【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです86【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:832.32 KiB 最終更新日:2021-06-24 22:15:51

301  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 02:54:56 ID:325e2caa
>>300
『そうだね!』

『勿論、理論の正誤は重要だ。支持されてても間違った理論ではデフレ不況という地獄がさらに悪化することになる』

『だが同時に、支持されざる正しい理論ではやはりデフレ不況を解決できない』

『ならば、誤った理論がなぜ支持されるか、そしてどうすれば正しい理論が(あるいは比較的マシな理論が)支持されるかを考えなければならない』

302  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:02:45 ID:325e2caa

               |               ヽ、
               |         、__,..zzZ圭圭≧、_
               |        ,ィil|リ7州li|!|i!Ⅶ!Ⅶlil|l、`
               |   .,fチ,.,イil'i,州i|l州,l|iム}!iⅦ州li、
               |  ,'´Zリ'./,州li|!-Ⅶ|!マ|!-Ⅶi.l}!Ⅶ'l
               |:   /,イ!,州lト|l|. _.Ⅵ、 .`_.リ Ⅶ!.li,lト、
               |.  ,'/'リ!iliⅦ.,イ云.   'テハヽ,l!,i,l|ム
               |  .l '/,州|!〈弋サ i 弋イ,リ.州Ⅶ`
               |      .lノ―‐.、{.   ! ` .i{.//,ィ        , ――┘
               ト、__,ィ、./.ヽ.ヽ ヽ.} . i ̄} .リイ从`     /
               |z'//!/ .ヽ_ノ-'-'-'_〉、`.´ィ゚_{,>‐rァ  ./
               l'/「:',.`.フイ二´二ニ¬r' ,rzzzチイrィ  /
               |'/ハ, ,イ': ///////| | |///////>」
               レ//У_リ{//////l、|ィ////////,ヽ
               ,イ//,イ//////////,o'//////////,|
             .iイ///////////////////////l'//,!
             .'//////////////////////////,マ,|
            厂 ̄ ̄.`ヽ'///////,o'///////////!
           /       ,}'///////////////////,|
          ./       ル//////////////////..|               |      ,
          /        ./'`i//////o'/////////. |               |_,ィz、,ィ7_
         ./            .|'/////////////// .   |               |//////.::;.. '―
       ./          ,イ/////////////八   |                l////7 , 、 `ヽ
      ./             ,fハ'////,o'/////////冫 |               ////{ .li   ヽ、
____,/              ノ、ヽ///////////,ノイ//ハ |             .,仁'//{;;`_>、__
             rzzzイ//,\ヾ/,`/////,´///////ミ、_ 、               /  `ヾミⅩリ  `ー
          ‐ニ圭//////三ニ=-o'/ヽ'//////////,l、 \          /    ` ̄′
           ィf三ィ///////////ヽ'///`ヽ/////////三、` 、_____/
           ̄`ノ/////////////,ヽ'//////////////´ ̄

