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/18(Fri) 19:55:13 ID:2b5dfd3e
外国人参政権が現実味を帯びて来てて笑えない
「SMJ移民連」のサイトの「声明・意見」を見ておいて欲しい

555  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/18(Fri) 19:57:58 ID:2b5dfd3e
NHKボードマップで山田太郎を見てみるといいよ
SNS規制に反対してないんだよ

556  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/19(Sat) 16:43:02 ID:607c030a
24章「戦争編」その4~最終話

【異世界からの企業進出技術】

○神落とし作戦

・無尽蔵のエネルギーがある天界で神を殺せたとしても、魔王軍幹部がほぼ全滅の相打ち状態になって、イスアルもアナタリスも内戦になり、地球への侵略も起きる、と時空精霊による予知を得た。
→太陽神の本拠である天界で戦うのが無謀なら、太陽神にとって異界であるダンジョン内に落とし、地球の神にも協力してもらって魔王軍の被害を抑える。

・ダンジョンにスサノオを招き、ダンジョン内をスサノオの神力に染め上げ、太陽神が力を出せない死地にして、太陽神を殺す。
→指揮にかけの太陽神の力を熾天使アイワが取り込んで最強の戦神に。

○地球の神との交渉

・高天原への鍵を修復し、神々との会えるようにする

・神々と縁の深い主人公の母、霧香の力を借りて神々を脅す。
具体的には「協力しなければ『地球の龍脈の調整』が完了せずに、高天原へのエネルギー供給が止まって、仕事をさぼったスサノオが罰される」

・主人公の叔母、霧江を通して日本神呪術協会の協力を得て、かつて使われていた神降ろしの儀式場に案内させる。
移動には、ゴーレムやパワードスーツに変形できる機王が制作した自動車に乗っていく。

・魔王軍が欲しいのは「イスアルの太陽神を殺す戦力」もしくは「太陽神殺しの武器防具」
後者はアマテラスを殺せてしまう危険物なので貸し出せない。前者として『アマテラスを引き籠らせた』経験者としてスサノオが選ばれる。
対価としては、神域に近いエネルギーに満ちた異世界、ダンジョンを棲み家として提供し、太陽神と戦った神として名を売ることで、神が力を得る源泉である認知、信仰、土地を与えること。現在、スサノオは高天原の門番としてボロ屋で寝ている状況なので都合がいい。

○神関係
・太陽神イスアリーザ:イスアルの太陽神。自己中。かつて創造神に人間と魔族のどちらを守護するか聞かれた時に、「個の力の魔族」より「数の力の人間」を選んだくせに、『だんだん弱体化する人間』と『どんどん強くなる魔族』に焦りを感じ、魔族と、弟である月神を大陸ごと追い出した。イスアルの人間では自分の依り代として不満なため、神殿を使って地球から勇者召喚を行わせ、自分の依り代にしている。

・月神ルイーナ:アナタリス大陸の月神。元はイスアルの月神。ロリコン。兄である太陽神から恐れられ、魔族とともに追放された。魔族と人間が争うようになって以降、人間からは、邪神と呼ばれ憎まれている。アナタリス大陸が崩壊しないよう、神の力で支えている。

・創造神:今は忘れられたイスアルの創造神

・ミマモリ様:地球の神。ただの土地神なのに、高天原から地上の監視を丸投げされている。

・スサノオ:いろいろやらかしたせいで、高天原の門番になっている日本の三貴神。
その門番もさぼって寝ているいるうえに、地球で勇者召喚が起こったのは、スサノオが暴れて世界に穴が開いたかららしい。
さらに、『龍脈の調査・調整』という大事な仕事も、かつて知り合った主人公の母、霧香に丸投げしていた。
権能は、太陽神の能力を覆い隠す暴風雨。

・地球の龍脈:ちゃんと調整しないと龍脈の流れが変わって高天原自体が停止したり、最悪崩壊する。

・高天原への鍵:地球の神ミマモリ様に預けられた、地球版の神域の門。日本神が引き籠っている高天原に入るために使う。
壊れていたので修復したが、修復材は、『ミスリル・オリハルコン・アダマンタイト・ユニコーンの角・古竜の逆鱗・世界樹の雫などを材料に作るヒヒイロカネ』、『大精霊の歌声』、『波の囁き』、『風の吐息』、『焔の鼓動』、『天空の日差し』など、ローマでも入手が面倒なブツ

・イスアリーザの天界:草木も、地面も、空も、すべてが神炎に包まれている世界。山のように大量の神獣と天使が住み着いている。

・キメラ神獣勇者:獅子の胴体、竜の尾、鳥の翼、人間の頭の神獣らしきもの。
人間の頭は日本人なので攫われた異世界勇者を改造したものと思われる。空間などの概念を捕食する能力を持っている。

・神格(核):神の本体。神の生身の肉体。太陽神の魂の中に繭のような形で保護されている。普段使っている神の巨体は魔力で作った鎧にすぎない。

・神の簒奪:瀕死になった太陽神イスアリーザに、第一位熾天使アイワが止めを刺すことで太陽神の座と力と権能を奪った。

・戦神アイワ:太陽神の力を奪い、全てのものに戦いを強いる神となったアイワ。
初代勇者だった時代から熾天使になっても数千年戦い続けた戦闘狂の技量は神になって増し、手が付けられてくなった。
強者だけでなく弱者にも戦いを強いるため、自分も戦闘中だというのに、イスアルやアナタリス大陸で天使と神獣を暴れさせる。

・アイワの正体:異世界の神(邪神に近い戦神)を、太陽神が人間に転生させ、勇者・そして天使へと変化させた存在だった。そのため太陽神の能力を取り込む魂の器が元々あった、
例えるなら、異世界転生させられたテスカトリポカ(Fate)。

・昇神:神と戦い続けレベルアップし過ぎたうえ、神の神核を破壊した主人公は魂に神の力が混じり、いずれ神になるらしい。

・統合伸:月神ルイーナが、太陽神イスアリーザの権能を受け継ぐことで、イスアルとアナタリス大陸を再び一つにして管理することができる。

○種族

・呪詛ゴーレム:呪いの塊である呪物をゴーレム化したもの。迂闊に壊すと攻撃した相手に呪いを返す。

○武器

・巨大鉄球:巨人王が自作した魔剣。ただただ巨大で、壊れないためならどんなこともやる呪われた鉄球。
触れた相手の黒歴史を強制的にフラッシュバックさせる。

・魔力吸収ネットミサイル。魔力を吸収するネット(網)を物理的なミサイルで打ち出すもの。
ミサイルが当たったり迎撃されたりすることでネットが開き、敵を包み込み、魔力を奪う。

