【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです103【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1130.01 KiB 最終更新日:2021-11-18 19:45:47

551  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:35:34 ID:41092ab3
答え 相手より多くの軍艦を用意します。

552  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:36:43 ID:288ae8c4
>>551
『wwwwwwwwwwww』

『まあ最終的にはその通りw』

『ステラリスはランチェスターの法則がもろに響くからねw』

553  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:40:27 ID:288ae8c4
『ついでにタンクについても語ろうかな?』

【安価中】【安価】今から11/14まで 研究アイデア 【世界法則系研究枠】
安価↓1 見たい描写
・TS:
・ヤンデレ:済み
・色
・科学:新規安価:安価中につき停止
・科学:
・諜報:新規安価:安価中につき停止
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】
・外交:新規安価:安価中につき停止
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論
・戦略調整センター
・異能分類
・仙人惑星ってどんなのがある?
・ダンジョンズ&ドラゴンズ
・タンクについて

554  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:41:36 ID:41092ab3
タンクについて

555  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:43:28 ID:08b98b45
・諜報:

556  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:48:24 ID:288ae8c4
┌─┐     ┼┐ ┼ ___ ー l    /\/\∧/|
│後│    ││ ┼     ― '   /
│列│ ☆         -―- 、  「 ̄        フ
│攻│ !    ☆  / ー- 、 r‐.. ̄ヘ         ロ
│撃 |  l  /   /´ ̄ ̄ニ-ヘ ::  ヘ.     ガ ン
└─┘ >>1000 {. 「 ̄ ー-ァ-ヘ ::   ヘ   l  ト
  ’・ i/l/lィ ; ッ  人 ト、  // ヘ ☆   〉.   ド
   {Z"n)7ノフ    }.}.>   ̄ ∧ ::  /    ッ
 ッrー<。夂ヽ ̄フ / ::ハ""( ⌒ / ∧ :: /   !!
\  ̄ | 。ヽ:::::ヾ  / /,ィ≧==/ /.∧ ::/
、 \       ,__r{ ∧{___」`ー VV  ヘ  ̄ ̄¨l   /\/\/
. \ \「 l___∠ 」ヽV/ヘ/ヽ、___ノヘ ::   レ'    :: |
   \丿rァzz-==┘   ノ ̄}ノ___ノ{ ̄ヘ ::..     ..:: |


ニニニニニニニニニニ               /  /           \
ニニニニニニニニニ               /            ヽ   ヽ
ニニニニニニニニ/               '   /
ニニニニニニニ/                   /           l  l   i
ニニニニニニ/:::::::::....、           /{  li        .}  | l  |   l
ニニニニニ/::::::::::::::::::::..、          l l .| l l  ; l  /ノ/l l  |
ニニニニ/ 7/ヘ:::::::::::ヽ          { | | l l  l l  //_ィf云 l  |   /
ニニニV    /::::::::::::::::.、       .| l | l l、 l { /  弋ツ/  |
ニニ V     〈:::::::::::::::::::::.,       .i l l lVヘ\{Vヽ/    lイ/ /il /
ニニニ      ><::::::::::::::ヘ      ヽハl { :.ム  `__ ,   人/ //
ニニニ       /::::::::::::::::ム       l ハ :. }>__   イ/ l/|/
ニニニ       ´⌒ノ::::::::::::ハ         V_ ィニニニ==ニニニ\__
ニニニ         {:::::::::::::::::::i          /ニニニニニニニニニニ/  ̄  、
ニ ニニ       -=彡:::::::::::::::::l    /    /Vニニ<ニ>=ミ= /      ヽ
ニニニニ          |:::::::::::::::::l ,      /=ミニ\_彡ニニニY         、
ニニニニニ         ⌒ノ:::::::::::li;i;i;>、 _ ィ:::::::ヽy:::::::::::::::::::::::{          _\
ニニニニニニ_         }::::::::::::::li;i;i;i;γ//>、:::::/::::. 'ニニニ= 从 ,::':..、     {:::r \
ニニニニニニニ= _     /::::::::::::::::li;i;iY///////ヽ /////////iム、 ノl\   l::::|i;i;i;i;\
ニニニニニニニニニ= _  -=彡イ:::::::::::::iイ .{/////// ノ///////////}////  \  {::::\i;i;i;i;i;\
ニニニニニニニニニニニ= _  -=〈:::::::::::::l 人//// イ ゝ/////////イ////     \Y:::::::>i;i;i;i;i;i;ヽ
ニニニニニニニニニニニニニ=- _ ノ:::::::::::::}   ` ¨T/////>===< ////       /i;i;i;i;i;i;i;i;i/
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\////////

『役割分担を重視するRPGでは、しばしば「タンク」職が登場する』

『世界樹のパラディンとか、FGOのシールダーみたいにね』

『そしてタンクの登場するRPGは、世界樹やFGOを含めて、世界観はどっちかと言えば魔法文明よりだ』

『・・・では、史実、ないしはステラリスみたいな科学文明で、こうしたタンク職はあり得るんだろうか?』

『そして、あり得るとすれば兵科分類は何になるか?』

『その辺考察したいと思う』

557  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:52:38 ID:41092ab3
とりあえず前に出るのがタンクだよね。

558  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:59:30 ID:288ae8c4
                                     ///
                                    ///
                                   ///
                                  ///
                                 ///
                                ///
                               ///   、  -―――-
                        ///   ´               `
                        ///  /       \         ヽ
                      ///  /    ―       \    ヽ
                      ///   /          ̄  _|     |
                      ///      ′ヽ_______|     |`ヽ‐ 、   l
                     ///       |  /      ´    |     |-/⌒Yヽ |
                    ///        |  /           ,ィ≠ミ|     |彡⌒Yヽノ_|
                  ///          | .   ̄`       弋ツ!     ! ⌒. ヽ人 )
            _/ ̄|/          /  .: ,ィ≠ミ     ""/    /   ノ /ヽ人)
           //ζ/          /   .ハ 弋ツ ,      /    / r 彡′ | |   _
  ___     //ζ'/|           /    / 小 ""       /    / 、-―-、、 /⌒/>->-
  \\.//ζ'//          /   / /八       ^ /    /:::::::::::::::::::::/  / / /_/
 ___,\/ζ'//          /         /彡≧=-  _/     ':::::::::::::::::::::::|   ゝ/ /‐‐‐‐
( ヽ /\//        _/     、丶゙....:::;;;;;;;:::::::::::::::::/  /::::::::::::::::::::::::└―- 、 /‐‐‐‐
( \ )  /\\       /-/___、丶゙....::::::::::::::::y:/⌒ ヽ/ / :::::::::.、::::::::::::::::::::::::::::::::::./‐‐‐‐
(\ ) //  } \lー‐ 、、 イーーー‐‐‐‐‐‐//⌒\/7/ ..:. |  |/、::::::::: /⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::|‐‐‐‐
_\)(⌒''  / !― 、  |‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ′.:..:..:..:.. V ..:..:..:.. |  |/ 丶::/::::::::::::::::::/⌒ ̄| ̄|‐‐‐‐
__)  丶 _/ /       \/|ー‐‐‐‐| |.:..:..:.⊂ν⊃.:..:.:、!   ,,..、イ::::::::::::::::::/´     | \_/
` ー― "  /          !  \_/人ゝ´ .:丶ル'.:..:..:..:∧ ̄     |ヽ:::::::::::ノl|       |
   } ̄ ̄          / __/ /ヽ.:..:..:. ||.:..:..:..:∨      ヽ >/ 八     |
   \_             /_/   '、/.:..:..:..: V.:..:..:..:..:.:|        /    \    |
      `ー―――― ´        :  |.:.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|       /  ′   \   |
          /     /      l  | ..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:. |      ヘ   /       |\ !
           /    /|     | |.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..: ハ       ∨ /      /   /
           /    /|      | /ヽ .:..:..:..:..:..:..:..:..:..:V      ∨       / /

