【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです167【R-18】【技術開発】

レス数:897 サイズ:1067.21 KiB 最終更新日:2025-02-22 11:20:51

251  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:10:51 ID:05e628b7
>>249
『そうそう』

>>248
『多分ね』

252  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:16:14 ID:05e628b7

                        ,、
                       _, イVト、            ___
                    _, -ニ ̄ | ∨ `ヽ、        /     /
                  / 彡二            \     /      /
               / /               ハ    /     /
              _ノ                   八_  ./   _  /
            弋二   /    〃   /     ∠  /___/ノ},/
            __∨   ∧  / /   / /  //   / / /
            ヽ _ \   lヘイ>/ ,_ '-¬7 イイ /   / / /
        r─--、  rヘ  |l 「辷ト<    _⊥-!‐∨   / / /
.         `ー-、 \ 」  | Y忙iラァ`   7rf斤jナ|  f´_/ / _,. -‐--‐ァ
             ヽ    l|ヽ |¨l      `T 「 厶イ|j´    ¨´_,.. -‐ '''''''"
      / ̄ ̄  ゛    lハ ||       || √ /     "ー`─- 、._
       ヽ-' 7 ̄¨        lヘ、:| _ ='_  j l/ /     ー┬‐ ''''、- ,,,,,フ
          〈 f勹       V\  二 ` ∠_ /       ノ
        ヽノ {        \ ` ー─< /       /
        一-=ニヘ、         `丶、-‐ '"      /∠__
.   /    _厶二≧- 、          `丶 、  _, - ´    \
   /         ,   ̄ \          `  ̄`¬<     l

>○ダァト:18年前に東京受胎によって滅んだ本物の東京。

『では本物の東京はなぜ滅びたか?』

『東京受胎とか言ってるから、多分真3における人修羅案件だろう』

『「本物の」と言ったところで、人間はほとんど全滅し、悪魔の蔓延る荒野と化しているから』

『人間からすると「これこそ本物の東京!」と言われたところであまり意味がないだろう』

『人間の死体やアンデッドすら残っていないような状況だからね』

『少なくとも、ナイトウィザードにおける魔王みたいに』

『「偽物の東京」によって封じられた「本物の東京」の人間が』

『本物の座を取り戻さんと「偽物の東京」に復讐戦を挑んでる、とかそういうのは無い』

253  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:16:25 ID:b136f869
確かに似てますねぇ>裏界とダァト

254  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:18:16 ID:05e628b7
>>253
『だよね!我ながら良い譬えだ!(自画自賛』

255  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:23:50 ID:b136f869
割とたくさんいるミマンは、東京受胎の頃の都民の生き残りの成れの果てだったりするのだろうか。

ミマンは「唯一神が居る時に合一しようとして、呪われた成れの果て」らしいから、ダァトが解放されるよりも前に悪魔と合一チャレンジしてたってことで、
時系列を考えると偽の東京の住人じゃなさそうな気がするし。

256  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:24:40 ID:05e628b7

           };;;;;;|       ∨  | |V./|                 ∧∧.|              /;;;;;;;|
              /:;;;;ヘ       ∨ ∧〉/ /|                ∧ヘ.ヘ|               /;;;;;;;;;|
             /;;;;;;;;;|        ∨  } / / N               ∥∨V|          /;;;;;;;;;/
              |;;;;;;;;;;;{        ∨ N |  |\  ,へ、  ,、 ,へ、 ./|  | .|/         /;;;;;;;;;/
          \;;;;;;;;ヘ        ∨ ∧、|  | ヘ\人ヘ、~T~| 〉∧`// .|  .|/         /;;;;;;;;;/
            ∨;;;;∧        ∨.∧\ | ∨|\\ ヘ|/ / // / ./ /r~ー弋     /;;;;;;/             /
               ∨;;;;;∧           ∨ ∧ヘ∨ ∨\}ヽ`ー´" } ./| /./ |    ∧   /;;;;;;/                 |
             \;;;;;;;;ヘ        ∨ .∧、ヾ、 \/  } {  \ /ノ, ッソ|    | /;;;;;;;/                   |
               \;;;;;;;;\      K  Y〉\〉'ー .....,,} {,,.... -' 〉//{/ |    .|/;;;;;;;;;;;/                     |
\                    \;;;;;;;;;\     〉>~》 ノミ 尺戈´`云匀 乂/ゞミ≡|     {;;;;;;;;/                  |
;;;;ヘ                \;;;;;;;;;\  i'/フ~~/∧ミ} `゙¨",j^l、゙¨"{彡∧l ̄=゙|   ∧/,x、                  〉
;;;;;;ヘ               /^\;;;;;;;\∥./ / / ∧ミ. Y ,..`._.´、Y .彡∧ヘヘヘ,|    ∨´ \        /`''=ー-、..,,_ /
;;;;;;;∧             /    `ー─\|彡 /~ヽ .ハ.ー ^ -'./ 彡ソヘヘヘ.}|     .)    ゝ,   ><        /;;;
;;;;;;;;;∧  ,、        /~``''=ー......,,,,_  Lヽ∧|   |   `ヽ:;;;∠´\   `ヘ.〉|    /   /| ><          /;;;;;
∨;;;;;;∧/ ``‐- 、._    |        ~`` ``''=ー-----ッ ' ´      \ー'''"´/    /   / .}<              /;;;;;;;
 ∨;;;;;∧       ``‐ 、|       ヽ  ̄二二二二 />< ̄\   >、/_,,..-ー'  /   {            /;;;;;;;;;;
  ∨;;;;;;;;\         ヘ.       \ 二二二//__}_{____><__><´   ,  /         ><;;;;;;;;;;;;;;;
   \;;;;;;;;;;;><         |       _j><´````´´      ```````゙゙゙\   /  .ハ        ><;;;;;;;;;;;;;;><
     ><;;;;;;;;;;;><  ./        /         ,   ,._,,,,,,_      、ヘ /     !、   ><;;;;;;;;;;;;;;;;><
        ><;;;;;;;;;;;;;\|      /        /´  ><    /><    `i .|/       ハ><;;;;;;;;;;;;;;;;><
           ><;;;;;/      /            ∧    /     >ー<´       };;;;;;;;;;;;;;;><
                  \|     /           /∧     |             \       };;;><
               |    ./           ∨ ./    /           ヽ      .}´
\     _,,..-、     \   /             ∠__/    /                     }       ,、
  \_,..''"    .\       /i<          /   .|    〈\_                     |      / ``"''ー-、_
            \   / { \____,,,./     {     .〉 ヽ.  ̄\                 /     /        `ヾ
               `ー/  /_  /;;;;;;;ヘ        /     | ヽ|.    ー<、       /__,,......./
              ∧  !、 >;;;;;;;;;;;;;{        /    /  |        `ー-----<´

『ルシファーの言によると、真5の主人公が「座」を握って新世界を創造しても』

『いずれダァトからナホビノ(覇道神)が現れて、神の交代劇が起きるらしい』

『神聖四文字は神々(ナホビノ)から「知恵」を奪って悪魔に貶める世界法則を敷くことで、神の交代劇を防ごうとしたが』

『どうやらダァトはその世界法則(ナホビノの禁)の例外になっているようだね。』

『「隠された知識」だからかな?』

『あるいは、既存の神々から知恵を奪ったところで、ダァトで発生する新たな神々の知恵はまだ奪われてないとか?』

257  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:26:59 ID:05e628b7
>>255
『ああ、確かに』

『神聖四文字が生きてる頃にナホビノに戻ろうとして失敗したわけで』

『ミマンの半身は都民の生き残りだったことになるねえ・・・』

258  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:31:11 ID:05e628b7

                      , -‐ ' ̄ ̄ ̄` -、
 .                   /          \  | l
               |l |  /             ヽ | |
              |l |   /      ,    |      l  | l
             | l |   |     /|    /ヽ    |   || |
            |l |     >--=<_ ヽ_ _,j _,>=--<     | | l
           | l | rー、 f´ ,,.-‐‐--、Y´ `Y,.--‐‐-、_)  ,-、   | | l
   ――――― l |  | ヽヽi ゝ .<・> , ヽ==/   <・> ,  / r |    |―――――
――――――: : l | | lヽf   ̄`´ l /  l  ヽ ̄'  ヽ l /| | | l    ――――――――――
   ――――― |l |   l |  |     / ,l  {  ゝ    }  j |    | |―――――
            |l |  ヽ ヽl   /  /,、 ,、l <   / f /  | l
             l l |ヽ' `i、 '  /  ヽ `´  ヽ、  / /  `´  | l
              | l |  |   , _,.-‐ニニ‐-、、  ヽ/   | l
                l l |  l  ヽ'  ---   `/   l   | l
                 l| ヽ    '  、    /  | l
                     \      '   /
                       ヽ ,___,. -'