『たとえばもしも、貨幣が米本位制であれば、財務省や財務省に踊らされる人々の考えは「正しい」んだ』

『米が足りないからみんな貧乏で飢えるのであれば』

『民衆としては、米の生産を増やして米の消費を抑えるべきとなる・・・』

『・・・つまり「頑張って働いて増産すれば改善する」「それでも足りなきゃ誰かを、特にフリーライダーを切り捨てる」となるし』

『中央政府としてはいかに民衆から米を搾り取って、支出を減らすかを考えることになる』

『一応「米の生産を増やす」を考えられる民衆と、「生産は考えずとにかく取り立てる」の中央政府(財務省)の利害は完全には一致しないが、部分的には一致している』

『つまり、「税金の無駄遣いを減らそう」だ。ずるいフリーライダーが、国庫から米を貪っているならば』

『そいつを切り捨てれば、中央政府的にも民衆的にも事態は改善するはずだろう?』


『だが、金を刷れる管理通貨制度をその感覚で動かすと』

『金を回すのに公共事業とかが減らされて、事態は悪化することになる』

『そもそも米(食料・物資)が足りないのではなく、管理通貨という紙切れが足りないだけだからね』

303  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:07:37 ID:325e2caa
                                ____㍉
                          ,xfli}l州i州{l州㍑ミィニ=-、
                      、__,ィf州州i州州州i州l州l}㌧
                        ,ィ州州州州Ⅳィi}州l州从Ⅵハ
                          ,f州州州Ⅸ州从刈l从}州州!Ⅵl}
                     /刈i}州lィT刈州 xィ示ミ.}i}州}从Ⅵ、
                      〃 }州州从,ィミ.刈 弋ツ |l}从ト}`i}ト〉
                     〈  l从Ⅵ州lハリi      .Ⅳ  _从}
                           |li| Ⅵl从 ` _, -/   ,ィ {l从〉
                         }l|  .从lヘ. `    ..イノ._ト〉 ̄.\
                         |リ     :\ _ .ィ./..:::::::::::::::::::::〉
                              r≦三三)x<:::::::::::::>‐=く
                              ∨:::::/´ /.::::::// /:::::::} ∨
                         ,ィ ¨ 〉、{  .{::::〃::/ /..:〃: ノ ∨
                           ;’:|  .〉、_〉_彡イ:::::::i./.:::/..::/  ,’
                           ;’:::| /.:::{  ./.::/:::::|l/..:::: /  /
                          ノ ::::|./.::::::| .j/..:::::ノ..:/.::〃  ./
                        /.::::::::|{::::ノ:/ 八_;:イ:::/..:::〃 //
                          /.:::::::::::l|l/:/ /.::::::::/:く::::::/ /.::/
                     /.::::::::::::/.:::ノ ノ.:::::/..:::::::/  ,.‘:,::’
                   /..:::::::::::/./´.:/.:::::::/.::::::::/  〈/
                    ,.:‘::::::::::::_/ノ...乂:::::::/.::::::〃  ,:::’
                /.::::::::::::/:::::「::://..: /.:::::; ’   , ’
                 ,:‘:::::::::rく::::_乂:::}:::乂_ /.:::::/  ..イ
               /⌒>'::::::r'’..::/..::::::/..:/  /.::|
              / ,..:::´:::::::::i´  i´::::::::::; ’_/    /ノ´
           〈_/..::::::::: /l   .|::::::::::/     .:/::|
           人>:、_/::::l{   .|:_:_::/___   ./::::l
          //..:::::::::::::::::::{|  .__乂  /ヽ./ `}
         /..:´::::::::::::::::/:/::::´::::人彡′   /.::::::{.__乂
         }l::::::::::::::::::::::/:/.:::{:::::::::::::::>:..、./.::::::::::く
         ||:::::::::::、::..\: i:::::::';:::::::::::::::::::::::::::>-ァ::人
         ||:::::::::::..`ヽ::.\::::: ∨:::::::::::::::::::::::::/}/.::/{

『故にまた、金は刷れるとか債務本位制という僕ら反緊縮派の言葉は民衆に信用されなくなってしまう』

『【米を無から無限に生み出せる!】と言ってるようなもんだからね。そりゃ胡散臭いだろう?』

『働いても居ないのに、企業から給料が出ると言われたら、そりゃ何かがおかしいと僕でも感じる』

『民衆の感覚だと、米≒金は労働によってのみ生産されるんだ』


『・・・だが僕はここに最低限の救いがあると考える』

『民衆の感覚でも、一応「金を増やす手続き」自体は存在するんだ!』

『無から何の対価もなく金を生み出すことはできないが、労働を捧げれば金≒米は増やせる!』

『企業や国という神なり悪魔なりに、労働という生贄を捧げれば、貨幣トークンがポップすると言うのは』

『まあ「自然」だよね?』

『だから、民衆の感覚に合わせて、捧げられた労働に応じて金を刷れば、うさん臭さを減らせるわけだ!』

304  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:10:49 ID:325e2caa
  ┌─────────┐
  │    政      府    │
  └─────────┘
      労働↑  ↓賃金(刷った金)
  ┌─────────┐
  │    労働者       │
  └─────────┘

『ちなみに、幸子の人流に言えば』

『当初の僕の考えはこうだった』

『国が直接労働者を雇用し、最低限の仕事と賃金は保証する』

『ベーシックワーク、と言うやつだ』

『この際、賃金を刷った金で賄っても、別に民衆の感覚的におかしなことは無いだろう?』

『御恩と奉公、労働を捧げたから賃金が等価交換でやってきた。頑張って田畑の世話をして米がとれるのと同じことさ』

305  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:11:44 ID:4b212d57
共産主義的ですね