『まず、そもそもRPG系のタンクはどういう手段で「盾役」になっているか、世界樹を例に考えよう』

・掩蔽壕:バンカー、トーチカなどの遮蔽物を作って敵の攻撃を防ぐ

・前衛:高耐久の前衛として生きて立っている時点で敵の攻撃は前衛に吸い寄せられ、後衛は比較的安全になる。(コルベット前衛と同様の効果)

・ディバイド:味方を庇ってダメージを肩代わりする。

・挑発:挑発して敵の攻撃を自分に誘導する。

・ガード:味方一列、あるいは味方全体への物理攻撃・属性攻撃を軽減する。(≒マシュの宝具?)


『掩蔽壕についてはまあ科学文明でもある。わかりやすい。工兵や歩兵の野戦築城だ』

『前衛とディバイドも、まあ科学文明でも全くの不可能ではないだろう。後述するように好んで行われることはないが』

『挑発とガードは、魔法文明特有に見える。科学文明では不可能か、少なくとも困難そうだ』

559  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:59:46 ID:288ae8c4
>>557
『そうだね!まずもって前衛だ!』

560  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:04:33 ID:288ae8c4

                  \ニ=-__       _ノニ/
                   \ニ=-   _-=ニ=-/
                  __\=}!__/ニニニ=-
                  .  ´_-=ニ乂}ニ}ニ=- ´
           /  /''"´  /   `ヽ
          /  /'  / / イ    }! \
            /  /  , イ ./( i  }! ハ   \
.           /  /   / ,ィ^斧ミ  / ' ノ }!⌒
          / 八 i{ル i{: ゝ ヒッ∨ /x=ミ }!
.         / /人 i!从i{ :/:/:    ∨(ツノ} 八
        / /   `i!  |  ..:^´ ̄`ヽ /:/: /
      / /  /.八  ! (: : : : : : : ノ   ノ{
   ./_//´ ̄`ヽハ ;   ー‐ ´  . イ :
,,.. イ///      V..  イ...> ''" 八 i
 ///{           }....V//   ;     |
///人 {   ハ     :\〉' /   イハ   |
{/〈/ ∧ ゝ-  ∧    :i/:}人:.ー‐‐'}     :
乂∧/ノ     f´ ̄....V/:::}........._}\   |
           {............ノ /:::}  ̄/  }  ,

>>523 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:38:22 ID:cdcad2c4 [5/14]
防空巡洋艦や駆逐艦がその小口径(又は中口径)速射or高角砲で雷撃艦を蜂の巣にし、それを潜り抜けた雷撃艦が主力艦にドスぶっ刺すと言う、
完璧戦間期かWW2頃の艦隊決戦で考えられていた海戦模様まんまである(二度目)

『例えば、>>523研究員が言ってくれているように、「前衛」の概念は少なくとも海戦では存在した』

『戦艦や空母のような主力艦に対して、雷撃艦でジャイアントキリングを仕掛ける』

『それに対して、防空巡洋艦や駆逐艦のような護衛艦を前衛にして、雷撃艦が主力艦に近づく前に足止めして殺し』

『加えて言えば、雷撃を撃たれてしまったら最悪駆逐艦が主力艦の身代わりになって魚雷を受ける』

『そんなやり取りが行われていたようだ』

『これは、RPGにおける「前衛」や「ディバイド(身代わり)」に近い概念だと思う』

561  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:05:59 ID:41092ab3
比較的低コストなユニットを前に出して先に攻撃させる
コスト盾とでも呼んでみようか。

562  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:08:06 ID:288ae8c4
              ,。s≦::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:、
               ,.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
              /::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::;;;::.::.::.::.::.::.:`、
        __ア゚::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:;;;::.::.::.::.::.::.::.:V
       __ア゚::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:;;;:.::.::.::.::.::.::.:: W
       ,イ::.::.::.::.::.::.::.::,'::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:}
       /::.::.::.:/::.::.::.::/:}、::.::.::..::.::.::.::.::.i}::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:}
     _,,x彡::.::.∥::.::.::/::/ハ::.::.::.::.::.::.::. i}≧s。_ :.::{:::.::.::.::.::.::.::.::{
         i{::.::.j{::.::.: /:/__ \::.::.::.::.::.::i}__ \{,::.: {::.::.::.::.::.,'
         i{::.::j{::.::.:/V,, _ 、   ` 、::.::.:リ _,,,,__ ` :ハ::.{_:.:.__/
         i{::.:j{::.::/ .炸茨ミ       :/'斧芸 》  }iく  `、 }` 、_
        ヾ{ V小  込:リ         込rリ    :}i::.:¨}. .| |  | V
          j{::.:ハ  ^~           ^~    八::./  ゙  :i| ノ≧s。 _
            j{::.::.:}i     ゙           / r',/       ./::.::.::.::.:ミx,
           ,.::.::.::.::Λ                , '      /::.::.::.::.::.::.::.::V
        /::.::.::.::/  \    r ,     /  /      ,:'ニ=-、⌒≧s。、V
       :{::.::.::.:: {                 {     /ニニ/  \::V   ){
       八::.::.::.: {        }is __。s≦       ',    i{ニニ=/    V\
        >―=ニ≦     :{ j{ /=={` 、    }    :Vニ/       V
                      V _/ニニ:{ 、  __.,イ:}i      V         V
                   | {:V=={  '' ,イ  ,:}i.     \      _.W
                       Vi{ニV≧=- /  /ニ=}i.       \-=ニ: : :}「
                      }i,:ニ:V  / _ ./ニ= }i          \:-=-:}「
                        l \:V ./  ./ニ=-:::::Λ         \:.__: :``、
                      ∧  ./  ./≦__jI∧         ⌒`、: }i
                     Λ _/  ./          ':,           |:/

