【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです43【R-18】

レス数:1000 サイズ:929.93 KiB 最終更新日:2020-03-25 00:56:32

451  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:03:34 ID:40bcefbd
>>448

        /            /        }
        ///             /    /, ,1
.     / //          l |   //    // / |i
       //〃     ..二Ll.__ j //    // / lハ  |l
.      // / ,/  j/   / j i /「フ!   /斗ャ冖jT7¬=
     // /!i l|  /l|   / /| ///|   / // / }|  }l
     / | l| //|  ,‐ァ≠≡ミ !  / /厶≠=-lL,刈
     〃  j.l.| /l |  / ヘ K 刈 l.|. /  / K乃ハ7ナテ‐/
   // l  川 /llll|l / { |弋zツ j/    弋_z ヅ// ///
   / l | ' /| lll}l |/,ヘ. V                 / ////
.      | | /ll|}l|lllll!lll|ll≧、      !      〃 j////
     j | /jlll|l|///jlll|l|lllllヘ.    .._  _.    〃 /////
.       j/  ll|/// l| l| |lllllllll\       / , //////
.     /  ll|// !八l| |lllllllllllll}:h、_    </ ////////
      >‐-ミ/  jj,ノll|v{VvV  ヾ^  /// /////////
.    /     \        /       / ////// '//
    /        `ーァ''" ̄         {  /// '   '
   ,′        K) .._        |l / ゝ..__,.-‐
   }         ム)    ̄        |/ _ ,..  {ワ
   ,′      ヽ}   }____,. -‐=≡=- ,,_      イ
.  /       j   / // //// //   // ̄ ̄\|
 /         ノ   { // //// //   // ///   }

「そうそう!」

「しかも自動的に敵を識別して自動的に敵を攻撃し、自動的に増えさえする!」

「実にチートな肉盾じゃないかな?(黒並感」

452  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:05:02 ID:0c500f3b
自分以外は皆道具!(黒並感)
なお、黒によって「だから大事にしよう」とか「だから雑に使い捨てよう」とか知能に差が見られる模様
リエスティーゼの貴族とかなァ!

453  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:05:50 ID:40bcefbd
>>450
『そうそう!>だから7.62mmクラスじゃなくて5.56mm、5.45mmクラスが主流になったんですね>手数は重要だろう?』

なおNATO弾環境でその口径にぎりぎり対抗できる程度のボディアーマーが開発されちゃったんで大口径をわざわざ作る羽目になったとかw
なんかこう鎖回し環境でタフネスが2以上になった的なw

454  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:06:31 ID:40bcefbd
>>452
『一応パイク持たせて槍衾を組ませる程度には工夫してたから(震え声』

455  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:07:37 ID:40bcefbd
>>449
『一撃必殺だからねえ・・・』

『結局、戦車の登場まで銃を防御できる装甲は存在しなかったわけだし』

456  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:07:53 ID:0c500f3b
個人的には貫通力≒運動エネルギー≒重量×速度×速度/2なんだから軽量高初速をもっと推し進めて欲しいですねー
4mm口径で1g1000m/sとか見てみたい(*´ω`*)

457  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:08:39 ID:0c500f3b
>>453へのレスです

458  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:10:11 ID:40bcefbd
>>456
                      -──-
                  ,  '"´            `丶、
              /                     \
              /                      ヽ
           , '                         ',
.          /                  ',
         //     /   ./         ハ
.        //     l:   ,'        /         l
                ハ   !       /   |        |
        | |    _l」⊥.、|    -‐‐,イ‐- ...,,|
        |       !.! ヽ/l       //    .|       /
           ',    .{イ示ヽ',   ./ ィfテミメ、 !     /
          ', ヽ  .ハ ヤ:::} ヽ/   rテ:::::} 》ノ   /}      /
.        l  \/ ヽ ゞ''      弋zシ/ _./! ,'
.        |       八  ヽ         ̄l   レ'     |
                 ヽ   、 _.       ,'   .,'        |
        /         \ / r/ヽ     /   ハ ,'
.        厶イ八 ハ   ハハ /-‐´ イ≦ ´ /   / V  /l .ハ ',
            ,ヽ! .\, イ   ^ ‐---- 、 イノ/   ヽ/ j/ ヾ、
         |  ヽ, ´       ^ヽ‐--r >       ヽ
            |   ヽ,         \./ /         ヽ
           |    ヽー────‐、 ∨}      _,,,... -‐ 、
          |       /       \\,..   ./      ヽ
          |       .i         ー─'   /         ヽ
          |       i       /   __./          

「それも中々難しいからね」

「砲身を長くしたりしなきゃならない」

「火薬の改良が一番抜本的だけどそうそうできることじゃないし」

459  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:13:54 ID:0c500f3b
あ、正確には貫通力≒運動エネルギー/断面積でした
まあ、それに加えて小さな銃弾って量産するの難しそうですしね
機械は基本、大きいほうが雑でいいのだ……

460  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:17:03 ID:0c500f3b
あとは射程の問題もありますしねー
軽量高初速ってことは弾道性能が上がる代わりに運動エネルギーあたりの射程は短くなりますから