『いずれにせよ、あれこれ手を尽くして神の交代劇を防ごうとしていた神聖四文字にとって』

『ダァト(≒東京受胎)はかなり不都合なものだったのは間違いない』

『真3の人修羅案件は、今思えばナホビノ(人と悪魔の融合体)による新世界創造そのものだしね』

『だからナイトウィザードで、「本物の滅びた世界」である裏界を「偽物の世界」である表界で封印していたように』

『「偽物の東京」を封印として被せることで、不都合な「本物の滅びた東京」であるダァトを封じていたんだろう』

259  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:42:21 ID:05e628b7
                       ___
                    >''´::::::::::::::::::::::::::`''<                               ,ィ !
                   /::::::::::::::::Y´ 〉〈`Y:::::::::::∨                                 //│
                 〈::::::zzzzzzz{ (___) }zzx:::ノ                               // /
              ゝ|ニニニニニ乂___ノ 二|                              // /
                    ├<ニニニニニニニニニニニ|                              // /
                 汽;;\ニニニニニニニニニリ                         // /
                   { ( マ  ゝッミ¨¨¨ァッフ}リ                          // /
                    >┐     |   ,′                       // /
                 ,ィf{ |ヘ    ー  /                       // /
             //:∧ ヽ\ 'こ ` /‐ __                   // /
             /〉∧: : :\ \ゝ--彡Vニニニ\                  // /
.          _/_/メ::∧: <\\ `ヽ/ ∨ニニニ \            .// /
.         /:::::::::::::::\ ̄ヽ\>,へ  |ニ沁∨ニニニニ-_.          // /
        /:::/ ̄|:::::::::::ヽ. ∨:::::::::::\.ニニム/∧ニニニ-_.     // /
.        |::/_ /:::::::::::::::Y. ∨ニニニニ》==彡゙|::::\ニニ∨.  // /
.        ∧::::::::::/::::::::::::::::|ヽ ∨:\:::::::寸ニニ|:::::|:::\二∨// /
.        li:i∨::::::::::::::>――――<::\:::::寸=|:::::|::::::}::>,// /
        li:i:||∨::::::/:::::::::::/::::::::::_::\::\:: 寸::::|::::::l// /
.       li:i:||:i∨:::::::::::::::::/::::::::/   `ヽ:::::\:|:::::|:// /∨ /
      li:i:i||i:i:i∨:::::::::::::|::::::::,      _Y:::::::|::// /i:i:i:i:∨ /
.     li:i:i:マi:i:i:i\::::::::∧:::::| l   /   \// /∨i:i:i:i:i:i∨ /
     li:i:i:i:iマi:i:i:i:i:i|\::::∧::ハ l  |     // /∧:::∨i:i:i:i:i:i∨ /
      li:i:i:i:i:i:i㍉zzzzz≧=‐ハ ヽ |    |/ /:::()::∧:::∨i:i:i:i:i:∨ /
.     li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|::::::::::::::::: ∧   |    \/|::::::::::::: ∧:::∨i:i:i:i:i:i∨

【なぜか真5主人公のAAがない 一応この人もナホビノなので代役】

>○『東京』:滅ぶ前の東京をシャカイナグローリーによって再生されたもの。主人公たちの故郷
>・縄印学園:『東京』の学園

『そして真5の主人公たちは「東京都民」だ。つまり「偽物の東京」の住民で、彼ら自身「偽物の人間」だと言える』

『ナイトウィザードにおいて表界に住む人類が、幻夢神が目覚めれば消える夢幻に過ぎないようにね』

『実際、偽物の東京を維持していた神聖四文字がルシファーに討たれたことで』

『「偽物の東京」は消滅しつつあり、主人公たちも何もしなければ偽物の東京と共に消滅していただろう』


『ただ、偽物の人間ではあっても「知恵の実」は受け継いでいるらしく』

『知恵の実に対応する悪魔を見つけて融合すれば、ナホビノになることはできるし』

『座を握って神聖四文字の後釜に座れば、消え去りゆく「偽物の東京」を救うこともできる』

『どういう新世界を創造するかについて、ロウとカオスとニュートラルの対立はあれども』

『東京都民であるナホビノたちは、いずれにせよ「偽物の東京を救う」という点では目的は一致しており』

『故に座の獲得を目指していたようだ』

260  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:44:12 ID:b136f869
真IIIの魔承はナホビノの一歩手前っぽいですよねぇ。
東京受胎で各ブロックのカグツチ塔に到達した勝利者がYHVHに挑むところ、先走って合一しようとした奴らがミマンになったのかなぁ。

261  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:45:48 ID:05e628b7
>>260
『かもねえ』

『人修羅が出会う(元)人間は数人程度だったと思うが』

『実際には何百人も居たのかもね』

262  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/07(Fri) 23:52:41 ID:05e628b7

   ___///////////   | |||||||| ||| ヾヽヾヾヾゝゝ=
 /     ``\//// /  / /  || |  ||    ヽ    \
/          ヽ||||||//|||/|∧|    |  |||   ||   丶ヾ\
            ヽ||||||| |||/.:. || | | ||| | ||||| |||||| ヾヾヾヾ .\
            丶|||∧||| |.:.:.丶|| |||||/||/||||/ |||||  |ヽ|\||ヽ
             |||| Ⅴ ',  ヾ||| |/| ||"| |/ ||||  /|| ||| ||| |
             ||≡≡=ミミ Ⅷ/|| l  ./ /// /|| ||| ||| |
             ||ミミ弋::::ソ  ΛⅥ=了ミヽ、/// | Ⅴ|| ||| |
             ||、-ヽ_        | ` ヒソ_,》///ハ.| ´|リ |||
             |\  ヾ、    |  .匚 `/////从 /  ||
             | 彡  >    /    //ハ//| \/   /
            .|   /ー==-、_    / //ハ   ./
            .人./      ̄ ̄    .イ  /
',            ,',::::::\      □ ./
..',          /:::::::::::::ヽ、     イ
 \       /',:::::::::::::::::::::::`──/
   `了──|´   ',:::::::::::::::::::::::::/./
--'"""\  弋_  ',::::::::::::::::::::', ./\_/
     丶    |  ',::::::::::::::::::::', .|   (

>【メガテニストはディストピアでもヘコたれない】技術
>・アラヤン式:旧式の人造超力兵。
>通常は魔法を使えないが、悪魔送還プログラムを内蔵していて、
>悪魔を発見した場合発動し、悪魔と目撃者を皆殺しにして自決する。
>悪魔送還プログラム発動中は、MAGで防御を高めたうえでコウガオンなどの魔法で攻撃する


『ああ、ごめん。話がズレるんだが忘れないうちに思いつきを述べておく』

『【メガテニストはディストピアでもヘコたれない】の帝国ってさ。ウォーハンマー40,000に似てない?』

『人々から神魔への信仰を奪うことで、混沌の神々を収容しようとした、的な』

>○マガツヒ:真・女神転生3で登場した謎のエネルギー。擬人マネカタに苦痛を与えると放出される。
>人間の感情から生み出される生体マグネタイトとの違いはよく分からないが、
>真・女神転生Vでは、マグネタイトは『MP』、マガツヒは『禍つ霊』と別のゲージを使うので、同一ではない。
>あるいは、人間の感情⇒マグネタイト、悪魔の感情⇒マガツヒ、でナホビノは両方使えるのかも。
>『真Ⅴ』の魔界ダアトには、マガツヒが結晶化したものが存在する。また、「マガツカ」と呼ばれる湧き出るマガツヒを悪魔たちが占拠した場所がある。


『で、擬人マネカタから湧いてくるマガツヒと、人間の感情から生み出される生体マグネタイトの違いだが・・・』

『擬人マネカタには信仰ってあるのかな?』

『もしくは、ナホビノにつながる知恵の実のような、神性と呼ぶべきものは?』

263  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 00:13:34 ID:a3b2d5d8
                       ___
                    >''´::::::::::::::::::::::::::`''<                               ,ィ !
                   /::::::::::::::::Y´ 〉〈`Y:::::::::::∨                                 //│
                 〈::::::zzzzzzz{ (___) }zzx:::ノ                               // /
              ゝ|ニニニニニ乂___ノ 二|                              // /
                    ├<ニニニニニニニニニニニ|                              // /
                 汽;;\ニニニニニニニニニリ                         // /
                   { ( マ  ゝッミ¨¨¨ァッフ}リ                          // /
                    >┐     |   ,′                       // /
                 ,ィf{ |ヘ    ー  /                       // /
             //:∧ ヽ\ 'こ ` /‐ __                   // /
             /〉∧: : :\ \ゝ--彡Vニニニ\                  // /
.          _/_/メ::∧: <\\ `ヽ/ ∨ニニニ \            .// /
.         /:::::::::::::::\ ̄ヽ\>,へ  |ニ沁∨ニニニニ-_.          // /
        /:::/ ̄|:::::::::::ヽ. ∨:::::::::::\.ニニム/∧ニニニ-_.     // /
.        |::/_ /:::::::::::::::Y. ∨ニニニニ》==彡゙|::::\ニニ∨.  // /
.        ∧::::::::::/::::::::::::::::|ヽ ∨:\:::::::寸ニニ|:::::|:::\二∨// /
.        li:i∨::::::::::::::>――――<::\:::::寸=|:::::|::::::}::>,// /
        li:i:||∨::::::/:::::::::::/::::::::::_::\::\:: 寸::::|::::::l// /
.       li:i:||:i∨:::::::::::::::::/::::::::/   `ヽ:::::\:|:::::|:// /∨ /
      li:i:i||i:i:i∨:::::::::::::|::::::::,      _Y:::::::|::// /i:i:i:i:∨ /
.     li:i:i:マi:i:i:i\::::::::∧:::::| l   /   \// /∨i:i:i:i:i:i∨ /
     li:i:i:i:iマi:i:i:i:i:i|\::::∧::ハ l  |     // /∧:::∨i:i:i:i:i:i∨ /
      li:i:i:i:i:i:i㍉zzzzz≧=‐ハ ヽ |    |/ /:::()::∧:::∨i:i:i:i:i:∨ /
.     li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|::::::::::::::::: ∧   |    \/|::::::::::::: ∧:::∨i:i:i:i:i:i∨

