【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです43【R-18】

レス数:1000 サイズ:929.93 KiB 最終更新日:2020-03-25 00:56:32

501  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 03:21:12 ID:40bcefbd
>>500

                   _____
                  . .::'´:::::::::::::::::::::::::::::\
                  /::r≦´  ̄ ̄ ̄ `≧x:::\
               /:::/   xィxzxzxzx、  \::.
                :::/ .x≦´:::|::::::::::::::::: Λ≧x_}x _
              r<厶イ::|:: /|:::/::::::::: / ‘,::::|ヽ\}}
              ∨/:::::イ:::}/'⌒}イ:::::// '⌒|:::ハ::} ::}}
         r―一'´}\_7:|::::i{ィ芹ミ}/´ ィ,芹ミ}iイ:::ト=彳
         ̄ /::::::::l:::Y^代zり     弋ヒ'り :| ::|:::八
.        r一/:::/:::::|:::::ゝ{、   ′   / ::::::::|/  \
.           }イ::::::::: |:::::::::::|\ `  ´  .イ:::::/::::::.、 \}
              Ⅵハトi{\::::::|::: }>- -<{:从/::/トヘ{
                \{/\_  _/\ }イ   _
              __    /{    }Y{   Λ_r―< . . \
         /. . . .\r<{,/ ̄ ̄「] ̄ ̄\ ∨}. . . . . . . . 、
        / . . . . . . .|. L{ ̄ ̄/イ\ ̄ ̄} //. .i. . . . . . . .\
.        /. . . . . . . . . . .//  ̄/ / | |   ̄  { {. .|. . . . . . . . .
.        . . . . . . . . . . . { {__,/ / :| | r―――  . . / . . . . . . .}
.      {. . . . . . . . . . . 「 ̄ / /z‐^| 「`|: さ さ き |. ././. . . . ./
.        \ . /. . . . . ./'  〈_/ 丶 |_| └───‐}. . . . . . .ヽ/
         ∨. . . . ⌒{                    /. . . . . . . . ′
.         / . . . . . . Λ       i|       〈/ ー―イ
       \「 =―一. . \       八       /. . . . . . . .{
          /. . . . . . . . . . .} ___/ _\ __}イ\/^\Ⅳ
.         |. . /_イ/ヽ-イ:::::}_>´ ̄ ̄`Y  ̄ ̄ ̄ ヽ|
.         |/∧   /  ̄ }_}       :|       \)
         ⌒/∧  /    }' Λ__  _/ \      \)
          /Λ      _\/ 」 | i{      ー― 、_)′    _
          /⌒>´ ̄`{___ |_l{>――― <{―――‐=7 }
.       r‐ く⌒(_ /    /        /   /   \     イ /
.       |  Λ |    /  ̄}  ――    /       {⌒7ニ、
   _/\i{ \ゝ- イ__/                   {7⌒^ . . \
. { ̄. . . . . ./}_/ ⌒}トx                __r<⌒{⌒7^\. . . . . .\
 〉. . . . ./. . . . . \_/    ̄\r‐ <  ̄\_/ (ノ⌒}⌒\. . . . . . . . .「 . . }
. {. . . . . . . . . . . . . . . ⌒ゝ--イ__/{_/ . . . . . . . . . . . . . . . . . . /  ̄
 \/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .\ . . . . . . \. . . . . ./ ̄ ̄: :/
.   {. . . . . . . . . . . . . . . . . . ._._._/ ̄ ̄}. . . . /  ̄\_{ ̄i : : : : :/
    ̄ \. . . . . . . . . ./ ̄  \      ̄ ̄ /       |―一
       ̄ ̄|\_/        `Y´ ̄ ̄ /        |
          |              |=ー=イ´
          |              |    |          |
          |              |    |          |

「だよね?」

「青・黒・緑はまあ息切れしてもドローできるし」

「赤ですら衝動的ドローがある」

「でも、白にはない!」

「これは潜在的に、息切れを考えると、白はウィニーとして微妙である可能性を示している」

502  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 03:32:19 ID:40bcefbd
                       /   /        〃  ヽ\:::::.`丶   .:::::::i|
                      ,′ '      //    ',:::::ヽ,:.      :::::::i|
                      ,ノ イ. i     ././ ,斗―   ',|:::ハ      ::::: .|
                       ノ ハ    , ' :/  .       ',| :|,ィ'l::::::. :::::. l
                       | ヽ /.:テ  ,、-≠ミ    ,r.:|ゥエl:::::::. ::::: l
                       |!:. |:::/          / |:ト'´:::::::.: :::::!|
                       |l::: |::ヽ         / .:::!i ::.    :::::::i|
                       |.'!  |:::: )  , ィ    j!:  :::i|:::::.   ::::::::;l!
               ./二〕    / :!  |:::::: \`     ヘ l :::::l!:::::::|  ,'::::::::::|
 .____       .//´     ノ  |::j:::: ハ;::::::,  ̄ .T  丶.<;;;::ハ |  :::::::::::::|
 |::::::::::_ :::::::|     /::;/      Vリ ^ハ   ,' ヽ:::|    i __. _ ,,. -亠lハ/、N八
 |:::/.丿__:」`ゝ、 /::/                  ,´ヽ、 __ _ ,,.. -‐ ´ ` 、
 V ./ .r‐亠、 ‐'´:;'く              ,,. -‐ ' ´   / /  /        ` 、
  ! 〈  <| イ´ v`i''.  ヽ             /      ,' .,'  ,'            `>、
  ヽ ヽ i  i  !ゝ'⌒` ',            /      ./  !  |               ',
  . ヽヽ丶〈       ヽ         ./      ,'  ,':i  i               i
    `ー-ー‐ー、 --'  i>      /       /  /:::|  |               ',
          i ー--‐' .i     .く     ,    .,'  ,'::::::i  .i               .i
          .|      ,|   / \   ,'    |  |::::::::|  |               .',

「仕方ないんで、白ウィニーは呪文以外の形、主にトークンで手数を増やしたり」

「あるいは無理やりドロー手段を用意したりする」

「というか、それが成立しないと白ウィニーは実用的なデッキにならない、というべきかな?」


Oketra's Monument / オケチラの碑 (3)
伝説のアーティファクト
あなたが白のクリーチャー呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたがクリーチャー呪文を1つ唱えるたび、警戒を持つ白の1/1の戦士(Warrior)クリーチャー・トークンを1体生成する。