ニニニニニニニニニニ               /  /           \
ニニニニニニニニニ               /            ヽ   ヽ
ニニニニニニニニ/               '   /
ニニニニニニニ/                   /           l  l   i
ニニニニニニ/:::::::::....、           /{  li        .}  | l  |   l
ニニニニニ/::::::::::::::::::::..、          l l .| l l  ; l  /ノ/l l  |
ニニニニ/ 7/ヘ:::::::::::ヽ          { | | l l  l l  //_ィf云 l  |   /
ニニニV    /::::::::::::::::.、       .| l | l l、 l { /  弋ツ/  |
ニニ V     〈:::::::::::::::::::::.,       .i l l lVヘ\{Vヽ/    lイ/ /il /
ニニニ      ><::::::::::::::ヘ      ヽハl { :.ム  `__ ,   人/ //
ニニニ       /::::::::::::::::ム       l ハ :. }>__   イ/ l/|/
ニニニ       ´⌒ノ::::::::::::ハ         V_ ィニニニ==ニニニ\__
ニニニ         {:::::::::::::::::::i          /ニニニニニニニニニニ/  ̄  、
ニ ニニ       -=彡:::::::::::::::::l    /    /Vニニ<ニ>=ミ= /      ヽ
ニニニニ          |:::::::::::::::::l ,      /=ミニ\_彡ニニニY         、
ニニニニニ         ⌒ノ:::::::::::li;i;i;>、 _ ィ:::::::ヽy:::::::::::::::::::::::{          _\
ニニニニニニ_         }::::::::::::::li;i;i;i;γ//>、:::::/::::. 'ニニニ= 从 ,::':..、     {:::r \
ニニニニニニニ= _     /::::::::::::::::li;i;iY///////ヽ /////////iム、 ノl\   l::::|i;i;i;i;\
ニニニニニニニニニ= _  -=彡イ:::::::::::::iイ .{/////// ノ///////////}////  \  {::::\i;i;i;i;i;\
ニニニニニニニニニニニ= _  -=〈:::::::::::::l 人//// イ ゝ/////////イ////     \Y:::::::>i;i;i;i;i;i;ヽ
ニニニニニニニニニニニニニ=- _ ノ:::::::::::::}   ` ¨T/////>===< ////       /i;i;i;i;i;i;i;i;i/
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ\////////


『相違点としては、海戦において「前衛」や「ディバイド」を行ったのは』

『駆逐艦のような軽装甲高回避(そして安価)の軍艦であり、シールダーやパラディンのような「重装甲の盾兵」ではないってことだ』

『重装甲なのはむしろ、後衛であり海軍盾兵に守られる側である「戦艦」側になる』

『盾になる側が軽装甲で、盾に守られる側が重装甲ってのも皮肉なもんだね』

563  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:08:47 ID:288ae8c4
>>561
『正しいね・・・駆逐艦は戦艦より安いから最悪盾にしたわけで』

564  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:10:26 ID:2a918e4c
文明的ダメコン…
シェフィを思い出す

565  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:14:51 ID:288ae8c4
ニニニニニニニニニニニ\ニニニニニ\     `¨¨\: : : : : : : : : : : : }
二二二ニニニニニニニニニ\ニニニニニ\      \: : : : : : : : :..:.}
二二二二二二ニニニニニニニ\ニニニニニ\      \ : : : : : : : }
二二二二二二二二二ニニニニニ\二ニニニニ∧        }: : : : : : :./
ニニニニ>──ニ二二二二ニニニニ\ニニニニ/       }: : : : :. :.'
ニニニ=/         `''<二二二ニニニ\ニ\⌒Y⌒/   /: : : : : :/
二ニ=/ j!    j{ /       `''<二ニニニニ<⌒∨;/\/ : : : : /__
ニニニⅥ   /_∨ /'  !       `丶二二二二)∧_)\)\〉: :. :.//ニ=|
ニニニ∧  |⌒∨'   |_\     丶二二ニニ\:_:_:_:,.。 *''"/ニニニ|
`''<ニニ〉\|笊ぅ\ :|\_ \‐-  :| 丶、二ニニニ\__∠二ニニニ/
   _>’  |` り  \!⌒だ㍉乂  :|   \二二二二ニニニニニ/
.  ⌒ア   |  ,:     弋ツノ乂   |ヽ    \二二二二二二ニ/
   ,:   ∧ `        ∨   ∧」       \二二二ニニ/
    | ハ / ∧ 乂_ >       ∨   ∧  \__\──‐<
    l /∧ / |∧     ,,.。*'"+'∨   ∧\_\
    |'  ∧' :|/个ー=ニ〉 ∠(_ ∨   ∧ {i:i:i〉⌒
.       ∧ !' !  )//    "'∨   |∧/i:>_
.      ∧   | / /          ∨   !i:∧i:〉     ‐-
        }从ノγ^!         ∨ :|´   ``~、、    ‐-
       //::/  { /          〉 .:'\        ``~、、   \
      ィi〔i:i:/⌒∧ ∨ /        //  '\_______\   \
  /i:i:i:i:i:i/  / ∧ ∨    \   ′      \             \ \ \
.  ∨i:i:i:i:i:i{  /    \〉     \          \         ) /^\\
   ∨i:i:i:i:{/       ∧     \          \      /´    ^\

『じゃあ駆逐艦による「前衛」「ディバイド」は何かと考えるならば』

『RPG視点で言えば、デオンやフェンサーのような「回避盾」というのが一つの回答になるだろう』



『とはいえ、より正確には>>561研究員の言う通り、「コスト盾」がより実態に近いと思う』

『皮肉なもんだが、戦艦であれ戦車であれ、重装甲を持ったユニットは概ね「高価」だ』

『高価な重装甲ユニットで攻撃を受け止めるくらいならば』

『安い紙装甲ユニットで攻撃を受け止めた方が良い、なんてひどい計算もあり得るわけだ』

『Mtgで言えば「チャンプブロック」に近いかな?』

566  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:16:00 ID:288ae8c4
>>564
『だねえ・・・誰かが死ななきゃいけない時に、高価な奴を生かして安価な奴を犠牲にするダメージコントロールだ』

