【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです62【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:887.7 KiB 最終更新日:2020-10-04 23:44:53

901  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 17:50:46 ID:525a7ad4
さっさと第三次世界大戦起きて糞みたいな思想が存在できないほど人類が追い詰められないかな

902  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 17:51:02 ID:07fa9113
>>897


>次元の壁を突き破れ、自動人形の誰かを呼ぶために世界の障壁をぶち壊せ(土木用ハンマー投擲)

『僕も速く自動人形にお世話してほしいよ』

『そしたらのんびりスレに専念できるし、あるいは趣味としての科学も再開できるかもしれないのに』

>仕事を…仕事を覚えてくれさえすれば何とか…多分何とか、少しは楽になると思うのですorz

『傍から見た無責任な言葉だが』

『むしろ本人が介護受けそうな年齢な以上、仕事を覚えるのにもあんまり期待できないかも?下手すると呆ける』

903  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 17:51:31 ID:07fa9113
安価↓1 見たい描写
・TS
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論
・島交易
・科学

904  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 17:52:31 ID:525a7ad4
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論

905  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 17:52:53 ID:9a175388
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論

906  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 17:59:09 ID:9a175388
言うては成らん事を…言うては成らん事を……(´;ω;`)>あんまり期待できないかも?下手すると呆ける

後全く支障が無くて極めてどうでも良い事だけど904の525aさんの所に専ブラが自分と記載している珍しい事が起きてる
パソコンも季節の変わり目で疲れているのだな(適当)

907  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:00:57 ID:07fa9113
>>906
『近いタイミングで同じ書き込みをすると誤認が起きるよ?』

908  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:02:21 ID:9a175388
成程、それは知りませんでした>誤認

909  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:03:14 ID:07fa9113
【軽装警戒】:前哨
【中装警戒】:空偵
【重装警戒】:電探

【軽装火力】:散兵
【中装火力】:戦艦
【重装火力】:要塞

【軽装衝撃】:包囲
【重装衝撃】:突破

【軽装指揮】:遊撃
【重装指揮】:大軍

【軽装防護】:延翼
【中装防護】:盾兵
【重装防護】:籠城

【軽装兵站】:輸送
【中装兵站】:母艦
【重装兵站】:工場

【軽装工兵】:塹壕
【中装工兵】:長城
【重装工兵】:都市


□□□□:古代戦術→中世戦術→近世戦術→近代戦術→一次大戦→二次大戦→現代戦術
包囲撃滅:金床鉄槌→騎槍突撃→三兵戦術→銃剣突撃→縦深攻撃→縦深攻撃→縦深攻撃
火力衝撃:投槍抜刀→鎌倉武士→有翼騎兵→戦列歩兵→機甲突破→機甲波状→機甲波状
攻勢散兵:弓騎包囲→弓騎包囲→反転行進→戦列歩兵→自動小銃→機甲波状→循環射撃
遠隔攻城:付城包囲→投石機□→大砲攻城→曲射攻城→間接砲撃→制空砲爆→制空砲爆

防御陣地:城塞都市→城塞都市→星形要塞→特火砲台→塹壕陣地→地下陣地→塹壕陣地
防御陣形:延翼騎兵→荷車要塞→銃槍要塞→銃剣方陣→□□□□→針鼠の陣→歩戦共同
縦深防御:弓騎引撃→弓騎引撃→□□□□→猟兵遊撃→弾性防御→両肩防御→空地統合



安価↓1 見たいの

選択肢
・魔法科学文明系:世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Re:Creator、幼女戦記、シド星、ステラリス、Ffh2、スパロボ、リリカルなのは、FGO、プリティベル、信長の野望、エグゾドライブ、狩猟農耕遊牧交易重商重工、Mtg文明、アヴェスター文明、円環少女、クロニクルホライゾン
・固有能力系:スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、ナルト、ネギま、カルチャーショックDDetc
・Mtg系:白、青、赤、黒、緑etc

910  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:05:40 ID:9a175388
ステラリス

911  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:13:22 ID:07fa9113
                                  _旦7
                                 _( 目}       __
                                く二i二i]        //
                                   _| /─I) /゙ー-、_ // _
                               く二i二i「}_/゙ー-、_///_/               _
                       \、 --=ニヨコ/ ]  n レ / / ////_iニEニ=--             /|
ヾーーuー---、,,,,....____ァ__  ー─=iニニヨコ iニニヨコ/==|ヾ_n_n_nnnn_n_n_nn|==VニEニニi=─ー_ュョュュュ_ / |
 \ ̄ ♀  ̄         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_nn_nnnn_nn_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[ロロロロロニ ̄ ̄|三≡=-、
   )..........ョョ..........................................................................⊂ニ⊃_________⊆⊇..................................ョ.....|三≡==:|
  (__________________________________,(二二(:)_|三≡=-'
                      ̄了 ̄       ̄ ̄) | ̄ ̄       ̄ア ̄          ヽ|
                                  く二三二)                      ̄

