【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです137【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1072.42 KiB 最終更新日:2023-04-18 00:35:52

201  名前:とねりこ[sage] 投稿日:2023/04/07(Fri) 22:46:52 ID:4da96b4c
なるほど、それが封建領主って事ですか……まって、どんな優秀な封建領主なのそれw

なろう転生者領主かな?

202  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/07(Fri) 22:47:50 ID:b19c8265
封建領主……の次男と三男とみた。

203  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/07(Fri) 22:55:08 ID:229ef3f2
>>201

                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『とねりこさんこんばんは!』

『いやまあ、とねりこさんも覚えがあるんじゃないかな?』

『キョン子やその友好貴族が、拡大に対する人手不足に陥った時に』

『武官や文官をどこから求めたか?』

『そりゃまあキョン子自身がそうであるように平民からの出世組もあるけど』

『多くは、教育投資が豊富にある貴族子弟なのでは?』

204  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/07(Fri) 22:56:01 ID:229ef3f2
>>202
                      ー 、、
                         ヽヽ、
       `ヽ、_    _x=====x__寸ヽ
         \洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲レ三=-
       ィ彡洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州トく、
      イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!笊ヽ
    イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i!洲リ洲iマi!
   イ洲リ洲iマi!i州州州トマ !i州州州ト洲i!洲リ洲iマi!i州州州ム!
   イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 iマi!i州州州 洲i!洲リ洲iマi!i州州州 .
  仏从 洲リ洲リ洲iマi!i州厂 マ マ洲リ氏 マ 〉洲リ洲iマi!i州州イ
  从// /洲リ洲iマi!i州州  マ マ洲 !i!   ∧/ /洲リ洲iマi!V
  Ⅵ  イ洲リ洲iマi!i州ヽゝィ=-マ 乂! `  __ /洲リ洲iマi!リ
  Ⅵ  |´洲リ洲iマ!洲 /7γ⌒r  `  ´    ヾイ洲リ洲iマ
  .V  i! 洲 洲リ洲iゝN レう::::|     ∠三ミッ. レ洲リ洲i!  ⌒ ☆
   .|   | 洲  从洲八ゞ ゞ::シ  ,      `彡洲リ|V州
   |   | 笊 从从| ヘヘ`     |        /州 ハ|`
   .|    笊  //\ミ, \     !       //彡ノヘ
        ヽ、   >、     __タ    .イ彡イ
              (⌒ヽ、.          イ州| ゝ
              `ヽ ヽ、 〉―-く_ / ∧ゝ
             r< | ィ-<  ヽ_)  |:;:;>》i
             |  イ       V ̄ ̄    /
             ヽ~イ        イ __=へ、
          ......イ∧i!        | .|三三三リ三ゝ_
  _=三三三三三|三リ        .! }三三/三三三三=――_
  |三\三三三三三|三|ヘ、     _ ノ |三/三三三三三三三三三||
  |三三\三三三三|三\ >-く八-<ソレ´三三三三三三三三三三|

『大まかにはそんな感じだね!>貴族の次男三男』

205  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:06:25 ID:229ef3f2
                                                 _  r―_r‐┐ _
                                                   _「  ー’     ‘ェェ三L_
                                              |  ∠VVVⅤⅤVV寸三|
                                                Ⅵ |   |    |三三三Ⅳ
                                                | |   |    |三三三|
                                                | |   |    |三三三|
                                                | |   |    |三三三|
                                                | |   |    |三三三|
                                                | |   |    |三三三|
                        f^i                           | |   |    |三三三|
                     _r≠=tト。                       | |   |    |三三三|
                       「¨|〃l     :|   `!                     | |   |    |三三三|
      「'^'^'^ヾ           | |台| l  :|:  :|         _......。。。  ‐  ¨¨ ̄| |   |    |三三三|> . _
      |    :|           | |  |   ├―┴ ¬ ¨¨ ̄            | |   |    |三三三|三三三ヘ
     「 ̄ ̄L....:h  _「L「LrL_ | | 「l| l  :|                        | |   |    |三三三|三三三:∧
     ⅥVVV [.L「L|    | |¨ ̄¨ ̄|     |                        | |   |    |三三三|三三三三廴
      |    l : l : |    | |      |     |                        | |   |    |三三三|三三三三三\  |三」三」三三|
 ミ:、  |┬┬t┤::l : |    |t|      |___|三三三三三三三三三三三三三三三M|__|__|三三三|三三三三三三\|三三三三三|
 乂ミt |t┬―┤::l : |    | |    ∠三二=                            -ニニ二二三三三三三三三三三三三三
 巛彡 |[!:|[! [! l : レ^|    | |  ∠三二=                               -ニニニ二二三三三三三三三三三三三
 ィ‐┬┴┴―┴┴┤    | |∠三二=                                  -ニニ二二三三三三三三三三二=ー
    ̄`¨¨冖宀ー‐┴―--t也二三=_________________________三三三二二==―宀冖¨ ̄

『そう考える根拠を提示しよう』

『砦系統の地形改善(正確には城・城塞・要塞)には、総じて以下のような補正が付く』

+2コイン: 貴族制

『・・・何で貴族制で砦のコインが増えるんだろうね?』

『この砦ってのが「土地貴族の居城だから」以外に何かあるかな?』

『ちなみに要塞のグラフィックは、長方形の巨大な城壁に囲まれた城塞都市になっているし』

『「都市としての機能」も持つ』

『「都市」ってのが中央政府直轄の城塞都市の意味合いならば』

『砦ってのは少なくとも、中央政府以外の誰かが支配する城塞都市って意味合いなんじゃない?』

206  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:07:27 ID:c427e0f0
なるほど

207  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:16:28 ID:229ef3f2

                _ ,,. ---- 、                    /
              _/´       ` ヽ、_         _人_   /
            /   /         \     `Y´   /
           /   /  i  /    |  ヽ  ',         /
           ,'  !  !ヤT Tト   /」_ !  ! !|    *  /} *
           !  |  |ィ チテト V/リ __ `ト、 ! リ     * r/ / _i_
       人  !  ハ  | ヒrリ    だ} 〉リ ムイ        /ム'^7  !
       `Y´ /  ∧ ヽ.    、 Vソ 厶イ\      ! /yヘ!
  . * *   /  / ハ  ヽ r ‐ ァ   ハ.   \    |   / _!_
    , -‐ ' ´   /r―‐!  ヽ.  ' _. ィ  \   \  /`ー‐<.  !
_!_ /      r―ヘ:.:.:.:.|   |7 「\|`::个‐ュヽ    )〈 ヽ_人  *
.i /  /    /:.:._:>'’   |く女}|:./ ̄ ̄ _, 孑'  |    ノ   ;
 / ./     /:.f´     __人:.:Ⅴ!:|    〈:.\{`ー-|    | ̄\ *
./ /     /〉:∧    /―――⇒リ人    \:.>‐:| ,ハ  |   \
| /    / /:.:.:.:∧   ∨:.:.:.:.:.://\\  ー ` ̄ ̄ ノ ∧\   |
V   /  /:.:.:.:.:.:.:∧   \:.:.:.:/|! !  iヽヽ、    _/  |::::::::::\/
人   |  /:.:.:.:.:.:/:.:.:}     ∨  i!  }   V:::>‐<_    ノ:::::::::::::::\
  }   厶 イ:.:.ト、___ノ   !  |    \   \::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::人::::::
ー'  /:.:.:.:.:.:.:.ト、>―  /  /     /` ー‐-、>--、__::::::::::::::::::`Y´:::::
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧__   /_/      |    />-、_>―‐ァ‐-、::::*::
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:<__,.  イ:|      / ヽ /:.:/\:. !: :. :. :!:.:.:.:.:|:::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:./:::::::::::::::|     |::|      厶:イ´:.:/\:..:.:7ー ‐-く:.:.:.:.:.|:::::_!_
――‐ '::::::::::::::::::::::|     |∧     /ー‐:.r: ´\:. :. :<、:. :. :. :/\/::::::::!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     |::::::\  /:. :. :. | :.: へィ:. :.:.>--く_/::::::::::::*
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /::::::::::∧厶_:>く:. :. :. :. :. ∧/    \:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    |:::::::::厶{ハ  \厶r―-、_/        ∨:::::*
::::::::::::::::::::::::::::::::::/     |::::::厶/:::::::\         \    / ̄ヽ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::(_ _  _/::::::|:::::::i:::::::::,/\         \ /::::::::::::::::'::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::|___ }::::::::::::\∧_/::::::::::\       ,.-‐く::::::::::::::::::::',::
:::::::::::::::::::::::::::: /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> 、   /:::::::::::::\:::::::::::::::|:
::::::::::::::::::::::::/ ,.ィ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::::::\::::::::::|:
:::::::::::::::::::::: '^^::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_!_::::::\:::::::::::::::::::::::\:: ノ:
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*:::::::!::::::::::::_>-::::::::::::::::::::)::

