【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです103【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1130.01 KiB 最終更新日:2021-11-18 19:45:47

501  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 00:29:56 ID:288ae8c4
>>500
              /: : : : r : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
            / : : : : /: : : : : : : : : :},: : : : : : : : : : : :ハ
              / : : : : /: : : : : : : : : : : l{ : : : : : : : : : : : : ハ
             ′: : : :/: : : : : : : : : : : : lヽ: : : : : : : : : : : : : :\
           i: : : : : i{: : : : : : l: : : : : : ! ∨: : : : : : : : : : : ハ:ヽ
           l: i!: : : {: : : : : : j!: : : : :j l   ヽ: : _: : : : : : : : : ハヽ: ,
             j: i: : : :l: : : l: : :/: : : :j: ハ!_,. ´ ̄ゝ: : : : j!: : : : : : , 、,
           ′{: : : 匕´ ̄ノフ: :メイ/ j´ , ィ行うヽト}: /l: : : : : : : '  '},
           ,: : j!: : : : :乂八示うミノヽ′  弋zリ   j: l j: : : : ハ: ハ
   .        ′:八: : : : : :ミ、 弋zり        , イ :f: : : l: :ト ハ: :!
           i: :/i: : 乂: :ト: : ヽ       ′      /: : : : : :イ:ハ! l: }
           l: , !: : : :ヽ: マ : ヽ    、   '   ,イ: : : : j:/ リ _, 、'
         l′ {: : : ト: :`: : : : > _     ,ィyルノム -'‐r´//∧        _
              乂: :l ゝ乂: : : : : ィ<l` ー ´ノィ//ゝ,///////// ィYヽ   /ノ,. -,
               ゝ{   >ィ// `/Vヽ´  j////////////レ l i //´, ´
             ,へr-‐7///イ  / ┴ハ  //\/////////r′ ! ,!′/_っ
            /// i//// > ∧,イ:i:i:i:i:入,イ////ヽ /////ィ´!    /´
           ′//|//_////l   y:i:i/  //////-v´///{ V    /!
             ,///////i ///ハ /:i:i:i′/'/////ヲ!/// i:/ヽ\  レ,ト、
           八// //ハ///  Vi:i:i:i:i/ /////イ三!////l////\ ン//′
          ハ///////! /ハ   ヽ/  ′//=ラ//// //////////′
   .       /////l//// l/ ハ      j!///ヽ///// //////////
        f/////j!//// !/!  ,    /i!// /////// //////////
        {//////i}////ハj′ ヽ /   l/ /////// //////////′
       ノ//ヽ///{、////}!     ′   y○////// ///////// i
      ///////≧ ヾ///,′      j{////////,//////////,′
   .  ////////////ヽ-く_     i!///////////////////
     ∨////////////////r`ー― "―--≦//ハ/////////ソ-,
      ヽ/////////////////////////////jt_,.ヽ///////ノ/
       ` <//////////////////////// i _, ゝ´ ̄ 二ニー,
         /`7 <//////////////////′!     , ´/
        //////// ` <///////////" /―‐K´
     , </////////      `ソr 、////ー- ′///∧
    ////////////′     / ○/7ー′///〈∨//∧
.  /////////////′     ,/////////////∧∨//∧
//////////////′      ///////////////∧∨//∧
≦三三≧ー-</イ          {////////////////// ///∧
  ` </:.:.:.:.:.:.:.:.:> .,     ` ー- =ッ////////////////\
  _,./:.:.:.:/:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.>r―r― ´f ̄l:.:.:.:.:.`t <///////>‐ '
 ´:.:.:.:.,. ´:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.j:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.ハ ̄
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:.′:.:i!:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.ヽ

「その通り!」

「忘れがちだが、SCPは確保・収容・「保護」だしね」

「SCPに皮を被せて収容できるならば」

「そして一人の生命として「保護」して平和的に共存できるならば」

「たとえその収容と保護が一時のものだったとしても、価値があるだろう!(受容主義並感」

安価↓1 質問・コメントがあれば

502  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 00:32:34 ID:08b98b45
『アパート買ったら世界滅亡』の方は…TASする時か世界を滅ぼす時ぐらいしか使えそうにないかな。

503  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 00:40:11 ID:288ae8c4
>>502
                                       .. ´: : : ̄`  、
                                 / : : : : : : : : : : : : : :.` 、
                                  // : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                                 .: :./:/ : : : : : : : : : : /: : : : : : : : :ヽ
                               /: : :i:.! : : ;. /.: /.:.:., /: : : : : : : : : : : : ',
                                 /: : :.:乂:.:./:/.: /.:.:.//: : : : : : : ,: :}.: : : : :.
                             / : :.〃Y{.:_|_|__/___//_: : : : : : :/ :/ /: : : :i
                               / : : :{jh|八从厶イ=ミ、`ヽ.:.://.:/i:i| : : |
                           / : : :.八__j : : |癶汽冬ミメ、彡イ⌒ヾ刋! : リ
                           , '.:/:.: : :.|: | i:.:.| 弋之_       ,ィ弐ミ、ノリ:.:/
                         /´ i| :|.:i :.:i:|: | |:.:.|          んツ'/彡イノ
                                i|八ハ从:乂:. ト     、   ゝ  / : : /
                               乂|:\\i`ヽ`ヽ\    ー  .イ/: :./
                        ,r―:.:.:.:.:´:.:.:|:.:.: ヽ  \  ∧ 、 ー=≦/: 八 :/
                     /⌒ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:',   ヽ/ |!.:.\/イ:.ノ  \
                         ':.:.:.:.:.: ',:.:.:.:.:.:. |_ :.:.:.:. ',  /ハヘ. |、: :./:.:.:.: | i
                       |:.:.:.:.:.:.:. ',:.:.:.:__>:.:.:i /ⅥⅣ/iヘ:.:`ー―|:.!
                       |:.:.:.:.:.:.:.:. ',:.:.| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  V/} l :|:.:.:.:.:.:.:|:i
                       |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,∧ :.:.:.:.:.:.:.:.: l∨//| | :|:.:.:.:.:.:.:|:!
                    ハ:.´\:.:.:.:.i :∧:.:.:.:.:.:.:.:.: l ∨/| | :|:.:.:.:.:.:.:|i
                        ヽ:.:.\:.:.\_j :. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:l: :V | ハ:!:.:.:.:.:.:.:!!
                     }.:.:.:.:.:.:.:.>{:.:.:. ∧ :.:.:.:.:.:.:.',\/: :.|:.:.:.:.:.:.:|!
                    ;′:.:く/:.:.:.}:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.',: : : : : |:.:.:.:.:.:.,|!
                   , .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:' :.:.:.:.:. ',.:.:.:.:.:.:.:.:i : : : /|:.:.:.:.:.,':|
                   ,′:.:.:.:.:.:.:.:.:.:' :.:.:.:.:.:.:.ヽ .:.:.:.:.:.:l : :./: |:.:.:. /: |
                      ′ .:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.l=彡:::|:.:.:/:.:. !

「だねw」

「イストワールで世界崩壊を意図的に早めるようなノリにしか使えないかな?」

「エグゾドライブと考えれば、ラスボス戦を早めるのは戦略的に意味があるけどね」

504  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 00:40:53 ID:288ae8c4
                   , -
                 ,ィ≦zzzzzzz- 、
            ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
               ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
          ,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
          l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
         l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
         ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ    .イミ、州li|トト!
         イイ!イ>|リ.マl|!        } リリ州|l|
         ' .ト、ヽ-、 ヾ    ,_  /  イlil リ|!
           州ll¬ 、   |::::::`!  ./lヾ リ
           ' '.リ  .ヽ.、 ヾ- '  /
            r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
         ,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
      ,.イ'//////////////] l ,、,!
     ,イ/////////////////,| !.ハ|
    /////////////////////(⌒)ミミ,、_
   //////,ハマ//////////////77////,≧z、_
   ////////,ハマ////////////////////////,≧z、
  //////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ

『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

505  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 00:42:59 ID:08b98b45
おやすみなさい、無茶王様!

506  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 02:37:22 ID:d8cf3913
乙でした

507  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 19:27:37 ID:288ae8c4
『ただいまー!』

【安価中】【安価】今から11/14まで 研究アイデア 【世界法則系研究枠】
安価↓1 見たい描写
・TS:
・ヤンデレ
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論
・戦略調整センター
・異能分類
・仙人惑星ってどんなのがある?
・ダンジョンズ&ドラゴンズ
・ステラリス軍事学

508  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 19:42:15 ID:d8cf3913
ステラリス軍事学

509  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 19:45:47 ID:288ae8c4
                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『ステラリスには主な艦種としてコルベット・駆逐艦・巡洋艦・戦艦があり』

『更にそれらの中でもビルドが複数種類ある』

『それぞれのビルドの役割や相性について調べてみたけど、どうかな?』

510  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 19:47:28 ID:d8cf3913
見ます

511  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 19:49:33 ID:cdcad2c4
超絶大雑把に見てもミサイル型やレーザー型、レールガン型と装甲防御型、バリア型と多種多様ですからねぇ

512  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 19:56:30 ID:288ae8c4
>>510
>>511