306  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:15:29 ID:325e2caa
  ┌─────────┐
  │    企      業    │
  └─────────┘
        ↓賃金
  ┌─────────┐労働
  │    労働者        │→  どこか
  └─────────┘
負の所得税↑
  ┌─────────┐
  │    政      府    │
  └─────────┘
     

『あるいは、負の所得税ならばこうなる』

『実の所、正確に言えば、どうも民衆は誰かとの等価交換で考えてるわけでもないらしい』

・【頑張って働いたから、偉い人からご褒美をもらえるはずだ】

『こういう発想で動いてる。その労働が、偉い人にとって役に立つかどうかは関係ない。とにかく自分は頑張ったのだから報いがあるはずだ。とね』

『従って、どこかに向かって労働したあと』

『企業や政府という「偉い人」から「ご褒美」が降ってきても、それは構わないわけだ』

『頑張ってないのに金が降ってきたわけではないからね』

307  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:16:53 ID:4b212d57
あー、だから何の役に立ってるのか分からない仕事でも人はしちゃうんですね

308  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:16:56 ID:325e2caa
>>305
『そうなるね』

『まあ元のベーシックインカム自体が共産主義的ではあるし』

309  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:17:46 ID:325e2caa
  ┌─────────┐
  │    企      業    │
  └─────────┘
        ↓賃金
  ┌─────────┐労働
  │    労働者        │→  どこか
  └─────────┘
        ↓税金
  ┌─────────┐
  │    政      府    │
  └─────────┘
        ↓生活保護
  ┌─────────┐
  │    生活保護者    │
  └─────────┘

『ちなみに民衆視点だと現状はこんな感じ』

『・・・生活保護者を切り捨てたい。切り捨てたくない?』

310  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:19:49 ID:325e2caa
>>307
『そうなるね。フェミさんが差別されてると感じるのもこの辺』

『フェミさん的に「頑張って」いるのに、ご褒美が降ってこないから不公平だと感じるわけだ』

『その頑張りが誰の役に立ってなくてもね』

311  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:22:15 ID:325e2caa
  ┌─────────┐
  │    神          │
  └─────────┘
        ↓救済
  ┌─────────┐善行
  │    信者         ..│→  どこか
  └─────────┘

『ちなみに宗教だとこんな感じ』

『別に神様に向かってでなくとも』

『善行をどこかに向かって積めば、神様が現世救済や死後救済で報いてくれるってわけだ』

312  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:25:49 ID:4b212d57
自分が何やってるか分かってなくても上位者の命令に従ってれば飯が食えると分かってればいいと
うーん、適応的w

313  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:30:57 ID:325e2caa
>>312
                        ___㍉
                  、__,ィf州州州l州i州lミニ=‐
                  ,ィ州州州州州州州}州lix
                  ,イ州i州-刈i{l´}ハ}ⅥⅥ州l}l{l
                〃{l州l刈 _   イt:リ>}州l}州!
                  .j! l}!刈}l}《少'|   ̄´/}リ从Ⅵ
                     |! .从}从 _` -ァ   .{_乂{〉
                   八从  ` ´   ィT从
                      \ __ .イ_{_
                         _/.:::::::::::::::::::_ミ:{―:.....、
                       〈:::::|:::::::::::::::::::´:::::::::/:: ̄`>
                        _,}::::|::::::::::::::::::::::::::::く:::::::::::::/
                    / |:O::::::::::::::::::::::::..\:>-、ノ:〉
                  r'’::{  {/.:::::::::::::::::...\::::::::>―‐' - 、
                    .}::::::j  {j:::::::::::::::::::::::::::r' ´       |
                  〈::::::::{ .{::::::::::::::::::::::::::::|  _,....:―:.、 __|
                      }l::::::{ .{l:::::::::::::::::::::/|ィ'∨::::::::::∧_ノ
                      リ::::::{ .{::::::::::::::::::::::::;::’⌒∨::::::::::::’
      _            ;’:::从 Ⅵ:::::::::::::::::;:’   {::::::::::::::::|
     乂`ー 、  _     /.:::::o:::} .Ⅵ::::::::::::/     .从:::::::::::::}
   , ―' _   、∨l}:\._rイ:::::::::::::∧ Ⅵ::::::::〈      }:}:::::::::::::,
  〈/  ―‐.、   Ⅵ:::::::::r:'::::::rミ:::::::::::∧ .∨⌒ミr―― 、;’::::::::::::::::
  'ー∠二二、_.i}:|::::/..::::::〈:::::::::::::_}  } {  |      ,’:::::::::::::::::i_
        .∨:::::::/...::::::::/∨:::::::{ ノ  >Ⅵ:{     ,:::::::::::::::::::::| `Y
          .乂/..:::::::::/..:::::.∨:::::{´    .Ⅵ}li、  ,:::::::::_:::::::::l  |
          .く::::::::__/..:::::::::::::.∨:::}     .Ⅶ!}   .i:/}   .\:| l|
          .〉:::ノ::::::::>、:::::::::: ̄}      .Ⅷ}  乂/    {:ノ |