567  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:21:54 ID:288ae8c4


                                            l
                             l                   l
                      ___ _     l                   l
                   ̄ ̄L]了]コ   l           ┌‐┬┐    l
                      ]≦    l     ____|囗!|..|    l
                   __ ]エ二エ二エl___ |__|__|__| ̄|≧-、_  l|
         _______ 、----、 /__ _  ̄o/7lコニ-'──‐┬'´ ̄ ̄!ttti!|
     (::)二)______))__)__)  )_〈 〈<三 ̄| = |      lエエi7
                     L_ヽ_ヽ_ ̄___ヽヽ_`-_|    |      |_」 __ __
                __.-‐´二≧ ̄ ̄ ̄ ̄ ェiニニi!‐ュ ─>─┴─‐,‐' ───‐´  |!
      _.──≦-─´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_二>---≦___∠_________i|
      <___\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/¨ ̄ ̄| ̄l| ̄l| ̄| ̄| |_「
      ヾ/亙亙/i!、 ──────────∨亙亙亙7i\  | _l| _l|  | _| |i!
      l!圭圭 i!:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!圭圭圭i!i i! \__|_l|_l|_|_|i_」i!
        i!圭圭 ヾ、 ノ \_________i!圭圭圭i! ノγ`Y'´Y'`Y'`Y'`Y'ヾ i!
         ヾ弐弐ヾ、、::::::::`¬¨:::::::::::::::::::::::::::::::i`-ヾ弐弐弐ヾl:l 0:i| 0i| 0i| 0i| 0i| 0i|i!
         ヾ弐弐ヾ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,/'   ヾ弐弐弐ヾ、_人_人_人_人_人_〃
          ゙゙゙~゙゙゙゙゙”~~~~~~~~~~~~~~~~~~     ゙゙゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙”~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~

『故に、例えば戦車や歩兵戦闘車が「前衛」「ディバイド」を行って歩兵を守る、ということも物理的には可能だし、実際多々行われているんだが』

『これは「コスト盾」の概念とは矛盾する』

『高価な戦車や歩兵戦闘車を前衛に出し、安価な歩兵を庇わせて、戦車や歩兵戦闘車を損耗するくらいならば』

『高価な戦車や歩兵戦闘車を後ろに下げて、安価な歩兵を前衛に出して(血を流しながら)戦車や歩兵戦闘車を守ってもらおう!』

『なんてコスト盾的なひどい運用も十分あり得るわけだ』


『だから、科学文明では、「戦車を前に出して歩兵を庇わせる」ような、重装甲盾兵は物理的には可能ではあるが』

『「コスト盾」の観点から忌避されるという倒錯した状態にある』

568  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:25:11 ID:288ae8c4

、、、、、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;;;∩∩;;;;;;;;、、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、│(´ー` );;;;;;;;;< 二人を援護しろッ!
、、、、─、、、─、、、、、─、、Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;\___________
、タタタタタタタタッ、、、、、、、、、、、、、\;;;;∧∧;;;;;;;;;;;、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、|(゚ω゚=);;;;;;;;;;、、∧_∧、、、、、、、
、─、、、、、─、、、、、、─、、、、、Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;;(´∀` ) 、、、、、、
、、─、、、、、、、、、─、─、、、、─、、、─、、\;Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;;;、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 ̄ ̄ ̄ ̄\|  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、、、、、、、、、、、、、、、、‘ ・. ’”  、、、、、、、、、、、、、、\__);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、、、、、、、、、、、、”  ;   ’、 ’、′‘ 、、、、、、、、、、、、、 ̄ ̄ ̄\
、、、、、、、、、、、、、、从 ( 人. ’、)从 ・. 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、人  ( ζ Σ⌒ ⌒ へ、、、、、、ドガーーーン、、、、、、、、
、、、、、、、、へ从从へ从 ′‘ ・.   | へ从从へ、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、从从へ从 ′‘ ・.   | 从从へ从 ′‘ ・.、、、、、、、、、、、、、、

『結果、科学文明では、お財布にも人命にも優しい「盾兵」的な手段として』

『もっぱら野戦築城による掩蔽壕、塹壕や土壁が多用されてるわけだ』

『世界樹でもドラグーン(歩兵ないしは戦闘工兵)がバンカーやトーチカを即席で作ってパーティを守る光景がみられる』

『これは合理的だね!』

569  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:27:24 ID:288ae8c4
                                                 |` ヽ
                   -=-                              |: : : : ',    >-ミ
               。・‘      \                              | : : : : ',  /: : : /
                /   /  /   ' ,                          j : : : : : `‐'´ : : : /
            ∠  /       .|                          ,' : : : : : : : : : : : :/
             /7     / }  j   }                   。s==ニ/ : : : : : : : : : : : /
             //    /心ノ,イ /                。r≦ : : : : : : /: : : : : : : : : : : : /
                >‐-ミ  ∧   彡/ シ             . . : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /
            /     ヽ//ヽ ‐ ∠イ、          /: : : : : : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /\
            |     > ///¨/ }  入          . . : : : : : : : : : : : , ': : : : : : : : : : : : : : ,': : : ,
.              |  ノ\i:::::::::> //`ヽ|:::::\      /: : : : : : : : : : : ィi〔: : : : : 。s===s。: : : :!: : : : ',
               |‐イ:{::::::`'<:::::::::>:::::}、::::::::\ /\/: : : : : : : : -=ニ   ィi〔     ○ \八.: : : : ,   /|
              |//八:::::::::::::,`'<::::::::> 、:::: /:::::/个s。_。s个: : : : : /              ' ,个s。_/: : |
             |////>-<`,‐ '`'<::::::::>./:::::,' : : : : : : : : : : : : : , '                  ',: : : : : : : : : !
            r|//////////    `'<:::/:::::,' : : : : : : : : : : : : : /                   : : : : : : : : :l
       _。r≦\/////////\       {:::::,' : : : : : : : : : : : : : ' ○                ○}: : : : : : : ノ
        |////////≧x,_///////〕iト、    \乂 : : : : : : : : : : : '                     !: : : : :/
       \///////>ミ//////////     `ヽ::\ : : : : : : : ,'                  ,: : : : 〈__
           ト/////! |:::./\/ 〉//≧s。_   /\ノ:/: : : : : : : i                 /:: : : : : : :/
           l `'<///≧x,__//  ヽ //\/::/ : ¨.:.: : : : : : : : {○                ○ . : : : : : : :/
         ハ  __/` '<././<   ノ/.///|::::|: : : : : : : : : : : : :.                , ' : : :/`ヽ/
          ',  \/// 〉.      `'< //// |::::|: : : : : : : : : : : : : .                , ':: : : , '
          ',  __|//∧        `ヽ//.∧::ト: : : >‐-ミ : : : :八           , ': : : : '
          ∨////.∧         ∨/∧/∨:::::::::::::ヽ : : : : \   ○    /: : : : '
          ィi∨/////.!         ∨////∧::::::::::::::::}: : : : : : :>-    <: : :  '
        ィi〔//.∨//// j            ∨////∧:::::::::: ,': : : : : : : : : : >-ミ: : : , '
      ィi〔////// ∨//_ イ           ∨////∧:::::::/: : : : : : : : : : /::::::::>'
     〉///////////              ∨///∧>/: :: : : : : : : : :/。r≦
   __イ/////>'´|/                    ∨///∧./: : : : : : : : : :/
 ///个s。/                          ∨/// /: : : : : : : : : :/
 !//// /                       ∨///.: : : : : : : : : /
//////                           ∨./.: : : : : : : : : /
|/// /                              / : : : : : : : : : /
|.///!                             / : : : : : : : : : : /
|///.〉                           / : : : : : : : : : : : :/
><                        / : : ィi〔⌒〕iト.: : :./

『では、人理砲を防いだマシュのいまは遙か理想の城(ロード・キャメロット)のようなのは』

『科学文明で可能だろうか?』

570  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:32:51 ID:08b98b45
シールドビットまで行けば可能?