『だよね?』

『中央政府以外の誰かが治める城塞都市で、かつ貴族制関連らしいとなると』

『そりゃ土地貴族の城下町と考える他ない!』

『故に中央政府が市民を配置せずとも、砦という城下町は土地貴族のインフラ投資で勝手に発展し』

『城下町らしく職人や商人を集めてハンマーとコインを生産するわけだ!』

『・・・そして、バンノールにおいて、砦から無償の専門家が湧くのはなぜか?』

『これも土地貴族関連だと考えれば簡単な話だ』

『専門家とはある種のエリート。潤沢な教育投資を受けているはずだ』

『そして貴族の次男三男は、領地(つまり「砦」)は相続できないにせよ』

『代わりに一人で生きていけるように教育投資は受けているはずだ』

『・・・となると、砦(城下町)が多ければ多いほど、専門家に成り得る貴族の次男三男も多くなるわけで』

『そりゃ無償の専門家が湧くのも自然な話じゃないかな?』

『細腕スレで言えば、文官武官を求めるならば、まずもって貴族や騎士階級の次男三男や親戚ってわけだ』

208  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:18:17 ID:c427e0f0
まあ当然ですね

209  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:21:41 ID:229ef3f2
>>208

              Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || ||  ',',',', ', Ⅴ           .|
              ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ           .|
               ||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| ||            |
               ||||||||||  i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| |            .|
               |||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i||            .|
               |Ⅷ|i||   Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州|            .|
               | Ⅵ丶  .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州|||            |
               | Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ            |
               |ミミ===、、 Ⅶ|| |  Ⅴ  / /.ハ            .|
               |ヒ:::ソ_ ミミ   Ⅶ  -==≡≡≡=彡           |
              ,'          ´  弋:::ソ...彡//.人          |
             .∧          .|       /////./\,      ,,イ
            / `         .j      .///// |// ||i "フ/|
、         , 〈           /      / Ⅴ  /  ||    /
 》--__.、-ヘ"  ',::\   -_          .イ       /
ノ|||| :||||| .',   ヘ   .',::::::\    ̄==-´   イ|       /
||| |||: ||||||: .',   \ ',:::::::::\        ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \   \',::::::::::::::ヽ、__ イ|||||  /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \    ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\

『だよね?』

『そして「砦(城下町)」の素晴らしい出力から考えると』

『どうも中央集権よりも、封建貴族・地方分権の方が出力自体は増えるらしいことがわかる』

『そしてなんでそうなるの?と考えた結果』

『中央政府は地方に投資しないけど、封建貴族・地方分権は地方に投資してくれるから、と気付けたわけだ』


『そして、Ffh2及びOACを見ると、これはどうも砦(土地貴族の城下町)に限らないらしい』

210  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:24:14 ID:c427e0f0
ふむ?

211  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:33:01 ID:229ef3f2
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『バンノールの場合、砦の成長限界が他よりも高く』

『砦の最終進化形態である「要塞」は、バンノールの固有地形改善となっている』

『そして、同様の最終進化形の固有地形改善は、他の文明にもある!』

クリオテイテ:自治区 コインとパンと幸福度が多い(また、舗装道≒交易路でコインが増える)

マラキム:アデュアル ハンマーが多い。

ルシュイアープ:ドワーフ工房 ハンマーが多い、衛生的、鉱脈を発見することがある

(ラヌーン:海賊の港町)

『とりわけクリオテイテの自治区は名前からしてわかりやすく地方分権的だよね?』

『どうも、地方分権にした方が、地形改善の出力は上がったりするようだ』

212  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:36:15 ID:b19c8265
逆に中央集権は専門家が上がるのかなと。

213  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:41:53 ID:229ef3f2
>>212
         ,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
       ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
   _ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
   ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
    /.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
    ,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
.    l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x    行/リ リ}! l州l州州州
.    |l} .l} }リ州}l,ノl 必    ゞ‐′  .lリ'lⅣⅦ、} }
.    l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.}         リ' l! ∠メイ{
     '}  ノ{ ⅣⅦ`  ヽ        〃 /ーイ州l}
     ',  `  ヽlハ    <⌒ヽ  / ./:  lⅦ、}!
     \     !  \  ヽ-'′   イ    Ⅵ`-、
             / ̄`,  / _ x≪´  _ィzヘ、
              / ー‐'-、}‐'フx≪   ,xz≦////ハ、
               |  、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
               | 、_  |' l}  |///////ィ彡//////////≧
               |     ̄.〉 ll  |////ィ彡////////////ィ//
          ,.ィl|   ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
       x<///リ  イY:::ム /////////////////イ/////

『多分だが』

『政治制度を分類するとこんな感じだから』

『中央集権は首都出力アップじゃないかな?』

『civ4官僚制みたいな』

【地方分権系統】
都市国家
-80% 都市の距離による維持費
-50% 都市の数による維持費
+30%: 軍事ユニット生産
+25% 厭戦感情
+1: 防護柵, 記念碑

貴族制
-40% 都市の距離による維持費
-10%: すべての都市
+15%: 首都
+2: 農場から
+1, -1: 町, 自治区, 緑葉の大地から
+2: 城, 城塞, 要塞から
近衛騎兵の生産と維持が可能


【中央集権系統】
現人神制
+10% 都市の距離による維持費
+50%, +50%: 首都


【ハイブリッド系統】(首都や地方ではなく人口密集地が優遇)
共和制
共和制を採用していない文明にペナルティ
+1: 町, 自治区, 緑葉の大地から
+3: 人口上位5*1都市
選挙が定期的に実施される (結果によって様々な利益がある)

