普通のやる夫板雑談スレ2

レス数:1000 サイズ:180.63 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:36:39

701  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/26(Tue) 17:50:19 ID:c61f6d91
口調わかんないときは、支部の二次小説でふんわり把握する事にしてる。
調べりゃだいたいの作品は誰かが書いてるしな。

702  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/26(Tue) 18:58:46 ID:b5cb5752
うちのローゼンはやる夫スレ仕様だから(震え声)

703  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/26(Tue) 19:08:12 ID:8214d4f7
安心なされ。全然違ってても気にしないから。
「あたし」と「私」以外は気にしないから。

704  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/27(Wed) 06:41:17 ID:b48f2512
イメージとあやふやな記憶で英国無双の口調を、完全な吃りにして
投下前に念のため原作を見たら、全然そんなことなくて慌てて修正した

以来、原作をできるだけ見るようにはしてる

705  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/27(Wed) 08:57:32 ID:a2c8bb66
そのキャラがどこまで原作寄りかにもよるよなぁ、キャラ崩壊してるならそもそも口調なんてどうでもよくなるわけだし。
一人称くらいは合わせるけど。

706  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/27(Wed) 09:16:31 ID:27e5edc5
一人称かぶり嫌って
私、わたし、あたし、やる夫で分けるけどあまり意味がない気がしてきた今日このごろ

707  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/27(Wed) 13:15:24 ID:83ccf060
全然意味がないな
小説と違って誰が喋ってるかはAAで判別できるし

708  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/27(Wed) 13:19:02 ID:7eb0f7ca
コマ外からの噴出しを多用する人なら有用だと思う
初見読者キラーなやり方だけどね

709  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/27(Wed) 18:22:21 ID:885caac3
>>704
やる夫スレを始めてから、

キャラを知る→原作に興味を持つ→原作を見たり買ったりする

ばかりであるw

710  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/29(Fri) 00:01:47 ID:595776b2
原作買うのはあるある…そして金が吹っ飛ぶwww

時間は作るもんだというが、リアル忙しすぎて今月全然書けなかった!
来月から自分の時間作って書きまくるぞー!

711  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/31(Sun) 19:16:48 ID:4559df3f
ここの自動投下が便利すぎて、
久々に手動で投下したら面倒臭すぎて死にそうになった…

712  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/31(Sun) 19:23:16 ID:92a6064d
管理人さん! 自動投下無しに生きられないこんな体にした責任はとってもらうんだからね///

713  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/31(Sun) 19:57:52 ID:838bdbba
実際この板に慣れちゃうと、他ではもう投下できんね……

714  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/31(Sun) 19:58:39 ID:6b65842b
作者さんにはほんとよい環境だと思う
予告機能とか作品ページとか楽しいし

715  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/31(Sun) 20:03:17 ID:92a6064d
自分でスレをまとめれるって面白いよね。
予告とかもなんか凝りたくなるしw

716  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/31(Sun) 21:03:26 ID:20a84222
自動投下の何がありがたいって、まとめて一気投下できることと、
レス数から時間を出して定時投下ができることよ

717  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/31(Sun) 21:31:29 ID:4b7e2ee1
まぁmtlファイルって何スカ?レベルの私には‥‥ぐぎぎぎぎ

718  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/31(Sun) 22:07:14 ID:1694d442
mtlファイルが何かは多分このスレの誰にもわからんw

719  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/31(Sun) 22:11:24 ID:92a6064d
なんかよく分からんが、テキストデータが分割されてる拡張子みたいだなーくらいのふんわりとした認識しかないw

720  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/01(Mon) 09:37:23 ID:62bac0d0
なに!? mtl!? mltではないのか!?

721  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/01(Mon) 12:19:41 ID:fe77dba1
素で間違えました。このレベルなんですよ私。

722  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/01(Mon) 23:14:01 ID:2e0ff3be
話題を少し戻すけど。
この板で作者デビューしようと書き溜め中なんだが
自動投下とかの有り難みを知るために
一度よその板を経験しておいた方がいいんだろうか?

723  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/01(Mon) 23:48:19 ID:1f6d545a
んー、別に必要ないんじゃない?
今の時代生まれた子供が電気のありがたみを知るために江戸時代にタイムスリップとかしなくてもいいでしょ
あとはここの短編所とか使えばありがたみはなんとなくわかると思う

それよりもデビューしたら見に行くからぜひ教えてくれい

724  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/01(Mon) 23:50:11 ID:4d1be1f8
別によそでやる必要はそんなに無いと思うけど
なるべく1レス4098バイト以内を意識はした方が良いと思う
バイト数気にしないと、大型連発になり過ぎて、画面がやかましくなりそう
やる夫の普通の大きさのAAに、版権キャラの大きな顔がドーン! だと
見栄えも良くないしね

決めゴマで合成使って、容量でかいのは良いと思うんだけどね

725  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 00:00:31 ID:b3750532
処女作から自動投下と大容量板の恩恵にどっぷり浸かってる自分みたいなのもいるから、大丈夫、大丈夫。

726  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 00:04:33 ID:09bf355d
1レス4098バイトか…
やる夫基本サイズぐらいには版権だとちゅるや系統の小さいAAないし中型AAをと意識はしているが
使いたいキャラが大きめのAAしか無いキャラが多くて時たま辛くなる…

727  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 00:13:31 ID:2f22d993
ツクロウヨ…AAツクロウヨ……(深淵からの誘い)

728  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 00:28:25 ID:4bb90115
使いたいキャラのいいなって思う画像を用意して依頼スレに出してみるとか
2000byte以内とか条件つけとけば作ってくれる人がいるかも?

