【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです158【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1190.93 KiB 最終更新日:2024-06-15 00:02:01

601  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 18:57:59 ID:40032df1
うーん、おめでとう、良かったね
と思うことにします

602  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:28:42 ID:597aaa5d
>>601
『すまんね、ありがとう』

603  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:29:28 ID:597aaa5d
安価↓1 見たい描写

【無茶振り王国システム進行】
・コミュ
・科学:新規安価:
・科学:
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
・諜報:新規安価:
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】紹介
・諜報:【神河で欲しい技術・人材・組織があれば(主にカードを想定)】紹介
・諜報:【異種族レビュアーズ世界】
・諜報:【仮面ライダービルド】
・諜報:【千年王朝】
・諜報:【イナズマイレブン技術】
・諜報:カオスフレア(暁帝国)
・諜報:キャプテン翼技術(4/3以降解禁)
・諜報:【あさおん☆魔術決闘ペニスフェンシング】
・諜報:【『この苦しみ溢れる世界にて、「人外に生まれ変わってよかった」』世界】技術
・諜報:ダイナマイト帝国技術
・諜報:勇者砲技術
・諜報:【文豪ストレイドッグ】技術
・諜報: 【その大樹は魔界を食らう】技術
・諜報:【ガンダムビルドダイバーズ】技術
・諜報:カオス転生技術
・諜報:【メガテニストはディストピアでもヘコたれない】技術
・諜報:真・女神転生V技術
・諜報:ファイアーエムブレムシリーズ技術
・諜報:未処理の技術収集
・諜報:その他、安価にない技術収集があれば
・外交:新規安価:
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・外交:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・外交:その大樹は魔界を喰らう技術
・外交:未処理の技術収集
・育成:
・育成:新規安価
・スカウト:
・スカウト:新規安価

【無茶振り王国社会変化描写】
・仙人惑星ってどんなのがある?
・フルボーグの社会変化描写
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」

【色々考察・実験】
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論:転生ビルド(シュテルTRPG・汎用特化・ヘンダーソン氏)
・歴史
・型月のクラスについて
・戦略調整センター:突撃剣兵・射撃猟兵・迎撃城兵、弱者戦略・強者戦略、サモナー・ヒーラー>タンク>デバッファー・アタッカー>バッファー
・勇者砲やってて気付いた(数的)衝撃力概念
・ナラカについて進化心理学的に考察
・中国・ロシア・イスラムは遊牧民より説
・Ffh2 OAC 人口経済と小屋経済と工房経済と専門家経済、社会制度・テクノロジー・遺産・魔法
・アクシオム・アライメント・魔法分類(直感・信仰・契約・秘術)(一般則、Ffh2、ルナルサーガ、カオスフレア、D&D、円環少女、テーロス、ラヴニカ、Mtg、終わクロetc)
・地脈・MP
・各世界のアクシオム考察
・日本及び国際情勢(白目
・ウクライナ戦戦訓
・ニシンあるいは漁兵国家
・白人蛮族説
・AIとラッダイド運動
・スタンド考察(縛り、リソース配分、兵科分類等)
・支店長
・戦略ゲービルド

【ゲーム考察系】
・D&D:第五版における各次元界情勢とか
・トーグについて
・ソードワールド2.0について
・カオスフレア
・ステラリスについて
・Ffh2について
・岩石奉仕機械
・動力機械・制御機械・創造機械・神託機械
・混沌魔法:力術・赤、闘気魔法:占術・緑、観測魔法:占術&幻術・緑青、直感魔法:幻術・青、信仰魔法:心術・白、契約魔法:召喚術・黒、秘術魔法:その他
・信長の野望 革新(もう大体弓と足軽だけで良いんじゃないかな?)

【個別作品考察系】
・捕食者系魔法少女
・情報災害系魔法少女
・女神転生(カオス転生ごちゃまぜサマナー、地雷やる夫、幸子スレ)
・キョン子の迷宮細腕繁盛記
・人でなし
・ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか?
・テーロス
・Mtgストーリー(ファイレクシア)
・アーディティヤ(ナラカリアリティショック)
・幸子スレ(オーバーロード・ステラリス)
・賢者の弟子を名乗る賢者
・幼女戦記
・シャナ
・今更ながらログホラ
・幸子スレ(穀物本位制、ラナー)
・地雷やる夫
・勇者掲示板
・カオス転生及びその三次創作(軍勢変生とか)
・モンスターコレクション(召喚士マリア)
・ヘンダーソン氏


【GMの趣味】
・TS
・TS筋肉女騎士
・ヤンデレ

604  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:32:03 ID:597aaa5d
安価↓1 見たい描写

【無茶振り王国システム進行】
・コミュ
・科学:新規安価:
・科学:
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
・諜報:新規安価:
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】紹介
・諜報:【神河で欲しい技術・人材・組織があれば(主にカードを想定)】紹介
・諜報:【異種族レビュアーズ世界】
・諜報:【仮面ライダービルド】
・諜報:【千年王朝】
・諜報:【イナズマイレブン技術】
・諜報:カオスフレア(暁帝国)
・諜報:キャプテン翼技術(4/3以降解禁)
・諜報:【あさおん☆魔術決闘ペニスフェンシング】
・諜報:【『この苦しみ溢れる世界にて、「人外に生まれ変わってよかった」』世界】技術
・諜報:ダイナマイト帝国技術
・諜報:勇者砲技術
・諜報:【文豪ストレイドッグ】技術
・諜報: 【その大樹は魔界を食らう】技術
・諜報:【ガンダムビルドダイバーズ】技術
・諜報:カオス転生技術
・諜報:【メガテニストはディストピアでもヘコたれない】技術
・諜報:真・女神転生V技術
・諜報:ファイアーエムブレムシリーズ技術
・諜報:未処理の技術収集
・諜報:その他、安価にない技術収集があれば
・外交:新規安価:
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・外交:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・外交:その大樹は魔界を喰らう技術
・外交:未処理の技術収集
・育成:
・育成:新規安価
・スカウト:
・スカウト:新規安価

【無茶振り王国社会変化描写】
・仙人惑星ってどんなのがある?
・フルボーグの社会変化描写
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」

【色々考察・実験】
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論:転生ビルド(シュテルTRPG・汎用特化・ヘンダーソン氏)
・歴史
・型月のクラスについて
・戦略調整センター:突撃剣兵・射撃猟兵・迎撃城兵、弱者戦略・強者戦略、サモナー・ヒーラー>タンク>デバッファー・アタッカー>バッファー
・勇者砲やってて気付いた(数的)衝撃力概念
・ナラカについて進化心理学的に考察
・中国・ロシア・イスラムは遊牧民より説
・Ffh2 OAC 人口経済と小屋経済と工房経済と専門家経済、社会制度・テクノロジー・遺産・魔法
・アクシオム・アライメント・魔法分類(直感・信仰・契約・秘術)(一般則、Ffh2、ルナルサーガ、カオスフレア、D&D、円環少女、テーロス、ラヴニカ、Mtg、終わクロetc)
・地脈・MP
・各世界のアクシオム考察
・日本及び国際情勢(白目
・ウクライナ戦戦訓
・ニシンあるいは漁兵国家
・白人蛮族説
・AIとラッダイド運動
・スタンド考察(縛り、リソース配分、兵科分類等)
・支店長
・戦略ゲービルド
・鉄鉱石は勝手に生えてくるもの

【ゲーム考察系】
・D&D:第五版における各次元界情勢とか
・トーグについて
・ソードワールド2.0について
・カオスフレア
・ステラリスについて
・Ffh2について
・岩石奉仕機械
・動力機械・制御機械・創造機械・神託機械
・混沌魔法:力術・赤、闘気魔法:占術・緑、観測魔法:占術&幻術・緑青、直感魔法:幻術・青、信仰魔法:心術・白、契約魔法:召喚術・黒、秘術魔法:その他
・信長の野望 革新(もう大体弓と足軽だけで良いんじゃないかな?)