弾数が欲しい、連射速度が欲しい、継続時間が欲しい、そんでもって射程も欲しい
わがままにも思えますが、自分の命がかかってるんだからそりゃ必死にもなりますよね

461  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:18:53 ID:0c500f3b
でもまあ、一番の理由は「更新費用、どっから出すの?」でしょうが

462  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:22:56 ID:40bcefbd
>>460
                                              -──-
                                    ,  '"´            `丶、
                                      /                     \
                                /                      ヽ
                                   , '                         ',
                               /                  ',
                                 //     /   ./         ハ
                             //     l:   ,'        /         l
                                  ハ   !       /   |        |
                                | |    _l」⊥.、|    -‐‐,イ‐- ...,,|
                                |       !.! ヽ/l       //    .|       /
                             ',    .{イ示ヽ',   ./ ィfテミメ、 !     /
                            ', ヽ  .ハ ヤ:::} ヽ/   rテ:::::} 》ノ   /}      /
                             l  \/ ヽ ゞ''      弋zシ/ _./! ,'
                             |       八  ヽ         ̄l   レ'     |
                                   ヽ   、 _.       ,'   .,'        |
____________________    /         \ / r/ヽ     /   ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||    厶イ八 ハ   ハハ /-‐´ イ≦ ´ /   / V  /l .ハ ',
                       | ||      ,ヽ! .\, イ   ^ ‐---- 、 イノ/   ヽ/ j/ ヾ、
                      | ||       | ヽ, ´       ^ヽ‐--r >       ヽ
                           | ||        |   ヽ,         \./ /         ヽ
                          | ||        |    ヽー────‐、 ∨}      _,,,... -‐ 、
                         | ||        |       /       \\,..   ./      ヽ
                        | ||        |       .i         ー─'   /         ヽ
                       | ||        |       i       /   __./          ヽ
                            | ||

「まあだから他の要件をぎりぎり満たす範囲内で」

「小口径化するしかなくて、それがNATO弾なんだろうね」

「なお環境が出来上がるとそれに対応したメタも登場して・・・」

463  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:26:23 ID:0c500f3b
うーん、イタチゴッコ!
青白い量産主義者は吐血不可避である(´ω` )

464  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:31:51 ID:40bcefbd
                  __
              _.. .:.:.¨:.:.:.:.:.:.:.`:..  、
           , .:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 丶
.       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ
      , ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.`ー- _
       /:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.ト、:.:.:.、:.、`ー  ̄
.       ′:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.':.:.:.:.:.:/:.:,':.:.:.:.:.:.:|:. , ヽ:.:.:.!:.:.ト、:ヽ
     |:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:./!:.:.l!:.:.:.:.:.:.:|:.,'  __V:.:!:. ハ \: 、
     |:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.':.tヤフ「ミ .:!:.:.:.:.:.:.// ´   V:.:.:.:.ト、 ヽ!
     |:.:.:.:.:r从:.:.:.!:.l!:./ |:.:/ | :.:.:/ ′   /:.:.:.:. | \
.       !:.:.:.: | { ,v:.:i!/ヽtテ示ミ,ッ/  ,,rf示ァ ' :.:.:.:.:.:|   ヽ
       :.:.:.:人 こヾ!:!  ゙辷ソ      辷ソ i:.:.:l!:.:.:.:!   ,}_
.      v:.:.:.:.≧‐ヘ             ,     ,':.:.:l|:.:. ′ /:::::::\
.        ∨, ‐‐-ミヽ     、__,    , イ:.:.:.,'|:.:/ゝ .....:::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::i:.|>          イ :.|:.:./ |:/〈 :::::::::::::::::::::::::::::: \
.       /::::::::::::::::::::::| |!}   ` ‐- <-‐‐ y'!/ ,′ ヽ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
      /:::::::::::::::::::::: 从リ{  ` /   ,}、乂 `ー-‐‐=‐ \::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
.     /::::::::::::::::::::::::::| У   ー 、 / 〉 }!::`:::::::::::::::::::::::::`丶:::::::::::::::::::::::::::::::::\
    {::::::::::::::::::::::::::::|:::::〉 Yxxxxxxxxxxxxxx :(::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    |::::::::::::::::::::::::::::| :/,::└============!:::丶::::::::::::::::::::::::::::::マ::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
    |::::::::::::::::::::::::::::|//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/

「なおアメリカはもっと大口径を当初NATOにごり押ししたんだけど」

「反動がでかすぎてベトコンにぼこぼこにされて今の口径になったらしいw」

465  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:32:08 ID:40bcefbd
>>463
『軍拡競争ってそういうものだろう?』

466  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:33:42 ID:0c500f3b
青白は軍拡競争に向いていなかった……?
いえまあ、競争抜きで軍備を溜め込むほうがすきですが