214  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:54:08 ID:229ef3f2
                       , -
                     ,ィ≦zzzzzzz- 、
                ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
                   ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
              ,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
              l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
             l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
             ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ    .イミ、州li|トト!
             イイ!イ>|リ.マl|!        } リリ州|l|
             ' .ト、ヽ-、 ヾ    ,_  /  イlil リ|!
               州ll¬ 、   |::::::`!  ./lヾ リ
               ' '.リ  .ヽ.、 ヾ- '  /
                r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
           ,fニ三 `マ7777=zz,、_``ヽ_
          ,イ//////ニヽ////////,] l ,、,!
         ル///////ニニ',////////| !.ハ|
         ///////i/ニニマ////////i(⌒)ミ,、_
         }///イニニニニハ//////////77///ハ
         r'//ー=ニ三∠///////////////}/イ
       /ニニ二三ミ//////////////////イ/}
       i´=ニ二三ミミ///////////////(⌒)/ニ |
     ,r'‐-=ニ三ミミ/ ∨/////////////7/ニニ,|
    /      ヽヌ   ∨/////////////ニニニ|
  /  ,-- ‐    ',    ////////////,イ ニニニ,'
  ′-‐´|  ,     , \. ////////// -=ニ三三〈
      l. ハ l、  l\ \//////////∧三三ニl
     ,' | .| l ヘ ',/`-////////////∧三ニニl
     L.ノ .| l  ヘ_.'////////////////∧三三l
        .し' ,イ///////////////////∧三ニl

『ちなみに専門家出力に関係するのはこの辺』

【文化制度】

大量消費
+1:不衛生 すべての都市
+25%ゴールド: すべての都市
+2ゴールド: 各専門家
+1幸福度: 酒場, 劇場, 市場

奨学金制
制限なし:賢者
+30%ビーカー: すべての都市
-1ゴールド, +2ビーカー: 各専門家
+1幸福度: 閃き, 図書館

自由主義
制限なし:吟遊詩人
+50%不幸 厭戦感情
+2 無償の専門家: すべての都市
+100%:文化 すべての都市
+2文化: 各専門家

【労働制度】

奴隷解放
+100% 昇格速度: ほぼすべてのタイル整備
+15%ハンマー 建造物建設: すべての都市
+50%不幸 厭戦感情
+1 無償の専門家: すべての都市
+1コイン: 大農園から
+1幸福度: 巡業サーカス
+1衛生: 薬草師

カースト制
+50% タイル整備速度
+1ハンマー: 各専門家
+1ハンマー: 工房, ドワーフの工房から

ギルド制
制限なし:技師, 賢者、商人, 吟遊詩人
+1ハンマー: 製材所, 風車, 水車から
国庫を支出して都市の生産を完了できる

215  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/07(Fri) 23:57:02 ID:c427e0f0
奨学金制はCiv4で言うところの専門家経済のためのものかな?

Civ4の農奴制がカースト制に、カースト制がギルド制になってるのは面白い

216  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:01:11 ID:86856c92
>>215
                     ,ィ州li州l州l}州州li、__
               ー=ニ圭リ州州リ}ii|l}!l州liⅦ州≦、`
                  ,イリil州州}-Ⅶ州l}Ⅶ-Ⅶ州}l|li
                    /イi州州Ⅶ! Ⅶ州{!Ⅵ .}!Ⅶ州l|!
                〃 l州il州 }ィ云ミヾl}!イ云ヽ}!州l|!l|!
                ,′ .l!.}l州}! l{.h'/,l   h'/,}.}!州州{、
                  i   |ノイ州lミ`.ゞ‐' .|  ゞ‐'."}州州{``
                   |   l! .l}ハハヽ       //l lノ`
                      ` .l >x、  ,'⌒',  イ从′
                       }li>.... ̄ .イ }Ⅵ、
                     .l《::::ハ. ` ´  .ハ:::》冫
                     ,ト、`ー―.、, -‐. '´ ,ノト、
                   , イ//≧=z  |  rz≦'///,> 、
               _, <//////>三|  |  |三彡//////,> 、
                l/ミx///////////>l<//////////////,イl
                |//ハ'//////////,'○'/////////////イ//|
                |///ハ'///////////////////////ノイ///l
               ノ/////,V/////////////////////ノイミ///{
              V三三三三〉/lリイ ̄ ̄ ` ー-、///{≦三三ノ〉
             / }ニ二三ニ///| 乂__    、\ヽ/,{l/ヽ三ニ/ト、
              ./  ,ノ//>,'/////,l、..イ{,'> 、 ヽヽ.ヽ|/!|//∧V,l| l
              l  //イ/ィ//////oハ::::|:|////,>7777/!l//////{ |
              |!.〈/////////o'///>‐'l○///////>仁三///,| |
              |! V////////x<z≦三三三三三三≧ミx/////l} .|
    _____|!_V/>'´ ̄ ̄ ̄`',.∨////////////////////リ__|_____
              //, ' ___ .ィl} }//o/o///////////////,′
            ∠//‐'´    `ヽ/l/////>=――――― ′
               ̄          ̄ ̄ ̄

>奨学金制はCiv4で言うところの専門家経済のためのものかな?

『どうだろうね?』

『Ffh2ではその通りだが』

『OACだと大量消費のゴールド産出と、奨学金制のゴールド消費が結構でかいんで』

『専門家経済やるにしても大量消費の方が強いとか多々ある』

217  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:02:19 ID:86856c92
>>215

               , -‐ ――- 、
            ,.ィ仭ィ,イ州ムムマム.、、`ヽ、
        ≧チ州'/州リi州l-l|lハツリ.|l li li, 、ヽ、
      ィ仭lレ'イil,州ilイ'リ_' ヽ`リ仭l|l l,|li li,マム
     ,.イ州仭il|.|! 'l!イ'´7テモ、//州lリ州|li.!川ム
     ./イ州州lリ|!    ヒムイ/〃州リ州州!|l|i州l
    /,仭'|ハill´           ,州'仭州|li,州州
     .lリ' .l!.!l,|           ,イリイ.lリ レイト,トl州lリ
        州i! 仁ニ=‐'´   ,〃  , <',うノ州ソ′
       /  |       ./  , --- イ州州ミト、
          .|     ,  -‐ '´    |州|洲トヽ、
           ヽ≦_ ´    〃   _'|リ_!_ヾ!
            `V   ,ムイ´ ̄ ̄ ̄ ̄!`_
           /ヽ、〉ィ "   ,ィ仁三二Z二三三
             |  .|´  ,ィ仁ニ三ヲ仭州洲州l州
             ノ  ! l|州州|lア,イ州洲州州洲州

>Civ4の農奴制がカースト制に、カースト制がギルド制になってるのは面白い

『概ねそうだね!』

『まあ、工房強化についてはカースト制はカースト制だけど』

『ついでにOAC社会制度解説とか要る?』

218  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:02:50 ID:35c64e56
やはりカネかw

219  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:04:22 ID:35c64e56
要りますねー
Civ4やFfh2との違いも知りたいですし

220  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:06:29 ID:86856c92
>>218

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"\              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
             \            ./           ヽ
              ヽ          /            .|
               .|          |            |
               .|          |            |
               .|          |            |
               .|  ,/      .|            |
               .| /∠=======  ',           .|
               .|州州州州州州州ヾ,          /
               .|// ///  /// ∨|ヽ        ./
               .|// //  .// /|||  |i>、      /
               .|/////| .|||| /ハ||||.|| || ',',ヽ ̄ν
               .i|||||||||||/||||||||| |─ ',|||| /||||',',ヽ
              .,'||||/ 巛∧|||| ,===z ||||//|/.| ',.;
              .,'|||||∧C〈 ∨ .《 ()リ 彡| : |   |
             /||||||||||\、     ̄  ヽ', /   |
            ./|||||||/   '',    ._ /
、          ./ " /     \  /:::/./
 `ヽ、__  .<  .| ̄ ̄`` 、   .\  ̄./               _
        ̄ ̄ ./ ̄ ̄`::::..、`  ../ ̄`- '  \         , ;=','..ラ
       .....::::///////|\///>i .\冫     、_)  .i~',   // //
      |/////////////\:||||/  ././、        ノ .i__/ ./ ./
      |//////ハ///////\|、 ././/zzz_     / " ././
     .ノ///////ハ///////////○///////||   |  ''  ./
     .{/////////ハ//////////////////|/||   -ヽ |  /
     .|///////////////////////////,'//ト   |//=゙─〉\
    ///////////./////////////////|///|_ .|///////o/〉
   .//////////./////////////.○///||/|/ .∠|//////o//
   //////////.人/////////////////////   ノ////////

