【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです33【R-18】

レス数:1000 サイズ:1044.44 KiB 最終更新日:2019-11-30 01:21:01

101  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:14:16 ID:be143806

    / //  〈  覇  /                                、__人__人__人_,
 覇 〔/ /   ノ     L_                                  _)      (_
      /   く  王   /.           __,                         _) テ ア  (_
 王    /    ノ     /           /:/                      _) イ イ  (_
     ∠/  )   ★  l.          〈: :/   .  -‐───‐‐-  .rァミ、, ─‐ 、__. _) ○ ン  (_
 ★   ,/   〈     /.         __Vl,. :´: : : : : : : : : : : : : : : : : :`マミ、: : : : :\:_) ズ ハ  (_
     /    〃.  断 l_      ,. :´: : : `.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :マミ、: : : : : _) み ル  (_
 旋   /    /     ._ゝ'    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ : :マミ、: : : : _). た ト  (_
     {    /    空 「..    /: : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : : :l.: :l: :l:l: : : :∨:マミ、 : : :_). い さ  (_
 衝   `∠ノ        ヽ.   /: : : : : : : : :/.: :l: : :l: : :|: : :l: :|.: :|: :|:|.: : : : ;.: :∨: : : :_)  っ ん  .(_
              拳 {.   ,: : : : : : : : :./.: : :/|: : :|: : :|: : :|: :|.: :|: :|:|.: : : : ; : : :} : : : _). す の  (_
 波               ̄フ,.: : : : :|: : : / : : /: |: : :|: : :|: : :|: ハ: :|: :|:|: : : : ハ : : i : : : _). ね 技  (_
                  !!! ./ {.: : : : :|: : ,: : : イ.: .:|: : :|: :/|: : :j/`≧ー-:ト、: : :; :lヽ,i! : : : _)  !  っ .(_
. !!!           ._\.. ∨: : : |: : , : : , |: 斗-‐j/'´|: :/ ,ィf芋示ミ l: : ;: :| } }: : : :_)     て  (_
\           レ'⌒ヽ厂    ∨: : Ⅳ:|ハ: : :|: : |ィf云ミ |:/   弋::ソっ |: / : |_ノ .|.: : : _)       .(、__人__人__,
 ./   緋     / //       ∨: | ∨: Ⅵ从:.lとら::ソノ'//////////.|/ : : |   |.: : : ⌒Y⌒Y⌒Y⌒). 食 .そ (_
 ノ         〔/ /           ヾ{ ∨.: :乂 :圦./////'/////////./l: : : |   |.: : : : ::|        _) べ  の(_
 〉    凰     /            i丶: : { `l: 丶     -‐-    イ .|: : : |  !: : : : : |        _) て  頭 (_
ノ.           /                |: : \| |: : : i≧=- _  </ヽ.; : : ;  、__人__人__,     _) い  の (_
)     ★    ∠/             |: : : : | ; : : :,   ,イ´ノ  ∠  /; : :/‐ _)     (_     ._) い  フ (_
ヽ         ,/                  ,: : : : :l /: : :/-‐'ハヽ___ノ ∧/: : :/  _) 付 技 (_    ._) っ   レ (_
.i    絶    /                ,: : : : ,' ; : : :{ヽ    {:_:_}   /.: : :/   _) け 名 (_    _)  す  ン (_
く.         〈             /: : : / ,i: : : | :.}   /: : :{   i: : : :{    _) た は (_    _)  か  チ.(_
.厶    炎   {.            /: : : :/   |: : : | /   /: : : :!   |: : : :|   _) ん 自 (_    _) ?  ク (_
 〈           ̄フ.        /.: : : : :/  i.|: : : |,   ,: : : : :i  |ハ.: ::|    _) で 分 (_    _)     ル (_
 /  衝    /.       /: : : : : : /   |.|: : : l{   {: : : : ;    Ⅳ:!   ._) す で (_     _)      l (_
 〉           \       /.: : : : : : :{   |.|ハ.: :l.∨  `ヽ'´     ∧  _). か   (_     _).     ラ (_
 ノ-、.  !!!     /        {.: : : : : : : :i.   ,|   Ⅵ }ニ=-_{o__-=ニ二´__{二二) ?   (_     _)      l (_
.   ヽ, -、/^ヽ「.         |.: : : : : : : :|   {二二ニニ∨/{><}///////} |  ⌒Y⌒Y⌒Y     ⌒Y⌒Y⌒Y⌒