【軽装火力】:散兵:コルベット
【中装火力】:戦艦:戦艦
【重装火力】:要塞:星系基地


『ステラリスはほぼ火力戦そのものだね』

『軽装火力の散兵、中装火力の戦艦、重装火力の要塞』

『いずれにもよく当てはまっている』

『コルベットは回避しつつミサイルを投げるし』

『戦艦と要塞は装甲やシールドで耐えつつ重火力で撃ち返すわけでね』

912  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:16:47 ID:9a175388
沈めないと話になりませんからね、艦隊決戦に置いては>火力戦

913  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:21:55 ID:07fa9113
【軽装警戒】:前哨:艦隊センサー
【中装警戒】:空偵:無し
【重装警戒】:電探:セントリーアレイ

【軽装火力】:散兵:コルベット
【中装火力】:戦艦:戦艦
【重装火力】:要塞:星系基地

【軽装衝撃】:包囲:無し
【重装衝撃】:突破:地上軍

【軽装指揮】:遊撃:なし
【重装指揮】:大軍:大軍は正義!

【軽装防護】:延翼:無し
【中装防護】:盾兵:無し。
【重装防護】:籠城:星系基地

【軽装兵站】:輸送:ゲートウェイ
【中装兵站】:母艦:ジャガーノート
【重装兵站】:工場:植民星。特にエキュメノポリス

【軽装工兵】:塹壕:ゲートウェイ
【中装工兵】:長城:星系基地
【重装工兵】:都市:植民星


『ステラリスはランチェスター第二法則的な火力戦の世界で』

『側面攻撃や包囲殲滅や突破の概念もない。「火力で隙をねじ込む」とか「衝撃力で隙を突く」って概念もほぼ存在しないわけだ』

『また、各艦が自衛的に装甲を使うことを除けば、盾兵の概念もない。包囲が無いから延翼もない。かろうじて籠城で敵の足止めをすることだけが防護部隊となっている。』

『また、逃げ隠れが難しいことと、兵站切の概念がほぼ無いことから、ゲリラ部隊が活躍するってことも基本ない。でかい部隊で殴りかかるのが正義だ。指揮系統も遊撃の概念はなく、ほぼ大軍オンリー。』

『従って、敵味方共にとにかく大量の艦隊を機動集中してぶつけ合うという戦列歩兵的な勝負になっている』

914  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:28:23 ID:07fa9113

         W
        \ГΤ
      /__|□≒]_____/                             __  ____
       ̄Γ___ ̄ 》 ̄                           /⌒ / \ .ヽ、
      / /ЩШ_ ̄'|                          _ ζ   (   )  \
  <   \|_________]\                        /(__ノ  r-=`二´ _    |
    \√#/    ]_/                   ___,--'   _/ / //⌒ヽ   |
     /   /    |                   __/    _,--=  // / ノ / |   |
    ЩЩШ   ///                ,/    __/    r' // / //ノ   ノ
 ¶ __√   \____| ̄|///        __,-=== ̄\  /      / ̄ヽ///   /
  ||/шшшш___y---| ̄∃/∠---=/_________==-(仝)      |   )≦ラ/    ノ
 r" ̄ ̄r ̄      ̄ ̄ ̄______〒日〒      ___ r' ̄ ̄ヽ、   ゝ-┴~'    /
├──┼===/__  (∈二∋)/   _____ 「 」      ノ           /
 \   \    | ̄ ̄ ̄ー――─┼==__L___|  ̄                 /
   L    \   ヽ            ┌─┐----===ー――----------(
    ゝ    \   \      |     └─┘                  \
  ∠_     \   \    \     l                      |
      \___ゝ__ ゝ    ゝ   \                      |
       ┴┴   ̄ー--⊂二⊃─===________ ゝ                  ノ
                            ⌒ー------==_______      /
                                        ⌒=――'


