普通のやる夫板雑談スレ2
551
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 09:02:41 ID:cbe2416b
こうしてやる夫スレ界に、のちにやる夫スレ界の超新星と呼ばれる作者が一人生まれたのだった。
552
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 09:13:11 ID:4cb56986
なお超新星の意味
553
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 12:31:22 ID:92f82f35
超新星はは、大質量の恒星が、その一生を終えるときに起こす大規模な爆発現象である。灯滅せんとして光を増す。
554
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 12:36:08 ID:f58ccd25
久々に自分の完結させた過去スレ読み返してみたら……
滅茶苦茶面白くてびっくりした!
よく過去スレを見たら書き直したくなるっていう人いるけど、俺みたいなののほうがやっぱり珍しいのかな
555
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 12:56:28 ID:b8d4dbd4
おのれホスト規制
556
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 13:17:16 ID:4cb56986
ちなみに超新星爆発は鎌倉時代に藤原定家が書いた明月記に記録が残されてるそうです
557
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 17:51:10 ID:055e9cf8
>>554
なんかわかる。案外自分おもろいもんかけてたんだなって安心するわ
558
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 18:04:36 ID:9fc9a42d
そういう人は創作向いてると思う。どんどん作ってくれ
559
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 18:21:55 ID:7899e30b
羨ましいです、どんどん書いてくだされ。
560
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 20:53:30 ID:00f68e2f
自分で書いておきながらだが、6000レス以上ともなると読み返すのに気合入れないとな…
こんな事なら登場人物表しっかり作っておくべきだったorz
561
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 22:04:35 ID:7ab66cf8
よかった。自分の書いたスレを読み返して笑ってしまった俺はおかしくないんだな。
562
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 22:09:27 ID:4e996348
書き直したいってのは、つまらないからと言うよりは、
もっと完璧に出来たのに!って部分が大きいかな。
作品自体は、自分好みの配役で、自分好みのストーリーが展開されるんだから、やっぱり面白い。
563
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/07(Thu) 22:21:50 ID:092ea033
山口貴由先生は覚悟のススメを読み返して、今より凄いと思ったそうな。
564
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/08(Fri) 21:21:24 ID:c5f9c884
3日前のワシ「書ける・・・書けるぞ!アイデアが泉のように湧いて来る・・・!投下予告じゃぁ!!」
本日ワシ「・・・・・・・矛盾点特盛り汁だく雨霰やんけ・・・・」
565
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/08(Fri) 21:24:04 ID:cc071ff0
矛盾点はかっこよさとかわいさで誤魔化せって孫子が言ってた
566
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/08(Fri) 21:30:15 ID:49a77bab
ご都合主義に理由付けするのを物語って言うらしいよ!受け売りだ!
567
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/08(Fri) 21:38:16 ID:645977a7
こまけえこたぁいいんだよ!!
矛盾なんて勢いと勢いでどうにかしとけってばっちゃが言ってた。
568
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/08(Fri) 22:47:53 ID:eb0afc58
ところで、V2Cで投下されてる人っているのかな
わりと使い慣れてきたから、別の専ブラに切り替えるのちょっと躊躇
それとも、自動投下が主で、あんまり関係なかったりします?
(自動投下機能の仕組みがよく分かってなくて恥ずかしい…
569
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/08(Fri) 23:22:36 ID:6418a417
ROM用にメインJane、自スレ投下専用にV2C使ってました
今ではもっぱら自動投下
V2Cはトリップ記憶させて、予告とかレス返しとかで使ってる
570
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/08(Fri) 23:28:53 ID:7cb817a2
閲覧用と、書き込み用で専ブラの種類を変えたくなかったから、
Janeのフォルダをコピーして、多重起動させて使ってる
571
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/08(Fri) 23:35:45 ID:dba491cb
一度自動投下に慣れると普通に投下するのが面倒で仕方なくなる
おかげでもう他の板でスレ立てれない…
572
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/08(Fri) 23:56:49 ID:eb0afc58
ありがとう。V2Cでも出来そうだし、自動投下ならあんまり関係なさそうですね
どんな感じなのか、すごい興味があるし、ちょっと新規スレ立て目指して頑張ってみます
573
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/09(Sat) 00:03:15 ID:76e74060
この板なら、twitterアカウントでログインすれば、
テスト用にスレ立てして、済んだら落とす、準備ができたらほんとのスレ立てするのも有りだよ
574
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/09(Sat) 17:27:37 ID:d5c450e3
朝に脛に矢を受けてしまって未だに痛い……。
脛の痛みって、なんでこんなずっと残るもんなんだ。
575
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/09(Sat) 17:36:35 ID:96ce9b7c
え? 冒険者辞めるの!?
……何でそんなことになったのか分からんけど、お大事にね
576
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/09(Sat) 17:39:50 ID:d5c450e3
あれほど夢見た未知なる土地に行くことも出来ずに冒険を諦めるというのは断腸の思いだが、仕方がない……。
仲間たちに迷惑はかけられないからな。
……まあ冗談は置いといて、物置整理してる時に、曲がった鉄の棒みたいな奴を踏んで、テコの原理で脛にドーンして
凄い痛かったのよ……。
577
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/09(Sat) 17:58:51 ID:0d8b7951
肉のガード薄いとこだからなぁ
578
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/09(Sat) 18:11:46 ID:eb12b3eb
ヒエッ・・・お大事に
579
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/09(Sat) 21:45:58 ID:96ce9b7c
弁慶の泣き所だもんな
青あざになると、当分痛い……
580
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:32:14 ID:e49ccda6
ドリフターズの豊久使ってみたい気持ちがあるんだけど、
言葉使いの難しさになかなか使えない……。
こういう風に、使ってみたいけどなかなか使うことが出来ないキャラってみんなは居る?
