【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです50【R-18】
201
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 00:19:23 ID:e47ab682
あ、日本の甲冑が対弓矢に特化してるのはこの和弓での牽制し合いで攻守のインフレが起きたと思われます
202
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 00:45:34 ID:e47ab682
今日は無いのでしょうか?
203
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 03:19:05 ID:1b389f94
>>178
根源は無作為だと主張する
最後に黒が残るとしても、我々の手綱を握っているのだとしても
それでも黒ならぬ美しいものが生まれ得るのだと主張したい
そして、黒の中から美しいと思えるものが生まれたって構わないのだとも思う
私が嫌っているのは黒の一部に過ぎない
204
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 04:03:28 ID:7567c244
>>202
『ああ、すまない』
『気づいたらこの時間だった』
205
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 04:04:50 ID:7567c244
>>201
『元々は一揆狩り用に弓騎兵になって』
『そのあと弓騎兵同士の殴り合いのために鎌倉武士方向に行った、とかそんな話を聞いたことがある』
206
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 04:10:44 ID:7567c244
>>203
ー- 、 __
,..-=三Y三ニミ.、
/..::::::::.ヽ、:::、:::::::::::.ヽ
//.:l:::::l:ヽ:::::li:::::ヽi:::::::::::.',
/ ./::l|l:::l::l::|.ヽト、:::ll|.l::::l:::l:ハ
,' .i|::::l|ヽl:ヽヽ イ|ヽ!l Vl::::l::::ミ、
,l|:::::!|´ ` ヽ ,,,ィ‐ミ!:,i、!.ハト、
||:::ハ.` __ .ヒリイ/|rlr/
!|l::::ハ.'=イ. l ,/,;./.|l__
.l|ヽ:|ヽ ト ヽ _ ' ;;/ レ' ト、__
` ヽ ヾ、 ヽ-' / ////三二7、_
/r>- イ.イ./,///////////∧、
_,イ>.-、`!´r'/////////////////ヘ
fニ三´//∧ヽl ! |//////////////////,ヘ
r‐─―-、. _ l∧/////////>=〈/////////////////////ヘ
ィ'''7.;;;;;;;'' ヽイハ |/∧/////////,○////////∧ヽ、/////////,ヘ
. ∠´‐' ,i;;;;;ィ = /ヽV!∧、 rf//,∧///////////////////三ミ=、///////////ヽ、
. イ,ィ―',;;/ l ,! ///∧. ,|//ヽ,'∧/////////////////////////l///////////、
. ――i;;;;_ -‐zzz‐',ィ'/////ヽ、 ///////∧////////////////////////! ヽ,//////////、
K////////////,ヽ~イ/三三二ニ=ミ////////○////////////,| ヽ////////∧
`ヽ///////////| l ヽ////////`ヽ////////////////////l 〈////////,ハ
`ヽ////////l l ヽ///// V//////////////////,|. //////////
ヽ//////,l ヽ ヽ/ V/////,r‐、/////////ハ //////////
『ああ、それは正しいね。黒い油から白緑の理想郷が生まれるように』
『白青赤は相変わらず雄々しい。素晴らしい!』
『但し、黒い操り糸を知った上で構わんと肯定するのと』
『操り糸に気付きもしないのでは違う』
『少なくとも正誤においては操り糸に気づくことが重要なのさ。それこそが進化心理学』
『それを言いたかった』
207
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 04:29:50 ID:7567c244
____
r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
, -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
/,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
///: : : : : : : : : :| \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
//ィ ′ : : : : : : ハ: ! / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
. /八 ∨: : : : : : 乂: : l ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
{! l |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ " ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
/ 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ , 'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=- _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _ / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´ ト、
:/:::::::::/` ゝ: ヒ_, ーゞーr yf /::::ハ
::::::::::::/  ̄__/jーti _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/ /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/ _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ/ ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l / ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
― ´ ̄ /::::::| !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
/:::::::::! i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::
>シルヴァリオラグナロクについて
「神奏に人奏!実に素晴らしいね!」
「・・・故に二人、いや四人とも、僕らの天敵だが」
「僕らの現身たる不死者に、不死者を葬る終焉」
「ああ、どっちも天敵だろう」
208
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 04:51:08 ID:7567c244
___
. -='´:::::::::::::: `::...、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
. /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
/:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
. /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
. ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/ ';:::::::::}:::::::',
.::::::::::::::::::|::: /' |:: // ⌒|:::::::::::::::: |
i:::{::::::::::::∧/ }:/´ ィ f示}イ::∧:::::::|
|::::::::::::::::iィ f示 乂t リ }/::::iヽ::::
|::::: \::::|乂t リ |::::: |イ:::::.