【個別作品考察系】
・捕食者系魔法少女
・情報災害系魔法少女
・女神転生(カオス転生ごちゃまぜサマナー、地雷やる夫、幸子スレ)
・キョン子の迷宮細腕繁盛記
・人でなし
・ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか?
・テーロス
・Mtgストーリー(ファイレクシア)
・アーディティヤ(ナラカリアリティショック)
・幸子スレ(オーバーロード・ステラリス)
・賢者の弟子を名乗る賢者
・幼女戦記
・シャナ
・今更ながらログホラ
・幸子スレ(穀物本位制、ラナー)
・地雷やる夫
・勇者掲示板
・カオス転生及びその三次創作(軍勢変生とか)
・モンスターコレクション(召喚士マリア)
・ヘンダーソン氏


【GMの趣味】
・TS
・TS筋肉女騎士
・ヤンデレ

605  名前:とねりこ[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:34:00 ID:bb0e5919
信長の野望 革新

606  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:41:51 ID:597aaa5d

             _.-ニニ\\\. | | | | |ニ ///ニニニニ-_
            ,イニ――--\\\| | | ///---――ニニ-_
            '、ニ――----ア >⌒`ヽ__ゝ---―――ニニニ=-_
             \―― ---{ {__.∨ }  .}----――ニニニニニ- _
               ――---',''"、 |_ア ./----――ニニニニニニニ- _
                /―――ゝ、 T  ゝ' ―――ニニニニニニニニニ=-
             _ -::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::"''~、、"''~、:::::::::-=ニニニニ-
          _.-二二_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"''~、、ゝ::::::::::/ ̄
             /:i:i:i:i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',ヽ>、:::::::::::::_-:i:i:i:i:i:i:i:i:i{
             |/i:i:i:i| |ヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,ヽ{ '、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
             }ノi:i:i:i:ミィ笊ミト:i:i:i:i:i:i:i:i:i'、ヽ_、≦:i:i:i:iヽ:i:i:i:i:i:ir-:i:i:i:i:
             //|:i: 〈 んハ\:i:i:i:i:i:i≦アん芯トミ、:i:i:i:i:i:iゝ!:i:i:i:i:.
            ./  |i:i:i:i:. ` "  }    / 乂;ソ _ア:i:i:i:i:i:レ:i:i:i:i:i:i:',
               :i:i:i:i:i:.    ノ    `  ー ''" .:i:i:i:i:i:/:i:i:i:i:i:i:i:i:',
            __|:i:i:i:i:i:、   ',          /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,
         _ -=:::::::::::/:i:i:i:i:i:|:ヽ  ’         _/7:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:',   ___
      _ -=:::::::::::::::::::::::i:i:i:i:i:i:i:i|::::::\ ャ ゝ    _. -//:i:i:i:i:i/-:i:i:i:i:i:i:i:i- ''" ̄:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /⌒ ̄ ̄ `ヽ::::::i:i:i:i:i:i:i:i:i::::::::::::\  _ -二  //:i:i:i:i:i:{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ - ⌒
             ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i|::::::::::::::::7ニ「  _.、-=//:i:i:i:i:i:i:|-_:::::::_、-::''":::::::::::::::_ =-''"
             /:i:i:i:i:i:i:i/::::::::::::::::/ニYニニニ|/:i:i:i:i:i:i:/=- ''":::::::::::::::::::::_:-',
            _/:i:i:i:i:i:i:i/::"'' 、:::::/ニニ|ニニニ./i:i:i:i:i:i:i/:::::::::::::::::::_ -<:i:i:i:i:i:i:',
           //:i:i:i:i:i:i:i/:::::::::::::ヽニニ=- ''":::|:i:i:i:i:i:i:i:|:::_二- ''"::::::::::::::ヽ:i:i:i:i:i:',
          /::::/:i:i:i:i:i:i:i/::::::::::_ -==<:::::::::::::::::|:i:i:i:i:i:i:i:|"::::::::::::::::::::::::::::::::::::':,:i:i:i:.
         ./::::/:i:i:i:i:i:i:i/。*ア      ',::_ =-|:i:i:i:i:i:i:i:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:i:i:',
       ./ ̄|:i:i:i:i:i:i:i:i|:::::::::{     . : : }゜*。:::::|:i:i:i:i:i:i:i:|::::::. : : :::::::::::::::::::::::::::::::',:i:i:',
     /::::::::::/:i:i:i:i:i:i:i/::::_ -=、     /::::::::゜/:i:i:i:i:i:i:i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}:i:i:i:i:',
   _.-::::::::::::: /:i:i:i:i:i:i:i/-=ニニ::::::--, '":::::::::::::::::|:i:i:i:i:i:i:i:|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:i:i:i:i:i:',
  _-::::::::_ -=/:i:i:i:i:i:i:i/ニニニ/:::::::::::lニ_::::::::::::::::::|:i:i:i:i:i:i:i:|``~、、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:i:i:i:i:i:i:',
 _-:::_-=ニニ|:i:i:i:i:i:i:i:|ニニニ/:::::::::::::lニ-_:::::::::::::: |:i:i:i:i:i:i:/:::::| ̄|:::~"''ー::-::-::-―'"|:i:i:i:i:i:i:i:',

『シド星やステラリスとは多少毛色が違うとはいえ、信長の野望も戦略ゲーだ』

『つまり内政的にも軍事的にも土地と人口(人材)は多ければ多いほど良い。それが基本にして奥義になる』

『但し、無主地を開拓することはできないから、土地を得るには侵略して奪うしかない』

『雑兵や労働者は土地さえあれば勝手に生えてくるが、中間管理職である武将は有限だからやはり侵略して他大名から奪うしかない』

『よって如何に初期ラッシュを成功させて、弱小大名を併合し、土地と武将を奪い取り拡張するかのゲームになる』

『最終的には武田か上杉が弱小大名を併呑し、東日本を統一して消化試合を仕掛けてくるしね。』

『こうなると武田・上杉から土地はまだしも武将は奪い取れなくなるから』

『大勢力が出来上がる前にこっちもなるべく多くの大名を飲み込んで武将を確保しておく必要がある 』

607  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:45:38 ID:597aaa5d


                         ........-―-.........._
                      .....::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:::..
                  .....:´.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                     /.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.
                〃:/.:.:.:.:.:.:.:i.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
              /:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:!.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
                /:/ i:.: :.:.:.:.:.:/`ヽ!.:.:.:.:.:.:|.:.|.:.:i.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
              八:i/}|:.:.:.:.:.:.; 、,,__\i.:.:.|.:.|.:.:l.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
                  // 从.:.:.:.:./ ´ 斤刈.:. i.:リ.:リ.:.:.:.: !.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
            ,∠∠/.:.:.:ヽ/    以リ'j.:.:.:/.:/-、.:.:.リ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{
           / -- , }:./::/込    ,,, /.:.:./.:/  }:/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.
         /  `ヽ i_j/i.:.i.:.:.ハ`ー __,厶イ.:./__彡'.:.:.:.:./.:.:.:.:/.:.:.:.从
         /  /入j 八:i.:.:{.:∧_、_厶.:.彡'/.:.:/:.:.:./.:.:.:.:/.:/.:./  ヽ
           i  ノイ     ヾ '´  ヾi  _}   厶ィ⌒7イ.:.:./厶仏イ
          ノi//!        . - . /「 ̄ ̄ ̄入  i/
      / ´ /: :.:|         /: : //{   /:/:.
        ヽ/: : : :.:|      /: : //__}_彡: :/ : : : :.
        {: : /: : : :i       /:./ ノ「 /: :/ : : : : : : :.
.        ∨ : : : ∧   厂:./ /__ノ': : : /: : : : : : : : : :.}
        ’: : :/ : l   /{: :/ /´/: : : :./: : : : : : : : : : :.|
          ∨ : : :i  / :.i:/  /: : : :_/: : : : : : : : : : : :;
           }: : : : ∨: ://  /: : /: : : : : : : : : : : : : : ;
         |: : : : : }: :i/  /: :<: :ヽ: : : : : : : : : : : : :ノi
         |: : : : : : l:|  /: : :/: :/: : : : : : : :-: : : : : :.|
         ’: : : : : :j:j /: : /: :/: : : : : : :{: : : : : : : : :|
          ': : : / } .': /ゝ': : : : : : : : | : : : : : : :.:.|
               ̄  ノ i/: : : : : : : : : : : : }: : : : : : : : |
             / j: : : : : : : : : : : : : :ハ: : : : : : : :
               /  {: : : : : : : : : : : : :./  ’: : : : : : ::.

「繰り返すが、初期ラッシュで狙うのは弱小大名だ」

「そりゃまあ、武田・上杉・織田・徳川のようなネームド大名を併合できたならば見返りは大きいが」

「当然併合の難易度は非常に高い」

「国力を増すために大勢力を併合したいのに、大勢力を併合するための国力がない!なんてことになる」

「故に最初は高望みせずに、弱小大名を併呑して地道に国力を増していき」

「増えた国力で武田をボコボコにするべきだ(上杉プレイ時」



「じゃあ、弱小大名を初期ラッシュで併合する際に、重要な兵科は何か?」

608  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:47:10 ID:c06128c2
素早くやる必要があるから、騎兵かな

609  名前:とねりこ[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:48:01 ID:bb0e5919
まともにプレイするなら足軽かな(´・ω・`)
初期から城門を壊せるユニットは足軽しかない

610  名前:とねりこ[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:53:26 ID:bb0e5919
難しいな、騎兵がいれば効率良く相手の兵を減らせるけど、スペースが必要で条件が厳しく、コストもかかる。
足軽がいないと城を落とすのが厳しい。
弓は条件が揃えば無傷で城を落とせるけど、火力も防御力も一番しょっぱいから正面は辛い。
鉄砲は万能だけど一番お金がかかるから序盤に向かない。