一方、槍盾歩兵(フロントアタッカー)は生き残ることよりも敵を倒すことを優先するべきである。

自分が生き残ったところで、味方の敵槍騎兵(ガードウィング)がやられてしまえば包囲殲滅されるのだ。

ならば、自分の生き残りにこだわったところで意味がない。

味方の敵槍騎兵(ガードウィング)がまだ生きているうちに

目の前の敵槍盾歩兵(フロントアタッカー)を叩きのめして勝負を決める必要がある。

結果、個人戦闘では「槍兵」「盾兵」で防御的であっても、

ハンニバル-スピキオ的ドクトリンでは「アタッカー」となるわけである。

故の「中央突破部隊(フロントアタッカー)」というわけである。

102  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:15:13 ID:ec4d50d3
やめたげてよぉ!!>AA

103  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:16:24 ID:be143806
         ,.ィ佳州州liⅥlⅦ州Ⅶ州州l}li、
       ィ州リ'州lⅦliⅦ'.wⅦi州i }l州lⅦⅦ{li、
   _ ィリ'州州!川.!州}liⅥ州}l}Ⅶ州il}l}l! li i,Ⅶ{li!
   ̄ ̄ノリ,イi州l}ll州i}l}lⅦ`Ⅶ{iイl}.ⅦⅧ州州州州li}!
    /.州イ州l州Ⅶ州l、ヽ .メ_`'__l}_l.Ⅶ州l州州|州i
    ,' 州lリ州Ⅶ}、Ⅵ{l|、.、_/イrZハ,ヾli}リ}州l州州州
.    l|}!.|!Ⅷ}》}lハ.≧x    行/リ リ}! l州l州州州
.    |l} .l} }リ州}l,ノl 必    ゞ‐′  .lリ'lⅣⅦ、} }
.    l}! Ⅵハ}l}Ⅶ}弋リ.}         リ' l! ∠メイ{
     '}  ノ{ ⅣⅦ`  ヽ        〃 /ーイ州l}
     ',  `  ヽlハ    <⌒ヽ  / ./:  lⅦ、}!
     \     !  \  ヽ-'′   イ    Ⅵ`-、
             / ̄`,  / _ x≪´  _ィzヘ、
              / ー‐'-、}‐'フx≪   ,xz≦////ハ、
               |  、___.|.// .x≦彡/////ィ彡≦/>、_
               | 、_  |' l}  |///////ィ彡//////////≧
               |     ̄.〉 ll  |////ィ彡////////////ィ//
          ,.ィl|   ァ'/ | .l| ル'ィ彡/////////////イ////
       x<///リ  イY:::ム /////////////////イ/////