|::::::::: {ヽ{ ′ /:::::::::::::::::{
|::::ハ:::::::个:.、 /ヽ一' .イ:::::::://}∧
}イ }\ト{ V≧/  ̄} <}/イ}イ´
/  ̄} ̄ {:′
i 7 \
. _, r7-/| ′ \ _rx _
/ }マr{^ゝ==イ丶 r‐一 r「7 \
ヽ マ:ハ :} r「7´ / ^ヽ
i \/′ {____,r「7´ }
| / -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/ /
| / /ⅩⅩⅩⅩⅩ{ }
| ./ /=ー―――‐={ { {
「話はシルヴァリオシリーズの発端、カタストロフに遡る」
「次元力を発見し研究していた研究者たちは当然居た」
「そして中国の工作で次元力炉が爆発した時、爆心地に近かったにも関わらず、幸か不幸か生き延びてしまう」
「というか、死んでから復活した。爆発のショックで、望んだわけでもなく意味もなく偶然に高位次元に繋がってしまい」
「そのエネルギーで無限再生する体になってしまったのさ」
「彼らは「神祖」を名乗ってイギリスに宗教国家を築き、研究を続けた」
神祖と言うのは別に嘘ではない。
彼らは現世を支配する神たる第二太陽の兄弟星みたいなもんだし、良くも悪くも新西暦を作ってしまった創造神でもある
「彼らなりにK-クラスシナリオを引き起こしてしまった責任というやつを感じてね」
「うっかり滅ぼしてしまった旧文明を復活させたい、あるいは第二太陽が治める新西暦という新世界の不具合を修正したい。そんな所だ。」
「シルヴァリオシリーズのラスボス恒例の、「目的自体はまともな連中」だ」
「とはいえ彼らは別に光の亡者のような超越者ではない。僕らと同じく、不老不死なだけの常人だ」
「僕らと違うのは、僕らは死のうと思えば死ねるが、神祖たちは死にたくても死ねない体だったということ」
「叶えたい夢があれば、諦めて死ぬこともできないから求め続けるしかなく」
「どんな不幸があっても死なないから立ち直って歩むしかない」
「いやさ、不幸があるからこそ穴埋めのためにさらに素晴らしい未来を求めて歩み続ける」
「そして永遠の時間の中でひたすら努力し、経験を重ね、学習し、リソースを蓄えていく」
「そりゃまあ最強だろう?光の亡者のようなご都合主義でもない限り、努力とリソースの総量が多い奴が勝つのは当然だ」
「僕ら自身もそうしているようにね」
「永遠の時間を使ってひたすら学習し発展し続ける、と言う点において、神祖は僕らとよく似ている」
「故に僕らと同じく、その努力をご都合主義でひっくり返す光の亡者が天敵だが」
「その光の亡者に対してすら、学習を繰り返してある程度の対策を打ち立てていた」
209
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 05:02:01 ID:7567c244
‐ _ \
 ̄‐ニニ=‐ _ }\
ニ-_  ̄‐ニニ=‐ _ ‐=‐ 、
‐ニ‐ _  ̄‐ニニニ=‐ _ ‐=ニ=‐ _
‐ニ‐_ >-、ニニニ‐ _ ‐=ニニ=‐ _
 ̄‐」〕 >、ニニニニ‐ _ ‐=ニニニニ=‐ _
V', ⊂/‐ニ>…‐-=ニ_‐,_ ‐ニニニニ‐\
V', \/ ‐ニニニニ‐\\ 、‐=ニニニ=‐\
. V', { ‐(⌒~~⌒\ニニ‐V`、\ニニニニ=‐`、
. V', 厂>‐…‐<_〉ニ‐ V∧ \ニニニ=‐ }
V', 厂/⌒ _ -‐ へ\‐ニニ‐V∧ \二二=‐}
V', `¨八 ,/ ミ . V}‐ニニニ‐V∧ \ニ=‐}
. V', _、‐ニニ{_、イハ 川リニニニ‐〉/}、 ,/:i〉ニ‐/
V', /‐ニニニ(ヽ O::}イ、イ ̄\‐ニア//:i:i\/:i/ニ‐/
V', {‐ニニアニハ \_/ ̄~\ ,>'゙//\i:i:i:i:i/ニ/
V', `¨¨¨゛ {_、‐ニニニ‐_ ‐ア゙/<、 . /\i//
<r'⌒>‐‐--、__、-ニニニニ>''^Y<゛\ ∨
人r {ニニニ}ニニニ>''゛∧‐ニニ‐V∧/
V', ̄\}ニ>''゛ ̄∨ }‐ニニ‐〉V
\‐=‐イ
マ::i:|
W:|
}:i:|
八j
ゝ-'゙
例えば、光の亡者に対抗するために、「世界の脆さ」すらも神祖は逆手にとった。
光の亡者が全力で暴れれば、神祖がいくら頑張っても負けるだろう。
だが光の亡者の全力は、神祖だけでなく脆い世界も一緒にぶっ壊してしまう。
結果は破滅的でも、光の亡者はあくまで善意で動いている。
世界を滅ぼすなどもってのほかだ。
だから光の亡者は手を出せば勝てるとしても、手が出せない。
ほら、対策できただろう?
