普通のやる夫板雑談スレ2

レス数:1000 サイズ:180.63 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:36:39

851  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/27(Sat) 21:48:04 ID:ec259265
エディタテンプレートにやる夫系の表情用作ったほうがいいかななんて思い始めた最近w

852  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/27(Sat) 22:50:55 ID:6488f0d4
ツイッター認証からのスレ立てができません

どうしたらいいんですか?

853  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/27(Sat) 22:52:56 ID:e496891c
それはもう、管理人さんがいるyaruyomiとかの雑談スレで聞いたほうがいいと思うで。

854  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/28(Sun) 02:46:34 ID:ad419987
>>852
スレ建てする時だけUnicode空白使うとエラー出たはず
投下予告や作品ページ、自動投下は使っても平気

855  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/28(Sun) 02:52:50 ID:ad419987
書き方悪かったな
Unicodeコピペが駄目ってことね、SJISコピペならいける

856  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/28(Sun) 19:36:14 ID:d4d83bea
好きなゲームの続編が発表どころか、結構完成されてて嬉しい
…続編の発売までに1の方のやる夫スレ化、間に合うといいなぁ…(遠い目

857  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 17:22:21 ID:d8d5bae1
なんだろう、絶妙に書く気が起きない。
最終話がもう手の届くところまで来てるから、ここが踏ん張りどころなのになぁ。

858  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 20:00:50 ID:5a3049e8
そういう時は気晴らしして眠るに限るよ

859  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 20:22:08 ID:96227ea5
気が乗らない時でも無理して沢山書いたけど、8割ぐらいは納得いかなかったしあまり面白くならなかったなー
逆にふっと気が沸いた時はピューって楽しく仕上げられたし次にも繋がった
やっぱり精神状態って左右するよね

860  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 20:34:51 ID:d8d5bae1
金もらってるプロでもないただ趣味でやってる身だとモチベの維持の難しさってのはどうしてもね。。。。
でも気が向くまでずっと放置したらしたで、そのままエターって事にも成りかねんから
そこら辺の葛藤ががが。

861  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 21:30:36 ID:afc5122f
俺の場合、無理して書いても意外とクオリティは変わらない
だからキツくなっても続ける派
ほんとは休みたいです…

862  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 22:18:28 ID:00db4a0b
それはお辛い…
頂いたコメ見直して、奮起するしかないよね…

863  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 22:33:31 ID:5a3049e8
乙やコメ数が少なくてもくじけぬ心、やり遂げる鉄の意志、楽しい趣味と感じられる
完結まで行くにはこの三つがあれば大丈夫。でも休憩はしっかり取らないと体持たないよ

864  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 22:47:27 ID:e0582251
とりあえず無理にでも出力してみるのは大事
そこから気に入らないところを修正するなりしていけば、カタチになるし

手が動かない時は、ほんと動かないけど、そこで止まると本当に前に進まなくなるよね…
そして手が遠のき、リアルが忙しくなり、気がつけばというパターンが本当に怖い

865  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 23:02:21 ID:d8d5bae1
ところでスレ書くときに作業用BGM掛けてたりする?
自分は気分でかけたりかけなかったりするんだが。

866  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 23:04:55 ID:cadf7b3b
かけるなー

867  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 23:05:33 ID:00db4a0b
自分は原作のBGMかけてますね

868  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 23:07:01 ID:afc5122f
かけないなぁ
根本的に音楽聞きながら作業できないタイプ

869  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 23:14:52 ID:56f00186
自分も原作BGMを掛けると筆が乗り始めるというか、良さげなのが描けるパターンが多いかも

870  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 23:55:45 ID:5a3049e8
BGM掛けるか耳栓してないと筆が乗らない事が多いな
居間が近いせいか家族の声とかがちとうるさい

871  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/29(Mon) 23:59:04 ID:cadf7b3b
私も家がボロいってのもあるが、自室2階で居間は一階なのに
姉の馬鹿でかい笑い声が貫通してきてBGMかけないと集中できんww

872  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 00:00:56 ID:ed620230
手が止まったとき

・戦闘シーンはとりあえず手動かしてるとなんかそれっぽくなってくる
・シナリオはとりあえず思いついたことは箇条書きでも書いて無理しない

アイデアは思いついたら残さないと忘れるからな、記録は残しておく派

873  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 00:04:55 ID:727da894
「記録は残しておく」はマジで大事ですね。
自分も過去何度、色々なネタを思いついては、そのまま忘れてしまった事があったかorz

原曲BGMもだけど、その時書いてるシーンのノリに曲調を合わせる事がおおいなー。
ギャクシーンなら明るい曲掛けたり、戦闘シーンなら激しい曲かけてみたり。

874  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 00:13:35 ID:f462e8f4
書き留めておくで思い出したが、自分は毎回セリフ考えるのに苦戦するので事前に作っておこうと台本形式でやってみたんだが…
これ、AA込のやる夫スレの書き溜め作るより敷居が高い気がしてきた。
途中で素に戻ってセリフに気恥ずかしさを覚えてしまう…

875  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 00:15:29 ID:7de168c9
>台本形式
むしろそれって普通の作り方だと思ってた

876  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 00:16:17 ID:ffead479
色々試してみましたが、台本形式も上手く行かず…
今は、本編を書いて全体ビューで読み直して、AAやシーンを足していくスタイルですね自分は。

877  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 00:18:22 ID:6ca5666c
一回台本形式に行ったけど、面倒になってAA張りながら台詞考えるという元の形式に戻った

878  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 00:18:25 ID:c51694ca
旦那は私がやる夫スレ作者と知らないのでひっそりと書く→必然BGMなんかかけれない