>○御厳(みいつ)と神意(かむい)
>・御厳:ダアト内では、「神の咸厳を表す<御厳>」を入手することができる。
>邪教の世界では、「御厳を使うことで、<神意>」を習得することが可能。
>・神威:神意とは、世界の摂理を改変する奇跡の業とされ、
>その種類はダアトの探索や悪魔とのバトルが有利になるものから、
>(COMPの代わりに)会話に影響するものや合体、スキル適性、成長に関するものまで様々。

『さて、女神転生世界では、神をあえて悪魔と呼び、人もまた悪魔に成り得るわけで』

『本質的には人が神に成り得る世界だと言える。とはいえ、流石に直接神になる話は珍しい』

『真3の人修羅、真4ファイナルの殲滅ルート、真5のナホビノくらいかな?』

『神を補佐して新世界を作る話なら割と多いんだが、主人公自ら神になって新世界を作るのは割と珍しい』


『そして真5ではナホビノとして神の座を握ることが物語上大きなテーマであるため』

『主人公が神である、あるいは神に成り得る存在であることが非常に強調されている』

『システム的にはスキルとスキルポイント程度のものに過ぎないのに』

『あえてスキルを「神威」と呼び、スキルポイントを「御厳(神の威厳)」と呼ぶって具合にね』

264  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 00:15:39 ID:a3b2d5d8

 ./                       |                /          、
.〃            ―┐    |             /           ',
.i      も   白  お     |            〃             i
.        ら   黒   め     |            i                l
      お   さ.   め     |            |    ―┐ ―┐    |
       l    せ  を.      ├――-...、      |    じ  へ.      |
      か.  て.           |,イヽヽ.ヽヽミヽ、__  |     ゃ   l      .|
      な                l/イ|,lll、マハミ、マミミ≦'´.|    l__  え       |
     └―             l'/ハ|li|llliマillllli,llllllllム` |       └―      |
i                     l|トlハVハVハミトl州洲ミミ |                 |
l                     ,lf| マミミl!ヽリ.,ィリ州ハヽ.!              l
.l                  ハl|―‐-ヽヽ 'ィz、|州ハ| l             l
_ヽ、               /ミl, /Tテト    じ!リ|トlト、l  ',             ,
―┘              ムヽ!ヾ,ヾ-'   }  イ!'::ヽ:ヽ, ',           .人
               ,ィ仏¬.、      _′./.::::::::;::,イ _〉         /  ヽ
         、ー―ィ彡:ヽ:.ヽヽ、`:...、 `ー'´イ::::::::::::/::l `ー 、       , イヽ   .冫
            l  /.:::::::::::::..ヽ:ミ=、`ー-≧='/.::::::::::/.::〈  r‐`-、-、<.ヽV}:::.ヽ.イ l
     ―┐  | /.::::::::::::::::::::::::::::::ミ三!.,'/´.::::::::::/.::/lr―'- 、  `ヽ  ヽィ!:::::,'.:::;ィ
  み  パ..   |'ヽ:::::::__::::::::::::::::::::::::::::`´.:::::::::::;イ/_,>ニr-、l`ー-、  .V‐' ``-'‐'´
  .た  ン   |::.ヽ::::::::::..`ヽ、::::::::::::::θ.:::::,ィチ'::: 〉‐、l´ヽ、 ヽ  ト-'´
  .い .ダ     `‐イヘ::::::::::::::::::`!::::::::::::::::::ハ::‐.、)ー rヽ、 `l .| |'
  に          l´:::::::.ヽ::::::::::::::::|::::::::O::/  V:f=ミ、__,ヽ ヽ ヽ / ハ
  !.        lハ::::::::::::`ヽ、:::::ヽ;:::::::::/   キ‐'`.::l:::V  ' ./.:::l
└―         .ト、ヘ::::::::::..`‐ 、::::::l:::::::,′    .l::::/.:|:::::>≦ィ>'
          |::::::ヘ::::::::::::::::::::::::ハn::{      V.::::::`ー:::::イ
          |::::::::..ヽ:ヽ、:::::::::::::.ヘ::|、_.      ヽ、::::::::/ィ-.、  , ―-.、
          |ー::::::::::.ヽ:::::::::‐==-ミ::::ヽ__ ,.....:‐::´::::,ィ仁>' ´ ` ̄ ヽ、ァ
          |三=-::::::..ヽ:::::::::::::彡イイ.:::::::::::::::::::::::::::::::/ ./     -、`ヽ、ヽ、
          /..:::::ニ=‐:::::.ヘ::::/..:::/..:::::::::::::::::::::::::::::::::,'  l     `  `  `

>・ミマンを探せ:ダアト中に散らばっている「ギュスターヴの子公、<ミマン>」を深し報告することで報酬を貰える。
>神意の習得に必要な徴厳の入手が可能。

『そして「御厳(神の威厳)」をミマンを探すことで手に入れられるってのは意味深だねえ』

『一見するとただのミニゲーム程度のものだが』

『ミマンってのはナホビノの成りそこないだ。つまり神に成ろうとして失敗したものと言える』

『であれば、ミマンから神的な力を得られるのはなるほど道理かもしれない』

265  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 00:15:55 ID:a3b2d5d8
安価↓1 質問・コメントがあれば

266  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 00:25:58 ID:a3b2d5d8

                     |       , -
      ┐ ┐          |     ,ィ≦zzzzzzz- 、
      今 お         | ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
      す 茶          l ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
      .ぐ を          l,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
      に .く         !l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
     └  だ          l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
         さ       ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ    .イミ、州li|トト!
         い       ./イイ!イ>|リ.マl|!        } リリ州|l|
       └         / ' .ト、ヽ-、 ヾ    ,_  /  イlil リ|!
              /     州ll¬ 、   |::::::`!  ./lヾ リ
               'イ   ' '.リ  .ヽ.、 ヾ- '  /
                /   r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
、_________/    ,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
               ,.イ'//////////////] l ,、,!
             ,イ/////////////////,| !.ハ|
            /////////////////////(⌒)ミミ,、_
              //////,ハマ//////////////77////,≧z、_
           ////////,ハマ////////////////////////,≧z、
          //////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ

『特に無いかな?』

『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

267  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/08(Sat) 00:26:50 ID:2ed3e2db
おやすみなさい!

268  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:21:28 ID:2ed3e2db

>>262
真5だと、
マガツヒは必殺技ゲージみたいな「マガツヒゲージ」で、累積上昇型
マグネタイトはメガテンのMPそのものが「マグネタイトポイント」の略なので、消費型ですね。

マガツヒの方が汎用的で、信仰とか関係なく、人間だけじゃなく悪魔からでも感情や苦痛で生み出される。

マグネタイトは、人間の精神エネルギーを「信仰」という型に嵌めることで生み出されるとかなんとか。
だからか、悪魔主体の真5だとMPの回復がとても厳しいんですよね、特に「溢れるマガツヒ」を習得するまでの序盤。

269  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:36:10 ID:a3b2d5d8
>>268
『なるほどありがとう!』

『ならやはり信仰関係っぽいね』

270  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:36:46 ID:a3b2d5d8
安価↓1 見たい描写

【無茶振り王国システム進行】
・コミュ
・科学:新規安価:
・科学:
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
・諜報:新規安価:
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】紹介
・諜報:【神河で欲しい技術・人材・組織があれば(主にカードを想定)】紹介
・諜報:【異種族レビュアーズ世界】
・諜報:【仮面ライダービルド】
・諜報:【千年王朝】
・諜報:【イナズマイレブン技術】
・諜報:カオスフレア(暁帝国)
・諜報:キャプテン翼技術(4/3以降解禁)
・諜報:【あさおん☆魔術決闘ペニスフェンシング】
・諜報:【『この苦しみ溢れる世界にて、「人外に生まれ変わってよかった」』世界】技術
・諜報:ダイナマイト帝国技術
・諜報:勇者砲技術
・諜報:【文豪ストレイドッグ】技術
・諜報: 【その大樹は魔界を食らう】技術
・諜報:【ガンダムビルドダイバーズ】技術
・諜報:カオス転生技術
・諜報:【メガテニストはディストピアでもヘコたれない】技術
・諜報:真・女神転生V技術
・諜報:ファイアーエムブレムシリーズ技術
・諜報:エンゼルギア技術
・諜報:取得技術解説
・諜報:技術収集安価
・諜報:打順バトル諜報
・諜報:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・諜報:【バグ技世界の不条理操作技術・世界法則操作技術】
・諜報:【マフィア技術】
・諜報:【ギルティクラウン技術】
・諜報:【本好きの下克上技術】(済みのはず)
・諜報:【シャングリラ・フロンティア世界ライセンス】
・諜報:【蜘蛛世界技術】
・諜報:【モンスターがあふれる世界で欲しい技術・情報・人材があれば】
・外交:新規安価:
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・外交:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・外交:その大樹は魔界を喰らう技術
・外交:未処理の技術収集
・育成:
・育成:新規安価
・スカウト:
・スカウト:新規安価