『そうなるね』

『実際世の中そんなもんだろう?』

『会社の中で、自分の仕事にどんな意味があるかなんて、わからないことが多々ある』

『わからないけど、頑張って働いたんだからご褒美はあってしかるべきだ』

『まあそう考えてもおかしくないし、会社内であれば正当な言い分でもある』


『恐らくは、会社が狩猟部族社会と相似してるんだろうね』

『部族社会のために働く者は、偉い人から報いられるわけだ』

『それが狩猟採集のような実際に役に立つ仕事であれ、精霊を宥める無意味な宗教的苦行であれね』

『だから狩猟脳でも会社の中の「宗教的儀式」には適応できるわけさ。それが狩猟採集とは似ても似つかなくても。』


『故にこそ、どこに向かっても働いていないフリーライダーは、例えば生活保護者は嫌われるわけだ』

314  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:33:43 ID:4b212d57
つまり何の役に立ってないことでも頑張ってればフリーライダーは許される……?

315  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:34:58 ID:325e2caa
  ┌─────────┐
  │    企      業    │
  └─────────┘
        ↓ご褒美(賃金)
  ┌─────────┐労働
  │    労働者        │→  どこか
  └─────────┘
       ↑ご褒美(負の所得税)
  ┌─────────┐
  │    政      府    │
  └─────────┘
        ↓ご褒美(ベーシックワークの賃金)
  ┌─────────┐労働
  │    生活保護者    │→  どこか
  └─────────┘

『で、ベーシックワークや租庸調は、この辺の生活保護者への風当たりを緩和するものでもある。』

『働いてないのにご褒美貰ってるから生活保護者は叩かれるわけで』

『どこかに向かって労働した上でご褒美与える分には良いだろう?』

『例えば健康に生活して献血すれば、生活費+αを与える、とかでも良い』

316  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:36:25 ID:4b212d57
活字文化振興とかでなろうに小説書いてるだけでも口実にはできますね

317  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:36:32 ID:325e2caa
>>314
『そうだよ?』

『宗教ってそうじゃね?』



『まあ正確に言えば、それが「労働」だと社会的に認められれば、だけど』

『博打を頑張ってても、それが宗教的儀式でもない限りはフリーライダー扱いだろう』

『労働になるかどうかの線引きはとどのつまりプレステージで、前述の通り中身はない。「皆が尊敬しているものを尊敬する」だ』

318  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:38:05 ID:325e2caa
>>316