879  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 11:00:01 ID:f430cc9a
台本形式は楽なんだけど、後でAAを貼る作業が面倒臭くなりすぎてヤバイです
同時にやってるとそんなことはないのに

880  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 12:06:20 ID:959114cb
普通にAA貼りながらセリフ入れてた自分としては
台本形式という書き方を知ってそんなやり方もあるのかと思ったった。
AA事情も混み混みでセリフとか構成考えたりするから、台本形式は自分には合わなさそう。

881  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 17:00:59 ID:bc3193cb
台本を一回やってみたが、
なぜ同じ内容を二度も書かなければならないんだろう?と疑問を感じ、
結果的に全く違う内容にしてしまったので、私には無理だと諦めました

882  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 20:33:31 ID:959114cb
別に一話分、無理して100レス以上なくてもいいよなぁとか自分に妥協し始めるこの頃。

883  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 20:36:40 ID:6ca5666c
むしろ100レス毎回書けてるんですか…すげぇ

884  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 20:39:23 ID:bc3193cb
100~200ぐらいじゃないと満足してもらえないと思ってた時期あったなー
最近は30~80ぐらいがちょうどいいと思える

885  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 20:41:56 ID:959114cb
各話、キリのいい所まで書くと大体150レス前後になるのです……。
書き溜めが尽きて来て、週一でそれやってたらどうあがいても間に合わないから
エピソードをもっと短く区切って100レス未満でもいいかなと……。

886  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 22:31:05 ID:f430cc9a
一話完結型のを前にやってた時、平均が200レスくらいになったりしてた…
キリよく終わらせようとするとどうしても量がいるよなぁ

887  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/01(Tue) 23:47:50 ID:56e20c0b
100レス以内で一区切り付けば良いんだけど、実際はなかなか…

888  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/02(Wed) 21:57:16 ID:869036d5
戦闘シーン無いと100レス以下が殆どなんだが…
これってまとめ上手なだけなのか、単に長い話が書けないだけなのか…う~む…

889  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/02(Wed) 22:07:04 ID:ee2c1ad4
自分のやる気的に長い話が書けない…
もそっと文量あると皆嬉しいかなと思いつつ、大体60レス以内で終わってしまう…

890  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/02(Wed) 22:20:54 ID:10a5a6d9
困ったときは映画見よ
古典に意外と答えがあったりするよ

891  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/02(Wed) 22:52:39 ID:869036d5
よし、メタルマンを借りてくるか

892  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/02(Wed) 22:53:43 ID:1cd2f724
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃                              , - = - 、            25.4774483   24.9925327   ┃
 ┃                       ,ィ´      ヽ、                            ┃
 ┃                           ,! ,zzx  _,zz  ゙,                                ┃
 ┃                         }.  ィェァ } ィェァ  ハ                            ┃
 ┃     ┌────‐ ┯━┐      {     ん_ )    〉           Y l 2785251764.         ┃
 ┃     |       ┃三|.      ' ,   ィ≠ハ    /.                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ┃
 ┃     |==== . ┃三|      ヽ '" こ ヾ};  {              N l 192528917        .┃
 ┃     |==== . ┃三|        } 、__ }i{__ ン ト、              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ┃
 ┃     |       ┃三|.   _  ィ´ i、        \> 、                           ┃
 ┃     |       ┃三|<´ /  ヽ、ヽ          ヽ   ヽ>.、                   ┃
 ┃     |       ┃三|.    ヽ_  }  ト、__ ィ´|     }   }  ゙,                    ┃
 ┃     |==== . ┃三|.    <   j|  .|::::::::::::::|     ,'   j     ',                    ┃
 ┃      L _____ ┃_.」....   \ ,/  .|:::::::::::::|    /   .i    |                     ┃
 ┃                   ',  ,i|´   |::::::::::::|        l     :,                    ┃
 ┃              ' \ヽ、i  ',  iii|     |:::::::::: |        j     |                  ┃
 ┃                i { ヽ ヽ  .}  'マ    |:::::::::::|       \\====||===/=========//      ┃
 ┃                 |  \ ヽ  ヽ  i!   |:::::::::::|       //             \\     ┃
 ┃                    } }   } i!   |:::::::::::|        | |   本当に申し訳ない.   | |.    ┃
 ┃                                      \\             //     ┃
 ┃                                      //============||=====\\      ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

893  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/03(Thu) 07:34:15 ID:296581bd
読む側からすれば昔のDBZみたいに
1話飛ばしても話理解できるとかでなければレス数なんて気にならないけどね

894  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/03(Thu) 09:50:34 ID:e5cac841
それ、流石にテンポ悪いとか言われへんやろか。

895  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/05(Sat) 10:16:48 ID:fabbd88b
AAを新規で作るのと、既存を改変するのとでは、やはり別な能力が必要なんだろうか

896  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/05(Sat) 10:18:56 ID:92abdc85
自分はクソ改変しか出来ないけど、やっぱ別物なんじゃないかねぇ。

897  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/05(Sat) 11:05:42 ID:ddd32164
個人的に、新規の方が楽だな

898  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/05(Sat) 11:50:33 ID:42fe663c
別もんだと思う
どんなにAA改変出来てもAAは作れん人もいるから

899  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/05(Sat) 15:22:05 ID:622e488a
絵心がないので改変しか出来ない
どこに線を引いたら良いのかとかがわからんのだよな

900  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/03/06(Sun) 07:38:36 ID:8537ef57
俺はトレースができない
元絵みながら適当にポチポチ置いてくスタイルなら作ることはできるんだがな