そもそも革新は国によって研究出来る技術に物凄い偏りがあるからなぁ(´・ω・`)
飢え過ぎ前提なら>608さんの言う通り騎兵かなぁ

611  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 22:54:39 ID:597aaa5d

                              -――    、
                           ´         ミ  \
                          /         - 、   \//ハ 、
                        /  /    、     \   V/} \
                         /  / /\     、    ヽ ト ∨  ヽ\
                      ′  i 〈:::::::i    \   ', |::ヽ V     ヽ
                          {! ',::::|    .ト |ヽ.  ',!::::::} ',     ', \
                         | :  | ', ',::|    斗/七\ !|:::::| ト.   ',  \
                         | i  iヽト、 ヾ   i| ,ィんハ ヽ!',::::| .| }   ',ー――
                         }人  斗七ヽ   ハ!  乂ソ | i ':::! .!ソ ',   ∨/
                       | \ く´んハ、/        ||V |   ',   ∨ ミ、
                       |   \{ 乂ソ        |/!   !    ',   ∨_≧=----  ......___              _ -=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |  i   {.\      ,    |   |     __ ∨/     ̄ ̄ `''<......ミ、         ィf≦
                           ,  |   |......>   `    .イ |   |乂__/ニニニ\/           \........ヽ       ´//
                        /   i   N................≧ - ≦__{_...!  .|/:::/ニニニ.イニ\          ヽ........',  / //
                          /  /}/|  :|ィ´ ̄/..i` T''' ̄___| |  .!:::/ニニ/ニニニニ>z._          ',.......}/ //
                   / /......|  :|/::::::/_...j:ヽ|/     | |   ,_/ニニ/ニニニ/ニニニ≧z__   }.イ  //         _ --   ̄ ̄ ̄ ヽ
                    _...-=''¨>''´.../ |  :|:ィf〔-=人 ,     ノ .| 「ニニニ/ニニニ/ニニニニ/に---┘≦  //      > ´               i
          _...-=''¨ >''´............/ニ/|  ,乂</) 、/_...ィ≦__ | /\0彡ニニニニ/ニニニニ/ヽ<      //    > ´                  |
       _.-''´__ -'''¨....................//ニニ,ニ| .// 〃=== /----- j∧  寸0ニニニ/ニニニ/\  \ `''<  / /  > ´                          |       /´
       .ィ................................._/ニ/ニニ{0.j/  .ィ{{__ィ彡  {  {::::::::', ∨  \ニ__/ニニニ/\/´.\  \   `> ´                           |     /
    / /..................................ム_/ニ/ニニ/  /.イ {:':::{ {   ', ',:::::::::', ∨   \ニニニ_./、°\   \_ノー ´                                   /
   ./ /.........イ....................._ -={ニ{ニ//  .イ::/ / |::::::', ',   ', ',::::::}::', ∨    \ニ(_Y   .\ \ー-- _                             /  ..イ
  /イ........//......................ム_ ..イニ//{ /::::/ /! !::::::::、 、  ', ',:::::::::',  ∨    \ハV⌒) /\./`ヽ   `ヽ                             ム≦__
  /...../ ,......................./...(ヽ_く.レ /   V:::::/ ,:::| |:',::::::::ヽ 、   ソ,:::::::.  V  / (_ノイー/........................、    \                         ,:::::::::::::::\
  |.../   ....................../´ /し..{/../乂_ゞ::{__.}::::{__}::::ゝ::::::::\ヽ..イ  ',:::::i  ハ_/     } ヽ`ヽ.......................\     - _                      /::::::::::::::::::::::ヽ
  j/   i.................../乂/ /........../   |_ ´ {「::フノ`'<´ ̄ ̄ ミx   i:::::|.イ        ノ  ハノ.............................\       - _               / `ヽ::::::::::::::::::::〉
      |............/}/  {爪{...._. '     |__..ィ:::乂ノ::::>  <    \}::::/       /(__ソ..........................................\        - _             ハ   乂ソ::ノ::ノ
      ',........./     {../      ,   `ヽ:::ィ"´   ≧x  <   ∨       .イ................................................................\         `''<       /  ー、ノ^´
       ',......′    /         ′(_,{_)       ≧x `ヽ.イ___彡...............................................................................\           >--―
     _  \{    /         /   /|            ヽ/´............................................................................................................ー―― ==<⌒ー--  __
    /::::Y、 _ /       _./   |/                 /..........................................................................................................................................................................≦..._
    }:::::::レ´  /      >''´{  { (⌒Y⌒)        _ .. {.............................................................................................................................................................................................ニ=-.._
    /::::::/  /    >''´   /  .ト、_人_ _  ..イ´    }_}/^ ''<........................................................................................................................................................................................... ̄ニ=-.._
  / ⌒′    >''´   //{  { 、 /::::/  >"´     /イ==乂    `''<....................................................................................................................................................................................................、
  乂__.{  >''´     // .ハ  乂ミ===彡     // |:::::::::マ\     `''<...........................................................................................................................................................................................\

『シド星にせよステラリスにせよ信長の野望にせよ、まず野戦で敵を排除してから攻城戦に移り、土地を占領していくのが基本だ』

『艦隊決戦ののち、軌道爆撃して地上軍を降下させて惑星を占領するって具合にね』

『となると普通はまず野戦軍を重視するべきかもしれないが・・・実は信長の野望 革新においては【野戦は一旦忘れてよい】』

『なにしろ、【弱小大名を初期ラッシュで併呑する】んだ。【弱小大名だから当然野戦軍も弱い】』

『故に、攻城戦用の部隊で攻め込んだ場合ですら、弱小大名が野戦軍で迎撃を試みても容易に蹴散らせる』

『何なら、野戦軍を出してくれるならば、攻城戦に移る前に野戦で兵力を削れるからお得ですらある』

『そして弱小大名と言えども籠城されるとそれなりに面倒なことになる』

『序盤においては城は硬いし、こっちの攻城部隊が壊滅するとは言わずとも、時間を稼がれると兵糧切れに陥る恐れは十分ある』

『従って、野戦での強さはある程度度外視して良いから、とにかく攻城戦をなるべく早く片づけるような部隊編成で攻め込む必要がある 』

『とにかく、城さえ落としてしまえば土地も人材もこっちの物だからね』

612  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:01:13 ID:597aaa5d
               ∧∧       ∧∧       ∧∧
              (*゚ー゚)/ヽ  ..(*゚ー゚)/ヽ  ..(*゚ー゚)/ヽ
              ( つ≫─l>  ( つ≫─l>  ( つ≫─l>
            ~(,,  < \/. ~(,,  < \/. ~(,,  < \/
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
               || ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||
               ||_._..||___||___.||___.||___||___||
         〈::::〉 .|| ̄. ̄..||. ̄ ̄.||  ̄ ̄.||  ̄ ̄.||. ̄ ̄.||  ̄ ̄||   __
         l:::l  ||_._..||___||___.||___.||___||___||__|┌┐|  /
        _l:::l_|,r:'´?逢`ヽ.                     |  __...└┘`7
        |三ミ./ \ ! /ヽ                    |/ ,>:' ´l`゙'ヽ、      ゴロゴロ…
        |三.i'__ x __i_____________|_/ \ ..|.. /ヽ
              !   , '.i 、   !三三三三三三三三三三三三三三l__ x __i
             .ヘ /  | \ ノ.                     !  /.|.\  ,!
               ゝ、_ !_ , r'                       \ _..|.._ /

【攻城塔】

『とはいえ、流石に攻城塔や破城槌、大砲のような純攻城兵器を持ち出すのはやり過ぎだ』

『これらは・・・シド星で言えばビーカーやハンマーを喰いすぎるからね』

『コストが高いから初期ラッシュ向きではない。初期ラッシュに必要なのはまずもって安さだ』

613  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:02:01 ID:c06128c2
なるほど、戦国イオンのにとり砲が重要か

614  名前:とねりこ[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:02:21 ID:bb0e5919
そこでワールドエディタを(ry