神祖たちが研究している理由がそもそも「脆い世界を何とかする」なのだから皮肉なものだが。
とはいえ「世界の脆さ」と「光の亡者」という敵同士をぶつけ合わせて相殺したとも言えるわけだ。
210
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 05:14:45 ID:7567c244
____
. : : ´: : : \: : `: : 、
//. . . . . . . . .ヽ: : : : `: 、
. : /: : :/ : : : : : : : :.}: : : \: : \
/: :/: : :/ : : i : : : : : j:i: : ヽ.: : : : : : .
/. : {.: : :.|.: : :!|: : : : ://|:.: : :i: : : : : : : .
/.: : :.|:ー┼- 、|: i : : :/八 : : |: : : : : : : !
,小 : : |:{: :iハ八∨: : : :ハ_|_l__: : :} : : :!
/ |/: : :|ヘ: トぞ㍉八 : : /´ Ⅵ八: : :/: : : |
|ヘ: : :{ハ| `¨´ \{-=彡リ : : ′: : :|
八:.:∨|i ノ /:./|: : : : :|
/:/∧:.Иヘ. 、 _ /イ|: : |:i : : : |
/イ/:.:/∧l |:::|\ ` ー ´ /|:| : :|:|.:i: : :|
八:///∧|:::| / ヽ __ イ::::: |:|: : |:|:.|:.i:.:|
. -―\-ヘ{彡イ /:::::::::|:|∧|ハ:|∧:!
/ §__ \:| !:|/ 八八 \
/ ヽ §  ̄`ヽ , -乂
. ′ i § _ .. ~ヘ....§ ̄`Y
// | i´ ̄ `Y:::i
/ :. ノ | \...... /{::::|
. / .;/ ヽ--- ――─── --{::::|
/ /"ヘ ‘::|
/ / '. ‘.!
{ \/ . . . : : : : : : : : . . . . : : :./
. '. ー=彡ヘ '. . . . : : : : : : : : . . . : : :/!
ヽ ヽ '. /::!
’ , ’, j イ:::::!
’, ’, /ヾ、 / /::::::l
’, ’,./ \\ /:::::::::!
’,. \ \ {::::::::::i
\ -=彡 } \ ‘;::::::::l
} /Y ヽ\ ‘;::::: !
_彡¬ー‐く / \ ‘;:::::i
「 ̄ と7 7 7ユ∧.... __ 〉:::|
|:::::::::::: 〈_〈_〈_〈_/::::::::::::::::> ... ..<ハ:::|
∧:::::::::::::::::::::: /:::::::::::::/::::::::::::::>‐┬く:::::::::::::::‘,::!
/::∧:::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::::/::::::::/:::::::ヽ :::::::::::‘j
. /::/:::::\::::/:::::::::::::/ ::::::::::::::::: /::::::::/:::::::::::::::\ :::::::‘,
「んじゃあまあ、脆い世界を具体的にどうするか?」
「ああ、あと人々を救うにはどうすれば良いか?」
「・・・神祖たちは一応人類愛に燃えてるようでね。世界を何とかするってだけでなく、人類一人一人を救おうとしたらしい。」
「これまたシルヴァリオシリーズ恒例だ。人類愛の人類悪(ケテル)だよ」
「神祖たちの結論はこうだ」
・神奏:万人にスフィアを与えるスフィア。
万人がスフィアへと昇華し、愛する誰かと一緒にあらゆる願いを叶えて幸せになれる。
そして無数のスフィアのエネルギーを使って地球を高次元空間へと昇華させる。
「強者優遇(ドミナンス)の果ては糞眼鏡」
「弱者優遇(リバースドミナンス)では強者が搾取されて枯れ果てるし発展性がない」
「どっかに中庸を求めるにせよ、少なくとも第二太陽は内部対立で動けずK-クラスシナリオを止められない」
「じゃあ強者も弱者も関係なく、みんなの願いを叶えてしまえばいい」
「そしてその願いを叶えるエネルギーを使って世界を頑丈に作り変えればよいってわけさ」
「勿論、矛盾する願いも生じるが、まあその辺は平行世界とかそんな感じで矛盾を回避するつもりだったらしい」
211
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 05:25:12 ID:7567c244
___ __
. ノ. . .
