【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです53【R-18】

レス数:995 サイズ:1000.17 KiB 最終更新日:2020-08-22 03:40:51

151  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:08:02 ID:f5ce389e
>>150

            ,. -‐ ─- 、
             / ,. -      ⌒ヽ
            / /            \
        //  ,   / {   、 ヽ  ハ
        , イ ' /  // ハヘ  !  ',  l
         i ! { ィ7フ  ヽ>ト、 l }   |
         トハ. ,. ‐-   -‐ 、 リ/  '
            トヘ}' り    り }/' / /
             、 ゝ''   '    '' j, / /
            _,ゝ」> ^ -ァ¬7/ /
        《二二}}ィ_人/ 〉、
         \/⌒) 。i `Y l
          {   }  :!   l  l
           ト-fヘ 。i  |  |
            l  | 〉ヘ _」  |
            | ,ハ   __ノ
           `7 。V__,/ \
             /   i Vヘ.  丶
            /   。i Vヘ   \
           /    i  Vヘ    \
          /    。i  Vヘ──┐ 、
         /     i /   ~^ |  〉
         〈     i \^~    |/
            \    i  \     ノ
             ` ┬ ┬ ┬` ー ′
                 |  |  |
                 |  |  |
                 ' │ |
              /   l   !
             ,.ィ′ /   ヘ、
         rュヘ. ハ   厂 ̄j l}
        ゞニ二二7{ ̄ フ'/
                 ゝニ二ノ

『だね。何でそうなるかと言えば・・・』

・敵味方共に機動力がとんでもないことになってるので、固定的な防御陣地を野戦築城しても迂回されるだけで終わる。(比較的低速のガンダムですら飛行戦艦でビュンビュン飛び回り、マクロスあたりはFTLが乱舞する)

・というかMAP兵器がヤバいので惑星ごと防御陣地を吹き飛ばされかねない。

・陸戦ならばとにかく、空戦や海戦や宇宙船ではそもそも野戦築城ができない。せいぜいテルシオ・銃剣方陣的に人垣肉壁を作る程度で、だったら機動力を投げ捨てる必要はなく、弾性防御や移動トーチカの方が良い

『あたりが理由だと思う』

『機動力を投げ捨てた野戦築城ができないのは防衛戦的に痛いけど、だからといっておいそれと野戦築城やっていたらもっと痛い目にあっていただろうね』

152  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:11:54 ID:92260c7c
考えてみると、弓は射程、槍は手数、騎兵は機動力、歩兵は物量が強みなんですよね

弓騎兵ポジと槍騎兵ポジがいるのは「スーパーロボット大戦」なので当然
弓歩兵ポジと槍歩兵ポジがいないのも同じ理由で当然

母艦?あれは船や馬車の類であって騎兵・歩兵とはまた別だと思います!
しいて言うなら槍弓馬車?手数の対空機銃と射程の主砲を持ってる馬車

153  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:16:48 ID:1d182b61
何かしらの防衛イベントする時って大体戦艦が動き止めて防衛線のボーダーライン守ってるのは苦肉の策って感じがする
大抵スパロボでこう言ったイベント発生すると失敗しやすいイメージある

154  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:25:50 ID:f5ce389e
>>153
『αナンバーズは実際それ苦手だしね』

『少数精鋭は突破には向くが、突破しようとする敵の人海戦術を止めるのには向かない』

155  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:26:52 ID:92260c7c
機動力の槍騎兵と物量の槍歩兵の違いですね

156  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:28:05 ID:f5ce389e
>>152
>考えてみると、弓は射程、槍は手数、騎兵は機動力、歩兵は物量が強みなんですよね
>弓騎兵ポジと槍騎兵ポジがいるのは「スーパーロボット大戦」なので当然
>弓歩兵ポジと槍歩兵ポジがいないのも同じ理由で当然
『確かに。もっと単純化して言えば、騎兵は質、歩兵は量が強いんだよね』