615  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:07:40 ID:597aaa5d

                              -――    、
                           ´         ミ  \
                          /         - 、   \//ハ 、
                        /  /    、     \   V/} \
                         /  / /\     、    ヽ ト ∨  ヽ\
                      ′  i 〈:::::::i    \   ', |::ヽ V     ヽ
                          {! ',::::|    .ト |ヽ.  ',!::::::} ',     ', \
                         | :  | ', ',::|    斗/七\ !|:::::| ト.   ',  \
                         | i  iヽト、 ヾ   i| ,ィんハ ヽ!',::::| .| }   ',ー――
                         }人  斗七ヽ   ハ!  乂ソ | i ':::! .!ソ ',   ∨/
                       | \ く´んハ、/        ||V |   ',   ∨ ミ、
                       |   \{ 乂ソ        |/!   !    ',   ∨_≧=----  ......___              _ -=  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       |  i   {.\      ,    |   |     __ ∨/     ̄ ̄ `''<......ミ、         ィf≦
                           ,  |   |......>   `    .イ |   |乂__/ニニニ\/           \........ヽ       ´//
                        /   i   N................≧ - ≦__{_...!  .|/:::/ニニニ.イニ\          ヽ........',  / //
                          /  /}/|  :|ィ´ ̄/..i` T''' ̄___| |  .!:::/ニニ/ニニニニ>z._          ',.......}/ //
                   / /......|  :|/::::::/_...j:ヽ|/     | |   ,_/ニニ/ニニニ/ニニニ≧z__   }.イ  //         _ --   ̄ ̄ ̄ ヽ
                    _...-=''¨>''´.../ |  :|:ィf〔-=人 ,     ノ .| 「ニニニ/ニニニ/ニニニニ/に---┘≦  //      > ´               i
          _...-=''¨ >''´............/ニ/|  ,乂</) 、/_...ィ≦__ | /\0彡ニニニニ/ニニニニ/ヽ<      //    > ´                  |
       _.-''´__ -'''¨....................//ニニ,ニ| .// 〃=== /----- j∧  寸0ニニニ/ニニニ/\  \ `''<  / /  > ´                          |       /´
       .ィ................................._/ニ/ニニ{0.j/  .ィ{{__ィ彡  {  {::::::::', ∨  \ニ__/ニニニ/\/´.\  \   `> ´                           |     /
    / /..................................ム_/ニ/ニニ/  /.イ {:':::{ {   ', ',:::::::::', ∨   \ニニニ_./、°\   \_ノー ´                                   /
   ./ /.........イ....................._ -={ニ{ニ//  .イ::/ / |::::::', ',   ', ',::::::}::', ∨    \ニ(_Y   .\ \ー-- _                             /  ..イ
  /イ........//......................ム_ ..イニ//{ /::::/ /! !::::::::、 、  ', ',:::::::::',  ∨    \ハV⌒) /\./`ヽ   `ヽ                             ム≦__
  /...../ ,......................./...(ヽ_く.レ /   V:::::/ ,:::| |:',::::::::ヽ 、   ソ,:::::::.  V  / (_ノイー/........................、    \                         ,:::::::::::::::\
  |.../   ....................../´ /し..{/../乂_ゞ::{__.}::::{__}::::ゝ::::::::\ヽ..イ  ',:::::i  ハ_/     } ヽ`ヽ.......................\     - _                      /::::::::::::::::::::::ヽ
  j/   i.................../乂/ /........../   |_ ´ {「::フノ`'<´ ̄ ̄ ミx   i:::::|.イ        ノ  ハノ.............................\       - _               / `ヽ::::::::::::::::::::〉
      |............/}/  {爪{...._. '     |__..ィ:::乂ノ::::>  <    \}::::/       /(__ソ..........................................\        - _             ハ   乂ソ::ノ::ノ
      ',........./     {../      ,   `ヽ:::ィ"´   ≧x  <   ∨       .イ................................................................\         `''<       /  ー、ノ^´
       ',......′    /         ′(_,{_)       ≧x `ヽ.イ___彡...............................................................................\           >--―
     _  \{    /         /   /|            ヽ/´............................................................................................................ー―― ==<⌒ー--  __
    /::::Y、 _ /       _./   |/                 /..........................................................................................................................................................................≦..._
    }:::::::レ´  /      >''´{  { (⌒Y⌒)        _ .. {.............................................................................................................................................................................................ニ=-.._
    /::::::/  /    >''´   /  .ト、_人_ _  ..イ´    }_}/^ ''<........................................................................................................................................................................................... ̄ニ=-.._
  / ⌒′    >''´   //{  { 、 /::::/  >"´     /イ==乂    `''<....................................................................................................................................................................................................、
  乂__.{  >''´     // .ハ  乂ミ===彡     // |:::::::::マ\     `''<...........................................................................................................................................................................................\

『序盤戦でもなんとか編成できるのは、足軽・弓・騎馬・鉄砲くらいになる。騎馬と鉄砲は比較的高いけどね』

足軽:安い。これらの中では対物破壊力に優れるため攻城戦向きで、野戦もできなくはない。

弓:最終的にお味方ミサイルで攻城戦最強になるが、序盤では対物破壊力が低く射程も短いので微妙

騎馬:序盤から終盤まで野戦最強だが、やや高コストで攻城戦には難がある(但し謙信なら必殺技連打で無理やり突破できる)

鉄砲:終盤で野戦最強だが、攻城戦には難がある。また序盤では弱い。



>>608
>>609
>>610

『つまり、とねりこさんの言う通り基本は足軽 』

『上杉限定で騎馬も使えなくはない、くらいになる>初期ラッシュの攻城戦』

616  名前:とねりこ[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:09:19 ID:bb0e5919
ということは、金砕棒しか勝たん、という事でつね(´・ω・`)

617  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:11:12 ID:c06128c2
足軽だったか
基本歩兵ですからね

618  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:13:11 ID:597aaa5d

        __  -―‐-   __
    _、‐''゛              ``-、、
  /           /i∧         \
 /       /  〈i:i:i:i:i〉 `,    \  \
./      / ,/   Ⅵ:/   :, \ \ `、
 /   ./ /′   ∨    |   ',.  `、 ',
//   / / |            |    ',. \
:i|   |/ /_|_        八_  :,  |i:, |
:i|  /´ /::: _八`        ./´::::\_ `|  |i:l |
:i| ./ /,,斗=ミ::\     /::..斗=ミx、|  |i:l | \
/ .,ィ'^ ,:'⌒ヽ ::::\   ./ィ' ,:'⌒ヽ Υ  |i:l |\ \
^''ヘ八  {::::::::::}:::::::::::\/ :::: {::::::::::} ノ|   }ノ 八 `⌒
  ∧  乂::'ツ ⌒\ :::::::: 乂::'ツ ::_/ / /  \
 |  \\¨¨~´     .i:::::::::::`~¨¨´//  :``~、 \__
 |  込⌒       :::::::::::::::::::::: ⌒   ;′ |
 |  | |ヽ、  ヽ   |::::::ノ::::::::::: イ:|   /|   |
_八 人 |   :...、   l:::::::::::::: イ ノ..|  ./ .|.   |
  \ \ __ >-   -<._⌒/ /| _ .- _ .|
ニ- _ \〈 |_  ̄  T   ̄ _|/ /_ -ニニニ\
ニニ\ \ニニニ=- | -=ニニニ/ /\ニニニ-ニ ̄ニ\
_/⌒|.`¨⌒>-..__/\__... - ⌒´ニ|⌒\/ニニニニニ
ニニニ//\ニニニ二Τ二ニニニ/_ヘ ∨ニニニニニニ
二ニ// /ニニ-  _ニニ|ニニ_ -ニニニニ∧∨ニニニニニニ
=ニ//_/ニニニ\ニニΤニニ/ニニニニ∧∨ニニニニニニ

『僕は最初、上杉プレイしたときに、謙信の強さにかけて騎馬隊プレイしてみた』

『まあ実際、それはそれで十分強かった。攻城戦苦手なはずなのに、必殺技連打で城門突破できたし』

『謙信騎馬隊だけでいくつもの城を落とせたからね』


『ただ、謙信以外はまともに戦えなかったとも言えて、謙信がいない戦線を武田に叩かれて敗北してしまった』

『ので、他の戦略はない物かと思い、あえて試行錯誤の一環として「謙信に足軽部隊を率いさせて」みた』

『これは謙信の適性を考えると最良ではない。謙信にとって最も得意なのは騎馬隊であって足軽じゃないからね』

『が・・・この愚策が案外大成功した!』

『騎馬隊謙信は【必殺技連打で城門を破った】が』

『足軽隊謙信は【必殺技を撃つ必要すらなく、通常攻撃だけで城門を破った】からね!』

619  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:15:09 ID:597aaa5d
>>616
>>617

      │  ::│   ││   /:::| |    │   │   │   |   ....:::::::::::
      │  ::│    j /| │  ノ:::| |    || |  |   |   |   /...:::::::
      |_::|   ソ | ハ  t;;:: 、|;、 |  || ト  ||    |    ├- '' ,,....:::::::
    /入;;;) ̄ ̄\  ヽi i ノ;:.. _ヽ;;,、 ト―| ┼\ |ヽ__ |     |,,,,,...../ /::::
    「>_ノ\::)`丶l┤    Y丶| ̄i丶 .:::ヽj-l _v_;::_l;;\l |    |_ ,,.../:::::::
   ノ冫、___\┬〟\》    |:::;;|  l ()|  ...\ノ ̄ / r┐ヽ|ゝ|     | 丶/...:::::::::/
/ ̄''フvヘ__\;;) \,ll   |.::;;| : っノ         |  ソ .ノ|:'/    | ヘ |::::::::::::/
-イ ;| ヽ∟>;;) ̄_\ヽ、))|  |.::;;|   '        Ρ_ノ.. |::i     レ〆 /:::::/|;;;;,
 \|  Y`レ 、_丿\`l  |..::;;,、 、            l::j     | /../|;;;;|;;;,,
、 ├;;;;<丶'"""" :;;\ ノ/  |...::;;;;,、              .l::l   ;: |´..//;;;j;;;;;|;;,,
ヽ  \_Y| ∧ |_ / ̄|...|::;;;;;;;\ 丶_,          ,.|:l  :/| l/ /;;;;;;;|;;;;;l;;,,
/´´´   /♀\  `` ̄ヽlノl:::;;;;;;;,,l丶       ,....::.;;;;レj  /;;| | く、,,,;;;|;;;;;l;;,,
;;;;;;::'''':::...;;;..  /、...:::..::''''''';;;;;;.....` \├-丶 ............::::::::::;;;;;/  /;;;;l l  丶,,/;;;;;|;;,,,
彡へ 、\レ V / -j丶 、'''' .... \ ´\「 ̄ ̄ ̄,/  / ̄ ..||)    /,;;;;;;;|;;,,
   丶 ヽ> |  | <:;;' /    /`丶 _ '''':::; /_ |} | ̄´/  / ノ ̄ ヽ   |;;;;;;;;;;|;;,,
    | /;;; 、/ ;;; |    人(⌒'  \/::..  ∥  / / ̄ ̄弋 ̄ ̄ \ ..;;;;|;;;
    |丶> <;;/|    /丶∂/ ̄,ー=  |   /'''     \\   ..\,,;|;/
`\_|∧ ◯ ∧ |  /l______,/⌒、/         \\....:::::..\
      | ◇;/ヽ;;◇ | / /''''''''''''''''''''''''''''''''ゝ ノ/           \\:::::::::...ヽ