´. . .:  ̄ : : ` . :. \
/.: .: .: :.:. : .:.:. \ :.:. ヽ
′ .: .: .:.: .: :.:.:. :.:.:.:.:.:.\:.:. :.:.
. /. .: .:.: .:.:. .:.: .: .::. .:.:.: :. :.:.:.:.:.:.:ヽ .:.:'
/:.: .:. .:.:.:/:.:.:.:.:.:. .:. .:.:.:.:.!|:.:.:.:. :.:.:.:.: :. :.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.}、
/:.:. ./.:.:.:.:|:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.:.:.:.八:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.\
′. /.:.:.: .:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ム=\ニ二:.: . :..:.:.:.:.:.:./:.:.:. .:.:. ヽ
. .:.:.: ′ .. ̄「`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:′__ _\:.:.:.:. . :.:.:.:.:.}/:.:.:ヽ. :.:.:.:.: \
{.:. .{.:.:. .:.:.:.:|:.:./{:.:.:.:.:.:.:/ ィf斧 ノ:::气_:.:.:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:.\ :.:.:.:. )
{.:. .{.:.: .: .:.:.代爪心:.:./{ 廴......少「}:.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:}/
!|.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.!| 乂ン)′` ´¨¨:`|:.:.:.:.:.:.:.:|ノ:\:.::::.:.:.:),′
从.:.∧.:.:.:.:. .从´¨:`ノ !:.: :.:.:.:.:i|::::::::::)::::/
`ヽ{.:.:.:.:.\∧ |.:.:.:.:.:.:.i|::::}/}/
. \:::::.::::∧ ー ァ . .ィ.: .:.:.:.:.|:.ノ)´
\:./:.「≧ ー . . : : : |.!|:.:.:.:ノ
\( ー 〔: : : j八/´_
_ _ .:z---=≦::ノ´ }: -=ニ´. . . .〉ヽ._
/ . . : : {ヽ::::く::::::/ _. ハ . . . ./::::::7:::::::........._
厂  ̄ 从:::::::\:i:i:i:i:iヽ . .':::::::/ー--------ヽ.
r( \ ̄⌒):i:i:i:i:∧ //:::::::::′::::::::::::::/::::::::.
「そしてシルヴァリオラグナロクの主人公勢は神奏に対抗するべく、こうした」
人奏:星辰体運用兵器創造能力
「簡単に言ってしまえば、未来兵器をどんどん作ってぶつける能力だ。」
「天奏・烈奏・閃奏のような気合と根性ではなく、滅奏のような嘆きでもなく、界奏のような絆でもなく」
「いやそもそもそういう心とは関係ない。ただの技術を力とするスフィア」
「そもそもこのスフィア自体が、オリハルコンとか協力強制とか限界突破とかそいう精神的な条件を一切合切無視して」
「【技術的に作られた人工スフィア】だしね」
「神奏と人奏がぶつかりあったらどうなったと思う?」
「ドラえもんの秘密道具と、無数の覇道神がぶつかり合う悪夢的光景、と言えばわかりやすいかな?」
「どうだい?どちらも僕らの理想形にして天敵じゃないかな?」
212
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 05:25:44 ID:7567c244
『さて、昨日は投下できなくてごめんね』
『お休み』
213
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 05:29:09 ID:1b389f94
>>206
>『但し、黒い操り糸を知った上で構わんと肯定するのと』
>『操り糸に気付きもしないのでは違う』
>『少なくとも正誤においては操り糸に気づくことが重要なのさ。それこそが進化心理学』
>『それを言いたかった』
全く持って同意ですし、それも伝わってました
というかそもそも私の青の大部分が
「間違いを犯しがちな自分の衝動を制御・理解したい」
「より良い形で感情を満たす方法を知りたい」
ですから、感情が正誤判断を狂わせるのは承知してます
…「ちゃんと返事をしなさい、理解してるかわかんないでしょ」と親によく言われたことを思い出す
怠惰
214
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 05:33:45 ID:1b389f94
おやすみなさい無茶王
>「ドラえもんの秘密道具と、無数の覇道神がぶつかり合う悪夢的光景、と言えばわかりやすいかな?」
ヤメロー!シニタクナーイ!