                            ー- 、   __
                               ,..-=三Y三ニミ.、
                          /..::::::::.ヽ、:::、:::::::::::.ヽ
                             〈/.:l:::::l:ヽ:::::li:::::ヽi:::::::::::.',
                             |::l|l:::l::l::|.ヽト、:::ll|.l::::l:::l:ハ
                             |:::l|ヽl:ヽヽ イ|ヽ!l Vl::::l::::ミ、
                          ,!::::!|´ ` ヽ ,,,ィ‐ミ!:,i、!.ハト、
                              ,'.::ハ.` __   .ヒリイ/|rlr/
                          /!|l::::ハ.'=イ. l    ,/,;./.|l__
                        ./ .l|ヽ:|ヽ ト   ヽ  _ ' ;;/ レ' ト、__
                       /  ` ヽ  ヾ、 ヽ-' / ////l三l
                         ∠        /r>- イ.イ.////////〉
            人_____ /        _,イ>.-、`!´r'////////<
           /              fニ三´//∧ヽl ! |///////// \
          /―-、.  _           l∧/////////>=〈////////////\
    r――― ‐`;;;;;;;'' ヽイハ          |/∧/////////,○////////∧ヽ、/ヽ、      /
    | ∠´‐' ,i;;;;;ィ = /ヽV!∧、      rf//,∧///////////////////三ミ=、///`777777ヽ、
    |イ,ィ―',;;/   l  ,! ///∧.       ,|//ヽ,'∧/////////////////////////l//////////
    |――i;;;;_ -‐zzz‐',ィ'/////ヽ、   ///////∧////////////////////////! ヽ////////
    | ̄ ̄ ´   K////////////,ヽ~イ/三三二ニ=ミ////////○////////////,|   ヽ//////
    |         `ヽ///////////| l ヽ////////`ヽ////////////////////l    〈/////,
   /            `ヽ////////l l ヽ/////    V//////////////////,|.    //////
 /               ヽ//////,l ヽ ヽ/       V/////,r‐、/////////ハ    ///////

『そうなるね!』

『まあ実際、なろうも誰かの役には立ってるわけで』

『口実ではなく実際に受け取る資格あるんじゃない?』

319  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:40:26 ID:4b212d57
この場合重要なのは「なろうで高い評価を受けているか」じゃなくて
「頑張っているか」なので文字数とか投稿頻度を基準にすることですね

320  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:43:02 ID:325e2caa


  ┌─────────┐労働
  │    労働者        │→  どこか
  └─────────┘
       ↑ご褒美(商品券)
  ┌─────────┐
  │    政      府    │
  └─────────┘
       ↓ご褒美(商品券)
  ┌─────────┐物納(租・調)
  │    企業&農家    │→どこか
  └─────────┘

『で、租庸調についてはこんなノリなんじゃないかな?』

『どこかに向かって租庸調を収めて』

『代わりに政府からご褒美として商品券貰う的な』

321  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:45:01 ID:325e2caa
>>319
『そうだね!』

『まあとにかく努力しているフリでもしてれば報いられる』

『その幻想は労働本位制において大事なわけだ!』

322  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:45:44 ID:325e2caa
  ┌─────────┐
  │    企      業    │
  └─────────┘
        ↓賃金
  ┌─────────┐労働
  │    労働者        │→  どこか
  └─────────┘
負の所得税↑ベーシックワーク
  ┌─────────┐
  │    政      府    │
  └─────────┘
     

『で、その上で、シンプルさという点で言えば』

『これはどうかねえ?』

323  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:47:04 ID:4b212d57
食料≒カネをくれる存在が二種類いるのは混乱すると思います

324  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:49:29 ID:325e2caa
>>323
『ならやっぱりこうかな?』

  ┌─────────┐
  │    政      府    │
  └─────────┘
        ↓ご褒美
  ┌─────────┐生産
  │    企      業    │→ どこか
  └─────────┘
        ↓賃金
  ┌─────────┐労働
  │    労働者        │→  どこか
  └─────────┘

325  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:51:40 ID:325e2caa
          __      _≦´                __
       , ´     `ヽ x≦/-・・・・― 、_       , ´    ヽ
      ,             寸州洲州洲州洲州洲>、    ,       Y
     .,            ;从洲从洲从洲从洲州> 、 ,;       |
     .|            l从州从从,从州从州从从洲.|       |
     .|            |洲――く__!州州从洲从洲从,        |
     .|            |洲从州  弌州从州洲从州/.、      ,
     .|            |洲Ⅳ∧ヽ Ν洲州N N洲从从.、     ,
     .|            |マ>===ミヽ| マ洲W/ ,/洲从洲/>― /
     .|            | ヾ´{:::::::}ヽ` メ/| '__ / 州洲从洲 ヽヽ
     .|             八 `  ̄     マ イ≧' 从从州州  寸
      、            人ム         ,  !::: }从从/ 洲':,  |
       > _   __<   ヽ  、      〉   /州从i |洲 ヽ ,
           ><---、     .r-== __    /从 从', !ソ   ,
          ノ´/}洲} ヽ     ,:::::::::::::ャ    ,イⅣ´ | ,レ
            ノ´ V   >    ヽ::::::::/   ,  .∧   /
          r  ̄ ̄  - __ \    ̄  ,         '
          |____    > ー┬                 _
          }ニニニニニ≧ 、   Υ _ _      / }    _ - / フ }
        r六ニニニニニニニY.   〉    〉    / ,   -    ./ .//
    -≦ニニニニニニ><ニニ,   /  ./У     ,  / /    / //
ニニニニニニニニニニニニニ>廴 /  ./く    ノ , ´´     '  //
ニニニニニニニニニニニニニニニ≧≦ニニ>   |          /