467  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:35:48 ID:40bcefbd
>>466
                                              -──-
                                    ,  '"´            `丶、
                                      /                     \
                                /                      ヽ
                                   , '                         ',
                               /                  ',
                                 //     /   ./         ハ
                             //     l:   ,'        /         l
                                  ハ   !       /   |        |
                                | |    _l」⊥.、|    -‐‐,イ‐- ...,,|
                                |       !.! ヽ/l       //    .|       /
                             ',    .{イ示ヽ',   ./ ィfテミメ、 !     /
                            ', ヽ  .ハ ヤ:::} ヽ/   rテ:::::} 》ノ   /}      /
                             l  \/ ヽ ゞ''      弋zシ/ _./! ,'
                             |       八  ヽ         ̄l   レ'     |
                                   ヽ   、 _.       ,'   .,'        |
____________________    /         \ / r/ヽ     /   ハ ,'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ||    厶イ八 ハ   ハハ /-‐´ イ≦ ´ /   / V  /l .ハ ',
                       | ||      ,ヽ! .\, イ   ^ ‐---- 、 イノ/   ヽ/ j/ ヾ、
                      | ||       | ヽ, ´       ^ヽ‐--r >       ヽ
                           | ||        |   ヽ,         \./ /         ヽ
                          | ||        |    ヽー────‐、 ∨}      _,,,... -‐ 、
                         | ||        |       /       \\,..   ./      ヽ
                        | ||        |       .i         ー─'   /         ヽ
                       | ||        |       i       /   __./          ヽ
                            | ||

「そういう細かい最適化じゃなくて」

「物量で押すのが青白じゃないの?」


「銃弾のサイズが問題になる戦いじゃなくて」

「コントロールらしく砲撃で耕した方が良いんじゃない?」


だがどんだけ物量があろうがジャムおじさんは許さん。

468  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:37:35 ID:0c500f3b
>>464
AK-47の7.62mm短小弾とM14の7.62mmフルサイズ小銃弾ですね
おまけにジャングルで長い銃身は取り回しが悪く、視界も悪いので撮り得の長射程が無意味ときた

469  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:38:49 ID:0c500f3b
>>467
ですよね!
やっぱり私の4mmPDW、40mm機関砲、400mmロケットの考えは間違ってなかった!
何もかも吹き飛ばせばいいのです!

470  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:39:31 ID:40bcefbd


また、包囲殲滅陣についても手数理論が当てはまる。



自分 敵

自分が敵と一対一で向かい合っているならば、相手の攻撃を防ぐことは比較的容易だろう。

剣同士で切りあってるにしても、つばぜり合いとかはできる。

つまりこちらの手数で相手の手数に対抗可能なわけだ。

だが・・・


敵  自分  敵

自分の背後にも敵が居れば?

自分が正面の敵からの攻撃を防御するために手数を使い果たしたところで、背後の敵が攻撃してくれば?

攻撃を防げるだろうか?

471  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:40:25 ID:0c500f3b
>>467
「良い銃は弾が出る銃だ」なんて言葉もあるくらいですからねえ……
弾が出ない銃は許されない(`・ω・´)

472  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:41:08 ID:0c500f3b
無理である、ゆえに挟み撃ちは古今東西有効なのである!

473  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:41:48 ID:40bcefbd
>>468
『一応、狙撃銃としては有用で』

『見晴らしの良い場所では活躍してるそうだけど、初陣がベトナム戦争だとね・・・』

474  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:43:14 ID:0c500f3b
>>473
マークスマンライフルとかとして活躍してるらしいですね

475  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:44:08 ID:40bcefbd
>>472
『然り!またこれが横陣が基本陣形になる理由でもある』





                               敵
                             敵自軍敵
自軍自軍自軍自軍自軍自軍自軍自軍自軍自軍    自軍自軍自軍自軍自軍自軍自軍自軍


『完全な横一列になった軍隊と』

『横一列の中で一部が突出した軍隊』

『どっちの方が囲みやすい?側面攻撃・背面攻撃で手数を消尽した敵を叩きのめしやすい?』

476  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:44:42 ID:0c500f3b
後者ー!

477  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:51:39 ID:d759808b
回り込まれないように
まるで、塹壕だ

478  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:54:26 ID:40bcefbd
>>476

      /:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
     ./::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::V
     /::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::,!
     {::::::::::::::::::::::::::/:::/:::::::。s≦i:i:A__/
   /{:::::::::::::::::::::/:::/;s≦i:i:i:◎:i:i:i:ヽ
  ./::::::::::::::::::::::/:::::::,!i:i:i:i:I:i:i:i:i:。s≦三ヲ、
  /:::::::::::::::::::/:::::::::::/i:i:i:i:i:i:i:i,イ三三ヲ∧ \
/::::::::::::::::/::::::::::::::/i:i:i:i:i:i:i,/三三ヲ ,イヽ、\\
::::::::::::::::イ:::::::::::::::,イi:i:i:i:i:i:i,イ三ニヲiヽ}り  V ヾ、 Y
\:::::::::::::::::::。s≦i:i:i:i:i:i:7'T"|´!,ィソヽ ノ     |゙ヽ } .}
  >-ァ'7i:i:i:i:i:i:i:i:i:イ!´', ヽィ:::::!    ` _  !ノソ}./
    /イ /フ"´/ /|、ヽ ヽ.゙.` ´     ( _ノ /  /イ
    {././  / ./ ト、ヽ二二フ、_,.   <
  ./ ,イ  /  / {ゝヽ\__>-'"\_
 ./ ,! / { イ  {ヽ. \ミ={::::::::::::イ:::::::::ア¨V
 { {! /!、 ヽ !  ヽ、/!⌒::::、 ̄::::::::::::::::/:::::::::V
 ヽ Уヽヽ _>、   フ::::::::::i::::::::::::::::::/:::::::::::::|、
     `¨´  `¨T´V:::/::::i:::::::::::::::/:::::::::::::::|::V
           |::::::V::::::::i:::::::::::::|:::::::::::::::::}::::l
            .|:::::::::`ヽ::',:::::::::::|::::::::::::::::i!:::::}
            |::::::::::::::ヽ:',::::::: |:::::::::::::::i!:::::::)
             .|::::::::::::::::iヽ::::イ|::::::::::::::イ'"´ V
             |::::::::::::::::|ゝ、:::イ:::::::::::::/    .V
             .V::::::::::::::|  ヽ|:::::::::::/-ァ:'"::::::{
             .i!::::::::::::::| <:i!:::::::::::|:::/:::::::::::::|
             i!::::::::::::::|./::i!:::::::::::::i!:::::::::::::::::|
              i!:::::::::::::|::::i!::::::::::::: |::::::::::::::::::|

