【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです74【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:858.31 KiB 最終更新日:2021-02-02 22:33:43

301  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 00:35:40 ID:138c9249
>>300
               /` ヽ 、.      ., . -‐:::" ̄"
              l≡≡‐‐`ヽ、〟‐'‐‐--::;;;,,/ii 'i
           l=--: .. /--‐‐" :::;;;=/ii  ヽ,___
       〟-‐";l-‐-- 、  -‐::       /ii  /  ゙ ` ヽ、.,
       ~ゝ.::;;;;; l -‐--、;i ヽ、 ,,...::;; ,,_/ii .../‐‐-‐-、,..,/`
        ヽ.:::;;; l  ::;;.〃  ミヾ,   ;; ,/ii../_ ..:;;::〟/:i
          i.::;;;: l ..〃-   ミ、ヾ, ;;,/,〃  ;;;:::;;./ii ,::| ヽ/
            i..::;; l..;〃    ミ゙、、.i .r'  ‐‐--./ii ゞゞ::l .)〉)/
         i.::;;; l.i彡    ミヽ、.i  ‐‐--::../ii ゞゞ i | 〉 〉)/
         i,.::;; i;;:::     ミヾ、i --‐‐、/iiゞゞゞゝ::\ 〟〉.>
        ∧ヽ....i;;;;::::....  ::;;ミヽ、;i ..:::;;;.//   ..,_-‐‐─'> .;;;)>
      丶ゝヾ ヽi;;;;;:::::... . :;ミヾ、;i .:;/i..../ -‐,/ 〃ヾ )> .\..\
       l\ゞ `i;;;;;;;::::....;ミヾ、;i.:;/::::..i ./ -‐'i 〃`゙゙゙゙゙⌒ヽ;;;;;:::ヽ;;;i
       ヽ‐-‐  i;;;;;.:::....;ミヾ、i,/;;。Oソ/ ;;..:;;;;i;. )o/;;;;;;;::.⌒ヽ;;;;;:イ;ィ;
       /‐-‐ヽ i;;;;;;::...ミヾ.' 'ヽ--'"/;;;;:::.:;;;;;_フ ‐ヽ、;;;;;;;::..:::l.;;;;;.l;;.ヽ
        〈 ..::;;;/ .i;;;;;::ミヾ′ /./;;;..__;;,..ィ     ヾ、;;;;;:.:iii;;;;:::l;;;_l
       | ...::;;/ |;;;;;;l .i;;ミヾ'   ̄ "           ヾ;;;;::.iii.‐‐'
       l_〟   ̄" \l'                  l___iiii

『確かに!』

『・・・マブラヴ世界で歩兵が戦力外化してるわけだね(白目』

『あと、こうしてみると歩兵は塹壕が掘れる「地面」の存在が前提だから』

『海戦や空戦、宇宙戦では「歩兵」的なポジションは難しいだろうね』

302  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 00:38:30 ID:138c9249

     / ,.:' /  ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
    / .i´.:;'  ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
.     ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
   _,イリ .,'  /  i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
     { .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
     |  /  / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
     |    ′  イ,、ハ  Ⅶ `  .Ⅵ{ l イ
     |         i'.|'/ハ.  ` _  Ⅶ/リl
    |     .:l: ゞリ'′  .ーzz、`` ./' }i!
     .l      | `´/    "´`/7ハ,、_ .i|ハ
     :|       .;  /       ,ハ'///ム ,イ〉、
     :}      i. l:.     `弋//イシiリ'ィ州l、_   _ ,ィi|
  _r〈}     ,':. `′     ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
 ',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__        イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
 ∧iリ   ` 、;;;リ.〉 ::  .` `ー ...   /'  .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
 '-、`、_      /ヘ .:.             ,.ィ.´     Ⅳ|Ⅶ `li{
 ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/    _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l

『兵科分類も歩兵≒障害物(ブロッカー)を参考に作り直せるかな?と考えている(青の悪癖並感』

動力:戦車
人力:猟兵
固定:塹壕

『みたいな』

『では今日はこの辺で失礼する!参加してくれてありがとう!お休み!』

303  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 00:39:11 ID:b655e8ac
お休み無茶王。

304  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 02:38:28 ID:0a75db36
乙でした。
おやすみなさい。

305  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:31:30 ID:138c9249
兵科分類:
動力警戒:空軍・電探・イージス
人力警戒:猟兵
固定警戒:高台

動力火力:戦車・空軍・自走砲・イージス
人力火力:猟兵
固定火力:陣地

動力衝撃:戦車
人力衝撃:猟兵

動力防護:戦車・歩兵戦闘車
固定防護:陣地

動力指揮:指揮通信車、旗艦
人力指揮:現場指揮官
固定指揮:司令部

動力兵站:鉄道、トラック、歩兵戦闘車、空母、輸送艦、工作艦
固定兵站:工場


『・・・ひょっとして、衝撃力は陣地を突破するためのもので、陣地は衝撃力を足止めするための障害物だから』

『陣地を作るべき地面が存在しない空軍や海軍や宇宙軍には陣地も衝撃力も存在しないのでは?』

『宇宙要塞とかも、陣地ってよりは「でかくて移動できない戦艦」だし・・・』

306  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:32:55 ID:b655e8ac
でも補給基地はいると。

307  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:37:08 ID:138c9249
>>306
『ああ、確かに要るね!』


兵科分類:
動力警戒:空軍・電探・イージス
人力警戒:猟兵
固定警戒:高台

動力火力:戦車・空軍・自走砲・イージス
人力火力:猟兵
固定火力:陣地

動力衝撃:戦車
人力衝撃:猟兵

動力防護:戦車・歩兵戦闘車
固定防護:陣地

動力指揮:指揮通信車、旗艦
人力指揮:現場指揮官
固定指揮:司令部

動力兵站:鉄道、トラック、歩兵戦闘車、空母、輸送艦、工作艦
固定兵站:工場、補給基地(倉庫)

『こんな感じか』

308  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:38:23 ID:c9e325f9
陣地作りたくとも海や空、宇宙には根本的に地形障害そのものが存在しませんからな。まぁ宇宙なら隕石群地帯とかブラックホール宙域とか、
そう言う場所も無くも無いでしょうけども