【軽装兵站】:輸送:ゲートウェイ
【中装兵站】:母艦:ジャガーノート
【重装兵站】:工場:植民星。特にエキュメノポリス・巨大構造物

【軽装工兵】:塹壕:ゲートウェイ
【中装工兵】:長城:星系基地
【重装工兵】:都市:植民星・巨大構造物

『兵站や工兵についてもそうした火力戦環境に準じている』

『とにかく大量の艦隊を揃えて戦場に運ぶために兵站が存在し』

『兵站を整えるために工兵は一生懸命仕事をするって感じだね』

『・・・地雷原を切り開く、塹壕を掘る、みたいな敵地での戦闘工兵的な活動もないから、工兵についてはほぼ兵站の一部と思ってよいだろう』


『兵站としては、自国内限定で無限距離の瞬間移動を可能とする輸送の要ゲートウェイ』

『スパロボの戦闘母艦や、二次大戦工作艦のような「移動式の工場」として機能するジャガーノート』

『セントリーアレイ・サイエンスネクサス・巨大芸術体験施設・戦略調整センター・巨大造船所・ダイソンスフィア・物質展開器・リングワールド等の巨大構造物が(終盤で)重要だ!』

915  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:29:57 ID:9a175388
宇宙空間だと障壁とか地形障害とかそう言うの皆無ですからねぇ。ガンダム世界だと隕石群にモビルスーツが隠れて艦隊奇襲とかやれなくも無いですけど、
ステラリス世界だと隕石群程度小雨にも成らんと言う(実装されて無いだけかも)

しかもワープ技術も制限付きで有るので機動戦するにも敵味方の機動力は凡そ互角と言うのも有って余計に兎に角物量火力戦が大正義になる印象
そこら辺も網羅したらゲームデザイナーが何人も倒れて容量も価格も膨れ上がってしまうのでしょうから仕方ないと思いますけども

916  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:31:14 ID:c2b9bcd6
宇宙で散兵すると最悪虚空の迷子になるし攻撃届かなくなりかねないから仕方ないのではw>戦列歩兵的

917  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:34:23 ID:9a175388
そして損傷して離脱を図るも迷子になった宇宙戦艦が未知の惑星に不時着し、自分達が故国へ帰る為にも現地文明をステラリスステージへ引き上げるリアルcivilizationが始まるのか(大嘘)

918  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:41:45 ID:07fa9113
>>916
『まあ回避する隙間くらいは設けてあるけど、コルベットも基本的には密集的陣形だね』

919  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:42:28 ID:c2b9bcd6
一度だけ狂精神科学嫌いロールとして巨大建造物縛りしてみたけど
最低難易度なのにめっちゃ難しかったぞw
兵站(資源)死んでたから仕方ないが

920  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:43:13 ID:07fa9113
>>915
『そうだね。ぶっちゃけ側面攻撃とか包囲とか突破とかやってると処理能力が足りないのもある』

『その辺含めて天下創世は神ゲーだった・・・』

『地形利用もほぼできないからゲリラ戦とかも無理だしね』

921  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:44:02 ID:07fa9113
>>919
『巨大構造物は大事!』

『精神主義ロールならエキュメノポリス縛りのがあってる気もする』

922  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:44:48 ID:9a175388
神の目な俯瞰視点だとかなり密集していますけど当の艦艇に搭乗している人らに取っては果てしなく遠い場所に友軍艦艇が居る感じでしょうなぁ

現代の艦隊でも演習でも無い通常の輪形陣では相当離れた位置に僚艦が居るとか何とか

923  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:45:50 ID:c2b9bcd6
そういえばエキュメノポリスって巨大建造物じゃなかったなw
もちろんエキュメノも縛ったさ!(クソザコ帝国)

924  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:47:29 ID:9a175388
>>920
基本的に地形も運任せな事も多いですからね。戦場となる城に応じて決められているのが覚えられなかっただけとも言いますが

有っても本陣眼前に広めの渡河ポイントがあってそこを弓鉄砲で撃ち込むとかが限界で、まかり間違ってゲリラ戦しようものなら砦落とされて即死ですしね(´・ω・`)

925  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:49:04 ID:9a175388
(PS4版ステラリスが店売りされていたらこの談義に参加出来たのだが……(´・ω・`))

926  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:50:09 ID:07fa9113
>>925
『今のPC最新版とPS4版は大分仕様が違うから・・・』

927  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:50:58 ID:07fa9113
>>922
『まあそれもそうか。神視点だとデススタックだけどねw』

928  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:51:10 ID:9a175388
チクショーメ!!( ノД`)シクシク…>仕様が違う

929  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:03:48 ID:07fa9113
>>923
『なるほどw』

