【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです53【R-18】

レス数:995 サイズ:1000.17 KiB 最終更新日:2020-08-22 03:40:51

101  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 01:08:45 ID:c79c1b8f
「トラクターは爆発するもの」みたいな欠点慣れだw

102  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 01:08:51 ID:32cd1d28
『特にないかな?』

『では今日はこの辺で失礼する!参加してくれてありがとう!お休み!』

103  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 01:09:35 ID:32cd1d28
>>101
『おっと失礼』

『最初から爆発するとわかってれば欠陥でも故障でもなく「仕様」だからねw』

104  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 01:10:09 ID:32cd1d28
『とはいえ、眠いことには変わりないし、明日は仕事なんで今日はこの辺で失礼する』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

105  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 01:11:13 ID:c79c1b8f
おやすみなさい!

106  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 07:37:34 ID:628ab4e5
おつでしたー

107  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 21:52:41 ID:32cd1d28
安価↓1 見たい描写
・TS
・諜報(諜報枠、諜報試運転、偽メシア等):ほぼ済み
・外交(外交枠、外交枠試運転、ローマ傘下国、受難の民架橋、ピアニィ外交等):ほぼ済み。ピアニィ外交と試運転くらい?
・他文明研究
・科学(研究枠、研究枠試運転、民間研究、ファフナー、ホライゾン、ドラえもん、スパロボV、性転換、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法・SCP、ラグナロク、Mtg):残りはほぼ学園のみ
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論(魔法科学文明系:世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、幼女戦記、シド星、ステラリス、Ffh2、スパロボ、リリカルなのは、FGO、プリティベル、信長の野望etc)
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論(固有能力系:スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、ナルト、ネギま、カルチャーショックDDetc)
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論(Mtg系:白、青、赤、黒、緑etc)
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論(戦術理論:兵科論、海戦、密集分散、予備兵力、手数論、機動戦術論、リリカルなのは的陣形による各世界の戦術兵科分析、etc)
・進化社会学(世界樹の迷宮、ポケモン、DQM、四度目、Re:Monster、幼女戦記、シド星、ステラリス、Ffh2、スパロボ、リリカルなのは、FGO、プリティベル、信長の野望、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、ナルト、ネギま、カルチャーショックDD、Mtg)
・進化軍事学(世界樹の迷宮、ポケモン、DQM、四度目、Re:Monster、幼女戦記、シド星、ステラリス、Ffh2、スパロボ、リリカルなのは、FGO、プリティベル、信長の野望、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、ナルト、ネギま、カルチャーショックDD、Mtg)
・ニルヴァーナ考察(神化・現出、精神開放、肉体解放、術技解放、世界解放)
・雑感(ヒーラー追加、ウィザクラ、相似神音解法死属性付属性特化、リビング油IS統合、結んだ契約を守る戒律→オルゾフ的アンデッドやドッペルゲンガーの餌、ヘブンズドアーで戒律避け、神祖VSUQホルダー、ローマ油を注がれし領土、佐々木王の象徴星銀河中心ブラックホール、油沼の死の国、牛ミームVSアパッチ)
・シルヴァリオラグナロク
・多元宇宙俯瞰的兵科分類
・異世界転生から学習し再構築
・超世界転生エグゾドライブ
・リアルロボットについて

108  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 21:53:00 ID:628ab4e5
・リアルロボットについて
なんかあったんですか!?

109  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:10:45 ID:32cd1d28
>>108
『ただいまー』

『ああ、何か勘違いさせてしまったみたいだけど』

『ガンダムとかバルキリーとかの意味でのリアルロボットについての考察』

110  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:12:49 ID:32cd1d28
『要る?』

『要らないなら安価取りなおすけど』

111  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:14:30 ID:628ab4e5
いりますー

112  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:20:50 ID:32cd1d28
>>111
『では始めようか!』

113  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:22:25 ID:32cd1d28

          _____
         /      |____                                /ヽ
.        /     イ       ≧ュ、                           ///| :|
       /    ,ィi「      _  ---  ≧ュ、                      /////| :|
        /  ,ィi「    ――|    ∧ゝ┐   ヽ                   / ,ィi「≧、:! :!
.      〈 /   ///,ィf厂マ{     }∧ヘ     ヽ             ___/ ゝ ------7
       /    ///‐=≦ヽ マi‐=ニ  r { } ヘ__ ヽ___      /,//>    > ,ィi「  :/
        /    /   {    ∧ マ{ }‐=ヽ ヽ } ヘ   \},////∧    />´    > ,ィi「   /
.      /  / ,ィi「 ∨    ∧{ ゝ l二ニ=‐ {ヘ i‐=ニ二 },////∧__/\ ゝ‐=≦ィi「   :/
      {  / {    ∨    ∧ゝ‐    ∧ } ニ=‐ / ∨////////r 、 \  /  r---≠、
      i  //∨    :∨   ノ } ∨     ∧',ニ=‐ }  i//ZZZ/ /、}///ヽ}  ,ィi「-----、 ヽ
     { /  ∨    ∨‐=≦ 〉 ∨     /  } }ヽヽ∧////7} \ゝ//,'__/ ,ィf厂≧ュ、ヽ }
     マ∨   ∨    {乂L__/〈  ゝ‐=ニ二 / ¨ヽ }∧ :iZZゝ/,i_l_ ゝ, f o  /f―////,}γ ̄}
      ',∨   ∨ニ=‐ r ゝニ=‐‐=ニ { ヽ /     i:i 7マ/込/二__/}  ≧/ {ヽ/ 7z,/ ゝ‐=
          ∨   ∨┐ゝ‐=ヽ     i  ̄|        イ{{ Lr、 7___7 / ,ィi「 7//{ 弌/ / /7/
        ∨ニ=‐ 7l ゝ‐=≦ \>/,∧ }  ニ=‐ / :! {ゝ‐=≦‐=≦ / /┐//ゝ‐=≦/
         \ニ=‐/‐=≦ZZZZ‐=≦ ゝ ¨/} ,ィi「  {__|    |/、// /‐=
            ‐=≦ィ        ,ィi「、\ i /    i\\____|} /‐=ニ7
                  ̄ ̄ ̄ゝ‐=∨ ヽ.:| {  / ̄l ゝ' ===/:/}  /ヘ
                         ≦ニ :! \:{/ゝ{   }  }}/ 二.′ :
                         /////ゝ ヽ__〃t 7、  ゝ イ:}二:/―‐.:≧ュ、
                         //////\‐=≦--、ゝ≠}/77///:   ∧///\
                   /> ¨¨//////ヽ∧  マ==////// ――: ∧<//ゝ
                    ̄    {////////{__|‐〈//>/_____∧ヽ二__ ___
                     /7{ ∨//////{,'////! ゝ/∨ ―――― ´ ヽ//∧/\
                      〈//,i ∨,// i77777|   / ∨         ////∧//}
                     /‐=〈   ̄  //|,'///!  {,'//∨ ̄|      ∨,///∧/i