                  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ:::::::: ::::ヽ==i三二ll_l´/
                 /:::::::::::::::::::::: :::  :::::::::::::: :|:::::::: :l:::::ヽr-─- 、ヽ,
                /:::   ::::::::::::::::::..:::::i::::.....::::...|::::::::::: |:::::::::ヽ-.、 `ヽノ∠´
                /:::  .:::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::|::::::::::::|:::::::::::`i'".}  /⌒)
               i:::::...::::::::::::::;イ:::::::/::/,|r'"´´`:::|::::::::::::|::::::::::::::|-"  {  ⌒)
               i':::::::::::::::::::/ i':::::/゙Y ´ノヾ:::::::r-|::::::::::::|_:::::::::::::|  / ̄ ̄
      (⌒ヽ.     |:::::::/::::-:⌒ゞゾ      ゾ |::::::::::::l ヽ::::::::::ト、 /
       ヽ  ヽ、  -. |::::人:::/´.i⌒nゝ    ___ .|:::::::::::i  }::::::::ノT゙1|
         \  `(  }|:::/::::Yヽ.弋ソ ,    ⌒¨¨ヾ|::::::::::i /::::::::/ ノ__||__ ----
.         /  ⌒ヽ .l/:::::::::::(//)     _   (//):::::::::l"´:::::://|_ _ -- ̄
         〈   ´ ̄) V:::::::::::l|    「   }    |:::::::::i::::::::/ | |__| |
.         '    '⌒) }i゙i::::::::|ヽ、   __ノ   /|::::::::i:::::∠  .| |ー-| |
.          '.  ノ´ {ノ |:::::::| _`ゝ  _,,,... ´  |:::::::l|/´,二=:、| /.| |ヽ,__
           〉   ∧ |:::::::|::|「::::::::::::::::: ∧   .|::::::/ /:::'"´`ヽ\ .| | | |`ヽ
.          /   /   |:::::::|::||:::::::::::::::::/_   i:::::/ //    `ヾ、| | //


『おk!では始めよう!』

『まず、大雑把な艦種から』

『コルベットは一番小さくて高速で回避力も高い艦種だ』

『代わりに火力は低めで紙装甲になる』

『海軍で言えば、実はこいつが(特型)駆逐艦に一番近い存在で』

『魚雷艇を叩き潰したり、自分自身が魚雷艇になったりと初期艦種ながら中々多芸だ』


『かつては初期コルベット最強、ミサイルコルベット(魚雷コルベット)最強という時代もあったが』

『今の公式はそういう「最強決め打ち」を忌避しているらしく』

『コルベット<駆逐艦<巡洋艦<戦艦<コルベットのじゃんけん状態を作ろうと頑張っているらしい』

『コルベットは紙装甲と火力の薄さから駆逐艦や巡洋艦には不利だが、戦艦に対しては回避力で有利って具合にね』

513  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 19:58:14 ID:cdcad2c4
WW2の頃の海戦(空母抜き)と同じ相性関係ですよね。護衛艦の剥がされた戦艦は雷撃艦の攻撃に脆かったりとか

514  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:03:49 ID:288ae8c4
>>513
                     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                   ;;;;;;;;:: -‐‐‐- ::;;;;;;;
                 ;;;;;;;. '´       ヽ;;;;;;;
                 ;;;;;;;;i           i;;;;;;;
                 ;;;;;;_i          |_;;;;;;
                ;;;;;;;;{               };;;;;;
               ;;;;;;;;;;ヘ            /;;;;;;
             ;;;;;;;;;;;;>─:、        :' ー、;;;;;;
              ,;;;;;;;;/    ヽ..    ,.:    ヽ;;;;;;
              ;;;;;;;/        ¨¨¨´        i;;;;;
          ;;;;;;/  - 、,.:::i                ∨;;;;;;;
         ;;;;;;;;{      \:!              ∨;;;;;;;
         ;;;;;;;;;::::...._     ヽ             i    ∨;;;;;;;
          ;;;;;;;;;;;|  ``ヽ、..  ヽ        ,∧     ,;;;;;;;;
           ,,;;;;;;;i      :.   :       i::::::〉    !;;;;;;
           ;;;;;∧     :' :' :','       {::::j    |;;;;;;;
           ;;;;;;;;;;∧               ヾ:i    /;;;;;;
            ;;;;;;;∧                    ヽ、;;;;;;;;;;;;;;
             ;;;;;;;;;;∧                         `ヽ、;;;;;;;
             ;;;;;;;;ハ    .            ..            \;;;;;;;
          _,.zzzニニニi   :::..   ::/    :::...           i;;;;;;
        x<ニニニニニ'     ヘ=ニニ/               .ィニi
       弋ニニニニニ '       _iニニ{    ,. zzニニニニニニ三彡'´
         ` <ニニ{     ,zニニニヘ  /ニニ=──── ≦
              ̄ ニニニニニニニニニ≠

【駆逐艦】


『そうだね!コルベット≒特型駆逐艦と巡洋艦と戦艦の関係性はWW2くらいと大体同じ感じだ!』

『その点では非常に良いネーミングと言える!』

『・・・駆逐艦を除けばね』

『ステラリス駆逐艦は一番何なのかよくわからない艦種で、不要論すらある』

『現実の駆逐艦と違って魚雷も積めないしね』

『一応、コルベットよりはやや大型で、巡洋艦や戦艦よりは小型』

『大きい分、火力や装甲面でコルベットに有利で、同じ理由で巡洋艦や戦艦に不利って感じになっている』

515  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:07:02 ID:288ae8c4
                        ____
                 ´:::::::::::::::::::::::::::``丶、
                 /x≦三三三三三≧ミメ:: \
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::寸:::::‘,
                /:::::: /::::| |:::|::::|:::::| ::::: |::::::::::::::寸:::‘,
            /:::::: /::::/| |:::|::::|:::::| ::::: |::: \ :::::: 寸‘
              /:::::: /::::/ :| |:::|::::|:::::| ::::: |:::\::\:::|:::::::,
          /:::::: /::::/  | |:::l::::|:::::l::::: /\::::\::: |:::::::|
            /::::::::::|/__,,斗匕l::::|:::::|:: /、.  \::::::::|:::::::|
.          l::|::::::: |   ,--| ヘ:::::::::::::::/  `ー‐ \::|:::::::|
            l::|::::::: | ,ィf芋ミメ\{\「 ,ィf芋ミメ   |:::::::|
           l::|::::::: |{{ Vzツ        んz::リ }}. r /゙Y.┐
.         /|::|::::::: |.  ⌒  ,ノ==(   ゝ-'^   ,:||| |
        /:::|::|::::::: |`¨¨¨¨¨¨´  }  `¨¨¨¨¨´ /::||| |(\
.        /::::人|\ハ|ハ             /::: ||| | } }
       /::::::::::::::::::::::::込、  ーr―‐ァ'    イ::ノ^) .l |/ /
  ____,/::::::::::::::::::::::::::__ ノ〕iト   こ    イ::::::| 〈    〈 /
/}--------------|  / \   --‐=≦{/:::::::∧  `ヽ /  ∨ /
 ,乂------------| {   ヘ  __/ /:::::: / ∧   /    ∨ /
.    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   {  ,/ .∨   / ::::: /// ∧      ∨
    ∨∧∨/////|  {/|7777| ,/::::::: ////// `ヽ       |
    ∨∧∨// / ∧.   |////∧/::::::: ////////〈 l  ̄   ∧
     .∨∧∨////,∧   |//// /:::::::: //////// / \    |〉{
      ヽ,∧∨////,∧, /777l,/:::::::::://////// /    \_,|/{
    /   \ \////ハ//// /::::::::: //////// 〈      ,.イ {
____,′      \ \/// V//,/::::::::: //////// /\     / :|. {
.   |        \ \//∨/::::::::: ///////,/   | \ /  |/


『巡洋艦はWW2の巡洋艦と大体同じだ』

『つまり、それなりに強そうに見えて、戦艦と撃ち合うとあっさり死ぬ中途半端な艦種になる』

『とはいえ、コルベットや駆逐艦よりは大型で、火力や装甲も分厚く、小型艦用の命中率(追尾性)に優れた武装も積めるんで』

『小型艦狩りには適している』

『やはり同様の理由でより大型の艦である戦艦には狩られる』

516  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:10:11 ID:cdcad2c4
まぁ巡洋艦は巡洋する軍艦ですからなぁ、準主力艦では有っても歴史的には遠隔地の統治に便利使いするような艦ですし(イギリス並感)