【無茶振り王国社会変化描写】
・仙人惑星ってどんなのがある?
・フルボーグの社会変化描写
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」

【色々考察・実験】
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論:転生ビルド(シュテルTRPG・汎用特化・ヘンダーソン氏)
・歴史
・型月のクラスについて
・戦略調整センター:突撃剣兵・射撃猟兵・迎撃城兵、弱者戦略・強者戦略、サモナー・ヒーラー>タンク>デバッファー・アタッカー>バッファー
・勇者砲やってて気付いた(数的)衝撃力概念
・ナラカについて進化心理学的に考察
・中国・ロシア・イスラムは遊牧民より説
・Ffh2 OAC 人口経済と小屋経済と工房経済と専門家経済、社会制度・テクノロジー・遺産・魔法・各文明紹介
・アクシオム・アライメント・魔法分類(直感・信仰・契約・秘術)(一般則、Ffh2、ルナルサーガ、カオスフレア、D&D、円環少女、テーロス、ラヴニカ、Mtg、終わクロetc)
・各世界のアクシオム考察
・日本及び国際情勢(白目
・ウクライナ戦戦訓
・ニシンあるいは漁兵国家
・スタンド考察(縛り、リソース配分、兵科分類等)


【個別作品考察系】
・捕食者系魔法少女
・情報災害系魔法少女
・女神転生(カオス転生ごちゃまぜサマナー、地雷やる夫、幸子スレ)
・キョン子の迷宮細腕繁盛記
・人でなし
・ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか?
・テーロス
・Mtgストーリー(ファイレクシア)
・アーディティヤ(ナラカリアリティショック)
・賢者の弟子を名乗る賢者
・幼女戦記
・シャナ
・今更ながらログホラ
・地雷やる夫
・勇者掲示板
・カオス転生及びその三次創作
・モンスターコレクション(召喚士マリア)
・ヘンダーソン氏
・風花雪月

【GMの中で話題】
・その他その時思いついた小ネタ
・日本及び国際情勢
・信長の野望 革新(織田が降伏して次の日本列島へ、永久機関謙信、武田封鎖戦略、武田プレイ、立地について、島津)
・軍事ネタ(持続ハンマーカラテと瞬発コインジツ、武器防具
・政治制度と意思決定速度、支店長、自営業とクモ型組織・ヒトデ型組織
・Ffh2(軍国系統の文明志向について。あるいは多産多死戦略・少産少死戦略について)
・ステラリス最新バージョンについて
・遊牧民家族制度について
・事象地平戦線アーディティヤ

271  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:37:38 ID:a939a151
・遊牧民家族制度について

272  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:38:05 ID:5e570ba7
ステラリス最新Ver

273  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:40:16 ID:a3b2d5d8

          /,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
        〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
         〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´}   Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
        .〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ!  _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
         i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ     i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
          |l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ  :i   弋ニリ〃,州l|州li
           |l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄   |     ̄   /イ{.|{l.ル{`
             .|lハ、ヾ〉、`        __,;::    /ー,ィ{
              `}ハl:、    }`_ _i´{   ,イilハli|`
                  l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
              }`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
             | 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
             (:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
             ,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
             lし'  ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
            _,.ィ|   ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
     _,..,..ィ'7/// :|  :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
   イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|

『エマニュエルトッドの本を見てたら』

『あんまり細かくは説明していなかったが、実は遊牧民の家族制度が他と異なる独特なもので』

『かつ重要らしいことがわかったんで、その辺解説してみたいと思う』

274  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:42:33 ID:2ed3e2db
>>262
真3で、どんなに大量のマガツヒを集めても、フトミミたちマネカタの信仰ではコトワリが拓けなかった所を見ると、マネカタには「神の知恵」も「神聖」も無さそうですね。

※フトミミ:真3で、弱者(マネカタ)に優しい神を作ろうとしたマネカタのリーダー的存在。だが、果たせず、集めたマガツヒは奪われる。

マネカタがマガツヒを生み出すのは、人のようにマグネタイト(信仰エネルギー)を生み出すことができないからだとして、
一方、かつての人間の記憶を受け継いでいるマネカタが何体も居るので、マネカタとは人間のコピー(ただし「神の知恵」は無い)なのかも

275  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:50:22 ID:a3b2d5d8

              Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || ||  ',',',', ', Ⅴ           .|
              ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ           .|
               ||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| ||            |
               ||||||||||  i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| |            .|
               |||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i||            .|
               |Ⅷ|i||   Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州|            .|
               | Ⅵ丶  .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州|||            |
               | Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ            |
               |ミミ===、、 Ⅶ|| |  Ⅴ  / /.ハ            .|
               |ヒ:::ソ_ ミミ   Ⅶ  -==≡≡≡=彡           |
              ,'          ´  弋:::ソ...彡//.人          |
             .∧          .|       /////./\,      ,,イ
            / `         .j      .///// |// ||i "フ/|
、         , 〈           /      / Ⅴ  /  ||    /
 》--__.、-ヘ"  ',::\   -_          .イ       /
ノ|||| :||||| .',   ヘ   .',::::::\    ̄==-´   イ|       /
||| |||: ||||||: .',   \ ',:::::::::\        ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \   \',::::::::::::::ヽ、__ イ|||||  /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \    ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\

『まず、代表的な既知の家族制度について説明しておこう』

『エマニュエルトッドが重視してるのは「父系制」のようだからその辺を中心に』

↑父系制が高レベル(所謂男尊女卑的)
父系共同体家族:父親と息子が同居して群れを作るタイプの家族。娘は他所に嫁入りするか、家族内で近親婚する。
遊牧民家族:今回紹介
直系家族:嫡子(概ね長男)が両親と同居し、財産のほとんどを受け継ぐ。嫡子以外は家を出ていく。
核家族:成人もしくは結婚すると息子も娘も家を出て独立する家族「
母系共同体家族(仮名):犬や象のように、母親と娘が同居して群れを作るタイプの家族。息子は出ていくか、姉妹の面倒を見る。
↓父系制が低レベル(男女平等もしくは女尊男卑的)

『エマニュエルトッドとしては、少なくとも人類は父系制が低い核家族からスタートし』

『その後徐々に父系制が高まる方向に家族制度のミームが「進化」してきたと考えている』

『父系制の高くなるってことは、大雑把には男尊女卑的になるってことであり、またより戦争向きになったと形容できる』

276  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 22:50:56 ID:a3b2d5d8
>>274
『なるほど。ありがとう!』

『人間のコピーではあるけど神性はない、か』

277  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:02:31 ID:a3b2d5d8

                                | | |
                         \  | | | | |  /
                         \\! |_|_| !//
                      ミミ≧x' , ‐‐ 、ヽx≦彡
                        _ ///≧= { {    } } =≦//\
                     /.}乂//>三乂ゝ- 'ノ三 <///ノ
                      / /  八:_:_:_:_:_:_:_¨¨:_:_:_:_:_:_:_:_ノ
                  / / 、_/:i:i:/、{:i:i:i:i:ト、:i:i:i,i:i:i:i:ー-‐ァ
                >' -'、   /:{:i:i:i斗ャ=ミ:i:i:| x≦=ミ:i:i:i:i:/
              / _¨.ヽ }  ゝ乂:i, viリ \|  viリ 〉~¨:}ヽ
                 /  ┐}_ノ' ニつ:/:i:i:i>=-   '    /ノ /:i|:i:i
           , -/   }¨´/i:i:/:i:r- ヘ_ _マ: ̄_ソ  / :i/_:i:|:i乂_  __,........  -‐―……ー-......._
             ///\ _ イ/:i:/ j:i:i|: : : : : : : ア_ ,.ィ {:i:i:{: : : : `ヽ、ー……--_--_...、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i``~、、
           /、//// \ ,.:i:i/*_*_乂:i>、: : : :/.--==} {:i:i:乂_: 、丶`:i:i:i:i`:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\:i:i:i:i:i:i:i:\  、i:i:iヽ
            / /\/////二: : :*: : : : : : : : : :\_,,. -‐': :`ー―…--==ミ、*:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i_____:i:iヽ:i:i:i:i:i:i:i:iヽ \:i:i',
        ////// ̄:/:///``ヽ、*,γ=ミ: : : : : : : : : : : : :"''<*:i’:i:i:i):)-‐: : ´: : : : : : : : : :`: ......,_:i:i:i:}   ):i:}
          /://////// ////////>.{     }: : : : : : : 。*: * :* :。,*: ”:ム′: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ``~、、/
.         ////////,イ//////////}/:乂_丿”‘: “:´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
.      八//////´/////>''´: : : |/|//////〕iト :_:_: : : : : : : : : : : : : : :_; -‐…・・・…‐- 、: : : : : : : : : : : : : :
        \___>''´: i: : : :|:. : : :.|/|/О/////////О/ ̄}\ ̄ ̄/////\: : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : :
         /:i:i:/: : : |: : : :|: : : : l/|////////////////!: : :\.//////// \ : : : : : : : : : \: : : : : : : : : :
        /:i:i:i:i:i': : : : |: : : :|: : : : i/|/О/////////О/ ∥: : : : :`''<///////ミh,: : : : : : : : : \: : : : : : : :
          /:i:i:i:i:i:i{: : : : :!: : : :',: : : :{/:!////////////////}: : : : : : /ゝ'ヽ///////}! : : : : : : : : : : \: : : : : :
.         /:i:i:i:i:i:i:i:{: : : : : : : : : ',: : :.{≧s。//_______///////: : >‐:'//////////>'´: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : :
        /:i:i:i:i:i:i:i:i:i{: : : : : : : : : :ヽΥゞ三三| l===l |三三三}: ////\/////>'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.): : :
     //:i:i:i:i:/{:i:i:{ : : : : : : : : : : : j/∥/// `¨¨¨:´//////心\////\/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : :
.     {:i{:i:i:i:i/ ,:i:i:{: : : : : : : : : : :// {//////////////////ム  、//./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : :
.     八乂i/   ,:i:iハ: : : : : : : : :./// {/О///////////О///ム Tつ-, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : : :
.      \:\ i:i:i:i:ヘ: /: : : : /////,/////////////////// ∧、_彡". : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /: : : : : /
       `ー-==彡、: : : : : :〉、///乂///////////////////、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :./: : : : : /
          从:i:i:i:i,\ : : ///>--' ゝ-=ニニニニ=--‐ '´ //∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : :./ : : : 、ヽ`
            \:i:i.,   //////////////: : : : ∨///////// ∧ : : : : : : : : : : : : : : : /_,,.、丶´