『そうそう!』

『攻城戦の決め手は最終的に、今も昔も歩兵(剣兵)だからね!』

620  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:15:18 ID:c06128c2
強いヤツは何やらせても強い

621  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:23:41 ID:597aaa5d
      _
  ⌒X笊r㍉
  (l狗ドミ仍'⌒)
   У⌒ヽi⌒込___,、
   \__/{ ̄,仆ュに辷ュ/]、___________
        `弋´/\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄辷二二二二二>
    r‐‐=7F\__ノ\: :\ ̄ ̄`: :辷
.     \`‐-\ \__ノ\: : `ー--: :辷
        \  \ \__ノ.: : : : : :. 辷
        `wwィ\:.: : : : : : : :.:辷     / ) /´   /
          ノ 〉 \rヘrヘr<  \__  ///ィ´  //
         └'′       `ヽ戌〉/(/(ノi  / (
                  _)ヽィ 八ノ ∠ノヽ、ノ//⌒\ノ{_
                  ̄ ̄ ̄`ー────-------─  ̄

『そして、あえて下馬して足軽で戦う戦略は、ある意味では騎馬隊よりも高い機動性を発揮した!』

『流石に、移動速度そのものは足軽よりも騎馬隊の方が速い(但し足軽も騎馬隊に次いで速い方』

『しかしながら、信長の野望 革新は輸送ゲーだ』

『金銭と兵糧については全国で共有してて輸送する必要はないが』

『鉄砲や馬、攻城兵器や兵士の部類については後方から前線に輸送してやる必要がある』

『勿論、生産力も別途必要になる』

『となると、謙信騎馬隊がいくら強いとはいっても、城を落とせば流石に少しは消耗する』

『兵士については捕虜を取り込んである程度補充できるものの』

『馬はそうもいかないから、消耗した分後方から輸送して来るほかない』

『となると、騎馬隊で戦う場合、馬の輸送を待つ分、進撃が遅れてしまうわけだ』


『対して、足軽隊で戦う場合、捕虜を無理やり足軽隊に組み込んで損耗を補填すれば』

『後方からの輸送を待たずともどんどん進撃できる!』

『移動速度そのものは騎馬より遅くても、足を止めずに進み続けられるならば、全体としてはかえって速くなるよね?』

『攻城戦は騎馬隊よりも足軽隊の方が素早く片付くし』

622  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:24:24 ID:597aaa5d
>>620
『そうそう!統率が限界突破してるしね!百点満点中130点とかそのレベルでw』

623  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:27:00 ID:c06128c2
将棋の歩を使いまくる感じすね

624  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:30:21 ID:597aaa5d

              /         ヽ |_/  \              /       /{ /{   _  `丶、   ____       \
           /            〈/      \           ∥       {::{/::::://::::::::::>____,    ̄ ̄`ヽ\         )\
          /\         /     / ̄ ̄/      .    .: ノ{          >::::::::::::::::<:::::::::<___   _丿  \     ^\)
         /    \      /   /厂 ̄ ̄  __ノ´         /ノ    、_/:::::::::::::::〈::::\::\:::::::::::::<    ̄ ̄ ̄`\\
.        /    /  ̄ ̄ ̄     /<   /⌒X.:( ̄`ヽ     |{       }/:::::::::::/::::::::::::::\::\:::::\{____ノ}      \∨{
       /   /             / ヾ \  .:(   _    \       __ /:::://::/:::::::::{::::::::::::\::\:::::::::::/    __    }∥     \
.      /  /              /       \` <⌒`て . \人  /{   /´ /:/!::::|:::|::|::::::::{\::::::::::::\::><   /;':;:;\  }!       }\
     / /             _/ __     }     `  :.. 、ヾ:( {└-‐' { /:/:::::И:|:::|∧::::::{:::::::::::::::::::::::\:::::(丶/;:;:/⌒ヽ{        \{
.    //    _  _ -‐=  ̄  /   `ヽ } /   .;       ::. ヽ- }ヽ≧、  }ハ:::〈込|::/::ハ\{ \::::::::\:::::\{⌒/;::';';/、/_ /{    ヾ  i    )
   / _ -‐=  ̄ 、}      /      〉 }/ /   ;: :.   ,,;:v::::;::':;. ハリヽミL ̄\ ∨  |^V ィ歩ァ リ:\{\{⌒ヽ} `{/〉;';:{' / /:;:;/> `ヽ、 |
    ̄ ∥   \ }     ( ⌒ヽ   //ノ/    .:;'::     '::::N  }}  Ⅵ)   { | '/ .:^ヽ  # }/_/   \    (:;';':Ⅳ〈⌒{:;'{( \    Ν
      {{      >――‐\__/ /     :::,.      ;:ノ  ∥ 〔{´    { |r〈__,、  ` /{、ヽ (⌒V  | i \|{! \ _)::';::__ァ\ ノ{_
     {{ \   /              }/,;::........:::::っ,;::      .:':  ,:'   ノ     {、||(___r|   / ノ|:〉    ̄)   レ|   ||   );';;〈_}_,ノ V/    }
      ⅱ  \{             / {、{::⌒ 、:)- _   :.. .;':  /   }〕    |{ハ二´-<__..イ/   __(_ク ノリ  |l  「〈`(`Y)〉   ∥    }\
     {{ \   \_____/} Ⅵk (廴    ‐- __   ,: '  ノレ′     ||{     \: : : :/  //   r=彡' /   |    ̄  ̄   ∥     / /
      \  \   /         /  \(   ̄ -==彡{{ /}____彡'′.:  /ノ| \     \:/__/ /     /    h      _彡     }/
        {{\  \{_____/       \ ー┬-‐==彡 "  ̄ ̄ ̄ ̄  / /    ̄ ̄\}     /   ‐-≦{    ノч       /{   /
          \\_{___.. イ            }:ノ⌒ ̄ ||{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /          /   /       __/;:;'丿      /У
          \_{___/           (     ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          / /       ____>;:;:';::;/ --‐‐==彡⌒
          |        |              :. . . [\                   //   ー--‐‐    ̄ ̄ ̄
          |        |                    ∥\]              //
          |        |                    {{                    / /
           / ̄\   人__/{      r====ヘ{{` 、___________/{__/\                         __ノア
          /       \/     / ____ {      \                人_{    \                ___ --‐‐  ̄ ̄

『なお、最初は足軽中心にする気もあまりなく』

『お味方ミサイル中心のビルドを考えてて、そのために同盟国である足利に弓学舎の技術交換を要請したんだが』

〇〇学舎:その分野の研究の基礎となる学舎を解禁する技術。地味に研究難度が高く(適性Aの武将が三人必要)、基本にして奥義となる。

『なんか弓学舎では頷いてくれずに、足軽学舎しか交換してくれなかったんで、仕方なく足軽中心に軍隊構築してたら』

『かえってその方が成功してしまった感じになるw怪我の功名だねw』


『ああ、そういうわけで、技術の「研究」は急がなくても良いが』

『技術の「交換」は急ぐ必要がある』

『別に研究は後回しにしても時間がかかるだけだし、初期ラッシュで土地と人材増やした方が結局研究も速くできるようになるが』

『技術の「交換」は、いくら時間をかけても手に入らない技術が手に入るチャンスになるからね。特に学舎』

625  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:30:58 ID:597aaa5d
>>623
『そんな感じ!』

『歩のない将棋は負け将棋、ってね!』

626  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:41:31 ID:c06128c2
織田家も桶狭間には信長自身も徒歩で参戦した説もありますからね
初期は足軽がいいのもわかります

627  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:43:18 ID:597aaa5d
   ___///////////   | |||||||| ||| ヾヽヾヾヾゝゝ=
 /     ``\//// /  / /  || |  ||    ヽ    \
/          ヽ||||||//|||/|∧|    |  |||   ||   丶ヾ\
            ヽ||||||| |||/.:. || | | ||| | ||||| |||||| ヾヾヾヾ .\
            丶|||∧||| |.:.:.丶|| |||||/||/||||/ |||||  |ヽ|\||ヽ
             |||| Ⅴ ',  ヾ||| |/| ||"| |/ ||||  /|| ||| ||| |
             ||≡≡=ミミ Ⅷ/|| l  ./ /// /|| ||| ||| |
             ||ミミ弋::::ソ  ΛⅥ=了ミヽ、/// | Ⅴ|| ||| |
             ||、-ヽ_        | ` ヒソ_,》///ハ.| ´|リ |||
             |\  ヾ、    |  .匚 `/////从 /  ||
             | 彡  >    /    //ハ//| \/   /
            .|   /ー==-、_    / //ハ   ./
            .人./      ̄ ̄    .イ  /
',            ,',::::::\      □ ./
..',          /:::::::::::::ヽ、     イ
 \       /',:::::::::::::::::::::::`──/
   `了──|´   ',:::::::::::::::::::::::::/./
--'"""\  弋_  ',::::::::::::::::::::', ./\_/
     丶    |  ',::::::::::::::::::::', .|   (