517  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:13:03 ID:288ae8c4
               >‐ミ、, _ ,、           >´::::::::::::::∨
          /ニ=--ゝ::´ヽ`~"''≧s。 _  ノ}´ :::::::::::::::::::::: ∨
       > ´::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::',ニ=-ヾム:::::::::::::::::::::::::::::∨
.      /:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::',:::::::*〃斗:::::::::::::::::::::::::::∨
     /::::::::/:::i::::::::::::::::/i:::::::::::::i:::::::::::::::::::',=- ヾゝ<´∧::::::::::::::::::∨
.    / ::i::l::i',-:i :::::::::: ///:::::::::::i:::::::::::::::::::::i::::::/c*ハ//∧::::::::::::::::::∨
.     |:::::i::レ' レ'::::::::::::///:|:::::ト;:::i:::::::::::::::::::::|/;;>゙  `≧s。 : : :::::::::: ∨
.     i:::::i::{ィ示 :::::::::/`~"'|:::::| |::i::::::::::::::::i::::|______。o≦二¨/ニ=- _ ___;;;;:∨
    /∧i::{ {:/ ',::::/  zzx、_,}`!; 〈`´〉:::::i::::|i:i:i:i:i:i:i:i:{[][]/〕ニ=- _/i:i:i:i:i}::∨
  ,ノ|:::::∨ ,`'  `´   ん心、 ,':::::´`::::::::i:: |i:i:i:i:i:i:i:i:i:j{ ̄:::::::::::::::{}≧s。}::::∨
   |::::::;'           乂ソ 》:::::::::::::::::::::i:::|i:i:i:i:i:i:>i´::::::::::::::::::/∨::::::::::::::∨
   |::::ハ         ゙  //:::::::::i:::::::::i:::|;i/¨´   }:::::::::::::::::: 卅}::::::::::::::::: ∨
   ー∧ `  _        /':::::::::::i:::___ア´´    }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
     ∧          /_ 。s<~/       }::::::::::::::::::::::::::::::::::::。o≦¨¨¨
      込 ___  。s<::::;:: / /           }::::::::::::::::::::::::::::::::: |i:i:i:\::::::::::
     ム 二二」_./:::::::::::/::/}        }:::::::::::::::::::::::::::::::::::|i:i:i:i:i:i:\::::
     {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::/::/i:i:i}、        }:::::::::::::::::::::::::::::::::::|i:i:i:i:i:i:i:i:i:iミ
     {i:i:i:i:i:i:i:/_____彡´彡´…‐´ } /.      }:::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
     `ミ---//≧s。,_.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.∨ /      i} :::::::::::::::::::::::::: ::: :|
 ,  ミ _ア/_ア´     \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨      }::::::::::::::::::::::::::::::::: :|
./:::::::::::{〈.  ,'           ∨.:.:.:.:.:.::.:.: i       }::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
乂:::::::__フ'"j{           |.:.:.:.:.:.::.:.:.: |        }::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
。<  : : ::j{:i         | }.:.:.:.:.::.:.:.:.: |       }::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
   : : ::j{:::i         |ノ .:. :.:.::.:.:.:.: |       }:::::::::::::::::::::::::::_>'ー、
   : : j{::/i        |;;〉 .:.:.:.::.:.:.:.:. |        }:::::::___/ー―ァ、  ̄
    j{:/{ミ、     。o≦´.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:}     r‐十、´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:八_______

           ___  ノ)__
       ..::´:::::::::::::::::::::::::::::::`:::...`::..
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ミ:.、
.   /::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::ヽ\
   /::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::∧::::.
.  / :::::|::::::::/:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::i∨:::i:::::::.
  l:::::::::l:::::::l::::::::::::::::::::|、::::::::::::::::::::::l i::::::|::::::::
  |:::::::::l:::::::l::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::l:::l |_::/:::::l::|
  ∨:::::l:::::::Ⅳ::::::::l :::::|  \:::::::::レイⅣ::::::/lノ
.   ∨:::V::::|:∨::::::|::::::l,.ィ'´  \::::l斧ア|:::∧
    ∨:::\V:∨::::l/|x 斧ミ、  ヒソ /:/:::::.
.     ∨:::; -V:∨::l:::〃んV     (  lノ\::∧
     \{l⌒\\:. ゝゝ '    / /:::/:l \:.                     /)
      ヽヽ- 、         , /:::/::::|  )                     //
        XTニ=-     `  .イ:::/ l::/                 //
       /:./      7ニニ〔ムイ-ノ'- 、   _           //、ヘヽ
      l <:.:.>    {Vヘ \\   ', Y´:/、:\        /    --'、 }
     /∧  ` <:>   ∨::..  \\  ', !:.{、   〉:.:〉     i     ,.イノ
.     ∧.:.:.:.    `<:>、V:.:.l ', \\ l !∧\.:.:./     ;   r‐ ヘノ
.     / ∨.:.:.ヘ\    ` <}:.:.|  ',   \\V:}//、     ./   |
  /   ∨.:.:. ヘ\       \!  ,   Vヘ://  }    ./   ,
 /     V:.:.:.  〉、〉==-- _l   ',   l:::Y\   }   /     ′
. {      ∨:.:. {二二二二ニニニニニニ∨ヘヽ\   ̄l./    ,
. {         V.:.:. {二二二二二二二二二二Vヘ:.:\\ /    ′
./          ∨:.:.寸二二二二二二二二二ニ\V:.:}:ノ /     /
     \   ∨.:. }二二二二二二二ニニニニ} l:.:} /
      \   V.:.{二二二二二二二二ニニニノ l:.:} !    ∧
         ー ∨:〉二二二二二二二二ニ/ヘ L」 .|、    ′:
               /二二二二二二ニニ=-  /:./   |     ,′ i
           /二二二二二二//  /:.:/ l:.\ |≧=='   l


『戦艦は大雑把に言えばWW2戦艦型ビルドとWW2空母型ビルドの二種類がある』

『コルベットや駆逐艦や巡洋艦よりも大型で、その分重火力重武装』

『故に駆逐艦や巡洋艦に対して強いんだが・・・』

『大振りの武器が基本で命中率(追尾)が低めなんで、回避力に優れるコルベットには相性不利になる』

『故に』

コルベット<駆逐艦<巡洋艦<戦艦<コルベット

『のじゃんけんになってるわけだ』


『なお、ビルドを最適化して考えた場合』

WW2戦艦型戦艦<魚雷コルベット<護衛艦(複数種類あり)<WW2戦艦型戦艦

『という感じのじゃんけんになるらしい』

『WW2戦艦型戦艦が順当に最強で、魚雷コルベットが最強を落とすジョーカー、ジョーカーからWW2戦艦を守る護衛艦が何種類もある、って感じ』

518  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:14:06 ID:288ae8c4
>>516
『そうなるねえ・・・元々、普段使い用で艦隊決戦用の艦じゃないし』

519  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:18:15 ID:cdcad2c4
状況次第では格上の戦艦すら食い荒らせる様な旧日本海軍の巡洋艦が特級の例外枠ですからねぇ、
北上と大井の雷撃巡洋艦とか、重巡勢とか

520  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:27:32 ID:288ae8c4
 -  _           \ニニニニ\
 ニニニ===---  __     \ニニニニ\
  -ニニニニニニニニヽ      、ニニニニ}
     ̄  -ニニニニニ-     }ニニニ-
           ̄\ニニ-    |ニニ-
             \ニニ-   |ニニ/
              \ニニ-  |二/
               \ニV⌒}[ ̄~゚"''
               、+''`` ̄⌒¨¨´<+、     \
           /´            \+、 、  ヽ
         /  .      :   l    Vハ
        /  /l      ハ   l|    V} :|   l
       / イ `ヘ|     / ', ハ    |l |   |
        7 | i ヽ   /´ ̄V` j.ィ    ゝ│   |
        ⌒| |圷ミ、X( ⌒抃ミ |  ノ  |   |
          人 |:.乂j    乂rソ ノ /⌒;    │
            ∧  '       7´ L イ l     |
            /,込、 r ,     /   ノ l  |     |
      ト   /   ノ h。.   _ ィ  / | |  |  i |
      l:ヘ  / / ノ  爪,/ /_ 亠.、 |  | |
   ト ___|ニ、´/ /  // /≦-==ミ∧ :|  | |
  ̄V_\乂ニ\./  // /.ィ´      ∨, |  |
 ⌒ ∨ニ≧=-- 二> ´ / j´         〈│  l l
   /Vニニニニ//⌒ / |         -、  : l
 /  . ー─ / .イ   (_)′|  ⌒ 、    ノ_∧   l
   / / i{ ({    |   、   (`s≦二二∧  l
 / /   乂__.ゝ   |   \    ハニニニニ〈  . 、
  /       {ニニ{)  (_)l       ーイ Vニ- ´   , \
 〃         7ヾ|     l   ̄⌒ リ   〉,    ′  \、
 l{       ′ |   ー‐|==---  〈    〉,       , :、 \
 l{       /  :|   │       ',      〉,    ′\ \
 乂      /   {)  (_)|       〉     、       , ):、
 ⌒\  ,     ,」___j__  -‐ √       h、    V  )
     /    /7             \       l 〉,   ノ/ ノ
.    , ´    / j  ′     .. -=二ヽ _  ノ/ 〉, /´ ̄
   /       /l        // ̄ -─=彡ヽ     〉,
.  /     / r<{_|    //_ ..イ:::::::::::::::::::::::l       〉,
 /   /  j:::`:.------=彡(__)::廴 -‐...::'√:::\     〉,
   /   /:::ト ;::::::::::::::::_  -=彡::::::l:::::::::::::、:::::::::\     〉,
 /     .':::/:::::::|:: ̄「::::::::::::::|::::::::::::::l:::::::::::::\::::::::::\


『では各種細かいビルドから』

『WW2駆逐艦≒コルベットは大雑把に言って三種類ある』

魚雷コルベット(ミサイルコルベット):魚雷やミサイルを発射するコルベット。
ビームシールドや実体装甲にをぶち抜く防御無視的な攻撃力を持ち(代わりに対空砲で撃ち落とされ)、戦艦のような重装甲の大型艦に有利。
なお宇宙空間なのでミサイルと魚雷の違いはほぼない。

対空コルベット:対空砲でミサイルや魚雷や艦載機を撃ち落とす。ついでにコルベットのような小型艦も撃ち落とす。

インターセプターコルベット:小型の通常武器を三つ持つ。

『基本的には』

魚雷コルベット<対空コルベット:対空コルベットが魚雷を撃ち落とし、ついでに魚雷コルベット本体も撃ち落とすので相性有利。

対空コルベット<インターセプターコルベット:対空砲は魚雷がないとあまり役に立たず、通常兵器を載せたインターセプターが有利。

インターセプターコルベット<魚雷コルベット:インターセプターよりも魚雷の方が火力がある

『と言いたいところなんだが・・・』

521  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:28:17 ID:288ae8c4
>>519
『特型駆逐艦が冷戦期の海軍の基本になってるし』