「そうだな。だからこと近接戦においては完全な横一列の横陣が理想となる」

「逆に一部が突出していたり、そもそも陣形が整わずバラバラだったりすると」

「孤立しやすく、敵に側面を晒しやすく、手数を消尽したところを叩かれやすいということになる」


「なるべく横陣等で包囲・側面攻撃・手数の消尽を防ぎつつ」

「相手をいかに側面攻撃し包囲し手数を消尽させるかが連携であり戦術指揮の基本にして奥義なわけだな」

「機動等を利用して局所的にであれ数的優位を作り、相手を包囲し手数を消尽させれば全体としても圧倒的に優位になる」

「より良いのはハンニバルがやったように、個人ではなく陣形全体を囲んでしまうことだが」


プリティベルの作者さんが分析するに、

この手の連携ができてない烏合の衆は「三人に包囲されて瞬殺される一人」がいっぱいいるだけの雑魚であり、

逆に連携できている軍隊は「包囲瞬殺を防ぎつつ敵を包囲瞬殺する強者」の群れなのだ。

479  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:55:49 ID:40bcefbd
>>477
         ,r,ニニミ、     -- 、,__
      //    V}/´     \  ` .、
       //    ./ ̄ヽ       \   \、
      .{.{    /!       }Vヽ   ` 、. ∧\
      ヾ  ./       \.| |. V    ≧=-. \
          ,'   \\. ', .||∧. V    |\.|.   V
         !   | ∧\二ニ,xf云ミァ    !-、,i    V
          |   j/_V ヽ!八辷ノ´ }  /! //     ',ヽ
          |   `《.{ハヽj/     /  ./ |//\    ',ヽ\_
        /へ   ヽゝイ    -=彡イ/| .|/   V  | V  ̄
           i\ \   -、    イ/|| .l    .| l  |  |
      ,x─── 、.l l ヽ>。 `´ ,.< xイl ,l   ./,!! .|! j
     |      |l |    `¨´.{´Y::::::::::/∧.-</|| ./! ./
     |      |ヤ',    ,r::::ヽ:|::::イ//:::::::::::::::У`//./
     |      | ヽヽ  //::::::::╋:::/イ::::::::::::::/::::::::Vイ
     ゝ======彳  `>ゝ: /::::::::/o/:::::::::::::::::: /:::::::::::,!
      |`¨¨´|   /::::::/二7:/:::/::{二二二}':::::::::::/!
      |:::::::::::|  /:::::::::/:::::::;':;'o:;'::::|::::::::::::::/::::::::::::イ
      |:::::::::::|≦:::::::::::: {:::::::::|:|:::::|::: |:::::::::::::|:::::::::::::/
      |:::::::::::ヽ::::::::::::/!─‐' !o::|:::::`──'!::::::::::::|
      l:::::::::::::::::_, <  .|::::::::::|:::::|:::::::::::::::::::|::::::::::::j
        \::::/´    .!ヽ:::: |o: !::::::::/:::/'::::::::::::|
               .|::::::::::|:::::|::::::'::::::://::::::::: !

「その通り!」

「まあ塹壕自体が古典的な横陣の一形態とも言えるしな」

480  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 01:58:34 ID:40bcefbd

↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑,/ ̄〈⌒ヽ..↑/ ̄〈i⌒ヽ.↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑/ ̄〈⌒ヽ
|l/",二ヽニ0.|....|l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|.|l/"二 ヽニ0| . |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|
||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ...||_[,,゚-゚)__,ノ ||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ.
↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑,/ ̄〈⌒ヽ..↑/ ̄〈i⌒ヽ.↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑/ ̄〈⌒ヽ
|l/",二ヽニ0.|....|l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|.|l/"二 ヽニ0| . |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|
||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ...||_[,,゚-゚)__,ノ ||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ.
↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑,/ ̄〈⌒ヽ..↑/ ̄〈i⌒ヽ.↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑/ ̄〈⌒ヽ
|l/",二ヽニ0.|....|l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|.|l/"二 ヽニ0| . |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|
||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ...||_[,,゚-゚)__,ノ ||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ.
|/"ii_ii⌒ヾ |/"ii_ii⌒ヽ |/"ii_ii⌒ヽ |/"ii_ii⌒ヽ.|/"ii_ii⌒ヾ |/"ii_ii⌒ヽ |/"ii_ii⌒ヽ
Φ' l´  |ニ0 | ゙Φ' l´  |ニ0 | Φ' l´  |ニ0 | Φ' l´  |ニ0 | Φ' l´  ニ0 | ゙Φ' l´  |ニ0 | Φ' l´  |ニ0 |
| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ.. | ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ .| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ..| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ | ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ.. | ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ .| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ
| (/"U   ゙ .| (/"U   ゙ | (/"U   ゙.| (/"U   | (/"U   ゙ .| (/"U   ゙ | (/"U