309  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:40:30 ID:138c9249
>>308
『だねえ。小惑星帯とかも実際にはスカスカだし』

『やるとしたら人工的に作るしかないね』

『少なくとも塹壕みたいに穴を掘るだけで安価で手早く大地の守りを手にできる、ってほどじゃなさそう』

310  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:41:18 ID:b655e8ac
地形障害 距離

311  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:43:10 ID:138c9249

ゝ、   /ツ\:::::::::::::::::::::::::::::::::::..,.,,.、 .,   .,.,,、.::::::::::::::_.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.   ミ≡=彡' }::::::::::::::,,.、 .,. ,..       《〉::::::::::::::::「\\::::::::::::::::::::::::::::::::::: /\
 rf´ ヾ Xy'.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  \〉:::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄\〉.:::::::::::::::::
.  ヾ_ ィ  ノ:::::::::::::::::::::::::::::.,,  ,.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L_/:::::::::::::::::::::::::::::::: : L_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
-、_∠f_オ′:::::::::::::::::::::::.:  .  ・. / ̄ ̄7\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_:_::::
:::::::::::::::::::::::::::::::.:  .  ・ .  ;...〈: __/  .:〉::::::::::::::::..,.,,.、 .,   .,.,,、.:::::::::::::::__::、:::─:-:″:′::
::::::::::::::::::::::::<7      _:   .. V___/..、 .,. ,..       《〉::::::::::::-"::′″″;;;;;;;;;;;;;;::;;:::::::;;:::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ レ:.、.,.,,. 、.,.,,:::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/:: 丶ミゞ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::lノ:::::::::::::::::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::: ヾ″°;;;;;;;;;;;;;;;;::::;;:::;;;;;;;::::::::
:::::::/Υ]::::::::::::::::::::::.ー'──'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-::::″ゞ;;;;;;;;;;;;;;;:::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:::::::!::::!<.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::/′°″丶;;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヾ
:::::::ヽ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;″"::ゞ ′;;;;;;;;;;;:::::     ::::::::::;;;::::::;;;;;;;;;;:
:::::::::。::::::::,  .・ .  ;  . :   '::::::::::::::::::::::::: ’.::::::::::::::::。:::::::::;:::ヾ ″′ ;;;;;;;;;;;;;;;:::::::;;;::::     :;;;;;;;;;;
:::::::<7::::::::::::.,   ' .  :,rへ、 , .  ’.:: _ ;  ':::::::::::::::::::::::::::/::
::::::::::::::::::   . ' :  .; /:|  く__ ;  ':::::::::::::::_ ‐'´ ̄ ̄`ヽ、 :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'   ヾ!   _/:::::::::::::::::::::/!         \ .....:::::::;;;::::::::::″
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\厂:::::::::::::::::::::::/.!     r- _/7  ヽ.;    :::::;
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::く>,.ィl .l     'ー,、  ヽ、 .l   :::;ミ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,.ィ/!l /1i l      / /ヽ/ l
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:_, ィ/!/{!l! l!、i!ヽヘ ヽ     ヽ/    j     ゞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::._, ィf/i!l/il!i !l l!i,ヽ,ヾヽ、ヾ、ヽ、         /
::::::::::::::::::::::::::_> -'´{!l!|{!li!|;!!il{il l!iヾ!、,_,. -─'" ヽ、`ー-_ ,.-'"
::::::::::::::: : ィf{!/i!il!{lI!l!i|!ヾ、ヘ_,. -‐ '"´        ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::l{t!il!li!i!、 ,. -‐ "´

『あえて言えば、スペースデブリを意図的にばらまいておく、とか?』

『惑星周辺に限られるから、どっちかと言うと「宇宙戦」と言うよりは陸上要塞の延長になるけど』

312  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:44:22 ID:c9e325f9
海ならば一応機雷とか有りますから障害物を設置する事自体は出来なくも無いですが、機雷は基本的に沿岸地域にしか設置不可能で、
上陸艇は兎も角艦隊相手じゃ事実上無意味ですしね。浮流機雷では確実性が無さ過ぎですし。流されたら死ぬほど面倒ですが

313  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:45:13 ID:138c9249
>>310
『確かに、距離と真空の宇宙空間そのものが障害物ではあるか・・・』

『・・・それならそれで障害物は既にあるから陣地や歩兵は要らないという悲しみw』

314  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:49:12 ID:138c9249
>>312
『ああ、確かに』

『一応、港や海峡を封鎖するとかでは実用的らしいけどね>機雷』

『米軍が対日本軍の兵站切に使ったらしい』


『・・・とはいえ、機雷で十分ならばそれはそれで陣地に籠る歩兵は必要ないという悲しみw』

315  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 19:51:52 ID:138c9249
                              .. -―- ..
                . . -―-、 ,. -‐''´          ``ヽ、
             , :/  ̄`ヽj . .-―-=. _          \
                {/     /. : : : : : : : : :`ヽ、     ヽ、    ヽ ̄`ヽ、
               {    /. : : : : : : : : :{ : : : : .`ヽ、    :、   }:、: : : .\
                    .: : : : : : : :,:/ : : { : : : : : : : : ヽ      }: .':, : : : :.ヽ
               i: : : : : _/ {: : : ;ヘ-‐-: : : : : :〈       }: : :}: : : : : : :,
                 l: : : : : : ハ{`{: : i'   \: : `ヽ、: :{      j : : }\: : : : :i
                  |:i: : : :i:{{^ハ {: : | ''¨芹ミ、: : : : :{   {  { : : }\ヽ: : : !
                  |:|l: : : | ト.リ ヽ: |   { し' }\ : /{   :  { : / } : ヽ}: :|
                   j八: : :ト{ ′  ゙{    ー‐'  i }/: :{  ;  { ∧ l: : :/}:. :.|
                  ;\{              j ' : : }   j   {'  `|:./ /: : :|
                     j l:八   マ⌒ヽ      /. : : : }  :  }   / /: : : :|
                     } |: : :ヽ   ー‐'     /. : : : :;   ,:  }  / /:.:. : : :|
.      , ニつ         } |: : :j \__ ... -=ニ´{: : : : :,′ ,:   j ,/ / : : : : : |
      / /⌒ニつ-、    j; |: : {   j  ヽ   jイ : : }!   ,:   , / /|: : : : : !\
       、  ヽ、    ヽ、 { 人: {   }   }    |: : /{  ,:  , / { |:.:. : : : :|ヽ .
.      ,\  }      ゙; j'  `{   「 /ア   ,人/   ,  / {   〉 |: : : : : :| } }
       {   `/       | ! ; ,r‐-'//   ,. '       /    ヽ/  |:.: : : : :| ! }
.       }  {    ,:  { レ'^´   /:斗-‐/,  ´   ..:´:::::.ヽ     |: : : : : | j }
.        ;   ,j     {,  {ヽ   ,..::´.::::::/      /::::::::::::::::‘,      l:. : : : :| j /
        j   !    , :  { 丶/.:::::::::;: '   ,:     ,'.:::::::::::::::::::::‘,     ,: : : : :l /
        ;   :   .'    } /.::::::::://   ,:      { ̄`ヽ::::::::::::::‘,    ': : : : ;
..     {   ;  .:   (>'-‐ ''^´   {   ,:       {   ‘,::::::::::::::‘,    ' i: :/
       :     :  j/        ^ヽ、_    ノ {  /‘,::::::::::::::‘,   jル'{
.        }  !     /{          {    ̄  ノ /  ‘,::::::::::::/
      |   :     {: :.           }        /   ∧:::::::/
       j  :     {:.∧         ハ       _, {  /  \_{
..     ;   l    { : ∧       /{     ''´  }ヽ '{
      i   l  :  ∧:{ iヽ      {::.\      /.:::} ハ
       |   {    {: '{ | }      {::::::::::ー--‐ ´:::::::::{  |


