【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです62【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:887.7 KiB 最終更新日:2020-10-04 23:44:53

301  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 22:53:41 ID:044d86d0


               , ' _ - `Y 、¨ 、
                /  _ =-――}t  ヽ
             /  j     _ ヽ  {
               |   i___ .i-ー` ` Y {
                 ,  .| ”'i .| ━- ' γr}
                 ,  / ¨ } | `- '  j  〉|
              `イ  ヽ - _   | r'{
               ヽ  i   _ヽ  | .}
                ヽ l r__-=" | / i
                 n,、--っ, , / - 'ーt
                // ,、 '´,、-イ     |
               / ' / /ノ     ト ___r 、
          ,-=====' i ;   ' /        ¨ ー 、_ -- 、
        ,イ      .{     /                ヽ
          / .i    ,イ i     /  ======
       /  l   ,ィi{ .,    / O
      j  .l  ,ィi{   ヽ 、 /
      /   },ィi{     ヽニ O
     /  ,ィi{        / l}
    j , ィi{        / l}
   _ ,ィi{           /   l} O
  ヽ         /     l}
   i       ./      l}
   }      /       l} O

『まずドイツってのはどうも、戦略的勝利ではなく、「戦場で格好良く勝つ」ことが自己目的化していたらしい』

『敵をたくさんぶっ殺す、あるいは敵陣地を攻略して前進する。そういうのを「勝利」だと見做していた節がある』

『「浸透強襲」ってのも、ドイツ人自身が意識して名付けて言語化した戦術ではなく』

『こうした「とにかく殺したい」「とにかく前進したい」って気持ちをなんとか工夫して実現したに過ぎなかったらしい』

『実際、浸透強襲は単に「塹壕陣地を攻略してちょっと前進した」に留まり』

『それで電撃戦のように「敵野戦軍を撃滅した」とか「敵首都を陥落させた」みたいな決定的戦略的な勝利をもたらしたわけではなかった』

『そしてその電撃戦ですら、どうやら現場の独断・暴走で首都陥落まで行ったから決定的な勝利になっただけで』

『軍上層部としては「前進できればうれしい!」くらいの脳筋思考回路だったらしい(白目』


幼女戦記の参謀たちのがまだ軍事馬鹿なりに「決定的勝利」を志向している分マシである(震え声

302  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 22:59:26 ID:7dbd655c
…そういえば、兵器開発も派手でカッコいいものの開発が多い気がするな。
V2ロケットとか。

303  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:01:50 ID:044d86d0
                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \


『とはいえ、軍上層部の考えも間違っていたとは言い難い』

『それこそ敵首都を一気に落とす勢いでむやみに進撃すれば』

『補給が立ち行かなくなるし、「突出部」になって敵陣の中で孤立して包囲殲滅されることもあり得る』

『実際、後の両肩防御はそうした方法で電撃戦を攻略している』

『電撃戦はあくまで、フランス軍がまだ対抗策を知らなかったからこそ成功した「奇襲」なのさ』

『正攻法で考えるならば、補給切れるし孤立するしそんなに進撃できるわけないんだから敵首都を陥落させるなんて無理!と考える軍上層部のが正しい』

『だったらそんなんで戦争始めるなよ、ではあるけどね』

『軍上層部としてはあくまで浸透強襲の延長』

『防御陣地に砲兵で隙をねじ込み奇襲的に攻略して前進する、程度しか考えてなかったわけでね』


『じゃあ軍上層部はそんな調子で、準備もそんなもんだったにも関わらず、なぜパリは陥落したんだと思う?』

304  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:02:38 ID:044d86d0
>>302
『だねえw』

305  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:06:34 ID:057f3c8f
Hoi2でも電撃戦は大戦序盤から中盤が強く、他は中盤以降や平均的に強い感じの設定だったりするようですからね。尚消耗抑制

頭梅毒司令官も有っただろうけども、根本的にフランス側の連携が取れて無かったのが大きいでしょうね。通信力とかドクトリンとか、
そこら辺の基礎レベルで。でなければもう少し粘れたハズ、一季節か半年程度は(どうせフランス負けるだろうけど)