『スパロボでP武器ってあるじゃん?』

『移動してから攻撃可能な武器、移動しながら攻撃可能な武器、突撃しながら使える武器的な意味で』

『まあそれはわかるんだが・・・【ロボットにとってPでない武器】って何だろうね?』

114  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:23:45 ID:628ab4e5
……発射するのに地面にアンカーぶっ刺すことが必要な砲?

115  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:26:19 ID:32cd1d28

      ____
      /_ノ ヽ、_ \
   o゚((●)) ((●))゚o
  /::::::⌒(__人__)⌒:::\
  |       |r┬-|    |
  \     `ー'´   /
   ,/  ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  戦場は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
  _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
          \'''"   /     ノ    | |
                          ↑この辺がヘリを足場に固定されている。

『人間歩兵ならわかる』

『単純に人力で動かすには重すぎるとか、一応動かせはするけど反動が大きすぎる武器』

『例えば重機関銃ならば、そりゃ突撃には適さないだろう』

『人力では支えきれない重量や反動を、地面に固定することで受け流す必要があるだろう』

『その辺なんとかするために、機関銃の小型軽量版ともいえる自動小銃が開発されたわけだしね』

116  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:29:08 ID:32cd1d28

                                       {{      i{{
                                       ||     i||
                                       ||__    i||
                                       |二\   i||
     ___γ〕iト、                               |ニニ,ア‐ ||ヽ    _
   ///////マ/二二〕iト、                          {ニニ/ニニ,||二ア ,//
   〈//////,∧//777/// 〕iト、        ___/^,            \{ャ二,ャ||ニ///
    `''</> Ⅵ////// ////      r込///=〈    __ _     廴∨二=}}_,/
          ^ ‐=ニ二////     /ア=/=^乂∧_  //ア/^}    ∧{⌒/ ∧  ≧=―――ミ
                ̄       〈/{_/> ⌒∨,)K{〈 /,/ニ!|   _/ /  }  ∧/二二≧s。  ∧
                          廴 _〈 \} ∧{,/二/―┘ニ,〈≧=‐‐=≦∨二二二∧ィi〔ハ
                          ∨二∧ / /二二{二二二∧〕iト、二二∧二ニニニ∧ ∨
        /^ヽ                   Ⅵ二ア /二二/乂二}i:i:i:i:i:i〕iトi:i:i:i:i:i:i:/ア二∨二∧ ∧
   ___/o=∧                  \____彡二二/=} }  ̄ ̄ ̄\i:i:i:i:i/ ア^マニ∨二∧_∧
  ///////∧ニニ∧ /≧s。.,_              /二二/=‐  ∨i:i:i:i:i:i:i:i:∧i:i:i{i:i:i/i:i:i∧=,∨二二,∧
. //////// ィi〔⌒/////////ハ               /____/ニ=‐  \i:i:i:i:i:i:i:i:i:}i:i:i|i:/i:i‰ ‐=ニ∨二 / ハ
〈///////  ハ  ///////////}            /ニ二/ニ=‐    }i:i:i:i:i:i:/i:i:i:|i{i:i:i{   ‐=ニヘ‐=≦ ∧
 `''<// / / / }///////////          /ニ二/ニ=‐     /二\  ⌒ア〈⌒    ∨二〕iト‐=≦∧
    ⌒  乂アZZZZZZZZノ           /ニ二/ニ=‐    ___〕iト二=}  /二}__   ∨=∧\\ニ=‐
                           /ニ二/ニ=‐   / ≧s。 }≧\,/=ア )K   ∨=∧=\\ニ=‐
                            /ニ二/ニ=‐   /  ∨ニ,\二|ニニ|ア/二二∧,   ∨=∧=, \\=‐
                             /ニ二/ニ=‐   /∨  ∨二,}マ,|ニニ|,/二ニ=/ 〉,  ∨=∧,イ ,\\アミ
                              /ニ二/ニ=‐    i  ∨  ∨=,  \={∨ニ/ / }   ,∨/ /    ア{_{二
                         /ニ二/ニ=‐   |  ∨  ∨,   /∨,   / / }    ⌒^    Ⅵ,{二
                          /ニ二/ニ=‐     i|∨ ,∨ ア   /ニニ,∨/ / ,|           し}=

だが、ロボットは自力じゃ動かせないor反動を抑えきれないほどの重武装を持っているのだろうか?

特に、反動を無視できるミサイルやビーム兵器やファンネルの場合でも?

あるいはそうした超重量武器が仮にあったとして・・・陸戦ならばとにかく足場のない空戦や宇宙戦でも使えるのはおかしい、おかしくない?