>>924
『まあ天下創世は割と包囲殲滅やゲリラ戦が可能ではあったけどねw』

930  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:05:56 ID:07fa9113

     / ,.:' /  ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
    / .i´.:;'  ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
.     ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
   _,イリ .,'  /  i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
     { .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
     |  /  / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
     |    ′  イ,、ハ  Ⅶ `  .Ⅵ{ l イ
     |         i'.|'/ハ.  ` _  Ⅶ/リl
    |     .:l: ゞリ'′  .ーzz、`` ./' }i!
     .l      | `´/    "´`/7ハ,、_ .i|ハ
     :|       .;  /       ,ハ'///ム ,イ〉、
     :}      i. l:.     `弋//イシiリ'ィ州l、_   _ ,ィi|
  _r〈}     ,':. `′     ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
 ',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__        イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
 ∧iリ   ` 、;;;リ.〉 ::  .` `ー ...   /'  .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
 '-、`、_      /ヘ .:.             ,.ィ.´     Ⅳ|Ⅶ `li{
 ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/    _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l

『逆に言えば、ステラリスは包囲殲滅とか突破とか側面攻撃とかゲリラとかを除いたランチェスターの法則シミュレーターとしては優秀だったりする』

『火力集中した場合としなかった場合とかも興味深い』

安価↓1 見たいの

選択肢
・魔法科学文明系:世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Re:Creator、幼女戦記、シド星、ステラリス、Ffh2、スパロボ、リリカルなのは、FGO、プリティベル、信長の野望、エグゾドライブ、狩猟農耕遊牧交易重商重工、Mtg文明、アヴェスター文明、円環少女、クロニクルホライゾン
・固有能力系:スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、ナルト、ネギま、カルチャーショックDDetc
・Mtg系:白、青、赤、黒、緑etc

931  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:07:43 ID:525a7ad4
狩猟農耕遊牧交易重商重工

932  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:16:27 ID:07fa9113
【軽装警戒】:前哨:狩猟民・遊牧民
【中装警戒】:空偵:重工民
【重装警戒】:電探:重工民

【軽装火力】:散兵:狩猟民・遊牧民
【中装火力】:戦艦:重工民
【重装火力】:要塞:農耕民

【軽装衝撃】:包囲:農耕民
【重装衝撃】:突破:農耕民

【軽装指揮】:遊撃:狩猟民・遊牧民
【重装指揮】:大軍:農耕民

【軽装防護】:延翼:狩猟民・遊牧民
【中装防護】:盾兵:重工民
【重装防護】:籠城:農耕民

【軽装兵站】:輸送:交易民
【中装兵站】:母艦:重工民
【重装兵站】:工場:重工民

【軽装工兵】:塹壕:農耕民
【中装工兵】:長城:農耕民
【重装工兵】:都市:農耕民

『こんな所かな?』

933  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:20:15 ID:c2b9bcd6
数が増やしにくい狩猟遊牧は果たせる役割が少なくて
数を増やせる農耕重工は役割が多く果たせるんだな、上手く別れてるものだw

934  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:25:35 ID:07fa9113

.    / /     /   / / / /        ハ       \  \  \
   / /    /   / /  l  l        l l    l   ヽ  \  ヽ
   | l    /   l  !  |  |    l   |__|_    |   ハ   ハ  |
   l |     |    | 斗 七| ̄|    イ  ∧ ! `メ 、!  |  |  l |   !
.    l .|     |  イヽ ,. -‐-、 !   / | ./ , ‐- 、  |\   |  | /l /
    l |     |  | イ:.:.:.:.:.:ハ |  / |/イ:;:;:;:;:バ 、イ / !  l  /|' レ'
     !ヽ l   |  l ト、:.:.:.:.:l ! |/   ト、:;:;:;:l }ノ| / |. /l ./
     l.∧|   l   | つヽ ノ/       つヽノ/ /イ) /レ |/
    l| ヽ  !\ l ゝ-― '    ,  `ー‐ '  | l' / !
     |'  \ ゝ|ヾ   "'"'"  r―‐┐ '"'"'  lヽヽ |
     |    iー{ !ゝ、      l   /      / } l |
     |    | ヾ:、  \    丶- '      イ / ノ l
     |   /   ヽ 〉、 l丶、         . ィ´ | /イ /
    /   ∧   l'  ヽ |:三三≧==┴ュ . ヽ レ  ヾ.
.   /   /  、      |三三三| ̄E}Υ|三|.\    l
  /'´ `丶、 |       .三三三|__ム 〉|三|   .ヾー┴ 、
/      ヾ.       ト'´::::::`!.〔{´l〕     ヽ   \