・魔力ドリル:魔力吸収ネットで吸収した魔力を使い、敵に突き刺さるドリル。ミサイルの先頭に収納されていた。

○魔法

・天刻:無属性の魔力を闇・火・土・水・風・雷・氷・光の八属性で強化した魔法。
コスパは酷いが神にも一定の効果が保証される魔法と物理の両面の攻撃力を重ね持つ魔法。

・アブソリュートゼロ・コフィン:氷属性の封印魔法

・ミスティルティン:樹王の使う魔法。種を相手の心臓近くまで打ち込み、全身をツタで拘束する。

・武具開放「暴走術式」:触れた武器を暴走させる巨人王の魔法。ミスティルティンを使った杖を暴走させて威力を極限に高めた。

・閃光魔法:光属性の初歩魔法。一瞬の目くらましぐらいにはなる。

・神力の除去:鑑賞の大精霊アイが観測し、裁縫の大精霊ニードがアイワを縫い付け、清掃の大精霊ワイッシュが、まだアイワに馴染んでいない『太陽神の力』をアイワからそぎ落とすコンボ。

・魔力アンチエイジング:異世界の女性が綺麗なのは魔力でアンチエイジングしているかららしい。

○鋼樹の成長(3)

・縁切り:天界という太陽神ための空間と、太陽神とのつながりを斬り、
本来天界から出ることなどできない、太陽神の本体を天界からダンジョンに移動させることができるようになる。
ローマ的には現役の覇道神を神座から切り離すような感じ。
→エンゲージリング:アイワの神核を砕く替わりに砕けた鋼樹は、その破片を加工し、月の神ルイーナが直々に祝福を与え、主人公と嫁4人のエンゲージリングになった。

○その他

・イスアルナンダ:イスアルとアナタリス大陸が統合された世界。アイワが暴れさせた天使の残党がいまだに時々出没して
被害を出す。

・AnotherWorldCompany:MAOCorporationが名を変え、魔王軍だけでなく、元イスアルも取り込んだイスアルナンダと地球の交易を行う新会社。新社長は地球にもイスアルナンダにも顔が効く主人公。

557  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/19(Sat) 20:26:13 ID:607c030a
誤植があったので修正

5章「出張編」と6章「強化月間編」まで
【異世界からの企業進出技術】

誤:○聖櫃:人の命を使って魔道具を作る魔道具。主な用途は顔剥ぎと、勇者を潰して神剣を作る事。

正:○聖櫃:人の命を使って魔道具を作る魔道具。主な用途は顔剥ぎと、勇者を潰して『聖剣』を作る事。

誤:○神剣:鉱樹に勇者の生命と魂と魔力を喰わせて進化させた武器。

正:○『聖剣』:鉱樹に勇者の生命と魂と魔力を喰わせて進化させた武器。

558  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/19(Sat) 20:27:06 ID:607c030a
余った時間で、枠になりそうなのをピックアップしてみた。


機王アミリ:趣味でロボやゴーレム作ってるのでゴーレム研究枠になりそう

ジャイアント:一生かけて(代償の重い)魔剣作ってるので魔剣研究枠になりそう

ダンジョンテスター:ダンジョン研究枠になりそう

・記憶閲覧:諜報枠になりそう


・顔剥ぎ:諜報枠になりそう

・バトルコロシアム:育成枠になりそう
・闘技場システム:育成枠になりそう

○鋼樹:武器の育成枠?になりそう

・時空の精霊ヴァルス:全知枠?になりそう

○復興支援作戦:外交枠になりそう

・虚言黙殺の天秤:外交枠?になりそう

・サーチメモリー:諜報枠になりそう

近衛職人:武器研究枠になりそう
密偵:諜報枠になりそう
魔導学校の教師:育成枠になりそう
騎士学校の教官:育成枠になりそう

○スパイ・アサシンをスカウト:スカウト枠になりそう

・合コン:コミュ枠になりそう

・「貴族のお茶会イコール見合い、そして参加したら婚約確定」:外交・諜報枠になりそう(なおローマに貴族は居ないので心術で自分を貴族だと思い込んだ諜報員が結婚)

・飲み比べ:(蛮族系)外交枠になりそう

・霊脈をずらす:(オカルト系)外交枠になりそう

○精霊加速訓練:育成枠になりそう

・婚活パーティ:コミュ?スカウト?外交? になりそう

・ハニトラ(婚活):諜報枠、拉致枠になりそう

・ダンジョンラブホ:コミュ・諜報枠になりそう(ダンジョンマスターは覗けるので)

○ブラック→ホワイト収容スカウト:(ブラック労働者の)スカウト枠になりそう

○対将軍訓練:育成枠になりそう

・異形の怪物:人体改造枠になりそう

・秘密の酒場:外交枠になりそう

○神落とし作戦:(神の)拉致枠になりそう

・神の簒奪:(神の)生贄枠になりそう

・昇神:(神の)生贄枠になりそう

559  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 00:44:06 ID:50e87287

        /⌒⌒~7
        ///////ハ
       ム/|//////ハ
       |/N//////ハ
. ,-、    .|/N///////ハ    _
. Vハ____ .ノ/N////人/ハ__ノ//>─x_______
 V7//厂T|//N///V//>ヘ////////っ/っ/つ//rつ三三三三>彡L
  ゝL〈//〈///N/∨///////////////////////|く  |三フ⌒⌒`ヽ、//>|x_\,
    ̄乂ヽ//N∨////////////////////////// / / (⌒`>  ->ミミルヽヽ/ハ////^////
      \///V////////////////////////// /  f  \/ ヽ,l((6))\ミヘヘヽV///////
        ̄¨V///////////////////////// /  | ♯  ,x- 、 ゝ三シ、\ミミXNヘ//////
          〉///////V////\////////V |  .|  f//@)) _ ヽ、Vミヘ∨∧|N//////
      ,x-<彡``¨\/////////\///////| | /リ | ゝ三彡 >ミミミ、寸∨/|レ//////
      | `\     ヽ///////////\/////| |.〈:::〉ヽゝ !`T─=三<ミミミヘヽ||洲/////ム
__>==ト///ハ  >< ヽ///////////ハ////从ゝ三ハ三三ヘ三未三ミ \ 山洲洲∠
/////////////ハ ヘ ',  V//////////ハ////从ゝ三ミVミヽ入入>>─乂彡三<、
//////////////ハ | .|  |///////////V//////三ミミ\\ \ 三三三三三レ`ヽ ヽ
///////////////リ `´  .ノ────<三>¨¨    V\>三三三三三三/
///////////////リ    ム                 \三三三三三三/