『Civ4の研究システムはコイン≒ビーカーだからね』

『専門家経済とかもあるとはいえ』

『金をかけた方が研究が進むのは真理だろうさ』

221  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:11:23 ID:86856c92
>>219
『んじゃやろうか!』

安価↓1 見たいの 


Government - 政治体制
Cultural Values - 文化制度
Labor - 労働制度
Economy - 経済制度
Religion - 宗教制度
Membership - 所属

222  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:11:59 ID:35c64e56
Government - 政治体制

223  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:16:41 ID:86856c92
Government - 政治体制

専制政治 +25% 都市の数による維持費
-50% 厭戦感情

都市国家 -80% 都市の距離による維持費
-50% 都市の数による維持費
+30%: 軍事ユニット生産
+25% 厭戦感情
+1幸福度: 防護柵, 記念碑
国境における自国の文化圧力が低下

現人神制 +10% 都市の距離による維持費
+50%ハンマー, +50%ゴールド: 首都

貴族制 -40% 都市の距離による維持費
-10%パン: すべての都市
+15%コイン: 首都
+2コイン: 農場から
+1ハンマー, -1コイン: 町, 自治区, 緑葉の大地から
+2:コイン 城, 城塞, 要塞から
近衛騎兵の生産と維持が可能

神権政治 制限なし:神官
新規ユニットに +2 経験値
+1幸福度: 国教の布教された都市
+10%ユニット生産: 国教の布教された都市
新規ユニットに +3 経験値: 国教の布教された都市
国教以外が都市に布教されない
+2ゴールド: 所有する国教建造物

共和制 共和制を採用していない文明にペナルティ
+1パン: 町, 自治区, 緑葉の大地から
+3幸福度: 人口上位5*1都市
選挙が定期的に実施される (結果によって様々な利益がある)

224  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:22:00 ID:86856c92
                 、__、        .i、
                  >:::::: ̄ ̄ ̄ 丶|:i
                /:::::::::::::::/::::::/::::::::::::=ミ、
                 /イ:::::/;:-/i:::::/|:::: i:::::::::ヽ
      __.  .r┐    i |:::イ:从i .|::/!T::メ::i::::::::’
        ヾ三 ̄ ム     |/乂代7|/ xz:、/::|:::::/
       \__.'::::::` 、    | .八  ,  └' ”从ム
          └ 、:::::::::`~-~rへ =- _,ィー:f´
             ` 、:::::::::::::::|Y;]二彡二二!
              `ヽ:::::::::::}/ r:::::´:::::'´ ̄` 、
                 V:::::rう´:::::::::::::::::::;,==ミ、
                ,i::::::::::::::::::::::::::::/  , -ミ、
               /:::::o::::::::::::::::: /   /:::::::::::::\
              , '::::::o::::::::::::::::::::i   ム:::::::::::::::::: ̄`  、
          /`ーイ::::::::o::::::::::::::::; '^ヽ i ヽ:::::::::/ ̄ ミ¨ヾx
        /::::::::::::::::::::o::::::::::::::イ    `¨¨i:::::/   _, ー-、ル-― 、
       ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ         |::∧'⌒ー   〃   _)
        .|:::::::::;::::イ::::::::::::::::::::/八   _......_  .|,'         ア´
        .|; イ:::::::::|:::::::::::::::::::/:::::/i └ 、  ̄         ./'
           |::::::::::|::::::::::::::::::::::/::〉    >- '  / , イ  /'
           |:::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄´::::::i    /   /フ  .ム.」  .|
           |::::::::::::/ ヽ:::::::::::::::::|   ./_,, '  /  /  |   |
           |:::::::::/   ',::::::::::::::::!       /  /   .|   |
        .「::::::: ′   '.::::::::::::: l       .'  /    |   |
         〉::::::::〉     '.:::::::::::::ヽ       ゝ- '     .ゝ- '
        ,':::::::イ      〉::::::::::::L
         i :::::: |       〉、:::::::::::i
         .八:::::::〉        \::::::::::ハ
       ノ::::::::::/        }ー::::: ',
       〉_::/         .|::::::::::::::'.
      ./::::::::::}          |::::::::::::::::i
     /:::::::::r- '         ヽ::::::::::::::〉
     `ー '           /::::::::::::::|、
                    .>:::::::::::::::〉
                    \:_::イ
                      {!==:ヘ
                      {!:: ̄:i!
                     弋==::リ
                        ̄

専制政治+25% 都市の数による維持費
-50% 厭戦感情


『専制政治は最序盤の政治制度で』

『都市を増やすと維持費が増えるわろくなことがない』

『現人神制なり都市国家なり貴族制なり、もっと良い社会制度に乗り換えるまで仕方なく使うものだろう』

『・・・が、civ4本家の警察国家のように厭戦感情を軽減する効果もあり』

『中盤以降の戦争時には意外と重宝したりする』

『OACはこのように「序盤は役に立たないが、中盤以降は役に立つ社会制度」が序盤の社会制度に多かったりする』

『単純な役立たずは少ないわけだ』

225  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:23:59 ID:35c64e56
ふむ、中盤以降は先祖返りしたほうがいいと

226  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:27:38 ID:86856c92
>>225

                _`二≧xz―.、
             ,ィ圭圭圭圭ⅦⅦ}li、
           ,ィ州州州Ⅶ州州州州}l}li、
          ,州!'l}l ,il}l}Ⅵ{ィⅦⅦ州州}l}li
         州州}_Ⅶ州'´Ⅵ__` }Ⅶ州l州l、
           l州州l}⌒Ⅵ、 '/云 ヽl}l}Ⅶミ`ミ`
           {lⅦl}l}、`ィミ   弋ナ'' l} .Y_リ`
           l}!ⅥlⅥl{弋) 、     ′,ィ{ミ`
          ヾ! Ⅵ_≧x  ` _,.、  /' .l{―┐
           r‐{ヽ!___::..、`ヽ:::' /:: x≪´x{!_
          /ヽ.}/___// .>. -.イx≪,,x≦彡Zトzzzz
          l`V/  ' l く/- 、/ r≦彡'/////////
              V/__,' ノ .,〉ヘ .l! }彡'////////rイ/
         r―ァ、.ノ /ィ≦三ミ≧l彡'/////////,州//
        ∧/ `ー∧'//////,○'//////////,州l//
        /,。゚/≧zzニ〉///////////////////三三
       ./l///////,イハ'////////////////////ミニ
      ,,イi///////イⅥ',V///////////////////,ミニ
    r'///////,.イミ≧xli}/////○//////////////ハ