『ちなみに技術としては大まかにはこんな感じになる』

技術交換:足利から足軽学舎→弓学舎の順に交換

技術研究:大雑把には足軽→弓(但しさほど最適化しておらず、手の空いた武将に適当に研究させてる)
重要技術は
・金砕棒:足軽の攻城能力を高める。
・草鞋:足軽の機動力を向上させ、士気低下を半減する。
・軽弓:弓の機動力を向上させ、士気低下を半減する。
・遠矢:弓の射程を伸ばす。お味方ミサイルの部品その1
程度で、他はあった方が良いが、なくても良い程度。

南蛮技術:オランダ→明→ブリカス
オランダ:兵糧消費を半減する「携行食」という最重要技術を最初にくれる。他は不要。
明:足軽と騎馬を強化する技術をくれる。特に最初に貰える「苗刀」が足軽を大幅強化できて強い。
イギリス:弓を強化する技術をくれる。特に射程を大幅に伸ばす「長弓」が重要。お味方ミサイルのパーツその2

『他勢力に依存する技術交換と南蛮技術はきっちりやる必要があるが』

『自力での研究についてはさほど力入れなくても良い、的な感じかな?』

『別に自力研究を後回しにしても技術が手に入らないわけじゃなくて入手が遅くなるだけだし』

628  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:43:51 ID:597aaa5d
>>626
『だね!』

『その辺の再現なのか、桶狭間は足軽隊での奇襲になるw』

629  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:48:49 ID:c06128c2
高難易度は研究力は差をつけられますからね

630  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:49:30 ID:597aaa5d

                      _ ト.v.イ_
                  -= ´: :`ヽ: :/=-z
                ヽ ̄: : : : : : : : : : : : : : ヽ_
                /: : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : :/
                <: : : :.': : : : : : : : : : : : : : : : :\
                  > ,': : : : : : : : : : :ハ: : : :’: :∠
                <: :.,': : : : : : : :./l: /-ヽ: : :.|: :/
                  ヽ{/l: : : : : :./ .}/-tッヽ: ハ/
                  {ハ /Vl./       l/_イ
                        ∧   .l    /: : ヽ
                  _ムzヽ ー― ./!__z-´
              _ -= f´ _ .|ヽ__/  l   ヽ_
              |// └- _ |_|    「 ̄ ´  .|///ヽ
           _ ノ|///////ヽ------.┴――..┘////\_
        _ -=\///ヽ//////Q//////O//////// //////ヽ_
       ////// \///ヽ/////.\_/////////////////////ヽ
        ///////// \///ヽ////  .\///// /////////////// i
      l////////////\///ヽO///// O////////////////////l
     ///////////////\/////////////// ////////////////.|
     l//////////////////`二二二´\////////////////////.乂
    ./////////////___/ ヽ____ハ///////////////////////ヽ

【地味にイギリス長弓兵英霊が居ない・・・】

『序盤については前述したように、序盤攻城戦に強い足軽でなんとかするしかない』

『では中盤についてはどうか?中盤もやはり相対的な弱小勢力を取り込んでいくのが重要なんで、攻城戦重点にはなる』

『但し、遠矢と長弓が手に入れば、弓兵のお味方ミサイルによる効率的な攻城戦が可能になる!』

『だから、お味方ミサイルを中心に、足軽でタンクをやるって感じになるかな?』

631  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/04(Tue) 23:57:49 ID:597aaa5d
                          、,,__,、、ヽ、
                           ,ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i心、
                        -=彡:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ、
                              ,イ:i:ハ:i:i:i:i:ム:i:i:i:i:i:i:ハ
                            ',::迄:i:i/莎:i:i:i/:i:i/
                           ヘ <   从イ:i从
                                ヘ` ̄ ,ィ Ⅳ
-、,,                             _兀´,ィ::::::ヘ― 、、
  `''~、,,                       /,イ''"´ ̄ ̄ ̄  }_
        `''~、,,                    ,イ  >''~: : :ヽ.  ー ノ
.            `''~、,,              /〆.く: : : : : : : : :ヽ_/
                 `''~、,,.        /:<ニ{ア''¨¨¨¨㍉zzノ>: }:|
心、__            `''~、,,.  ,' : : :マ¨¨¨¨¨㍉ /:/ : : ,:」
ニニニニム                  `''{: : :_.ノ‐''´   {リ:i/: : : ,' }
``''<ニニ=-  _____          /三三ミ:::ヽ  /彳: : : / |!
.   `'<ニニニニニニニ{        〕三ミx`㍉::l ,イ~、,,: /  八
      寸ニニニニニニ心、  ァ‐<:::::::`ヽ㍉:::::ノ゙: : : : :`''~、,,
       `''<ニニニニニニニ/:::/:::::`'~、:::}=彡=廿: : : : :| _ノ''~、,,
            マニニ/ ̄ ̄`〈:::/::::/:::/::/イ>、: : : : : : 彡l::::::::::}    `''~、,,
.          〈二二/.      `''ヽ〈;;;/;;/ニニニ=-<ニム: :<::::彡>       `''~、,,
             ∨ニ/             |カ寸ニニニニニムイ:::彡>               `''~、,,
             ∨             /::::} /ニニニニニニ心::ィ>                   `''~
                       |斗}/ニニニニニニニニニニニ≧=- ________
                      ∨/ニ>'''''⌒'''‐==ニニニニニニニニニニニニニニニニ
                       }/<   |  {   廴} 」」/  ̄``''-=ニ ニニニニ=-''"´ ̄ ̄

『序盤は足軽。中盤は弓』

『そして弓技術については、攻城戦だけでなく籠城戦においても有用になる!』

『このゲーム、弓隊や鉄砲隊のような野戦軍だけでなく』

『城や櫓や港のような拠点や防御施設からも弓矢や鉄砲を発射できるんだが』

『その際、【遠矢や長弓の補正が乗る】。つまり【お味方ミサイルは櫓から出る!】』

『威力は流石に鉄砲よりは落ちるようだが(6割程度)、射程は鉄砲よりも圧倒的に長く、火力集中に適する!』

『大勢で囲んで石を投げるのが人類最強の戦術であり、そして大勢で囲んで石を投げるには射程が命ってわけだ! 』

『だから強敵相手でも、外交包囲網を敷かれても』

『お味方ミサイル補正を乗せた櫓をいっぱい建てておけば容易に防衛が可能だ!』

『何なら諦めた敵部隊が撤退するときも、射程を活かして追撃をしまくってくれたりする!』



『あと、国人衆とかもお味方ミサイルでアウトレンジして簡単に服従させられたりするw』

632  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:01:02 ID:adc796be
>>629
『だね!』

『そしてまあ、シド星やステラリスほどには研究力による差はでないから』

『そこまで研究レースを急がなくても良い』

『但し、研究が「遅れる」のは良いが、研究が「できなくなる」のは問題なんで』

『学舎と高適性武将の確保は優先することになる』

633  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:09:09 ID:c53cd03e
やっぱり補正が乗るよう戦うのが重要か

634  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:09:33 ID:adc796be
                                     ,ィィ;,ッ;ャ
               ____∧             _i`′/_.,,; `'ゝ、      ∧      ∧
               \irrrrrrrrrr》            ヽr_";"ィェァ ヾ__l    ヽ、二 》   ヽ、二 》
                     ∨                   }fア,    i |!/      ∨    ∧∨
                       ∧            丶"~ /l;;ト ' ̄`二ー¬7   /∧`、
     ____∧        <二ニ 》             `"l/ ̄     ゝニニニ【三三 》》
     \irrrrrrrrrr》          ∨        _, ヘーl ̄/         /  lノ    `、∨/
           ∨              ∧    /    |  / 彡丶、  _    `l    ∨
                          /∧`、  l    /ッ /-―-y ーイ   ̄`ーtゝ       ∧
              <二二+={三{{三三三三》》  l  l / l     \  ヽ_     l     <二ニ 》
                         `、∨/   i   i li \    ヽ入   ̄`ー!ゝ      ∨
       ∧                   ∨   lー- l/   \_ / / ヽ      _λ
    ヽ、二 》                       ,,ィ-フ─/         7  丶 _/ ̄ \    ____∧
       ∨                   ∧   i彡  / iゝ  人     |   (     ,|′   \irrrrrrrrrr》
                       <二ニ 》   / l l=イ  l /         l   `j     ヽ          ∨
                          ∨    `F_|i!レ′ l/        _-‐,l    ゝ / ´ |!
                                (r l /  l        l   'l     !  / |.!
                     ∧           ト     l         l    l    !l"  ノ i!> 、-、   ∧
                  ヽ、二 》         /    | \ /\      l     l / !|、 、(<(   /∧`、
       ∧            ∨          l  rリ  |   ∨  <三三三三三三三三三-)>)ニ二二 》》
    <二ニ 》        ____∧      l   /!  |           l     |- l l '(<(   `、∨/
       ∨         \irrrrrrrrrr》     l   ! !   l         /   l  〆  / !   '-'   ∨
              ∧        ∨      l__! !  l           /    l  fi / / !
           ヽ、二 》                l   !          /     l  ヽソ-‐'′