『ごめん。寝落ちしてた』


安価↓1 見たい描写

【無茶振り王国システム進行】
・コミュ
・科学:新規安価:
・科学:
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
・諜報:新規安価:
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】紹介
・諜報:【神河で欲しい技術・人材・組織があれば(主にカードを想定)】紹介
・諜報:【異種族レビュアーズ世界】
・諜報:【仮面ライダービルド】
・諜報:【千年王朝】
・諜報:【イナズマイレブン技術】
・諜報:カオスフレア(暁帝国)
・諜報:キャプテン翼技術(4/3以降解禁)
・諜報:【あさおん☆魔術決闘ペニスフェンシング】
・諜報:【『この苦しみ溢れる世界にて、「人外に生まれ変わってよかった」』世界】技術
・諜報:ダイナマイト帝国技術
・諜報:勇者砲技術
・諜報:【文豪ストレイドッグ】技術
・諜報: 【その大樹は魔界を食らう】技術
・諜報:【ガンダムビルドダイバーズ】技術
・諜報:カオス転生技術
・諜報:【メガテニストはディストピアでもヘコたれない】技術
・諜報:真・女神転生V技術
・諜報:ファイアーエムブレムシリーズ技術
・諜報:エンゼルギア技術
・諜報:取得技術解説
・諜報:技術収集安価
・諜報:打順バトル諜報
・諜報:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・諜報:【バグ技世界の不条理操作技術・世界法則操作技術】
・諜報:【マフィア技術】
・諜報:【ギルティクラウン技術】
・諜報:【本好きの下克上技術】(済みのはず)
・諜報:【シャングリラ・フロンティア世界ライセンス】
・諜報:【蜘蛛世界技術】
・諜報:マーベル
・諜報:【モンスターがあふれる世界で欲しい技術・情報・人材があれば】
・諜報:仮面ライダー555
・諜報:【魔法少女育成計画技術】
・外交:新規安価:
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・外交:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・外交:その大樹は魔界を喰らう技術
・外交:未処理の技術収集
・育成:
・育成:新規安価
・スカウト:
・スカウト:新規安価


【個別作品考察系】
・捕食者系魔法少女
・女神転生(カオス転生ごちゃまぜサマナー、地雷やる夫、幸子スレ)
・人でなし
・ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか?
・Mtg
・神座万象
・今更ながらログホラ
・勇者掲示板(反作用考察とか)
・カオス転生及びその三次創作
・モンスターコレクション(召喚士マリア)
・ヘンダーソン氏
・風花雪月

【GMの趣味】
・TS
・ヤンデレ
・近親

【GMの中で話題】
・その他その時思いついた小ネタ
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論:転生ビルド(シュテルTRPG・汎用特化・ヘンダーソン氏)
・仙人惑星ってどんなのがある?
・フルボーグの社会変化描写
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
・日本及び国際情勢
・信長の野望 革新(織田が降伏して次の日本列島へ、永久機関謙信、武田封鎖戦略、武田プレイ、立地について、島津)
・神座万象
・デモンベイン
・西部劇について
・ステラリス4.0
・緑:体力>青:技術>白黒:話術>赤:戦術、小型兵器と大型兵器、政治制度と意思決定速度
・各国との色とアライメントと主義と経済と外方次元界とアニメとポリコレについて色々考察
・AIと色々議論してみた
・工房経済と小屋経済と地価と少子化

560  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 00:44:28 ID:fe07b614
・今更ながらログホラ

561  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 00:55:55 ID:50e87287

                     )
                 _/-‐……‐-く
            〉′: : : : : : : : : \
              /: : : : : :i|: : : ::i|: : : 丶
            ′: |: :|: 八: :/:八 : }: | \
           } /i:|: :|/⌒i/}/⌒i: }: ト、
          ノイ(从 :|芒ぇ 芒ュ}/}/  }
          /}> 八    {   ハ′ノ
          / 人\ \ ー‐  く
         ‐-ミ   \ ]__Y7´ ∧
         |   \    C |   / }
         |     Y ⌒ ヽレ ' ⌒ヽ
.        八      |     } |    }    _ っ_
       /  }    |     / |    ∧-=ニムヘ i i 〉
.      /  八    八   .′|  ′{   〈__ ノ ′
     /  /  i   /  L.. }  | //    Ⅵ

『ああ、無いとは思うが一応自戒も兼ねて念のため』

『今日は選挙日だ。選挙日当日は選挙運動できない。公職選挙法にもそう書いてある』

『つまり議員を当選させたり落選させたりしようとする言動は禁止重点な』

『なんでそうなってるのかは僕にはよくわからんが、まあ法は法だから守ってね』

562  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 00:58:54 ID:fe07b614
あいあい

563  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:01:46 ID:50e87287

 r 、                  ,,>====-x`ヽ
 ヽ ヽ_               ,ーフ洲州州州州州州弋__
.γ⊂ ヽ               ,イ洲州州州州州州州从
 ゝ_r〈               イ 洲州Ⅵママ!ゞ_メ州州州}
     ヽヽ             / /州州イ鬱 マ ー鬱/州州j
      ヽヽ            !  |! 从|',  〈  ¨¨´从从(
       ヽヽ             | ´ヘ ー==-  /レリハ
         ヽヽ              〉 、  _ イ ̄//川、
          ヽヽ             | | |~ヽ´::::..////三ヽ
           ヽヽ           イ∧ヽ、r彡´イ/三三三ヽ
            ヽヽニ- 、      /三三`ゞ__厂/三三三三ム
            }二ミ´ヽ      ,\三三〇イ三三三/三三
            {二ニ|  しv    イ三\三三三三三イ三三∨
            ゝ<__/三へ、   |三三入三〇三三|三三三}
              ./三三三>イ三三/ ヽ三三三/ゝ三三リ\
              ´ヽ三三三三三三´  |ヽ〇三/  `―=V
                 `ヽ三三三/   ,ノ三三三>x___|
                    `ヽシ/  ノ三〇三三三|三三∧

『ああ、勿論。黙って当選させたい議員に投票する(あるいは誰かを落選させるためにライバル候補者に投票する)のは』

『全く持って自由であり、当然の権利だがね。』

『しかし言論の自由という奴には制約がかかってるわけだ』

『他人の投票に干渉して当落を左右しようとするような言論は公職選挙法に触れるリスクを生じる』

564  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:02:59 ID:fe07b614
あいよー

