【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです94【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:836.4 KiB 最終更新日:2021-08-15 02:42:01

401  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:22:12 ID:304f4108
煙幕焚かれて一方だけ赤外線スコープを装備してるとかでもない限り有視界内戦闘ならそうなりますよね

402  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:23:15 ID:304f4108
>>399
(曲射砲兵に対して直射神官と書けばいいかもしれない)

403  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:23:56 ID:16d64a61
       /             \
      /     -==ニニ==-、   ヽ
.      {   /  //{   j小  \   }
__    V 〃 /,_/从l  /ハ斗‐ !ハ', /
:;:;:;:;\    \{{ | 仔ぅト /リィかト / }}/
:;:;:;:;:;:;:{    /|l 小 | 込j∨ , 込j />くl∧     , -‐─ 一ァ
=-:;:;:;:;:\  /∧l |Ⅵ         l// ∧ ヘ /;:;:;:;/:;:;/
つ_:;:;:;:;:;:;:;∨ | Ⅵーヘ   ´ ̄ / /  W /:;:;:;:;:;:;:;:;/    _, <
   ̄ ̄ ̄屮‐――<  ̄ト-イ / /]  /.;:;::;:;‐ァ'´  _, </{//////>
      {ノ _______,\⊥二}}} /__厂.;:;:;;:;:;:;:/ x≦{//////>‐'"´
      {/∧─‐、 \| Vハj∧ヽヘ ̄「 ̄x≦三三\>'"´
      / /| `丶、\ |  Vハ,__∨ ヘx≦{三三>'"´
.       { ̄ |  ,-、  ̄{⌒ト、Vハ x≦三三><
      \__j ‘ー’ _ ィヘ  マ≦三三>ヘヽ   〉
        ∧ /{ | ヽ. }><.ノ}}l  「|=/
/^ー── /__レイ{.^ヽ \__}‐’}    ={{{= |:|イ
 .;:;:;;:;:;:;;:; x≦三>\_\ノ _/ /     ||| |:l〈ー―- 、_
 ;:;:; _,イ{三><二二二二.__/ー┐ <jjj  |」 }:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
_,.イ三>'"´      r厶-‐――┘ {{{>斥  {-、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
>'"´        ,rノ\ `ー┐-=ニ三=ヘ/\ \\:;丶:;\:;:;:\
.          / \ `ー┤三三ニ=-ヘ/\ \\:;ヽ;:;:\:;:;:\

『だが曲射砲を使う場合は違う』

『間接砲撃だから、直接敵を目視して攻撃することはできない』

『敵の位置を掴めるかどうかという情報戦が、攻撃できるかできないかにダイレクトに反映されるんだ!』

『情報戦が「機動戦」「読み合い」でしかなかった時代よりも重要、重要じゃない?』

404  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:27:57 ID:304f4108
斥候の役割が「軍隊をどこに動かすか?」という決定の情報源程度だったのが、
視界外への間接砲撃の登場により「動かした軍隊にどれだけ効率的に砲弾を叩き込めるか?」という要素も加わったと

405  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:29:30 ID:16d64a61

              Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || ||  ',',',', ', Ⅴ           .|
              ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ           .|
               ||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| ||            |
               ||||||||||  i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| |            .|
               |||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i||            .|
               |Ⅷ|i||   Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州|            .|
               | Ⅵ丶  .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州|||            |
               | Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ            |
               |ミミ===、、 Ⅶ|| |  Ⅴ  / /.ハ            .|
               |ヒ:::ソ_ ミミ   Ⅶ  -==≡≡≡=彡           |
              ,'          ´  弋:::ソ...彡//.人          |
             .∧          .|       /////./\,      ,,イ
            / `         .j      .///// |// ||i "フ/|
、         , 〈           /      / Ⅴ  /  ||    /
 》--__.、-ヘ"  ',::\   -_          .イ       /
ノ|||| :||||| .',   ヘ   .',::::::\    ̄==-´   イ|       /
||| |||: ||||||: .',   \ ',:::::::::\        ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \   \',::::::::::::::ヽ、__ イ|||||  /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \    ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\

『スパ帝流に言えば』

・「一方的に居場所を知っている」というのは「銃口をケツに突っ込んでいる」と同じ程度の優勢である。

『という感じだ!』

『しかもXCOMと違って、先制攻撃を一回浴びせたら終わりではなく』

『うまくやれば一方的な攻撃を延々と繰り返せる!』

『敵は反撃どころか、こっちの砲兵がどこに居るかもわからないわけでね』

『ああ、「反撃」を封じる一番良い手は「居場所を隠す」ことだ!』

406  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:30:02 ID:16d64a61
>>404
『そうそう!』

407  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:31:09 ID:3bf7d83a
間接砲撃の概念自体は投石機や長弓兵の時代でも無くは無かったですが、近代戦での間接砲撃はキロ単位での
撃ちあいですからねぇ。偽装陣地や誤認、偽情報で無意味に弾薬消耗して自身の位置を晒した挙句、反撃の砲撃戦で
自軍大打撃とか割と良くある話でしょうし

408  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:34:16 ID:16d64a61


                        ___㍉
                  、__,ィf州州州l州i州lミニ=‐
                  ,ィ州州州州州州州}州lix
                  ,イ州i州-刈i{l´}ハ}ⅥⅥ州l}l{l
                〃{l州l刈 _   イt:リ>}州l}州!
                  .j! l}!刈}l}《少'|   ̄´/}リ从Ⅵ
                     |! .从}从 _` -ァ   .{_乂{〉
                   八从  ` ´   ィT从
                      \ __ .イ_{_
                         _/.:::::::::::::::::::_ミ:{―:.....、
                       〈:::::|:::::::::::::::::::´:::::::::/:: ̄`>
                        _,}::::|::::::::::::::::::::::::::::く:::::::::::::/
                    / |:O::::::::::::::::::::::::..\:>-、ノ:〉
                  r'’::{  {/.:::::::::::::::::...\::::::::>―‐' - 、
                    .}::::::j  {j:::::::::::::::::::::::::::r' ´       |
                  〈::::::::{ .{::::::::::::::::::::::::::::|  _,....:―:.、 __|
                      }l::::::{ .{l:::::::::::::::::::::/|ィ'∨::::::::::∧_ノ
                      リ::::::{ .{::::::::::::::::::::::::;::’⌒∨::::::::::::’
      _            ;’:::从 Ⅵ:::::::::::::::::;:’   {::::::::::::::::|
     乂`ー 、  _     /.:::::o:::} .Ⅵ::::::::::::/     .从:::::::::::::}
   , ―' _   、∨l}:\._rイ:::::::::::::∧ Ⅵ::::::::〈      }:}:::::::::::::,
  〈/  ―‐.、   Ⅵ:::::::::r:'::::::rミ:::::::::::∧ .∨⌒ミr―― 、;’::::::::::::::::
  'ー∠二二、_.i}:|::::/..::::::〈:::::::::::::_}  } {  |      ,’:::::::::::::::::i_
        .∨:::::::/...::::::::/∨:::::::{ ノ  >Ⅵ:{     ,:::::::::::::::::::::| `Y
          .乂/..:::::::::/..:::::.∨:::::{´    .Ⅵ}li、  ,:::::::::_:::::::::l  |
          .く::::::::__/..:::::::::::::.∨:::}     .Ⅶ!}   .i:/}   .\:| l|
          .〉:::ノ::::::::>、:::::::::: ̄}      .Ⅷ}  乂/    {:ノ |