『エマニュエルトッドが重視し、また家族制度を考える上で実際重要なのは』

『「結婚後、親と同居するかどうか?」と』

『「仮に同居するなら、嫁が夫の実家へ「嫁入りする」のか?(父系居住)』

『それとも婿が嫁の実家へ「婿入りする」のか(母系居住)のか?』

『あるいはどちらもあり得る(双居住性)のか?だ』


『なぜそれが重要なのか?』

『例えば、直系家族の場合を考えてみよう』

『嫡子(概ね長男)が財産のほとんどを遺産相続し、嫡子以外は財産を相続できない』

『さてこの時、嫡子は結婚後親と同居するのと、親元から独立するの。どちらがあり得ると思う?』

『また、遺産を相続できない嫡子以外は、結婚後親と同居するのと独立するの、どちらがあり得ると思う?』

『なお、財産とは金貨というよりは家屋敷や農地などの不動産がメインとする』

278  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:06:54 ID:5e570ba7
嫡子以外の子は次男三男はしばらく同居し、スペアになり、それ以外は独立だと思います

279  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:16:45 ID:a3b2d5d8
>>278
                 ______
                     _| | | | |_
                  _| | | | | | |_
               _ -=| | | | | | |=- _
           ._ -=ニ≪/Y⌒Y }≫ニ=- _
       ___ -=ニニニニ≪{ 乂_.ノ ノ≫ニニニニ=- _
        |ニニニニニ=- ------ ,=ニニニニニ|
       \ニニ/_________\ニニ/
         ̄/:i:i:i:i:i/\|:i:i:i:i:i:|/ {:i:i:i\:i:i:i
         从:i:i:i:i|‐tッ‐:i:i:i:i:i|‐tッ‐:i:i:i:i:|:i:i:i:
          }}:i:i:i:i:ト-- ' ー ┘---〉:i:i:i|:i:i:i:i
          ∥:i:i:i|    '      ∥:i:i:i:i:i:i:i:i:.
         ∥:i/从.   r..、   ∥:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:.
   _  ----- /:i:i:/ 〈\      イ:i:i:i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:.
    丶.: .: .: ./:i:i:/.: .:.:丶\- /〉 |:i:i:i:i:i/ ̄.: : . .
      >、/:i/.: .: .:.|/〉 .丶} | |:i:i:i:/.: / ̄ ̄
     /:i//:i:/.: - 、.:.:.|/    .| |:i:i:/.: .: .: 丶:i:i:i:i\
    /:i:i/ :|:i/.: .: .: .:>{     / |:i:/.: .: .: .: .: .\:i:i:i:丶
  /:i:i:i:i/  |.'.: .: .:/.: .: \  / 丶|/.: .: .: .: .: .: .: .:|:i:i:i:i:i:ヽ

『その通り!』

『当然、嫡子は結婚後も親と同居するよね?』

『なぜなら、嫡子は財産を相続するから。とりわけ「家屋敷」や「農地」を』

『特に中世の場合、不動産の管理を人任せにすると横領されるリスクがある。』

『故に家屋敷や農地を相続する嫡子は、家屋敷や農地を自分の物にしたければ、常時自分で管理し続ける他なく』

『土地に縛り付けられてるから家から出ていくことができない』

『家から出ていけないなら、家に住んでる親とそのまま同居するしかないし』

『結婚しても、親が死ぬまで同居生活は続くことになる』



『逆に、家屋敷や農地を相続できない次男三男次女三女は、家に残ってもせいぜい使用人としてこき使われるだけで良いことはなく』

『まともに生きていこうとすれば、独立して家を出ていくしかなかった』

『もしくは、嫡子が死んで自分が嫡子になるのに賭けるかだ』

280  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:27:46 ID:a3b2d5d8

                    /|
                   ∧_./ ..|_  _
                  / { | |  ./ニ/ /
            /|\.| | |  // /ニニ\
               /_.\.〉'"⌒\_./'" ̄{ニニ\
           /ニ\__/<__Lノ__ .}__/ニニニニ=、
          <ニ=/<_| {_/{_ヽ  }_>  \  .、ニニ/∧
         _,、`-'"   \__/  \  \__ヽニ./∧
        <               >:i:i:i:-、__/
        、_/:i:i:i-- 、_____/:i:i:i:i、:i:i:i:i:i}_
        ⌒/:|:i:i:i.示x∨:i:i:i:i斗--、:i:i:i:i:i:i:i:\:i:i:/-- 、
      _. : : : : :i:i:i:i:i Vリ \人/ _\:i:i:i:i:i:i:i:i\::::::::ノ/   γ ヽ
     .: : : : : : : : :|:i:i:i:i:///,    ' ⌒ `r--------'": : /   /   }
   '- 、: : : : : : :::|:i:i:i:i:.   r:::::::::::::ァ//∧: : : : : : : : : /  _ノ   /
     \_: : : ::八:i:i:i:i|:::.. ∨:::::ノ ., ./:i:i:}: : : : : : /_,、/    /'"⌒ ヽ
       \: : : : }:i:i:iト::::::::::- '"  /:i:i:i:|: : :_:_// {    __    `,
         >、: :ヽ:i:|::::/r | __ =/:i:i:i://ニニ/  /\_.「 ̄ ̄  i - 、_/
       /: : : : r-|:i:ヽニ|/=: /:i:i:i:/ニニニ/   ' |  /` - 、__ ./
      /: : : : : : { |:i:i:i| : : : : ノ:i:i:i:i:i|ニニニi|   .| .|  >、    |
   /〉-、: : : : /ニ`-|:i:i:i|: : : :/:i:i:i:i:i:i:i|ニニニi|   .|八 丶  \_/
  ./ '/ ト,: /{ニニ=/イ:i/ニニ|:i:i:i:i:i:i:i:i:|\ニニi|   丶 ` -\__ノ/
  .|    ̄}:::::::::iニ=/:i:∨ニニニ|:i:i:i:i:i:i:i:i:|ニ/⌒\\   \  ./\
 八   ./=\:::iニニ/:i/ニニ=八:i:i:i:i:i:i:i:i∨:::::::::::: ̄ ̄\__/:::\: \
  ..\ /ニニニ`|ニ|:i:i|__ニニニニ\:i:i:i:i:i:i|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\: \
  .//ニニニニ|ニ|:i/ /\ニニニニ\:i:i:i:i|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\: \
   \ニニニニ'ニニ\\ .\ニニニ/:::ヽ:i:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、: :\
    | ` -- 、/ニニニ=\\. \ニ=\::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. : : \
    i::::::::::::::{ニニニニニ=\\ .\ニニ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.i: : : : ::.
    |::::::::::::::]___| ̄ ̄ }ニ\\ .\ニヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|: : : : : i
    |:::::::::::::{ニニニニニニニ=\\ .\ニ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|: : : : : |


『また直系家族の長男のように、親世代と同居する場合』

『「嫁入り」するのか「婿入り」するのかが父系度を調べる良い基準になる』

『例えば仮に、嫡男が結婚しようとした場合、自分は家から出られないから、妻の方に自分の家に来てもらうしかない』

『つまり「嫁入り」して、夫の親と同居することになる』

『なので、結婚時に「嫁入り」して、嫁と夫の親が同居するような社会では』

・不動産を相続しているのは夫側で、妻は不動産は相続していない。
→多分男しか遺産相続が認められていない社会。つまり男尊女卑的

『だと言える』

『逆に「婿入り」するなら、女しか遺産相続できないし、女尊男卑的な社会だと言える』

『嫁入りも婿入りも同程度にあり得るなら男女平等だろう。』

『あるいは、そもそも親と同居せず、夫婦で新しい家を作るならば、男女平等的で、不動産の相続自体が希薄と推測できる』

『親と同居するかどうか?同居するなら嫁入りと婿入りのどちらか?を見るだけで』

『遺産相続のシステムや、男性や女性の地位の高低が読めるわけだ』

281  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:35:23 ID:5e570ba7
マスオさんなんてのがあるだけで、日本は直系家族とわかりますね

282  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:39:29 ID:2ed3e2db
…遊牧民に、相続できるような財産なんかあったっけ?