Bygone Bishop / 往時の主教 (2)(白)
クリーチャー ? スピリット(Spirit) クレリック(Cleric)
飛行
あなたが点数で見たマナ・コストが3以下のクリーチャー呪文を1つ唱えるたび、調査を行う。(「(2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カードを1枚引く。」を持つ無色の手掛かり(Clue)アーティファクト・トークンを1つ生成する。)
2/3


「例えば「オケチラの碑」と呼ばれるデッキでは」

「オケチラの碑でトークンを並べつつ」

「往時の主教とかで無理やりドローして白ウィニーの弱点(息切れ)を補っていたわけだ」


「まあ、アーティファクト破壊呪文で退場したわけだが」

503  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 03:45:22 ID:40bcefbd

    -――- 、
/ / ,     `ヽ
 /,  /    ,ィ ,  \
Y、 ,イ 、、 ><_,//| !  、!
.|rト{ !、{ ヾ:、 '´  、!i_|_!  !ヽ
.ゝ|/ | ' ' `   ヾ:、 !  } .!
∧iヽ{  ヽ_,   , ,  !/イ |
>,、 \r-、`ー'   | |  i
    /ヽ _ !.、__ノ / ,ィ |
, -/   /<¨r、-レ'´}/ '´
. '   , '   r' !
   /   / /

「まあそのようにトークンいっぱい出せて白のくせにドローもできるような恵まれた環境でもないと」

「白ウィニーはキツイわけだね」

「でなければ、軽量クリーチャーでの手数で勝負しようにも、そのうち手札が尽きて手数ですら負けてしまうことになる」

「さりとて、最近の蛮族スライのように息切れ前の超短期決戦を挑むほどの爆発力もないからね」



「とはいえそれでもまだ白単ウィニーは環境次第で成立する余地がある」

「白単コントロールとなると絶望的だね」

「砲撃はまあなんとかなるとしても、ドローが苦手で息切れしやすいのがコントロールとしては致命的になる」

「基本的には白は他の色と組み合わせて使うべき色なのさ」

まあ単色で強いのは赤くらいだが。

504  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 03:46:00 ID:40bcefbd
ねむい。ねる。

ご参加頂きありがとうございました。おやすみなさい。

505  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 06:38:43 ID:0c500f3b
乙でした(寝落ち組)

506  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 08:45:40 ID:b7b87d09
昨晩は乙でした!

507  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 16:01:43 ID:40bcefbd


                 ...:.‐:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.‐:....
           ..:.:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:..、
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.
         li:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.:.:.:.:.:,イ:.:'  ヽ:.:.:.:i:.:.:l:.:.:.:.:i
          l:l:.:.:.ヽ:ィ:.:―l !:.:.:.:.:/// -- 、:.:.:l:i:.:l:.:.:.:.:l
         l:ヽ:.:iヽ:l \:.! ヽ/./'       ',:. l:.!:l:.:.:.:.:l
           、:ヽ:l:.:l ≡ ≡    ≡≡≡ lヽ!:.リ:.:.:.:.l
            l:.:.:ヽ:l                .':.:.:rx:.:.:.:.l
           l:.:i:.:八   、  ,、  ,   .':.:.:.'_ノ:.:.:.:l
            l:ハ:ハ:.≧:....... ̄   ̄  ......':.:./:.:.:.:ト、:.l
            '  ヽ ヾ`ヽ从ノ:i ̄ t: :i从ハイイ:! ヾ
                , : ´: : l__ .' : ` : 、
             ∧: : : : :l  / : : : : :/ヽ
              /:::::\ : : l /: : : : /::::::ヽ

>2125 名前: ◆2OV9DPwD8g [sage] 投稿日:2020/03/19(木) 23:54:13 ID:tH2/1Ya1 [50/51]
>そういや機械化、量産化って青白だな、と気付いた
>機械自体は青だけど、それの普及も含めたら青白だ
>ロボット&アスの狂物質平等は青青白?

「そうだよー」

「Mtg的にもアーティファクトは青が第一色だけど」

「武器防具とかを普及させて軍隊を作ったり、建築してインフラを整備したりするのは白の領分になる」

「故に幸子の人は白青じゃね?と言ってるわけだ」

「少なくとも移り気な赤は一点物はとにかく規格量産に向かない」

508  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 16:03:49 ID:40bcefbd

    -――- 、
/ / ,     `ヽ
 /,  /    ,ィ ,  \
Y、 ,イ 、、 ><_,//| !  、!
.|rト{ !、{ ヾ:、 '´  、!i_|_!  !ヽ
.ゝ|/ | ' ' `   ヾ:、 !  } .!
∧iヽ{  ヽ_,   , ,  !/イ |
>,、 \r-、`ー'   | |  i
    /ヽ _ !.、__ノ / ,ィ |
, -/   /<¨r、-レ'´}/ '´
. '   , '   r' !
   /   / /

>2126 名前: ◆2OV9DPwD8g [sage] 投稿日:2020/03/19(木) 23:59:58 ID:tH2/1Ya1 [51/51]
>ああ、だから私は昔、貨幣のことが理解できなかったのか
>で、黒が入ったから白黒な「貨幣=借用書」が理解できるようになったと

「青白からすれば、信用と詐欺が絡む「借用証」の概念は不可解だろうからね」

「まあ僕もあんまり借用証通貨は使っていないわけだが」

509  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 16:06:47 ID:40bcefbd

                      ,-―vーx_
                      ,ー′_ _____ `⌒ー 、
                    ノ /.: :′.: : : :`⌒ヽ〔
                人 /: : : :.{: : : : : :.:i: : : :ヾ,
                   ′/:.: :.;.:.∧: : : : : :ト.:|: : :}:.:.
                    {: :{: : :.:{:ム-\: : :/¨ナ: :/: :}
                     |:.:从: : {.ィ芹` `´芹ュ.V:/:.ノ
                     |: :i:.:{`N ヒン    ヒン レ':.:i{
                     |: :|:.:.`八        /: :.八
              __,ムイ朴从:_\ ⊂' . イノレ′
              _ノニニ{  / .イー-xrー┴ヾ_
             ,{ニニニX_/ニレ'ニ=}  _.ィ `>ーフ__
              ,f {ニニニ′   ` ̄`‘<ニ/ /_フ⌒Y
          /  \ `;マ′             `'fニニニニニ}
.        。′  .。</                /ニニニⅰ
        ⅰ   }´   :{             {ニニニニ}
       |  ′   〉、              //ー-=ニソ
       | ⅰ     /、 ` '' <.._    //ー- .._〉′