『別な言い方をすれば、敵の位置情報が』

・盤上で駒を動かすための指揮官用の情報

『程度ではなく』

・狙撃手が敵を視界にとらえたかどうか?

『くらい直接的な生死勝敗に直結する情報になったわけだ!』

『制空権を取られて航空偵察されるってことは、砲兵という「狙撃手」の視界に入ったことに等しいわけだね』

『もう死神の鎌が首にかかってるよね?』

409  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:36:05 ID:16d64a61
>>396
『そうなるね!』

『陣地に籠り、遮蔽物に身を隠せる歩兵に対し』

『騎射的な前衛砲兵は遮蔽物もなく敵の銃弾に身を晒すわけで、そりゃ脆い!』

410  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:37:00 ID:16d64a61
>>407
『そうそう!』

『射程が伸びるほど、位置情報が響いてくる!』

411  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:38:43 ID:16d64a61
>>397
      }:ヽ
      !::::::\
      {:::::::::::::ヽ
       ';:::::::::::::::\             /{      ト、                    ____
       ヽ;:::::::::::::::\        ヾレ:::i! ___  }::レ,             ,..ィf::´::::/
           ヽ:::::::::::::::::\       ゞ;:(´    `ヾ,:-、         ,.ィf´::::::::::/
       マー-、ヽ:::::::::::::::::::`ヽ       ノ´        ´   ',      /:::::::::::::/
   ___.ゞ::r 、:::::::::::::::::::::::::::::vr  ./, . / i !  i  ! ', 丶   /:::::::::::::::/__
    ゞ、:::::::::::{ 丶:::::::::::::::::::::::::/  /イ / !ニニ.ハ ト.-i‐. ! ト、丶  }:::::::::::::::::":::::/
     ヽ::::::::'.   '.,>::::::::::::::::'   /  i バ仞゛ヽ{.ィiアi. レ  マ,. i:::::::::::::::::::;.イ
   ァ-、 `ー,.ィ'.,  ヽァ:::::::::::::::{ ∠___/ | i! ヾr   ヾ/ル' |.  ゞ、|:::::::::::::::::::::::>
  .八  ` <:::::::::'.,  ヽ::::::::> ´:.:.:.:.:.:.:`ヽ!   メ ニ イ | |    リ\::::::::::::::::::::>
    > .  ` <ヽ =イ::`:..、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,. "´ ̄)i≡{___.i! |、. ヽ  /::::::}):::::::::::::::<
  ャー- ..,, __ >.、ノ::::::::::::::::::::`::ー-ァ ´    イ::;;:::::::} ト,l/:.丶ヽメ::::::::´:::::::::::::::::::::ヽ
   ゝ.,, __  ̄)::::::::;:'::::::::::::::::::::::ゝ,...ィ≦´} }::::ヽリ ,::::ヽ.:.:.ヽ ヽ::::::::::::::::ヾ:::::', ̄
        ,..`く::::::::'::::::::::::::::::::::::::::/:.:.:.:,;.:.://::::::::} /::::::::::!:ノ   ' ;:::r.、:::} ヾ:::}
     ,.. ィ´ ,.- ー- ::::;;__::::::::::::::ィ':.:.r ´ィ://:::::::::ノ<、::::::::ノ、    `ー-.゛、 `
     ゝ-‐ ´ /       ̄, ´ /__;,:.-―'/::::::::::/∧';::::イ:.:.:ヽ  `ー- ..、 ヽ
        /        //. ゞ、 ̄ ';:::::::::_::-'/:::::マ;::{イ i´、    ヾ `ヾ
        / /    / ./    `ー-}:,.ィ´¨`マ.,:::::::/.ヘ {. ヽ     丶.
        / /     /  ./  .,   ヾ´_,,.. - ――--.、/ ',.  \    丶
       .; ∧   /   ,  /|    _〕_,,...----ァ,- 、〔    ,    \     ',
        .{ ! ヽ.  ,   {  ! |. ,..ィ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.://::::マ;.:`:ヽ. !     ',    }
       ゞ  ヽ |   ヽ {. |( ̄`゙.<:.:.:.:.:.://:::::::::マ、:.:;ィ,>.     i.   /
           `     ヾ !,ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ、/::::::::::::::マィ´:.',     }. /
                    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://::::::::::::::::::::::!i:.:.:.:',.    //
                 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:::::::::::::::::::::::::!i:.:.:.:.:',

『そうなるね』

『間接砲撃が導入されてからも、砲兵の仕事はあくまで「敵前衛の陣地陣形を崩すこと」だった』

『まだ「敵後衛を叩く」とかそういう概念はなく、よって火力の機動性の概念もなかったわけだ』

412  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:44:13 ID:3bf7d83a
重砲の性能も発展途上で古い戦訓を塗り替えれる程でも無かったのも有るかも知れませんな