『あえて言えば、地面を掘る代わりに水の中に潜る潜水艦が、防御陣地に籠った歩兵に近いのかも?』

『大地だけでなく、海も結構な遮蔽物になるからね』

『砲撃は深海には届かないわけで』

『一方で潜水艦側からは魚雷打ち放題という』

316  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:07:22 ID:138c9249
         W
        \ГΤ
      /__|□≒]_____/                             __  ____
       ̄Γ___ ̄ 》 ̄                           /⌒ / \ .ヽ、
      / /ЩШ_ ̄'|                          _ ζ   (   )  \
  <   \|_________]\                        /(__ノ  r-=`二´ _    |
    \√#/    ]_/                   ___,--'   _/ / //⌒ヽ   |
     /   /    |                   __/    _,--=  // / ノ / |   |
    ЩЩШ   ///                ,/    __/    r' // / //ノ   ノ
 ¶ __√   \____| ̄|///        __,-=== ̄\  /      / ̄ヽ///   /
  ||/шшшш___y---| ̄∃/∠---=/_________==-(仝)      |   )≦ラ/    ノ
 r" ̄ ̄r ̄      ̄ ̄ ̄______〒日〒      ___ r' ̄ ̄ヽ、   ゝ-┴~'    /
├──┼===/__  (∈二∋)/   _____ 「 」      ノ           /
 \   \    | ̄ ̄ ̄ー――─┼==__L___|  ̄                 /
   L    \   ヽ            ┌─┐----===ー――----------(
    ゝ    \   \      |     └─┘                  \
  ∠_     \   \    \     l                      |
      \___ゝ__ ゝ    ゝ   \                      |
       ┴┴   ̄ー--⊂二⊃─===________ ゝ                  ノ
                            ⌒ー------==_______      /
                                        ⌒=――'

『ああ、そうか』

『だからステラリスやスパロボの宇宙戦って海戦めいたものになるのか』

『海も宇宙も、陸戦と違って大地が無い以上、歩兵陣地を設置できないしする必要もないから』

『衝撃力も陣地もなく、ただ警戒して軍艦や艦載機(ロボット)が火力を投げ合うだけの戦いになる』

『戦艦と空母と駆逐艦くらいの役割分担はあるにしてもね』


『けど、「領土」である惑星やスペースコロニーを占領する際には』

『惑星やスペースコロニーが宇宙では数少ない「陣地」として機能して』

『陸戦の残滓が繰り広げられると』

317  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:14:22 ID:138c9249
        ,.r-=ニ>―- .,  ,_
       ((  /:::::::::::::::::::::::V:::::::\ _
        ソ //レヘ::::;ヘ:::::i:::::V:::::::::::\_)
        /::l ┃`' ┃`-!::::::「`ヾ:::::::::ヽrj
        i::〈. ゜ - ゜ /:::::/   `ーゥド、
         _V_`ゥrr-.rrイ:_∠.,_     `´ノ::)
   ( ( γ´、__/,1::ー:'::! i__,  ヽ ) )  (∠.,ノ
    .  乂   'J ̄ ̄i.ノ.   乂      ̄
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


なお、どんなに入念に砲撃しても、歩兵陣地が生き残ってるかも?という疑念が晴れないように(実際生き残ってる)

どんなに頑張っても、潜水艦が潜んでいるかもしれないという疑念は晴れない。(実際どこかには潜んでいる)

実際には全部見つけて沈めたとしても、それを証明する手段がないのだ。ほぼ悪魔の証明である。

日露戦争では、ロシア海軍は日本軍の潜水艦を恐れて常時警戒を強いられ、疲弊していたらしい。

宇宙は大地や海に潜られることはないからまだマシだろうか?(なお次元潜航艦&主戦場は惑星周辺)

318  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:15:11 ID:b655e8ac
敵の潜水艦を発見!!

319  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:19:06 ID:138c9249
>>318
『潜水艦が居ない場所で「敵の潜水艦を発見!」かwww』

『実際ロシア海軍は大真面目にそれをやってたらしいんで』

あとブリカスが寄港を拒否して徹底的に弱らせたんで

『割とその辺がでかい敗因だったりする。日本もブリカス味方につけたり、潜水艦買ったり、そもそもの海戦に勝ったり健闘してるけど』

320  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:23:30 ID:c9e325f9
欧州でイギリス漁船を日本の哨戒艇と誤認して撃沈して、イギリスマジギレさせたとか言う話も有りますからねぇ

自分からそうされても文句言えない事件引き起こして大義名分をイギリスに自分から与えてるんだから世話無いわ()

321  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:24:22 ID:c9fc17bd
人力と動力って分け方はどうなのよと思った
人力って最も原始的な低コストの動力ってだけじゃない? と思った

動力:装重:役割→名称

人力:固定:防衛→塹壕
人力:重装:??→??
人力:軽装:偵察→レンジャー

動物:重装:衝撃→重装騎兵
燃焼:重装:衝撃→戦車
原子:重装:衝撃→アームズフォート?