>2129 名前: ◆2OV9DPwD8g [sage] 投稿日:2020/03/20(金) 00:08:08 ID:/SOKR6nW [2/58]
>黒が得意なこと:アンデッド・スーサイド・ドレイン
>ドレインで回復しつつ敵を殺してアンデッド化して手駒にしつつ、スーサイドで自爆させる
>……ナーロッパの冒険者環境がネクロマンサー一択になってしまうのでは


「まあ実際その辺自重せずにやるとアンデッド文明とかできるからね」

「スゥルタイとか、カストゥールとか、ヴィダルとか、オルゾフとかゴルガリとか、シェアイムとか、ナザリックとか」

「倫理的な忌避とか神々からの懲罰とか仲間割れとかを考えないと、ネクロマンサー塗れは止められないだろう」

510  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 16:16:21 ID:40bcefbd

         -‐ '´ ̄ ̄`ヽ
        /         \
     / / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
    ,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
    i  i.ト ●    ● ! !ノ、i i
    ,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
.  /⌒ヽi;!l|ヘ  ゝ._)   j ! /⌒i /
  \ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/  /,'
     ゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
     `゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ

「ちなみに白と青は自己完結性が低い」

「黒と緑は単体でも戦えなくはないけど他の色と組んだ方が強い」

「安定して単色で戦ってるのは赤くらいだね」

白:ドローがないのでウィニーでも息切れするし、コントロールだと余計まずい。トークンがワンチャンあるか程度。
青:砲撃と強力なクリーチャーが居ないので、ウィニーとしてもコントロールとしても微妙。クロックパーミッションがワンチャンあるか程度。
黒:砲撃とドローと手札破壊と軽量クリーチャーを併せ持つため比較的単色でも強い。それでも他の色と組んだ方が良い。
赤:軽量クリーチャーと火力を持つため唯一単色でも強い。
緑:単色でもまあ強いが、多色化しやすいので多色化しない意味が薄い。

511  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:14:13 ID:0c500f3b
こんばんはー
やっぱり自分で自分を見るより人から自分を見たほうが色々合ってるものなんですね(自己完結できない青白並感)

512  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:19:00 ID:40bcefbd
>>511

                         -‐……‐-ミ
                  /: : : : : : : : : : : : : \
                  ,:'´: : : : : : : : : : : : :.`ヽ: : ,
               /: :/: : /:/:/: :i : : : : : : : ',: ‘,
                 {: : i:/l/レ'i/ \丶、: : }:.i: : i
               \{ =     = `ト: /:ノ: : |
                    从   、_,、_,   ムイ´: : 从
               /イハ≧=‐- -‐=≦レイレ、イトヘ
                 /::/:|V V|ヽ::::::\

「こんばんは!」

「まあそこは仕方ないだろう」

「自己評価は進化心理学的に歪むしね」

「僕とてどこまで正しいことやら」

513  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:20:46 ID:40bcefbd
安価↓1 見たい描写
・TS
・アーッ!
・ヤンデレ
・諜報(諜報枠、諜報試運転、偽メシア等)
・外交(外交枠、外交枠試運転、ローマ傘下国、受難の民架橋等)
・科学(研究枠、研究枠試運転、民間研究、ファフナー、ホライゾン、ドラえもん、スパロボV、性転換、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法・SCP)
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論(史実、世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Mtg、幼女戦記、シド星、スパロボ、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、リリカルなのは、FGO、ナルト、ネギま、白、青、赤、黒、緑、信長の野望 スパロボ、プリティベル、海戦、密集分散、予備兵力、目くらましの光、手数論、要塞=盾兵+槍兵+銃兵理論、クリスマスマングローブ)


514  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:22:13 ID:0c500f3b
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論
出来れば青

515  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:24:28 ID:0c500f3b
そういえばネクロマンサー塗れナーロッパはそれはそれでダークファンタジーとして需要がある気がします

516  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:34:48 ID:40bcefbd

.                         / ̄ ̄\
.                      / } 〉(__)〈〈∧
                      { //_)___(_人∧
                      { /{ニV/ニ\ハ       /⌒>-------------
             ____/⌒l{ { { 〉 {_  }l∧}⌒} ̄ ̄/        ____
           /}ノ }__// / \.八{ \'天/ニニ}} /  /        /三三三三三
          /\__ノ⌒\\\\ニニニニニ}./ /      . <⌒\三三三三
          /三三`>。.    \\\\ニニ=//     . <三三 \  `¨¨¨¨¨¨¨
.       /三三三三/´ ̄`>   /⌒} /{∨}//n_}_fフ<´三三三三ニニ`>ー───
     /三二二ニニ/       /)/⌒}ノ////n //./{ /{(ノ/⌒フ二ニニ∩三三三三三三三
    /三三三_∩     _///{_ノ}-{ { /// {  /(/ / /{/) }  ノ⌒(__〉 二二⊃三三三三
   /三三二ニ//} {\  /7ノ-〈___/ 人//イ=== {__/ {___/ くノ}ニ//{  ⌒\三三三三
.  /三三ニニ=厶イ ∨ } /{三O    //ー────∨ /___{_{_}ノ__.{ {人_ \\}三三三ニ
  {三三三ニ└ァ  ∨(//三三\r=イ_|_______|__∨三三三三三人___)/{/三三三三ニ
 ノ\三三二ニ{ { { ノ三三三ニニニ| ̄| ̄f王ハ   |  |三三三三三三三三三三三三三三ニ
 { \\三ニニ{人人二⊃ニニニニ/⌒\スノ___|_∧三三三三三三三三三三三二ニニ/
 {  \\三三三 ̄三三三二ニ///Dh }__|___| /∧三三三三三三三三三三二ニ/
 {  \\\三三三三三二ニ=/ { { /ノ 人___//| |.\三三三三三三二二ニニ=イ __
 {  (⌒\\\三三三三二ニノ/⌒}_厂\__ O--へ | |   \二≧=======x____/ ̄ ̄
.八  \ニ\三三三三ニニニ/   人\__ {  /\ }l| |\  \三三三三三三三ノ
  \   \ニ\三三三ニニ/   _}\ ̄\\___} l| |/∧  /∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     \   \ニ\ー──/. /  // -\  .{ {⌒ヽ | \}  /∧
.     \(\\\\   { /  //   /ニ\人{ ()} | /    (∧
           \_\\-{ {   /   / ̄ ̄ \\ 〈 ∨ /     \
                 \-} {      /       } } { { ∨     ∧
                  /        /\.      { { {人 ∨_____, }
               /   __ノ}  /三ニ\   { 人   \\==ー  ノ
.               /{ /_,/ /⌒\ニ=\ 人  \   \\-/