『当然ちゃあ当然なんだが、ゲリラ的な少人数行動には狩猟民・遊牧民が向いている』

【軽装警戒】:前哨:狩猟民・遊牧民
【軽装火力】:散兵:狩猟民・遊牧民
【軽装指揮】:遊撃:狩猟民・遊牧民
【軽装防護】:延翼:狩猟民・遊牧民

『言い換えれば、「軽装」ってのは狩猟民・遊牧民的なムーブなんだよね』

『だから実は前哨・散兵・遊撃・延翼はマルチロールしやすい兵科だったりする』

『実際、狩猟民・遊牧民的な冒険者はこの辺のマルチロールに向いてるしね』

『さしずめ』

前哨+散兵+遊撃+延翼=猟兵(冒険者)

『ってところかな?』

『僕が軽装と重装で分けたのはこの辺のマルチロールをうまく表現できそうだったから、ってのもある』

935  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:27:29 ID:07fa9113
                 -=- 、
              /'  __} ヽ
         , - 、_,.>' ´ ヽ ./ ノヽ-、、
       /イ  ミ// `ヽ  ヽ¨´  V Y\
      .//   / ./    }/.  V(\__ノ  ハ\
      .//   //     ノ| (\_>'   / |ヽヽ
      ゙/   / {V(ヽ__ ノ / >、     イ./! ハ ハ
      ./(ヽ- イ ヘヽヽ─ ´.,x=ミ、ヽ-ァ ´ //  |∧!
     / ` 7/ l ゙!、__,ィ《.l:0リ`<´_,,xz、/  .〈. ノ'
  、__/ イ/.{_{ノ)!./¨!、`二ニ=-` ´  ('´ (0リ》/ ヽ.l
    ̄ .///\二フ、.| |ヽ _ ミ=- u   '`∠ イ'!  '!
     // ./!  (/⌒゙!.|ヽ<⌒  r‐ 、  (V__,!ノ|V/
     .{∧ ',\_,  、_ノ.!.|ヽ ⌒   ` ¨´ ./>- ノ´
     ヽ \ヽ´__ノ) `|.|/ ̄\  r‐- <///|.|
        \\_ノ).|.|:::::::::::: \┤ヽ    ./'
          ̄ /.|.|\::::::::::::::/A:|     /'
          /  .|.|/\:::::::/{◎}.    /'
        /¨:::::::::レ::::::::::::::::::::::╋:ヽ
        /:::::::::V::',:::i::::::::::::::::::::::||:::::::V
        /:::::::::::::V::!/::::::::::::::::::::::||:::::::::V
      .(ヽ::::::::::::::V ::::::::::::::::::::::: ||:::::::::::}
      /::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::: ||::::::::::,'!

『言い換えると、ドイツやライヒはいまだに狩猟民の血が強く』

『農耕民的な大軍ムーブができなかったんで』

『ゲリラ的・遊撃的な「浸透強襲」「電撃戦」を【現場の暴走でうっかりやっちゃった】んじゃないかな?』

『完璧にやり切るとユーラシアを制したモンゴル軍になる』

936  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:31:28 ID:525a7ad4
完璧にやり切りたいですねえ……
世界大戦だと敵国と同じ規格の兵器とか多燃料ディーゼル機関とか必要そうですが

937  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:33:19 ID:9a175388
『目の前の戦闘を効率良く』を突き詰めた結果のドイツ陸軍ムーブ。ドイツ陸軍を師とした日本陸軍も独断専行が重度化しましたしねぇ

938  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:36:07 ID:c2b9bcd6
やっぱ大ハーンはヤバいんだな
ステラリスでマローダーとして出てくるレベルだもんな、やりたがるのも仕方ないが

939  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:36:30 ID:07fa9113
>>937
『だね。まあ実際戦略的には負けてたから機動戦術で誤魔化すしかなかったんだろうけど』

なおソ連と中国とアメリカを同時に敵に回したのが悪かっただけで、欧州各国あたりなら倒せるレベルw

『青黒緑が赤の真似したら色々不味かった気がするw』

940  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:38:08 ID:07fa9113
>>936
『シミック的生物兵器メインならワンチャン?』

>>938
『遊撃・猟兵を最大限活用して世界征服したようなもんだからね。やばい』

『なお大軍運用に難アリ(ゼロ号さんハーンを見ながら』

941  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 19:58:31 ID:07fa9113
【中装警戒】:空偵:重工民
【重装警戒】:電探:重工民