565  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:07:45 ID:50e87287

 r 、                  ,,>====-x`ヽ
 ヽ ヽ_               ,ーフ洲州州州州州州弋__
.γ⊂ ヽ               ,イ洲州州州州州州州从
 ゝ_r〈               イ 洲州Ⅵママ!ゞ_メ州州州}
     ヽヽ             / /州州イ鬱 マ ー鬱/州州j
      ヽヽ            !  |! 从|',  〈  ¨¨´从从(
       ヽヽ             | ´ヘ ー==-  /レリハ
         ヽヽ              〉 、  _ イ ̄//川、
          ヽヽ             | | |~ヽ´::::..////三ヽ
           ヽヽ           イ∧ヽ、r彡´イ/三三三ヽ
            ヽヽニ- 、      /三三`ゞ__厂/三三三三ム
            }二ミ´ヽ      ,\三三〇イ三三三/三三
            {二ニ|  しv    イ三\三三三三三イ三三∨
            ゝ<__/三へ、   |三三入三〇三三|三三三}
              ./三三三>イ三三/ ヽ三三三/ゝ三三リ\
              ´ヽ三三三三三三´  |ヽ〇三/  `―=V
                 `ヽ三三三/   ,ノ三三三>x___|
                    `ヽシ/  ノ三〇三三三|三三∧

『さてでは野暮な話はここまでとして、投下を始めよう!』

ttps://chatgpt.com/c/687a8cc7-6000-8013-a674-5349be88ec9a

『まず僕の念頭にあるのはAI君とのこの議論で』

『主たる論点は』

・侵略(アグロ・ラッシュ)vs防衛(コントロール・タートル)vs内政(ランプ・ブーム)

・汎用型vs特化型

『の二つだ』

『この辺からログホラを考察してみよう』

566  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:19:51 ID:50e87287

      /:::::::::::::::::::::::::::::::::__∧__──-  _     l!
      /:::::::::::::::::::/ ̄ノ:::::::Y:::::::::::::::::::::::::::‐-、:::=+=--,
      /::::::__人__/  /:::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::\::::\l!‐--'
      /:::::::::::`l´::i  /::::::::::::::::::::/:::::::l::l:::::l:::::::\\::::\
     .i:::::::::::::::::::::l/::::/:::/:/::/:::l:::::l/::::人:::::l::::ヽ::ヽ::::::>
     .!:::::::::::::::::::/::::::/::::::/::/::/l::::l:::/:::::/::,-‐-::>:::l::::::〉"
    l::::::::::::::::::〈:::::/::::::/:::/;-l‐l::::K:::::/lV,ィチハT:::::l∨
    l:::::::::::::::::::::∨:::::::l:::::l:::::lzチ示 Vノ 弋ソ li‐∧
    l:::::::::::::::::::::::ハ___∧:::l─l 弋ツ    , ::::: l::::::::l
  ‐=+=-::::l:::::::::::∧   l:::::::::丶 :::::        ノ::::::::l
    l::::::__人__::::::::∧  V:::::::::ハ、    ‐  /丶、:::l!
    l::::::::`Y´::::::::::::∧  l!:::::::::::l!l >  ェ 'ヘヽ- 、V
    l::::::::::::!::::::::::::::::::∧   /ゝl!i ̄ ̄  _イニニニl
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::∧ <    人二二二ノ、 l l ヽ
    l:::::::::::::l:::::::::::::::::::::/ \>/l  ゝ──''"  V  lヽ
    l:::‐‐=+=‐‐:::::::::::l   ヽ l___|||___l /二l
    l:::::::::::::l:::::::::::::::::::::l     l l ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ l=ニ二l

『まず、EverQuestより続くMMORPGの伝統として、ログホラは全体的には防衛(コントロール・タートル)的な環境だ』

『つまり、敵の耐久性が高く、アタッカーが全力で攻撃しようが、バフやサモンを山盛りにしようが、短期決戦は原則不可能』

『ドラクエのボス戦の如き長期戦が前提で、持久戦重視で防御的に戦いながら削り殺すのが主流だ』


『勿論、「レベルを上げて物理で殴れ」は一連次宇宙を貫く絶対法則であり』

『高レベルのプレイヤーが低レベルのモンスターやプレイヤーを倒す分にはこの限りではないが』

『しかしそのレベル上げのためには適正レベルのモンスターと戦う必要があってね』

『実力伯仲の勝負になると、EverQuestやログホラでは長期戦的になる』

『一撃の威力に優れるヌーカー(撃破役)たるアサシンやソーサラーですら』

『あくまである程度HP削った後でトドメを刺す役でしかなく、同レベル帯でHP満タンの敵を一撃必殺することは基本的にできない』

567  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:23:32 ID:fe07b614
ましてや限定装備を手に入れるためのレイドボス相手なら尚更ってことですね

568  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:24:37 ID:50e87287

                          斗≦ニニニ≧s。.,
                          /ニ{ニニニニニニニ〕h、
                       /二二{ニニニニニニニニニ\
                         /ニニニ∨ニニニニニニニニニ}h、
                     /ニニニニYニニニニニニニニニ∧
                       /ニニニ> ´ ̄ ̄ "''<ニニニニニニ∧
                    lニニニ/  /        "''<ニニニニ∧
                     人ニニ/    l|  |  l\ \  `ヽニニニ∧
                      \{   | 八  |  {⌒\{\   \ニ二ニ〉
                        ∧   K ⌒\|\{ ィ灯芥ミk     }ニ∠_
                          t人  ィ灯心    乂ツメ|    「´寸//ム
                         / 介s。トVツ r         |     |   ヽ//∧
                    ィ ´   /   从   _`___    |   リ     `寸´
               _.イ       |    込   V:::::::::ノ   从  メ       \
              /         人  l{:.:个   `¨¨´   イ:.:厶イ\      ヽ
             /       /=\八:.:.:.:.:.:>r―< ∧:./ニ}h、 \      ∨
            /       /ニニニ∨ ≧=/ ∧  / /イニ/ニハ  ヽ      |
                  ___√ニニニニ≧=l::::::≧s。>く_∥ニ/ニ八ム  )      |
   ____/ /,,.ィ升ニ/ニ{ニニニニニニ八::::::::::::::::(_):::::::::::::::`寸ニニ\,゙      |
,.ィ升ニニニニ>´ニニニ∠ニニイニニニニニニ/ニム::::::::::/ \::::::::::::::/=\ニニ}       !
ニニニニニニニニニ/ニニニ1ニニニニニ/ニニ入/    k\:::::ノハニニム二l      !
ニニニニニニニニ/ニニニニニfニニニニ/oニ∧::/    |:::::::Τ  iニニ∨|       !
ニニニニニニ>≠=ニニニニ∨ニ二/ニニIニ/ V(ニ)    |::::::/   ⅣニニV      人
ニニニニ厶イ:.:/ __l  \  ∨/ニニニ/  /       ̄   八マニニト、  /
 ̄ ̄ ̄´   \:.V     V   l__<ニニニニ/_/(ニ)    (ニ) _,.イ  Vニニ| l/
          У     }_/:.:.:.:.:|\ニニ/    ̄ ̄ ̄ >r ´\     |_/  |\
        /_    /:.:.:.:.:.: /  ∧ ̄   (ニ)    (ニ)/:.:.:.:.:.:l      _ ∧:. \
       /:::::::::\_/  ̄/     \          {、:.:.:.:.:.:. ̄\     ∧:.:.:.:ヽ
     /:::::::l::::l:::/    /\       う、(ニ)___(ニ)ノ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.\   ∧:.:.:.:.:∨
      〈:::::::し'|::::V   /\  \       |       | /∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\   Y:.:.:.:.∨
     \_人::_〉  /  \  \    |       |<_/ \ ̄\:.:.:.:.:.:.: \_人:.:.:.:.∨
       \::/::/  /    \  \  │       |       \  \:.:.:.:.:.:.:.|::::::::::\:.:.∨