『意味合いとしてはこんな感じ?』

  ┌─────────┐
  │    政      府    │
  └─────────┘
        ↓ご褒美
  ┌─────────┐生産
  │    オラが村      │→ どこか
  └─────────┘
        ↓ご褒美
  ┌─────────┐労働
  │    労働者        │→  どこか
  └─────────┘

『オラが村にご褒美くれる政府が良い政府で』

『オラにご褒美くれる村が良い村だ』

『この基準で投票すりゃ良い』

『シンプルだし事実じゃない?』

326  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 03:51:41 ID:4b212d57
それがいいと思います
労働や生産がどこに行ってるかも気にしなくていいというのがベネ
何が労働かは企業が決めるし、何が生産かは政府が決めるのもヨシ

327  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:02:24 ID:4b212d57
この仕組みなら政府が「小説増やしたらお金あげるよ」ってサイトに言って
サイトが「うちで小説増やしてくれたらお金あげるよ」って働けない人に言えますし

328  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:04:50 ID:325e2caa
>>326
>>327
『だね!』

『故に、「金≒米は労働によって作られる(労働するとご褒美がもらえる)」という進化心理感覚で』

『金を刷らせて金を回させることができると思うけど、どうかな?』


安価↓1 質問・コメントがあれば

329  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:08:41 ID:4b212d57
あとは具体的にどのオラが村にどういう生産を指示するかだけ考えればオッケーですね
オラが村がオラにどういう労働を指示するかは既存の企業とかを流用すればいいですし

330  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:15:54 ID:325e2caa
>>329
『そうだね!』

『あるいは、その辺はある程度市場にゆだねても良いかもしれない>企業が何を生産するか』

331  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:17:36 ID:4b212d57
ああ、なるほど、市場がありましたね
となると、市場が企業に大して何が生産かを売り上げという形で指示するとか?

332  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:17:53 ID:4b212d57
あ……でもこれ政府の中の人が適応できるかな……?
……政府の中の人は「紙切れでブツを手に入れてやったぜうぇっへっへ」的な思考なら何とか……?

333  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:18:24 ID:325e2caa
                    、
                  __ニ>、_
                ,ィ彡洲洲洲洲<ミ
              イ洲洲洲洲洲洲洲洲、
         ー=彡洲洲洲洲洲ヽ洲洲洲ハ
          `ヽ7洲洲洲洲洲洲|ハ洲洲洲',
           イ州州∧州州`∨∧州州州弋
           イV州州ヘ ママ、ヽヽ`_川从ヽムゞ
            |イVハ从-tッ ` -てソ/リ =イ |ヽ
            V ヽヘ 川ヽ l     // /.∧/>x
            ',  `´ ´ \ -=-' ./ イ /∨三三>x
             ',     ノ|>-< / イ三三三三三/>x
                 イリヒ-、/´ /三三三三三/V三//>x
       fヽ-       ,イ三三>ヾ、V三三三三三/V三三三>ヽ
     __ゝ-`ヽ,     V三三三三><三三三三三∨三>>< ヽヽ
  <ニニニ'    ∧_   〈三\\三三○三三三三/V//  /フ ハ
  ヽニニ- |―-   )Vヘ   }三三>ヽ三三三三三三∨\、 <彡/三三〉
     ̄`――ェ_ノ /.ハ  ノ三三三へ三三○三三三三ハヽ/ ノ三三∨
         ム彡三三>イ三三三´  ヽ三三三三三三三!  ./三三∨
          `ヽ三三三`ヽ三V    V三三三三三三{!  イ三三∨
            ヽ三三三ヽ∨     ノ三三○三三三h/三三∨
             ヽ三三_∨     爪三三三三三三ヘ><三三!