後にドイツ軍がパリ砲こと列車砲を実戦投入して射程問題を突破して敵後方も砲撃ゾーンに収めましたが

413  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:46:36 ID:16d64a61

              予備兵力

-----------------第二塹壕-------------------

-----------------第一塹壕-------------------

弾性防御

『間接砲撃の導入、機関銃が届かない遠方からの制圧射撃により』

『塹壕陣地の突破自体はまあなんとか可能になった』

『だが、射程は伸びても「近接支援」用の前衛砲兵だった時代とあまり運用は変わっていない』

『つまり砲兵はまだ「敵前衛」は叩けても「敵後衛」は叩けなかったわけだ。正確にはその発想がなかった』

『なら、後方に主戦力を温存しておけば、砲兵に叩かれずに済むと思わない?』

『塹壕を二重に掘って、後方の塹壕に主戦力を配置するとか』

『予備兵力を後方に配置しておくとか』

414  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 18:55:40 ID:304f4108
そうですね

415  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:03:40 ID:16d64a61
>>414
              Ⅴ | //||/|| | | ||| .|| || ||  ',',',', ', Ⅴ           .|
              ⅤⅧ |||/| ||| |||||| || ハ || | ;;; ;;;; |Ⅴ           .|
               ||| |||||/ .| ||| ||||| || ||| || ||| ||| ||| ||            |
               ||||||||||  i ||||| ||| ||| ||||||| || |||| i|| |            .|
               |||||||| ヽ、Ⅷ|| ||| ||| ||||||| ||∧||i||i||            .|
               |Ⅷ|i||   Ⅷ州州州 Ⅷ州iii iii 州|            .|
               | Ⅵ丶  .Ⅶ州州||| .Ⅷ|| | 州|||            |
               | Ⅴ ヽ、 Ⅶ州| || Ⅷ| | |//ハ            |
               |ミミ===、、 Ⅶ|| |  Ⅴ  / /.ハ            .|
               |ヒ:::ソ_ ミミ   Ⅶ  -==≡≡≡=彡           |
              ,'          ´  弋:::ソ...彡//.人          |
             .∧          .|       /////./\,      ,,イ
            / `         .j      .///// |// ||i "フ/|
、         , 〈           /      / Ⅴ  /  ||    /
 》--__.、-ヘ"  ',::\   -_          .イ       /
ノ|||| :||||| .',   ヘ   .',::::::\    ̄==-´   イ|       /
||| |||: ||||||: .',   \ ',:::::::::\        ,,イ´ .|..|
|||| |||. ||||||| \   \',::::::::::::::ヽ、__ イ|||||  /.∧
||||| .Ⅶ_ ||||||i \    ヽ、:::::::::: / ||/||||ソ/ /|||\

『だよね?だがこれが逆に砲兵に気付きを与えてしまったわけだ』

『つまり「じゃあ敵後衛に砲撃浴びせりゃよくない?」と』

『射程は足りてるし、「曲射」なんだから間に遮蔽物があっても飛び越せる』

『敵前衛を叩く「近接支援」に対して、敵後衛を叩く「縦深制圧」が生まれた瞬間だ!』

『「近接支援」しかできなかった騎射的な砲兵からの真の脱皮は「縦深制圧」から生まれたんだと思う!』

『またこれによって、第二塹壕や予備兵力だけでなく、敵司令部や敵砲兵を吹き飛ばすという選択肢も生まれた』


『そして勿論、「近接支援」の需要が無くなったわけじゃないから』

『砲兵は「近接支援」も「縦深制圧」もやらなきゃいけなくなって忙しかったが』

『砲兵はすぐに気づいたはずだ。「砲の向きをちょっと変えれば、近接支援と縦深制圧を切り替えるのは簡単じゃね?」と』

『もっと言えば「苦労して大砲を持ち運ばなくとも、砲弾を落とす場所を変えれば機動戦と同じことができるんじゃね?」と』

『ここから「火力の機動性」が生まれるわけさ!』

416  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:08:50 ID:16d64a61

                 /              \
           /        ____    ',
          .       .ィ >. :----->-- 、 }                /
          ./    ./ィ彡. :´ : : : : : : : : : : :、: : :\         .ィ./
           ′   .//:/ : :/ : : : : : : : ',: : : : ヽ: :.∧       / /
         {    //: :/: : /: : : i : : : : : ハ: : :.',:.∨∨',     / //
           .,   .イ: : :.|: : : 斗:-:ト: :.}: :斗-ミ: :': :∨ ∧   ,  '  ヽ
          .∨ 〃i: : : |: : : |/j/j乂ハ: :/ j/|: :}: : V: : ',    ,  .ィ  ̄
   {\      .\{{ |: : : i: : : :ィf芋ミ、 j/ィf=ミ、!/: : : :!ヽ: :', ./ / ./ }
   ヽニ\        ー|: : Yヘ: : :杙zソ    . V.ッ ハ: : :.ハ. }: }/ / , ゝ'   /
  <ニニニ\     八: : 乂ヘ: : ヽ.    '   ,: :.}/: : | j:/ / _{    .ィ_
     `てニニ\.      \: : i: \: }  、 ノ イ: : :ハ: ∧!./ /イ ゝ-イ {__{
      >ニニ≧=-   .,ィfffミ、}/二i_ イノ|:/ .j/_ {_{  .ノ ノ⌒} V
      ` ̄ ̄      /-―- ミヽ  |ーィf .ヽ_./{_ ィに二イ  /  〉-
             /{/´ ̄ ̄ `ヽ-.{  .|ノ_/::/ //ゝ/{//     /  /
               {∧ , -、==--ミ  }}ー/ ̄ ̄ゝV/{  ',    ∧  /
              __ .{ ./ゝ-’//////\/    >  , ',     .} { f´
       __-=彡´  V////>ィ:::::ヽイ   >イ ヽノ ヽ  >--- .| | {_ .ィ
  __ -=≦ニニイ    {/// ノ:::::|--} ゞ>イ{ {::::V  ',---< __ ..| | |
 二二/二/j/    /{ V/ソ::::::',ィ  ゝf´ | }}::::V 入V___.',-ヽ////\ .! ! |
 ニニイニ/     ./fハ ヽハ::V´',. \_ノ .ノ:ノ::::ゝヘ i:::ー 、}  }/////ハ/  {_{
  / j/     /ニ{ /ヽ,ヘ >- ^ゝ- ´}}::::::::::::} }{ミイ  ノ////// !  ヽ}
          /ニ/ヽ/ ≧= ---=≦:::::::::::::ト\::::|-.、-イ////,ノ{ |  /__
          {/ヽ/   }≧=======ミ、::::| ト':::://` ̄ ̄   | | ./////
        ./ヽ/    ノ乂` ̄ ̄ ̄o} ム====.{{ro{:、_    ノ| | .//////
       /ヽ/   __/ゝ  >。.__ /oY |__||レo_ }\-</,| !///////
     ./ /   .ィ/   >。.    へ/. } ̄ ̄||::ヘo`´ \//,j//≧=-//
   / 、/  ..イ/        ≧=' o/:::/::} {::::::V::::ヽ. _ \////////
    / __,ィ//             /:::/に_コ::::::∨::::∨///\\//___
     イ///              /:::/r//:::::/::::∨イ\//≧==彡///
    ////          __ -=≦ー '::ヽ/::イ::::::::::/:i:i:i:/^\/////////
     //          ///-- _--- {---  彡:i:i:iヾ   ∨///////
              ///´ ̄      ̄i  ̄ ̄ /:i:i:i:i:i:i:ハ   }////////
             ///             !    /:i:i:i/:i:i:i:i/   ∨//////
            //// |             |   /:i:/:i:i:/    ヽ//////