『何だかんだで日本海軍アイデアマンだし偉大だよねえ・・・』

522  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:33:57 ID:288ae8c4
          、                   ___
            V\                 ⌒ヽ/`ヽ
            V/,\                     }//ハ
              ∨//,\                     }////,
             ∨////≧s。...            }////i
                \__////////ヽ         /////;
 ̄`  .,                ̄`^ヽ/ハ           //////
      `  .,            V/∧         ///イ//
          `ヽ          V/∧     //'//,
         / }!          --\/ノ/ヽ、__/////
           /  ;      ´      ゝ-く////> ´
        ,   .  /     /       ‘:,\
       /   .∧/ ./ (  /'     ハ     ‘,
     /      { ∨ / /、/   / / ,  }!  ,ハ
             ‘ ィ斧トミi{    ' /、_/__ イ     :
     i{        圦ん刈圦  iィ斧ミ/i    }! i
     i{         .:∧乂ツ  )イ从ん'沁ヽ:     ' |
     i{         ∧::::::'      乂rツノ , /l/  :
     .八        / ∧ ト  __  ::::: /イ/ イ   ,
    /  \      / ∧ゝ:::::ノ    / /     /
       }ハ       / ∧ ー‐‐ ‐=彡  イ     {
        : ∨       ./ ∧..}    ./ /:从     :
        | ∧        V   //....人.∧    ,
        | / ∧       ‘,_//..>- 、ハ∧    ′
        |./ ‘,        _V> ´      }ノ  .     ,
        |  / .   ィ´......../        , \ ',    ′
        |/ / 。s≦  i{.........{     ,.. イ    \    \
        : ′       乂......> '' ´  //     \    ヽ
        i ゝ--   '' ´ ̄ / / ー ´ ,        }\     .
.       八  /         / {     イ        , ハ    }!
          /         / i0 :      i|        / /  :   ,

魚雷コルベット<対空コルベット:対空コルベットが魚雷を撃ち落とし、ついでに魚雷コルベット本体も撃ち落とすので相性有利。

インターセプターコルベット<対空コルベット:対空砲はコルベット本体にも強い。

インターセプターコルベット<魚雷コルベット:インターセプターよりも魚雷の方が火力がある

『実は、対空砲はミサイルや魚雷や艦載機だけでなく、コルベット本体を撃ち落とす場合でも十分強いらしく』

『コルベット同士の戦いだとじゃんけんが崩れて対空コルベットが最強になるらしいw』

『これは駆逐艦とかコルベットよりもでかい艦の場合でも、コルベット対策には対空砲が有効ってことでもあるw』



『ただ、じゃあコルベットは対空決め打ちかといえば』

『戦艦狩りの際には魚雷コルベットが有効になる』

『基本はさっきの』

WW2戦艦型戦艦<魚雷コルベット<護衛艦(複数種類あり)<WW2戦艦型戦艦

『のじゃんけんにあてはまり』

WW2戦艦型戦艦<魚雷コルベット<対空コルベット(護衛艦)<WW2戦艦型戦艦

『という感じになる』

『魚雷コルベットが戦艦をジャイアントキリングし、対空コルベットが魚雷コルベットを狩って戦艦を守るって感じだね』

523  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:38:22 ID:cdcad2c4
防空巡洋艦や駆逐艦がその小口径(又は中口径)速射or高角砲で雷撃艦を蜂の巣にし、それを潜り抜けた雷撃艦が主力艦にドスぶっ刺すと言う、
完璧戦間期かWW2頃の艦隊決戦で考えられていた海戦模様まんまである(二度目)

524  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 20:55:40 ID:288ae8c4
>>523
                  \ニ=-__       _ノニ/
                   \ニ=-   _-=ニ=-/
                  __\=}!__/ニニニ=-
                  .  ´_-=ニ乂}ニ}ニ=- ´
           /  /''"´  /   `ヽ
          /  /'  / / イ    }! \
            /  /  , イ ./( i  }! ハ   \
.           /  /   / ,ィ^斧ミ  / ' ノ }!⌒
          / 八 i{ル i{: ゝ ヒッ∨ /x=ミ }!
.         / /人 i!从i{ :/:/:    ∨(ツノ} 八
        / /   `i!  |  ..:^´ ̄`ヽ /:/: /
      / /  /.八  ! (: : : : : : : ノ   ノ{
   ./_//´ ̄`ヽハ ;   ー‐ ´  . イ :
,,.. イ///      V..  イ...> ''" 八 i
 ///{           }....V//   ;     |
///人 {   ハ     :\〉' /   イハ   |
{/〈/ ∧ ゝ-  ∧    :i/:}人:.ー‐‐'}     :
乂∧/ノ     f´ ̄....V/:::}........._}\   |
           {............ノ /:::}  ̄/  }  ,


『ですよねーw』

『わざとやってるのか、自然にこうなってしまうのかw』

『いずれにせよ世界大戦海戦を綺麗に再現してて面白いねw』

525  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:05:27 ID:288ae8c4
                     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                   ;;;;;;;;:: -‐‐‐- ::;;;;;;;
                 ;;;;;;;. '´       ヽ;;;;;;;
                 ;;;;;;;;i           i;;;;;;;
                 ;;;;;;_i          |_;;;;;;
                ;;;;;;;;{               };;;;;;
               ;;;;;;;;;;ヘ            /;;;;;;
             ;;;;;;;;;;;;>─:、        :' ー、;;;;;;
              ,;;;;;;;;/    ヽ..    ,.:    ヽ;;;;;;
              ;;;;;;;/        ¨¨¨´        i;;;;;
          ;;;;;;/  - 、,.:::i                ∨;;;;;;;
         ;;;;;;;;{      \:!              ∨;;;;;;;
         ;;;;;;;;;::::...._     ヽ             i    ∨;;;;;;;
          ;;;;;;;;;;;|  ``ヽ、..  ヽ        ,∧     ,;;;;;;;;
           ,,;;;;;;;i      :.   :       i::::::〉    !;;;;;;
           ;;;;;∧     :' :' :','       {::::j    |;;;;;;;
           ;;;;;;;;;;∧               ヾ:i    /;;;;;;
            ;;;;;;;∧                    ヽ、;;;;;;;;;;;;;;
             ;;;;;;;;;;∧                         `ヽ、;;;;;;;
             ;;;;;;;;ハ    .            ..            \;;;;;;;
          _,.zzzニニニi   :::..   ::/    :::...           i;;;;;;
        x<ニニニニニ'     ヘ=ニニ/               .ィニi
       弋ニニニニニ '       _iニニ{    ,. zzニニニニニニ三彡'´
         ` <ニニ{     ,zニニニヘ  /ニニ=──── ≦
              ̄ ニニニニニニニニニ≠

【駆逐艦】


『駆逐艦については、大雑把には「大型砲」「中型砲」「対空砲」って感じのビルドになる』

大型砲駆逐艦:駆逐艦の中では高火力で、対大型艦に適する・・・とはいえ巡洋艦や戦艦には不利なことは変わらず、焼石に水。一応駆逐艦同士では強い。コルベットには弱い。

中型砲駆逐艦:駆逐艦同士や大型艦相手には微妙。コルベットにも微妙

対空砲駆逐艦:さすがにコルベットには強い

『大型砲と中型砲は帯に短したすきに長し、だ』

『対空砲はさすがに対コルベットで有効で、一応護衛艦として使えるが、対空砲コルベットでも事足りる』

『大型砲と中型砲は微妙で、対空砲による護衛艦も別に駆逐艦である必要がないから、駆逐艦は不要という結論になるw』

526  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:12:16 ID:cdcad2c4
実際艦の規模や構造の関係で、駆逐艦の艦体に大口径主砲を搭載させようにも自ずと限界が出て来ますし、
実戦的な装填速度や発砲速度等も含めて考慮するとぶっちゃけ対艦用の『駆逐艦にとっての大口径砲』とか乗っける位なら
巡洋艦の一隻でもぶち込む方が早いし強いですしね

しかし汎用ミサイルとかでも無いと、最序盤の技術開発や国力増強が進んでいない時期に使われる他は
解体される道しか見えませんな

527  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:16:49 ID:288ae8c4
                     -―=¨¨: : : :‐=ミ
                     /: : : : : : : : : : : : : : : :\
                 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .
                 ,': : : : : : : : : : : : : : : : :}: : : : : :.
                  i: : : : : : : : /: : : : : : :/ }: : j: : : :
                   |: : : : : : : /{: : /: : : / j: :/ハ: : :}
                   |: : : : : : ;' {:斗匕イ  ル伐 Ⅳノ
                   |: :γヽ: { j:ィf芳       {: i
                   |: : :い j         、   j: { _
                   |: : 人_.           八:Ⅵi|
                   |: : : : : :≧s。.    ' ア  イ: : : :Ⅶ
                  }: : : : : : :_}     イ:_: : : : : : \
                   j: : >‐¨¨fノ     Ⅳニ二二二>__
                 ; :/ ニ二二', _ /二二二/¨¨⌒ヽ
                  /:/ ^\二二V/'⌒/二二二/                      /=,仆
             ゝー=彡イ     Vニ二V,//二二二/         \        /=‐,仆    仆
             ー=…:i      ゝニ二∨{二二>                  /=‐ ,仆    ,仆     ,仆
              /: .:{    y   ̄r天ン ̄      ヽ          \   ((≧s仆     ,仆     ,仆     ,仆ミ
               /: :.圦   ,'     i/i|i:i|         '/            ニ=ー  [< ̄ ニ=-仆     ,仆     ,仆ミ_)
          ー==彡: :/  {    /i:i|i:i|            }ト                 弌二ニ=‐┬<]ニ=ー,仆     ,仆ミ_)
                  ,'        {i:i:i|i:i|           从_]ニ=ー           7ー=ニ二] 彡厂       ,仆ミ_)
                    人    |i:i:|i:i:ト::...       _ イ「| | |    ]ニ=ー     /    厂__≧      ー=ニ[ _)
               i        V/'Ⅵ 》 ー=::   Ⅵ| | |         ]ニ=ー    /      >x
              ―亠-    }     {{        Ⅶ」」_             \∨/     /   ≧_
 rニ ̄ ̄ ー=<             / __    }}       /‐=<¨¨¨|            ¨¨\    /   /    ̄ ̄ ̄ つ
 |   ¨¨ヽ,    |          /.........)  {i       〈.................()) |                \  /   ∧   r'¨¨ヽ\ニ⊃
 |  ,())\ i    |とーミ     ∨{........./  ,イ      >=-......彡个                 Ⅳ    /  `  \   ゝ〉
 | []|\ ン} []  |r Yi|i      / V/    》          ∨二二]                   ー=ニ彡     \)
 |  、_/     |し |i    /   /__   {{         ニ=―√ ̄]
 |        ー-=|  jレ /    /  ̄ ̄7  ji      〈      二ム
  ー=ニ二二二=ヲ _.ノ  ̄     〈__ /  ii         V__ j V/∧
                   /  ̄ ̄/   ||       } ̄ ̄ 、 ∨ ⌒\
                    /     /   i|       {     ,\
                     〈     /    i|             ’, \  }
                   / \ /   /¨¨\        \_ニ=ー   小V}