581
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:36:54 ID:ae444d65
ホロかなぁ
AA豊富だし使いたいけど「わっちでありんす」しか言葉使いが分からないw
582
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:39:33 ID:c202bf91
私なんぞ原作知らないでかわいいからってだけで主役に据えて案の定キャラ崩壊しとりますぞ。原作読んでないキャラは難しい・・・(自戒)
583
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:39:44 ID:5c6b6947
シン・メーン・アルティエン
貴重なリザードマンなんだけど原作が絶版&口調がお豊と似た感じなんで全く使えないorz
584
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:47:13 ID:8a494dd0
やはり訛り入ったキャラはハードルが高い傾向にありそうだ。
原作を知ってる&持ってるかどうかも大きいね。
585
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:48:25 ID:dce0cca8
ホロは変換するツールがあるんじゃなかったっけ
使ったことないけど
586
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:49:57 ID:5c6b6947
すまん、シンさんについて一つ訂正
今アマゾンで見たら電子書籍版が発売されてた。
全六巻で 2,778円とちと高い気もするが、高画質で読むんだったらアリかも
587
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:53:42 ID:fc5e9911
口調間違えたら「専属翻訳家のせいです!」ってことにして事なきを得た
588
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 16:59:36 ID:8a494dd0
とりあえず最初にキャラ崩壊注意って書いときゃどうにかなるって師匠が言ってた。
589
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 18:18:21 ID:d2760b78
~だお じゃないやる夫とかも意外といるから大丈夫
590
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 18:22:05 ID:4616de18
「このキャラはやる夫スレでしか知らないけど使ってます」は荒れる原因にしかならないし
言っても何の得にもならないから言わない方がいい
例え実際にその通りだったとしても
591
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 18:39:26 ID:c2cdb43a
投下間隔の長さって、普通はどれくらいが限度になるのかな
有名な作者さんで読み手が待ってくれるとかならともかく、
実績がほとんどない初心者の場合だと月1回が限度かな
この土日でダラダラ書いてたら、1話(200レスくらい)が完成したんだけど、今後しばらく忙しくなることを考えると当分投下が難しそうなんだ
良くて月一、ヘタすると2月以上開く恐れがあるという......
おとなしく書き溜めとけというのは分かるんですが、投下して反応見たい......孤独な戦いはモチベが尽きる
592
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 18:46:49 ID:8a494dd0
>>591
その気持ちはすごくわかる。
自分も孤独に耐え切れずに書き溜め中に投下開始してしまったくちだ。
ただ最初の一、二ヶ月分はある程度読者が集まるまで週一、隔週ペースくらいに
投下できる程度に書き溜めといた方がいいのではないでしょうか。
593
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 18:52:03 ID:dfed8d57
物語の長さにもよるんじゃないかな?
長編なら結構書き溜めといたほうが良いだろうし
逆に10話くらいまでなら2話程度でも良いと思う
594
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 18:55:25 ID:c2cdb43a
時代劇とか勇者シリーズみたいな、短編連作?形式で
6話完結予定だから、ぶっちゃけ週一でやると2ヶ月で終わるんです(長編書くの無理ッス
しかも、どうも変な癖がついたのか、投下して一区切りつかないと、次にどうするかが思い浮かばないという
(延々、手を入れ続けるという…
書き溜めが正解なのは、間違いない
595
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 19:01:12 ID:8fdfea74
この板でやるのは向いてると思う
分量がきっちり決まってるのもまたよし
596
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 19:04:41 ID:8a494dd0
6話か。ふむ。
一話200レスなら、まあある程度期間が空いても大丈夫なのかな。
投下して反応見ることでモチベがあがるのなら>>593さんも言ってるように
二話くらいだけ書き溜めてぱぱっと投下しちゃってもいいのかもね。
自分も偉そうなこと言える立場ではないんだけどww
597
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 19:08:00 ID:dfed8d57
ちなみに俺も全6話予定にしてて本当は全部書き溜めてから立てようと思ってた
けど二話目で立てちゃって、2ヶ月で終われるはずが半年くらいかかったけど
結構見てくれる人はいた、だから大丈夫さ!
598
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 19:10:26 ID:c2cdb43a
ありがとう
最初に注意書きしておいて、遅くなったらごめんなさいしよう
…忙しい時のほうが、話の展開が思い浮かぶのって何ででしょうね?
現実逃避か!
599
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 19:12:44 ID:dfed8d57
学生時代の「試験直前なのに掃除したくなる病」と同じかとww
あ、最初に「全六話予定です」って名言しておいたほうが安心してくれるかもかも
600
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2016/01/10(Sun) 19:14:23 ID:fc5e9911
自転車飛ばすと頭がすっきりしたり色々繋がったりするな
多分、脳が活性化したり整理されたり云々で創作能力が一時的に上がるのではなかろうか
ジッとしているよりは散歩してる方が集中力上がったりもするし