306  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:10:23 ID:044d86d0
>>305
  .,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
  〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
 ,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l|   , -  l}!.}l州州州l{ノ }!
 |  l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ  ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
    l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'`    ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
.     ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡''  i    `=彡〃/'‐ィil{
        /l} l≧:ヾ.       |.      / /チ::::l |
       ,rイ |l:::::l|:.      :!′     /:;!ハ::::! |〉、
      .,イ//{ .';::::::|:.丶   ` ―― '’  ./::::|::::::,' .l'/,ト、
   ,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、     ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
 ,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>'  .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、   \__/ ̄ ̄´  ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧.   l||   _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|.  |||  |//彡'/////////////////,

『そうだね!戦車等の兵器の進歩のなさ。そもそも機動戦力の少なさ』

『マジノ線に主戦力を集めすぎて遊兵化、梅毒将軍。伝書バト』

『それを招いた革命以来の内紛という根本原因』

『いずれにせよ、フランスの「敵失」が大きい』


『とはいえ、ドイツ側にも一応「成功」する要因はあった』

『あまり誇れるものでもないけどね』

307  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:11:33 ID:aba817f6
へー!そうだったんですね!<苦しまぐれの果ての偶然と、現場の暴走のお陰で

308  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:21:29 ID:044d86d0
                   首都
                   高速戦車






               高速戦車←━━┓
塹壕塹壕塹壕塹壕塹壕塹壕(突破口)高速戦車 (突破口)塹壕塹壕塹壕塹壕塹壕塹壕塹壕塹壕



『電撃戦を教科書的に表現するならば』

1:火力で塹壕線に隙をねじ込み、高速戦車で隙を突いて塹壕を突破。

2:そのまま敵首都まで進撃したり、塹壕の後ろに回り込んで包囲殲滅したりする。

3:包囲殲滅するにせよ首都直撃にするにせよ機動力が必要で、「だから電撃戦では機動力を重視した軽戦車を採用した」

『という説明になるだろうが・・・実際には別に首都占領を狙って軽戦車を採用したわけではない』

0:工業力が足りないので、軽戦車しか作れなかった。

1:火力で塹壕線に隙をねじ込み、高速戦車で隙を突いて塹壕を突破。(←一応ここまでは予定通り)

2:現場指揮官が暴走し、【たまたま手元にあった軽戦車の機動力を利用して】首都まで勝手に進撃した。

『ってのが実態だったらしい』

『軍上層部が決めたドクトリンってよりは現場指揮官の暴走。たまたま現場指揮官好みの「軽戦車」という玩具が(工業力の不足で)手元にあったから電撃戦になっただけ』

『電撃戦を理論的に実行している者が居たとしても、それはこの現場指揮官だけだろう』

『そして彼が主導して「電撃戦」の準備を整えたというわけでもない。たまたま工業力不足による軽戦車が、彼のドクトリンに合致していただけだ』

『それに、彼がハンニバルのような偉大な戦術家であったかは微妙な所だ。電撃戦には色々弱点があったからね。たまたま暴走してうまく行ってしまっただけのお調子者かもしれない。』

『だから少なくとも、きちんと理論化され、準備を整えて実行された素晴らしい戦術ってわけじゃない』

『いろんな偶然で偶々うまく行っただけだ』

309  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:22:43 ID:aba817f6
赤いw

310  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:24:05 ID:6a423457
その後北アフリカで余計な戦いをすると。

311  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:25:04 ID:7dbd655c
単に、ドイツではまだ中戦車の量産はできていなかったって話だったよw

312  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:26:41 ID:044d86d0
>>307
『「電撃戦」って名前を付けたのがドイツ人ではなく、イタリア人だったのはなぜか?ってわけさ』

『少なくとも、現場が暴走してたのは間違いない』

『電撃戦の生みの親であるハインツ・グデーリアンは度々「停止命令」を軍上層部から食らってるし』

『エルヴィン・ロンメルに至っては「停止命令を無視して進軍」してるからねw』

313  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:27:54 ID:aba817f6
ああ、そっか、独ソ秘密協定で戦車の開発してた時にⅢ号・Ⅳ号的な戦車が出来てたのに、
ドイツがポーランドで使ったのがⅠ号・Ⅱ号だったのは工業力の問題だったのか

314  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:28:25 ID:aba817f6
なんでこいつ銃殺刑になってないんだwwww<ロンメル