117  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:30:02 ID:628ab4e5
おかしいですよカテジナさん!

118  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:30:45 ID:32cd1d28
>>114

                   ー=ミ、
                 __,,,,zィ≧ミ、_,ィチ=ー.、
               ,ィ圭州州イ 州ミ、 ヾミト圭ミ、
              ィチリイ|' / イ 州 l州ミム .Ⅷミム、 ,ヽ、
              ,イリ' イ.州 il lil州ミ州州州リ州州ム トミ、
           州i!.l州il'l lilリ州ムヾミ州`Ⅵ州州州州li',
           州 .i!l州il Ⅶ州州ミ、 ,ィ'マl´Ⅶilハ州州州ム
           ,州州!l州i__,Ⅶミil州l ` ヽ ヽⅥ' |ハ州州i,ハ
          州li|l州l〈 、 ヾ、ヽⅦ、./,ィ=ミ、,|!.州l州州
             リ州州il ヾ、二_       〃ィテミi.ヾ!.|li州i,州
          i! i!州|ll!ヽ 〃テミ、     lんリil l!.リ! l マミ
           i! .リ州li|l、..li! .lんハ     弋リ′' lリ' リ .从
           {  州|州 ミ、弋リ′ |      〃 ,!イ
                Ⅶl,ヽ.ム、       `       ,lzチ
          ヽ   Ⅵヽ ハ.  ,_   r‐、    /l|州
                 リ、 `ヽl.、 ,い、  |  )   ,イ . |ハ
                 `    lリ.ノ .}!_.`__.<___|>
                  ,'  'ー ' ̄____ ′冫 _|
                    l          ヽ三イ/|
                _,イ       ` ̄`ヽ{:::::::::: ≧=zzzzzz、
         __, ィzzニ≧i|       ー―.トノ.::::;ィ彡::::::::::::::::::::::::::\
        /二ミ、:::::::::/.:/ .l、       _, zチ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.、
        ,!::::::::::::::>:/.:::l  `ーァzzチ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:,
         |::::::::::::::::::;/.:::O.ヽ、 /..:::::::::○:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:,
          |:::二ニ=,イ.::::::::::::::::..ヽ、ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
       ,ィ仁ニイ::::::O:::::::::::::::::::::..ヽl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ;:::::::::::::-=ニ二三{
        l::::::::;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::;:イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ、::ム:::二二三三三:ハ
        |ィ〃.::::::::::::::::::::::::::::::/...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...`ヽ;::::::::::::::::::::::::::ハ
        |/.::::::::::::::::::::::::::::::::/..:::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽミミ、:.`ヽ;:::∧

『その通り!』

『機関銃のように、大地に固定しなきゃ重量や反動に耐えきれないほどの超重量級の武器』

『そんなものでもない限りは「Pでない武器」とは言えないはずだ!』

『そしてそんな超重量武器ってそうそう見ないよね?』

119  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:33:53 ID:32cd1d28
>>117


   / ̄ト、                       ヽー┴i              /
  く      ヽ.   |i                   _ヽ__ ヽ   /` ー 、.      /
   ヽ   |i \. | l                /  `´` .、ヽ  ` 、  ` ー 、. /
    ヽ  |ヘ.  `| l              /      _  `.ヽ   ` 、     /
     i   | ヽ__,| └-、           /     _,、 < \   ` 、   ` 、 /
      .|  1   |    `フ/マー'Zl   f´ ,.、r'T ', ' , ヽ \    ` 、    |
      | |  .|  ,ィ‐、|_j  ∧_/ _,ィ'"  ヽ l.  ',  ' ,  ヽ \    ` .、  |
      .| ∧ r'| riケ   _ケヽl_, -‐'"´     ヘ l   ',.  ' ,   ヽ \  __、|
       |/、 \ヘV{ィヘノ´,  |_,ィ'7ーャ、__, -―'フ\ __,, -一''"´ ̄ ̄
    / /`''ー`ソVl!l!  ',  l.|.| i |   ;  ',`.'~'´ ' ,ヘ
   ../ /   ' , |',    ', l|.| l |   ;.  ', '. '.  ,ヘ
    /`7      /`l ',   ,ィ' 7ト!イi,   ;   ', '. '.  ,ヘ
   .L_/ _,,...   // j.  ',ィ'´ _/ .| ヽ i,  _, zt''T~`ヽi|\ ヘ
   ...`TTヽ ̄〈_,,.. !ィ'´ィf゚ ̄ハ/|__ ヽi,/_  ヽ l /゙lヘ \!
     ヽ'、イ  |`ト、/l l  ノ |,才´フヽ´ `ヽヘ l/   l ヘ   ヘ
     ../ャ   /r!、l!_ム┴-k_/ゝ、/1`'iヽ  ∧|lヘ   l ヘ   |
    ./,,ム__ノ、ヽヾ|      ̄/,_j__」 `i,| lヘ ヽ l |llli、..|
    T''ー- ,,z).ヽj\  f笊kノ l|_     l/ヽ.|ヾミ )ヾ |llli、|
    .ト、_,ィ⌒)ン  / j\__巡ill| L!    i   jゝ-リヘ i, |lliiヘ
    .i~´ /  .,イ /_,ィ'´  |ll|ー┘  <|t=ニ二ニヲ i  |llii ヘ
     /  / .|`フ `i l   x-―ァ'^ヽ    `弋 ,才⌒マ′i  |lllii ヘ

『そう、おかしいよね?』

『あるいは少なくとも、【リアルロボットが使うことはない】はずだ!』

『リアルロボットは敵の攻撃を回避してから華麗に反撃して無双、とかやるわけで』

『「動かせないでか物」なんか抱えてたら回避できないよね?』

120  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:37:19 ID:8915d9e5
こう大きくないけどブラックホールキャノンみたいな発射まで手間がかかる武器とか…動きながらチャージすればいいですねはい
携帯火器の重量問題は軍の命題だし大きすぎるのは問題ですね