だからファランクスは突出して包囲殲滅されないように必死で横一列に並ぶし、

先頭がやられてそこから数的不利&側面攻撃されるリスクを避けるために、穴を即座に埋める交代要員を後ろに配置して、

長方形的な陣形になっているわけである。



なおハンニバルは個人レベルでの包囲ではなく部隊ごと囲んだw

481  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:00:10 ID:0c500f3b
ちょっとハンニバルさん本気出しすぎんよー

482  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:00:45 ID:40bcefbd
安価↓1 手数論で見たいの

世界樹の迷宮、四度目、Re:Monster、Mtg、幼女戦記、シド星、スパロボ、スタンド、悪魔の実、星辰光、念能力、邯鄲法、円環少女、禁書、リリカルなのは、FGO、ナルト、ネギま、白、青、赤、黒、緑、信長の野望 スパロボ、プリティベル

483  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:02:40 ID:40bcefbd
>>481
ハンニバル「突出がなくて個人が包囲できない部隊ならば、部隊丸ごと包囲すれば良いじゃない!」

部隊単位での機動包囲(しかも汎用性あり)とか発明したのはガチで偉大過ぎる!

そりゃ世界最高の戦術家として戦史に名を刻むだけはある。

(なお汎用性があったせいで「弟子」にパクられるw)

484  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:03:12 ID:0c500f3b

白ウィニーは永劫不滅!

485  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:13:49 ID:40bcefbd
';'
';';,..
 ';;';';;,.,
  ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
   ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
    ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
      vymyvwymyvymyvy     ザッ
ザッ    n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
      ∩_∩^-^∩_∩^-^∩_∩^-
  ザッ   ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
         ∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_    ザッ
     ∩___∩    ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
     | ノ      ヽ   | ノ      ヽ | ノ      ヽノ      ヽ
     /  ●   ● | /  ●   ● |  ●   ● | ●   ● |
    |    ( _●_)  ミ |    ( _●_)  ミ  ( _●_)  ミ  ( _●_) ミ
    彡、   |∪|  、` 彡、   |∪|  、`\ |∪|  、`\ |∪| 、`\
   / __  ヽノ / / __  ヽノ /´>  ) ヽノ  / ノ //ヽノ /´>  )
   (___)   / (___)   / (_/_)   / (_/    / (_/

Mtgにおいて、こと序盤においては、

ライフと手札には余裕があり、

一方土地(マナ源)は足りない。

この関係は徐々に逆転し、

長期戦になれば(長期戦になるほど生き残れれば、だが)

土地は余る一方、ライフと手札は減っていく。


では、序盤戦において「手数」を増やすにはどうすれば良い?

486  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:20:09 ID:0c500f3b
軽いクリーチャー、軽いクリーチャーを使う

487  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:20:14 ID:d759808b
ドローを多くするですね

488  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:22:21 ID:40bcefbd
>>487

          _,,.. -ー― -ー―- 、- 、
        ,.: ::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゙':::`ヽ、
     , ':::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
     /:::::::::::::::::::::,::::::::::::i:::lヽ:::::::、::::::::::::::::::::::::゙ i、
    /:::::::::::::::::::l:::!:::::::::::l::::l ゙、:::::i:::::::::::::::::::::::::::゙,
   ,':::::::::::::::::::::l:::i:::::::::::il:::i  ゙、::::i:::::::l:::::::::::::::::::i
    !:::::::::::::::!:::::li:,'i::::::::::,':l::, ̄`¨゙、::i::::::!::::::::::::::::::゙、
   イ:::::!:::::::::l_;;;l lj l:::::::,' l:'    ゙、:i,::::i:::::::::::::::::::::ヽ
  ,'/l:.:.i:.::.::.::l:.:.l i,' l:::::,'  l! ,,ィttーァ、-:.:l_,,.._:::.:.:.:.i:.:i:.゙、
  / .l:.:.l:.:l:ヽli.:;ィftt-、'  '  弋'o;;ノ l:.l:.l -、゙,..:..:.l:.:.ト:.゙、
 '   l:.、!:.l:.:.:l.iヾ;or';ナ     ~´ .i::.:il _iノ.,':i:::l::li:::l `ヾ、
    l、,'、:li::::l,  `¨´  '      ,'::::l, - '::イ::.l゙:l.l:.l
     l:.、:!゙、:l      、´ ̄i   l:.:.:l::l::,i::/ l:,' j! ',i
     l:.:l、:、:.:l` 、,'^、. ` ー'  /l::::::l:.i/l,'  i'
.      l::l ゙、ヽ:.,-'-t, lー,- - '゙l´ ,':::::!l:_,,..-ー-、.
      l:!.  , ',_ーt ト'゙./,,-tー-'  jl::::,'、l:::::::::::::::l
      .i' .l ._/l ,l.ノ. ,'::::::/、,,、_,,,_ l::,'::::`::::::;;;;;;;:l.
       iト、゙-'´_,,-'゙l:ィ/,XXXXXl'l::,'-:::::;;;;;;;;:,'
 _ ,,,...  -―ー゙¨´ ̄ ̄l~l`゙ー--ー''゙:::i::::::::;;;;;;;;;;,'
¨                l. l:;;;;;:::::::::;;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;:,'.
                l. l:::;;;;;;;;;;;;::::::::,':::::::;;;;;;;;;:,'.
  dynabook.    l. l::::::::::::::;;;;;;;;,':::::::;;;;;;;;;;,'.
              l. l::::;;;;;;;;;;;;;;;;:,'::::::;;;;;;;;;;/