『FGOプレイヤーなら、アルトリアキャスター・マーリン・卑弥呼(orモルガン)の』

『対粛清パーティみたいな耐久パーティと言えばご理解頂けるかな?>ログホラの標準的パーティ・戦略』

『その中でアタッカー(ヌーカー)である武器攻撃職や魔法攻撃職にしても』

『対粛清パーティの中でのモルガンみたいなもので、あくまでパーティ全体としては耐久する中で』

『比較的攻撃的な役割を担っているに過ぎず、短期決戦を行うほどの攻撃力はない』

569  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:33:33 ID:50e87287
>>567
『だね!』

570  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:36:16 ID:fe07b614
この中ではマーリンが一番大事ですね
NP供給もそうですが、対粛清防御を抜かれたときのHP損失を回復できるのがこの中だとマーリンしか居ない

571  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:36:47 ID:1437286b
HPバーが何本もあって、即死でもバーが一本削れるぐらい、みたいな感じなのか。

572  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:42:37 ID:50e87287
                      ‐=ミ、 _.
                   _,ィチ州liミチ=ミ、
                  州イ川州州li州li,ミ、
              .,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
                州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
              ,リイiliト ,ィテ、  .f'il l:リト、ミ
              〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
              i!  .マlハ  _. `_   ,rイ
                 ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
                 / '´ ̄-、⊃
              __,.ィ!    ニニ{/ヘ_
           rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
            |/ハV/oヽ //o////////////∧
              ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
           ル'//////////////////ハニ三彡イ
          ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
          V//////〈 '//////////////  マ'///,イヽ、
          V////イ .}//////////////   マ//////
            `ー'′ . |////,O'///////     r〉-=≦
                .ル'///////////{      ,仁三ニイ
                  /////////////,ィ!   ,.イ//////
                 f三ニ=-/,O'///,ニ三{  ,.イ///////
               .////////////////∧〈////////
               //////////////////∧.V///,/

『まあ防衛(コントロール・タートル)と一口に言っても色々ある』

『僕が知るだけでも、大まかに言っても』

・除去コントロール(砲兵)

・ブロッカーコントロール(歩兵)

・トークンコントロール(徴兵)

・PWコントロール(外交)

・青黒コントロール(諜報)

『くらいはある』

『ただ、ログホラにおける標準的なパーティにおいては、まずブロッカーが重要だ』

573  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:51:56 ID:50e87287
                         ヽ ̄: : /\l: : \
                      z──‐lヽ: :/: : :ヽ: : :ィ\∧
                     /: :l\/: : V: : : : : : : : l_;ィ: :ヽ
                     >:r‐‐: : : : : : : : : : : : : : : : : /: :l
                     ィ:.> : r-、:.r、r、: : : : ィ: ィ:,ィ: : : :ィ
                      l: 〉_:z'     ヽ/   ゝ:/: /
                      ',: : ミ _,..-、      ,..__ ミ : /      ,ィ
                       〉ヘ:ミ ,ィヘ\   _/ヘ ミ/ヽ-──--l, ll/\_____
                     _ .-、 ∨   トリ    トリ  V// ヽ  ヽ l!.ll_______
            , 、       l < ゝ',      ,       /ノ ヽ l   j〈j jj==============
          x、/  "'- 、 _ -‐ゝ、 "'- 、 _r───‐、  / ̄〉 ,ィ_,,..-‐イ.l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ./         "'- 、    \   `l_    ~ノ ∧ /  l/   〈j l\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         〈              "'- 、  \  l‐- ̄ --'"_ノノ¨ヽ'"    ¨¨
         .〉l"'- 、             "'- 、゙l/ニニニニ イ ヽ ヽ
         / "'- 、 "'- 、            "'- 、 ヽ        ',  l
        ./\  / / 、  "'- 、         /  ',         l /
       /   \' /  "'- 、  "'- 、      >   l        j /
      ./ \   \     "'- 、 "'- 、  /  /    _ j__ノ
      /\  / /\/    /\/ /"'- 、_/_/----- '''" __l \
     /\ / /       /   \    /  __ / ̄ ̄ ̄    r-l ̄l、
     /   〉 /        \   \ /三/  /‐,_      r‐l l  l ヽ
    /  / /           / / \  /  /  / / l_  r‐l l l  l \l_,.イ
    /   / /        / / "'- 、/   ,ィ   / / /_l ゝ‐l__l__l、---''"  l
   /  / /        / /"'- 、/--< l_/__/─'       /ハ _   ゝ
   /  /./\        / /  ./ "'- 、 \  入  _     r‐.lゝ〈 〈─‐ _ /
  /  //   \___//  /、     ` 7‐'  ヽ_l卅l_,,..-‐'' l卅l 〈ヽヽ-'  ノ
  /  //    /      /   \  ‐、 /     l卅l    l卅l  ∨-─<l
  \//    /   // / / \    _ノ /     ゝ-'      ̄   〉_ / l
    ` 、 ./ // / ノ  ノ > 、_/´                ヽ ィ ̄\
      `゙''ー-、,_/   / -  、 r'゙                      ̄ ̄ ̄
              l-' ̄ヽ ]
              ゝニニタ

『すなわち、タンクたる戦士職がね』

『Mtgやシド星におけるブロッカー・歩兵は、敵の攻撃を受け止め、足止めし、後方のPWや都市を守る』

『同様に、ログホラの戦士職も敵の攻撃を受け止め、足止めし、PWポジションの後衛魔法職、特に回復職を守るのが主なお仕事だ』

『とりあえず戦士職が生きて攻撃を受け止めている間は、他のパーティメンバーも生きて戦える』

『そして傷つく戦士職を癒して生かすのは後衛回復職の仕事だ』

『従って戦士職と回復職がお互いに生かしあってる間は、他のパーティメンバーも生きて戦い続けることができ』

『生きて戦うことさえできれば、いつかは敵を削り殺せる。そういう耐久戦戦略が基本となる』

『まあ、ソロに適したアサシンやサモナーはこの限りじゃないかもだが』


なお、Mtgやシド星ではヒーラーが居なくてもユニットが勝手に自然回復するため、

ログホラほどには回復職は必要ではない。

574  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:57:55 ID:50e87287
>>570
『なるほど。ヒーラー重点か』