121  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:37:48 ID:32cd1d28

                  、                     _
                  .ヘ\  lヽ  .,、  /\     /  `ヽ.
                   ヘ \| ヽ./ `~ _ |マ{) ./      ヽ.
                   ∨  \/   /   ソ! /      ,f‐-、\
                      ∨     l     | ∨      /   ` ヘ
                     ∨   ,ムイ /ヾL_x‐'T~\.  {
                        ∨  /`‐i゙./7T丁´'、ヽヽ  `フ ヘ
_________/Zフ ̄ ̄ ̄ ̄二二ニフ'∨ |,人__込」/_/   ヘ
\_三三三三三三三ヲ/圭圭圭才 ̄ ̄ン   ,イ.|/jTT7ヘUj´ー-、   ヘ
 ,,z────――‐/圭圭圭/ _,,y''"´ー''" ,ィム三彡' ((斗))∧jノ\  ヘ
ー――――――/      `'<ー―――'"ノ .\__j  川ソ ヘ`ヽ、 \ ヘ
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ri"´¨7///,'.|、  ヘr‐i゙__ \',
                           〈 `Tソ/ムヘルjリ \__) ヽト、  \
                           7__| /   }jソノ   \__ノ ヽ
                          / マ          \   〉
                          ` ̄~            ` ̄


となると、リアルロボットにとって手持ちの武器は全て「自力で持ち運びできる」「反動も自力で支えられる」物に限られるはずだ。

回避して反撃、つまり複雑に機動しながら流鏑馬を行う程度はできるはずである。

・・・ならそれ「P武器」じゃない?

「回避しながら反撃」ができるならば、「敵に向かって突進しながら攻撃」もできて然りじゃない?

122  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 22:49:39 ID:8915d9e5
機動を妨げないならP武器ですよね

123  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:16:17 ID:32cd1d28
>>122
『だよね?となると・・・』

124  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:19:33 ID:32cd1d28
                                    _    }`ヽ
                                    `ヽヘ   丿 〈
                               _     j ,| /  /
                               ヾj ̄ ̄ ̄≧<゙  /
          0二スゝ‐、               ,、   ̄ ̄ ̄`ヽ ヽソ
            `ト、j /              〔}\  ノi   r'゙ ノ
            /ソ | /         /!     \ヾヒ´    ̄
           .^´ ´    .iヽ   /.i.|、_    rヘソ.ノ   j、
                 /゙i, ヽ/`| iz=-ミi. j| `ーi゙ ̄`'゙ \
      /|.    ___ .__ / ,ィヘ キ'´ | |  /ソ/ !   `'ヽ、 ,__ \
   ,ィフ| j..    `ff之ァj| ̄>iチ|`i^iュ |/アー| l/ |-、     `  `‐-,\   ,.、
   〕l_ノ i´    iヽ./| `ヽ.,_ノシノノfィ个ト、Z7| ,' _l          ヾ / ヽ
 _,,才キイ/.  0二ス ノ   |  ̄7ヾソ j弍テァi|ル'lT´       _,.、-‐'"二Y\ l
 ゚ー'つノ     tシ′   |  /   ̄rヘゝー<1 |ムヽ       マ_ァ'"´ ノゲソ
    ̄            .| /   .r',才 〉7//¨`ヽソ           ` ̄
                |/   /Y___/´ ̄`ヽ  j
                   ,イZ/       |i1〈
                 |V^У        Y´ヽ,
                   ̄           ̄


リアルロボットは「P武器」を主武器として回避カウンターを行うはずであり、

また同じ武器を使って突撃もできるはずだが、

どういうわけだかリアルロボットの多くは「Pででない武器」で回避カウンターを行っているのだ!

リアルロボットの多くはP武器に乏しく、突撃を苦手とするのだ!

何かがおかしい、おかしくない?

125  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:22:58 ID:01349fef
Pの有無はスパロボシリーズ毎に違うから正直何とも言えない
ただ傾向としては扱いやすいか否かという点(例:アルトアイゼンの切り札やクレイモア関連等)とスナイパーライフルみたいな遠距離攻撃なんかにはPが付かないイメージ
……何て言うか、Pの有無ってイメージと言うか思い込みに直結してるんじゃないかと思う
何しろマップ兵器以外精神コマンドの突撃でその辺無視出来るし

126  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:25:55 ID:628ab4e5
何かがおかしいのは分かるが何がおかしいのかは分からん!

127  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:37:42 ID:32cd1d28
>>125
>>126

              Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || ||  ',',',', ', Ⅴ           .|
              ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ           .|
               ||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| ||            |
               ||||||||||  i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| |            .|
               |||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i||            .|
               |Ⅷ|i||   Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州|            .|
               | Ⅵ丶  .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州|||            |
               | Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ            |
               |ミミ===、、 Ⅶ|| |  Ⅴ  / /.ハ            .|
               |ヒ:::ソ_ ミミ   Ⅶ  -==≡≡≡=彡           |
              ,'          ´  弋:::ソ...彡//.人          |
             .∧          .|       /////./\,      ,,イ
            / `         .j      .///// |// ||i "フ/|
、         , 〈           /      / Ⅴ  /  ||    /
 》--__.、-ヘ"  ',::\   -_          .イ       /
ノ|||| :||||| .',   ヘ   .',::::::\    ̄==-´   イ|       /
||| |||: ||||||: .',   \ ',:::::::::\        ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \   \',::::::::::::::ヽ、__ イ|||||  /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \    ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\

『うん、奇妙だよね?』

『僕もその辺の謎を完全に解けたわけではないんだが・・・』

『こうして考察するに、リアルロボットがどういう兵科であるかは少し理解できたと思うんだ』

『端的に言えば「弓騎兵」や「戦闘爆撃機」の部類じゃないかとね』

128  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:39:53 ID:628ab4e5
弓騎兵、戦闘爆撃機、そして空挺部隊?