『故に、「縦深制圧」「火力の機動性」を実現した間接砲撃ドクトリンは』

『世界大戦前とは一線を画す「新兵器」なんじゃないかと思うけど、どうかな?』

『また同時に、間接砲撃のために生じた空軍もまた、世界大戦前とは一線を画す兵器なんじゃないかと思うけど』

『どうかな?』

【火力砲兵】弱点をねじ込む。上から包囲
騎射:集束
-------------世界大戦の壁-----------------
曲射:集束&操縦
遠隔発動:干渉
広域攻撃:拡散

【警戒空軍】砲兵のために敵位置を掴む。上から包囲
空軍:操縦
占術:干渉

417  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:12:12 ID:304f4108
そうですね

418  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:13:31 ID:304f4108
>>402
(いま気づいたけどバフヒーラーは敵にマルチタスクを強いれないからデバフアタッカーと同じじゃないわ)

419  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:17:26 ID:16d64a61
>>417


  ./:\          '///>、. \\     〃             , - - 、
  .\::::::\          '//////>、.\`ヽ .//         ., イ: : : : : : :`ヽ
     \::::::\        '/////////>、\/ /        ./: / : ;.ィ: : : : : : \
      \::::::\      ,'/////////∨//∧=ニ三三ミュ ./ : /:X//: / : : : : : : \
       \::::::\  .,'/////////∨//∧////////////フ:./: :/ : {/:/: : : : : : : : :.
         \::::::\ .ゞ////// .////´}////////////./l: :l: :ハイ心/{:ノ: : ノ: : : : : : :}
          \:::人 \/// /// /////////////  {: :l:八 ゝツ .ノノ/: : :}: : :}: i:|
            ヾ:::\. \{::::レ´ ./:/ }///////⌒ヾ八{:.l |    ,   /心ノ:ノ: }: i: i:j
              \::\ {:_:::::::::〃 ///////    .j |::{ ヾ:ヘ ゛. _  ゞツ〃: :/: :j: ;'
               \:::V:ゞ、::::::≦<///  _  .j j:::::〈i}{个x _..,.ィ´:/: :/: :/:./     _
                     `|`ー- --〈     / `/イ::::::::::ヾミ三ヾ{: : : /:/: ://  ,ィチ彡イ
                    {      .}   , イ .} //::::::::::::::::::ヾイ:::::::i.}、.‐ ´ノ: / ,ィチ三彡"
                   ヽ    ノ, .イ   ├イ{:::::::::::::::::::::::::';::::::::::|j. ',   ,ィチ彡三彡"
                   ヽ - ´ \:\_|:::八:::::::::::::::::::::::}}:::::::八. l イ三彡イ
                      ,.ィチニ三三彡:\|:::::::::\:_:::_:::::;:ィノ::::::::::::〉 |
                 ,イチ三イ,彡}彡′\}ミ三彡::::::::} }∧::::::::::::/ {
                   /彡}彡´     .__ノ:::_::_:::::_:::::ノ {ィ:::ゞ.=.イ  ',
                        ヾ、::::::::::::::::::::://::::::l .{::::::}ミハ.   ',
                , イ::::::::::::>ー--≧:::::::::::::://=ミ、} }:::∧{\',   ',
              , イー-- 、::::::::::::::::::::::::::::::::::::://`ミ三三{/:;イ  ',   ',
            <二 ̄:::`::<ヽ::::::::::::::::::::::::::::/ ./::::::::::::::} }ミ{:ヾ.   ',   ',
                `ヾ///∨、:::::::> , ィ´:::::::::::::::::} .}::::ゞ:::\二、.   ヽ
                ,.イイゞ  〉-<:::´::::::::::::::::::::::::::::::{ .{::::::::::`ーミ/\.   '.
      ,ィチ三三三三三チ     /, -―- 、::::::::::::::::::::::::::::::{ {:::::::::::::',::::::::::` ヾ、   ヽ
   ,ィチ三三三三三彡三/    ./        `<:::::::::::::::::::<二}:::::::::::::',、:::::::::/ヽ  ゛y,
,イ三三三,イ三,イ彡´}彡"      /             `>、_::::::::::::j }、ゞ:::::::::::',.  ̄ \:\.イ::{、
三三,イ三}彡" }彡"        ./             /:::::::ヘー―" .`ーミ:::::',      \ヾ:::::::\
三,イノ彡"             /            /― --.',       `ヾ.      ヾ、:::::}:::}
三ソ                /           ,イ     ',           ',       ijリリ\
/               /            /       .',           ',           }ゞ::\
                  /           ,イ         ',          ',         " \:\

【火力砲兵】弱点をねじ込む。上から包囲
騎射:集束
-------------世界大戦の壁-----------------
曲射:集束&操縦
遠隔発動:干渉
広域攻撃:拡散