571  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:35:05 ID:08b98b45
いや、もっと高度な、空間切断ぐらいまで行かないと無理か。

572  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:36:12 ID:d8cf3913
現状では無理では?

573  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:40:07 ID:08b98b45
とりあえず、次元力か、ブラックホールエンジンを乗っけた兵器があれば行けるはず。

574  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:40:07 ID:288ae8c4
>>570
>>571
>>572
                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『そうだね!無理だ』

『何ならビームシールドやら空間切断やらが科学的にできるようになっても難しい!』

575  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:43:19 ID:288ae8c4
      /       /      ,          /     /  /  /
      |       /     // ,イ    _//____//_ / /
      |     /   /  ̄ | { // >'´       ___二ニ=-、
      |     /  /    | {{ {/             `ヽ
      |   :/ /      ヽ ヽ                  \___   ______
      |   |/     ト、___〉      ,. -‐     ヽ    \`ー<´ ̄ ̄
      |   |      \_     ://        | :iヽ \ \ヽ< ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      |   |        ///  //// /! /!  | :| :!  :!  | / |
      |   |     // /  ////≧=-< j/ | /j∧-ト  ト、 j/ /-- 、
.\    \  :!\__/   7 / j/|/jィ爪_刈   | /,ィ芹ミV :! j/ /    }:.:.}` 、
\ \    \:!     >―| :∧   {  弋zツ   j/ 以刈 ∧  /-‐へ/:.:./  \
   ̄\    \_  _/__ヽ! | ヽ\\       ,  `∧/  :V     `ー- 、   } }ヽ
     \     / ___\\|\!ヽ>   -‐_-   人   } }ヽ        <ノくノヽ
       \_/ ̄/    ヽ \Yヽ:.:.:.`   .  _,. イ V:! /j/          ヽ:::::r、∧
           /  ___/^ヽ \乂ノ==只≦´ | |   j/   /》          \〉 》〉
          _\ ̄ ヽ_{  V\〉::〉ヽ\ヽ/V 〈,.イ     / 《___       `
          ( \ ̄ /::::∧ _V〈/ 〈〈_ \/_〉/ノ    ///      ヽヽ
            \ \{/ ̄:V::∧ヽ   ,. -、 -=≦    ///        | |
            \ノ:::>‐┘::::::V}  :/ :/_}}-く   /∠   二二二二二二」
              _|〉:::::::::::::::_,.::::::V :/ :/{ ̄ }}/ //´   /\
          _,. -‐:::::::::::::::::/,.-:::::>'ー/=ミ=ミ、/∠_ _/ \  \-  __
     (_ ̄    )::{:::::::::/:::/::::::::::::::::::::|:.:.:.:}} o \  「       !   !      ̄ ̄ヽ
        ̄ ̄ ̄〉_::::::/:::::{:::::::::::::::::::::∧/ 〉、o }}、 !       !   !          |
          / 〉^ヽ::::::::ヽ::::::::::::/___/ヽ\/ヽV      |   |     _,. -ノ

『というのは、世界樹の「ガード」や、FGOの「いまは遙か理想の城(ロード・キャメロット)」みたいなのは』

『「広域防御」だから意味がある』

『自分個人を範囲攻撃から守れるだけでなく』

『多くの味方をカバーできる巨大なバリアが必要だ』

『ガンダムのビームシールドができるようになったとしても』

『巨大なビームシールドをいきなり出したりはできないだろう?』


『星辰光特性で言えば「拡散性」が必要で、これは科学文明の苦手分野になる』

576  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:45:45 ID:288ae8c4
、、、、、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;;;∩∩;;;;;;;;、、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、│(´ー` );;;;;;;;;< 二人を援護しろッ!
、、、、─、、、─、、、、、─、、Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;\___________
、タタタタタタタタッ、、、、、、、、、、、、、\;;;;∧∧;;;;;;;;;;;、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、|(゚ω゚=);;;;;;;;;;、、∧_∧、、、、、、、
、─、、、、、─、、、、、、─、、、、、Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;;(´∀` ) 、、、、、、
、、─、、、、、、、、、─、─、、、、─、、、─、、\;Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;;;、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 ̄ ̄ ̄ ̄\|  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、、、、、、、、、、、、、、、、‘ ・. ’”  、、、、、、、、、、、、、、\__);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、、、、、、、、、、、、”  ;   ’、 ’、′‘ 、、、、、、、、、、、、、 ̄ ̄ ̄\
、、、、、、、、、、、、、、从 ( 人. ’、)从 ・. 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、人  ( ζ Σ⌒ ⌒ へ、、、、、、ドガーーーン、、、、、、、、
、、、、、、、、へ从从へ从 ′‘ ・.   | へ从从へ、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、从从へ从 ′‘ ・.   | 从从へ从 ′‘ ・.、、、、、、、、、、、、、、


『強いて言えば、時間をかけて全軍を収容できる巨大な塹壕や防空壕を作る、というのがやや近い>「いまは遙か理想の城(ロード・キャメロット)」』

『裏返せば、科学文明でやろうとすると、「時間は絶対にかかる巨大な建設事業」になってしまうわけで』

『「いまは遙か理想の城(ロード・キャメロット)」のように建設時間を省略できるのは魔法の特権になるわけだ』

『だから科学文明では全く不可能か、少なくとも著しく困難になる』

577  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:47:51 ID:08b98b45
敵の攻撃を干渉性と集束性で一点に集めて、時空の干渉性で異次元にポイするなら、
防御に拡散性を加える必要はないのでは?