【中装火力】:戦艦:重工民
【重装火力】:要塞:農耕民

【軽装衝撃】:包囲:農耕民
【重装衝撃】:突破:農耕民

【重装指揮】:大軍:農耕民

【中装防護】:盾兵:重工民
【重装防護】:籠城:農耕民

【軽装兵站】:輸送:交易民
【中装兵站】:母艦:重工民
【重装兵站】:工場:重工民

【軽装工兵】:塹壕:農耕民
【中装工兵】:長城:農耕民
【重装工兵】:都市:農耕民

『空偵・電探・戦艦・盾兵・母艦・工場みたいなのは高度な工業力が要るから重工主義の領分になる』

『農耕民の利点は数で、大軍を基軸にそれを生かした要塞・包囲・突破・籠城・塹壕・長城・都市が領分に成る』

『実は要塞の部類にはさほど工業力は必要なく、専ら人手の問題だ。土木工事と守備兵、どっちも練度や技術はさほど要らないが人数はとにかく要る』

『特殊なのが交易民で、兎に角輸送だけに特化している』

942  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:04:42 ID:07fa9113
                 ∧∧
               (*゚ー゚)/ヽ
              (  つ≫─l>
            ~(,, ミ ゚__\/
          彡(`U"" ノ
             > ̄>^>

【軽装警戒】:前哨:狩猟民・遊牧民
【軽装火力】:散兵:狩猟民・遊牧民
【軽装指揮】:遊撃:狩猟民・遊牧民
【軽装防護】:延翼:狩猟民・遊牧民

【中装兵站】:母艦:重工民・遊牧民

『ああ、そうそう。遊牧民は「母艦」持ちでもあったね』

『遊牧民は狩猟民と似ているが、一応家畜を育てて生産活動を行っている点が異なる』

『そして家畜は畑と違って移動可能だ』

『だから遊牧民は畑という「食料工場」を常に持ち運んで、倉庫・輸送も兼ねる「母艦」にすることができたんだね!』

裏返すと、この家畜の群れを撃滅できれば遊牧民は兵站を切られてかなり苦しくなった。

『これは兵站としてかなり理想的だ。おまけに「弓騎兵」という戦術面でも最強の猟兵を有していたんだから』

『そりゃ世界征服もできる!』

問題:指揮

943  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:05:02 ID:07fa9113
安価↓1 見たいの

選択肢
・魔法科学文明系:世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Re:Creator、幼女戦記、シド星、ステラリス、Ffh2、スパロボ、リリカルなのは、FGO、プリティベル、信長の野望、エグゾドライブ、狩猟農耕遊牧交易重商重工、Mtg文明、アヴェスター文明、円環少女、クロニクルホライゾン
・固有能力系:スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、ナルト、ネギま、カルチャーショックDDetc
・Mtg系:白、青、赤、黒、緑etc

944  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:10:11 ID:525a7ad4
私が聞くところによると、モンゴル軍の指揮通信は非常に優れていたそうです

なんでもチンギスハンの下で有力部族の子弟を教育して同じ考えを持たせたうえ、
厳密な軍法を定め、伝令たる軽騎兵を「あらゆる援助をしなければならない」として、
中世の戦況変化速度から考えられないほど高速に彼我の戦力位置を把握して、
チンギスハンから習った同じ考えによって一つの生き物のように動いて戦ったそうです

YouTubeに解説動画があったと思うので少々お待ちを

945  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:11:55 ID:525a7ad4
これです
ttps://www.youtube.com/watch?v=B1shWdQkOeY

946  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:12:41 ID:525a7ad4
安価はMtg文明

947  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:14:14 ID:07fa9113
>>944
>>945
『ああ、通信は優れていたと思う』

『問題は、ドミナンスであれプレステージであれ、「そもそも集団がまとまること自体が稀」という・・・』

948  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:15:22 ID:525a7ad4
>>947
ああ、政略レベルの話ですか
それなら指揮というより行政と言ったほうが伝わりやすいですね

949  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:19:15 ID:07fa9113
>>948
『そうなると指揮系統をコミュ力と戦術と通信とバフに再度分けなきゃいけなくなるw』

950  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/10/04(Sun) 20:19:28 ID:525a7ad4
ごめんなさい、言い回しが遠回しになりましたが、
「それなら行政と言ってくれたほうが分かりやすかった」と言いたかっただけです