>>571
『実際にバーが複数本あるわけじゃないが、大まかなイメージはそんな感じだと思う』

575  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 01:58:23 ID:fe07b614
つまり戦士職と回復職は二つで一つってことですね
別れてるのは無駄に見えますが、
攻撃職などが死んでも敵の攻撃をブロックしながら味方を蘇生できる利点があるっちゃある

576  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:07:19 ID:50e87287
>>575
                ,.r''" ̄ ̄`ヽ、
              / jl,.、,./ヽ-、_,ll. ヽ
                {/:/: ; :{: : : ヽ: ヽ.}
.              {:'; : ト、ヽ、:ヽ:ト:.:ソ
             ハ: {' i::j. , .i::j.}.l: : ヽ、
          /\乂: 、 _-_ /ィ: :j/ヽ
      , -‐ヽ.  ヽ.‐l´}. ̄ ̄.{.ヽーi   ,.ー- 、
.      ,     ヽ ./-‐、ィ   ゝイ‐-、/    ヽ
      i      ノ'     ̄ ̄     ',         !
.    l    _/  _   -――- 、ゝ _   l
    `'┬'"; ; ; ;', ´            /; ; ; ; ;.T、'"
     i',./ヽ; ; ; ; ヽ.〇,.-‐━━‐- 、〇/; ; ;/ ,.ヽ-、
      l/`<_ ̄ 7{  ̄{         } ̄ }ハゝ/   、
    /    `/./ ー-ヽ、    .ノ -‐'"', ゝ、     、
    /    ./.r'- _〇.ノ ̄ ̄ ̄ ,{.〇-,、.-、 ヽ     、        .r 、
.  /`ヽ  / /  〇.} l        l/ //‐- _ \  ,.イ、.     ,'</〉
 /   /- .,_ハ./ >ー' ヽ.o   o./ゝ‐',>- ._`"' <、_, ',\   /  /_/≧   ._
 ` -イ_ソ.ノ ./   ,'; ; ; ;/` ̄ ̄ ̄´; !; ; ;l.   ヽ >{_!Y Y .j''‐- _./_ゝ,/         ≧   ._
  `  ̄ ´ /   /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;.!; ; ; ',     V   ゝ`ー' >- /、_.)/ニ=- _           ≧  ._
.       /   /; ; ; ;/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; 、   V        /rゝ./ニニニニニ=- _          ≧  ._
.       ,   ./ ; ; ; ;'; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ! ; ; ; ; ; 、   ',.        /  ./._   ̄ ‐=ニニニニニニ=- _         ≧   _
.     ,   イ: ; :-―- 、; ; ; ; ; ; ; ; ;; ; ; ; ; ; ;ヽ   l::.     /ニニl /        ̄ ‐=ニニニニニ二}               ≧   _
     l,./{'" l, -‐  ̄ ヽ ̄,‐-、;;; ; ; ; ;_;. > 」:::.      ̄ ̄´  >   _         ̄ ‐=ニノ                      ≧   _
       ̄ i/  _ ―-- ',/./   ̄ ̄ ´} / ̄ ⌒ヽ     _ -ー-、 '    >    _                                  丶
.          ヽ   _   /ハ       ノ'"      ヽ -‐'"     ヽ ',          >  ._
          `Y´   ̄ ',.! ` ー-- ;'"                     ヾ、               >  ._                     丶
.            l     |l     /                                             >  _                 丶
              l      ll      ,                                                >   _          _  "
            '     .l!     ,                                                     >   _
           〉_ ̄`ヽ -―-、{
              /´ `\ V―- 、!
.         ,. -‐' ̄` 、 ヽ} -‐- 、l
        廴__,..  -‐一'` ー一"

『そうなるねえ。まあ両者を兼任するヒーラータンク的なビルドもあり得るが』

『回復職が攻撃を積極的に引き受けて脱落の可能性が高まったり、自己回復に手番を割かれるのは望ましくないのと』

『戦士職はヘイト稼ぎも兼ねて、ある程度はアタッカーとしても動くのもあるだろうね』

『流石にヒーラータンクがアタッカーまで兼ねるのはマルチタスクが過ぎる』


『まあソロプレイやそれに近い少人数パーティ、パーティメンバーが離合集散して安定しない場合は有用だけどね』

『蔵書人もヒーラータンク的なビルドではあるし』

577  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:08:13 ID:1437286b
ヘイトが溜まるほど受けるダメージが増えるから、アサシンでもよほど回避に自信が無いとソロは厳しいですけどね。
むしろ回避タンクのモンクの方がソロは有利かもしれない。

578  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:12:15 ID:fe07b614
だからこその反応起動回復なんでしょうね
十回前後の被弾のたびに回復できるならその間は攻撃なり味方の回復なりに手番を割ける