『とはいえ、αナンバーズだけでなく敵兵にも歩兵らしき物量部隊が居ないのが気に成る』

>母艦?あれは船や馬車の類であって騎兵・歩兵とはまた別だと思います!
『そこも同意する。「移動拠点」であって、直接戦闘部隊じゃないからね。兵站の一部だ』

『強いて言えば歩兵戦闘車や、人員や物資を運ぶトラックあたり?』

157  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:28:23 ID:f5ce389e
>>155
『然り然り』

158  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:32:36 ID:92260c7c
>>156
弱いのワラワラ出されてもスーパーロボットの強さの引き立て役になりにくいからだと思います(メメタァ
あと弱いのがワラワラ突っ込んできたらこっちも同じので止めなきゃいけなくてスーパーロボットじゃなくなるからだと思います(メメタァ

159  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:33:44 ID:f5ce389e

                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

偵察先制: ステルス : 姿を隠して一方的に相手を偵察する
偵察先制: レーダー : 千里眼的に遠隔偵察する
偵察先制: ドローン : 視界を共有した無人機(トークン)に偵察させる

砲撃妨害: パルティアンショット : 弓騎兵的に相手の攻撃を回避しながら射撃を浴びせて漸減する
砲撃妨害: コントロール : 面制圧で相手の行動を妨害しつつ漸減する
砲撃妨害: デバフ : 弱体化させる。

突撃撃滅: チェイス : 砲撃等で弱った敵を追撃して戦果を拡大する
突撃撃滅: チャージ : 衝撃騎兵的に突撃突破し敵陣を切り裂く

足止持久: カウンター : 敵を反撃で殲滅する
足止持久: 防御火器 : 砲撃を砲撃で撃ち落としたり、突撃を制圧射撃で足止めしたりして、攻撃的に敵の攻撃を防ぐ。
足止持久: タンク : 重装甲を生かして味方の盾となり消耗抑制する
足止持久: ドラグーン : 野戦築城で消耗抑制する
足止持久: ヒーラー : 味方を回復して消耗抑制する

指揮兵站: ジャガーノート : 移動拠点となって味方を回復させつつ高速行軍する。
指揮兵站: テレポーター : 空間転移などで味方の機動力を増やし物資を輸送する
指揮兵站: エンチャント : 建造物や結界などで陣地を作成する
指揮兵站: アーティファクト : 人工物を作成する。特にトークナー
指揮兵站: コミュ : 交渉力で敵を減らし味方を増やす。特にサモナーやテイマー
指揮兵站: バフ : 味方を強化する


『実は最近こっそりこんな風に、兵科分類の細分化解説とかを考えて居たんだけど』

『偵察・砲撃・突撃は大体「○○騎兵」で括れる中で』

『持久部隊、特にドラグーンだけ異質なんだよね』

『スパロボには偵察騎兵も漸減騎兵も衝撃騎兵も衛生騎兵も居るけど』

『「野戦築城歩兵」だけは居ないわけで』

『なんとなく分類を再構築した方が良い気もしてきた』

『カウンターはパルティアンショットに統合してドラグーンはリストラとか』

160  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:34:39 ID:f5ce389e
>>158
『わかる』

『いや、「終焉の銀河から」では「弱いのワラワラ」であるBETAをうまく表現できてたけど』

『小説とゲームじゃ違うしねえ・・・』

161  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:36:18 ID:92260c7c
ゲームで弱いのワラワラされたらマップ兵器ゲーに落ちちゃうでしょうしね

162  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:37:42 ID:f5ce389e
>>161
『もしくは無限沸き利用の無限レベリングとか?w』

163  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:38:24 ID:92260c7c
どっちにしてもスーパーロボット大戦じゃないですね

164  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:39:53 ID:f5ce389e
>>163
『だねえ。』