『そしてまあ、攻城・籠城用の足軽と弓を揃えたら、次は野戦用の騎馬・鉄砲を考えるべきかもしれないが・・・ 』

『よく考えたらそんなに要らなくね?』

『敵野戦軍が強かったにせよ、足軽で肉壁作って弓兵で火力集中すれば大体勝てるし』

『勝てなかったにせよ、野戦を陣地戦に変換してしまえばよい。自軍陣地に誘引してお味方ミサイル櫓で袋叩きにすれば良い』

『安い上に野戦でも攻城戦でも籠城戦でも戦える足軽と弓兵があれば』

『野戦特化の騎馬・鉄砲をわざわざコストかけてまで揃える必要があるかは微妙じゃね?』

『まあ騎馬や鉄砲を使うにせよ、足軽と弓で序盤・中盤の侵略を成功させて余裕が出来た後の話になるだろう』


『ちなみに海戦用技術として水軍があるが』

『海戦は基本弓矢か鉄砲(か大砲)で戦うんで、弓技術さえあれば水軍技術が未熟でもなんとかなる。つまりお味方ミサイルでw』

635  名前:とねりこ[sage] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:09:34 ID:f41aab44
割と重要なポイントとして、射撃攻撃受けてると足止めされるからね(´・ω・`)
弱くとも射程があるのはスゴイツヨイ

636  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:14:30 ID:adc796be

                                                     ,,  -  ¨´|
                                                i    _ ..L..,, _
.               -‐===‐-     |                         ,  |    i     i
          。r≦:::::::::::::::::::::::::::::::ミh、ノ/⌒                     i´  .i    i     i
    ___、xf〔::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ                    i    i     i     .i
      ̄フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`、                      i   .i   .i     .i
    //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧                |   i  ,..┴─ 、、..i.
      /::::::::::::::::::::::∧::::::::::|`、:::::!`、:::::::::::::::::::::::..                l   i  >¨ - 、  `}
.    /{::::/::::::::::::::/‐-`、:::::| `、:|__ `、:::::::::::::::::::::                !  .i/ ,_、   .`//
.    /|/|::::::::::::::i ____\| 〈 f:::リ }::::::::::::::::::::.                     !  i_`ニへ `}` /´
   / .|/ 寸:::|::::::{ f::::ソ  \ ` ¨ /:::/}`ヽ:::::/                      !  ,,/ \ ` /
     |  寸|::::圦 `¨  〈     /イ / /:::/                   ゙¨// \.  /
        寸`、从              ,-イ:::/                 _,x./、  ` /
                \  ‐=‐'   . イ从/                    /〈ノ `ー一''´
               > __ 。s个 |        __            /ニ个s。__ ノ
.             _,,.. -‐、}  / ̄ ̄ ̄ ~"''~、,x≦ニ`ヽ            /ニニニニニニ〉
          〈      \_/ 。r≦ニニニニ/ニニニ.∧         /ニニニニニ/
           ,ゝニニ|     /ニニニニニ/ニニニニニ..∧.       /ニニニニニ/
        ,x≦ニニニ`、   /ニニニニニニニニニニニニ∧      ./ニニニニニ/
       {ニニニニニ\_/ニニニニニニニニニニニニ.∧     /ニニニニニ/
       |ニニニニニニ〇ニニニニニニニニ{ニニニニニ.∧   /ニニニニニ/
        iニニニニニニ|ニニニニニニニニニ∨ニニニニニ∧__/ニニニニニ/
         iニニニニニニ|ニニニニニニニニニニ`、ニニニ.ニニ/ニニニニニニ/
.       iニニニニニニ〇ニニニニニニニニニニ`、ニニニニ{ニニニニニニ/
.        iニニニニニニ|ニニニニ/ニニニニ=∨ `'<ニニ|ニニニニニニ/
..      iニニニニニニ|ニニニ/ニニニニニ∨    '<ニニニニニニ/
       iニニニニニニ〇ニニ./ニニニニニニ∨       ` '<ニニィi「


『でまあ、この辺の考察は、実は現代戦にも当てはまるんじゃないかと考えてる 』

『つまり、ウクライナ戦において』

『野戦で強い高級戦車(騎馬)や高級空軍(鉄砲)があまり活躍できず』

『安い歩兵(足軽)と安くて長射程のドローン(お味方ミサイル弓兵)が主力で陣地戦中心になってるのは』

『大体信長の野望 革新で足軽と弓による陣地戦が強いのと似たような理屈じゃね?』

637  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:15:21 ID:a826c3f1
つまり軽量クリーチャーと軽量除去か

638  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:15:50 ID:adc796be
>>635
『ですね~』

『信長の野望革新でも、ウクライナ戦でも>射程があると足止め力も増す』

639  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:17:42 ID:a826c3f1
つまり遠隔武器をデバフ、近接武器をアタックに使う二段構えで戦えということだな

640  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:19:05 ID:adc796be
>>637

            .>:::::/:::::::::::::::ミ、_
           /〃:|:A:::ム_:::}::: ハ
           }イ|バ;ォV __ N:::::::リ
         _へ   Nハ¨!  込人イ
        イ  、 マ   ム ー . イ {ハ
      /〈 L>イ)こr-' ̄二〉=-彡:{
     :{:::::ー::'/:::::::::::::::::::し::::::::::::::\
       L_:::ム::::::::ミ::::::o::::::/:::::::::::::L
              }::::::::::::::{::::::::::::ム=ミォ
             /::o:::::::::::___,イ:i i _>!
            _ノ:::::::::::::::: ||   | | |===ォ
         _〃:::o:::::::::::::/||   `¨´ == {
        /:::::::::::::::::::::::::: / .||┌───┐.{
        〉::::::::o:::::::::::::: {  |||'11前期:| .{
       .};::イ::::::::::::::::::::::ヽ ||└───┘{
         |:::| ::::::::::::::::: ィ' ||           {
         |:::: ̄ ̄ ̄::: ′ .|| ======= {
         |::::::::i:::::::::::::::|   匕 -----ー― '
         |:::::::::';:::::::::::::|
        、::::::::::';::::::::: |
            \::::::';:::::::::{、
           ヽ:::l::::::::::{
            7:|::::::::::|
           .ム:|::::::::::|
           〈__.ム::::::::|

『そうそう!Mtgで言えばそんな感じ!スライ(軽量除去と軽量クリーチャーで序盤から攻める赤デッキ)ってところかな?』

『まあ、信長の野望革新が初期ラッシュゲーである以上、Mtgで言えばスライ的な戦略が強くなるわけだ!』

641  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:21:14 ID:adc796be
>>639
 r 、                  ,,>====-x`ヽ
 ヽ ヽ_               ,ーフ洲州州州州州州弋__
.γ⊂ ヽ               ,イ洲州州州州州州州从
 ゝ_r〈               イ 洲州Ⅵママ!ゞ_メ州州州}
     ヽヽ             / /州州イ鬱 マ ー鬱/州州j
      ヽヽ            !  |! 从|',  〈  ¨¨´从从(
       ヽヽ             | ´ヘ ー==-  /レリハ
         ヽヽ              〉 、  _ イ ̄//川、
          ヽヽ             | | |~ヽ´::::..////三ヽ
           ヽヽ           イ∧ヽ、r彡´イ/三三三ヽ
            ヽヽニ- 、      /三三`ゞ__厂/三三三三ム
            }二ミ´ヽ      ,\三三〇イ三三三/三三
            {二ニ|  しv    イ三\三三三三三イ三三∨
            ゝ<__/三へ、   |三三入三〇三三|三三三}
              ./三三三>イ三三/ ヽ三三三/ゝ三三リ\
              ´ヽ三三三三三三´  |ヽ〇三/  `―=V
                 `ヽ三三三/   ,ノ三三三>x___|
                    `ヽシ/  ノ三〇三三三|三三∧

『だね!序盤で攻めるのに適するし>安い射撃武器によるデバフ・軽量除去と、安い近接武器による軽量アタッカー』

『射程を守りに転化できるから、防衛戦にも結局向く事に成る』

642  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:22:57 ID:adc796be
安価↓1 質問・コメントがあれば

643  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:27:19 ID:a826c3f1
これ考えたらRPG系で射撃武器も近接武器も使える戦士系って強いな
矢玉はMPみたいに貯めておける上限もないし、近接に至っては何も消費しないし