283  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:44:34 ID:a3b2d5d8

                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

↑父系制が高レベル(所謂男尊女卑的)
父系共同体家族:父親と息子が同居して群れを作るタイプの家族。娘は他所に嫁入りするか、家族内で近親婚する。
遊牧民家族:今回紹介
直系家族:嫡子(概ね長男)が両親と同居し、財産のほとんどを受け継ぐ。嫡子以外は家を出ていく。
核家族:成人もしくは結婚すると息子も娘も家を出て独立する家族
母系共同体家族(仮名):娘が母親と同居し、母親の遺産を相続する。男は「婿入り」する。
↓父系制が低レベル(男女平等もしくは女尊男卑的)


『例えば、平安貴族の場合は女の地位が高く、遺産相続できるのは女だけだったようだ』

『娘は母親と同居して、母親が死んだら遺産を相続する。男の地位は低く、財産持ってる女の家に「婿入り」する形に近かった』

『こういうのが母系共同体家族になる。当然父系制は低レベルになる』


『核家族の場合、元々狩猟民用の家族制度だからそもそも遺産相続の概念が薄い』

『故に、誰も彼もが直系家族の次男三男次女三女のように「遺産を相続しない人間」として家を出ていき』

『親と同居しないスタイルになる』

『男も女も平等に遺産相続しないんだから、ある意味では男女平等的になる』

『強いて言えば、逆支配の伝統から、遺産分配するとしたら兄弟姉妹間の平等分配を好んだ』

『これは戦争には不向きだったと言える。核家族から徴兵するとしたら働き手である「父親」になるわけで』

『父親が戦死すれば遺された妻子は仲良く餓死するしかない』


『直系家族は先ほど説明した通りだが、基本的には長男が嫡子になり、女が嫡子と認められることはあまり無い』

『つまり遺産相続できるのは男だけで、女の地位がやや低くなる』

『嫡男は父親と同居して、父親が死んだら遺産を相続する。女の地位は低く、財産持ってる男の家に「嫁入り」する形になる』

『男の地位が高いってことは、核家族や母系共同体家族に比べると戦争向きでもあった』

『嫡男が親の築いたものを堅実に受け継ぎつつ、次男三男次女三女は親の教育投資を受けつつ新しいことにチャレンジできるから』

『継承と発展のバランスが良かったし、戦時には父親や嫡男ではなく次男三男を徴兵すれば済んだから、家は傾かずに済んだ』

なので明治政府の徴兵も、長男は徴兵を回避できたりした。

『ただ、後述の父系共同体家族と比べると、男の地位が低かったとも言える』

『財産を相続できる特権を持つ男は嫡男だけで、次男三男については次女三女と同じ扱いだったからね』

284  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:45:09 ID:a3b2d5d8
>>281
『そうそう』

>>282
『家畜くらいかな?』

『まあその辺はこれから話す』

285  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:55:35 ID:5e570ba7
>>財産相続可能なのは嫡男のみ
財産分与はやり過ぎると資本の集積が出来ず、社会発展に有害
イスラム社会はそれで長い間発展出来なかったらしい

286  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/08(Sat) 23:57:41 ID:a3b2d5d8
                      _    ┌。_
                     .ソ ヘ  ./  ~"'・。、
                    イ_,._ハ/       iヘ
               __ィ====ノjr,,/」====┐    /ノ
                 ┌'""〔 ̄{勺≫≫===========┐=r>
              .ヘ_,.、r'"Ull\lUUll「 ll「!!!!!( _({__丿
                ll ̄llUU」ヘ\U」ヘr-‐''"  ヘヘ
         ,,  .,,     └===lUUUUヘlU ソ  .ll    i j
    _彡彡彡彡彡彡彡    .ヘUUUUlUヘj\┘   .ノ/
    ___ゝ lヘ.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.彡彡彡_,.、.∽(0)∽lclヘ \,.。*・'゙
    'ヽ彡.;.;.ll.;.;.;.;.;r.;.;.;.;.;.;.;.;.;.; \ヘヘヘヘ//二二ノ └'
     ヘ.;.;.;.().;.;.__ノ.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;,,.。*'l ̄ ̄l\ヘUlj┐,---、、、    ,,..-
      ヘ.;.;.ll┐.;.;/ヘ.;.;.__ ,,.。*'".;/U\!i!i!i!│:::::::│.;.;.;.;.;.`'~/彡ミミミミ
      .│  ==│=┘.;.;..///UU(ヘ\!i!i!\::::│.;.;.;.;.;;.;.;.;.;.ヘ  ミミミミミ
      ヘ___,. ノ  f //.;.;.ヽUUヽj.__\ ∥''"´.;.;.;.;;.;.;.;.;.;;..)    ミミミミ
       /`ー--‐'ヘ`.;.;.;.;.;.;.;;..└-┘ l.;.;.;.;.;.;.;.__.;.;.;.;..;.;.;.;.;;..;. /      ミミミ彡
       /.;.;,.、-、.,.;._ ゝ.;.;.;.;;..;.;../ ヘ-- j.;;.;.;.;.;.;._,.ヘ.;.;.;;.;.;.;;..;.;/
      ./.;.;/     //\../;.;丿- l.;_,.、-‐'l".;.;.ヽ;..;;;;.;.;``'~、、,
     (.;.;ノ   _,.、'"´.;.;._,.-‐"└===┘    ヘ.;.;./ /`'~、、,.;.;.;.ノ
     j__〔   「.;.;.ィ-‐'"               j.;.;.l │    ヘ.;.;./
     │ _ノ  .\ `'~、ヘ           ノ.;.;.;.│    /.;.;/
             \____l__厶        /.;._、-‐''    j.;.;.ヘ
                            /.;_/       └.;.;ィ
                          /____」         ヘノへ
                                     ヽ.,l

『さて、遊牧民は農耕民よりも後発だ』

『恐らく、農耕民が車輪を作り、チャリオット用の馬を品種改良して初めて、遊牧民の前提条件がそろったからね』

『そして後発組の遊牧民後輩の前には、ピラミッドやら万里の長城やらの農耕民先輩の偉業が聳え立ってるわけだ』

『エマニュエルトッドの分析だと、多分遊牧民後輩は偉大な農耕民先輩に憧れて』

『農耕民先輩の家族制度、直系家族を自分たちなりに模倣したようだ』


『勿論、>>282研究員が言ってくれているように、遊牧民には遺すべき財産が無い。まあせいぜい家畜だけだ』

『農地であれば「田分け」を避けるために嫡子に集中相続させるしかないが』

『遊牧民にとっては、直系家族の「嫡子集中相続」って部分は無用の長物だった』

『けど、直系家族のうち、「男尊女卑」「息子が父親と同居する」って部分は有益だった』

『だから、元々の核家族の平等主義と、直系家族の「男尊女卑」「息子が父親と同居する」って部分を混ぜ合わせて』

『「男尊女卑」「息子たちは、嫡男も次男三男もなくみんなで平等に父親と同居する」って家族制度を作り上げたんだ!』

『まあ同居と言っても、ゲルを近くに建てるとかその程度ではあるけどね』

287  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:06:01 ID:b39fffbc
奪えば全部!
って生活だと財産は貯まらないでしょうね

288  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:13:20 ID:9157d5d6
          _ - ─ - _
        _ - ´.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:::\
      / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:ヽ.:.:\.:ヽ
       / .:.:.:.:.:.:..:./.:.:,;:入.::ヽ.:.:.:ヽ.ヽ
     / .:....:.:.:..:./.:.;.':/ ヽ:..:.!:.:.:.:.l.:.:!
    ,' .:.:!:.l.:.:___イ.:/;/, -‐‐ヽ:!:.:!:.:l:.:.|
    !.:.:.:ヾト´:/ '//  _,rzxト|/:|ノ:イ:.|
    ,'.l:ト、ベィ卞ォ   孑_,l7:.:.:!);':|:.:!ヽ
    /.::ト!:`tヘヾニソ  ,   `¨/:.:.:,'.:.:.イ:ハ:.!
   ,':.:l、:.:.:.:.`ヽ、  -- ‐ /.:.:/.://' リ
.   {.lヽ!ヽトー、ーヾ t _ , イ/〆
   ヾ  _f´!__ノ    ト--/ヘL__
      /: : : 冫  '、 , -‐  」::.: : : .|
     ,': :、: :f- .._   _.. ヽ/:..: : l
     !: : :ヽl_: . : . : .  ̄: . :._..k::/...:|
    |: : : :/: : ̄: : --. .- ´: :.ヘ::::::::|
      !: : :.!: : : : : : : : 、: : : : :...:!:::::::!
     |: :.:.|. : .::::::::::::::::;::::::::::::::/:::::::/
.      |:、:.:.l.:..:::::::::::::::;::::::::::::::,'::::::::/
      !:ヽ:.}: ::.:: : : : / ; : : : ;!. .::/
     ヘ ./i : : : : : /: : : : /::!: :/
        y: | : : : : : : : : : : : /|:/
     / `ヽ、: : : : : : : : : :,:イ
      人: . : . :` ‐ - - ´: . |
  _ -´::::/\: . : . : . : . : . : /!ヽ
.r ':/::::::::::::::::/:::┬ ┬::::´:|::::::::::::\
. Y::::::/:::::/:::::::::::::!::::::::::!:::::::::::::::ヽ::::::::ヽー、
  ゝ '::::::/::::;:::l:::::::::i:::::l:::::::::|::::::::::ヽ::::::::::ヽ::::>
  ヽ_/::::::;:::::|::::::::l:::::|:::::::::l:::::::::::::\:::::::::>´
    T、_:::::::!:::::::!:::::!:::::::::|:::::::::l::::::::> ´
     '.  ー,_:!_!:::::::⊥_:: ┴T
      '.       `l         l
      '.        !       |