165  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:45:23 ID:f5ce389e

                                            l
                             l                   l
                      ___ _     l                   l
                   ̄ ̄L]了]コ   l           ┌‐┬┐    l
                      ]≦    l     ____|囗!|..|    l
                   __ ]エ二エ二エl___ |__|__|__| ̄|≧-、_  l|
         _______ 、----、 /__ _  ̄o/7lコニ-'──‐┬'´ ̄ ̄!ttti!|
     (::)二)______))__)__)  )_〈 〈<三 ̄| = |      lエエi7
                     L_ヽ_ヽ_ ̄___ヽヽ_`-_|    |      |_」 __ __
                __.-‐´二≧ ̄ ̄ ̄ ̄ ェiニニi!‐ュ ─>─┴─‐,‐' ───‐´  |!
      _.──≦-─´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_二>---≦___∠_________i|
      <___\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/¨ ̄ ̄| ̄l| ̄l| ̄| ̄| |_「
      ヾ/亙亙/i!、 ──────────∨亙亙亙7i\  | _l| _l|  | _| |i!
      l!圭圭 i!:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!圭圭圭i!i i! \__|_l|_l|_|_|i_」i!
        i!圭圭 ヾ、 ノ \_________i!圭圭圭i! ノγ`Y'´Y'`Y'`Y'`Y'ヾ i!
         ヾ弐弐ヾ、、::::::::`¬¨:::::::::::::::::::::::::::::::i`-ヾ弐弐弐ヾl:l 0:i| 0i| 0i| 0i| 0i| 0i|i!
         ヾ弐弐ヾ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,/'   ヾ弐弐弐ヾ、_人_人_人_人_人_〃
          ゙゙゙~゙゙゙゙゙”~~~~~~~~~~~~~~~~~~     ゙゙゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙”~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~

ちなみにこの間スパロボα文明で開発されてた戦術指揮ドクトリンは、

実は物量歩兵に近い考えで、αナンバーズほど機動的ではないが

それにしたって塹壕歩兵ほどに機動力を投げ捨てているわけではなく、

少なくとも前進くらいはできる仕様になっている。

つまり、物量歩兵的な兵科を使うにしても、機動力を捨てる必要はなく、機動力が高いに越したことはないのだ。

166  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:47:05 ID:f5ce389e

          /,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
        〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
         〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´}   Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
        .〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ!  _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
         i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ     i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
          |l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ  :i   弋ニリ〃,州l|州li
           |l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄   |     ̄   /イ{.|{l.ル{`
             .|lハ、ヾ〉、`        __,;::    /ー,ィ{
              `}ハl:、    }`_ _i´{   ,イilハli|`
                  l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
              }`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
             | 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
             (:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
             ,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
             lし'  ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
            _,.ィ|   ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
     _,..,..ィ'7/// :|  :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
   イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|

『まあともあれ』

・リアルロボット:漸減騎兵 鎌倉武士(+空挺部隊)

・スーパーロボット:衝撃騎兵 フサリア(+空挺部隊)

・MAP兵器:砲兵、爆撃機

『リアルロボットは漸減騎兵・鎌倉武士的で、スーパーロボットは衝撃騎兵・フサリア的だという考察』

『自分でも中々興味深いし面白かったと思ってるけど、どうだったかな?』

安価↓1 質問・コメントがあれば

167  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:48:58 ID:92260c7c
面白かったです!

ただその……兵科分類の細分化解説、もうちょっと簡単な言葉になりませんか?
最近、言葉が伸びすぎな気がしますので原点回帰してもらえると嬉しいです

168  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:51:39 ID:f5ce389e
>>167

  /        ヽ      /
  ,          i     i
 ,           |   _≦|
 |            |从州州..|
 |            |州州州..|
 |            |州从从..|
ー'            ,州州从从
≦、         /从州州\ム
./ヽ        /从从州从X^\
从州 、     /从州从マ从从  iハ――フ/
州州州マ不不マ从从州', \`ヽ从_ ' |/ }∧州
レ从州州ー=l"マ州州i!从 `/ _-≦三=- Y||
从州从州从从 \\州',ゝ´ _彡T::::::::::レ/ 州
.州州州从从从  .\不ム ""  レ-<   州
从州州从从',\ ̄こ  !  \        从|
州|ハ州从从 、彡:::::} '           ノ /
州| .州州从从ヽ-<|             ,7
从|  マ从州州不\ ヽ        /   /
..从  マ州从不从 `     - = ´
 从  .マ从 / V Ν    <__ ´       ,
  从  .マ从     、              /
  从   从     \          /
    \          、        / <ニ
                > へ ´ <ニニニ

『面白かったならばヨシ!』

『簡潔さ重点ね。了解!』

169  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:52:47 ID:92260c7c
ありがとうございます
今日はもう終わりになっちゃいますか?