ただ、やっぱり戦略ゲー的に動けるならソロ活動なんてしなくて済む
大地人も強化して大規模な軍勢を揃えて役割分担できるでしょうしね

579  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:12:28 ID:50e87287

    _,,................,,_   ヽ::::ヽ
  >''";:;:;:;:;:;:;`丶~"''~、V;:;|
./;:;_、+''"~``>:;:;:;:;:;>;:;:;ヽ;:|ヽ、,,.。*'/
|:;/ ___、r彡<;:;:;:;:;:;:;:;:|:;/_;:;:;:;:<、
`'   ,,.。*'",.'';:";:/;:/;:;:;:|イ彡ヽヽ---≧_    / \ _
.   >;:;://;:;/;:/;::|;:;|;:;| ̄ ヽ.ヽ;:ヽ-Λ   / 、   ヽ、 ヽ- 、           _
 // /;:;:;/;:;:/;:;:/;:;:|;:l  >  |;:;:|/ニ|//V 、_V  , <_ ヽ、 ヽ、        < >
.// /:;:;:;:/:;:;/:;:;/|:;:;// /.ィ示| |:;:|ニニ/   .斗 \_ ヽ⌒/ _,,..、 、<_.     //|:::|
|/ /-</;:;:;/;:/==|//   “ .>-" lヽ|ニニ|      ~  ̄<^ヽ.ヽ-/---<  //  .|:::|
 >;:/ /:;:;::/γ~乂|         |ニニニニノ__   ,,.. -、 _/   ̄ ~"'' " //    .|:::|
‐''jI竓ミ ∥;:Λlヽ`  " `      |ニニ|ヽ./ ヽ  /≦--<        //       |:::|
 |  ヽ////:;|(ヽ.    一  ./ヽニ|./   |-< ̄ ̄/ |、       //      ∥:::|
   メ、___,メ/ニ),、> 、 __ ,,.*"ニニニ/   / ~"''''''"/  ||ヽ_  .//        ./::::/
    辷≧彡ク圦.ニニニ,,.。⌒>-ニ└ -γ ./  ./ー--┘-≧ /        ./:::/
   >、ニニ∠:ニニ┌::::::::::::::::::::,,.(/ニニニニ/  _/lニニ<ニ、_ニ|/. /         //
 _,,..‐''"=ニニニニニヽ::::::,,.。*'"/ニニニニ|ニ|ヽ<   /ニニ|~ニニヽ/         .V /
  >ニニニニ_,,-''`ニ/ノ:::::--/|ニニ//ニ)/|ヽ  /ニニlニニニl<_        ,V/
.ヽニニニニニニニ/ (、ヽ,,.。*'"/ :: V/ニニニニ/|>ヽ//|/ニニニニヽ      ィi〔
 >_二二二//ー< ./ :: :: :: ::{ニ//ヽ_ ''./ニニニ/.|/ `   ,,_ィi「~
  >-ニニニ二/// | / :: :: :: :: :: ゙':: :|/. .|  |ニニ<//|  ,,.。ィi「
 ..。。/ニ/ニ// |/┼./:: :: :: :: :: :: :: :: ::|__.| .l/ニニ|/+''"~
  ヽ|/ /;:/.∥ || |/ :: :: :: :: :: :: :: :: ::|  .| ̄|/ヽ_|
   /ニ|ニ/|.(| ).| /:: :: :: :: :: :: :: :: :: ::|  .| .|:::::/_,,.-'' "´ ̄ ̄ ̄≧ヽ、
   |/ヽ| ヽ|  | l :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::ヽー-l-.l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|
.        |ニ|_,-'| :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::_ヽ_,上---_,,.. - '' "´~"''''''./:/|
       リ | .|:: :: :: :: :: _,,.._>::::/:/::/::::::::/://ヽ     /::/:::/|
      /:::::|、 |:: :: ::+''"*''"ヽヽ //::_,,.. :/::/://、 .。*'"::/:::://
    /::::::::Λ. |:: //     ヽ |/-‐==、  -‐ '' "´::::/::::://

『ちなみに世界樹の迷宮だと、メインタンクとメインヒーラーに』

『サブのヒーラータンク(ヒーロー/ドクトルマグス等)も詰め込んでようやく安心できるかな?くらいのシビアなバランスになる』

『少なくとも「ヒーラーが倒れた時の蘇生役」は居ないと詰む』

580  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:17:48 ID:fe07b614
まあ蘇生役は二人欲しいですよね

581  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:27:13 ID:50e87287
>>580
『だね。蘇生役が倒れたら誰かが蘇生させなきゃならんし』

582  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:32:15 ID:50e87287
>>577
『まあ代わりにアサシンは比較的短期決戦できるからね』

『スナイパーなら回避努力も接近戦の見切りではなくパルティアンショットで済むし』

>四大アーキタイプの中で最も簡単と言われる武器職の中でも
>オンリーワンの斥候能力を持ちソロでもガンガンレベルが上がるアサシンのビルドで
>マンガ職とまで言われるほど簡単に強いスナイパー』(アッティラ並感)

『は伊達じゃない』

583  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:34:05 ID:50e87287
>>578
『だね。後まあドルイドのリジェネやカンナギのバフもそうだが>マルチタスク向きの回復』

584  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:34:53 ID:50e87287
>>578
>ただ、やっぱり戦略ゲー的に動けるならソロ活動なんてしなくて済む
>大地人も強化して大規模な軍勢を揃えて役割分担できるでしょうしね

『MMORPGでシド星とな?!』

585  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:37:33 ID:fe07b614
ログホラ世界はもうゲームじゃねえんだよ!口伝があるだろ!
シロエが王になるんだよ!(お前がママになるんだよ並感

586  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:54:18 ID:50e87287
                 ___
              _.-´:::::::::::`ヽ、
         /|  /::::::::::::::::::::::::::::::::\
        /:::.|/::::::::::::::::,..‐____ー 、::::ヘ
       /::::::|l::::::::::::::::::: ̄ハ   l ̄ヘ:::::::〉
      /::::/、ヘ_,‐‐// .|  ハヘ |/
      /::::::ヘ// | ´.T rテ |/rテ、ヘ |
     /::::::::::/ フ‐/ |  |   __  _/\ヘ
    /::::::::::/  .// |  |`ー、_―   |. ト.ヘ
    /::::::::::/  //〈.| | |`| 二  〉 /|./ 、ヘ
   /:::::::::/ ‐=ー/ |、 | | | ☆ |´ /|/  l.l
   .l::::::::::/|./l´ _/ヘ |ン  || // /   /
   |:::::/ 〉´ヽ‐´ \/ヽ|  || く |、  |
  |::::::ヽ |ヽノ´        .||  \.〉 〈
  |:::::/  | /ヘ       ,‐ 、  .|、 |
  |::/   |/  ヘ      ||  || /.ヘ |
  |/       レ\     ̄ ̄/  ∨
             ̄l ̄l ̄l´l、
              |  |、 ヽ‐l|
              |ヽ /| .ヘ_ハ
              ゝ ハ   `´
               \_|

『さて、D&D(4版)やMtgでの役割分担分類は、ログホラでの役割分担分類と概ねは似ているが』

『ちょっと違うところもある。特に制御と撃破の部分が』

防衛≒戦士職:攻撃を受け止め、敵を足止めして味方を守る
指揮≒回復職:ダメージを回復して味方を生かす(もしくは召喚で頭数を増やす)
制御≒魔法攻撃職:敵にデバフをかけて弱化・足止めしたり、【ボスの取り巻きを範囲攻撃で倒す】
撃破≒武器攻撃職:ボス敵にトドメを刺す

『D&Dが主眼においているのはボスの撃破であり』

『同じアタッカーでもボスを単体攻撃で倒すのと、取り巻きを範囲攻撃で倒すのは役割として別扱いになる。』

『Mtgでプレイヤー(ボス)へのダイレクトアタックと、クリーチャー(取り巻き)への攻撃(除去)とが峻別されるのと同様にね』

『そのため例えば、範囲攻撃に優れるソーサラーは、D&DやMtgで基準で考えると「制御」「除去」役、デバッファーに近い扱いになり』

『ボスへの単体攻撃に優れる「撃破」役のアサシンとは別枠扱いになる』

『ボスと取り巻きを区別してないログホラだと、どっちも「攻撃職」であってデバッファーとは見なさないけどね』

『Mtg側から見ると、ログホラは「アグロデッキが攻撃する」のも「コントロールデッキが防衛のためにクリーチャーを除去する」のも』

『「クリーチャーを殺してることには変わらん」と同列扱いしてるように見えるわけだ』

587  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 02:57:32 ID:fe07b614
ふむふむ