『だよね!』

『なお、科学軍では「火力の機動性」「縦深制圧」を実現できるのは曲射砲と空爆程度だが』

『魔法的には遠隔発動や広域攻撃でもある程度似たようなことができる』

『リリカルなのは魔法の解説で「遠隔発動」や「広域攻撃」を研究班諸君もある程度イメージできるようになったと思うから』

『遠隔発動・広域攻撃と名前を改めさせてもらった』


【警戒空軍】砲兵のために敵位置を掴む。上から包囲
空軍:操縦
占術:干渉

『占術も同様に、空軍的なロールを魔法的に実現する手段となる』

『敵位置さえつかめれば、それが航空偵察であれ占術であれ何でもよいからね』

『なお、干渉性は「遠隔発動」と「占術」の両立が可能だから』

『つまり一人で空軍と曲射砲の両方を持ってるようなものだから、滅茶苦茶強かったりする』

420  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:29:51 ID:16d64a61
                            _ 、 -‐ 、
                          /.:.:/.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                      , ‐‐ >.:.:.:.:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:
                   /、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.::.:.:.:.:.:.ヘ
                 //.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                /.:.:.:.:.:/l.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:\.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
              /.:.:.:.:/.:.:.:/ l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:
             /.:/l.:.:.:.:.:/l ^´l.:.:.:.:.:.:.:.:.:;.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
             /.:/l.:.:.:.:l.::l.:l  ヘヘ、.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
               j.:/ l.:.:.:.:l.::l     ヘヘ三l.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ノl.:.:.:.:.:.:;.:.:.:.:l
               l/ l.:.:.:l.:.:.:l‐‐‐    ヽ卅ヽ.:.:.:.:.:.:.:.::.:ヽ.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
               l.:.:l ヘ l弋ⅳ ,  》弋勹.:l.:.:.:.:.:.:.:l.:.:/l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
               l.:ll.:.:.:ヘl   /  《三三l.:.:l l.:..:.:lノl.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:l
               l.:lヽ.:..:ヘ       彡ミl.:.:.:.:l.:.:.:/  l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
                     l.:.:.:ヽ   __  三》j.:.:.:ll.:.:.:/  l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j
                 ヽ.:.:l \  ̄  /三》/ヽ/  l.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:i
         ________/ /丶<  三/ ヽ、 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
      , <.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:/ /i!i!/  l   <´   /i!i!lヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:/
    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-‐‐/ /i!i!i!i!// l l  l    /i!i!i!i!l ヽ、  /
  //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/i!i!//!i!i!i!i!//lニ ニl l   /i!i!i!i!i!i!l  ヽ/
 /.:.:.:/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:l!//l|l|li!i!i!i!i!i!i!l  l__l     /i!i!i!i!i!i!i!i!l   li!i!\
/ / /.:.:.:.:// ´丶//ll|l|l|l|li!i!i!i!i!i!i!l /  l /ヽ、i!i!i!i!/i!i!l   li!i!i!i!i!〉
  l.:.:.:.:/    //li!i!ll|l|l|l|li!i!i!i!i!i!i!l/   l>i!i!ヽi!i!ヘi!i!/i!i!/l   li!i!i!/i!l
  l.:.:.:/   / / li!i!i!ll|l|l|l|li!i!i!i!i!i!l <i!i!i!i!i!ヘ!i!ヘi!ヽi!i!//i!l  l/i!i!i!i!i!l
  l.:.:.:/   //  li!i!i!i!ll|l|l|l|li!i!<´i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ヘi!ヽi!i!!/i!i!ii!l   ii!i!i!i!i!i!i!l
  l.:.:/ //   li!i!i!i!!l丶l|ノi!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!ヘi!ヽ/i!ii!i!!i!l   li!i!i!i!i!i!i!i!ヽ
  l/ / /    li!i!i!i!/i!i!ll|l|l|l|lii!i!i!i!i!‐‐i!i!i!i!i!_i!i!ゝi!i!i!i!i!i!i!!i!l  li!i!/.:.:.:.:.:.:.:\
   / /    〈i!i!i!i!li!i!ll|l|l|l|l|li!i!i!i!i!i!i!i!ii!!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/ l  l/.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
  /  /     /i!i!i!i!ji!i!ll|l|l|l|l|li!i!i!i!ii!i!i!iiii!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/ /  l.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
 /  /     /i!i!i!i!i!li!i!i!ll|l|l|l|l|li!i!i!!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/ /   l、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, - /
/  /     /i!i!i!i!i!/i!i!i!i!ll|l|l|l|l|li!i!!i!i!i!i!ii!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/ /    l ヽ.:.:.:.:.:.:.:/i!i!i!ヘ
j  /     /i!i!i!i!i!/i!i!i!i!i!ll|l|l|l|l|li!ii!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!/ /    /   \.:.:/i!i!i!i!i!i!i!ヘ


『ああ、そうそう。言い忘れていた』

『「隙」「弱点」というのは、思えば攻撃・防御・機動を複数同時にはできないって話でもある』

『これは複数方向からの攻撃を同時に防御するのは無理(マシュは十字砲火に弱い)って話でもあるが』

『砲撃に対して防御している状態では、塹壕から首を出せないから攻撃も機動もできないって話でもある』

『つまり「砲撃によって防御を強制することで反撃や機動を封じる」のが制圧射撃・支援砲撃になる』

『勿論、防御せずにそのまま死んでくれるならそれはそれで構わない』

421  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:35:38 ID:16d64a61

           |乂_ノ  /       |  \              ‘'<
         、_>             l},   \                ヽ
          \                 /!Λ    ‘'<                  \
     (乂__ >'゛          /    /|'Λ       ヽ   ______    ヽ、、,,,,_____
       ゛-=ニ二 ソ/  // |/イ /)/ ̄!//Λ      'ハ>'⌒¨¨¨¨¨¨¨¨フ       _ニ=‐`、
          彡'  //l|l Λ //ィf笊怎テ! //Λ , ' , ' ,/ |爻乂__ 、、 '`        ≦.
      ー-=ニ   ,/ l|/⌒v/\   ゞ'" ノイ /,Λ ',',',',',',',',l ̄ ̄\ ̄    \ー----- ミ、
              ̄7{    務/\//\    ′/////,/////|\   \      \
            /    _У  ‘</}h。_ / /}//,/ ////リ ヾ、    ヽ      ‘'<
          // ' , '乂      ¨¨¨¨'" ∠、、イ//////   Vニ=- \       ``=-、、 _
       -===イ,',',',',',',',',','〉            /ィf///イ|   |、        ____  __ =‐
          /'//,ソ|///,\==--―ァ       /l!,'/ //l   | ヽ ト         \
            //,/ |/////lf― ' ゛         l|Λ'//,lΛ  |  Ⅵ//>、 「ヽ ̄ヽ)
         / ゛   |'///,′ハ           <  ノ 'Λ//| 'Λ l|=-┸――<ヽ!  \
                |///,{  l}         、、也l|L|LΛ/,! "Λl!   __ )    \
                  l'//,/{  ,/ゝ―==f  ィf(|L|L|>'゛  } / 、、ソ-=`` ̄ ̄ ̄ミ 、    \          、、-- 、、
             ∥/ |Ⅳ _>'" ィf{|L|L|L/   、、 |'``         __ )    \=----= ``     、≧≒=-- 、
              /   r '~ / /{|L|L||L|/ _、、 `  /       、<      )、     =- _       /    ヽ  ヽ
    f(⌒         _」  V/   }|L|L|ノ'"          、<        、< \          /      ノ   ノ
    乂=----------/  {   l}l /|l/⌒ニニニ===―――===ニニニニ二二、<     ノ           ̄ニ=―――――
      >、、__r'"/ ( !   }|ノ f'"                          ィf⌒'く