215
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 07:35:32 ID:e47ab682
乙でした!世界壊れちゃーう!
216
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 07:44:37 ID:e47ab682
>>205
らしいですね
私も同じような話を聞いたことがあります
騎士が槍メイン、武士が弓メインに進んだのは……
美意識とか好みの問題かもしれません
人って「命がかかっていても形振り構う」らしいので
アメリカ西部開拓時代のガンマンがソードオフショットガンのほうが強いのに拳銃を好んだり、
南北戦争や世界大戦でスナイパーが味方からすらも忌み嫌われたり
217
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 08:40:21 ID:e47ab682
元のソースを見つけました!
騎士と武士とカタフラクトの違いは農耕民騎兵か同化民騎兵か遊牧民騎兵かだそうです!
騎士と武士とカタフラクト
ttps://ncode.syosetu.com/n1685bu/1/
218
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 15:10:35 ID:7567c244
例:
人奏:天奏の縮退星を技術的に再現→神奏:闇の亡者の弱者系スフィア(滅奏に近いがもっとヤバい)をマッチングで作ってぶつける(放し飼いで制御はしてないしできない)→人奏:仮想現実で優しい過去を思い出せる
人奏:人工知能を搭載した殺戮光線→神奏:飢餓の駆逐を願う光合成のスフィアで殺戮光線を吸収・無害化
人奏:質量を持つ虚数の刃&位階改変→神奏:幸運&死者に近づくほど癒される&傷の転写&魂を物質化して転生
人奏:時間逆行による因果律抹消兵器→神奏:時間加速
何でもあり過ぎて因果律とか時間軸すらもう無茶苦茶だよ!
あと光の亡者の正しい可能性も魅せてくれた。
219
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 15:14:52 ID:33d3969a
もうやめて!とっくに世界のHPは0よ!
220
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 15:26:45 ID:7567c244
>>214
>>215
>>219
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「だろう?」
「光の亡者の聖戦も恐ろしいが、僕としてはこっちの方が恐ろしい」
「何しろどっちも青の力。技術力、研究開発力こそを基盤としている。僕らと同じ土俵の力なんだからね」
「その上で最上級のケテル。もはや世界が滅んでいない方がおかしい」
「恐ろしいからこそ欲しくもあるが(黒並感」
「また能力だけでなく人格面も相性が悪い」
神奏:神祖なのでローマと同じ方向性。似た者同士だからこそ厄介なライバルとなる。
人奏:次世代に託す定命こそを良しとするので、不死者を憎み哀れむ。当然ローマ人も神祖扱いだろうから天敵。
221
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 15:36:07 ID:e47ab682
>>218
なにこれ(語彙崩壊)
222
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 15:38:13 ID:7567c244
>>221
/: : : : : : : : : : l\ : : ヽ: : ハ: : : : : ハ
// : : : : : { : : i : j ヽ _:ハ: : : }, : : : : : :i
// : {: : : : j! : : l: リ, ´ ̄ヽ: : :、 : l}: : : : : : l
':{ : : ji: : : : !i: : :j / , = ヽ: lヽノi: : i : : l i
ハ: : :j〉ト、: l i: : リ ,彳示ヽ lノ : : ト,ヽ!: : i: !
l: 乂:´:!ゝムr!、';ノ/ 'ヘz::::リ ' ! : : : l ノ! : ハ 、
i: : ゝ: ハ{ヘ::::ぅ ゚ " ,: : : : :レ: j: : jイ: l
,: : : `:ハ ヽ" 、 i: : : : :l: : : : ;' ゝj
! : : : : : ハ _ - ‐ ´ l: : : : l!: : j!:i
l: : : l: :i: : '. .、 , イ{: : : ハ: :ハ!