青はドローによる手札という点では手数に優れている。

また、今では見る影もないが、かつてはマナ加速という点でも手数に優れていた。

その結果がMomaである。

517  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:38:17 ID:0c500f3b
強すぎる力は粛清されるんやなって
MTGの会社も霞食って生きてるわけじゃないからね、仕方ないね

518  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:40:23 ID:40bcefbd
>>517
『まあMomaよりも親和のがやばかったんだけどねw』

519  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:45:16 ID:40bcefbd
                     ___
                 , <: : : : : : : : : : >、
                 , ´: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                 / : : : : : : : : : : : : : !: : : : : : : : ハ
               /: : : : : : : : : : : : : : : ス: : : : : : : : :ハ
           /: : : : : : : : : : /: : /: / ∨: : :ハ: : : : ハ
            l: : : i: :l_;_ -=メ、: :イ: / ィ==、-: 、: l: : : : :!
           イ: : : l´i!: : : ://:ノj:/    ヽ: l`:!: : : : l
            / !: :i: :ヽi{:{レ'ナメ /′  、ニ- .ゝ!: l: : : : :!
           ノ 八: lヽ:ミハfi示朴′   イl{示fァ: !{: : : リ
          /: : : : ヽ{: : ト、 乂り     弋ン,′ l: : : : ト,
       /: : : : : : : : : >ミ"   ’   ""/: : : : : : : :ハ    r 7,r7
         l : ハ: {ゝ: : l: : : ト: :ゝ  ’  ア  ,ィ: : : /: : :/j八ハ _ _/ ,/ /
       !: ハ:l ヽ: iヽ: ハ `ヽミ` 、 _ イ ,/: :ィ:/レ/ /  l:i / 八 \/
        乂  ヽ  ヽv`レイ    /    /:/}/iく,ィ、 ′ }'ノ レ´ ヽ_ l
           ンー′ ノー ´   /´ゝ -‐! ム‐ 、 リ ′/, |
           /    ノ_  ` _i    _  l`   iVヽ !    `´ノ
              i    !   /_    ` ' ̄    !`   l   !i    /7_
              !   ヽ /XXX>ーr―ィ< }   l  Vrィイフ/
          i    Y<\XX/ XX/_Xハ   ノ      /
          |       i!    ̄` ヽ´ ̄   i  /      /
              i       l         i       y′      /
           l     i!            /   /    ′
              }     ヽ       ハ    /   ,    ,
           i      7 _  / ;   {         !
           |   /ノ/   ` ー――- ハ         {
               l   "             >く、    /
              {             ヾ  `ーv /フ_ヽ
            `ー r-= ____  ヽ__ 二ニ' /,. - `
              /       ノ ヾ 、 r゛  l `´
                /⌒ヽl     ,    ゛   ハ
              /XX/{、          _,ィ八
           >、XXXXX> 、___,. ィ<XXX ゝ
          / / \X    XXXX   /X/ /ヽ
            / /   Yヽ XXXX    XXX,イ  ハ
        , < ∨   /   `r― - -― イ  i   ノ\
    /   / ゝ  ′   {i  l        !     /   `  、

「さすがにMomaの件は公式も反省したらしく」

「今の青からはランプ要素が消え去ってるし」

「ドローもやや重めになっていて、早くても中盤からしか機能しないようにしている」

「中盤くらいでコンボ決めて勝つくらいはまだ良いけど、1ターンキルとかマジやめてくれって空気が伝わってくるね」

「また、青はドローで手数を増やせるだけでなく、打消しで相手の手数を削ることもできる」

「総じて妨害力に優れている」

「つまりコントロール・ビートコントロール(クロックパーミッション)的なデッキに適しているのが青の強みだ。・・・但し砲撃がないんで単体では微妙」

「勿論コントロール要素のない純粋なウィニーには適さない。」

520  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:46:49 ID:0c500f3b
近接防御火器(打消し)には優れてても砲撃(火力)に劣ってる感

521  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:50:51 ID:40bcefbd
               ___
             . -='´:::::::::::::: `::...、
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
.         /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
         /:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
.        /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
.      ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/  ';:::::::::}:::::::',
      .::::::::::::::::::|::: /' |:: //   ⌒|:::::::::::::::: |
        i:::{::::::::::::∧/  }:/´   ィ f示}イ::∧:::::::|
        |::::::::::::::::iィ f示      乂t リ }/::::iヽ::::
        |::::: \::::|乂t リ         |::::: |イ:::::.
        |::::::::: {ヽ{      ′    /:::::::::::::::::{
        |::::ハ:::::::个:.、  /ヽ一'  .イ:::::::://}∧
       }イ }\ト{ V≧/   ̄}  <}/イ}イ´
             /   ̄} ̄ {:′
                i    7    \
.          _, r7-/|     ′    \ _rx _
       /   }マr{^ゝ==イ丶  r‐一   r「7  \
         ヽ  マ:ハ     :}       r「7´ / ^ヽ
     i   \/′     {____,r「7´        }
     |   /    -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/       /
     |  /         /ⅩⅩⅩⅩⅩ{        }
     | ./         /=ー―――‐={ {      {

「そのため青は他の色と組むのが基本になってる」

「砲撃力を補える青白・青黒・青赤・青白黒・青白赤・青黒赤は定番だね」

「青がドローで手札(手数)を稼ぎ、砲撃で手数差をボードアドバンテージに変換して盤面を制圧するってわけだ」

「また、Moma以降青はランプも苦手にしてるんで、そこを補える緑とも相性が良い」

「また逆に他の色からすれば、青のドローや打消しやフライヤーはなんだかんだで便利だ。」

「結果、青は割とどの色とも組むビッチになっている」


最近だと青緑でマナと手札の両面の手数を稼ぎ、それを白や黒や赤に注ぎ込んで勝利!というデッキが割と多い。

522  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:51:51 ID:40bcefbd
>>520
『そんな感じ!』