588  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:02:23 ID:1437286b
TRPGのルルブを確認してみた。

弓の射程  全部3スクエア(戦士職なら+1スクエアできるスキルがある)
魔法の射程 4スクエアが多い

短かっ! 
移動力の基本は2スクエアだから、パルティアンショットするならスナイパーより魔法攻撃職の方が向いてるかもしれない。

589  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:04:23 ID:fe07b614
そういえばレイドボスの取り巻きを蹴散らすのはアサシンの役割でしたね(スウィーパー)
なるほど、ログホラは魔法攻撃職と武器攻撃職を区別していないらしい

590  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:07:00 ID:fe07b614
>>588
ログホラTRPGは小説本編をさらに簡易化してるからねえ……
サモナーの召喚生物はバフ扱いだし、サブクラスに至ってはロール系でも戦闘に寄与しないし
たしか吸血鬼なんかデータ自体ないんじゃなかった?

591  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:07:24 ID:50e87287
                   ノ}
              {   . :'": : : ̄ ̄``丶、
              乂/: : : : : : : : : : : : : :.\
                〃⌒: : : : : : : : : : : : : : :く`
                 /′: : : : /^、: : : i|: : : : : : : \
             /: : : : : :.:/‐- \: i|\: : : : : 〈⌒
               く: : : : : : :{ _^fぅト Ⅵ‐-}∧: : : ‘,  ____
             /.: :/^Y/ 乂___ノ⌒i{ fぅ i|: : :.r/      ``丶、/ \
   「\       ̄} :{  {{.      /乂__/|: :/          ./  /
  r=宀冖冖¬=- .,,_⌒>i圦         .イ_/           '′ xく
  |             ¨¨¨¨¨⌒≧=- ´i77「 ̄ ̄|         /  . '′ ‘,
  |                    |//|    ‘,         {   /    ;
  |                    |//l=ミ   ‘, .,,_     }\{     '′
  {                  _|//|//}   |  ]ニ=- _ノ ノヽ___/
   \___                「////|'/ノ  |       ´'く  }´
     「 ̄ ̄ ̄         .   |'////|¨   __丿       ‘,__ノ
     |             /'    ̄|//|    |            ‘,
.      \        /     / ̄ ̄} ̄ ,             ‘,
      /≧=--=ァ '"     /    /   ‘,             ‘,
.     /    /        /     ./|    ‘,             ‘,
.    ,     /               /=|    ‘,             ‘,
    ′                     _-==|     ‘,            ‘,
   ;                  _ -====|     ‘,            ‘,
    |             /=======:|       ′            `、
    l/          / =========|                  `、
.. /           /============|                    `、
/             /==============:|                     `、


『そして、Mtgには「疑似除去」という概念がある』

『クリーチャーを直接殺傷して墓地に送ったり、追放したりするわけじゃないが』

『「平和な心」のように永続的に無力化・足止めできるならそれは除去と大体同じだと考えるわけだ』

Pacifism / 平和な心 (1)(白)
エンチャント ? オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーでは攻撃もブロックもできない。

『この考えはD&Dでも概ね同じであり、「制御」役はボス(プレイヤー)の取り巻き(クリーチャー)を攻撃魔法で「除去」しても良いが』

『取り巻き(クリーチャー)を平和な心のようなデバフ魔法で足止めしたりするのでも構わないし』

『その場合、デバフ魔法(疑似除去)と攻撃魔法(除去)と大差ない(どちらも大まかには除去である)と考える』


『同じアタッカーでも雑魚敵を掃討する「制御」と、ボスを攻撃する「撃破」を峻別するかしないかにおいて』

『Mtg・D&Dとログホラ(MMORPG)は考えが異なるが』

『しかし、攻撃魔法的でない「疑似除去」については、ログホラ(MMORPG)も一周回って似たような考えを持っている』

『すなわち、敵モンスターが何らかの理由で邪魔な時、殺して(除去して)しまえるなら殺したいが』

『まあ殺せなくても足止め(疑似除去)できれば十分という発想だ』

『こういうのをクラウドコントローラー(敵集団制御)と言い、シロエのようなエンチャンターの役割になる』

『一周回って、MtgでもMMORPGでも似たような役割(足止め)に似たような名前(コントロール)が与えられてるね』

592  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:09:55 ID:1437286b
>>590
データは少ないけど、作者自身が作ってるTRPGだから、外注している他のTRPGとは違ってコンセプトは同じはずなんだよね。

593  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:11:21 ID:fe07b614
>>592
ちなみに1スクエアは何メートル四方とかデータにある?

594  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:12:29 ID:fe07b614
てことは魔法攻撃職で一番制御的なのはソーサラーでもサモナーでもなくエンチャンターってことになるのか

595  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:15:33 ID:1437286b
>>593
P306「一つのスクエアの厳密な大きさが必要な場合は、5メートル四方とするとよいだろう」

596  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:16:23 ID:50e87287
>>588
『うーん、短いねえ!』

『パルティアンショットするなら射程は重要だしスナイパー微妙かも』

>>589
『そうそう。ボスへの攻撃も取り巻きへの攻撃も同じ扱いなわけだ』

『強いて言えば単体攻撃か範囲攻撃かの区別程度で』

『武器攻撃職と魔法攻撃職は、文字通り攻撃手段が武器か魔法かの区別しかない』

597  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:20:38 ID:fe07b614
>>588>>595
短っ!?え?魔法の射程が20メートルで弓の射程は15メートル?でもって1手番に10メートル移動?

この距離感と速度感がTRPGと小説本編で同じだとしたら
「1~2手番だけ魔法や弓を耐えたりして接近すれば近接攻撃でほぼボコボコにできる」ってことにならないか?
だとしたら戦士職や二枚盾神官がクソ強くなるな

598  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:22:29 ID:fe07b614
もしかして無茶王様が前に言ってた「射程30メートル」って
エレメンタラーの使役距離20メートル+召喚生物の攻撃射程10メートル……ってコト!?

599  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:29:35 ID:50e87287
>>598
『覚えてないが、かもね』

600  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/07/20(Sun) 03:29:35 ID:1437286b
>>597
P310 移動

ラン:ムーブアクションに[移動力≒2]スクエア移動。[阻止能力]で移動妨害される
ダッシュ:マイナーアクションを失う代わりに、ムーブアクションに[移動力+2≒4]スクエア移動。[阻止能力]で移動妨害される
シフト:マイナーアクションを失う代わりに、ムーブアクションに1スクエア移動。[阻止能力]で移動妨害されない

つまり、ダッシュされたら、[阻止能力]ないと、1ラウンドで追いつかれるんだ。