『そうそう。まあより正確には「先祖返りした方が良いこともある」だね』

『例えば厭戦感情溜まらないような非戦プレイをしているならば専制政治はどの道使わない』

227  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:31:12 ID:86856c92

               ___
             . -='´:::::::::::::: `::...、
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::. \
.         /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... \
         /:::........./.....................}......ヽ.........:::::::ヽ
.        /:::/::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::∧::::::::::::::::::.
.      ':::::::::::::::::i::::::: /イ:::: /:::/  ';:::::::::}:::::::',
      .::::::::::::::::::|::: /' |:: //   ⌒|:::::::::::::::: |
        i:::{::::::::::::∧/  }:/´   ィ f示}イ::∧:::::::|
        |::::::::::::::::iィ f示      乂t リ }/::::iヽ::::
        |::::: \::::|乂t リ         |::::: |イ:::::.
        |::::::::: {ヽ{      ′    /:::::::::::::::::{
        |::::ハ:::::::个:.、  /ヽ一'  .イ:::::::://}∧
       }イ }\ト{ V≧/   ̄}  <}/イ}イ´
             /   ̄} ̄ {:′
                i    7    \
.          _, r7-/|     ′    \ _rx _
       /   }マr{^ゝ==イ丶  r‐一   r「7  \
         ヽ  マ:ハ     :}       r「7´ / ^ヽ
     i   \/′     {____,r「7´        }
     |   /    -=7 ⅩⅩⅩⅩ {′/       /
     |  /         /ⅩⅩⅩⅩⅩ{        }
     | ./         /=ー―――‐={ {      {

現人神制+10% 都市の距離による維持費
+50%ハンマー, +50%ゴールド: 首都


「こいつはCiv4官僚制に相当する政治制度で」

「地方都市の維持費が増える代わりに、純粋に首都の出力を強化する中央集権的な政治制度だ」

「まあ、コインではなくゴールドの強化だから、civ4官僚制のような小屋経済との相性は微妙だけどね」

「ゴールド強化についてはどちらかと言えば、大量消費辺りと併用して専門家経済でゴールド生み出すのに向いてる」

「ハンマー強化は遺産建造競争に役立つ(大体勤労志向と一緒)んで、GMは愛用しているそうだ」

228  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:36:39 ID:35c64e56
コインとゴールドってどう違うんです?

229  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:42:23 ID:0388ccac
コイン→ビーカー、文化、ゴールド

230  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:45:40 ID:86856c92
>>229
『そうそう!』

231  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:45:43 ID:86856c92
>>228

                      -──-
                  ,  '"´            `丶、
              /                     \
              /                      ヽ
           , '                         ',
.          /                  ',
         //     /   ./         ハ
.        //     l:   ,'        /         l
                ハ   !       /   |        |
        | |    _l」⊥.、|    -‐‐,イ‐- ...,,|
        |       !.! ヽ/l       //    .|       /
           ',    .{イ示ヽ',   ./ ィfテミメ、 !     /
          ', ヽ  .ハ ヤ:::} ヽ/   rテ:::::} 》ノ   /}      /
.        l  \/ ヽ ゞ''      弋zシ/ _./! ,'
.        |       八  ヽ         ̄l   レ'     |
                 ヽ   、 _.       ,'   .,'        |
        /         \ / r/ヽ     /   ハ ,'
.        厶イ八 ハ   ハハ /-‐´ イ≦ ´ /   / V  /l .ハ ',
            ,ヽ! .\, イ   ^ ‐---- 、 イノ/   ヽ/ j/ ヾ、
         |  ヽ, ´       ^ヽ‐--r >       ヽ
            |   ヽ,         \./ /         ヽ
           |    ヽー────‐、 ∨}      _,,,... -‐ 、
          |       /       \\,..   ./      ヽ
          |       .i         ー─'   /         ヽ
          |       i       /   __./          ヽ


「コインはビーカーやゴールドや文化に変換できる」

「あるいは、コインからビーカーや文化や各種維持費を差し引いた残りがゴールドとして貯金される」

「余ったゴールドは緊急生産を行ったり」

「ユニットや都市の維持費の支払いには使えるが」

「直接ビーカーに変換したりはできない」

232  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:48:20 ID:86856c92

.            /: : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
            /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ミヽ\
         /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ミヽ\
        /: : : /: : : : :| : : :.:/: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
      /: : : / : : : : : }: : :./ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : :',
    /: : : /: / |: : :_/: : /  _\ : : : : : : : ヽ: : : : : : : ',
.    /: : : : |: :| 十7:/ :.:/  ⌒ヽヽ¬‐- : : : | : : : : : : : ',
    ′:/: : |: :|: :|/}/l/     _\\: : : : : |: : : : : : : : :ヽ
   |: :/|: : : ヽlヽ| -ー    ´了ミぇ、:ハ: : : : L: : : : : : : : : :',
   |: :l |: : : : : ,ィァァァ      弋zツノ : : :|: : :k う: : : : : : : : :',
   |: :l | : : : : |´´´ ,        ̄`` |:l: :|: : ム /: : : : : : ∧: }
.   ヽ| ヽ: : : : |:ハ   ′     __ ノ/:./: :// : : :| : : / }: |
      \ハ|:ハ:l\ ー- 一 ヽ:/:./: :/: : |: : : / : /   レ′
.       |: ∧Ν lヽ.    < : : : イイ: /|: : /:./
.       ヽ{     ヽ{ T: :ア    ̄ 人|:/ |/|/
                /ヽノ _ /  ハ{
                _ イ ∧/ヽ    ヽト
            _ ィ彡/∧イ::::::::И / 7/l! \ __
          ////'//|  〉ァイ ∨ /'//l! ///////ヽ
       /// ////| //:::::|  / //// l! ///////∧
       ∨l! ////ll |':::::::::::|/  //////l! ////////,}
          〈, l! /// ll |:::::::/ ////////l! '////////

「例えば大量消費+専門家経済を行ってる場合」

「各種維持費を専門家のゴールドで支払えるから」

「コインを100%ビーカーに変換したりできる」

「逆に奨学金+専門家経済の場合」

「専門家を雇うためのゴールドをどこかから捻出しなければならず」

「結局コインをゴールドに変換する≒ビーカーへの変換比率を下げる必要が出てくる」

233  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:55:05 ID:35c64e56
なるほど、つまりコイン=交易価値、ゴールド=エネルギー通貨、ビーカー=研究力(を出すための消費財)、文化=統合力みたいなものですな?

234  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:58:36 ID:86856c92
                      Ⅵ、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧
                     Ⅵ、‐<i:i:i:i:i:i:i:i:∧
                  /Ⅵ ̄`\i:i:i:i:i:i:i:i|         /
                     / ⌒| ̄`ヽ ∨:i:i:i:i:i|      _/
                 |:::::::::|.    Y Ⅵi:i:i:i|     //´
                 |:::::::::|  、 _ | |i:i:i:i:i:|-=ミ /i:i/
ー=ニ二 ̄\     /\.   |::ト 、_,/X゙ | /i:i:i:i:i:|i:i:i:i/i:i:i:i{
 `¨⌒`'<i:i\ /i:i:i:i:i∧_,∧`Y^i`Y({ .|'{\i:i:i:i|i:i:i/i:i:i:i:i:}
       `マi:i\i:i:i:i:i:i∧i:i∧:l∧ .|={ ./::∨i:\i'/_ -=≠==- 、__
        マi:i:i:`'<i:i:∧i:i∧ニVニ{/::::::::,>''"i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:_ -=ニ ̄i:i:i:ヽ
     ___,`≧ー-i:i:i`'<ノ∧ニニニ>''"i:i:i:i:i:i:i:i:_  -=ニ ̄i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|
 / ̄-==≠==―-_i:i:iく/ >''"_  -=ニ ̄:.   \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
/i:/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ ̄⌒}i:} ̄ノ´//¨⌒::.  :::....   ::.. ,.::Ⅵi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i: /
∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/::...::... . 人 、_// ̄⌒^¨`..:::::..)i::...:::..Y´:.:::::Ⅷi:i:i:i:i:i:i:i:/
 \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{::イ::::....._ r::マ ¨´、__  -=ニ⌒\≧ー=ミヘ Vi}i:i:i:i:i:i://
.   \i:i:i:i:i:i:i:{;.:_}/) ゞ ' ( ̄ \,...つ人ー\ \:y'⌒ _.:::、i:i:i://
      \i:i:/.::.:{/::.....{..:::..  ̄\ \   `⌒::ヽ:r(ー//⌒ハ::Ⅵ'、   /
     ノi:/⌒ヽ圦/  ̄\:::. .:)ゥ \ \:...:/:::::::::∧::..}/    Ⅵ}  /
    〈i:i:i,′⌒i:}..::)/⌒\ 、)'⌒ ..:::\ )/:::::::/i:i: 、::.:::::/,i:}人ヽ/
    _Vi}::::.:::::{(,ノ{  }(   )}_,>''"人:.....}/::::/i:i:i:i:i:i:i\r':/ ̄ ̄ \ ./
  / /⌒ヽ::::.':../{::...{:::::.../イ}::::::// :::::::/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/       / ∨
_/\     ∨:::{_,ノ/`ー':.〈:}//.::::::::/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{ \/ ̄ |  |
    、    .|/}:::::{:.......::::::{:|/....:/.:Yi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/  {\   | _,ノ
     }   人i.'}:::::{:::::::::::イ\:::::::::: |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ .::\乂 〉'>''" / く
 >''"~/ ̄´i:i:/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄う|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ .::::::::/`¨}/ //  ィ