『だから砲撃には優れるが近接防御火器がなく、また弾薬の補給が不安定な白・黒・赤との相性が良いわけだね』

523  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 18:59:49 ID:0c500f3b
青も白も自己完結性は低いけど青白になることでギリギリやっていけてる感

524  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:00:24 ID:40bcefbd

          _ - ─ - _
        _ - ´.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:::\
      / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:ヽ.:.:\.:ヽ
       / .:.:.:.:.:.:..:./.:.:,;:入.::ヽ.:.:.:ヽ.ヽ
     / .:....:.:.:..:./.:.;.':/ ヽ:..:.!:.:.:.:.l.:.:!
    ,' .:.:!:.l.:.:___イ.:/;/, -‐‐ヽ:!:.:!:.:l:.:.|
    !.:.:.:ヾト´:/ '//  _,rzxト|/:|ノ:イ:.|
    ,'.l:ト、ベィ卞ォ   孑_,l7:.:.:!);':|:.:!ヽ
    /.::ト!:`tヘヾニソ  ,   `¨/:.:.:,'.:.:.イ:ハ:.!
   ,':.:l、:.:.:.:.`ヽ、  -- ‐ /.:.:/.://' リ
.   {.lヽ!ヽトー、ーヾ t _ , イ/〆
   ヾ  _f´!__ノ    ト--/ヘL__
      /: : : 冫  '、 , -‐  」::.: : : .|
     ,': :、: :f- .._   _.. ヽ/:..: : l
     !: : :ヽl_: . : . : .  ̄: . :._..k::/...:|
    |: : : :/: : ̄: : --. .- ´: :.ヘ::::::::|
      !: : :.!: : : : : : : : 、: : : : :...:!:::::::!
     |: :.:.|. : .::::::::::::::::;::::::::::::::/:::::::/
.      |:、:.:.l.:..:::::::::::::::;::::::::::::::,'::::::::/
      !:ヽ:.}: ::.:: : : : / ; : : : ;!. .::/
     ヘ ./i : : : : : /: : : : /::!: :/
        y: | : : : : : : : : : : : /|:/
     / `ヽ、: : : : : : : : : :,:イ
      人: . : . :` ‐ - - ´: . |
  _ -´::::/\: . : . : . : . : . : /!ヽ
.r ':/::::::::::::::::/:::┬ ┬::::´:|::::::::::::\
. Y::::::/:::::/:::::::::::::!::::::::::!:::::::::::::::ヽ::::::::ヽー、
  ゝ '::::::/::::;:::l:::::::::i:::::l:::::::::|::::::::::ヽ::::::::::ヽ::::>
  ヽ_/::::::;:::::|::::::::l:::::|:::::::::l:::::::::::::\:::::::::>´
    T、_:::::::!:::::::!:::::!:::::::::|:::::::::l::::::::> ´
     '.  ー,_:!_!:::::::⊥_:: ┴T
      '.       `l         l
      '.        !       |

「そんな青の手数的長所を凝縮したような最近のカードがこれだね!」

Thassa's Intervention / タッサの介入 (X)(青)(青)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
・あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを見る。そのうち最大2枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
・呪文1つを対象とする。それのコントローラーが(X)の2倍のマナを支払わないかぎり、それを打ち消す。


「ある程度のマナは必要だが、打消しにもドローにもサーチにもなる!場面に応じて使い分けられる!」

「手数的に強力だろう?」

525  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:01:34 ID:40bcefbd
>>523
           /                                 ヽ
         /                                 ',
         / /                /              ハ
      .  / .:/ /       /        〃ヽ    i           |
       / .:/〃     __// //   //,′ ヽ ! i           |
      ..///7,′     ´「 7`ヽ/ .i  .://ム-‐‐‐',ハ|、           |
          !|   i     |/ |/j/! !:i .:.//'′     !ハ「     |        |
          !|   i !    ィ斧ミメノノ | //  ,ィf云ミメ、」   |       !
         八  i i i i i j !ノ::::} ノ /    {ノ:::;::} Y|    ト、     i
      .   ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ  /     弋::::ソ ノ !     ! ハ       !
      r‐ 、    'j  ,ハ| :i                    ハ   j_ノ      ',
      ヽ ヽ    ./  从   '              i !   / |  |   ハ
         ハ  V  /  / ヘ.  、   _,         从.  /    | !:ト、 ',
        |  |  ./  /! i   \            .イ  i !/ヘ    i j i | ヽ
        |/ __\/´`! | i i ヽ.       .イ ノ ノノノ  | i  ! !ハハ!  )
       ノ/  `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
      /´ -─┐|、___)            )ハ    /  {
     /´    ,. }ノ:: }      ,.-‐''て  _」        \  _」\
     {    イーノ::  V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ          ̄ノ   ゝ.、
      \  `ヽ:::.   } /  〈  ー 、   _____       〈   ノハ
       \   ヽ  ハ

「然り!ぎりぎりというか普通に強いね」

白:砲撃は任せろー!
青:弾薬補給は任せろー!

「で誰も止められなくなる」

526  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:03:55 ID:0c500f3b
やはり知は力……!

527  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:06:56 ID:40bcefbd
安価↓1 手数論で見たいの

世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Mtg、幼女戦記、シド星、スパロボ、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、リリカルなのは、FGO、ナルト、ネギま、赤、黒、緑、信長の野望 スパロボ、プリティベル 白青 白黒 白赤 白緑 青黒 青赤 青緑 黒赤 黒緑 緑赤 白青黒 白青赤 白青緑 白黒赤 白黒緑 白赤緑 青黒赤 青黒緑 青赤緑 黒赤緑

528  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:07:23 ID:0c500f3b
白青ー

529  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:14:12 ID:40bcefbd
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
         /.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.        /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
       /.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
        ///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
          !|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′     !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
          !|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.//  ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
         八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ /    {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
      .   ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ  /     弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
      r‐ 、    'j  ,ハ|:.i                    ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
      ヽ ヽ    ./.:.:.从   '              i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
         ハ  V  /.:.:./.:.:ヘ  、   _,         从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
        |  |  ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\            .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
        |/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ.       .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ!  )
       ノ/  `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
      /´ -─┐|、___)            )ハ    / {
     /´    ,. }ノ:: }      ,.-‐''て  _」         \  _」\
     {    イーノ::  V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ           ̄ノ:::::::ゝ.、
      \  `ヽ:::.   }::::/::::〈  ー 、   _____    〈:::::::::::ノハ
       \   ヽ  ハ/::::::::::ヽ      ´           /::::::::〃:::::!