315  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:30:49 ID:057f3c8f
兵站軽視とかそういう面もあって『世界最強の大隊長』と呼ばれたりしてますからね、砂漠のキツネ事ロンメル将軍。
つまりは『戦術は天下一品でも将軍の器じゃねーよ』と言う皮肉を込めた嘲笑だったりするそうな。まぁでも英軍酷い目には有ったが

316  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:32:54 ID:057f3c8f
ヒトラーのお気に入りだったし、根本的にドイツ軍流儀には大して反してないし戦果(敵軍撃破)も上げてるからね>銃殺刑になってない

まぁトラック不足とか兵站ライン整備が追い付かなくて結局敵軍撃破出来ても重要拠点は落とせなかったWW2のハンニバルっぽい事してますが

317  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:34:17 ID:aba817f6
でもまあ、マジノ線は「ドイツにベルギー侵攻を「宣言」させることでイギリスを参戦させた」という巨大な戦果がありますね
ドイツが宣言するかは運頼みなところがありましたが
え?そんなこと想定して建設してない?まあ、ええやん?(ごまかし)

318  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:35:33 ID:7dbd655c
最終的に、(胡散臭い)ヒトラー暗殺未遂の罪で自殺させられたのも、色々勝手にしていたツケが回ってきたのかな>ロンメル

319  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:37:43 ID:044d86d0
>>309
『ドイツ自体が割と赤いんじゃなかろうか?』

『というか白や黒があるかも怪しい気がしてきたぞw』

320  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:39:18 ID:044d86d0
>>311
>>313
『工業力の限界と電撃戦に必要な機動力を勘案して軽戦車を選んだ、ってわけじゃなくて』

『単に工業力の限界でそれしか量産できなかったんだよねw』

321  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:39:32 ID:aba817f6
>>319
ドイツが共産主義に染まらなかったのは白黒混じりのドイツ人が足りなかったから説

322  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:41:30 ID:044d86d0
>>314
>>315
>>316
>>318
『少なくともロンメルは赤い(確信』

323  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:45:50 ID:044d86d0

          ,ィ≦三三三三< ̄
        ,イ洲州州州州洲州州ヽ
    ー=≦州i!洲i!洲i!洲/|州寸 ヽ州i!
     /州i!洲i!ヘ州i!洲i!洲i!洲/|州 ||
   / 洲州i!洲i!洲i!マ マ州i!洲i!洲i洲ゝ
     州i!洲i!洲i! ヽ寸 | `i!  洲州i!爪
     |´ |i|从洲 ` ` ` ===〃レリう人
     |  i! 州从==〃i     ´/_人ヽ
     !  ヽ/ 州ヽ  ヽ     / |从\
         ´  ゝ、 --  / i!==|
             >--彡-<_>彡iL
            r<ヘ)/ _ <三彡三三三シ
            ヽ= ||  |三三シ三三三/三
           _ノミ乂|>_」/∠三三ニ|/三三
        _ <三三三三/三三>x三/三三
       ヾ三∨三三〇三三三三三>|三三
        |三i∨三三三三三三三三>三シ
        |三い三三三三三三三三三∧シ
        ヽ三i|三三〇三三三三三∨/ソ
         |三リ三三三三三三三/∨ ヽソ
         |三リ三三三三三三三∨   V
         |三リ三三〇三三三三∨   /

『とはいえだ。事前に準備して整然と計画通りやられたものではなく』

『マジノ線とお寒い工業力と現場の暴走が奇跡のコンボを起こした偶然の産物だったとしても』

『一度電撃戦という「現象」が起こったのは事実だ』

『それが人工的な戦術だったとは言い難いとしても、「現象」を人工的に再現して戦術に昇華することはできる!』

『そうして電撃戦という「戦術」が生まれたわけだね!なお命名者イタリア人』

324  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:46:51 ID:aba817f6
ドイツ人いっつもイタリア人に依存してんな