『巡洋艦については、大型砲巡洋艦、中型砲巡洋艦、重雷装巡洋艦(ミサイル・魚雷)、航空巡洋艦(空母)って感じになるね』

大型砲巡洋艦:大型艦向き。駆逐艦では有用だが、戦艦には順当に負けるしコルベットにも弱い。

中型砲巡洋艦:コルベットと駆逐艦相手には安定して強い。戦艦には順当に負ける

重雷装巡洋艦:ネタ。コルベットにも駆逐艦にも強くなく、戦艦にも順当に負ける

航空巡洋艦:ガチ。コルベット・駆逐艦相手に安定して勝てる。戦艦には順当に負ける

(巡洋艦同士での相性差はほぼなし)

『総じて、護衛艦として中型砲巡洋艦や航空巡洋艦が有用って感じになるね』

528  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:19:44 ID:288ae8c4
>>526

>実際艦の規模や構造の関係で、駆逐艦の艦体に大口径主砲を搭載させようにも自ずと限界が出て来ますし、
>実戦的な装填速度や発砲速度等も含めて考慮するとぶっちゃけ対艦用の『駆逐艦にとっての大口径砲』とか乗っける位なら
>巡洋艦の一隻でもぶち込む方が早いし強いですしね

『そんな感じ』

『大型砲を無理やり載せて運用するなら巡洋艦や戦艦の方が良いし(その巡洋艦ですら大型砲は微妙!)』

>しかし汎用ミサイルとかでも無いと

『ついでに汎用ミサイルは駆逐艦に搭載できないと来ているw』

『WW2で無理やり喩えるならば、魚雷を封じられた特型駆逐艦状態?>ステラリス駆逐艦』

529  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:21:56 ID:cdcad2c4
ゲーム内で北上(重雷装巡洋艦)を量産してあのヤンデレ顔で悦に入る大井が無情な現実に打ちのめされて陸地で沈没してそうである>ネタ

代わりに最上姉妹が楽しんでそうだが

>>528
対潜掃討とかも無いですから実戦力値が単なる哨戒艦レベルでしか無い悲しみ>魚雷を封じられた特型駆逐艦

530  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:26:39 ID:288ae8c4
>>529
>ゲーム内で北上(重雷装巡洋艦)を量産してあのヤンデレ顔で悦に入る大井が無情な現実に打ちのめされて陸地で沈没してそうである>ネタ

『wwwwww』

『まあ魚雷は特型駆逐艦で使おうw重雷装巡洋艦はさすがにネタだw』

>対潜掃討とかも無いですから実戦力値が単なる哨戒艦レベルでしか無い悲しみ>魚雷を封じられた特型駆逐艦

『ですよねー。あくまで魚雷によるジャイアントキリングあっての特型駆逐艦ですし』

531  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:30:36 ID:288ae8c4
               >‐ミ、, _ ,、           >´::::::::::::::∨
          /ニ=--ゝ::´ヽ`~"''≧s。 _  ノ}´ :::::::::::::::::::::: ∨
       > ´::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::',ニ=-ヾム:::::::::::::::::::::::::::::∨
.      /:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::',:::::::*〃斗:::::::::::::::::::::::::::∨
     /::::::::/:::i::::::::::::::::/i:::::::::::::i:::::::::::::::::::',=- ヾゝ<´∧::::::::::::::::::∨
.    / ::i::l::i',-:i :::::::::: ///:::::::::::i:::::::::::::::::::::i::::::/c*ハ//∧::::::::::::::::::∨
.     |:::::i::レ' レ'::::::::::::///:|:::::ト;:::i:::::::::::::::::::::|/;;>゙  `≧s。 : : :::::::::: ∨
.     i:::::i::{ィ示 :::::::::/`~"'|:::::| |::i::::::::::::::::i::::|______。o≦二¨/ニ=- _ ___;;;;:∨
    /∧i::{ {:/ ',::::/  zzx、_,}`!; 〈`´〉:::::i::::|i:i:i:i:i:i:i:i:{[][]/〕ニ=- _/i:i:i:i:i}::∨
  ,ノ|:::::∨ ,`'  `´   ん心、 ,':::::´`::::::::i:: |i:i:i:i:i:i:i:i:i:j{ ̄:::::::::::::::{}≧s。}::::∨
   |::::::;'           乂ソ 》:::::::::::::::::::::i:::|i:i:i:i:i:i:>i´::::::::::::::::::/∨::::::::::::::∨
   |::::ハ         ゙  //:::::::::i:::::::::i:::|;i/¨´   }:::::::::::::::::: 卅}::::::::::::::::: ∨
   ー∧ `  _        /':::::::::::i:::___ア´´    }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
     ∧          /_ 。s<~/       }::::::::::::::::::::::::::::::::::::。o≦¨¨¨
      込 ___  。s<::::;:: / /           }::::::::::::::::::::::::::::::::: |i:i:i:\::::::::::
     ム 二二」_./:::::::::::/::/}        }:::::::::::::::::::::::::::::::::::|i:i:i:i:i:i:\::::
     {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::/::/i:i:i}、        }:::::::::::::::::::::::::::::::::::|i:i:i:i:i:i:i:i:i:iミ
     {i:i:i:i:i:i:i:/_____彡´彡´…‐´ } /.      }:::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
     `ミ---//≧s。,_.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.∨ /      i} :::::::::::::::::::::::::: ::: :|
 ,  ミ _ア/_ア´     \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨      }::::::::::::::::::::::::::::::::: :|
./:::::::::::{〈.  ,'           ∨.:.:.:.:.:.::.:.: i       }::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
乂:::::::__フ'"j{           |.:.:.:.:.:.::.:.:.: |        }::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
。<  : : ::j{:i         | }.:.:.:.:.::.:.:.:.: |       }::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
   : : ::j{:::i         |ノ .:. :.:.::.:.:.:.: |       }:::::::::::::::::::::::::::_>'ー、
   : : j{::/i        |;;〉 .:.:.:.::.:.:.:.:. |        }:::::::___/ー―ァ、  ̄
    j{:/{ミ、     。o≦´.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:}     r‐十、´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:八_______

           ___  ノ)__
       ..::´:::::::::::::::::::::::::::::::`:::...`::..
.     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ミ:.、
.   /::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::ヽ\
   /::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::∧::::.
.  / :::::|::::::::/:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::i∨:::i:::::::.
  l:::::::::l:::::::l::::::::::::::::::::|、::::::::::::::::::::::l i::::::|::::::::
  |:::::::::l:::::::l::::::::::::::::::::| \ :::::::::::::l:::l |_::/:::::l::|
  ∨:::::l:::::::Ⅳ::::::::l :::::|  \:::::::::レイⅣ::::::/lノ
.   ∨:::V::::|:∨::::::|::::::l,.ィ'´  \::::l斧ア|:::∧
    ∨:::\V:∨::::l/|x 斧ミ、  ヒソ /:/:::::.
.     ∨:::; -V:∨::l:::〃んV     (  lノ\::∧
     \{l⌒\\:. ゝゝ '    / /:::/:l \:.                     /)
      ヽヽ- 、         , /:::/::::|  )                     //
        XTニ=-     `  .イ:::/ l::/                 //
       /:./      7ニニ〔ムイ-ノ'- 、   _           //、ヘヽ
      l <:.:.>    {Vヘ \\   ', Y´:/、:\        /    --'、 }
     /∧  ` <:>   ∨::..  \\  ', !:.{、   〉:.:〉     i     ,.イノ
.     ∧.:.:.:.    `<:>、V:.:.l ', \\ l !∧\.:.:./     ;   r‐ ヘノ
.     / ∨.:.:.ヘ\    ` <}:.:.|  ',   \\V:}//、     ./   |
  /   ∨.:.:. ヘ\       \!  ,   Vヘ://  }    ./   ,
 /     V:.:.:.  〉、〉==-- _l   ',   l:::Y\   }   /     ′
. {      ∨:.:. {二二二二ニニニニニニ∨ヘヽ\   ̄l./    ,
. {         V.:.:. {二二二二二二二二二二Vヘ:.:\\ /    ′
./          ∨:.:.寸二二二二二二二二二ニ\V:.:}:ノ /     /
     \   ∨.:. }二二二二二二二ニニニニ} l:.:} /
      \   V.:.{二二二二二二二二ニニニノ l:.:} !    ∧
         ー ∨:〉二二二二二二二二ニ/ヘ L」 .|、    ′:
               /二二二二二二ニニ=-  /:./   |     ,′ i
           /二二二二二二//  /:.:/ l:.\ |≧=='   l