みたいな

それともしかしたら「重装」という分類は「現在最も強い動力」以外にはあり得ないロールなのかもしれない

量産された核融合動力レールガンの連射によって現代戦車は駆逐され
レールガンに対抗して現代戦車の数倍の厚さの装甲を持つ核融合戦車が現れ
大艦巨砲主義が空母に否定されたときの如くレールガンドローンが現れ
そして現代のイージス艦のような撃ち落とし戦車が現れる
…なんて未来もあるかも?

322  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:52:01 ID:138c9249
>>321
『意味は一応ある』

人力:一番非力だが一番小さいので、塹壕の中に入り込んだりできる
動力:人間より力があるがどうあがいても人間よりでかくなるので、塹壕の中とかには入りにくい

『動力がでかけりゃ基本強いわけだが、「小ささ」だけは動力では代用できない』

323  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:52:31 ID:138c9249
>>320
『ブリカス相手になんというサービスを!wwwww』

324  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 20:58:45 ID:138c9249
>>321
『重装が「一番でかい動力」なのはその通りだろうね』

『戦艦のエンジンが非力じゃ困るし、人力は動力が無かった重装歩兵の時代を除けば、「軽装」に成らざるを得ないわけで』

『つまりこう』

固定(動力不要):陣地
人力軽装:猟兵
動物重装:重装騎兵
内燃重装:戦車

325  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 21:01:59 ID:138c9249
動力を使うか(動かすか)?→NO→陣地

YES

動かす動力は人力か?→NO→軽装猟兵

YES

装備は重いか?→NO→軽装兵器

YES

重装兵器


『的な』

326  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 21:02:34 ID:138c9249
動力を使うか(動かすか)?→NO→陣地

YES

動かす動力は人力以外か?→NO→軽装猟兵

YES

装備は重いか?→NO→軽装兵器

YES

重装兵器

『こうか』

327  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 22:47:28 ID:138c9249
安価↓1 見たい描写
・TS
・民間研究(概念の動作原理を星辰光分類で考察してみた)
・戦略調整センター(星辰光的な兵科分類を行ってみた)
・戦略調整センター(歩兵とは何か)
・色
・科学
・諜報
・外交:無限枠だし特に問題無さそうなんで全部採用

328  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/26(Tue) 23:20:14 ID:046295f9
・戦略調整センター(歩兵とは何か)

329  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 23:28:43 ID:138c9249
『ただいまー!』

330  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 23:36:51 ID:138c9249

                                           l
                                           l
                                           |
                                           |
                                           |
                           ―===ュkコ          |
                            _ [□]〉__   ll   |
      ,,,,::::::;;;;,,..        ,.,.,.,__ ュニ三___,.。-―‐r―三 kkk‐=fhrr
- = ,,'' ;;;;:.   .,,,l0>ニニニニニニニ〉三〉:;____) :,) l:.:..:..;i:..:..:..:..:..:.:i:..:..:..:..: ̄{_」三三´
      ''゙:::;;;;::::'''"          _,.-―ュ ̄;.三三ニ=―ュ‐‐‐‐‐ィ ̄ l ̄
       ドン!         /_____/0        0/_______/:.i,:.i,:i.l
                   L_;_;_;_;_」‐;‐;‐;‐;‐;‐;‐;‐;‐;ム_;_;_;_;}__i__i:./
                     {ニニ},:,:ヽ_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_; {ニニ} ii ii i〉
―――――――――――――‐ 弐弐:,:i,:ii;.;.il,;.:.:__ノ    弐弐;.ii ii / ―――――――――
                     ~~~~ ~"~"~"~      ~~~~~ "~

『歩兵の長所とは結局のところ「小さい」と言う所に大体集約する』

『例えば戦車は歩兵よりも動力が大きく、故に重装甲重火力だ』

『かつては視界の狭さや近接攻撃への脆弱さから伴走歩兵に守ってもらう局面もあったが』

『今ではカメラで視界を広げ、近接防御火器で近接攻撃にも対応できるようになってるから』

『歩兵のカバーがどうしても必要って兵器ではなくなってきている』

『むしろ、その重装甲と対抗火力で歩兵を守る局面が多いとさえ言える』



『とはいえ、それでもなお、歩兵の仕事を戦車が代替できるか?と言えば否だ』

『歩兵のように、ゲリラが潜む森林や市街地に入り込んで掃討、なんてことはできないだろう?』

『単純に、戦車はでかすぎるからだ。戦車で家の中にお邪魔することはできないからね』

331  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 23:40:48 ID:138c9249
          ___
        /     \
       /      \\
     /        ( ●)\
     |           (__ノ)
     \       ___/    =
         /       く      =     :;:;)::;:;)::;:;:;::;:;)
      /   _iヒ__ヽ__,,,,,,,,,,,_,、____ M :;:;:;;:;)::;:;:)
      |\  {,,_____ー=‐|_||_|| ≪ =
      |  \ \..i―i―――i :::|~    W ボポポポポン!!
       |    \_)__)――'´ | ( )
      |    〈  /  |     .   .
          '~

『一方、歩兵は兵器としては最小サイズだ』

『人間の入れる場所ならばどこにでも行ける・・・何しろ人間そのものなんだから!』

『だからゲリラが潜む陣地や家の中や森の中にも歩兵ならば入り込んで戦うことができる!』

『あるいは逆に、家や森や陣地の中に籠城して戦うこともできる!』

『いくら戦車が高性能化しようと、歩兵の「小ささ」には追いつけないよね?』

『だから歩兵は今なお廃れていないわけだ。特に市街地の制圧には必須だから』

『どうあがいても、「最後は歩兵がブーツで踏みしめて」初めて軍事作戦は完了する』

332  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/26(Tue) 23:48:05 ID:138c9249