129  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:42:12 ID:32cd1d28
>>128
『そう。あるいは「鎌倉武士」かな?』

130  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:49:03 ID:32cd1d28

               ト
      ト、        Ⅳ
      i=-!、        Ⅳ
       ∨=-、       アヽ_-=、           _
        `/ニアニニ二マ∧ィf二ニニ=- ニ_   /=二二=ャ
        Ⅴニニニニ{二=if二ニニニニ=/≧〃</二二ニ\
         Ⅴ二二二l}二='l}二ニニ/≧/:: :: /=-、二二ニニニ=- _
         └―Ⅷニニマニ弋ー.ァニア≧/}:: ::/i:i:i:i:i:i:i:マ二二二「|i:ii:{=- _
           ̄|Ⅶ`ニト-ア=-iニ=ア≧-/i:i:|:: ::ji:i:i:i:i:i:i:i:三辷-二二ソi:i/i:i:二=-ナ
            ヽ夕Yヽi:i:i:ト、イ{_,,...</i:i:i:ゝく辷i:i:i三三〃∧、 ̄…‥--ィi〔
          _ニニクニニコi:i:}ヽ>i:i:i:i:i:i〕i;i;i;i;i/=_/  ∨了ゝ二ハ
      _ < > mア-=ニニi:i:{_≧i;i;斗<_了>ニ7   r=-く二;匕
   _ < _>"ニi{ニ〔彡vソ≧伐∧i:i:iv<イ/>.>ニヽ  'イ ̄勹ア了
  /、 ァニ二二二二二/  巡i:i:<i:i:i:|_|_|_l|-{_〃ィf7f行、    ⌒
 ∧ij<j-=ニニニ=ニ≦' _ _。s≦ニ|ニヽ    `∠__彳_]_]>ェ_
   ~-= ~      ヽ-二二ニニ=--<>     7辻ニニ>/=〕i
              ` ̄ ̄ ̄ ̄       -=ニニ三ニ='

「歩兵」的な機能も勿論ある。そもそも人型を模擬しているのは歩兵の代替としてのはずだ。

しかしそれは空挺歩兵や、戦車の伴走歩兵的な意味合いであって、

塹壕歩兵やテルシオのような固定陣地的なムーブではない。

少なくとも、回避のためにもっと派手に動くのだから。

防御的に戦う場合でも、弾性防御か、せいぜい「移動トーチカ」ムーブになるはずだ。

131  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/08(Mon) 23:56:41 ID:32cd1d28
                 ∧∧
               (*゚ー゚)/ヽ
              (  つ≫─l>
            ~(,, ミ ゚__\/
          彡(`U"" ノ
             > ̄>^>

そしてそう考えると、まずもって弓騎兵に近い兵科であると仮定すると、

先ほどの「なぜP武器でないのか?」と言う問いにもある程度の回答はできる。

弓騎兵は自分から相手に近づいて流鏑馬的に矢を浴びせることはできる。

テルシオや塹壕陣地よりは攻勢に使える。

しかし、「騎士」のように「突撃」して、敵陣を割裂き突破することは可能だろうか?

参考:ごく最近の騎兵突撃の例
>先進国でも騎馬警官がいる国は少なくはなく、「高い視点からよく観察できる上、暴動鎮圧には強力だ。」と言われて、納得した
ttps://togetter.com/li/1531572

132  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:01:07 ID:92260c7c
これはすごい!極めて貴重かつ有益な資料ですよ!

なるほど、騎兵の強さって言うのはこういうことだったのかと腑に落ちました!

133  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:08:57 ID:f5ce389e
>>132
                   , -
                 ,ィ≦zzzzzzz- 、
            ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
               ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
          ,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
          l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
         l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
         ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ    .イミ、州li|トト!
         イイ!イ>|リ.マl|!        } リリ州|l|
         ' .ト、ヽ-、 ヾ    ,_  /  イlil リ|!
           州ll¬ 、   |::::::`!  ./lヾ リ
           ' '.リ  .ヽ.、 ヾ- '  /
            r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
         ,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
      ,.イ'//////////////] l ,、,!
     ,イ/////////////////,| !.ハ|
    /////////////////////(⌒)ミミ,、_
   //////,ハマ//////////////77////,≧z、_
   ////////,ハマ////////////////////////,≧z、
  //////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ


『すごいよね!正確には「衝撃騎兵」って奴だけど』

なお、軍事クラスタ、歴史クラスタの人々は「衝撃騎兵の言い伝えは本当だったんじゃ・・・!」的に伝説の再現を喜んでいたw

『そして弓騎兵は、自分から攻勢に出ることはできても砲兵的な「漸減」であって、衝撃騎兵には成れない。敵陣への「突撃・突破」はできない』

『・・・それが「Pでない武器」ってことなんじゃないかな?』

『P武器とは衝撃騎兵のように敵陣を割り裂ける衝撃力を指し』

『リアルロボットは流鏑馬(移動しながらの火力攻撃)はできても、そういう衝撃力には乏しいってことじゃないかな?』

134  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:10:42 ID:92260c7c
>「衝撃騎兵の言い伝えは本当だったんじゃ・・・!」
なんか可愛いwwww

なるほど!衝撃騎兵には重装甲が必須ですからね!