578  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:48:04 ID:288ae8c4
                                     ///
                                    ///
                                   ///
                                  ///
                                 ///
                                ///
                               ///   、  -―――-
                        ///   ´               `
                        ///  /       \         ヽ
                      ///  /    ―       \    ヽ
                      ///   /          ̄  _|     |
                      ///      ′ヽ_______|     |`ヽ‐ 、   l
                     ///       |  /      ´    |     |-/⌒Yヽ |
                    ///        |  /           ,ィ≠ミ|     |彡⌒Yヽノ_|
                  ///          | .   ̄`       弋ツ!     ! ⌒. ヽ人 )
            _/ ̄|/          /  .: ,ィ≠ミ     ""/    /   ノ /ヽ人)
           //ζ/          /   .ハ 弋ツ ,      /    / r 彡′ | |   _
  ___     //ζ'/|           /    / 小 ""       /    / 、-―-、、 /⌒/>->-
  \\.//ζ'//          /   / /八       ^ /    /:::::::::::::::::::::/  / / /_/
 ___,\/ζ'//          /         /彡≧=-  _/     ':::::::::::::::::::::::|   ゝ/ /‐‐‐‐
( ヽ /\//        _/     、丶゙....:::;;;;;;;:::::::::::::::::/  /::::::::::::::::::::::::└―- 、 /‐‐‐‐
( \ )  /\\       /-/___、丶゙....::::::::::::::::y:/⌒ ヽ/ / :::::::::.、::::::::::::::::::::::::::::::::::./‐‐‐‐
(\ ) //  } \lー‐ 、、 イーーー‐‐‐‐‐‐//⌒\/7/ ..:. |  |/、::::::::: /⌒ヽ::::::::::::::::::::::::::|‐‐‐‐
_\)(⌒''  / !― 、  |‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ′.:..:..:..:.. V ..:..:..:.. |  |/ 丶::/::::::::::::::::::/⌒ ̄| ̄|‐‐‐‐
__)  丶 _/ /       \/|ー‐‐‐‐| |.:..:..:.⊂ν⊃.:..:.:、!   ,,..、イ::::::::::::::::::/´     | \_/
` ー― "  /          !  \_/人ゝ´ .:丶ル'.:..:..:..:∧ ̄     |ヽ:::::::::::ノl|       |
   } ̄ ̄          / __/ /ヽ.:..:..:. ||.:..:..:..:∨      ヽ >/ 八     |
   \_             /_/   '、/.:..:..:..: V.:..:..:..:..:.:|        /    \    |
      `ー―――― ´        :  |.:.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:|       /  ′   \   |
          /     /      l  | ..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:. |      ヘ   /       |\ !
           /    /|     | |.:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..: ハ       ∨ /      /   /
           /    /|      | /ヽ .:..:..:..:..:..:..:..:..:..:V      ∨       / /

『「挑発」も魔法文明の特権に近い』

『言うなれば心を操る「精神魔術」の一種だからね>「挑発」』

『厳密に言えば、敵兵の逆鱗が何かわかっていて、そして逆鱗を逆撫でする手段が手元にあれば科学文明でも可能だけど』

『そういう幸運は滅多にないわけでね』

579  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:49:35 ID:288ae8c4
>>577
『広範囲に拡散した敵の範囲攻撃を一点に集めるには』

『干渉性だけでなく拡散性も必要になると思う』


『地脈一本ならば干渉性で事足りるけど、惑星全土の無数の地脈全部を支配しようとすると拡散性も必要的な』

580  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:52:08 ID:08b98b45
なるほど~

581  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:52:21 ID:288ae8c4
                    ___
               .   ""´: : : : : ゙゙`  、
           .  ´‐、   ノ: : : : : : : `Y´ ヽ:`::.、
         . ´ r'´::_丿__丿: : : : : : : : :ノ  . : :. :`ヽ
       , ´ , '´. : : : : : : : : ,r'´  `'´  . . : : :. . :: :ヽ
      , . : ⌒'´: : : : : : r, ,.ヘ {      . : : . . .: :   :: `、
      ./: : : : : : : : : : : : : :.{  `゙゙゙゙´ . . : : . . .      ´゙゙゙:`、
     ,′.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r'´` , ヘ ,、、           : : : .. :'.
    ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`゙゙´.:.:.:jノ.:.:{ ,.ヘ.         . . : .: ;i
    l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::,r'´  ̄ ゙゙ `ヽヘ、,,_ノ     、___,,,..   ハ l
    !ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, ´            ト、   }.:.:.:::::ヽ_ノ.:.::} .!
    l }.:.:.:.:.:.:.:.:.:{             ヽヽ _ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::ヽ!
     . ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:`、  . . : : . . . . :: :: . .    `'' 7.:.:.:.:.:.::::::::::::::::.
     : 〉.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー'⌒ヽ  .: : . :: . :. :. . . . :.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::.′
      V:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉   . :. :   , '.:.:.:.::.:.:.:.:.::::::::::::′
      ヽ:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ       イ.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::, ′
       、.:.::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:ノ   . . .: ::.:ノ, ノ}.:.:.:.:.:::::::::: ′
         、:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ .: .: .:,r'´:.:.し'.:.:.:.:.:.:.:. '
            ..:.:.:.:::::::::::::::::ヽ__ノ:.:.:.:.:.:.:.:.::::,  ´
                .._.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._..   ´
                   ̄ ̄ ̄

『たとえば地球の地磁気は宇宙の放射線を防ぐ「巨大バリア」として機能してるんだが』

『科学文明で同様の巨大バリアを用意するのは難しいんで』

『スペースコロニー作る時に放射線防護どうしようか?と悩んでいたりするw』

『小さなバリアで良ければ分厚い鉛の壁とかで作れるんだけどね』

582  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:53:28 ID:2a918e4c
超凄くて馬鹿でかい傘、みたいなのが出てくればあるいは?

583  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:56:53 ID:288ae8c4

     / ,.:' /  ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
    / .i´.:;'  ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
.     ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
   _,イリ .,'  /  i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
     { .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
     |  /  / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
     |    ′  イ,、ハ  Ⅶ `  .Ⅵ{ l イ
     |         i'.|'/ハ.  ` _  Ⅶ/リl
    |     .:l: ゞリ'′  .ーzz、`` ./' }i!
     .l      | `´/    "´`/7ハ,、_ .i|ハ
     :|       .;  /       ,ハ'///ム ,イ〉、
     :}      i. l:.     `弋//イシiリ'ィ州l、_   _ ,ィi|
  _r〈}     ,':. `′     ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
 ',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__        イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
 ∧iリ   ` 、;;;リ.〉 ::  .` `ー ...   /'  .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
 '-、`、_      /ヘ .:.             ,.ィ.´     Ⅳ|Ⅶ `li{
 ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/    _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l

【科学文明における盾兵】

・掩蔽壕:財布にも人命にも優しいので科学文明でも多用される。ガードの代わりにもなる。

・前衛、ディバイド:技術的には可能だが、「コスト盾」の問題で好まれない。

・挑発:精神魔術の部類なので無理。

・ガード:広域防御するには拡散性が足りないので無理


『故に、科学文明における盾兵をまとめるとこんな感じかな?』

『強いて、「科学的盾兵」を兵科として分類するなら、主に掩蔽壕だから一応歩兵か工兵になると思う』

『装備は盾じゃなくてスコップと土壁だけどw』

584  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 23:58:21 ID:288ae8c4
>>582
『うん、それなら可能かもしれない』

『現状で言えば、自爆ドローンに対する網防御が近いかな?』

585  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:02:05 ID:8fb51c92
SFで見た広域バリアは「宇宙のステルヴィア」のグレート・ウォールぐらいか。