「カードプール次第では白青クロックパーミッションなんてのもあったが、まあだいぶ昔の話だね」

「基本的には今も昔も白青はコントロールだ」

「打消しや砲撃で相手の手数を削り取り、自分はドローで手数を補給しつつ長期戦に持ち込んで土地を伸ばし」

「相手が攻勢限界に達したところで、つまり相手の手数が消尽したところで」

「フィニッシャーで一転攻勢する!」

「一転攻勢ってのは実際手数理論的でもある」

530  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:14:43 ID:0c500f3b
なんと、<手数理論的

531  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:18:21 ID:40bcefbd

           _......,....-‐――‐-....._
       ..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
      /:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
     ./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    /:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
    .':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
   .l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
    .l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/  __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
    !:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
    .:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} |  ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
    i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ     ヒ.ソ  !/l':.:.:.i、
    l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:',       ,    .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
    }ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:,    _      /:.:.:.:!ハ:.:!
    ':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、     ̄  .:.':.:.,':.:.' !:.!
   ./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' `    __..イ:.:.:./ソl/ }/
      ,'  i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.',    i:.:.:.:.,、〃  ' . /'
       !:'  ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ',   ',:∧' ヾ
           ヽ:.', _ノ  ヽ   `ー.、_
         ,.-‐::く´  _ __  __ _ ヽ::`ー...、
       /::::::::::::::ヽ           ヽ:::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',

「最近のテーロス還魂記だとこんな感じのカードを使ってるね」

Shatter the Sky / 空の粉砕 (2)(白)(白)
ソーサリー
パワーが4以上のクリーチャーをコントロールしている各プレイヤーは、それぞれカードを1枚引く。その後、クリーチャーをすべて破壊する。


Elspeth Conquers Death / エルズペス、死に打ち勝つ (3)(白)(白)
エンチャント ? 英雄譚(Saga)
(この英雄譚(Saga)が出た際とあなたのドロー・ステップの後に、伝承(lore)カウンターを1個加える。IIIの後に、生け贄に捧げる。)
I ― 対戦相手がコントロールしていて点数で見たマナ・コストが3以上のパーマネント1つを対象とし、それを追放する。
II ― あなたの次のターンまで、対戦相手がクリーチャーでない呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。
III ― あなたの墓地からクリーチャーかプレインズウォーカーであるカード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。それの上に+1/+1カウンターか忠誠(loyalty)カウンターを1個置く。


Dream Trawler / 夢さらい (2)(白)(白)(青)(青)
クリーチャー ? スフィンクス(Sphinx)
飛行、絆魂
あなたがカードを1枚引くたび、ターン終了時まで、夢さらいは+1/+0の修整を受ける。
夢さらいが攻撃するたび、カードを1枚引く。
カード1枚を捨てる:ターン終了時まで、夢さらいは呪禁を得る。これをタップする。
3/5


Thirst for Meaning / 意味の渇望 (2)(青)
インスタント
カードを3枚引く。その後、あなたがエンチャント・カード1枚を捨てないかぎり、カード2枚を捨てる。

「空の粉砕やエルズペス、死に打ち勝つといった砲撃で敵の手数を削り取り」

「こっちの手札が枯渇してきたら意味の渇望で補充」

「相手が手数を使い切ったところで夢さらい という強力なフィニッシャーで殴り倒す!」

「強い、強くない?」

お陰でPWコントロールが居なくなるレベルである。

532  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:25:54 ID:0c500f3b
うーむ、青兵站と白砲撃のコラボという感じがする、強い

533  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:33:32 ID:40bcefbd
>>532
                  ___     __
              .        ノ. .     .
             ´.  . .:     ̄ : : `    . :. \
             /.:  .:    .:     :.:.   : .:.:. \ :.:. ヽ
           ′ .:  .:  .:.: .:     :.:.:.   :.:.:.:.:.:.\:.:. :.:.
.           /. .:  .:.:  .:.:. .:.:  .: .::.  .:.:.:  :. :.:.:.:.:.:.:ヽ .:.:'
         /:.: .:. .:.:.:/:.:.:.:.:.:. .:. .:.:.:.:.!|:.:.:.:. :.:.:.:.: :. :.:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.}、
          /:.:. ./.:.:.:.:|:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.:.:.:.八:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. :.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.\
        ′. /.:.:.: .:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ム=\ニ二:.: . :..:.:.:.:.:.:./:.:.:. .:.:. ヽ
.        .:.:.: ′ .. ̄「`ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:′__ _\:.:.:.:. . :.:.:.:.:.}/:.:.:ヽ. :.:.:.:.: \
       {.:. .{.:.:. .:.:.:.:|:.:./{:.:.:.:.:.:.:/  ィf斧 ノ:::气_:.:.:.:.:イ:.:.:.:.:.:.:.\ :.:.:.:. )
       {.:. .{.:.: .: .:.:.代爪心:.:./{    廴......少「}:.:.:.:.:|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:}/
        !|.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.!| 乂ン)′`   ´¨¨:`|:.:.:.:.:.:.:.:|ノ:\:.::::.:.:.:),′
       从.:.∧.:.:.:.:. .从´¨:`ノ          !:.: :.:.:.:.:i|::::::::::)::::/
        `ヽ{.:.:.:.:.\∧              |.:.:.:.:.:.:.i|::::}/}/
.            \:::::.::::∧   ー   ァ  . .ィ.: .:.:.:.:.|:.ノ)´
               \:./:.「≧  ー  . . : : : |.!|:.:.:.:ノ
               \(      ー 〔: : :  j八/´_
          _ _ .:z---=≦::ノ´ }: -=ニ´. . . .〉ヽ._
        /  . . : :  {ヽ::::く::::::/ _. ハ    . . . ./::::::7:::::::........._
        厂   ̄   从:::::::\:i:i:i:i:iヽ    . .':::::::/ー--------ヽ.
      r(        \ ̄⌒):i:i:i:i:∧ //:::::::::′::::::::::::::/::::::::.