都市国家-80% 都市の距離による維持費
-50% 都市の数による維持費
+30%: 軍事ユニット生産
+25% 厭戦感情
+1幸福度: 防護柵, 記念碑
国境における自国の文化圧力が低下


『都市国家はギリシャのように、各都市の独立性が高い地方分権的な政治制度で』

『中央政府による都市の管理コストを節約できる』

『コストを節約出来る分、間接的にコインまたはゴールドを増やすように働くから』

『研究の加速に適する』

『また、これはFfh2にはなかったと思うが、軍事ユニット生産を加速する効果もある』

『多分、細腕世界のように、各都市が中央政府に頼らず自衛してることを表現してるんだろう』

『反面、中央政府の統制や国家としての一体感は損なわれてしまうらしく』

『中央政府の戦争に付き合えるか!とばかりに厭戦感情が高まったり』

『他国の文化圧力に屈して転向しやすくなったりする』

235  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 00:59:32 ID:86856c92
>>233
『その通り!』

『汎用性としてはコイン≒交易価値が一番高く、次にゴールド≒エネルギー通貨って感じだね』

236  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:07:11 ID:86856c92
                _ ,,. ---- 、                    /
              _/´       ` ヽ、_         _人_   /
            /   /         \     `Y´   /
           /   /  i  /    |  ヽ  ',         /
           ,'  !  !ヤT Tト   /」_ !  ! !|    *  /} *
           !  |  |ィ チテト V/リ __ `ト、 ! リ     * r/ / _i_
       人  !  ハ  | ヒrリ    だ} 〉リ ムイ        /ム'^7  !
       `Y´ /  ∧ ヽ.    、 Vソ 厶イ\      ! /yヘ!
  . * *   /  / ハ  ヽ r ‐ ァ   ハ.   \    |   / _!_
    , -‐ ' ´   /r―‐!  ヽ.  ' _. ィ  \   \  /`ー‐<.  !
_!_ /      r―ヘ:.:.:.:.|   |7 「\|`::个‐ュヽ    )〈 ヽ_人  *
.i /  /    /:.:._:>'’   |く女}|:./ ̄ ̄ _, 孑'  |    ノ   ;
 / ./     /:.f´     __人:.:Ⅴ!:|    〈:.\{`ー-|    | ̄\ *
./ /     /〉:∧    /―――⇒リ人    \:.>‐:| ,ハ  |   \
| /    / /:.:.:.:∧   ∨:.:.:.:.:.://\\  ー ` ̄ ̄ ノ ∧\   |
V   /  /:.:.:.:.:.:.:∧   \:.:.:.:/|! !  iヽヽ、    _/  |::::::::::\/
人   |  /:.:.:.:.:.:/:.:.:}     ∨  i!  }   V:::>‐<_    ノ:::::::::::::::\
  }   厶 イ:.:.ト、___ノ   !  |    \   \::::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::人::::::
ー'  /:.:.:.:.:.:.:.ト、>―  /  /     /` ー‐-、>--、__::::::::::::::::::`Y´:::::
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧__   /_/      |    />-、_>―‐ァ‐-、::::*::
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:<__,.  イ:|      / ヽ /:.:/\:. !: :. :. :!:.:.:.:.:|:::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:./:::::::::::::::|     |::|      厶:イ´:.:/\:..:.:7ー ‐-く:.:.:.:.:.|:::::_!_
――‐ '::::::::::::::::::::::|     |∧     /ー‐:.r: ´\:. :. :<、:. :. :. :/\/::::::::!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     |::::::\  /:. :. :. | :.: へィ:. :.:.>--く_/::::::::::::*
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /::::::::::∧厶_:>く:. :. :. :. :. ∧/    \:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    |:::::::::厶{ハ  \厶r―-、_/        ∨:::::*
::::::::::::::::::::::::::::::::::/     |::::::厶/:::::::\         \    / ̄ヽ::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::(_ _  _/::::::|:::::::i:::::::::,/\         \ /::::::::::::::::'::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::|___ }::::::::::::\∧_/::::::::::\       ,.-‐く::::::::::::::::::::',::
:::::::::::::::::::::::::::: /  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> 、   /:::::::::::::\:::::::::::::::|:
::::::::::::::::::::::::/ ,.ィ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/:::::::::::::::::::::\::::::::::|:
:::::::::::::::::::::: '^^::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_!_::::::\:::::::::::::::::::::::\:: ノ:
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*:::::::!::::::::::::_>-::::::::::::::::::::)::

貴族制
-40% 都市の距離による維持費
-10%パン: すべての都市
+15%コイン: 首都
+2コイン: 農場から
+1ハンマー, -1コイン: 町, 自治区, 緑葉の大地から
+2:コイン 城, 城塞, 要塞から
近衛騎兵の生産と維持が可能


『貴族制は恐らく砦≒土地貴族の城下町を中心とする地方分権的な政治制度で』

『実際、都市国家ほどではないが、地方都市の管理コストを削減する効果がある』

『一方、貴族が一応王家(中央政府)に臣従している故か』

『都市国家に比すれば中央集権よりの政治制度でもあり、首都のコインをちょっと増やす効果もある』

『多分こんな感じだろうね』

←中央集権 現人神>共和政>貴族制>都市国家 地方分権→

『農場と砦(城下町)のコインを増やす効果があるが、パンの生産は減る。多分農場ではワインでも作ってるんだろう』

『不思議なのは、町のハンマーが増えてコインが減る所だね』

237  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:18:02 ID:35c64e56
貴族が金融関係を独占してるのかな……?