超新星爆発の余波から地球を守るために、
直径30万km以上の重力バリアと反重力斥力場を交互に120層重ねた、
どう頑張っても動かしようもない巨大すぎる盾というか壁。

586  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:04:27 ID:ef38194e
>>585
『それは確かに広域バリアだね!』

『素晴らしい!そこまで行けば科学文明でタンクの「ガード」に到達できるか!』

『まあ広域である以上、盾というよりは壁になるのは当然かな?』

587  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:04:49 ID:ef38194e
             , -----  、_
          , -=ニニニニニニニニ=- 、
        ,-=ニニニニニニニニニニニ=-,
       ,-=ニニニニニニニニニニニニニ=-,
       ,-=ニニ=---、ニニニニ======ニニニ=-,
     /. '      }====={       ` 、ニニ.,     ./
     .i {      /ニニニ丶       .,_ニニi    /ニ
     l/乂__   '_、‐''゛  ̄ ``~、、ー - '、 ` .}  /ニニ
     Yニニニ//  l ∨   _` \ ` 、ニニニ` //ニニニニ
     {ニニ./ィf示笊l |∨   }x芹示ミi \ニニ/ニニニニニ
     |ニ/  | { 0 }   \  l  { 0 }l   .〉ニニニニニニ
     レ|.|   、 乂__ノ    ` ,j  乂__ノ.j  /ニニニニニニニ
     l |.|乂 `t            /  /\ニニニニニニ
      (|.|  ト  \  ー==== '    7 イノ \ニニニニニ
      |.|  レl / ` 、     イl ̄/ヽ'    -=ニニニニニ
      \     __ト.,  ̄ , ィ ' ヽ/__  -=ニ=- -=ニニニ
          \ /====、 } / __ - '    -=ニ=-    \ニニ
           ,/  ̄  ̄ +  ̄  ̄ l  -=ニ=-
             l     〇    .l-=ニ=- }
         ,   , ー_、     -=ニ=-   i
         / / 「   n  -=ニ=-    l
        , ,/   {__./ l -=ニ=- i      l
        / {     .iニ=-o } .,     }
       .,。 ,      {=- .o }   i    l
         , 。  、    /  ̄ l  ̄ ` ー 、   i
       l .。  -= 、__ノ   i       ヽ ,
       l  -=ニ=- ``~、、         .l
      ,ト-=ニ=-       ``~、、     }
      -=ニ=- `γ 、 ___ }_____` -- '
    -=ニ=-` ー 乂_ノ     Ii   __ -}、

『但し、歩兵の本質は「罠猟」と「待ち伏せ猟」だ』

・罠を張り待ち伏せするついでに、身を守るために掩蔽壕も掘っておこう

・待伏せしてると敵が通れないから、結果として前衛になって後衛が守れるな

『というスタンスだから』

『「我が身を盾に味方を守る」というRPG的な盾兵(タンク)とは別なイメージにはなるw』

『ひょっとしたら、RPG的な盾兵(タンク)は』

『厳密には歩兵でも騎兵でも砲兵でも空軍でもない、科学文明には存在しない全く新しい新種の兵科なのかもしれない』

安価↓1 質問・コメントがあれば

588  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:07:02 ID:ef38194e

、、、、、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\;;;;;∩∩;;;;;;;;、、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、│(´ー` );;;;;;;;;< 二人を援護しろッ!
、、、、─、、、─、、、、、─、、Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;\___________
、タタタタタタタタッ、、、、、、、、、、、、、\;;;;∧∧;;;;;;;;;;;、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、|(゚ω゚=);;;;;;;;;;、、∧_∧、、、、、、、
、─、、、、、─、、、、、、─、、、、、Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;;(´∀` ) 、、、、、、
、、─、、、、、、、、、─、─、、、、─、、、─、、\;Σ===∈○三⊂);;;;;;;;;;;;;;、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 ̄ ̄ ̄ ̄\|  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、、、、、、、、、、、、、、、、‘ ・. ’”  、、、、、、、、、、、、、、\__);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
、、、、、、、、、、、、”  ;   ’、 ’、′‘ 、、、、、、、、、、、、、 ̄ ̄ ̄\
、、、、、、、、、、、、、、从 ( 人. ’、)从 ・. 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、人  ( ζ Σ⌒ ⌒ へ、、、、、、ドガーーーン、、、、、、、、
、、、、、、、、へ从从へ从 ′‘ ・.   | へ从从へ、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、从从へ从 ′‘ ・.   | 从从へ从 ′‘ ・.、、、、、、、、、、、、、、


『ああ、ついでに言えば、掩蔽壕は主に「射撃から身を守るためのもの」で、近接格闘時には盾にならない』

『そして射撃をする生物はほぼ人間限定だから』

『「人間同士の射撃戦で戦うために生まれた発明」とも言える>掩蔽壕』

『その点でも「戦争の起源は狩」という仮説から外れた異常な存在になるね>掩蔽壕とタンク』

589  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:07:22 ID:5cf48055
科学でも時間を掛ければ到達できる、つまりは魔術(型月脳)
でもすぐ障壁張れるのは便利よね。

590  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:11:11 ID:ef38194e
>>589

     / ,.:' /  ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
    / .i´.:;'  ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
.     ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
   _,イリ .,'  /  i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
     { .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
     |  /  / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
     |    ′  イ,、ハ  Ⅶ `  .Ⅵ{ l イ
     |         i'.|'/ハ.  ` _  Ⅶ/リl
    |     .:l: ゞリ'′  .ーzz、`` ./' }i!
     .l      | `´/    "´`/7ハ,、_ .i|ハ
     :|       .;  /       ,ハ'///ム ,イ〉、
     :}      i. l:.     `弋//イシiリ'ィ州l、_   _ ,ィi|
  _r〈}     ,':. `′     ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
 ',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__        イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
 ∧iリ   ` 、;;;リ.〉 ::  .` `ー ...   /'  .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
 '-、`、_      /ヘ .:.             ,.ィ.´     Ⅳ|Ⅶ `li{
 ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/    _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l