「だろう?」

「テフェリーを始めとして、白青の二色カードが強いのも追い風だ!」

あと、アゾリウスブリンクとか面白いのもある

534  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:35:21 ID:0c500f3b
アゾリウスブリンク?

535  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:39:23 ID:40bcefbd
>>534
                 ,...=、.,..::==...、
              ,x≦: : :`ヾ'=-: : : : :\
             /: : : : : : : : : : : : : : : ヽ:.ヽ
.            /: : : : : : : : : : : : : l:、: ∨:.∨∧
           /: : /: : : : :/: : : : :li:.:!: ハ:リ ∨∧
           ,': : /: : : /:,: ハリ: :ハ:.!::l!:::::リ:l:.!::::..∧
            {: :/!:/:,'/:,メ:.:.:.,人:.: i!:.:.i:.:.:,':.:.リ:.:.:.:.:.:',
          }:リ:ハ:.://l:/// \:!:.,彡':.:.:.:.:.l!:.:.:ヾ:.:、
          /!:l:.{:.V!,x== '  ,≠=‐ハ:.:l=、:.:.:!:.:.ハ:.ハ!
         ,:/:ハ:ヾミ‐-   、    ,/:.:/!,イ:.:.;jイ/'´ '
         ' {ハ:.ヾ:.:ゝ  - '   /,彡'ハ;'´  '
           ヽ ヾミヽ=` ‐ -t.チ'´ ∧_
                   ,  ...=/,ヘ r '´ ∧!≧x,.,._
.                /!///,'/,' /;;ゝ///!/////>、
              !{/ゞ//‘,/i=i!/, イ//!/,zイi'´/,イ
             ,r!《</i{. .ヾ彡'/!///i},イ////,'
              ∧/,r//!.ヽ.._,ノ{!</∧/////
                ∧/{i///i. . . . . ,////'!、///i}
            ,///!i///! . . . . {//,.' ,イ///,'
             ////i!///i!. .{i.. . l// , =‐-'/,イ

「コンボとコントロールの中間のデッキかな?」


Thassa, Deep-Dwelling / 深海住まいのタッサ (3)(青)
伝説のクリーチャー エンチャント ? 神(God)
破壊不能
あなたの青への信心が5未満であるかぎり、深海住まいのタッサはクリーチャーではない。
あなたの終了ステップの開始時に、他の、あなたがコントロールしているクリーチャー最大1体を対象とし、それを追放する。その後、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
(3)(青):他のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。
6/5

「こいつでクリーチャーを出しなおして」

「戦場に出た時に~する能力を何度もリサイクルしてコントロールを行う」

「たとえばこういうクリーチャーをね」


Agent of Treachery / 裏切りの工作員 (5)(青)(青)
クリーチャー ? 人間(Human) ならず者(Rogue)
裏切りの工作員が戦場に出たとき、パーマネント1つを対象とし、それのコントロールを得る。
あなたの終了ステップの開始時に、あなたが、あなたがオーナーではないパーマネントを3つ以上コントロールしている場合、カードを3枚引く。
2/3

536  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:43:22 ID:0c500f3b
うわあ……(´・ω・`;)

537  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 19:59:51 ID:40bcefbd
afk

538  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 20:06:03 ID:0c500f3b
たんおつです

539  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 21:32:19 ID:40bcefbd
月曜日からまた出張orz

540  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 21:45:42 ID:0c500f3b
何も言えねえ(つд`)

541  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 21:57:10 ID:40bcefbd
安価↓1 見たい描写
・TS
・アーッ!
・ヤンデレ
・諜報(諜報枠、諜報試運転、偽メシア等)
・外交(外交枠、外交枠試運転、ローマ傘下国、受難の民架橋等)
・科学(研究枠、研究枠試運転、民間研究、ファフナー、ホライゾン、ドラえもん、スパロボV、性転換、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法・SCP)
・戦略調整センター・幸子式戦術戦略論(史実、世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Mtg、幼女戦記、シド星、スパロボ、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、リリカルなのは、FGO、ナルト、ネギま、白、青、赤、黒、緑、信長の野望 スパロボ、プリティベル、海戦、密集分散、予備兵力、目くらましの光、手数論、要塞=盾兵+槍兵+銃兵理論、クリスマスマングローブ)

542  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 21:59:42 ID:0c500f3b
科学
調べ物しながらなのでちょっと反応悪くなるかもですが

543  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 22:05:46 ID:40bcefbd
了解

544  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 22:07:00 ID:40bcefbd
天才のひらめき(Momaのドローソース兼フィニッシャー):
魔力好みの理解(異種族レビュアーズ):異種族レビュアーズでは、魔力はどうにも好まれる魔力と好まれない魔力が存在すると言う
例えば、年を経た生き物の魔力は好まれず、若い生き物の魔力は好まれる傾向にあったり、火属性や水属性も、まるで味覚の様に好みや飽きが存在する
それをこのスレ的に考察し、異種族に対しての理解を深めよう! と言う物
人間も含めて考察するので、多分無駄にはならないと思う
システム的には他種族に対する外交等にボーナスがあるのかもしれない

545  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 22:11:56 ID:0c500f3b
受容主義ばんじゃーい∩(・ω・)∩