238  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:20:53 ID:86856c92


                                  __
                            -―━=ニ::::::::`丶
                         ´::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::\
                         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::\
                      /::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::マ=-ヘ
                        ,::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::∨::::::,
                       ,:::::::::::::::::::j::::::::::::::|\ :::::::::::::|::::::::::::|:::::::::,
                   /:::| :::::::::: /|:::::::::: イ⌒ヾ ::::::::|:::::::::::八:::::::,
                     /:::: | :::ィ: ⌒|: | ::: Ν   \:::|:::::::::::::::::\:}
                   /イ::::|::::::|::|.」L八 ::::| 斗ぅ歹了 |:::|:::: |^Y⌒7
                     |:::::|::|: |::| 汽歹\|  `ニ´'" リ :|:::: | |:::´}
                     |:::∧l:人|  ¨´  、    :::::.:./:::::::::: |.丿::フ
                   ::::| |::::∧ :.:::::         /:::/::::::八:/}
                   ヽ| |:::::{ハ     ~'⌒  ⌒|:::: /:イ::::/
                      |::::::::トゝ        / |:::/:::::::イ
                      ∨::::|´::::/≧=-     |/>く:ノ
                         V:::|〉:::{ ::::::::::: ム.   /   \
                         /ヘ:∨/⌒:::/〈] /      /ノ>冖冖ァ-、
            r‐            「乂_\:::::::::/ /⌒>、    /´ |│/// ⌒\
.  く`(` (\ \ 丶、        ____ん''⌒L.こ∨/| ̄ ̄〉ヘ.   /   |│//      ハ
.   \\ \ヽ ̄`  \       \_::::::::::::::::∧ |  レ‐、/  \/ ____|│/      /´|
.     `'ー=ニ丶  ー- ヽ       {/ ::::::::::んし|  /  |   /  \ー─┘      │
          ̄\    ∧     //|:::::::「   |l /   l[/      \\     /   |

共和制
共和制を採用していない文明にペナルティ
+1パン: 町, 自治区, 緑葉の大地から
+3幸福度: 人口上位5*1都市
選挙が定期的に実施される (結果によって様々な利益がある)

『共和制はどうもciv4代議制のような議会制民主主義の部類らしく』

『多くの人口を抱える人口密集地を優遇する』

『故に人工上位五都市の幸福度が増え、町からパンが湧く』

『また、選挙結果によって文明志向を獲得したりする』

『首都は普通は人口密集地だろうから、どっちかと言えば中央集権よりで』

『少なくとも人口の少ない田舎は冷遇するが』

『一方で完全な首都偏重でもなく、人口さえ多ければ地方都市でも優遇する』

『また、貴族制と異なり人口比例の選挙を行う≒国民一人一人に政治力を平等分配していると言う点では分権的だが』

『一方で一度決まった選挙結果は全国に押し付けるという点では中央集権的でもある』

『以上から共和政は中央集権と地方分権から混在するハイブリッド的な政治制度であると言える』

『効果の目玉は町からパンが出ることと』

『選挙次第で、侵略、防衛、金融、拡張、宗教、組織、勤労、哲学、攻撃、秘術志向を一時的に得られることかな?』

239  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:22:17 ID:86856c92
>>237
                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『なるほど。その方向っぽいね』

『言い換えると、町に住む平民商人が冷遇されて』

『城下町の御用商人が優遇されてるとかかも?』

240  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:23:58 ID:35c64e56
ああ、そのほうが「らしい」ですね

241  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:25:30 ID:86856c92
>>240
『ではこのスレでは暫定でその方向でw>御用商人優遇、平民商人冷遇』

242  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:30:11 ID:86856c92
                      ,、-''"/:::::::ヽ::\
                    /:::::/::::::::::::/:::',:\::\
                 ,、-''/::::::::/:::::::::://::::::::',::::|:::::':,
            ーー'"´.//::::://::::/ヘ/:::::::|:::::',::::::::::',           ヘ、
               / /::::::/:.:イ::/ヒッx/:::イ::::|:::::::|::::::|:::',       __ノ´,、ーー`''‐-、,
             _,/´  /::::::/:.:/:|::':,  /|/ |:::/ °/:::::::::::|ヽ     ”ぅ,、-''",、-''_/γ ノ \
          _/´    /:::::::/:./ヽ|、 .,__´ リ /::/|::::::::::::| ヽ      ー`´ `''-、, ノ /   \ _
        _/´     /:.:.:.:::|.:|:;:;:;:|':、 `'''‐`-'- /;/:::::/:::::|              </ ヽ    \>i
      //     /:.:.:.:.:.:.:|:.|:;:;:;:;:;:;|\   ,/;;;;ノ::::::::::::::|               ',`;;-、, /,、-;;";;|
    .//      /:.:.:.:.:.:./|:.|;:;:;:;:;:ヘ  ヽ-'",、|V:::::::::/:::|:|                ヽ,ミミ三三三彡',
   //      /:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.リ__μ〈  >, ヘ´   ソ:::::::/ |::|                 ',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 //      /¨二ー=--‐ャ ||;;;;;;;'; i; / | | 〉 /:://;;|::|ーーーー、―――‐-、.,,_;;;;;;;;;;,,,|',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,
//      /| | / /ー'´フ_||;;;;;;;;;;';ヽ/:::|_//V/:./;;;;/:/|;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;> 〉/////〉 〉;;;;;;;;;;;;;;;;;|;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,i,
/     // . . ヽヽ////| ||||;;;;;;;;'; >;;;;;;ソ /:./;;||/:/;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ /////////;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       |/   | .   /;;;;;;| ||||||;;;;;;;;'; 〉;;;;ス /:/;;;;;|/:/|| |;;;/;;;;;;;;;;;/ //\'// /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''-、,,.、-‐''"
     /:|    / ./;;;;;;;;;;/ _, -'"'ー-';/;;;;;;;;',/:./ー/:./__|;;;;;;;;;;;,-'/ /ヽ _ノ/ /__,,.、-‐'' "^´ ̄
   /:.:,,.|. _/./;;;;;',;;;;;γ´;> || <'"´`i,;;;;;;;;/:./;;;;;/:./,\;;;;;;;/;,./ ̄ ̄ ̄ ̄
  /|`''-、,    <;;;;;;;;;;;;ゝ;;;;;;//,   ',;;;;;;;;i,;;/:./;;;;//;;;\\;;;;;;;|
../:.:.:.|//////`''ーゝ;;;;;;;;∧//;;;;;',ー‐',;;;;;;/:.//:./,、-''",.-'";;;;;|
´:.:.:.:.:.|///////////|;;;;;;;/:.:ト、`'-、'.:::::::::',/:.:.:./:.:/-'",、-''",/;;;;;;;;;|
:.:.:.:.:.:.:.|''-、,///////|;;;;;;/:.:.:|;;;;;`''-、,',:::::::ソ:.:./:.:/,、-''";;´'l l´;;;;;;;;;;|
:.:.:.:.:.:.:.|;;;;;;;;;;;;;; ̄;;7";;;;;/:.:/|;;;;;;;;;;;;;;;;;',/:.:.//´;;;;;;;;;;;;;;;;|::::|;;;;;;;;;;;|
:.:.:.:.:.:.:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/:.:./  |;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:/ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;;;;;;;|
:.:.:.:.:.:.:.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/:.:./   |;;;;;;;;;;/:.:./ />;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;;;;;;;|
:.:.:.:.:.:.:|;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/:.:/    |;;;;;/:.:/|::|ヽ:::::::::',;;;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;;;;;;|
:.:.:.:.:.:〈;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;|.:/     ',/:./;;;;;;|::|;;;;;',:::::::::',;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;;;;;|
:.:.:.:.:.:.:'i;;;;;;;;;;;;;;;;;//     //;;;;;;;;;;;|::|;;;;;;;;',:::::::::>;;;;;;;;|:::|;;;;;;;;;|
:.:.:.:.:.:.:.:.\;;;;/:.:./     //|;;;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;;;;;;',<ヽ>,>.,;;;;i,::'i;;;;;;;;;',
:.:.:.∥:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/    // /;;;;;;;;;;;;;;;|:::|;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、:::::\;;;i,::'i;;;;;;;;;',

神権政治
制限なし:神官
新規ユニットに +2 経験値
+1幸福度: 国教の布教された都市
+10%ユニット生産: 国教の布教された都市
新規ユニットに +3 経験値: 国教の布教された都市
国教以外が都市に布教されない
+2ゴールド: 所有する国教建造物