325  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:47:58 ID:044d86d0

                       , -
                     ,ィ≦zzzzzzz- 、
                ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
                   ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
              ,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
              l州リ州.|州' Ⅶ   マリ li|lハ|il||li,マム、
             l州州州l|li|!      上    州|liliハ
             ,!州イ州|l|i|i!'    []「七フ  ,州li|トト!
             イイ!イ>|リ.マl|!    ノ、llr   州|l|
             ' .ト、ヽ-、 ヾ      ̄ ̄  イlil リ|!
               州ll¬ 、   、 __,  ./lヾ リ
               ' '.リ  .ヽ.、 ヾ- '  /
               .r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
           ,fニ三 `マ7777=zz,、_``ヽ_
          ,イ//////ニヽ////////,] l ,、,!
         ル///////ニニ',////////| !.ハ|
         ///////i/ニニマ////////i(⌒)ミ,、_
         }///イニニニニハ//////////77///ハ
         r'//ー=ニ三∠///////////////}/イ
       /ニニ二三ミ//////////////////イ/}
       i´=ニ二三ミミ///////////////(⌒)/ニ |
     ,r'‐-=ニ三ミミ/ ∨/////////////7/ニニ,|
    /      ヽヌ   ∨/////////////ニニニ|
  /  ,-- ‐    ',    ////////////,イ ニニニ,'
  ′-‐´|  ,     , \. ////////// -=ニ三三〈
      l. ハ l、  l\ \//////////∧三三ニl
     ,' | .| l ヘ ',/`-////////////∧三ニニl
     L.ノ .| l  ヘ_.'////////////////∧三三l
        .し' ,イ///////////////////∧三ニl

□□□□:古代戦術→中世戦術→近世戦術→近代戦術→一次大戦→二次大戦→現代戦術
包囲戦術:金床鉄槌→□□□□→三兵戦術→三兵戦術→浸透強襲→電撃戦□

『そうして、局所的な塹壕突破方法でしかなかった浸透強襲は』

『敵首都を直撃して決定的勝利をもたらせるだけの決戦ドクトリン、「電撃戦」へと昇華したわけさ!』

『・・・それが安い戦車と赤い現場の暴走というお寒い事情が原因だったとしてもね』

326  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:49:30 ID:aba817f6
ワロン工業地帯占領されて製造能力丸ごと奪われた挙句に首都占領されて物流能力まで麻痺したら降伏するしかないからね、仕方ないね

327  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:53:57 ID:aba817f6
そういや軍隊って物流・兵站が無事でレンドリースが貰えるなら製造力は壊滅しても割と戦えるんですよね
祖国脱出後のポーランド軍とか

328  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:57:53 ID:044d86d0

、、、、、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;;;∩∩;;;;;;;;、、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、│(´ー` );;;;;;;;;< 二人を援護しろッ!
、、、、─、、、─、、、、、─、、Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;\___________
、タタタタタタタタッ、、、、、、、、、、、、、\;;;;∧∧;;;;;;;;;;;、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、|(゚ω゚=);;;;;;;;;;、、∧_∧、、、、、、、
、─、、、、、─、、、、、、─、、、、、Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;;(´∀` ) 、、、、、、
、、─、、、、、、、、、─、─、、、、─、、、─、、\;Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;;;、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 ̄ ̄ ̄ ̄\|  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、、、、、、、、、、、、、、、、‘ ・. ’”  、、、、、、、、、、、、、、\__);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、、、、、、、、、、、、”  ;   ’、 ’、′‘ 、、、、、、、、、、、、、 ̄ ̄ ̄\
、、、、、、、、、、、、、、从 ( 人. ’、)从 ・. 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、人  ( ζ Σ⌒ ⌒ へ、、、、、、ドガーーーン、、、、、、、、
、、、、、、、、へ从从へ从 ′‘ ・.   | へ从从へ、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、从从へ从 ′‘ ・.   | 从从へ从 ′‘ ・.、、、、、、、、、、、、、、

『そしてだ。電撃戦というお寒い「奇跡」を、人間が扱える「技術」に落とし込めるならば』

『電撃戦への対抗方法も技術的に作れるよね?』

『敵陣に火力で隙をねじ込んで軽戦車で突破、そのまま包囲殲滅・敵首都直撃とかやってくる電撃戦に対して』

『どうやったら対抗できると思う?』

329  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/27(Sun) 23:58:21 ID:044d86d0
>>327
『あるいはベトコンとかね』

330  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:02:11 ID:6ada67ef
弾性防御