ハ: : Y: { : : : : > 、 _ , イ 'ゝ、 l ゝへ
l 人: :ゝ,ゝ: : :i\: ;ムィ⌒ヽニー、 ./ . . . .\
r 、_ =‐ ´) jノ `ー-` \{ i_,_,_,_,ニf' ´ . . . . . ,.<ヽ
ゝ ̄〉、 ` r ´ , <l ! . . . . . /:/. . .>、
_,f.7/ .`ハ ヽ_ ィ´.r ´! l. . . . /:/_,. <:.:.:ヽl
( イ/ , 、j ∨´ ,ノ jイi. . |´ ̄i !. . /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
ヽj/ ゝ、 ` ーく ヽ ,イ.i::i. . .i ̄ ,ィ ´ ̄ ヽ/:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,.:.-‐:.:}
! /ヽ `! i:.:i. i:i. . .j! ゝ-=―‐ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i
/ ´ j、 l j:.:.! i:i. . i し-=== i ∨:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{
/ ノ ヽ ,イ} ./j:/i. i:i . l イ_ ,==_ ∨:.:l:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
/_,. <:.:.:ヽ /:i´:.:.〉i:i. .i / ゝ二__,ィ ハ_:!:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
/、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.` 、/:/:.:.:/ ,i:i. .l ././://ー':.:i /:.:.:.l:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
「もう二つばかりローマが追加された感じかな?(白目」
223
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 16:16:10 ID:e47ab682
同レベルのライバルと天敵が現れるとか優位性壊れちゃーう!(吐血)
224
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 16:18:33 ID:e47ab682
あ、そうだ
>>217読まれましたか?
すっごく面白いですよ!
225
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 16:31:04 ID:33d3969a
対策を考えるなら、
星辰星やスフィアの素である次元力を封鎖するか、
解脱・神化系統の概念を無視したり破壊したりする技術を開発する感じかなぁ…。
後者はローマ的にも劇物だが。
226
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 16:31:53 ID:e47ab682
紹介したのを読み返してて気付いたんですが、
封建制って経済力(農地)で私兵(騎士)からプレステージを貰ってドミナンスに使うってことだったんですね
農地に依存するゆえに不作でも豊作でも貧乏になるから没落が確定しているところも再認識できました
227
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 16:39:15 ID:e47ab682
できるなら次元力封鎖にしときたいね<対策
228
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 17:15:59 ID:e47ab682
無茶王様、超世界転生エグゾドライブってマンガが面白いです!
ローマ的にも役立つかもしれません!
229
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 17:21:06 ID:e47ab682
あ、正確には「超世界転生エグゾドライブ -激闘!異世界全日本大会編-」というタイトルですが、
そのまま検索すると「-」でマイナス検索になってチャンと出てこないので「超世界転生エグゾドライブ」だけで検索するといいです!
230
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 17:22:21 ID:33d3969a
例の『悟りによる次元切断』について、なんとなくイメージがまとまってきたので、少し整理して書き込んでおきます。
○ニルヴァーナ:解脱の本質であり、己を縛る鎖を破壊し自由になることを意味する。
・煩悩からの解放:我欲に縛られなくなる
・世界法則からの解放:輪廻転生を含めた世界法則の影響を受けなくなる
・限界からの解放:「レベル上限」「理論上不可能」などの制約を破壊し、
●第一段階:精神の解放
精神においてのニルヴァーナ
食欲や睡眠欲を無視し、限界を超えた思考などを可能にする。
また、魅了や洗脳など、精神に影響を及ぼすバッドステータスも無視できるようになる。
なお、解放されるのは精神だけであるため、不眠不休などによる肉体への負担はかえって大きくなる。
参考:MMOでオムツァーをやっていた頃の戦士ユーマ、ブラック労働者時代の田中次郎
●第二段階:肉体の解放
肉体においてのニルヴァーナ
絶食などのダメージを無視したり、物理法則を無視した二段ジャンプをしたり、肉体のレベル上限を無視した成長などをできるようになる。
なお、解放されるのは肉体までであるため、武器や防具など使用する道具への負担はかえって大きくなる。
参考:レベル上限がバグったサイタマ(ワンパンマン)、モンスターに食われる直前に肉体を再構築した田中次郎
●第三段階:行動の解放
肉体だけではなく、その延長で道具も含めた行動そのものに対するニルヴァーナ
剣で時空を切断したり、時間を破壊した同時複数回攻撃、スキルやアイテムの使用回数・段数を無視した使用が亜可能になる。
なお、解放されるのは、肉体と道具辺りまでなので、その周囲の世界に対する負担はかえって大きくなる。
参考:ユーマ・田中次郎の概念切断、佐々木小次郎(Fate)の燕返し
●第四段階:世界からの解放
自己だけでなく、その周囲の世界への影響も含めたニルヴァーナ
もはや、世界法則を書き換えたり、その影響を破壊し消し去る事さえできる。
参考:アルティメットまどか
●第五段階:自己からの解放
「自分」という最大の鎖を破壊して自由になるニルヴァーナ
いわゆる「神化」
参考:スウェーデンポリー
※ちなみに、各段階における「解放」は、「不可能」を破壊するだけであり、「可能」にするためには、不可能を可能にするだけの修練が必要になる。
だが、世界法則からの解放や限界からの解放は煩悩からの解放ともセットで行われるため、
薄れていく執着の中でひたすら修練するという、矛盾を乗り越える必要がある、
231
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 17:28:15 ID:e47ab682
ヤバい奴はメンタルの時点でヤバいんやなって
232
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:12:45 ID:7567c244
>>225
_ -  ̄` ー
/ \
, ' ,、 、 ヽ
/ / ,ィ ィ/ ヽ ! | ヽ
,' l , -‐-x i / イ-─リハ l ヘ ',
i l ァ≠、/ ィニテ!/ l !