170  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:53:00 ID:f5ce389e

                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『どうも僕は説明が冗長になっていく悪癖があるようだからね。簡潔さには気を付けるとしよう』


『では今日はこの辺で失礼する!参加してくれてありがとう!お休み!』

171  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:53:24 ID:f5ce389e
>>169
『うん?何かやりたいの?』

172  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:53:41 ID:92260c7c
おやすみなさい

173  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:54:04 ID:1d182b61
改めて、スパロボ部隊は強いと認識する事が出来た

物量部隊は味方側のシナリオ上存在する物量部隊が露払いや足止めする感じで直接対決する感じではないって流れだったり、シナリオが始まる前に無理矢理突破して中枢破壊する感じでスルーってパターンが多い

後スパロボでプレイヤー部隊と相対する敵ユニットは量産型も多いけど、考え方変えるとそいつらもエースなのではと思った
機体改造しても地味にアムロとかを相手に攻撃当てれる可能性あるのって十分優秀だと思うし、スーパーロボットだってダメージ受けるケースもある

174  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:54:19 ID:1d182b61
乙です

175  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:54:47 ID:92260c7c
あ、いえ、まだ起きてられるので兵科分類の原点回帰を見たいなーと思ってただけです
無茶王様が眠いなら明日にしてほしいです

176  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:56:34 ID:f5ce389e
>>175
『了解。では明日あたりやるとしよう。ぶっちゃけ今日の投下続けても時間足りないしねw』

177  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 01:57:18 ID:92260c7c
はい、ではおやすみなさい

178  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:00:30 ID:f5ce389e
>>173
>改めて、スパロボ部隊は強いと認識する事が出来た

『強いよね!』


>物量部隊は味方側のシナリオ上存在する物量部隊が露払いや足止めする感じで直接対決する感じではないって流れだったり、シナリオが始まる前に無理矢理突破して中枢破壊する感じでスルーってパターンが多い

『確かに。終盤でバッフクランとかが宇宙怪獣の足止めしてくれたりとかはそのノリかな?』

『あと中枢破壊は滅茶苦茶多いw』


>後スパロボでプレイヤー部隊と相対する敵ユニットは量産型も多いけど、考え方変えるとそいつらもエースなのではと思った
>機体改造しても地味にアムロとかを相手に攻撃当てれる可能性あるのって十分優秀だと思うし、スーパーロボットだってダメージ受けるケースもある

『確かに。精神コマンドもなしにエースを脅かせるわけだからね』

『特にアムロの乗ったνガンダムのフィンファンネルを「踏み込みが足りん!」で切り払っていくエリート兵とか』

179  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:00:41 ID:f5ce389e
>>177
『お休み!』

180  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:03:09 ID:011523fd
乙でした。

そういえば、「足止持久:ドラグーン」っぽいロボットが、一機だけあったな。
GNシールドビットていう、動く盾を何枚も飛行させて防衛するケルディムガンダム(ガンダム00)
この盾は理論的には仲間も守れるはずなので、盾や機体の数を増やせば、防御陣地的に使えそうではある。

スパロボで登場回数が少ないのも、異端の防御性能のせいもあるのかも。

181  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:04:29 ID:f5ce389e
『原点回帰っつーと』

偵察先制:
砲撃妨害:
突撃撃滅:
足止持久:
指揮兵站:
世界改変:

『くらいに再度簡略化するべきか?』

『あるいはもう個別具体的な表現にして』

偵察騎兵:
漸減騎兵:
衝撃騎兵:
持久歩兵:
指揮兵站:
世界改変:

『くらいにするべきか?』

『ないしはもっと思い切って』

機動打撃:
戦闘母艦:

『くらいが良いか?』

182  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:06:36 ID:f5ce389e
>>180
『なるほど。確かに面白い機体だね』

183  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:09:52 ID:011523fd
なお、登場したスパロボZでは、ただのダメージ軽減スキルとなっているので、自分しか守れませんw>シールドビット

184  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:13:08 ID:f5ce389e
>>183
『それこそ援護防御あたりに使えそうなのにw惜しいね。』

『まあゲームシステム的に難しいんだろうけど』

185  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:14:06 ID:92260c7c
個別具体的な表現が有難いですが、あくまで分類名なので二文字か三文字がいいと思います

騎兵:質重視なので遠近を両立。フサリア~カタフラクト~鎌倉武士のグラデーション。
槍兵:量重視なので近接に特化。
弓兵:量重視なので遠隔に特化。
統率:指揮兵站
工兵:世界改変

186  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:17:23 ID:92260c7c
あ!あくまでこれは「こんな感じがいいんじゃないかな~?」という私個人の妄想であって
「こうしろ!」という命令とか要請とかでは全くないので無視してくださっても構いません!(焦り

187  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:23:01 ID:f5ce389e
>>185
『2文字か、なら』

警戒
火力
衝撃
防護
指揮
兵站

『あたりかねえ?』

188  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:23:23 ID:92260c7c
ごめんなさい、よくよく考えたら指揮兵站は母艦の一言で済みましたorz
あと工兵は環境改変と表現しないとしっくりきませんでしてorz

騎兵:質重視なので遠近を両立。フサリア~鎌倉武士のグラデーション。
槍兵:量重視なので近接に特化。
弓兵:量重視なので遠隔に特化。
母艦:指揮兵站
工兵:環境改変

189  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:23:24 ID:f5ce389e
『もしくは』

打撃
母艦

190  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:24:08 ID:92260c7c
そこは母艦・子機のほうがよくないでしょうか?
母子という対比の意味で

191  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:31:28 ID:f5ce389e
>>190
『子機だとなんかトークンっぽい』

192  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:31:40 ID:f5ce389e
『まあ明日考えよう。お休み!』

193  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:32:17 ID:92260c7c
あるいは、

子機:警戒(弓騎兵)・火力(弓歩兵)・衝撃(槍騎兵)・防護(槍歩兵)
母艦:指揮兵站
魔王:環境改変

とか

194  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 02:32:34 ID:92260c7c
おやすみなさい!

195  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 05:16:05 ID:216f0fbc
ふと思ったんだけど、NGNLの空って本当は女心(というか進化心理学的な視点)を理解してるんじゃないか?
白が「空には女心が分からない」と言ってるからそれを信じ切ってるだけで
だってあいつら自分の思考より相方の判断信じそうだし

196  名前:無茶王[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 07:17:31 ID:f5ce389e
自分用メモ
回避衝撃 アレグレアス
回避火力 リアルロボット
装甲衝撃 スーパーロボット
装甲火力 戦車

197  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 07:19:21 ID:92260c7c
おはようございます
要するに軽槍騎兵、軽弓騎兵、重槍騎兵、重弓騎兵ですな?

198  名前:無茶王[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 07:34:33 ID:a31e7aed
大体そうだけど、戦車は近接武器の無い重装甲弓騎兵だから色々歪だった

199  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 07:35:52 ID:92260c7c
>>191
準S級ISなんてトークンみたいなものでは?と思ったものの無茶王様が嫌なら仕方ない

200  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 07:38:07 ID:92260c7c
>>198
無茶王様もう出かけちゃったかーと思ったら返信が
戦車の近接武器……しいて言うなら社長機銃、同軸機銃、車体機銃(廃れた)ですかな?
それでも同格には豆鉄砲なので歪ですが