『そうだね』

『とはいえ、裏返せば過程と時間の省略こそが魔術の本質で』

『そして戦争時には時間の省略はとんでもなく重要だからね!』

『この点は魔法文明の方が科学文明よりも優れていると思う』

『仰る通り、「すぐ障壁張れるのは便利」ってわけだ!特に砲撃が目の前に迫っているときは』

591  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:16:28 ID:ef38194e
                      ー 、、
                         ヽヽ、
       `ヽ、_    _x=====x__寸ヽ
         \洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲レ三=-
       ィ彡洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州トく、
      イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!笊ヽ
    イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i!洲リ洲iマi!
   イ洲リ洲iマi!i州州州トマ !i州州州ト洲i!洲リ洲iマi!i州州州ム!
   イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 iマi!i州州州 洲i!洲リ洲iマi!i州州州 .
  仏从 洲リ洲リ洲iマi!i州厂 マ マ洲リ氏 マ 〉洲リ洲iマi!i州州イ
  从// /洲リ洲iマi!i州州  マ マ洲 !i!   ∧/ /洲リ洲iマi!V
  Ⅵ  イ洲リ洲iマi!i州ヽゝィ=-マ 乂! `  __ /洲リ洲iマi!リ
  Ⅵ  |´洲リ洲iマ!洲 /7γ⌒r  `  ´    ヾイ洲リ洲iマ
  .V  i! 洲 洲リ洲iゝN レう::::|     ∠三ミッ. レ洲リ洲i!  ⌒ ☆
   .|   | 洲  从洲八ゞ ゞ::シ  ,      `彡洲リ|V州
   |   | 笊 从从| ヘヘ`     |        /州 ハ|`
   .|    笊  //\ミ, \     !       //彡ノヘ
        ヽ、   >、     __タ    .イ彡イ
              (⌒ヽ、.          イ州| ゝ
              `ヽ ヽ、 〉―-く_ / ∧ゝ
             r< | ィ-<  ヽ_)  |:;:;>》i
             |  イ       V ̄ ̄    /
             ヽ~イ        イ __=へ、
          ......イ∧i!        | .|三三三リ三ゝ_
  _=三三三三三|三リ        .! }三三/三三三三=――_
  |三\三三三三三|三|ヘ、     _ ノ |三/三三三三三三三三三||
  |三三\三三三三|三\ >-く八-<ソレ´三三三三三三三三三三|

『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

592  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:18:05 ID:a27fb6ee
乙でした

593  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:20:04 ID:8fb51c92
おやすみなさい!

594  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:31:02 ID:5cf48055
お休み無茶王。

595  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:52:27 ID:8fb51c92
【世界法則系研究枠】

【世界法則系研究枠】
望界巨機(マキナ・クロス)(ロボット研究):ブライハイト(バック・アロウ)

人の強い信念とバインドワッパーにより機装顕現した「機装体(きそうたい)」。
ブライハイト化した装着者の信念によりそれぞれ形状や特徴が異なり、様々なブライハイトが存在する。
ブライハイトの機体性能は信念の強さによって決まる為戦闘中に何かしらの理由により信念が弱まるとブライハイトも弱体化してしまう。
機装顕現中にバインドワッパーを外したり装着者が気絶すればブライハイト化は解除されるが、信念力と呼ばれるものが不足した場合も解除され疲労で倒れることもある。
機装顕現中に負けると装着者は自身の信念が完全に消滅し「死」に至るが、主人公が倒したものだけは消滅せずワッパーだけが破壊される。

設定を読む限り、ほぼほぼ神座でほぼほぼ機械的に作られた随神相。
でも、おそらくエル君基準だとロボット。

596  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 01:49:00 ID:8fb51c92
【世界法則系研究枠】

【世界法則系研究枠】
円環大系式偽神座概念研究所(概念と魔法を同時に研究開発できる):擬神化概念と擬神化魔法

『ヘタリア』や『四十七大戦』のように、各国の国民や各都道府県の住民の住民性を象徴した神のような存在(以後は擬神と呼ぶ)が居る概念、
及び、住民から擬神を作り出す魔法。

擬神とその区分けに対応する地域の住民は相互に影響を受け合っており、擬神が従属させられるとその地域は屈服してしまうし、住民が不安になれば擬神も情緒不安定になる。

一種、阿頼耶識のようでもあるが、全てが一つである阿頼耶識と比べ、擬神は区域にによってバラバラである。

597  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 17:13:50 ID:5cf48055
割と進撃の巨人参戦もありえなくはないよね。(スパロボ)

598  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/11(Thu) 20:03:47 ID:ef38194e
>>595
『調べた!』

『一応ナノマシンでもあるから、ロボと言うのも嘘じゃないね』

『神座みたいに地脈・魂エネルギーを集める生命維持装置でもあるけど』


595 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 00:52:27 ID:8fb51c92 [3/4]
【世界法則系研究枠】

【世界法則系研究枠】
望界巨機(マキナ・クロス)(ロボット研究):ブライハイト(バック・アロウ)

人の強い信念とバインドワッパーにより機装顕現した「機装体(きそうたい)」。
ブライハイト化した装着者の信念によりそれぞれ形状や特徴が異なり、様々なブライハイトが存在する。
ブライハイトの機体性能は信念の強さによって決まる為戦闘中に何かしらの理由により信念が弱まるとブライハイトも弱体化してしまう。
機装顕現中にバインドワッパーを外したり装着者が気絶すればブライハイト化は解除されるが、信念力と呼ばれるものが不足した場合も解除され疲労で倒れることもある。
機装顕現中に負けると装着者は自身の信念が完全に消滅し「死」に至るが、主人公が倒したものだけは消滅せずワッパーだけが破壊される。

設定を読む限り、ほぼほぼ神座でほぼほぼ機械的に作られた随神相。
でも、おそらくエル君基準だとロボット。

判定:可能。(エル君視点で)副次的にリンガリンドや信念子循環システム等も取得できます。
前提:この枠ならば(エル君がロボのためになんとかしてくれるので)特に無し

599  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/11(Thu) 20:05:41 ID:ef38194e
>>596 名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/11(Thu) 01:49:00 ID:8fb51c92 [4/4]
【世界法則系研究枠】

【世界法則系研究枠】
円環大系式偽神座概念研究所(概念と魔法を同時に研究開発できる):擬神化概念と擬神化魔法

『ヘタリア』や『四十七大戦』のように、各国の国民や各都道府県の住民の住民性を象徴した神のような存在(以後は擬神と呼ぶ)が居る概念、
及び、住民から擬神を作り出す魔法。

擬神とその区分けに対応する地域の住民は相互に影響を受け合っており、擬神が従属させられるとその地域は屈服してしまうし、住民が不安になれば擬神も情緒不安定になる。

一種、阿頼耶識のようでもあるが、全てが一つである阿頼耶識と比べ、擬神は区域にによってバラバラである。

判定:可能。システム的には善悪二元真我の星霊に近く、仙人にも類似します。神と住民が相似弦で結ばれるのは面白い!
前提:この枠ならば特に無し(文字を書けば大体なんでも作れるので)

600  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/11(Thu) 21:54:14 ID:ef38194e
【安価中】【安価】今から11/14まで 研究アイデア 【世界法則系研究枠】
安価↓1 見たい描写
・TS:
・ヤンデレ:済み
・色
・科学:新規安価:安価中につき停止
・科学:
・諜報:新規安価:安価中につき停止
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】
・外交:新規安価:安価中につき停止
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論(現状のおすすめ異能とか)
・戦略調整センター
・異能分類
・仙人惑星ってどんなのがある?
・ダンジョンズ&ドラゴンズ
・タンクについて(ちょっと再整理した)