「長期戦ではね」

「だからコントロールは(コントロールの定義には入っていないにも関わらず!)ドローを必要とするわけだが」

「序盤戦ではとりあえず手札が7枚ある」

「ドローしなくてもすぐにはなくならないだけの十分な蓄えがね」

「従って、序盤戦だけに限れば、ドローしなくても手数は減らない」

「手札を使い果たす前に、マナの限界に達する」

489  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:23:31 ID:d759808b
多く場にカードを出すかな?

490  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:26:48 ID:40bcefbd
           /                                 ヽ
         /                                 ',
         / /                /              ハ
      .  / .:/ /       /        〃ヽ    i           |
       / .:/〃     __// //   //,′ ヽ ! i           |
      ..///7,′     ´「 7`ヽ/ .i  .://ム-‐‐‐',ハ|、           |
          !|   i     |/ |/j/! !:i .:.//'′     !ハ「     |        |
          !|   i !    ィ斧ミメノノ | //  ,ィf云ミメ、」   |       !
         八  i i i i i j !ノ::::} ノ /    {ノ:::;::} Y|    ト、     i
      .   ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ  /     弋::::ソ ノ !     ! ハ       !
      r‐ 、    'j  ,ハ| :i                    ハ   j_ノ      ',
      ヽ ヽ    ./  从   '              i !   / |  |   ハ
         ハ  V  /  / ヘ.  、   _,         从.  /    | !:ト、 ',
        |  |  ./  /! i   \            .イ  i !/ヘ    i j i | ヽ
        |/ __\/´`! | i i ヽ.       .イ ノ ノノノ  | i  ! !ハハ!  )
       ノ/  `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
      /´ -─┐|、___)            )ハ    /  {
     /´    ,. }ノ:: }      ,.-‐''て  _」        \  _」\
     {    イーノ::  V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ          ̄ノ   ゝ.、
      \  `ヽ:::.   } /  〈  ー 、   _____       〈   ノハ
       \   ヽ  ハ