644  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:30:28 ID:adc796be
>>643
                           -===-
                          //////////\
                       //////////////.ヽ
                           '/.∨/////////// ∧
                         '/ ∥/ }//////,イ////}
                      |//|///}//./!,'  Ⅶ//i!
                      |//ト,//〕/=={{  } }:}/}!
                      |//{ ヽ/}匁アゝ{ ィ7ノy/}!
                      |//)h、ヾ!    ! ´}/∥/i!
     >=、__r≠=v            |////} ヽ  、    // {ヾ
    /_ノ7~!./ノ~>ァ          |>=={、:.:.)h、__´。イ====、
     .ノ,イノ:::ノ、/          〈二二ニニ==/ΥΥ) (_
     /::::::::::::::ノ          /ヽ   {    >イ//{/}:.:.∨\
    /:::/::::::::,イ          /:.:./  )hzzzzzz彡ノ/,':.:./:.:./∨:.}
   .λノヽ=-彡          ,:.:.:.i  ゝ:.:.:.>''~´  /:.:/:.:./:.:.〕:.:i
   _{::::::::i{//{             ,:.:.:.i _// __.//∨,':.:.:/}:.リ
  └‐∨::::乂/,       >'>''~  , '≦)h  /:.:./∨//:.:./:.:iヽ,
    〈/∨~~Ⅵ{    >'>''~:.:.:.:.}/'/イ:.:r===イ ∧∨:.:./:.:.:i:.:.:ヽ
       .'///ヾh,  /ゝ'´:.:.<  У , 'ゝ'´:.:.:.i///!   .∧∨{:.:.:.:.!:.:.:.:.}i、
      '////ヾΥi{~~'' ∧:.:∨:∥/,イ: : : :',:.:i///!    .} }/!:.:.:.:i }:.:.:.i:.:.〕h、
       '///// i/i{: : : : ∧:.:∨//ヽ: : : : :', i///!    .//i/!}:.:.:i }:.:.:.i`´}i ヾh~''<
       '/////i/i{: : : : :.∧:.:.:.:/  .\: : : :.i///!  /´イ } !:./ .`´リ  }i  },イ∥
          .'////.i/i{: : : : :,' ∧:./     \: :.i///!>''~ノ//}! }リ  ∥  }iィi〔/ノ
        '////i/i{: : : : ,  'i{         \///!  i//∥ {,'   i{ィi〔// /
           ヽ///!/i!: : : ,   i!          ∨/{  {//i{‐==≦////////ヽ
          \/iヾ{: : :,    .i!           \{  ∨//////////_ノヽ//∨
           `{ ∨,'     }!_     (( ̄))、  ∨////>''~ノ〕≦~~\/∨


『つまり、弓も剣も使えるファイター的な? 』

『FGOで言えば源頼光あたりの』

645  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:31:29 ID:a826c3f1
フレーバーとしてはそうですね

646  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:35:21 ID:a826c3f1
D&DやSWやオバロで言うなら戦士系、ログホラで言うなら戦士職と武器攻撃職

647  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:36:07 ID:adc796be
>>645

              _   -----   _                      __ , ,
            r‐,. -‐    ̄ ̄ ̄  ‐、ヽ                    ー 7''T''
.            /.| |               l |ヽ                  / _,乂_
        , '   !.l,...             r' l }
        V  ノ  `ー 、        ,.‐' _ V                    , __l__
.          V ,{ i'⌒', ,.、,.ヘ,、/:.ヽー':ヽ._.( .) }                      |  _|__
         〈∧ゝ-'/: : : : : : : : :': : : : : :ヽ/                    l (._j
           V,イ.: : : : : : : : : : : : :.': : : : : : ヽ                 ___._
           / ': : : : 、 i: : : : :.!: : : :'; : : : : : :.',                   ⊥⊥| /
.          /./: : :.!: : : ト_、: :.:lV: : :.}/: :l: : : ゝ                     / ||)
.           /./': : : :V: ;'ん; i`: :! V: :!ノ;!ヽ:!: iV:!                    ´‐' '
        /,.' l: {: : : :ゝ乂rノ ヽ! ヽlVノ l: : l V',                    ┬┬
          l l l: :l'; : : :{    _ '     l: : :!   ,                [.lニ!]
.         l l ハ: : : : : '.、   {`'  ̄l  .イハ: l.  l                jヽ_ヽ ゝ
.        V   V -- ,.>、ヽ::::::ノ,.イl/リ. V\ /                  ̄´
          , "    {   ヽ===ヽ/.!   `                __/_ 、
          /    ,. ''"ヽ  ',ー―一イl::ヽ‐- 、, -.、                 / , -|-
.        ,'   / , '"!::',  jヽ<///> 、',  /ノ ` 、               `ー'
.         {  ,.' ,.:':::(:::::::::::ゝ‐イ:::ヽ<//>T !´ ヽ     、
.       / ', ゝ'"(::::::::ヽ::::::;: '、_{:::::::::',―‐-=!_',  _     ヽ         {  |
     ,   ヽ 、::::ヽ::::/ 、   `j"⌒Y     \ `´  ` 、  _/            ` ノ
      l_/イヽヽ/ヽ、 ,ゝ '" ,.. -'        ヽ      ̄ ,.'
     `'''"!/l 、` _丶イ´ ゝ ''"            ヽ O  ./  \
       ヽ ,' ヽ._,. イ 、0ヽ 、      __   ,'r ヽ,. <、     、      ,. -‐、
        ,   ::   .ヘ ヽ( _)`,.ニ -――‐- 、ィ// : !. \ _    〉         ノ
       ,   :     .ヘ / ゝ-'"        .::::ヽ,'  : l,. ‐- 、  /
       ,    :      〈 .〉             :::::::'   :/    \         /7
        /            Y            :::::{  {       >         〈./
.      /            .j.=‐-          :::::',  .〉 、   /         O

『なるほど。ソードワールドのリプレイあたりを見てても、確かにそうだね!』

『少なくとも、近接攻撃であれ遠隔攻撃であれ、ダメージディーラーはファイターだし』

『魔法はバフやヒールに回すのがデフォルトっぽいし』

『ソードワールドが「剣の時代」になったのも頷ける話だ!』

648  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:36:42 ID:adc796be
>>646
『だね!』

『ソードワールドのファイターめいた』

649  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:38:30 ID:a826c3f1
ぶっちゃけ魔法職の強みって「戦う以外にも色んなことができる」くらいしかないw
そして暴力は全てを解決する以上「色んなことができる」のは大して必要ないw

650  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/06/05(Wed) 00:40:52 ID:adc796be
>>649
                          -━━==ミ
                        / 〈[_∧_]〉 \_______           _
               /7ニ二二>‐─<二ニ==ー冖==ニ二 ______>──<二二ウ| l\
    ト、    ト、  /| l   Υ: : : : : : /  }ト、 ヽY  ノ{ト个ー‐‐‐ァ' : : : : : : : l|    | |  \
  ト 〈ハ.  j,ハ/   |    | : : : : : : |l  圦_>j{<_ノ_〉| |  │: : : : : : : : l|    | |    >
、 {ヘ 〈ハ   レ'{    | |    | : : : : : : |l  / ト}`(ハ ´〈イ^ | |   │: : : : : : : : :|    | |   /  \
ヘ. マヘ 〈ハ´ レ'{_   |_| __人________,ノ__/ /〈ト{YYYケlノ/| |_____乂_________人_>、__〈 ̄〉//     \
〈ヘ. マヘ/〈ハ レ|}_>ク/:::\o\____// /| |\Υ//|  | |\ \__/o/:::::::::::| |::く\
 〈ヘ マヘ 〈ハ_,レ|}:: //::::::::::::ヽ 〉____/ _人/\二/| [/| |:::: \____〉 /:::::::::::::::〈 o〉∧ \
  〈>(∨∨-}ノ-}〈〈<>、:::::::| |::::::::::/ / /\| 〕〔 |/::::: | 「\:::::::::::::: / /::::::::::::::::::/ /:/::∧
    く_}レ┴冖冖x_〉〉/ /::: ∠/::::::::/ //⌒¨¨ \/¨¨⌒ | ∨、\::::::::::\〉 ::::::::::: / /::::::/::∧
    [__,,{__,,}/ {_{{ン二二二二〈 |'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨⌒∧ ∨\二二二二二Ζ∠二\/::∧
    ∨ \}___ノ|く_ノ::::::://::::∧l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒∧ l|::::::::\\::::::::::::::::::::::::〔 \二二〉
     7:::マ〈 ̄ | h::/::::::::: /| l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |\::::::::::::::::::::::::〔\   ∨
     / ::: |\丶 | | h ::::::::イ ::: | l|'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |::::::\::::::::::: \::〔 \____〉
.    /:::::::::| ∧ / /:::::|::∨::::| :::: | l| (⌒¨¨¨¨{ }¨¨¨¨⌒)│l|::::::::::: |::::::::::: >─==ミ〔\______〉
   /:::::::::: | |:::/ /:::::丿: ∨人 :: | l|_> . : .:∨ : : . <_ノ| j| ::::: x┴rn<::::::::::::::::::: `二ニ=ミ
.  / ::::::::::: | [/ / ::::::::::::: ノ::::::::::: | l|\   . : .:´ `: : . : . /| j|::/`>─┴()\:::::::::::::::::::::::::::::::::\

『だねw』

『アインズ様くらい極めると、「使い捨ての肉壁トークンを召喚できる」ってのが利点になるようだが』

『オーバーロード現地民はそこまで達していないしw』

『魔法職は単に多芸なだけで、一点特化の戦士に劣る感じになるw』