                   ,イ´〃   //イ/二≧`''<イ_,,ィ
                ,イ{八 {{ イ/彡/_<二-=≦三彡''´
                 { ゝ-<´ >_.斗≦`ミ 、、  `ヽミ  `ヽ
                  乂ゝ(_\ ゝ、ィ竿ミx ',ミ `< r≧ヽ )
                 γ´ソ.{ィz  ヒソ〃  ヾ, 、   ヽ (_ソ(
                   {l  {  《り,  __   〉 ソ、`ヽヽヽ彡イ
                     乂彡 ノ { ,イ´ : : リ   ,イ≦ノミハハ
                     ゝ __∧ ヽ_/  /∧,イ}: : : :`''~、、_
                    从 >、.ィハ///7/: : : : : : : : : : :  ̄: : ───
                      ゞゝ  |l小/:|: | : : :: : : : : : : : :/ : : : : : : : : :
                      ,ィ二マO≠: :{} : : : :_ ====ィ´ ̄ ̄\: : : : :
  ,、                  >'゙ : : //: :|: :/¨l: : :}´           ̄ ̄
  ヾヽト、  _______ >'゙: : : : : : ,'「|: :.|: |: : : |: :/
   \ `心: : : : : : : : : : : : : : : : : :.>―|: 」 : |: :≠: :/ヽ
.     ヽ|〇}}zzzz : : : : : : : >''´      ',: : :|: : : :/: :_:_/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ',: :|:斗z≦ニニニ=ァ
                         ヘ'ニニニ=-:〈 ̄\: `''<
                             /: :ヾ: :ノ: :\: : 〉: : : : `''<
                        _/____: : : : : : : : : : :,ィ⌒)
                       /: : : : : : : : : : : : :>――<: }!:イ
                          { : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : 八
                     八 : : : : : : :\ :〉: : : : : : : : : :,イ

『とはいえ・・・裏返せば、歩兵の長所は「小ささ」だけだ』

『僕は前回』

動力:戦車
人力:猟兵
固定:塹壕

『という分類を置いたが、正確には「人力」であることが猟兵において重要なわけじゃない』

『例えば、猟兵と同じ「小ささ」で、魔法という外部動力を利用できる「人力でない」魔法少女は』

『猟兵の代替にならないかな?』

333  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:12:13 ID:9a6d3e87
『・・・寝ちゃったかな?』

334  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:17:11 ID:4d98666b
なるでしょう

335  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:20:52 ID:9a6d3e87
          -, - ――― -- 、
       ,ィ ´  ./      , - = -.、\
    /    /      /: : : : : : : ヽ  \
   ./  /  /   l  i{: : : : : : : : : :ヘ   ヽ
   i{ l /    ,x<ミメ、ヽ: : : : : : : : : }i   i.}、
  /   -<ニo三 ミ}i  ` = <: / _ |: :l
  .i{三}  ヽニニニ>ノ  /: : : : : : `, ./ ヽ: :!
  }i゚/  /: : : : : : : /  /: ∨: : : : : } l::ヽ }: !
  /:/_ .ム.、: : : :/ /: : : :',: : : : : l ,}::::} /:/
 {: ヽヽ =-´` - ´ /: : : : : : :', : : : :| l:::ノ/: :{
 ∨/ _ - .、   ./: : : : : : : : : ', : : ::|  / : : l
  .∨ ィtzzz.\  ヽ}{:}{:}{:}{:}{:}{:}',: : :ノ ´: l: : ∧
   }i`t>=-.´--  \: : : : :>= ´.{i/ .,イ: : : :'.,
   V_ >=-- 、 、ヽ ` ^ ´>, , }i ,'::| : : : : :ヽ
    i{: : : : : : : : :ヽヽ  >  l  ノ  ,' !: : : : : : ::\
    l: : : : : : : : : : :ヽ    , </  /: |: : ヽ: : : : : :`> 、
    l: : : : : : : : : : ::ノ> ´: : : :/  /: : !: : : : \: : : : : : : :> 、
    ` -==== 、´: : : : : : : : : :/  /: : ::|: : : : : : :\: : : : : : : : : :> 、
         ): : : : : : : : : : /   / : : : |: : : : : : : : ::\: : : : : : : : : : : :> - 、
       ,x<: l: : : : : : : : : i{  ./ : : : : !: : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : : : : : : \
    ,x<: : : : :/: : : : : : : : :/  / : : : : : !: : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : : : : : : \
  /: : : : : : : i{: : : : : : : : :/  /: : : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : : : : : : \
 /: : : : : : : : : :l: : : : : : : : /  /: : : : : : : :!: : : : : : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : : : : : : : : : \


こうした性質上、一見人間の上位互換である巨人は、実の所必ずしもそうではなく、むしろかなりの弱体化を強いられていると言える。

そりゃまあ、野戦・白兵戦で巨人と殴りあう羽目になったら悪夢だが、

火力戦となると巨人のでかい体はむしろ的だ。

塹壕などの防御陣地で身を守るのも難しい(なのに、ラムダではポティン防衛隊に巨人たちを動員したのだからかなりの不利を強いられることになった)。

建物の中に入り込んでゲリラを掃討したりもできないから、市街戦にも適さない。


一方、人間の「小ささ」はかなりのアドバンテージであり、

ただ小さいだけで被弾面積は減るし、敵にも見つかりにくくなる。塹壕に潜り込んだり、遮蔽物の影に隠れたりすれば尚更に。

だから火力戦ではかなり有利だし、市街戦にも適する。

見つかりにくさを利用して、奇襲や斥候にも向く。

巨人はこうした「小さな人間」のアドバンテージを投げ捨てて、少々の筋力を得ただけなのだ。

336  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:24:27 ID:9a6d3e87
>>334