『中央集権とも地方分権ともハイブリッドとも言えないのが神権政治で』

『首都も地方都市も人口上位都市も冷遇も厚遇もしない』

『代わりに国教を信じる都市に各種ボーナスを与え』

『神官が雇い放題になる』

『人も都市も神の前に全ては平等ってところだろう』


『特に経験値ボーナスは滅茶苦茶大きいんで』

『精鋭ユニットを量産したいときと』

『偉大な神官を量産したいときにお世話になるね』

243  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:31:59 ID:86856c92
                         `ヽ、
               _,_,_,_zzzzzzzzzx,  アユ、
           _,ィ≦洲州州州州洲州州≧x洲i!
 ,__   _,,,,ィ≦´州i!洲i!洲i!洲ii!iヘヾii!`i マ洲ii!州州州≧、
  `ヽ≦洲iマi!i州州/州i!ii!州州i! |i!ヾ i|i!| ヽ|i!`|i!州ム`i!ヘ,``ヽ、
    ,xィi7州i!洲i!洲i!州i!ii i!ii i!iii!i{ }州i州i!iii!Ⅶi!;hi``hi!`州、
 ,/´ /洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!  洲iマi!iヘ
   ,ムレ洲洲洲ii!i州ⅤⅦ州ト洲iマヽi!i州州州ト洲i! i! 洲iマi!i!ハ}
  ム/卅/i!ハi!州州i!ii キi!州∨从!. マ州i!マキ州州リリi!i|i!i|i{i|il!i|i}
  〃/リi!/リl洲i!洲洲〉|_Ⅶ.マリ从`f´^Xマ i!州/}/|州州i!lil州i|i
 〃.i洲洲i!州州i!洲i!キ  ヾ`从li! ` ./ ,xヽ i!レ ´ 州州州!!州i{
./  |洲州i!州州i!キキi! ` ー-∨`\  ´___ ==.州州州ハ州i{
   |!州洲州i!州从_xィ彡圭ミ>    ´ ̄ ̄ ̄´ 从州州トく从ム
   i洲州i!州州i!从《´`込シ   |         .从从V`ヽ )从`ヽ
   }i洲州i!从从从ム` ´¨`   {!         /从/ 〉| jノ/ヽ
   Vi!j Ⅶi| キ从从ヽ     `ヽ        //イ-イチ
    Ⅶ  Ⅶ! /´Vリ`ヽヽ  __ィ──→-´   /チ洲i!マi
    Ⅶ  マ  j ´ `ヽ     ̄ ̄´     //洲!ム
     Ⅶ  .マ     jヽ、         ./ / iハヘ|`r
     Ⅴ         V>x  ____∠===|=__
          / ̄ ̄ ̄ ̄\/             `> 、
         /         |     _____      \

『ん~・・・社会制度の紹介は流石に時間と労力が要るね』

『今日はちょっとメンタルやられてるんで、すまないがこの辺で終わりにしておく』

『残りの社会制度・・・文化・労働・経済・宗教・所属はまた後日紹介しよう』

社会制度

Government - 政治体制
Cultural Values - 文化制度
Labor - 労働制度
Economy - 経済制度
Religion - 宗教制度
Membership - 所属



安価↓1 質問・コメントがあれば

244  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:33:57 ID:35c64e56
了解です、お疲れさまでした!

245  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:36:21 ID:35c64e56
こういうの見てるとオリジナルの社会制度とか考えたくなりますね

246  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:39:07 ID:86856c92
>>245

          _ - ─ - _
        _ - ´.:.:.:.:.:.:、.:.:.:.:.:::\
      / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:ヽ.:.:\.:ヽ
       / .:.:.:.:.:.:..:./.:.:,;:入.::ヽ.:.:.:ヽ.ヽ
     / .:....:.:.:..:./.:.;.':/ ヽ:..:.!:.:.:.:.l.:.:!
    ,' .:.:!:.l.:.:___イ.:/;/, -‐‐ヽ:!:.:!:.:l:.:.|
    !.:.:.:ヾト´:/ '//  _,rzxト|/:|ノ:イ:.|
    ,'.l:ト、ベィ卞ォ   孑_,l7:.:.:!);':|:.:!ヽ
    /.::ト!:`tヘヾニソ  ,   `¨/:.:.:,'.:.:.イ:ハ:.!
   ,':.:l、:.:.:.:.`ヽ、  -- ‐ /.:.:/.://' リ
.   {.lヽ!ヽトー、ーヾ t _ , イ/〆
   ヾ  _f´!__ノ    ト--/ヘL__
      /: : : 冫  '、 , -‐  」::.: : : .|
     ,': :、: :f- .._   _.. ヽ/:..: : l
     !: : :ヽl_: . : . : .  ̄: . :._..k::/...:|
    |: : : :/: : ̄: : --. .- ´: :.ヘ::::::::|
      !: : :.!: : : : : : : : 、: : : : :...:!:::::::!
     |: :.:.|. : .::::::::::::::::;::::::::::::::/:::::::/
.      |:、:.:.l.:..:::::::::::::::;::::::::::::::,'::::::::/
      !:ヽ:.}: ::.:: : : : / ; : : : ;!. .::/
     ヘ ./i : : : : : /: : : : /::!: :/
        y: | : : : : : : : : : : : /|:/
     / `ヽ、: : : : : : : : : :,:イ
      人: . : . :` ‐ - - ´: . |
  _ -´::::/\: . : . : . : . : . : /!ヽ
.r ':/::::::::::::::::/:::┬ ┬::::´:|::::::::::::\
. Y::::::/:::::/:::::::::::::!::::::::::!:::::::::::::::ヽ::::::::ヽー、
  ゝ '::::::/::::;:::l:::::::::i:::::l:::::::::|::::::::::ヽ::::::::::ヽ::::>
  ヽ_/::::::;:::::|::::::::l:::::|:::::::::l:::::::::::::\:::::::::>´
    T、_:::::::!:::::::!:::::!:::::::::|:::::::::l::::::::> ´
     '.  ー,_:!_!:::::::⊥_:: ┴T
      '.       `l         l
      '.        !       |

「作ってヨシ!」

「いや実際、社会学系の研究枠は社会制度研究に使えるね」

247  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:39:44 ID:86856c92
>>244
                   , -
                 ,ィ≦zzzzzzz- 、
            ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
               ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
          ,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
          l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
         l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
         ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ    .イミ、州li|トト!
         イイ!イ>|リ.マl|!        } リリ州|l|
         ' .ト、ヽ-、 ヾ    ,_  /  イlil リ|!
           州ll¬ 、   |::::::`!  ./lヾ リ
           ' '.リ  .ヽ.、 ヾ- '  /
            r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
         ,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
      ,.イ'//////////////] l ,、,!
     ,イ/////////////////,| !.ハ|
    /////////////////////(⌒)ミミ,、_
   //////,ハマ//////////////77////,≧z、_
   ////////,ハマ////////////////////////,≧z、
  //////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ

『ありがとう!』

『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

248  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:40:22 ID:35c64e56
ヨシ!
これ飢民経済は経済と労働のどっちになるんだろうw

249  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/04/08(Sat) 01:40:46 ID:86856c92
>>248
『労働じゃない?』

250  名前:とねりこ[sage] 投稿日:2023/04/08(Sat) 12:03:30 ID:53ef6dfa
おつ(ねおち)

遅レスだけど封建制の社会だと知識層=富裕層=上流階級になりますしね(´・ω・`)

家業を継承してきた技術者とかは別だけど、汎用的な高度教育を受けた人材は基本、貴族家の次男三男になりますよね……。