『戦艦は組み合わせが多すぎるんで、強いのだけ抜粋すると、波動砲型と空母になる』

波動砲型戦艦:圧倒的な火力と射程で駆逐艦・巡洋艦、戦艦同士でも最強の戦艦。魚雷コルベットだけが苦手。

空母型戦艦:コルベット・駆逐艦・巡洋艦相手に安定して強いが、波動砲型戦艦にはぼろ負けする。繰り返し研究での強化が大きい。

『王者の波動砲型と、対魚雷コルベット相手のの護衛艦として優秀な空母型って感じになるね』

532  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:33:05 ID:288ae8c4
  .,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
  〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
 ,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l|   , -  l}!.}l州州州l{ノ }!
 |  l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ  ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
    l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'`    ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
.     ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡''  i    `=彡〃/'‐ィil{
        /l} l≧:ヾ.       |.      / /チ::::l |
       ,rイ |l:::::l|:.      :!′     /:;!ハ::::! |〉、
      .,イ//{ .';::::::|:.丶   ` ―― '’  ./::::|::::::,' .l'/,ト、
   ,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、     ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
 ,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>'  .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、   \__/ ̄ ̄´  ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧.   l||   _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|.  |||  |//彡'/////////////////,

『総じて』

魚雷コルベット<護衛艦<波動砲戦艦

『のじゃんけんで、護衛艦については以下のように複数種類あるって感じだね』

護衛艦:対空コルベ、対空駆逐艦、中型砲巡洋艦、航空巡洋艦、空母戦艦

『研究途上なら基本「作れる中で一番でかいやつ」で大体おkで』

『極めると魚雷コルベットと護衛艦と波動砲駆逐艦を組み合わせる感じになるね』

『あとは・・・前衛後衛の概念とか説明要る?』

533  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:33:14 ID:cdcad2c4
惑星内での海戦では射程距離と速力で空母の方が圧倒的に強いですが、ステラリス世界だと根本的に宇宙空間が広大過ぎて、
相互の射程距離の関係上半ば至近距離で殴り合うのが当たり前な状況ですからねぇ。これには大和の姉御もニッコリである

534  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:37:26 ID:288ae8c4
>>533
               >‐ミ、, _ ,、           >´::::::::::::::∨
          /ニ=--ゝ::´ヽ`~"''≧s。 _  ノ}´ :::::::::::::::::::::: ∨
       > ´::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::',ニ=-ヾム:::::::::::::::::::::::::::::∨
.      /:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::',:::::::*〃斗:::::::::::::::::::::::::::∨
     /::::::::/:::i::::::::::::::::/i:::::::::::::i:::::::::::::::::::',=- ヾゝ<´∧::::::::::::::::::∨
.    / ::i::l::i',-:i :::::::::: ///:::::::::::i:::::::::::::::::::::i::::::/c*ハ//∧::::::::::::::::::∨
.     |:::::i::レ' レ'::::::::::::///:|:::::ト;:::i:::::::::::::::::::::|/;;>゙  `≧s。 : : :::::::::: ∨
.     i:::::i::{ィ示 :::::::::/`~"'|:::::| |::i::::::::::::::::i::::|______。o≦二¨/ニ=- _ ___;;;;:∨
    /∧i::{ {:/ ',::::/  zzx、_,}`!; 〈`´〉:::::i::::|i:i:i:i:i:i:i:i:{[][]/〕ニ=- _/i:i:i:i:i}::∨
  ,ノ|:::::∨ ,`'  `´   ん心、 ,':::::´`::::::::i:: |i:i:i:i:i:i:i:i:i:j{ ̄:::::::::::::::{}≧s。}::::∨
   |::::::;'           乂ソ 》:::::::::::::::::::::i:::|i:i:i:i:i:i:>i´::::::::::::::::::/∨::::::::::::::∨
   |::::ハ         ゙  //:::::::::i:::::::::i:::|;i/¨´   }:::::::::::::::::: 卅}::::::::::::::::: ∨
   ー∧ `  _        /':::::::::::i:::___ア´´    }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
     ∧          /_ 。s<~/       }::::::::::::::::::::::::::::::::::::。o≦¨¨¨
      込 ___  。s<::::;:: / /           }::::::::::::::::::::::::::::::::: |i:i:i:\::::::::::
     ム 二二」_./:::::::::::/::/}        }:::::::::::::::::::::::::::::::::::|i:i:i:i:i:i:\::::
     {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:::::::::::/::/i:i:i}、        }:::::::::::::::::::::::::::::::::::|i:i:i:i:i:i:i:i:i:iミ
     {i:i:i:i:i:i:i:/_____彡´彡´…‐´ } /.      }:::::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
     `ミ---//≧s。,_.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.∨ /      i} :::::::::::::::::::::::::: ::: :|
 ,  ミ _ア/_ア´     \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨      }::::::::::::::::::::::::::::::::: :|
./:::::::::::{〈.  ,'           ∨.:.:.:.:.:.::.:.: i       }::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
乂:::::::__フ'"j{           |.:.:.:.:.:.::.:.:.: |        }::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
。<  : : ::j{:i         | }.:.:.:.:.::.:.:.:.: |       }::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
   : : ::j{:::i         |ノ .:. :.:.::.:.:.:.: |       }:::::::::::::::::::::::::::_>'ー、
   : : j{::/i        |;;〉 .:.:.:.::.:.:.:.:. |        }:::::::___/ー―ァ、  ̄
    j{:/{ミ、     。o≦´.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:}     r‐十、´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:八_______


『だねw』

『ついでに言えば、「至近距離での殴り合い」の中では、波動砲の射程が空母よりも基本優越してるんで』

『あるいは、艦載機が攻撃に入る前に母艦が波動砲で撃ち落とされるんで』

『射程距離的にも空母涙目で大和がにっこり状態w』

535  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:41:28 ID:cdcad2c4
敵艦の射程外に離れるだけの空間距離を取れない空母なんぞ高価値目標の札をぶら下げた唯の鉄の棺桶よ(至言かつ暴言)

概念はよろしくお願いします、ゲーム内だと神の視点で見られて直ぐに混戦になるから前衛艦隊とか偵察艦の意義があんまり無い気がしますが

536  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:44:20 ID:288ae8c4
>>535
『遮蔽物もないしねえw>空母』

『空母はあくまで「移動可能な秘密滑走路」であって、見つかったら基本終わりだしw』

537  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:48:46 ID:288ae8c4


               /, へ\\: : : : : : i!: }    ―-、、
                 /∠/__ \\ト、  r-、〈      ヾ 、
             〈___ 二フ:xく´ ̄ ̄`: ヽ      }: }
            , -― __ ,ィ:xく`ヽ.: : : : : : ::  \  /: '
          . ´ /: : : : : : /ゞヽ :/: :, へ: : :   ∨:く
           /  /: : : : : : ,イ:ヾヾ:/ : /: : : : : : : :   : :`: .、
         //  /: : : : : ' ´ {三二/: :/:/: : : : : :/ :/: : : ヾヽ._:\ _ ノ
      /: :ゝ- ': : :/    {!ミ// : /:/: /: : : :/: //: :/ : : : : :\ ̄
    /: : : : : : : /     ゝ:〃: :/:/z.、ヽ : /: 〃 : /: : /: :ト、 : ,
   /: : : : : : : /         〉/ : Ⅳ ト::心メィ/: : :/: : /:!: :| } 八
 /: : : : : : : /          ノ ハ: :! ` ̄   / イテフ.イ ハ: :i ノ
: : : : : : : : :/          __入::丶._,  /´ ヾハ八:{ /
: : : : : : :/      ___,xく ヽ ̄ ̄}!  ー -  ノ ノ'  リ ′
: : : :彡'      /              }ト _ . <´ ____
 ̄        /           \ ゝ、\__:::::7Y  ̄ {!
           /           ∨  //::::::::{ト、   |!
      _ ノ             〉. //:::::::::::\ 、 ∧
    _{_,ィ:: ̄ ̄ ̄三\    / .//´  ̄ ̄`ヽYヽ:厶
  ,ィ´:.:.:.:}!:.:.:.:._, へ: : : : :  ̄:\ /  //: : : : : : : : : :} |!: : :ヽ.
{ ̄i!:.::.:.:.:.:|! ̄ ̄: : : \: :__,.ィixく   //: : : : : : : : : :ノ |!: : : : :}
:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:|!:.:.:.:.:.:\:.:.::入:::::!:::ヽ::::ハ__//: : r―-、_ _∠ _'___'____________
:._|___|____.Y´::::i!:::i!::::::}:::::::}}―xくi{_:ノ:ソ         ___________
{:ヾヾヾヾヾヾヾヾヾ 入/`!´`! ̄} ̄ノ: : : }}∧彡'   ,x―――――――――――――――
 ` ー―――-y―'  ヽ人_八./イ´ー―'`ーく_,,//}| !::/
_/\__|_/     L二二二二ソ: / : : : : : : ://:| !:{!   _
                ̄ ̄ ̄ ̄Y: : : : : : : : :: : /: :| |:xく ̄ ソ}!
                         ヽ: : : : : : : : _: :[ 二] : Y ハ
                      }: : : : : , ィ ヽ.\:! !: :〈/  `Y´ ̄ ̄    ――
                    { ̄ ̄ ̄     〉 〉 !:_厶 o  /
                    { ̄¨ ー―――〈 〈く´ ̄ :入 /    _____
                    入____     O ̄}三く ヽ/./ o    ̄ `>< ̄
                  /      ̄ ̄ ヽ.: : :|!=-rく 〈ヽ. _____   ><
                 /           \: |! | !, -― へ ___ ヽ. _
  __________/            O }! ̄ ̄ , ⌒YT ー――くヽ. ヾ:::\
         ____ /          __  /',xく〈:::::::::::/ }!      \\ \::\
 __________/         /   `Y/:::::::|! }:::::/ /i!        ヽ::\  ̄ヽ
             /_       /      //:::_ノ xく:/: | |!         ヽ.::` マ
              ̄7`ヽ    /        //::ミメ、/ /! : : | |!             \