「気付いた研究班も居るだろうが、この遊牧民型家族は後の父系共同体家族の原型になる」

「まだ完全な父系共同体家族ではなく、「末子を嫡子として遺産を集中分配する」みたいな」

「変則的な直系家族要素もあったけどね」

「直系家族の「父親と息子が同居する」って要素と、核家族の平等主義を適当に混ぜ合わせたような適当なシステムだったが」

「これが案外軍事的には極めて合理的だった!」


「例えば核家族の狩猟民は、「民主的」だった」

「逆支配によって平等を好み、権力も平等分配されてるから」

「部族の「みんな」から同意を取らないと戦争ができない。意思決定に手間がかかる」

「しかも部族の人口は少ないから、どうにか同意を取れたところで動員できる兵士も少なくなる」

「他所の部族も動員しようにも、お互い放浪生活でどこにいるのかわからんしね」


「直系家族はそれに比すると戦争しやすかっただろう」

「親子が同居し続けるから権威的で、嫡子が集中相続するから兄弟間も不平等」

「つまり民主的ではなく、権力者が戦争を独裁的に決めて押し付けるのが容易だった」

「また農地の周りに大量の人口が定住してくれてるんだから」

「狩猟民みたいに徴兵するにあたって相手がどこにいるかわからんってことはないし」

「勿論人口が多いから大量の兵士を動員できる」

「故に農耕民は戦争に強く、動員人数が限られる狩猟民を追い散らして覇者になれた」


「では遊牧民型家族制度はどうか?」

「兄弟間は平等だが、父親と息子が同居し続けるから権威的で」

「父親が独裁的に戦争を決めれば息子たちはそれに従った」

「農地の回りに大量の人口が定住してくれている農耕民ほどではなくとも」

「父親のゲルの回りに息子たちのゲルが集まってるんだから」

「徴兵するにあたって息子がどこにいるかわからんってこともないし」

「農耕民ほどではなくとも大人数を動員するのに適している」

「より大規模な軍隊を起こす場合も、父親を説得できればそれで済む」

「その上で弓騎兵。戦争に強い、強くない?」

289  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:14:14 ID:9157d5d6
>>287
『だね』

『だから遊牧民型家族制度も』

『その派生形である共同体家族も、経済には弱かった』

『ただ戦争では強かった』

290  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:17:15 ID:88b290da
質と量が合わさり最強に見える

291  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:17:55 ID:b39fffbc
戦争に噛み合った家族制度なのか

292  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:24:37 ID:9157d5d6
>>290
>>291

                        乂__ノ
                       // |
                   ./ ̄` く///八            ,イ
                   {.     `<寸__         {__{
                  ./777>x,.     /        /\\_
                  /:i:i:iノ:i:i:i:iイ^寸__/       /    ー─ミヽ
             ,ィi ̄≧寸:イ:i:i圦 八マ/.ッ{      ./         }ミ}
           .Y´ ̄ ̄ ̄  < ∧V   ノ,〉    /          ム/
           乂            ̄厂厂厂 \/           /イ
            ',\             .|  __ノ翦翦翦翦=================>>
             |:::::\           / _ノ        | 艾_厂 ̄
             |::::::::::::≧=─=ニ二__ノ |: |        |寸ノ
             | ::::::::::::::::::::::::::::::\    |._|____//
             |  ::::::\::..  :::::::::::\   |. |     /ミ/ィ
             ∨.    \    ..::::::::\ |. |\─=彡/ |:i:i:i:iメ
              V \   \   V::::::::\.人 〉:i:i:i:i寸 .人:i:i:i:i艾
              乂__>─==彡---V.___ノ /:i:i:i:i:i:i:八\: : : 〉乂
                |>G=─r‐t--=ミ  寸:i:i:i:i:i:i:i:i:乂: : |寸:\
         Z翦翦翦7<  | |  八ハ :|   T寸:i:i:i:i:i:i:i:i乂: : :| |\::::\
         Z翦翦翦/二ニニ77=-        \:i:i:i:i:i:i乂: : :.| |: : :||: : :\
        .Z翦翦翦/二ニニ//ニニニニ=-     \:i:乂: : : :.| |: : 圦: : : :}
        マ翦翦翦/二ニニ//二二二二二二二二ニ=-.\: : : : //: ://: :丁
            / ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニニニニ=- .二//ー彡
            ./   .,ィッx     \:::.....-=ニニニニニニ=- \
           |__{///ム     V::::::::::::::::::::...-=ニニ=-   /
        . . .: : : : : : : : ̄ ̄: ー㍉  V::::::::::::::.....  :::.....--::. /∧
      ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ }∨ _______/ // ./
    /: : : : ,ィi{: : : : : : : : : : : : : : : : ハ| V____/{ V_ノ__イ
   ..:: : : :./:i:八: : : : : : : : : : : : : : :/ / |  V     \|ニニニニ|
  /:_:_:_:_/:i:i:i:i:i:i:ム: : : : : : : : : : : : :/ //|.  ∨      |ニニニニ|
 ./二二/:i:i:i:i:i:i:i:i:iム二二二二二二二/.|   V     |ニニニニ|
 |: : : : /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}\ : : : : : : : : : : : : : :.|   V___|ニニニニ|
 |: : : :.|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|: : \ : : : : : : : : : : : : |        |ニニニニ|=㍉ー 、
 |: : : :.|:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|: : : : :\ : : : : : : : : : :.|         |ニニニニ〈ニ} }二}
.ハ: : :.八:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i人: : : \:::\ : : : : : : : :.\       |≧=ー=二ニニ| |/
  V/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/:\: : : : : \:::\ : : : : : : : :.\___ ニニニニニ//

『だね!』

『遊牧民型家族は非常に戦争向きだったわけだ!』

『結果、遊牧民後輩は農耕民先輩を征服するに至った!』

『そうして「遊牧民による征服王朝」、あるいは「遊牧民が貴族階級になった農耕文明」が出来上がる』

『そして貴族になった遊牧民は自分たちの家族制度を農耕民に押し付けて』

『農耕民の中で、旧来の直系家族と、押し付けられた遊牧民家族がブレンドされた共同体家族が出来上がるわけだ!』

『父系共同体家族は、遊牧民家族制度に農耕民の不動産相続システムを加えたもの』

『もしくは直系家族から嫡子制度をオミットして、男の兄弟全員が父親と同居して平等相続するシステムだったと言える』

293  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:28:11 ID:9157d5d6

  /il||/〃////,,.-''"´  `ミミミミミミヾヾ、ヾ、ヾ、ヾ、`'''ー─‐
  ,r=ミ、|i川〃/          ミミミミミミヾヾヾヾヾ、ヾ、\`''=
 .!il|゙'7ヾilil/             三三ミミミミミヾヾ;ヾ;ヾ、;ヾヽ、;=
  ヾ,/  V              三三ミミミミミミ;ヾヾ、;;ヾ;;ゞ=三
   .!        ,.,;:;';';';';,,..     三三ミミミミミミヾ;、ゝ;;、ヾ;;;、=;
   |                ≦三三ミミミミミミミ、ヾ;;、ヾ;、;;;≡
   |  二三彡'     ,..,,,;;=''""゙  ヾミミミミミミミミミミヾ;;;、`二三
  ,i゙i、 ゙'''‐ '"   ,,.;;シ"  __,.ィ    iミミミミヾ、ヾ;、ヾ;;、;ヾ、;`==;
   ヾミ;、    _,,,;彡シ _ィ;;;o゚;;/ ,.,.,.;:;: ゙!ミ;iミミヾ、ヾ;:、ヾ;;ヾ;;;、`=;三
    ゙i_ヾミ、 ゙i;;彡'"/´_,ゞ-''",,;';;';';'゙" ゙!゙i、ゞ)ヾメ;;ヾ;;、;;゙ヾ;、゙ヾ;;、、;
    `i、_(;;ヽ   ゙'''   ''"゙^      ゙!゙i、ミく /ミミヾ;、;;゙ヾ;、`=三
      ゙if;  i               i゙i、;i;ノミヾ;;、ヾ;;、ゞ、゙=≡三
     l,  l                i゙!;!;、ヾ;;;、ヾ;、゙ヾ:;、`ヾ;;、≡
     ゙i, /    ,.. )           i゙i;!、ミ、゙、;;ヾ;;、;;ヾ、ヾ≡三
      .゙i,ヽ--、 ヾ;;;;;;ー‐,,.、__      ミミゞ、ヾ、;.-''^゙>、;`=三三
       /;;;、_゙'___,二ス三ミ、     》、ミ、ヾ:;、-''"´_o_,./o⌒ヽ
        il;;i;! `ー一''"´   ヾミ;;;、 ./''^>、ミミミ、=、ヽ、_)! ,X∩、
       ゙i;i;゙i,          ヾミヾ、/-;;;;;;フ'´⌒゙ヽ、 ヽ、_ノ´゙
         ヾ;;!           /,>、ミr;;/ /       ヽ,、o o゙´
         ゙i;,.,.,.,. ,.,.,.,.,._,/// ,ハ;;| ./    く     ゙!`''')゙''i
          i;:;l;i;;:i:;!i;:゙i;Y/ '-^ン⌒);!/             |`´,.-
          ゙i,;:゙i!;ゞ;:ゞ;ヾ;、r'⌒`,=、ヽ'     ど       |'´::::::
          ヾ;、ヾ;;;ヾ、ミミヾ、(__,,,,.-|              |:::::::::
       __,,,,,. -'-'一''''"´´::::::::::::::::::::::l     い       l:::::::::
     ,./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /:::::::::::
   ,..-''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ        /::::::::::::::
‐''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     /:::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー‐'"::::::::::::::::::::::::