331  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:06:11 ID:a7e7136f
突破不能な程の重厚な壁で機動力を力業で消滅させる、若しくは制空権を握っての対地襲撃機を大挙投入、
電撃を津波の如き戦力で逆に飲み込む、捩じ込まれた軽戦車を瞬殺する中戦車・重戦車で機動防御する

凡そこんな感じですかね

332  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:12:36 ID:0ce654f6
>>330
>>331
『然り。まあ>>331ちゃんのは全縦深同時打撃・空地統合戦の部類だから大戦後期か戦後の話になるから』

『手っ取り早く使えるのは一次大戦の弾性防御の焼き直し、両肩防御だった』

333  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:25:16 ID:0ce654f6
                                首都

-----------------------------------------------主陣地--------------------------------------------------------------------------
                                       

                                       戦車部隊

                                     ←←←←←予備兵力
 

                                 予備兵力    予備兵力
-----------前哨線------------------------(突破口)         (突破口)-----------------------前哨線----------------------


『何しろ、電撃戦は「戦車を使って決定力を高めた浸透強襲」なわけで、速度や効果はとにかくやってることは浸透強襲と大差ないから』

『対抗策も似たようなものが使える!』

『防御陣地を前哨線と主陣地の二重にしておけば、戦車に突破されても包囲殲滅されるのは前哨線だけで済むし、主陣地で守れるから首都を直撃される心配もない!』

『加えて、突破口側面二か所に予備兵力を配置すれば、包囲殲滅を邪魔して突破口の拡大を防ぐこともできる!』

『余裕があれば、そのまま突破口を塞いでしまえば、戦車部隊はこっちの陣地で孤立してそのうち補給切れで死ぬ!』

『一次大戦型弾性防御との違いは、突破口を予備兵力で補強することと』

『予備兵力で突破してきた戦車部隊を直接叩くのではなく、突破口を塞いで戦車部隊の「兵站」を叩く「断頭戦術」を重点していることだね!』

334  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:29:11 ID:0ce654f6
                                首都

-----------------------------------------------主陣地--------------------------------------------------------------------------
                                       

                                       

 

                               予備兵力←戦車部隊→予備兵力
-----------前哨線------------------------(突破口)         (突破口)-----------------------前哨線----------------------

『こうなると戦車部隊は、「強敵を避けて敵の弱い部分だけを叩けば良い」とは言っていられず』

『突破口を維持するために「両肩」に布陣した予備兵力と全力で殴りあわなければならなかった』

『戦車部隊は精鋭だし、予備兵力も精鋭だから、精鋭同士が真正面からぶつかりあう激戦になる!』

『たとえ勝てたにしても、もはや真正面からの火力戦と大差ない。首都を楽々攻略できる裏技!なんて決戦戦術ではなくなってしまった』

335  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:32:54 ID:6ada67ef
電撃戦が死んだ!

336  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:34:43 ID:0ce654f6
□□□□:古代戦術→中世戦術→近世戦術→近代戦術→一次大戦→二次大戦→現代戦術
包囲戦術:金床鉄槌→□□□□→三兵戦術→三兵戦術→浸透強襲→電撃戦□
防御陣地:城塞都市→城塞都市→星形要塞→特火砲台→塹壕陣地→地下陣地
縦深防御:弓騎引撃→弓騎引撃→□□□□→猟兵遊撃→弾性防御→両肩防御


『二次大戦はまずマジノ線から始まり、マジノ線を迂回して敵首都を直撃できる電撃戦が(赤い偶然の産物としても)華々しく登場した』

『そして電撃戦に対して両肩防御が登場し、電撃戦はもはや陣地の突破も難しく、突破できたにしても首都を楽々攻略できる決戦戦術ではなくなった』

『かくして戦線は膠着することになる』



『但し、独ソ戦は別だ』

『なにしろ戦線が広大過ぎて、塹壕陣地を張り巡らすのも難しい』

『また、ドイツが勝ってる間はそもそもどんどん進撃しているから、塹壕を掘ってる時間もなかった』

『しかし、さすがに永遠に殴り続けることはできない以上、どこかで攻勢限界に達して立ち止まるし、そこでは一旦「防御」側に回るしかない』

『さて、反撃に打って出るソ連軍を、ドイツ軍はどうやって止めたと思う?』

337  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:35:49 ID:0ce654f6
>>335
『そう!電撃戦は死に・・・さりとて、それに代わる戦術は敵味方双方が持っていなかった』