【覇道指揮】:人的資源を増やす
製造:操縦・維持
心術:干渉
権限:付属
改造:操縦・付属
通信→情報:干渉・拡散 new!


『また、覇道指揮の「通信」は、情報伝達だけでなく情報収集や情報処理的なニュアンスも込めて「情報」に拡張させてもらった』

『先に述べた通り、間接砲撃のために敵位置を知るほどの重要性ではないにせよ』

『指揮官レベルでの「機動戦」「読み合い」のための情報も重要ではあるからね』

『究極的に言えば、未来予知や全知があれば、的確に指揮できるのはわかるだろう?』

故に、指揮と空軍に必要とされる能力はある程度共通する。用途は異なるが(間接砲撃のためか機動戦のためか)

なので、インフィニットデンドログラムでは斥候系の能力者が王に成ってるシーンがある。

『生物で言えば、感覚器と感覚神経と中枢神経と運動神経を合わせたような感じかな?>情報』


『裏返すと、指揮系統が叩かれると感覚神経と中枢神経と運動神経がマヒしたような状態になり』

『組織的抵抗が難しくなる』

『少なくとも、予備兵力を的確に投入するのは困難になって、現場猫が各自で頑張るしかなくなる』

『故に斬首は強いわけだ』

422  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:36:16 ID:16d64a61
>>412
『だね。多分「敵後方を叩く」という発想自体がなかったんだろう』

423  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:36:33 ID:3bf7d83a
相手の能動的行動力を奪ってしまえばそれで戦略上に置いては戦力外扱いに出来るので撃破、撃滅したも同等と考えられますからね

海戦で撃沈出来なくとも損傷させてドックへ数か月引き籠らせればそれは数か月敵艦を撃沈してるも同義だ、見たいなノリで

424  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:36:47 ID:16d64a61
安価↓1 質問・コメントがあれば

425  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:37:26 ID:16d64a61
>>423
『そうだね!あるいは機雷をばら撒いて港に閉じ込めるとか!』

426  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:39:15 ID:304f4108
>>422
そういえばWW1の砲は長砲身低仰角のカノンか短砲身高仰角のハウザー(榴弾砲)ばっかりですね
なんで長砲身高仰角で遠距離まで飛ばさないのか不思議でしたが、発想がなかったんですね

427  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:40:16 ID:16d64a61
>>426
『だろうね。ついでに言えばあんまり遠くまで飛ばしても当たらないし。』

428  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:44:12 ID:3bf7d83a
基礎技術と工業力の向上と観測手法(偵察機や無線等)の多様化・高性能化が無ければ発想が有っても上手く行きませんからねぇ

技術不足なら作れず工業力不足なら必要量生産出来ず、観測手法が貧弱なら盲撃ちで既存のやり方と効力や意味は大差無いと言うか
無駄弾ばら撒くだけ損であり、と

429  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 19:52:45 ID:304f4108
WW1に偵察機はあったけど載せられて必要な情報量を送れる無線機がなかったのかな
たしか手軽に使える無線機が量産されたのがWW2頃だったはずだから違いはそこ?

430  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:00:45 ID:3bf7d83a
WW1の時代は伝令と電信と言うか有線通信が全盛だった印象ですな(技術史は全く詳しくない)

前線での状況を電信で後方の砲撃部隊に伝令や伝書鳩等のタイムラグ無しでスムーズに通信出来る様になったのが
WW1頃?艦艇の方だと日露戦争頃には既に最新兵器として無線が配備されていたー、とかは聞いた記憶が有りますが

431  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:07:04 ID:16d64a61
>>429
『とはいえ、無線機付きの偵察機もあったような?』

432  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:09:23 ID:304f4108
>>431
だから「必要な情報量を」と書いたんです
もし無線付き偵察機が敵司令部や砲兵を狙うのに十分な弾着観測の情報を送れたなら、
WW1でも飛ばせば当たったはずです

433  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:11:54 ID:16d64a61
>>428
                   , -
                 ,ィ≦zzzzzzz- 、
            ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
               ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
          ,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
          l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
         l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
         ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ    .イミ、州li|トト!
         イイ!イ>|リ.マl|!        } リリ州|l|
         ' .ト、ヽ-、 ヾ    ,_  /  イlil リ|!
           州ll¬ 、   |::::::`!  ./lヾ リ
           ' '.リ  .ヽ.、 ヾ- '  /
            r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
         ,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
      ,.イ'//////////////] l ,、,!
     ,イ/////////////////,| !.ハ|
    /////////////////////(⌒)ミミ,、_
   //////,ハマ//////////////77////,≧z、_
   ////////,ハマ////////////////////////,≧z、
  //////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ

>基礎技術と工業力の向上と観測手法(偵察機や無線等)の多様化・高性能化が無ければ発想が有っても上手く行きませんからねぇ

『そうなるね!』

『考えてみりゃ、観測って大抵通信とセットじゃないと機能しないんだよね』

『スパイが情報を入手しても、それを本隊に伝える手段がなきゃ意味ないわけで(某スレを見ながら』

>技術不足なら作れず工業力不足なら必要量生産出来ず、観測手法が貧弱なら盲撃ちで既存のやり方と効力や意味は大差無いと言うか無駄弾ばら撒くだけ損であり、と

『そうそう。さらに言えば観測手法が増強されても、射程を伸ばし過ぎると大和するし』

『「動き続ける敵」は「見えない敵」と同じくらい砲撃を当てにくいわけだ』

434  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:12:25 ID:3bf7d83a
現代だとGPSだか何だかでの砲撃精度を補助する為のプログラムにマルウェアを叩き込んで実質使い物にさせなくする、とか言う戦術が
極めて高性能化していて、対テロ戦争に適化し過ぎた米軍の中の人が以前装備面の問題含めて頭抱えていたとか言う話も有りますから、
斬首戦術は様々な方法で手広く行われていますね。頭を切り落とさなくとも視神経や腱を切り落とせば実質死んだも同義なのは古代から
変わらぬ戦争の鉄則なり