それかいっそ…ツクロウヨ…AAツクロウヨ……(深淵ry)

729  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 00:46:18 ID:0ca7c8ab
数はそこまで多くないのに妙に使い勝手のいいAAが揃ってたりすると
きっとどこかの作者が自スレで使うために作ったんだろうなーと思う

730  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 04:30:07 ID:d9a67886
>>722
手動投下のメリットって誤字とか咄嗟の修正に気が付きやすい位かな?
順番間違えたり抜かして投下した事もあったから事前に誤字チェックすればやらなくてもいいと思う

大型AA多めなのは上下削ったり上手く誤魔化すしかないな、職人全員が全員AAスレの為に作ってる訳でも無いからね
俺はAA改変してたらいつの間にか自作するようになったな

731  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 12:57:05 ID:24227f19
>>723
最後の一文が嬉しいッス、ありがとう

>>724,725,730
とても参考になりました、ありがとう

書き溜めを始めた頃はしたらば系で投下するつもりだったんで
1レス4098バイトに収めるように工夫してたら改変能力が上がった気がするw
最近は普通に5000バイト超えとかで書いてるけど、
もう一回4098バイトを意識するように気をつけようっと

732  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 13:50:49 ID:07dd475a
背景とキャラを重ねて表示とか、動きのあるシーンとか入れようとすると
あっという間に4098を超えて、泣きながら削ってたから、大容量の味を一度知るともう戻れない

733  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 15:43:33 ID:aecd7f85
4098に何年も泣かされてきたのでもう二度と守りたくない・・・
俺は人生守りに入るぜ!

734  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 17:54:18 ID:c974bc74
AAベタ貼りという勝ち組俺
容量気にする必要なし

735  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/02(Tue) 22:50:04 ID:e5b71620
第一話を書き直してばかり……

736  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 21:29:20 ID:81a9cd4d
五飛、俺はあと何回失敗すればいい?ゼロは何も教えてくれない

737  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 21:45:56 ID:c01486c3
失敗を恐れて行動をしないことこそが最大の失敗である

738  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 21:52:48 ID:d2f1b78c
恵方巻きってみんなの地元にマジでなかったの?子供の頃から普通に方角向いて無言で食ってたんだけど・・・
あれがステマ呼ばわりされててかなりショックなんだけどw
結構地元のローカル慣習を常識と思い込んでることあるんだなぁ・・・

739  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 21:59:05 ID:05ca66ce
ステマっつーかバレンタインと同じで企業戦略と言ったほうが正しいような

740  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 22:28:57 ID:ab26451e
俺のとこも子供の頃からずっとやってるわ

741  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 22:31:17 ID:c01486c3
俺の暮らしてる地域はマジでなかった。
つーか恵方巻きの存在自体知ったのが5~6年前ぐらいにテレビで紹介された時だったし

742  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 22:42:55 ID:d2f1b78c
>>740
いかなご食ってる?

743  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 23:23:10 ID:ab26451e
いかなごって何だ初めて聞いた…

744  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 23:29:08 ID:4bafde67
俺もだ、調べたら恵方巻と関係あるっぽいな
恵方巻はいちおう食ってるけど知らなかった

745  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/03(Wed) 23:31:34 ID:9c19a438
いかなご美味しいよね
自分で煮た事はないけど

746  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/04(Thu) 00:05:05 ID:119f46c8
瀬戸内で取れる小魚の名前がいかなご
これが誇張じゃなく毎日くらい食べ続けられて、大量に消費されるんだけど、そのせいでローカルな魚と知らなかった
くぎ煮にして食べる。
漁獲量だけ見ればサンマとかイワシレベルのトン数。小魚だからすぐ増えるからね

747  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/04(Thu) 04:10:26 ID:9189e642
釣りやってたから釣餌のイメージが強すぎて食う気しなかったな

748  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/04(Thu) 23:42:23 ID:f806da34
テストスレが980に到達したけど、あれは管理人さんが次スレ立てるのかな?

749  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/07(Sun) 19:32:49 ID:b9356351
無線LANで自動投下してる作者さんっていますか?

750  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/02/07(Sun) 19:41:33 ID:53f0f132
自分はWi-Fiで投下してるお。普通に投下出来る。