『ではさすがに今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

334  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:19:26 ID:325e2caa
>>332
『単にこれが仕事だ(よくわからない宗教儀式だ)で良いんじゃない?』

335  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:20:12 ID:4b212d57
そうか、政府→お金→市場→企業→お金→国民なら政府は必要なものを市場から買い付けるだけで自動的に生産が調整されるのか

336  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:20:54 ID:325e2caa
>>331
『そこは現状既にある程度ある』

『つまり、「値段が上がってる商品は供給が足りてないから作れ」』

『値段が下がってる商品は需要が無いから作るのをやめろ」だ』


『ただし、食料や介護のように「安くないと貧乏人が困るから安いけど、作るのをやめられたら困る」というものもある』

『その辺は政府が調整するべきだろう』

337  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:21:05 ID:4b212d57
>>334
なるほどw
「勝手にお金刷ってていいのかなあ?まあこれが仕事だって総理に言われてるしいいか」的なw

338  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:22:01 ID:325e2caa
>>335
>>337

『そうそう』

339  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:24:38 ID:4b212d57
>>336
なるほど
例えば食料は豊作貧乏なら政府が市場で買い付けて不作富豪?なら政府が市場で売り払えばいい、
介護は政府がまとめて高く買い上げてから国民に買値より安く売ればいい、という具合にですか

340  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:26:57 ID:325e2caa
>>339
『そうそう』

『ついでに米をストックして豊作と不作に備えてたのが政府米』

341  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:27:37 ID:4b212d57
つまりこうですね!ヨシ!

┌─────┐ 公務
│  政  府  │ → どこか
└─────┘
    ↓お金
┌─────┐ 供給
│  市  場  │ → どこか
└─────┘
    ↓お金
┌─────┐ 生産
│  企  業  │ → どこか
└─────┘
    ↓お金
┌─────┐ 労働
│  国  民  │ → どこか
└─────┘

342  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:45:19 ID:325e2caa
>>341
『そうだね』

『そのどこかを、昔は神と言ったのかもね』

343  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 04:46:33 ID:4b212d57
>>342
ああ……狩猟採集時代の自然崇拝とか精霊崇拝とかってそういう……

344  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 07:42:49 ID:30f97bd6
乙でした

今の国民まで浸透()した増税バンザイ状態は『素人目線』『国の財政を一般家庭に例えて』『視聴者に分かり安く』で繰り返し
サブリミナル宣伝を情報バラエティだか何だかで流され続けていた一因も有るんじゃ無いかなって

経済学を収めてたり興味無い人間にはそれ見れば『分かった気分』になって増税消極的賛同派になる土壌が開拓されてった
でしょうし、このコロナ禍で不信任案ブチかます様な兎角自民叩けりゃどうでも良い(所謂『お灸層』)岩盤層に取っても
政府叩きのネタが増えるしで(過半の日本国民以外)全く欠点が無いと言う

345  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 12:23:16 ID:f8f7c909
経済の知識は「花見酒」が必須だと思う

346  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 13:30:19 ID:30f97bd6
すまねぇ、経済用語はサッパリなんだ…(´・ω・`)

347  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 15:13:41 ID:f8f7c909
ttps://ohno-inkjet.com/?p=28915 より引用

二人の男が、向島で花見客に酒を売ってひと儲(もう)けしようと、酒を入れた酒樽を運ぶ。その途中、片方の者が自分の所持金を相棒に払って酒を一杯やる。カネを渡された相棒が、今度はそのカネを払ってもう一杯、すると片方の者がまたそのカネを払ってもう一杯……。それを繰り返して、向島に着いた頃には酒樽の酒がなくなっていた。二人はすっかり酔っ払い、売上げは所持金だけだったという噺である。

348  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 16:08:07 ID:325e2caa
>>345
>>346
『ようするに「金は天下の回り物」をミクロスケールで表現した感じだね』


『人によっては、「だから景気なんて無意味だ。重要なのは酒の量だ」って考える人も居るけど』

349  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/06/20(Sun) 16:14:05 ID:30f97bd6
そう言う小噺が有ったのですか、知りませんでした

350  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/06/20(Sun) 16:56:27 ID:325e2caa
>>341
『まあシンプルさで言えば市場は省いた方が良いかもだけどね』

『市場つっても、結局は企業から国が買い上げてることには変わりないわけで』

『それに国民個々人や企業や政府と違って、市場は人格を持つプレイヤーではない』