135  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:18:34 ID:f5ce389e
>>134

                            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                           /:::/ /:::::::::::::::::::::::::::|::::::::',::::::::::',::::::::::::::::::::::\
                            /:::/::,':::::::::::::::|::::|::::::::|::::::::::',::::::::::',:::::::::::::::::::::::`、
                        l:::/:::, :::::::::::::: |:: j ::::: |::::::::::::,:::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::.
                       ,ノ:':::::,::::::::::::::::::|:::ハ:::::::::::::::::::::l::::::::::}::::::::::::::::::::::::::ト::',
                      イァ7:::::l::::|::::::::::: |:,'-',x :::::::::::::: |',::::::::|::::::::::::::::| ::::: | ',:}
                        /イノ::::j : |:::::从::i!l  '八:::::::::|l:リ 'x::::/:::::::::::::::,'::::::: | リ
                      '´^!//^!:::l::::::| V    ∨:::リl | j∨ リ:/:::::|:/ |:::::::
                       人  |l:∧:::{≧=ミ、 \ ∨      /!::/::::/lイ::/
                        /´\v' V《乂:::ノ゙ヽ    x==ミx/: : :|/ !/
                       ノ{ |イリ` ヽ∨ ̄´       乂メイ/W从::{ ,/'
                      ノ i! ∨  ∧           |   ̄ /´   V/
                    //......|  '.,    ' ,       '   ,イ
                 , < ...,'.......∧  ∧,     \ `ー ニア'  ,/ }、
              , <´ .....................∧  \    \、  ,イj  } |..\
             / .......................................\  ` 、    `/ }j ' ノ /...... \
            /......................................................\   > 、/  j',/ /.............. \


『だね!>重装甲』

『あと馬上槍(ランス)のような正面方向の破壊力が足りないんだろう』

『そう考えれば、リアルロボットが「Pでない」理由も少しは納得できるんじゃないかな?』

136  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:20:05 ID:92260c7c
できるもなにも納得しかないですよ
回避型ロボットに衝撃騎兵・P武器ユニットが勤まるわけない

137  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:29:07 ID:f5ce389e



       ,-、
       | \
       〉  ヽ
      ノ二二|}
      /(彡ヽ  ,.ィ=====ri  |ヽ |ヽ
      |;;;;;ヾく^二__)ヽ―'''゙´`,,;;iijjlソ/ミミミミ;,
      ヽ;;;;;;;;´| ̄`u>´  ,,;;iiiijjlii ゝ くi \゙゙
      /=[二]ヽ  ゙゙゙''''--;;;;iijj li ( \   \
    ━/≡/≡ヾヽ,;;iijjliiiijjl iijjl゙゙゙''''--,,,,  \  ソ
"´´"''ー-ィ" ::;ヽ〈⌒|ii;jjl;iijjl iijjl j     ''''--,,,◆
     ヾ((二)| /j ij ijヾ   /  /
     | (( )〈/  |   ヾ    人
     |  | i /    |    ヾ===〈
     ==/丿))==/∥      V  |
    ∥ `=´    ∥     ヾ  /

で、衝撃力を欠くとはいえ、相手を一方的に漸減(ハラッシング)できる弓騎兵が強いことには変わりない。

なので「弓騎兵に対抗できるのは弓騎兵のみ」的な理屈で弓騎兵軍拡競争が起こり、

「弓騎兵にメタを張った弓騎兵」を突き詰めた結果が「鎌倉武士」である。

同時代の他の兵科に対して弓騎兵はほぼ無敵でアウトレンジで一方的に勝てるが、

同じ弓騎兵を相手にするとなると一方的にアウトレンジとは行かない。相手も同じ射程・機動力を持っているのだから。

結果、「アウトレンジで一方的に勝つ」のではなく「お互いの射程内で殴りあう」という泥仕合に陥り、

そこで勝つために「弓矢が通らないほどの重装甲」化して、

重装甲化すると弓矢では落馬させる程度で決め手にならないので、

落馬させてから首を刎ねるための近接武器・近接武術も磨いて・・・とやった結果、

「重装弓騎兵」「弓騎兵のくせに射程や機動力だけでなく重装甲で近接攻撃も強い」とかいうひでえ兵科が出来上がったわけだ。

138  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:29:39 ID:f5ce389e
>>136
『ならばヨシ!褒めてくれてありがとう!』

139  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:31:46 ID:92260c7c
衝撃騎兵と漸減騎兵、分かりやすい分類ですね!

そして「弓馬の家」「武芸百般」とはよく言ったもので!