                        ,. -_‐ァ
             , ― 、_,. ―-―/ 厶-- 、
.           // ̄了_y‐       -、 、__ーノ     ,  = 、、
         //    ト7          ヽ \\\     〃       ぃ
         / /     /ト| |  //.ハ ぃ l | ぃ \\\  | {       }|
        /  /   _/  .||⊥Ll_l|j_l」⊥! l | ト l| ヽ. !、丶..___,ノ /
     /  厶 '//   八.| K仞` ´仞'| | l ll ∧j/ `ヽト| ヽ 二  '/     /
.    /   //   |  / _ノ -ヤ  __   | |//j/下.    |\_     _/    /
..   /    //.   j/  ヽ  ト  .__,. イ.| |  /.| \.  |   ̄ /    /
   ,'   〃       , ┴ ┴ト---l―| l/-、 j    ヽノト、_   / /\ハ
   ,′  /         /     ̄_弋ラニ| |   | \   /, ィ、  ̄ / ̄、ヽヽ ヽ丶._/
.   l     ′         |  / / / ̄ヽ.l_|ニ、、 |  ヽ〃   ', ̄  '.   ヽヽヽ ヽ´
  !    l        | /  / |/7_ィこア \} 7 ´ ̄/    l    l   l l l l
.  !    l           |,/  /ヽ._|/ 厂´r'┌ ‐/    '      !     !   ! ! ! !
  l    l         /'  ∧==ヽ」_| | | |   l       |     |   | | | |
  |    |.         /   /  }      ̄ 丁`|_   l      |     |   | l | |
  |    |        /   /.  卜、_     __l   `トハ      !     !   ! ! ! !
  l    l      ./  〃  /\\二二 /_l   |/、ヽ.   /   /  / / / /
.  !   l |       /  //  /   \></ l  |  ヽ \/   /  / / / /
  l   l |    /  //  /     /><ヽ  l.  |ヽ  .\.    厶 ⌒l//
   l   !|.    /   '/  /    Υ   ├′ l  | ∨  /ヽ./__,    |'

『だよね!』

『魔法少女は猟兵の代替・・・というか上位互換になる!』

『故に、魔法がありならば、「人力で歩く兵」という意味での「歩兵」は消えていくだろうけど』

『「小型兵器」という意味合いでの「歩兵」は魔法少女に引き継がれて残ることになる!』

337  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:28:35 ID:9a6d3e87
                             ,  ,
                _           / /
                ,     ̄  、     〃〃
             /| |     //\   ,=テ、
            / ||_ _ / /   ヽ /川//
    _      ,-,ー ((())ヽ _`―- 、/^ヽ/
   / ,??ー- 、 |[: === テ- '(( ))== l : .())
   ハ///    ヽ、――(O))⌒――― '_ー ―
  ー'       |c| ̄ヽ――――――' \)。   \
 /          | .|__ \lニコ       \。     |
 |o⌒o      /c/Eヨ| |  / 二二ニニ―――、。 。 /
 ヽ⌒|\\_// |Eヨ| | / /   // ̄ ̄ l | | _(
    | /^ 二_ノ   ===' / /,へ\二____二\  /
    /    ./|| ト___// へ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 /⌒ヽ\ .|=U=| |    || _ //⊂ニニニニニ⊃|  |
 |   | |/ |》∥《|_|    |   /           |  |
 ヽ//⌒|-廿-'||コ     |  / ⊂ニニニニニニ⊃/―ヽ
  |`-   /[ll゚TT゚ll]\___`―`――――――― '\( ))|
  ヽ |  |/ニニヽ|/(O)  ̄ ̄ ̄\| \_\ ̄ | //  |
  \\ /   -、ヽ  | ||c      c|  /, ―/ c|//  |
    \ | || | | .|||  | ||         |  // /   .|/ |[]| |
     /| || | | |||  | || ___ .| .// /    |__/_
     | || | |  ||| | ||c|   .| |c|//_ /     |/^lヽ| |
     .| || .| |  ||| | ||_.|ニニニニ|_/_/ヽc___c/|-/ || |
     | ||  | .|  |||  ノ     /  ノ     / -__/-'


『まあ、何なら魔法抜きでも似たようなものはできるかもしれない』

『既に、リアルでもパワードスーツ歩兵は大真面目に研究されてるからね』

『とにかく人力に縛られているのは色々辛い。パワードスーツで歩兵に外部動力を導入できれば、機動力も装甲も火力も、あと弾薬の積載量も大幅に増やすことができる!』

『仮にロボットアニメのような超科学が発達したとしても』

『マジンガーやガンダムのような「人型巨大ロボット」よりも、むしろボトムズのようなパワードスーツに近い「人型小型ロボット」が重宝されるんじゃないかな?』

338  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:34:50 ID:4d98666b
人間サイズが利点ならボトムズでも大きすぎる
人型兵器は本当にパワードスーツしか実用化されないだろう

339  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:35:40 ID:d1dbbe96
いっそ

340  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:36:26 ID:d1dbbe96
ミスすまぬ
いっそLBXでも配備します?

341  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:37:41 ID:9a6d3e87
                        __
                   ,  '"  /___`丶
                   /  /  x仁{[(⌒ \\\
                 /   | /厂厂|\__ノミrヘ. :,
               /     |/|/ \ 八 (   j Vハ: ハ
                  /    :Ⅵァテ外\ \jハハ:|Ⅵ 八
               /  i \ Ⅵ V(ソ     尤7Ⅵ:: | jハ\
             /   i   \乂      〉 ヒソ》 /|:: | / i  ',
__             ,    八   い:〉 __      /:ムイ/   i  ;
///〉          ′   / \ ∨ ヽ:::::::>  /::  /|   | ′
///        /   / ...:::::/:\‘:,     イ:::: /:::|   |/
//       /    /_____ム厂|\>-イ:::::::|:::: /::::::|   |
-=ニ二二ミく、   //⌒V//////ノ::ノ:)⌒)》:::::::|::〃::::::::..  八
 ̄\    \\ /    「 ̄ ̄..:::::/廴ノム-=|:: |::::::::::::::..  \
   \    \ヘ      | \ー</////////∧ |`ー─=ミ::...  \
      |     | |  . : : /\\\ー‐=ミ //////`ー‐r‐/ :〉 ̄ ̄\\
\    |   _|_| . ://:r─\__ノニニニVニ二ニミx,/ :/      \\
  |  | /}: : : \´∨ニ|\<二二二二|二ニニニ∧∠二二7       \\
//|___// /: : : : : .\}二\_ノ二二二ニ|二二二二 | :| //         \
//| ̄\_/: : : (⌒) : . )ー{二7-=ミニニニ|二二二二ノ i廴'⌒>
/ノ\_ム-=====彡   ((__ \二/二二二/  V ,/: :V辷=-ミ
 ̄}/\,/   |::::::::|:::::廴/二二二二二ニ=‐ <¨ ̄\   ∨7: : :|ニニニ∧
/  /|    |::::::::|:::::::::|二二二/\二二二二\ ∧   V: : : :|二二ニ∧
  /⌒|  / ̄ ̄|::::::::〉二二ニ|//∧ニニ/|ニニi'゚:::::,   :,: : :|二二二∧
l/  ./|/      |:::::/\,二二|///∧/,/人ニノ::::::::′   V─=ミニニニ∧