『あとは塹壕戦の焼き直しさ』

338  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:37:41 ID:0ce654f6
                      /i:i:i:i:i:/i:i:i:,.斗*''”i:i:i:i:i:i:≧x
                    /i:i:i:i:i:irくi:_:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
                {/i:i:i:i:i\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iニ=-i:i:i:i:,
                /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:〉`⌒”¨“ ''*、i:iく     \i:i,
                  {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/´           \ヽ    Ⅵ:,
                Ⅵi:i:i:i:i:i:i:{              ヽ     .}i:i:}
                  {i:i:i:i:i:i:i:/        ‐-     };,  .ji:i:}
                 r 、i:i:i:i.′ /.,        `´}i}   }_}丿
                 | r ヽi{    .′´ ___,,,..x ヽ .}ノ __ ノ
                _}/  }     . : :≫=‐=ミvリ ノ ./__ : : {
        _,.斗*''“ : : ::{ i:/     ,ゝ=≦迹_XV   ∨尨jハ,;
    ,.斗*''“ : : : : : : : : : :乂_          ´ ̄´ ., 、   ',`" .}
x≦ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ̄}             {     ハ    }____
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.: . V}        .:;/.ゝr __,,.ィ    , : : : :\
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 八         / /{i:乂i:_ji:ハ}   , : : : : : : }
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ...∧       .′,へニニニ=┐´  / : : : : : : :}
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :..∧    { .{i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ .′.′ : : : : : : \
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \   .;  \.-==-イ /  :ヽ: : : : : : : : :..}
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :{:\       ̄    ./ : : :\ : : : :..:... }
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.V⌒ヽ    ̄ ̄ .イ : : : : : : : : : : : :..}
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.v√{i:≧=-_   イ:i| : : : : : : : : : : : : :}
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V 〉i:i:i:ハ  } : : :| : : : : : : :..} : : : :..}
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:∨i:i:i:i{ 乂_} : : :| r‐==‐ 、.ノ : : : :/


ヒトラーは時代遅れの一次大戦、それも弾性防御が登場する前の初期の防御ドクトリンに固執し、

「持ち場を死守せよ!」とか言い始めた。

339  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:40:57 ID:0ce654f6
               ___
.              /ニニニニニ=-
.             /ニニニニニニニニ=-
         /ニニニ彡ヘVvノミニニニ=-
        /ニニニニニニΩニニニニニ=-
       /ニニニニニニニニニニニニニニ=-
     _-二二二二二=― x爻爻x'<ニニニニ=-
.     /二二二>"´     爻(0)爻  `''くニニニ}
    ∥ニニj>'´    ___-=冖≧zz≦__   ヽニニ}
   ||ニニj「  __-ニΞ_,斗*''"ニニ”'*。ニ-___」|ニ/
   ∨ニj「くJノ斗*''"ニニニニニニニ”'*Ξ∨/
    \込/⌒''ー=ニニニニニニニニ=-彡
     {⌒ヾ,,,」   _、r赳¬   {r忍ミ≪r 7′
      V^ヘ    ⌒¨´" ア    ∨/``^ }
      { {r         _ノ   ∨   }
      八 ヾ       /〈 、 ,、ノ
       \    ′/     」:i   丶 ,:′
        | :.  {   __,.  __  _、  j
        |: : :.      ′ ー  -‐    ′
          /{、 : :.               j ′
      -ニ/,'/\ : :\\         /
  -ニニ八//// \ : : : : =-   -彳
  ニニニニ\/////)h、      //Λニ=-
  ニニニニニ\//////)h、__ ////Λニニ=-
  ニニニニニニ\////////ニ\//// |ニニニニニ
  ニニニニニニニ∨,'//// マ 7ニ∨//|ニニニニニニ=-
  ニニニニニニニ-∨,'//[>+<]∨/|ニニニニニニニニ=-
  ニニニニニニニニ∨/ニニ/厶ニニ∨jニニニニニニニニニニ


高級将校はヒトラーよりはマシだったがやはり一次大戦脳で、「弾性防御をやれ!」と言っていた。

なお「進軍が速すぎて塹壕を掘る時間もない」状況では、

当然死守命令も弾性防御も全く無意味である。

さすがに現場は現実が見えているし、ヒトラーや高級将校(お偉いさん)の言うことなど聞いていられるか!