クリミア併合での一見で正規戦に関してはロシアにボロ負けして居ると泣いたと言う米軍は今装備更新が進んでいるのだろうか

435  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:12:41 ID:16d64a61
>>432
『第一次大戦でも終盤では敵司令部や砲兵を狙ってるね』

『さっき話してたのは間接砲撃を導入し始めた序盤の話』

436  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:15:56 ID:16d64a61
>>430
>WW1の時代は伝令と電信と言うか有線通信が全盛だった印象ですな(技術史は全く詳しくない)

『第一次世界大戦でも序盤は伝令や伝書鳩や電話線でやってたね。ヒトラーも伝令兵やってたはず』

『技術自体は、1912年に既に無線電話があったらしいね』

437  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:19:48 ID:16d64a61
>>434


           |乂_ノ  /       |  \              ‘'<
         、_>             l},   \                ヽ
          \                 /!Λ    ‘'<                  \
     (乂__ >'゛          /    /|'Λ       ヽ   ______    ヽ、、,,,,_____
       ゛-=ニ二 ソ/  // |/イ /)/ ̄!//Λ      'ハ>'⌒¨¨¨¨¨¨¨¨フ       _ニ=‐`、
          彡'  //l|l Λ //ィf笊怎テ! //Λ , ' , ' ,/ |爻乂__ 、、 '`        ≦.
      ー-=ニ   ,/ l|/⌒v/\   ゞ'" ノイ /,Λ ',',',',',',',',l ̄ ̄\ ̄    \ー----- ミ、
              ̄7{    務/\//\    ′/////,/////|\   \      \
            /    _У  ‘</}h。_ / /}//,/ ////リ ヾ、    ヽ      ‘'<
          // ' , '乂      ¨¨¨¨'" ∠、、イ//////   Vニ=- \       ``=-、、 _
       -===イ,',',',',',',',',','〉            /ィf///イ|   |、        ____  __ =‐
          /'//,ソ|///,\==--―ァ       /l!,'/ //l   | ヽ ト         \
            //,/ |/////lf― ' ゛         l|Λ'//,lΛ  |  Ⅵ//>、 「ヽ ̄ヽ)
         / ゛   |'///,′ハ           <  ノ 'Λ//| 'Λ l|=-┸――<ヽ!  \
                |///,{  l}         、、也l|L|LΛ/,! "Λl!   __ )    \
                  l'//,/{  ,/ゝ―==f  ィf(|L|L|>'゛  } / 、、ソ-=`` ̄ ̄ ̄ミ 、    \          、、-- 、、
             ∥/ |Ⅳ _>'" ィf{|L|L|L/   、、 |'``         __ )    \=----= ``     、≧≒=-- 、
              /   r '~ / /{|L|L||L|/ _、、 `  /       、<      )、     =- _       /    ヽ  ヽ
    f(⌒         _」  V/   }|L|L|ノ'"          、<        、< \          /      ノ   ノ
    乂=----------/  {   l}l /|l/⌒ニニニ===―――===ニニニニ二二、<     ノ           ̄ニ=―――――
      >、、__r'"/ ( !   }|ノ f'"                          ィf⌒'く

『なるほど。魔法的に表現すれば幻術で飛び道具を回避する感じに近いかな?>マルウェア』

『情報戦も魔法と並んできたんだねえ・・・』


>頭を切り落とさなくとも視神経や腱を切り落とせば実質死んだも同義なのは古代から変わらぬ戦争の鉄則なり

『然り然り。攻撃や防御や機動を邪魔すれば死んでなくても無力化する!』

438  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:23:15 ID:3bf7d83a
『戦場の霧』を前触れなしにぶち込まれる感覚なんでしょうかね。軍事に詳しい訳でも自衛隊関係者でも無いので
有ってるかは分かりませんが>幻術で飛び道具

439  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:24:34 ID:16d64a61
>>438
『多分そんな感じだろうね。もしくはより厄介かも?』

『戦場の霧はまだ「霧に包まれてる」とは理解できるけど』

『マルウェアは気付かずに目測が狂うわけで』

440  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:28:46 ID:16d64a61
【覇道指揮】:人的資源を増やす
製造:操縦・維持
心術:干渉
権限:付属
改造:操縦・付属
情報:干渉・拡散

【経済兵站】:物的資源を増やす
蓄積:維持
採取:干渉
通貨:付属
加工:操縦・付属
輸送:干渉・拡散

【防護歩兵】制圧射撃で足止めする。「金床」として前から包囲
銃兵:集束
工兵:維持・干渉
盾兵:付属・操縦

【衝撃騎兵】弱点攻撃する。「鉄槌」として横から包囲
騎士:付属・操縦

【火力砲兵】制圧射撃で弱点をねじ込む。遠くから包囲
騎射:集束
-------------世界大戦の壁-----------------
曲射:集束・操縦
遠隔発動:干渉
広域攻撃:拡散

【警戒空軍】砲兵のために敵位置を掴む。上から包囲
諜報:干渉
空母:操縦

441  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:29:39 ID:16d64a61
afk

442  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:32:27 ID:61e7fb5f
一旦乙!