,'.| ゝトヘヒノ , ゞ-ィ fヽ | l
! ! ヽ_', _ __ | f ' i i
{ ト ヽ、 ,イィ/ ィ i l,'
トゝヽヘ_、-、_` t - イ /!ィハ/ソ
r z' ,k-、
_ ┬ ヘ 只 /`7-、
/ ', ', ヽ/ ヽ' / / \
二 ̄\_ j`ヽ ヽ 丶 / / j ヽ /⌒二つ
/ )、 ' ヽ ヽ , ' , ' ム { /{ `ー
, , / 弋ミミ} \\ _// |彡 V \
,/ / / ヘ 7 \ / ,' .! / 厂
_/^´ | V Y / {_/ /
ヽ } } | ! {/ /
「最終的には自己収容方向に行ってくれたから」
「直接シルヴァリオ世界を刺激したくはないね」
「下手に突くとアシュレイ・ホライゾンとヘリオスを敵に回しかねないし」
「ないしは、シルヴァリオラグナロク当時の界奏に協力「したこと」にするかだけど」
時系列や因果律など持たざる者の泣き言に過ぎない(ローマ&神奏&人奏並感
233
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:15:12 ID:7567c244
>>223
...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:' ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./' ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
、:ヽ:l:.:l ≡ ≡ ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
l:.:.:ヽ:l .':.:.:rx:.:.:.:.l
l:.:i:.:八 、 ,、 , .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
l:ハ:ハ:.≧:....... ̄  ̄ ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
' ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
, : ´: : l__ .' : ` : 、
∧: : : : :l / : : : : :/ヽ
/:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ
「だからヤバいんだよねー」
「・・・こういうこと考えてる時点で神祖と同じ型にはまってしまうわけだが」
「ああ、神天地(アースガルド)は大体方向性あってたよ(白目」
234
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:18:43 ID:e47ab682
こんばんは
「ミリオタでなくても軍事がわかる講座」がランチェスターの法則に基づいていて面白いので紹介します
ttps://ncode.syosetu.com/n2432bk/
まだ各章を読んでる途中ですが、要約するとこんな感じになります
目的の原則:能力的に達成できる目的を、最初から設定し最後まで貫徹せよ。
主動の原則:常に先んじて主動(中心となって行動)することで敵軍を操れ。
集中の原則:敵軍を分散させて遊兵を作らせ、自軍を集中して優先度順に各個撃破せよ。
経済の原則:時には囮や殿などの無駄死にでない犠牲を出し、無駄な消耗を防いで目的を達成せよ。
機動の原則:攻撃側は「主動」と「集中」、防御側は「経済」と「決勝点への主力投入」のために機動せよ。
(以下多数)
※決勝点:戦争の勝敗を決めるターニングポイントとなる戦い
235
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:37:30 ID:33d3969a
>>233
そこに至ればすべての願いが叶う不滅の夢の大地…
夢が夢のままか(亜夢界ローマ)か、夢が実体化するか(神奏)で、危険度が全然違うけど(汗)
236
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:44:31 ID:e47ab682
WW2でなんでフランス空軍がとくに記述されることすらないのかと思ってたけど、
ミリオタでなくても軍事がわかる講座
戦闘の原則その六・「指揮統一の原則」って何?