140  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:38:26 ID:f5ce389e

                         、     __      ,          _
               r 、      ヘ 、  ./r―-,.!   ,イ       .>'/
               __` 、''<    ヘ.ヽ,. l ! 冂 .l.L ,.イ'    .>'" ,イ  __
.          /.    \. ` 、`''< ,ヘ \l__ ̄ _l//ヽ>'" , イ   /   \
           /    :l:     V  ` 、 ` ヽ l ! ̄!l' ./ "  , イ   /   l   ヽ
        '     l.     '.     ,>、   ヽl ! .l.!/  ,.イ、    ,'    :l     ',
          l /  ̄ ̄ \ l    .iヽ__ > 、!.l .l.l , < /_/ i   .l /  ̄ ̄ \ l
.        |           |    {.(O) lk―、_V_,.―jl (O) }   |           |
.>-  ._   |    _    |    l .lニl ヽ ̄ 二  ̄./ .lニl !    |    _     |    _ -<
.      >-.'. _   l:::::::l     l.    \ ! l.l.  ―   l l l´ ,.イ   .l     l::::::::l   _ '-<
::::::::......_       >-、:::l    .l    /イlヽ .l.!、/ ̄ヽ,.:l ! ,イl.ヽ.   l     |::;: -<    _...::::::::::::::::
"' ‐- :::::::::. _   /l:::!    l.   /乂_l'::::ヽ ll::::l.冂.!:::l l /:::::!ノ ',   .!    .l:ト、  _...::: -‐ '.  ̄
 ‐-   _      /:::l::l _-┐ .{ _-‐============‐-_ }  r‐-_  .l::::',     _  -‐
    ____ -l:::r≦ニニ二l=≦ニニl二二二二二二二lニニ≧,=!ニニニ≧ュ:::!‐  _,.......,_   _
     l___l  l::|ニニ二二lニニヽニニ!ニニ二二二ニニlニニ,.ィ.ニl二二ニニ|::l  ./  _  ヽ | .|
    l ̄ ̄ ̄l   l::|ニニ二二l=(.◎.>ニ!ニニニ二ニニニlニ<.◎.)ニl二二二ニ|::l  { .( .)  }.| .|
    | .l ̄ ̄  l::|ニ二二二lニニ二二lニニニ二ニニニlニニニニl二二二ニ|::l   ̄./  / .| .|
    l  !     :l::|ニr<三|i:ヽニニニlニ二二二二ニニlニニニ/::l!三>i二|::l   /  /  | .|
.      ̄      :l::|ニl.三三|.!:::!>-二!ニニニニニニニl二-</:::!!三三.|ニ|::l      ̄   . ̄  __/
>、 ―- _    :l |ニl.三三| l:::{=l=ll===ll===ll=l=/:::!.!三三.|ニ| l   _  -―  / V
  >‐- _   //,lニ\=三! \\!=l===ll===ll=l// l三=/二l/\  _  -‐ '"    V
  //    ./.| ̄l///\ニニニ|  \\.l===ll===ll.//   |二ニニ////,丁∧    V',     V
> _  / |  l/////,l ̄.T''!    \`l == ll == l´./     .!"Τ ̄l/////,|  lヘ  _V -‐ヘ V
/////l. /  .| .乂///,ノ  l .|      | | == ll == | |       .|  l   乂///,ノ  |. ヘ .l//////∧. V


・・・そんな弓騎兵・鎌倉武士進化と同じようなことが起こったのがリアルロボット、とりわけガンダムなんじゃないか?

ガンダムは他の兵科に比して回避力にも射程にも優れた「弓騎兵」的なチートユニットだが、

そうなると今度は仮想敵が「他のガンダム」に成る訳で、アウトレンジ的な戦いではなく「お互いの射程内での殴り合い」という泥仕合になる。

特にニュータイプ同士の戦いの場合、お互い回避しあって攻撃が中々当たらず、

当たっても重装甲化のせいで中々致命傷にならないなんてことになるから、

結局決め手として近接武器が必要になる、なんてことになった結果が、

射撃と回避能力と(ガンダム世界の中では)装甲に優れ、ついでになぜか「P」とは言わないまでも近接攻撃も結構強い「重装弓騎兵」的なガンダムなんじゃなかろうか?

141  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:40:00 ID:f5ce389e
>>139
『だよね!』

『そう、昔の武士は弓騎兵で流鏑馬で遊牧民的だったんだよ』

『戦国武士あたりになると良くも悪くも農耕民化してるけど』

142  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:40:12 ID:92260c7c
なるほど、ガンダムはそれまでのMSに対して重装甲が売りですからね

143  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:44:49 ID:f5ce389e
                   ,,,....
           ,―--―--‐'´/゛
            \lュ ヵ:.、〆
           ゙ワ;;;「゙'、..x;;;;;;i....,,......、
          ,,,..,メー';,゙,,,,ッ":::::::::./゛:::::::::::`'、
      / :::/,,、::::::::::::::.,r'"゙!:.l.::::::::::::::::::::|
      、:::::|,!..l::::::::::::::.!  |: |ヽ.:::::::::::,,ノ゙て'''''ー 、
      .,,'l;,:.!ヽ/:::::::::::::.!‐'',゙,,,,.!. ゙゙''l/゛  .,k,,,,,::::::フi、
       /!l〉 `゙''t‐'" ̄´゙'"   .`l、/:ヽ..-'´:::::::::`t゙./ ::ヽ
     .lX゙`'`-'"! ________    l″:::|:::::::::::::::::::: !ノ'7::::::ヽ
    .」:::::::::::::::::匸........,,,,,,,,,゙,_,゙,゙゙゙'|::::::::.!::::::::::::::::::::.!∠_ :::::::::ヽ
     l::::::::::::::::.ll        ´ |―'"!::::::::::::::::::::,!._ノ゙,,.::::::::::::ヽ
     ゙/:-、:,,,,/ ゙y     ._,,,,..,,ノ   .l.. ......、:::/"'-..ハ....,,,j- !
     .l, .:/゙ .../ :ヽ   i'゛::::::::゙l.   /::::::::::::::.l
      .´` .,.l-ミ::::`'ー;-ノ;;./   -'!、 ゝ......-ー"
           リ   l"'''゙〉 .|'''、: l   .l
         !   'フ !  l .l:::.l   .l
          ,i'ヽ,,,_./゛._l、  . l .l:::.l  .,〉
       .//-..,_::: ̄:::゙l   .ヽゝ::!''彡 .ア'ュ
      .i".!   .`゙/´ !    .Z`._..-''ン" ヽ
      ./l::,!    ,! ,!    .| ./ :'!、   ヽ
      l |:::i    ! l゙     ヽ ゙i::::::.\   .ヽ
     .| .!::,!    l l゙      .ヽ.l:::|ヽ.:::.、.  .ヽ
     ., U:::|   iゾ       ゙ぐ:.! \::\  l
   ,/゛ : `''!---t'゛            ヽ:.!  `'、:::".,,,!
  .!、     ._,,./               ゙!..l  .  l,ノ.l
   `'''''''''"´                  `'┬‐'″  .l
                           |      l
                        ゝ     /
                            `- .... ‐゛

一方、スーパーロボットのスーパーたる所以は、「衝撃力」にあると思われる。

まあスーパーロボットも射撃砲撃ができないわけではないし(むしろリアルロボよりも超火力になりやすい)

機動力が低いわけでも実はないので、パルティアンショット・流鏑馬的なムーブもできないわけではないのだが、

それ以上に正面方向への破壊力と重装甲があるので、突撃し、敵陣を突破し割り裂く「衝撃力」に優れているのだ!