「クリーチャーであれ、あるいはソーサリーやインスタントやエンチャントやアーティファクトやPWであれ」

「Mtgでの手数はまずもって「呪文を唱える」ことだ。プレイヤー(PW)は魔法使いだからね。全ての行動の起点に魔法がある」

「クリーチャーの大軍で相手を殴り殺すだけの蛮行デッキだろうが、その根底には呪文が、召喚魔法という高度な魔法がある」

「そして呪文を唱えるのに必要なリソースは、基本的にマナ(土地)と手札で」

「序盤は手札というリソースが有り余っていて、マナは不足している」

「ならば手数を増やすために、一義的には呪文を数多く唱えるにあたって、律速段階はマナと手札のどちらになるか?」

491  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:29:06 ID:40bcefbd
>>489
                    ,.. . . --. . .,
                      ,. <. . . . . . . . . . > 、
                /. . . . . . . . . .i . . . . . . . ヽ
              /: : : : : : : : : : : :j!: : : : : : : : :ハ
                  ,: : : : : : : : : /: : ;ハ: : : : : ヽ: : : ハ
                 ,′ : : { : : : /: , く_ ∨: i: : :ハ : : : ',
                 /: : : : :j!: : : :i:/_二、` ',: :l:、: : :',: : : :!
             / : : : : rイ: : : j{ぃう`゛  ヽハ,}ヽ: ! : : l
            /. : : : : :i、 ', : : i `゙ ゚     イうヽ}. . .ノ
          ーイ. .{. . . . :ヽr、 ハ      .: ヾ' /ノル八
             ゝ. ヽ. . : : : ! ヽ.ゝ 、   ′ /: : :j : l. }
             ` ヽト、:rく   ` 、 ` ´ ,.<: : ;ィ: ノ.ノ
               ,イ:〈  ` 、  fくィ´ル'イr ´/ ´ ´
              /::l:::ハ、   rYヽ}:ヽ
          _,. <:::::::::i:::::::',ヽ /∨//!,ヽ::\
         /:::\::::::::::::l:::::::::', ヽ Y∧ ! l:::::ヽ:.、
        ノ:::::::::::ヽ::::::::l:::::::::::',  \l:/∧! !::::/::::∧、
        j:::::::::::::::::::',::::::::`::<::',   ヽ://j i:::ヽ::::::::i::ヽ
         /::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::/::ト 、  ヽ/! i:::::::`!::::i::::j
      /::::::::::::::::::::::::リ:::::::::::::/:::::::', ヽ   `f j!::::::::i:::::l:::′
.     /:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::/::::::::::::i  \   ,イ:::::::!::::i:;′
     /:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::ヽ::::::::::::',   \ ノ!::::::l::::::!
.    /::::::::::::::::::::/ ∨:::::::::::::::::ヽ:::::::::i     i::::::i::::::l
   /::::::::::::::::::::f    ∨::::::::::::::::::∨:::::!       l:::::j::::::!
.   {::::::::::::::::::::::::ヽ   ∨:::::::::::::::::::ヽ:::i     l:::,':::::::!
   ヽ:::::::::::::::::::::::::\  jヽ::::::::::::::::::::ヽj     !/::::::::l
      \::::::::::::::::::::::::`く:::::::::::::::::::::::::::::ハ     f::::::::::i
      \::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::l      l:::::::::::!
.         \::::::::::::::::::/ィヾ!::へ::::::::::::::l     !::::::::::l
            \::::::::::i/ /:/:::::::::::::::j      !:::::::〈:}
         /::::\::::!jr'::/::::::::::::::::::::リ      l:::::::::ハ
            {:::::::::::::`v::´:::::::::::::::::::::::::,ヾ     j::::::::::∧
         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::リ ̄!`ーr ´!:::::::::::::ヽ
          入::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ `ー ´i::::::::::::::ノ
           /: : :` <::::::::::::::::::::/: : : : : : : : : ∨::::/:',
.          /: : : : : : : : :`: :ー-. ′: : : : : : : : : : `' : : : ゝ

「然り。例えばトークンとかはそれに当たる」

「とはいえ、トークンとかを出すにもまずは呪文を唱えなければならない!」

「毎ターントークンを吐き出すパーマネントは割とあるし」

「そういうパーマネントを配置できれば手札もマナも関係なくなっていくが」

「そのパーマネントを出すためには呪文として唱える必要があり、そのためにはマナと手札が必要だ!」

492  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:31:40 ID:0c500f3b
序盤の律速段階はマナですね

493  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:32:39 ID:40bcefbd
>>486

              ____
            r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
       , -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
      /,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
        l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
      ,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
    ///: : : : : : : : : :|  \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
   //ィ ′ : : : : : : ハ: !  / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
.  /八 ∨: : : : : : 乂: : l   ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
  {!  l  |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ  "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
  ` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ       "  ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
   / 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ ,      'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=-   _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _    / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´   ト、
:/:::::::::/`    ゝ: ヒ_, ーゞーr yf    /::::ハ
::::::::::::/          ̄__/jーti  _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/       /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/    _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{:::::::::::::::::::::::::::::://  ヽ/  ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l    /  ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
―  ´ ̄  /::::::|        !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
       /:::::::::!      i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::

「その通り!」

「序盤戦では手札は比較的余裕のあるリソースで、マナは少ないリソース」

「呪文を唱えるのに双方が必要ならば、序盤戦での律速段階はマナだよね?」

注:但しドレッジ・ザ・ギャザリングを除く

「ならば序盤における手数を増やす方法は二つだけ」

・マナコストを減らす(軽量呪文を使う)

・マナ自体を増やす(ランプ)

「ってことになるよね?」

「言うなれば、乗り物や兵器の積載量に限界がある時に」

「軽量化を図るか、エンジンを強化して積載量を増やすかの問題みたいなものだね」

「そしてよほど高速なランプを除けば、基本的にはマナコストを減らす方向になる」

494  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:32:57 ID:40bcefbd
>>492
『然り然り!』

495  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:37:58 ID:40bcefbd

↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑,/ ̄〈⌒ヽ..↑/ ̄〈i⌒ヽ.↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑/ ̄〈⌒ヽ
|l/",二ヽニ0.|....|l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|.|l/"二 ヽニ0| . |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|
||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ...||_[,,゚-゚)__,ノ ||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ.
↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑,/ ̄〈⌒ヽ..↑/ ̄〈i⌒ヽ.↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑/ ̄〈⌒ヽ
|l/",二ヽニ0.|....|l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|.|l/"二 ヽニ0| . |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|
||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ...||_[,,゚-゚)__,ノ ||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ.
↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑,/ ̄〈⌒ヽ..↑/ ̄〈i⌒ヽ.↑/ ̄〈ii⌒ヽ . ↑/ ̄〈i⌒ヽ..↑/ ̄〈⌒ヽ
|l/",二ヽニ0.|....|l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|.|l/"二 ヽニ0| . |l/",二ヽニ0| |l/",二ヽニ0|
||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ...||_[,,゚-゚)__,ノ ||_[,,゚-゚)、__ノ . ||_[,,゚-゚)___ノ ||_[,,゚-゚)_,ノ.
|/"ii_ii⌒ヾ |/"ii_ii⌒ヽ |/"ii_ii⌒ヽ |/"ii_ii⌒ヽ.|/"ii_ii⌒ヾ |/"ii_ii⌒ヽ |/"ii_ii⌒ヽ
Φ' l´  |ニ0 | ゙Φ' l´  |ニ0 | Φ' l´  |ニ0 | Φ' l´  |ニ0 | Φ' l´  ニ0 | ゙Φ' l´  |ニ0 | Φ' l´  |ニ0 |
| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ.. | ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ .| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ..| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ | ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ.. | ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ .| ノ'i'i'i'i'ゝ__ノ
| (/"U   ゙ .| (/"U   ゙ | (/"U   ゙.| (/"U   | (/"U   ゙ .| (/"U   ゙ | (/"U