と、またも現場の暴走でなんとかし始める!

しかもそれが正しいから困る。

340  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:43:52 ID:0ce654f6


戦車戦車戦車
戦車村落戦車
戦車戦車戦車


『まず、ソ連よりも冬将軍の方が凶悪な敵であった』

『仮に塹壕が掘れたとしても、塹壕の中で冬越しなど自殺行為である』

『なので比較的暖が取れる現地の村落を占領して宿営地とし』

『その周りに戦車で円陣を組んで自分たちの寝床だけは守ろうとしたのである!』

『戦車の砲塔が村落を中心に四方八方に向いていることから、これは針鼠の陣と呼ばれた』

341  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:44:41 ID:85b2ddbe
軍人が暴走する国ばっかりだな、と思ったが、大日本帝国もそれは同じだったぜw

342  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:46:20 ID:85b2ddbe
爆撃しやすそう…。

343  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:48:35 ID:0ce654f6
戦車戦車戦車
戦車村落戦車
戦車戦車戦車


  ソ連軍→←予備兵力



戦車戦車戦車
戦車村落戦車
戦車戦車戦車



  ソ連軍→←予備兵力



戦車戦車戦車
戦車村落戦車
戦車戦車戦車


『勿論、この防御陣地・・・ですらない防御「陣形」は』

『塹壕線と違って隙間だらけだから、当然ソ連軍が隙間をすり抜けてしまうことがあり得る』

『そういう時は仕方ないから予備兵力で叩いてつぶす。機動防御だね』

『となると、移動できて攻防力が高い戦力がソ連にとってもドイツにとっても重要になるから』

『奇形的な重戦車がゴロゴロ開発されることになったわけさ』

>>331ちゃんの言う所の「捩じ込まれた軽戦車を瞬殺する中戦車・重戦車で機動防御する」って奴だね』

344  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:50:13 ID:0ce654f6
>>342
『言われてみるとそうだね』

『なんでやらなかったんだろ?』

345  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:50:50 ID:6ada67ef
ドイツの重戦車は現場の要望で作られたって話を聞いたことあります

346  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:52:39 ID:0ce654f6
>>345
『軽戦車じゃ歯が立たない重戦車・中戦車をソ連はどんどん繰り出してきたからね』

『戦車以外の方法での対処も難しい以上、そりゃ重戦車が欲しくなるさ』

347  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:52:45 ID:6ada67ef
>>344
多分、ドイツが勝ってる間は制空権がドイツにあったからだと思います
負けて撤退してるころには針鼠の陣を組む時間もなかったか、爆撃されてたか

348  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:56:37 ID:0ce654f6
防御陣地:城塞都市→城塞都市→星形要塞→特火砲台→塹壕陣地→地下陣地
防御陣形:□□□□→荷車要塞→銃槍要塞→銃剣方陣→□□□□→針鼠の陣
縦深防御:弓騎引撃→弓騎引撃→□□□□→猟兵遊撃→弾性防御→両肩防御


『さて、これで二次大戦における防御ドクトリンはそろった』

『そしてこれらの防御ドクトリンを攻略する攻勢ドクトリンが登場したから、二次大戦は終わることができたと言える』

『でなけりゃ一次大戦のように、泥沼の塹壕戦を繰り返していただろう』

『ではどう攻略したのか?』


火力衝撃:投槍抜刀→重装弓騎→有翼騎兵→□□□□→縦深攻撃→縦深攻撃

『勿論、全縦深同時打撃である!略して「縦深攻撃」!・・・おや?一次大戦でも似たような名前があったぞ?(白目』

349  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:57:12 ID:0ce654f6
>>347
『なるほど。ルーデルが飛び回っている間は爆撃できないか』

350  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/28(Mon) 00:59:13 ID:6ada67ef
>>349
ルーデルと言うよりハルトマンとかバルクホルンとかですね(スト魔女知識)
あの人はあくまで急降下爆撃機の人なので……なんでか五機撃墜のエースですけど……