443  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:33:33 ID:3bf7d83a
乙でした

444  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 20:35:39 ID:61e7fb5f
よく見るとタグが違うので、タグだけ張り替えてみる。

【他文明系研究案+α】
>>198

445  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 22:18:07 ID:16d64a61
安価↓1 見たい描写
・TS:
・ヤンデレ
・戦略調整センター
・異能分類(各世界における具体例)
・民間研究(人造五極星)
・色
・科学:新規安価:安価中につき停止中
・科学
・諜報:新規安価:安価中につき停止中
・諜報
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・外交:新規安価:安価中につき停止中
・外交:マフィア技術紹介:済み

446  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 22:32:28 ID:61e7fb5f
科学

447  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 22:35:33 ID:16d64a61
『ムーンセル式統計生物学: 『ムーンセル式統計生物学:赤チョコボ

448  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/08/11(Wed) 22:42:14 ID:61e7fb5f
強さだけなら、ローマ的にはそこまで脅威ではないけど…、
こんなのが普通に野生で出没する世界は住みたくねーw

449  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 22:42:25 ID:16d64a61
                                       †
                                     ∥
                                     , <|>、
                                   /-,_|_,-\
                                 , <`ヽ、_|_,- '´>、
                               /-,_`ヽ、_|_,- '´_,-\
                             , <`ヽ、_`ヽ、_|_,- '´_,- '´>、
                           /-,_>'´]`ヽ、_|_,- '´[`'<_,-\
                           [`ヽ、∧ ]`ヽ、_|_,- '´[ ∧,- '´|
                           [ │ \]`ヽ、_|_,- '´[/ │ |
                           [ │ 「」 `ヽ、_|_,- '´ 「」 │ |
                         / `ヽ、_「」     |     「」_,- '´|
                       /     /' `ヽ、_   |   _,- '´    |
                       [`ヽ、_ /`ヽ、_/]`ヽ、|,- '´_,-二_,- '´|
                       [    /`ヽ、_/ ]   |  //|| ]│ |
                       [`ヽ、_/`ヽ、_/ ]`ヽ、|,-'「 [ ∥]│ |
                       [`ヽ、[`ヽ、_,/  ]   | │[ ∥],- '´ `ヽ、___
                   _,-<[   [   │  ]   | │[,- '´    _,- '´]`ヽ、_`ヽ、
               _,-<_`ヽ、_>'´[   [,- '´ `ヽ、|,-<_>、_,- '´ `ヽ、],- '´],- '´|
           _,-<_`ヽ、_>、[`ヽ、[   [`ヽ、_    `ヽ、_,- '´ `ヽ、_,-<_`ヽ、_,- '´ `ヽ、_
       _,-<_`ヽ、_>'´[`ヽ、[  />'´ `ヽ、_`ヽ、_,- '´]`ヽ、_,- '´ `ヽ、_>'´ `ヽ、_    `ヽ、___
       [`ヽ、_>'´_,-['´[`ヽ、[/ [`ヽ、_    `ヽ、[,- '´ `ヽ、_`ヽ、_,-<_`ヽ、_,- '´_> 、        `ヽ、_
       [`ヽ、],-]'´_,-['´[`ヽ、[`ヽ、[    `ヽ、_            `ヽ、_`ヽ、_,-   `'<_,- '´ `ヽ、_、- 、_,-<_`ヽ、___
       [`ヽ、],-]'´_,-< `ヽ、[,- '´_>'´ ̄ ̄    _       _,- '´]∥  `ヽ、_,- '´ `ヽ、_,-<_`'<_`ヽ、_`ヽ、_`ヽ、_`ヽ、_
    _,-<`ヽ、],-<\\\/_,- '´        _,- '´ヾ -、_,- '´_,- '´ `ヽ、_∥  `ヽ、_,- '´_>、_>'´]`ヽ、_`ヽ、_>'´]    `ヽ、
,-<\\\\\\\\/  [`ヽ、_     /_\   \[,- '´    _,- '´]∥  ∥  `'<_,- '´_,-<_`ヽ、_>'´_,- '´    _,=彡|
三=,\\\\\\_>'´[`ヽ、[__`ヽ、_,- '´ `ヾ、_   ヾ -、_,- '´_,- '´ `ヽ、_∥  ∥ │  [`ヽ、_>'´_,- '´ `ヽ、_,=彡三三|
゙ヾ三三=,\\\\[_,-'´ ̄ ̄_,- '´ `ヽ、_`ヽ、_         \[ /    _    \  ∥ [,- '´ `ヽ、]   [`ヽ、_,=彡三三三三|
    ゙ヾ三三=,\\[三三三三三=,___,- '´        _,- '´/    /_\    \∥ [`ヽ、_,- '´_,- '´ `ヽ、三三三三三三|
        ゙ヾ三三=,[三三三三三三三三\     _,- '´_,- '´    _,- '´ `ヾ、_    `ヽ、[`ヽ、]   [`ヽ、_,=彡三三三三三三|
            ゙ヾ三三三三三三三三三三\     ̄ ̄`ヽ、_               _,- '´[`ヽ、],- '´ `ヽ、三三三三三三三三|
                ゙ヾ三三三三三三三三三\     _,- '´            _,- '´_,- '´ `ヽ、_`ヽ、_,=彡三三三三三三彡"´
                    ゙ヾ三三三三三三三三\_,-'´[`ヽ、_____,- '´_,- '´    _    `ヽ、」=彡三三三三彡"´
                        ゙ヾ三三三三三三三]  │  \    /  /[`ヽ、_,- '´    _,=彡三三三三彡"´
                            ゙ヾ三三三三三],-'´ \   \/  /  [   [/   /三三三三彡"´
                                ゙ヾ三三三\    \   │  _,- '´ `ヽ、_`ヽ、/三三三彡"´
                                    ゙ヾ三三\,- '´ `ヽ、[,- '´ \\\\`ヽ、三三彡"´
                                        ゙ヾ三三=,_\\\\\\\\,=彡彡"´
                                            ゙ヾ三三=,_\\\\,=彡彡"´

『FFTは「タクティクス」と言う割りに言うほど戦術はしてない』

『少なくとも「横陣」を組むには人数が少なすぎるし』

『たとえ組んだとしても機動力に比して短すぎるから容易に背面・側面に回り込めるだろう』

『となると、「前線」が構築できず、敵は「前衛」をスルーして容易に「後衛」に殴り掛かれるから』

『そもそも前衛後衛の区別自体があまり意味がなくなる』

『一応前衛後衛の役割分担くらいはある通常のRPGより、その辺は戦術面が退化しているとさえ言える』

『戦術的と言えるのは、一応タイルや機動力の概念があり、個人戦レベルでの側面攻撃・背面攻撃は可能なことくらいかな?』

450  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/08/11(Wed) 22:42:45 ID:16d64a61
>>448
『確かにw』