『故に、魔法少女やパワードスーツのような「歩兵に動力が導入される世界」に分類を拡張するならば』

『多分こうなるだろう!』

大型兵器:戦車→巨大ロボ
小型兵器:猟兵(歩兵)→魔法少女、パワードスーツ
固定兵器:塹壕→宇宙要塞、結界

『歩兵の本質は、人力で動くことではなく、小型であることそのものである!とね』

『逆に、戦車とか巨大ロボの利点は、大型な分動力も大きくできるし、重装甲重火力にできることだ』

『重装・軽装のニュアンスも、人力・動力のニュアンスもそれなりに取り込んでるし』

『まあ単純だけど悪くない分類じゃないかな?>大型・小型』

『陣地と衝撃力がない海戦でも戦艦と駆逐艦と艦載機って具合に、大型兵器と小型兵器の役割分担はあるわけだし』

342  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:41:04 ID:9a6d3e87
>>338
『ふむ・・・言われてみると4mでもでかいか』

『パワードスーツが一番だね!』

>>340
『小人サイズならば人間よりもさらに有利に成り得るね!』

343  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:51:22 ID:9a6d3e87


                      __
                      \  \           , -―‐一ァ
                        >=-、\ __    /___/
                         フ>'´     `ヽ//⌒ヽ
                        / イ  /      、ハ) 、 ヽヘ
                      ∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \  ヘ
                       / { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j   ',
                        /  V llハY冽  f冽リ j ∨    i
                          /  / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨  ∨   l
                       /     /   |.lゝ, _ イ/     ∨   l
                   /  / ̄`<⌒卞弋寸代),、    ∨  l
                     /  /    {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ  ∨  !
                _,、_ /  /≠ミ  〃 /⌒Y⌒`く∧   \ ∨ハ
       (\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄    __7  ヽ ___,∧   〉 {ー'´ ̄} ∨∧
        (ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ   _,>'´ /  く _,小_\/{7 }   /  ヽ 丶
     _`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´    たニ二二/l |L二 __/  -={    \ \
     ‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ /        _〕   //`ー┬、∧   |      丶 ヽ
        (ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ      ,/ \  //   { ̄ rヘ   `ヽ  _ _  ヽ ',
               ̄  i  l|.     /  // /∧ にニヘ  ヽヘ   ∨∨|   } j
               ̄  |  l|  /   // 「/\\| | ∧  `\ // /∧  //
                   ∨ リ /   _// /    ノ┬| |  ∧   く//_[厶
                /    /rー'〃    ∧,| L_ ∧   〈//::\ }

歩兵とは何か?歩兵は「小型兵器」である!これで大凡、その長所は表現できているのではなかろうか?

その上で、管理局世界での「歩兵」、その後継兵器の戦い方を考えてみよう。

遮蔽物や障害物が期待できない宇宙空間戦闘でも、

「被弾面積が小さい」「敵に見つかりにくい」という小型兵器(歩兵)の利点は最低限残る。

艦載機に対して戦艦が苦戦したように、宇宙戦艦が散開する魔法少女を撃ち落とすのは手間だろうし、

うっかりすると、ゆりかごを落とした原作なのはさんのように接舷攻撃も仕掛けてくるから

決して油断できる相手じゃない。(接舷攻撃で戦艦の中に入り込めるのも小型兵器であるが故の利点である)

宇宙戦艦は船外の敵艦を撃ち落とすための兵器であって、

宇宙戦艦の中に入り込んで接舷攻撃してくる相手をなんとかする兵器じゃないからね。

宇宙戦艦同士の撃ち合いと平行して、

「歩兵」も散兵的に火力を浴びせつつ、隙あらば接舷攻撃!

そんな動きになるんじゃないかな?