546  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 22:18:40 ID:40bcefbd

                            _  -   _
                     . ´        `  .
                  . ´                  \
               /                    \
               /    /           ‐ 、         ゚。
.            /     /                \        ゚。., i
         / /     'i ‘,   、   ',       \     ./ /
      ー=二´ '//     i V .ヽ   ‘,  \        /   / \
           / /     l V l ` .。+・ \ 、 \ ヽ   ./   ./    `  ─  ´
        /  ./     ゚'*※+・'‘´ \   \ヽ 二=-   l,'  . '
.        /   / .|    .|   `\    ` _¨... ‐  |  ヽ  i´//   ‘,
       /   .′ | .i  ... _     ‐ ¨_,x≠ァ´ |/i  l  l´ /     \. _
        {  .i   .'l .l.   ,,,..`_、     〃弐タ´   | .|  lヽ.| /        .\ニ=-  ´
         |  i V lヽ   ` ミ炒              /./| ./ //|   ',     ./¨ヽ、_
         |  |  `ヽ \ ゚。 .l          / / .|/ /  |-、 ',   ./: : : : : : : :
         l  l     ./ \.`/           ´././ /   .|  〉 ヽ /: : : : : : : : : :
         ヽ .l    〈 .V  `` ¨、  -‐   /     ヽ   ヽ´|  ': : : : : : : : : : : : :
          `\   /ヽ. V    \`  ./,ヽ       \  \/: : : : : : : : : : : : : :
              /  l .l      l ヽ¨: :. :∨,    ./   `‐-/: : : : : : : : : : : : : : :
                /  /゚、l    ./  l : : : : V,   /     /: : : : : : : : : : : : : : : :
             /  /  .〉  ./    ': :. :. :/ .l ./      /: : : : : : : : : : : : : : : : :
               / ./  ./ ./     ,l: :. : :/  l´        ′: : : : : : : : : : : : : : : :
            i /  .//{ヽ - ´ /: :. :l´         .: : : : : : : : : : : : : : : : : :
            | l  /./ l: :.{     l': :. :/          l: : : : : : : : : : : : : : : : : :
            l ヽ//  l: /     l: /> .    . .<´: |: : : : : : : : : : : : : : : : : :
                V l .l  V     l/: :. :. :. :\ /: :. :. :. :. : !: : : : : : : : : : : : : : : : : :
               V l 、 .′     .l: : : : : : : : / : : : : : : : : : : .: : : : : : : : : : : : : : : :
             \ /      i: :. :. :. :. :./: :. :. :. :. :. :. :. :. :V: : : : : : : : : : : : : : :
              .′        .|: :. :. :. :. :l: :. :. :. :. :. :. :. :. :. : \: : : : : : ___
              |        |: :. :. :. :. :|: :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :` ‐ '

例えば、人間であれエルフであれ獣人であれ、(まあ両性具有とかは別としてだが)

男が女を抱くのは子供を残したいからである。

まあ避妊とかはするので正確にはその真似事だが、それでも元々の目的の名残くらいは残っている。

つまり、「抱きたい女」は、基本的に「子作り子育てに向いた女」なのだ。


さて、エルフは老化しない。少なくとも人間の目から見れば外見は若々しいままだ。

しかし妊娠子育て能力までそのままかと言えばそうでもないようだ。

少なくとも生命力とか魔力と言うやつが弱っていて、匂いにも変化があるらしい。



さてでは、エルフの男が子孫繁栄のために進化していくとすれば、抱きたい女を選ぶにあたり、

・若い見た目で判断する。

・魔力や生命力で判断する。

のとどっちが良いと思う?

547  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 22:20:52 ID:0c500f3b
まあ見た目が変化しないなら後者でしょう
それが分かるなら、ですが

548  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 22:22:39 ID:40bcefbd
>>547


              Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || ||  ',',',', ', Ⅴ           .|
              ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ           .|
               ||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| ||            |
               ||||||||||  i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| |            .|
               |||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i||            .|
               |Ⅷ|i||   Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州|            .|
               | Ⅵ丶  .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州|||            |
               | Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ            |
               |ミミ===、、 Ⅶ|| |  Ⅴ  / /.ハ            .|
               |ヒ:::ソ_ ミミ   Ⅶ  -==≡≡≡=彡           |
              ,'          ´  弋:::ソ...彡//.人          |
             .∧          .|       /////./\,      ,,イ
            / `         .j      .///// |// ||i "フ/|
、         , 〈           /      / Ⅴ  /  ||    /
 》--__.、-ヘ"  ',::\   -_          .イ       /
ノ|||| :||||| .',   ヘ   .',::::::\    ̄==-´   イ|       /
||| |||: ||||||: .',   \ ',:::::::::\        ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \   \',::::::::::::::ヽ、__ イ|||||  /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \    ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\

『そうだね!』

『可能であるかは別として、見分けが付くなら魔力や生命力で見た方が良い』

『勿論、男の側に見分ける能力があるかは別問題で、実際人間は騙されるが』

『エルフの場合は可能だったらしい』

549  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 22:25:14 ID:40bcefbd

                 ,.-⌒ヽ.
                /..:;>''"¨¨'' <⌒
              f.:'::::/ /, //リヽ;、ヾヽ
              ー<:::l. i , /-/´゚゚,ニiリ `
            \'' >l /マユ" iラiソフ
             l:゙>.,l ム.    _' l'´
             |:::i::::|ゞヘ 、 '‐'.イ
               __Vi::::j ,。!  l::´lノ  __
          r‐´-<フテュ´ ー゚゚-゚゚.` ̄二j/ヽ、
          /r'/ i` ハ`yュュュ,,_ _ャヤ、i  〉
          `| ヽヽ  i ,}''   `''弌f´ ヾ,ノ
           `7=ニΥi´{  i   i }  ノ
              /  / ヽ`  i,_,,. '´i`Y´|
          /  /    ヽ       i ! ⌒' <
            i ´ ̄` ー-=(. _   .,, i ト .,   ` ‐ 、
           ヽ.,____,  ヽ,_  ! ノ`>、`¨''ーi.  i
           / / /   j  | i`.!f‐、\i \ ,! r.,ヽ
          / /  /   (_,._ 〉' ', ', , \ `'ー-'∧).V
            /  ,/  /   /,i`ー1     ー‐''´ / i ∧
        /  ,/  /    i i  |           ノ  ,'   ∧
          /  ,/  /    i. i  V     -‐   / ,'    .∧
.         /    /     i      V ヽ     /  i      ∧
        /   '  /     /     V \   /   !     ∧
    /'   / ,/      i      i     /  ,!  ,.z=七爪
   / /   '  /       !         V    /   ,! イ  i  i i∧
.  / /   ,i  ,!     i.        V      / i   i  i i ∧
.. / '    ,!  i       i   ,,.. -r‐r‐i      ゝ ,i  i.  i,.イ 八

こうして魔力好みが生まれる。

見た目変化しない肉体の、わずかな魔力や生命力の衰えを、それに連動する妊娠出産子育て能力の老化をかぎ取って、

「この女は避けろ」「この女は子供を産んでくれそうだ!」と検討を付けるわけだ。

恐らくは、一番子作りが多かったであろう同種間で一番鋭敏に働くと思われる。

人間も、犬や猿の顔の個体差や美醜を見分けるのは難しくとも、人間同士ならば簡単だろう?

それと同じだ。

550  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 22:28:39 ID:0c500f3b
……どう考えても50歳の人間女性に高い生殖能力があるとは思えない
(というか閉経してる可能性もある)ので、エルフはエルフで騙されてますよね