『まず、ステラリスの軍艦の戦術機動は非常に単純で』

シグナム「届く距離まで近づいて斬る!」

『というシグナムさん状態になっているw』

『艦隊戦が始まったらお互いに接近し、攻撃が届く距離まで近づいたら足を止めてその場で撃ち続ける』

538  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:50:08 ID:cdcad2c4
シンプル極まりないですが、やる事は回避運動してないだけでそれ以外は大体現実と同じ様なもんだ(暴論)

539  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:53:46 ID:288ae8c4

`、ヽ          \      l           /l     //`:..、::.::.,┘ 、_,l::.ヽ \\
-'´ ヽ   \      \     ll        l:.l   /.::'::.::.::.::.::.:`弋 _.l::.::.::.::ヽ、 ` `=
    \    \、     \、     ヾ.、       l:.ヽ /::.::.::.::─-....._::.::.::.{::.::.::.::.::.::.l``、_、
      ヽ、_  `>丶、   ,. ゞヽ、   ヾ、-、     \V::.::.::.::.::_::.::.::.::.:::`>:ヽ::.::.::.::.::l ,. - ´l
          ̄   `ー- ゝ   ' 、   `j ',    i´:、-‐::.::.:、:_:`,_:ニ弌-::.::.:l::.::.:, - ', - ' / ュ
 、                  ヾ``ぅ-、._ } `!ヽ、 l::.::\:.:.:ヾ.t- |ハ   ヽ::, - ', - '  / ∠ _
   `  _、             ` -、__ゝ" ヽヽ、.l::.:l::.::`::.::.::ヽl|ヽl  _  l`'¨`、  _./ /     `ヽ.
...‐:.:."´:.:.:.:.:.:.`:...-...  _                 ` ゞl:.:ト、:ヽ:.:ヽ::_:_`_..、/r'}† l:.:.l }〉 '´,.イ ,.l       ヽ
-─:.:.:.:".:.:.:. ̄:.:.:.:.,. - '~`ー''-_ 、 _             l:.:l ヽ.ヾー .._L __i、/ r'´ ̄ "  ̄ `ヾl
 ' "  ̄ ̄ ̄ ,ィ_フ ,.-- /´/:.:.:.:.:.`::.....-... _     ヽ', ` ヽ   ,.>'′  r.-'~;-、.r  ',
       ∠__/  <.  ,':.:.:/:/:.:.:.:_:.:.:,ィ:.:.,イ:i:.:...-.... _.ヽ    /─- 、  ` ¨ ´   Ai;:
    , ─ -- .. _ /^'′,. l:.:./:/:.:.:.:.:,..≧、:/ l:l:.:.l:.:.l:.:.:l:l:.:、 '' ‐,.-l      \       .ノ
.   l   `ヽヽ    `` く. l:.:レ':.:/:./、 θヾ.リ:.:/:/:l:.:.l:l:. ,. -´'" _L_,.- 、 _    丶、   l
 ,、-┘、    ヽ.ヽ     l'´l:.:.l:イレ'l `==-   l:/,イ;;;l}:, /,ニニニl´, - 、= .、      `¨ >′
.l::_:::ヾ>:::ヽ 、    ヽヽ  「 ̄  ̄ 7   __    ,. ‐" .//ニ/ \   ヽ、` =-- `ーi ´..-. _
´ `ヽ:ヽ::::ヽ\     l:l l` 、 _   l  {ー-,` " , -./´_,.-\  _ _` ー=--- _,. -i'^'~`'〉、::::::::: ̄
    `l::ll:::::::l\ヽ   l:l │  ヽ.l ̄::ヽ,. ‐" ,. ‐"  /ァ/"'>、:::::丶.-、〉  `` く   |  _,.ナ':::::::::::::::
     l:l|:::::::ト、 l ト.、  l:l ∧   l ,. ‐" ,. ‐"<   l '´ ´~、):::::::::::::::::::> __/    4ー.':::::::::::::::::::,:::
  _ ノ:.l|::::::ノ,、` " __,>'  ,ヽ '" , ‐"‐',.ヘ lニ..__ l、_rュ  }::::::::::, '         丶::_:: - ´,.l.:'
三ニl`ー''‐'"く 丶`¨´-' ,. ‐" , ‐"l::ミ{ }彡:::l    l `ー--゙'-'‐ ' ´                 }:::::
=_=キ   r┴'''" ,. ‐" ,. ‐"  ヽl:::::r' 、:::::::丶   l    ,.  l:l:::::|          レ    , ', '´
':;:;:;:;:;:_l -┴ ,. ‐" ,. ‐"       /::::::l、 ,l::::::::::::\ l/ // ,イ/:::/       `   ・    //
:;:,.-'´::::ヽ、'  , ‐ "        ./ヽ 、:::ll::::::::::::::::__l\く_ / ̄   ̄                <rァ,ャ 5,. -‐
r'::、::::::X´ } "     _ ‐ ´    ヽ、ll::,. _-=´'"ヽ;;;` ー 、   ┃               , - ^-_l
:丶,×. _}ノ   _ -≦_        l:Yi'´       ト 、 ;;;;;;;ヽ                 /  _} 、j.┴ '' " ´
`く_>‐' ` ー- ' ´ i三三≡- 一 '' /´/:〉      ノ   ` 、;;;;l              ,. ┴ '" ,.、 __ , - ' _
          l        〈:::/:/  ュ- ャ '′     ヽl           =ニ==='"ー-ァ-_'' -'´
.    °  r-┘ ,.-. ̄.vァ   /:l:{´ , イ,イ                        /)) -'´_ ̄-'´,.  -─
        ヽメ^^Y:゚: : : : :、j   l::l:l / / j:`:i              _  -  ´}三-=-  ' "´

『これは単一艦種同士の戦い・・・例えば戦艦とコルベットであれば、確かにすぐ混戦状態になるだけで、あまり意味がない』

『一応、お互いに攻撃が届かないほどの遠くから会戦スタートして、お互いに近づいて射程に入った方から殴り始めるから』

『長射程の戦艦側がコルベットよりも先に相手を射程に捉えて先制攻撃の機会があるけど、射程の優位と言えばそれだけだ』

『別にパルティアンショットみたいに引き撃ちしてアウトレンジできるわけじゃなく』

『コルベットを射程に捉えたら戦艦はその場で足を止めて攻撃し続けるだけ』

『一方コルベットは立ち止まった戦艦に近づいて殴ろうとするから』

『結局最終的にはお互い「コルベットの射程」程度に近づいてインファイトするだけになる』

540  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 21:58:08 ID:288ae8c4
                      /  /
                       |  ,/
 r― ‐‐-- 、      ,. - ―‐‐- 、 | /  __     /´⌒ ヽ , -―‐‐- 、
 ` ー- .._-=ゝ‐-、 /     _  ヽ| イ_二二ニニ _.`ヽ / / ̄~:ア´ /`ヽ    ヽ/ ̄>
       >'¨` `        \シヘヘ       ヽ ∨´:::::::::::_/ ./ /       '´ ̄ヽ
      /イ¨フ / , 、 \ ヽ`ヽ Vヘ \       リ l:::_;::ィ::〃 / // ,./ /    ‐┐  、\ __
     /./ / / .,'  { l N ヽ >弋 ハ Y \ `ヽ、  ∠j !´ /:::::ハ-/ ,少7メ / /^} } `V   ヽー'´
     V'´l /  ! ! ! {_ハ \ヽィ示ヽ} |´}' `ー‐’  ノイi| /::: /(./ ,'f、:::テ`从{ ノ‐メ、/ }   i ハ}
     / /| !i  | Vヘィ=ミ   V_zj`| |ン        / ル |::::/‐┴-Lヽー'    '心ヘ,///j  } }l リ
.    / / ヽ |1 i\ヽfヘ_ハ      ! !′     / /   レ/| :.:.:.:.:.:.. 7   , 〈::メ〃彳/} /j/
.     { i{  `八 N`ヽ{ヽ ´ `< )  ,イハ、_    __,/_/  ,.‐'‐弋、:- __X   `   `.イ /´フ/ム' ヽ
    ヽ\  Vヾ /ヽ {>=--r≦fリ ソ`ーァ'´  ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:V l=-`マ>¨´/ /__´_,>、j
     ゝ_>  /   ヾ| {{  Ktzs/ /      Y .:.:.:.:.:.:.:.:.:.! lニニヘ |_/! リ´:.} i |V
        rィ====k、 仔》 l^V/ _,∠____     ! .:.:.:.:.:.:.:.:.人、ヽ ==ヘ-、 !ハ :.:.l  !|
        V´     ヾf⌒ヽ_j必, ヘ'´  ̄ ̄`ヾ、(9 l .:.:.:.:.:.// `ー`  \ヽヽ:.|  !!
          \ ‐-、  }l  >/< 〉     ヽ彡ヘ .:.:.´:/ ____,,,__}\リ:.! _,ゝ--、
          厂二二rj_`壬_,小\/=     __, イ´.:.:.:./ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ー'` ! >'"      } _
         _/'´  彡  {  `ヽ_/    /´〕l  |.:.:.:.:/ i!         /       l´  `!
        ノ/       l!ヽr<_ /_,/_ニニノ|  | .:.:/  {____   /、>   j      |    i
       / /        !l \ ̄   人_,.イi l  | :/j  /´ ̄ ̄¨ラ'´ヽ /´  /      il     ',
.      / //        | l  \ /  ヽ__>ヽf/ {   レ==メ! | |ヽ./  〃      !|
.     〆 //   ()     | l    ヽヘ    ``L〃 ∧/ / / f Vハ    ,′     ハ!     i
   /‐‐//―‐‐、  , --―‐|. |、___ ()ヽ\    Y  ,/ / /   |  Vハ、_,/i     / |i     l
.  /"  //    \/     | l  \ ∧      } /   / /   i!  \ ̄,/!     /  ハ     |
  /   //            | |   ヽハ    / /   / {,-、__ji     ̄  |     /三/ !     |
. /   /〈             | |_     ヘ-、  /\>‐{  \八      /|   / /ヽ l     l
. レ▽{><又▽アクマ弋フ▽ヽ7 ヾ\___j゙ヽ>'    ̄ ̄了`ー`ー---‐ '  ノ   fー'-<,´ |    l