『例えばエマニュエルトッドの著作において』

『権威的な父親と兄弟間の平等を重視する父系共同体家族とマルクス主義の相性は良く』

『中国は父系共同体家族だったからマルクス主義に染まったのだ、と分析されている』

『それは正しい。ではなぜ中国は父系共同体家族になっていたのか?』

『・・・モンゴルとか遊牧民に征服されたからじゃね?』

294  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:29:47 ID:9157d5d6

                           /_  { /\丶 Y  ___ }   \
                           _{ \\{∨ +  vハぅ/ / ̄\_\ \
                        ⌒}> _F { ⌒ (ー )n/ /⌒ ̄\  丶
                       _ -‐ ア⌒  ̄ ̄ ⌒>=ミ_ <⌒ ̄| l  〉
                            ア 7  r=v冖v=ミr=ミ    vハ  \l | | ′
                 n  n      / ノi{  厂(( ))[_ \〉    |ソ \ >! V
                 | | | | , ┐  {/〉i{ {/_ ̄⌒__ \j    「    \  〉
                 <\| | | | / /    }ハ 〉,ィセ)  斗=ミ }    /{ |\>、 > {
              ',   ⌒ ^ ′    〃ハ} {ハ /       j   {i:{ | | ノV  \
                 }      {/)  // ∨  圦` t  ァ   ′   vLΛ从/ヽ  )
                { ⌒ア  /  〈/}∨   v个sこ〉 イ     ノi:{  ∨  ノ /
               人_  /    / {   {  厂ー {   厂 \、 、 /
               √  |    / ノ    }  /こ二こ}   {   ノハ  \
                  ,    |   / /{     K⌒ ̄  ア     Y冂 Λ   ー─=ミ
                   l /  ,   )ー= 彳    ⌒\_  人リ /: :〉,       \
              ′   |/   〈  ノ⌒ ̄Λ   ´ /に二う\ {: : : Λ        、
                  i    l{   /ハ/{  / {v〉∠ ィ: : { \  }: :\>: :/\        }
                  |     |〉 ,〈 /: : \  ノ: ⌒ ̄: : : : :\  Λ: : :/{川川`、      (
                  |     | }/ /{ : : : : )/: : : : : : : : : : : : : )/ : }:ア||\     `、       \
                  |__ 人′ 八: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ノイ川川 >、    \⌒)   ⌒)
               ノ⌒厂|\ \ /ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : : : /川リ    {   、    /}L  イ(__
           ⌒</ 人\ >、 >ノ Λ: : : : : : : : : : : : : : : :/川{      |   \ノV }>ク 〉 ⌒)
              ⌒〈  ⌒/) {  /Λ: : : : : : : : : : : : /川ソ人      、  ノ} / /ア \ {
                  ー=≦ <ノ ///\: : : : : : : : /川{      ̄)    )/ ̄⌒ヽイ   V
                        {  _ノ/\_: : /リ⌒ノ⌒\   {  /       ノ_
                          )厂⌒\川川川ー=ニ      }┐ 八/     _‐⌒
                       く\ ィ(⌒厂⌒⌒)      ノ \<\   /⌒
                      ノ \>ー〈 > ⌒(_ /⌒{  く \v} イ
                        /\ /(_ノ⌒)L ノ⌒      \  ) i人  \
                       /L   /⌒厂「{ 厂{⌒}     /V /   |  \  )


『故に、アメリカ大陸には父系共同体家族が存在しない!』

『車輪がないから馬がなく、馬が無いから遊牧民も生まれず』

『遊牧民が農耕民を征服して父系共同体家族を生み出すこともないわけだ!』

295  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:33:45 ID:88b290da
おお!

296  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:38:25 ID:9157d5d6
>>295
               /{           /{
   _        / /          / /
  / {⌒ヽヽ    / /          / /
 {⌒r==く }i   /  {.       / i } /´ {
 |>、_ノ⌒|  {   .|      /ィハ/y' i |
 |人    }/(   |   .|  ___{ _/ニ}  |  、__
 |i  \ 八 } 人  \__/ 乏ヒ 人 人 ` ̄\
 |{  { ̄  リ    \_  /  /{イ>´   、 \_ 人/}/}
_人  ∨      \∨ 人_ノ⌒{__ /\_ イ//
  __\.∨┐     \∨  {_ ノ    \   { /}/イ
 {_、 } ∨ Y    >{     {          Y     厶ヘ、_/⌒フ{ヽY
  、_ ).} |⌒}イ   \   |       人       / /  (_ト、〉 }i
   Y_)| .ノ  '     }ヽ__      // ヽ    ./ /   ト、〉jノ
 {  /人_/__ -y‐/   \二二二彡 \__{_{、__.ノノ
 乂イ⌒ヽ }      {. /{/    /   /⌒ヽ      ∧
  ∨{   }′    |/ .|∨   /   /     ∧      ∧
.   ∨、        |  |. ∨ /    |      ∧     ノ} ∧
    } }        |  |  ∨     |       }   /./  ∧
    | |        |  |         |       |_/ /   ∧
    | |        |  |         ト、        /   /      ∧
   人 、      i |  |         | }.    /    /  /    ∧
     } }     ∨// 、      .| |           }__/      ∧
     | |.      ∨   }      | 人           /        ∧
     | |    }       |       |  \      /          ∧
     | |    |       |       |     }     /          、
     | |    |       |       |   ─ヽ     |⌒}___/´ ̄ }
    人ヘ     /     ./|       |/   .ノ    {
.       \   ー──' .|____|     |__}__ノ

『綺麗につながったよね?』

『ああ、ロシアが真っ先にマルクス主義に染まったのも、共同体家族化してたからで』

『共同体家族化してたのは、やっぱり遊牧民に征服されたせいじゃね?』

『「タタールのくびき」的な』

297  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:44:56 ID:9157d5d6
                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『核家族は逆支配、直系家族は「田分け」を避けるためで、内部的な合理性がある』

『故に、アメリカ大陸でも核家族や直系家族は自然発生している』

アメリカ大陸での直系家族は珍しいが、皆無ではなく、定住漁業民であるクワキウトル族は嫡子相続をするらしい。

『一方、父系共同体家族については遊牧民が農耕民を征服して家族制度を押し付けて生まれた外圧の産物なんで』

『必ずしも合理的ではなく、遊牧民による外圧が発生しなかったアメリカ大陸では自然発生しなかったわけだ』

298  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:58:01 ID:9157d5d6

                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

↑父系制が高レベル(所謂男尊女卑的)

・父系共同体家族:遊牧民が農耕民を征服して遊牧民家族を押し付けた結果生まれた、
直系家族と遊牧民家族が融合したような家族制度。
遊牧民家族に不動産の平等相続を追加したもの、
もしくは直系家族から嫡子システムを廃止して兄弟平等にしたような感じ。
遊牧民家族と同じく、戦争向きだが経済発展には不向き。

・遊牧民家族:核家族の兄弟平等性と、直系家族の父系同居を組み合わせた家族制度。父親の指揮の下に同居する息子たちが戦う。

・直系家族:嫡子(概ね長男)が父親と同居し、父親の遺産を相続する。嫡子以外は家を出ていき、女は「嫁入り」する。

・核家族:親子間の同居や遺産相続が希薄で、成人もしくは結婚すると息子も娘も家を出て独立する家族

・母系共同体家族(仮名):娘が母親と同居し、母親の遺産を相続する。男は「婿入り」する。

↓父系制が低レベル(男女平等もしくは女尊男卑的)

『遺産相続と、親との同居に着目してまとめるとこうなるわけだ』

『遊牧民重要、重要じゃない?』

『まあもっとも、父系共同体家族については遊牧民の常識を農耕民に押し付けたような感じでもあるから』

『色々不合理は生じてるようだけどね』

>>285
> 財産相続可能なのは嫡男のみ
> 財産分与はやり過ぎると資本の集積が出来ず、社会発展に有害
> イスラム社会はそれで長い間発展出来なかったらしい

『これ↑とか』

『なんでそんな不合理があるのに父系共同体家族なんかやってるかと言えば』

『軍事的には合理的なのと、遊牧民征服王朝に押し付けられたから不合理でも受け入れるしかなかったんだろう』

299  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/02/09(Sun) 00:58:59 ID:9157d5d6
安価↓1 質問・コメントがあれば

300  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/02/09(Sun) 01:13:51 ID:88b290da
なるほど
戦乱が激しい時代地域だとまず軍事的に勝たないと淘汰されますからね