弓騎兵的なムーブもできなくはないが衝撃力がぶっ飛んでいるという意味では、フサリアに近いだろうか?



つまり、リアルロボットとスーパーロボットはそれぞれ

リアルロボット:漸減騎兵 鎌倉武士

スーパーロボット:衝撃騎兵 フサリア

に対応しているのではなかろうか?

(なおどっちも弓も剣も持っているw)

144  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:46:03 ID:92260c7c
どちらに重点を置くか、という違いなわけですね

145  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:46:06 ID:f5ce389e
>>142
『そうそう。スーパーロボット大戦でスーパーロボットと比べるから感覚がおかしくなるけど』

『ガンダム世界内で言えば、ガンダムは超スペック、特に重装甲を誇る特機なんだよね』

146  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:49:22 ID:f5ce389e
>>144

          i、
          i{{
 ト、        i{{.
 'Ⅵト、       Ⅵ
  Ⅵ;\ _, --ミγⅥヽ三ニミ
   'Ⅵ二ヽ二二〃=Ⅴニニニニニニ=-ァ
    Ⅵ二二二{Ⅳニ_Ⅵニニニニ=ア-=<三≫ミ,
    ∨二二ニ∨,ニニ∨ニニニア/7>≦/i;i;i;/i;i;ヘ
     ヽ≦ニ二ャ、ニ伐アイ:: :://ヌi;i;/i;i;/i;>
      ,//∧\ニヽ二マⅤ:: ::,/≪i;i;i/}i;i;/i;//∧、
      ∨i:i:ヽ>->ニ=-イ0∧:.∨i;i/i;/}i三=i;i;i;i;i;i;i;i〕i 、
      /辷ィ|v|ミ=-=彡イ玖斗ツ;/}ニニ〕ミィ=ミi;i;i;i} /::.≫。
    ァくニニ>マヽ=-≪∠}}/ニフ ~ ¨`ヤ>ニ=}  >マ、::7_>_≫
  イク玖ゾ  ,.->=->彡_ノxモゴ    }=-=リ     ~¨¨
   ノムkく ,/ミミく=-ト=/==-く   ∠ニ=ニム
    ヽ ヾ) fミミミ玖_ィ┘ゝ-=<」ト,  ヾクノノソア
       ムミミ/     `ヽ=<ト,   ⌒ ^
     _,.仏/ム        \=-ヘ、
  ェ-=≦イ〕ニリ,        ムヽ=-∧、
    ̄=== ̄          `=<三〕

『そうそう。故にそれぞれ』

・スーパーロボット(衝撃騎兵)は自ターンの間に敵陣に突撃して敵を殲滅していく(ランスチャージ)

・リアルロボット(漸減騎兵)は敵ターンで敵の攻撃を回避しつつ反撃を浴びせて漸減していく(パルティアンショット)

『って戦い方になるんじゃないかな?』

147  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:53:27 ID:92260c7c
ふむ、スパロボの制作者がどこまで考えていたのか分かりませんが、選択肢として近似してるのは面白いですね

148  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:58:46 ID:f5ce389e
         __ ,ィニ=一'_
       /,´ ̄`´.:..:::..:..:. .:..`ヽ、
      ./.: ..: .: .:_/l:;:.:::.::.:::::. :. ヽ、
      .,イ.:: .: ::./l::/``i‐;::::::.}V: l::. 、 `ヽ、
     ,'.:::: .:: ::::! .!l_ ‐、`.';::::i:! l.}l_i_ ::.:.:.. ::_
    .l:::::: :::.:|l.,ィテミ`ヽ ヽリ リ .l::i`::::. :.ヽ
     ,':::::::..::::| li!l::::リ     ,ィzミ,リ,'::::::. :::
    ノ/lイト;::::|!. `´     /::;;! l.リ::::::::..::
    .'ヽ、ん:!l       ノ ゝ' /,'.:::::ハ:::.:
     lィーliヽ.            ,イ::::ハ| |!l:.
   .._ 从lヘ      , ‐,    /ノⅣ  l l::
    } ≪..ソ : .ヽ    `´  ./
    .,}ト、 ≫x : `:..、_,... ´
  ィ////>、 ≫x:::; イ、
  /////////>、 ≫==≫,
  ////////////  / ,rz/

『そして、衝撃騎兵であれ漸減騎兵であれ、機動力は重要だ』

『衝撃騎兵はできる限り速く敵陣に接近しなきゃいけないし、運動エネルギー自体も破壊力になる』

『漸減騎兵は敵の攻撃を回避するために、機動力が必要になる』

『だからどっちも「騎兵」なんだ。』

『また、砲兵はMAP兵器だと考えれば良い』


・リアルロボット:漸減騎兵 鎌倉武士(+空挺部隊)

・スーパーロボット:衝撃騎兵 フサリア(+空挺部隊)

・MAP兵器:砲兵、爆撃機

・???:テルシオ、銃剣方陣、塹壕陣地

『・・・が、となると、機動力を投げ捨ててるテルシオや銃剣方陣や塹壕陣地って、対応するスパロボ兵器居ない、居なくない?』

149  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:59:22 ID:f5ce389e
>>147
『だね。意図してやったかはわからないけど、実際リアル戦史を良く再現できている!』

150  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/06/09(Tue) 00:59:31 ID:92260c7c
いませんね
だから防衛戦では弱い