こうした発想から「軽量(マナコストが軽い)な呪文を連発することで、序盤の律速段階たる少ないマナから可能な限り手数を絞り出す」のがスライの発想であり、

ウィニーも基本的には同様の発想を採る。

ただし、スライは別にクリーチャー特化ではなく、軽量火力も含むが、

ウィニーは軽量クリーチャーが主体となる。

ただひたすらに軽量クリーチャーを並べて殴るだけというシンプルなデッキだ。

単純だが、序盤での手数だけに特化した分、序盤での手数だけはすさまじいものがある。

496  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:42:42 ID:40bcefbd
                    _,. - 、-- 、
                  , < /`  `   >、
               , イ/  ′ i  iヽ   \
                  / /       j l  j! \   ,ハ
             /イ/  !    イノ / __ ヽ    ハ
               / !′ i !, --ムノi{ /" _ i!ヽ ! ヽ!
           /  l!   !i{ ィム=、八!  ィ示ヾj _∨ i i!
              {   j! / i|ゝ} イ!f _ハ  !  └-" l i l   |
             !  l /i l fヽ! "   ’     iリノj!  ,!
             ヽ i j!|  Ⅶヽ_      ,、     リ /! j ト、
                }ハ  Ⅵ{ ヽ、      , イj , l人八{
               ∨、Ⅶ、  ノ!>r - ´ i/ ,ィfレ  }! ヽ
                  ヽト!ヽリ jハl   i ゝ、`´
                 `  _`ン ヽ     `rー= - 、
                 , ⌒l !ー - _  , -‐ ´ i´    ',
                /   l_l    `     l、     !
                  i   / \      / ヽj   l
                   j  ,    `  、 _  ´    ト   !
                ,   ,′                 i  i
                  i  l          /    |  |
               ,   !         /      !   l
                  ,   i   l       /        l   !
                    ′ j!   !                 !  |
                  ,   ,イ   i             i  i
              ′ , j!   |           i     i!  !
             ,   j i!   i            !    l  l
              i   l }!   |           l     i!  !
                 ,   , i!    !          i     i}  !
             i   i }!   |             l     l| i
              l  , ,i!     |          !    l |

「とはいえ、手数を増やせば、それだけ手札も高速で消耗することになる」

「序盤戦では手札に余裕があるとは言っても」

「スライやウィニーの戦い方は、その余裕のあるリソースをどんどん消費する戦い方でもあり」

「いずれは、なまじ高速な分他のデッキよりも早く、手札が尽きて手数が激減し、息切れして負けていくことになる」

「こうなると、本当に短期決戦を仕掛けるのでない限り、「手札は律速段階ではない」とも言っていられない!」

「手札を補充したい、したくない?」

497  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 02:47:39 ID:0c500f3b
したい、でもどうやって?

498  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 03:03:57 ID:40bcefbd
>>497

         -‐ '´ ̄ ̄`ヽ
        /         \
     / / / .ィ ./ヽ.Y l .', ヽ
    ,' i -/7'Y /|' "´ヽ|. !!i '
    i  i.ト ●    ● ! !ノ、i i
    ,'' l l l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ l丿 i
.  /⌒ヽi;!l|ヘ  ゝ._)   j ! /⌒i /
  \ /゙:::゙-~>,、 __, イァ/  /,'
     ゙、:::::::|>,、,、,、,、,、<|{ヘ、_∧
     `゙i ,:::::::::::::::::::::::リヾ::::ノ

「ドローとか疑似ドローとかで、手札を(疑似的に)増やせばよい!」

「たとえば、実験の狂乱を入れたスライはその類に成る!」

「研究員>>487の意見はその点ウィニーにもある意味当てはまる」

「序盤戦そのものではなく、序盤戦で手札と手数を使い果たした後の息切れ防止策だけどね」

499  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/03/20(Fri) 03:05:27 ID:40bcefbd
    ∧-‐'`.、
   ,'. /  ト、 ヽ.
.   i. ((从ソ.lll.从〉
   l (|┳ ┳i!l /ヽ
.  ハNヘ  ヮ ノハ/ヽ. |
    ⊂)"ー'゙iつ  .|/
     /ュュュュゞ
     〈__八_,〉

「さてその上で・・・白ウィニーってどう思う?」

白:ドローが一番苦手
青:ドローが一番得意
黒:ライフ等を犠牲にしたドローが得意
赤:衝動的ドローが得意
緑:生物や土地を利用したドローが得意

500  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/03/20(Fri) 03:06:24 ID:0c500f3b
あれ?クソでは?