「さて、ガムランたち陸軍とは独立していたはずのフランス空軍。
空軍総司令部は空軍部隊に命令した。これは当然。
しかし同時に地上協力空軍司令部という代物が存在し、こちらも同じく空軍部隊に命令した。
下部組織である各地区司令官も上の意向に関係なく命令を出す事が出来た。
そして驚くことに、陸軍の各司令官も必要な時、直接的に空軍部隊に命令を下せるというルールもあった。
まるで当然のごとく、各司令官の意見を統合する組織や方法も用意されていなかった。
こんな状態のまま、フランス軍はドイツ軍侵攻の日を迎えたのだ。」
……残当過ぎィ!?(白目吐血)
237
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:47:50 ID:43a23125
第二次大戦の頃だと無理に空軍独立させる意味ないよね。
238
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:48:57 ID:e47ab682
空軍独立させるまではいいんだよ
問題は指揮系統がしっちゃかめっちゃかで現場猫がどの上司猫に従えばいいのかワケワカメなことだよ!(内臓嘔吐)
239
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:50:49 ID:7567c244
>>237
_____
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.. 、
/:.:.:.:.:.:.:. /:.:.:.:./:.:.ヽ:.:.:..、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
/:.:.:./:.:.:.:. /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.i:.:.|:.:.:.:‘,
:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:}イ:.:.:.:.:.:.|\:.:.: |ヽ{:.:.:.:.:.}
}/:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:.:.:.:.:ィ笊 \{ /:.:.: }iイ
. /:.:.:/:.:.{:.:.:.:.:.:、:.:.:.:ヒ'丿 /:.:.:.:/
. /:.:.:イ:.:.:.:.\:.:.:. \i{ ,,, 、:.:.イ
⌒ Ⅵ:.:./:.:.:. \:.:.:. ヽ /:.:.∧_丿
}iイーr―<|:.:.:.:. } ゜ イ:.:.:.:.: |
. <\ トi{\i{一 '}iハ:.:.:.}イ
. . -<::::::::::::::::\/{⌒ヽ ー―}iイ
|:::::::: \::::::::::}::: \ \ ̄}
|:::::::::::::::::::::::: >-::} / 〈
|::::::::::::::::|:::::::::\::::\_{__ }‐ __
|::::::::::::::::|:::::::::::::::\:/ {::\ 冫
l/:::::::::::: |:::::::::::::::::::::\_,}::/:}_/
∨::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::}
|::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::|::::: ′
|::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::
|::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::{
l/:::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::..、
∨::/:::: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. ∨::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::.
. |:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::}
. |::/:\::::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::∧
. |'::::::::::::ー―――一:::::::ー‐一::::|
/::::::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::/::::|::::::::i::::|
. /::::::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::/::::: |::::::::|::::|
/::::::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::/ :::::: |::::::::|::::|
「戦力集中の問題だよ」
「航空撃滅戦に戦闘機を全部投入できるのと」
「前線の陸軍各部隊に小分けに戦闘機を張り付けるの」
「全体としてはどっちが強い?」
240
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:50:49 ID:e47ab682
空軍独立させるなら指揮権は空軍内部で一本化!陸軍航空隊にするなら指揮権は陸軍内部で一本化!
空軍独立させたのに両方のアッチコッチから命令が飛んでくるとかどうすりゃいいんだよ!?(現場猫の叫び)
241
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:51:46 ID:7567c244
>>238
『指揮系統は一本化してほしいよねえ(白目』
『いやまあ陸軍隷下でも良いんだけど、デグ閣下のように上層部直属にしないと・・・』
242
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:52:16 ID:7567c244
>>240
『てかそれ独立できてないよねw』
243
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:54:08 ID:e47ab682
ホントに……しかもこれ現代の会社でも仲の悪い上司二人から命令が来るとかありますからね……(白目)
244
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:55:53 ID:7567c244
>>230
『ふむふむ・・・良い考察だが、第四段階と第五段階は大体同じかな?』
『スウェーデンボリー、神化した者の別名は、「世界離脱者(ウォーカー)」だし』
多分プレインズウォーカーが語源。
『アルティメットまどかも自己から解放されてる節がある』
245
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:56:14 ID:7567c244
>>243
『あるねえ・・・(震え声』
246
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 19:59:56 ID:33d3969a
>>244
なら、世界と自己の解放は一つにまとめますか。
永劫破壊と同じ4段階になるので、座りもいいですし。
247
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 20:08:20 ID:7567c244
>>226
『そうだよ?』>封建制って経済力(農地)で私兵(騎士)からプレステージを貰ってドミナンスに使うってことだったんですね
>>228
>>229
『何だこれwwwwwwwww確かにローマ向きだけどwwwwwwww』
248
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/05/05(Tue) 20:10:17 ID:e47ab682
>>247
私と同じ反応をしてもらえて嬉しい限りですwww<何だこれ
元はカクヨムで掲載されてる小説らしいので、
続きが待ちきれなかったらそっちを読むのもいいかもしれませんね!
249
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 20:16:37 ID:7567c244
>>248
『ありがとう。カクヨムかあ・・・』
GMのシステム評価。
ハーメルン>>(神の壁)>>なろう>>(まあ使えるかの壁)>>カクヨム
250
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/05/05(Tue) 20:16:58 ID:7567c244
>>246
『だね!』