344  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:56:14 ID:9a6d3e87

::::::::::∨                                          ∥::::::::::::::
::::::::::::∨                                  ,ィ /    .∥::::::::::::::::;
::::::::::::::∨  t、     `       .r===y        /    // /     ∥::::::::::::::/':
:::::::::::::::::}   .Ⅵt、    ヾ、      |   .|           ./ ∥/     .∥::::::::::::/'::::
:::::::::::::::::}Ⅳ  Ⅵ` 、   、     |   |        ///  /ィ /    ∥::::::::::/':::::::
Ⅵ:::::::::::::}|∨  \  \  ミt、   |i   ト  _     / /   ./ / /    ,.|::::::::::/':::::::::::
:::Ⅵ::::::::::}|:::∨  ミヽ   >t `  イ| i   l l  `<、_ノ   / ∥    ∥|:::::::/':::::::::::::
::::::Ⅵ::::::::}|:::::∨  .`∨     \´  | h===y l   ./   / /     ∥::|::::/'::::::::::::::::
..>tⅥ:::::}|:::::::∨   .∨     \ .| |_|__|Ⅵ  /     ./      ∥:::|::/':::::::::::::::::::
   `Ⅵ::}|:::::::::∨   .ヽ      \|仆---y} /     /、      .∥:::::|;':::::::::::::::::::;:ィ
、    `t}|::::::::::::∨   ゝ、      {| Ⅳ_} ∨   /   ト 、   .∥::::::|'::::::::::::::::/.::::
::::::::<.  ∨:::::::::::∨   .{> 、   Ⅵ.|  | {  / \  }  Y   ∥:::::::|::::::::::::::///
::::::::::::::::::::<∨:::::::::::∨  .八 ∥ t`¨<.Ⅵ  |.i /   }  ∨/  /|  /:::::::::::|::::::::,∠_/ _
ミ::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::∨ ト、乂{  .ゝ__ `Ⅵ__ノ{' _. r_彡t ノ'__// /::::::::::::::|:::/ ,、   `¨
::::\::::::::::::::::::::::\_:>` { `r≦`Y r===ty、__/r_①ノノ/  / |/ 'ー-v:::::/' // <、
..`ミt:\:::::::::::::::::/´ _,>_,..´Ⅵ∧__∨ヾー-イ/i\/_¨ァ-イ/ Ⅵ} | 〉 ̄ ̄` ∨ //ミtx、  `
  ゝ`::\:::::::∥ /r≦:// {Ⅳ--{  〉/ {´  .i   /├Y ノ_/ .〉イ     }/ /ミ≧三>/
__  `¨`\_{.∥{_/ /  ∧ `tイi Ⅵ .ヽ/ \/ ト // |`' /    // }__ ¨¨´ ̄イ´>
ー--- ̄ _,.r== {ト-ィ/    | \k ヽ Ⅵ`┤ ,r=y`¨´| Ⅳ | ./   / / _,ィ,´.イ´ >
      ∥  {レ'/     ー-ヽ } 、Ⅵ、Ⅵ¨'}|/ .,r|/ /}/  ./  '",. イ  > /
     ∥   { .{         /~}`' \_}\.| ||/ {イ~}ミt 、./ ,.イ   > ´ /
_    ∥   .{ {        ./  }____トイ__{_/  / /   >__/ {
 `¨  .┤    .{ {     > ¨´         `¨ ―-/ ./   >´    | .{
  |  | }     { {    ./                ./ /   /      |  {
.| |  | }     /{ {   ∥              ././   //        i  .{
..| |  |}    / { {  .∥             /, イ  ./ /        .i  {
ヽ.、| |' 、  /  |Ⅵ  | >-<       >´イ   /  /        i  .{
   >'   /  .| .Ⅵ | |o _o ∨    >´イ   ./   ,./、       i /{
       ∥  |  .Ⅵ {__YrmY__>´イ    /   /  / ̄     //  {
      ∥、 ト、 } `r------.y‐ ´     ./  ./   /   _,  -‐〈'   .{
      .{  `| .}  | |     |  {   斥   /    /-‐ ´     ∨  .{    /
<     {   | {__/ .ー――‐'` 、 ` 、 _/  _/|         ∨ ∧  ./
  `<   {   |  /  / ̄ ̄  ̄  ̄.> 、 ` </ ̄   /          ∨  ` ´
    `<  {   | /  / / ̄  ̄  ̄i\  > 、  ` < /∨           ∨
      `<{  ∥ ∥/i      ∨ \   > 、  ` <∨          ∨
        { .∥.∥∥i      ∨  \    > 、  ` ー- 、      /
        .} ∥ ∥∥ i   __ ∨   ` <   > 、     ` <_/
        .|∥ ∥ | /´ ̄    `` 、      `Y   > 、      `  <
        ∥ / .| |          ∨     ∥      > 、       ` <
        .∥ /   Ⅵ   ____   ∨    ∥          >  、
        ∥/    i{ γ´     ` 、 \   /                >  、
        {./      Ⅵ        ヽ  ヽ,イ
        '′      `|          ヽ/ヽ、
               ∧_, r―――- 、 {   /

『ああ、思えば、リアルロボとスーパーロボットの違いも』

『とどのつまりは大型化と共に重装甲重火力化した大型兵器(スーパーロボット)と』

『小さいが故の回避力に優れた小型兵器(リアルロボット)ってニュアンスなんじゃないかな?』

『まあ、必ずしもスーパーロボットがでかくてリアルロボットが小さいってわけじゃないけど、大雑把には』

345  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 00:58:06 ID:9a6d3e87
兵科分類:
大型警戒:空軍・電探・イージス
小型警戒:猟兵
固定警戒:高台

大型火力:戦車・空軍・自走砲・イージス
小型火力:猟兵
固定火力:陣地

大型衝撃:戦車
小型衝撃:猟兵

大型防護:戦車・歩兵戦闘車
固定防護:陣地

大型指揮:指揮通信車、旗艦
小型指揮:現場指揮官
固定指揮:司令部

大型兵站:鉄道、トラック、歩兵戦闘車、空母、輸送艦、工作艦
固定兵站:工場、補給基地(倉庫)

『大型小型で修正するとこんな感じかな?』


安価↓1 質問・コメントがあれば

346  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 01:35:52 ID:9a6d3e87
                   , -
                 ,ィ≦zzzzzzz- 、
            ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
               ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
          ,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
          l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
         l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
         ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ    .イミ、州li|トト!
         イイ!イ>|リ.マl|!        } リリ州|l|
         ' .ト、ヽ-、 ヾ    ,_  /  イlil リ|!
           州ll¬ 、   |::::::`!  ./lヾ リ
           ' '.リ  .ヽ.、 ヾ- '  /
            r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
         ,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
      ,.イ'//////////////] l ,、,!
     ,イ/////////////////,| !.ハ|
    /////////////////////(⌒)ミミ,、_
   //////,ハマ//////////////77////,≧z、_
   ////////,ハマ////////////////////////,≧z、
  //////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ

『特にないかな?』

『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

347  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/27(Wed) 03:53:00 ID:46e2bd5a
>>322
「最小単位」という意味があると
現在は技術進歩で「最大単位」が更新され続けてますが「最小単位」を更新する技術はまだ乏しい、という訳ですね

348  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/27(Wed) 04:17:21 ID:46e2bd5a
「絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで」というラノベの中で
互いのダンジョンを攻め合う「ダンジョンバトル」という競技があるのですが
その中で主人公が用いた「DPの安いネズミを大量に召喚して探索させる」という戦術が猛威を振るいます

知能と指揮官があれば現実のネズミでも実行可能であることから
「最小単位」に重要なのは操縦性だと思われます

349  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/01/27(Wed) 12:16:13 ID:9a6d3e87
>>347
『その通り!』

『まあ、それこそ「小型ドローン」とかが実用化されれば変わっていくだろうけど』

『武器を持たずとも、蛇型ロボットが斥候できるだけで大分違う』

>>348
『確かに!』

『ネズミの使い魔は使い方次第で歩兵以上の「最小単位」となるだろう!』

350  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/01/27(Wed) 12:24:27 ID:46e2bd5a
>>349
ちなみに「口に突撃して喉に詰まりダンジョンボスを窒息死させる」とかいう怪挙を成し遂げてます
後は「水攻めにミジンコ混ぜてマッピング」とか