【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです62【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:887.7 KiB 最終更新日:2020-10-04 23:44:53

913  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/10/04(Sun) 18:21:55 ID:07fa9113
【軽装警戒】:前哨:艦隊センサー
【中装警戒】:空偵:無し
【重装警戒】:電探:セントリーアレイ

【軽装火力】:散兵:コルベット
【中装火力】:戦艦:戦艦
【重装火力】:要塞:星系基地

【軽装衝撃】:包囲:無し
【重装衝撃】:突破:地上軍

【軽装指揮】:遊撃:なし
【重装指揮】:大軍:大軍は正義!

【軽装防護】:延翼:無し
【中装防護】:盾兵:無し。
【重装防護】:籠城:星系基地

【軽装兵站】:輸送:ゲートウェイ
【中装兵站】:母艦:ジャガーノート
【重装兵站】:工場:植民星。特にエキュメノポリス

【軽装工兵】:塹壕:ゲートウェイ
【中装工兵】:長城:星系基地
【重装工兵】:都市:植民星


『ステラリスはランチェスター第二法則的な火力戦の世界で』

『側面攻撃や包囲殲滅や突破の概念もない。「火力で隙をねじ込む」とか「衝撃力で隙を突く」って概念もほぼ存在しないわけだ』

『また、各艦が自衛的に装甲を使うことを除けば、盾兵の概念もない。包囲が無いから延翼もない。かろうじて籠城で敵の足止めをすることだけが防護部隊となっている。』

『また、逃げ隠れが難しいことと、兵站切の概念がほぼ無いことから、ゲリラ部隊が活躍するってことも基本ない。でかい部隊で殴りかかるのが正義だ。指揮系統も遊撃の概念はなく、ほぼ大軍オンリー。』

『従って、敵味方共にとにかく大量の艦隊を機動集中してぶつけ合うという戦列歩兵的な勝負になっている』