『だが例えば』

『対空コルベットと戦艦がコンビを組んで』

『魚雷コルベットと戦ったらどうなるか?』



魚雷コルベ








対空コルベット


戦艦

『まず、双方お互いに近づいていく。戦艦も魚雷コルベにノコノコと近づこうとはするが』

『コルベットの方が戦艦よりも足が速いから先行し、戦艦が置いて行かれて』

『相対的に自然とコルベットが「前衛」に、戦艦が「後衛」になっていく』

541  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:00:06 ID:288ae8c4
魚雷コルベ


対空コルベット


戦艦

『そして魚雷コルベと、「前衛」である対空コルベがお互いを射程に捉えた』

『届く距離まで近づいたから、【ここでお互い足を止めて殴りあう】』

『・・・言い換えれば、魚雷コルベは「前衛」である対空コルベットに足止めされた形だ』

『「後衛」である戦艦に攻撃は届くかな?』

542  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:01:13 ID:cdcad2c4
射程差で戦艦が遥か後方で砲撃する一方、魚雷艇の方は目の前の対空砲コルベットとの交戦に巻き込まれて身動きが取れず、
結果射竦められて叩き返されると言う寸法ですか

543  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:08:50 ID:288ae8c4
>>542

     / ,.:' /  ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
    / .i´.:;'  ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
.     ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
   _,イリ .,'  /  i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
     { .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
     |  /  / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
     |    ′  イ,、ハ  Ⅶ `  .Ⅵ{ l イ
     |         i'.|'/ハ.  ` _  Ⅶ/リl
    |     .:l: ゞリ'′  .ーzz、`` ./' }i!
     .l      | `´/    "´`/7ハ,、_ .i|ハ
     :|       .;  /       ,ハ'///ム ,イ〉、
     :}      i. l:.     `弋//イシiリ'ィ州l、_   _ ,ィi|
  _r〈}     ,':. `′     ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
 ',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__        イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
 ∧iリ   ` 、;;;リ.〉 ::  .` `ー ...   /'  .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
 '-、`、_      /ヘ .:.             ,.ィ.´     Ⅳ|Ⅶ `li{
 ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/    _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l

『その通り!』

『結果的に、ゾーンオブディフェンスや、前線のようなものが形成されて』

『敵前衛(魚雷コルベット)を自軍前衛(対空コルベット)で足止めし』

『後衛(戦艦)が敵との距離を取って比較的安全な状態で射撃できるわけだね!』


『まあ正確には、別にゾーンオブディフェンスが存在するわけではなく』

『【魚雷コルベットが目の前の敵に夢中になって敵後衛を叩くのを忘れてしまった】状態なわけだがw』

『ステラリスの軍艦はどうも近視らしいw』

『ともあれ、このように射程の異なる複数艦種を混ぜて使えば』

『結果的に前衛後衛が自然と分かれて、敵前衛を自軍前衛で足止めして後衛が攻撃に専念できる状況を作れるから』

『完全な混戦ではなくある程度の役割分担が可能なわけだね!』

544  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:11:39 ID:cdcad2c4
まぁ神の目線で見ればド近眼ですが軍艦視点で見れば数百万キロレベルの遠くですからねぇ…
砲撃一発が発射から到達まで数十分以上とかレベルでしょうし

545  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:11:55 ID:288ae8c4


                  、_    ___ `ヽ、
                 ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
               ,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
             //,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
               〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
              / .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
             ′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
              〃/.}lⅦ!`じ!  `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
                 .リ }ハ   /    `´イl'ノ リ
                 l、:ヽ 、__,   '.イ'ilil{_
                      \.__....イ:/  } ' ,}!
                   lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
                   ,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
                   , イ//ミl.| .,|////////////////i
              , イ'//////,'〉〈!////////////////,|
              .|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
               }ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
               |'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{

魚雷コルベット<護衛艦<波動砲戦艦

護衛艦:対空コルベ、対空駆逐艦、中型砲巡洋艦、航空巡洋艦、空母戦艦

『故に多分、対空コルベや魚雷コルベットを前衛(護衛艦)にして』

『後衛に波動砲戦艦や空母戦艦を使うと良い感じになるんじゃないかと思う!』

なお、駆逐艦は巡洋艦は回避と装甲が中途半端なので、生存性を考えると回避特化のコルベットと装甲特化の戦艦の二択になると思われる。

『まだやったことないから今度試してみる!』

安価↓1 質問・コメントがあれば

546  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:12:51 ID:288ae8c4
>>544
『だねえ・・・光速のレーザーや誘導できるミサイルはとにかく』

『ただの質量弾はどうやって当ててるんだろうね?w』

547  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:18:30 ID:cdcad2c4
熟練の業で機動を予測して意地と根性とその他運命力にお祈りしてぶち当てているのだ(頭悪い解答)

盾役の艦が少ないと割と簡単に潰し合いから敵艦が抜けられそうな気もしますがどうなんでしょうね、
Hoiシリーズの海戦でも重巡をそう言う役になってますし

548  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:23:59 ID:288ae8c4
>>547

  / / / | ! |/ / / /〕h、/ / / / / / / / / / /〈_∧/ / / /
  / / / | ! |/ / / / / /`〕h、/ / / / / / / / ヽフ/ / / / / /
  / / / | ! |/ / / / / / / / / ≧ー- 、 、 、/ / {/ / / / / /
  / / / | ! |/ / / / / ,ィ < ¨¨¨¨¨¨¨ > 、/ ー ------ 一 ´
  / / / | ! |/ / / /               \/ / / / / / / /
  / / / | ! |:/ / /     !    i            V / / / / / /
  / / / | ! |/ / {i   |  |    {/ハ  ノ  ノ  |  V / / / / /ノ
 <../../| ! |/ / |i   i人/レ^ヽ「  ィ芹ミxム  i|   }/ / / //
   ` ー| ! |/ / |j 、 ィ芹ミ     乂_シ :|   /〉 }/ />´
     | ! |` ̄ V   乂シ          レ  i「 } ̄´
     | ! |     V ヽ   ,        |  /  }
     | ! |    V 圦     r ァ   ,イ ,   i}ヽ
     | ! |     レ、个 、     / │ | /⌒
  _(i /V∧    /| |  レ` ー=匕::  │ |人
  ヽ r .、{ i }   /  | |     {i}    f><j  \
  ⌒フ^'{ ̄ ̄^ヽレ ̄ レ     //   / /   「 \
   Y⌒L三}⌒iV   /   / |  / ./   :│  ∧
     「  |   |〈:〉   L斗/: : ::| / ,イ___|    .
    /  ̄) ..|│    /:: : : :/  ,/ |
.    /{  ̄)  |│  /: : : : :/    / ̄
   / .{  ̄)  |│イ: :|: : : ::/  ,  /
   {  `ー:|  //: : |: ∈≡/   {/        i
   ヽ .|  |, /: : : |: : |: :/   i|          :
     〈⌒〉  {: : : |: : |:/ 人  {: :         :
      V /|:::::: |:∈{ {≡\〉        \

『割とそうではあるね』

『しかもコルベットは「回避盾」だ。回避は高いが重装甲ではない』

『そしてシールダ―マシュのように「重装甲の盾」も居ない』

『故に、コルベットは回避でがんばってそれなりに生き残るけど、紙装甲だから死ぬときはあっさり死ぬ』

『だからこの前衛後衛ドクトリンを機能させようとすると、死ぬことを織り込んでコルベットを大目に入れておく必要があるねw』

『もしくは、巡洋艦あたりならばコルベットよりは重装甲な盾になるのかな?それこそその重巡的な』

549  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:26:05 ID:cdcad2c4
偶に武装や艦艇構成を検証している動画が有りますが、バージョンアップの度にどうなってるのか分からなくなりますからねぇ……

550  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/10(Wed) 22:27:26 ID:288ae8c4
>>549

                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『だねえ』

『とはいえ、故にこそ検証すれば需要はあるかな?と思う!』