『・・・こうなるとフロントアタッカーよりガードウィングのが大事だよね』

『やっぱり要塞部隊って微妙で』

『防衛戦ですら突撃部隊による機動防御を行うべきなのでは?』

『GMはいぶかしんだ』

104  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:18:37 ID:be143806
             <\
              {\\__
              {L ∨ /
            ⌒/ / 丶_
                / ∧ l 〉⌒\_
            { 廴'/ / } }⌒ ̄_          /}/(/(_ -7
            {ノ⌒{ { /∧⌒\⌒\       {V (7⌒\ニ∠_
            /{  { {v / }\  } 厂       i{\\才TYア__
  __{廴_{>== i{i:i∨人 i{ {V/  /∨/、      八{ ⌒_ノ j/_ニニニ\
二⌒_ _‐ ノ   八i:i:i',`ヽ、し}   〈/ハ \  / 分s´_レ'ニニ/ニニニ=\
  _ - ⌒  _/}/i:\i}    \_L/ /   '  ( /{>xf⌒`く⌒ ̄   -ニニ\
 ̄_ -‐/ 厂((__))⌒V∧   〈⌒  ′ ∧  Y´>=ミ、ニ/ !\__/⌒ニ'
/i:i:i:i:i:i:i:i:iVi:i:i:<  _  /  }  ∨ V  /ハ\ V  人 _{__{ノ7´  /ニニ=-′
ー‐=tヒf7ー ⌒i:i:i:i:i⌒厂7   ノハ ',=====‐-  分く} __∠__イ-==ァニニ=‐
≧=‐⌒ ̄ ̄i:i:i:⌒アニ7冖冖冖冖冖=======―――  二ヒニニニニア“´
   ⌒ノ≧====彳/ /{ /      {  { /  / /∧ー==└‐く⌒\
/ ̄ _ ノ  i{/⌒}/i:i/ / ゚O{\V⌒V   ノ //i:i(',ニニ//ハi:i:i:i{\
 /⌒ ({   / i{i:i:i:i:i:i:i:i/ /     \}{  {  /_ -7i:i:∧}ア/i:/厂_Vi:i:\i. .、
/    /  {/i:i:/⌒{ ,′       {  {_ -_-_-i{/  /i, イ /_‐_∧i:i:i:i:V∧
    / / /(_/   /∨   {    v_‐_-_-_-_-L  {//7/_‐_/ }\i:i:iV∧
     ∨/{     ___/∠ イ {   ', v_-_-_-‐  ̄「   v/-_-_7  ,′  、iV/
     ′ー ⌒ ̄ ((=<>ノ ノ     }Vハ⌒(    /   /-_-_/  /    }i:i:}
   __/ _ -―<⌒ ̄< ィ  /}/ヽ ',∨{    /   /-_-_/  /    /i:i/
―‐{⌒∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\     i{  ∧   ノ/ ノノ\ ,′ /{ノ{/}⌒\   {v/
   ( ) ハi:i:i:i:i:i:i{:i:i:i:i:i:i\  / / ノ     //    ー‐‐/ニ/ニ/⌒)  )===ミx、
   ( )∧i:i:i:i:i:i:',i:i:i:i:i:i:i} {/ に二 V(/       i{/ニイ⌒V_/⌒\ _>
     ( ) ',i:i:i:i:i:',≧=-i:i:\   { ̄⌒fう{        ノ{ニニ=7 / {    厂/
        ∧i:i:i:i:i:i∨\i:i:i:i:i}   \  ( )≧====≦}=V= /7 ⌒O}    /
        /∧i:i:i:i:i:i∨ii\i:ノ     }    {∨,  /ニ=‐//   /     ′
        〉i:i:i:i:i:i:i7i:i:i:iヘ    {    {`∨,_ 'ニニ=/イ    /   /( )Oo
         丶i:i:i:(⌒ーヘi:i:i:i\   \{\ \∨, ,-=ニ/ノ\   {_ /
      /⌒ \i:}i:i:i:V∧i:i:i:i:i\       、 v/-= ∧
    /⌒\    、i:i:i}//}i:i:i:i:i:i:i:}     V()rぅニ{\⌒\
     {      、     ー '⌒≧=‐}      ノ8⌒/
    /      }  (\ _     \    /ニニ/
  /      ⌒`     ⌒\    Vハ i{__/

歩兵とか要塞部隊とか投げ捨てて、

「騎士」様による突撃・機動防御に特化した「暗黒の中世」は、

むしろ軍事的合理性を突き詰めた末の結論だった・・・?

105  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:19:24 ID:ec4d50d3
遊兵は戦力的無価値ですからね……

106  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:20:13 ID:ec4d50d3
完全に正論で草w

107  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:24:01 ID:be143806
               y小( {rイ ノイ〃彡≦ミ弌辷ーイ
             Y( ミソ(( {|{. l彡イr彡辷==ー--=ニニムャ彡イ
            ヽミ辷ミヽヽ}.|〃 リ y彡=≠≦三辷==ー彡⌒
          `ー==ミyーヾハ从ハイrィイ¨´ ー=辷三二=====≦⌒
              Z辷彡/             ミ辷三辷ニ===ー-
            ー-イムイ ムミー-、、i.r __,,ノ⌒¨   ミ弌__  辷二==<⌒
           八 ィソ辷──-ニニ二二,,-=、 彡  斗´ ヾミ辷彡===ー-、
         (  j{rイ{ミニ三弌ミヽ、ミ弌`ヾミヽノハ}. Yミl |ミ弌ヾミ≦ミ
         r彡ー{リ 辷ニ=ー、ヾミヽ、ヽ、ヽ、 \\  ノ ノ从 .(ミヽミ弋ー-
       , イ   ,从|ヽ弋''ァ、 , 、 \\ ヽ、ヽ、ヽ \___八ヾヽミニ===ーミ
      / .{、   _ノ ハ `ミ==::|  ミ=ヾミ_ヽ辷=ー  ∨ミヽ辷二==ー-、
   __/  .|ヘ_     |, ヘ、   :::|   rヘ 、`¨¨'''ーミ辷彡イミヾミ彡ヘ
.  / 「    |      イイ∧   .::{   / ヽ ミ_ | j   j' ハ |::::::ノ
  く  ヾ        丿(  ヽY,,,,`ーr',,,,,,___ノヘ } j /   :::::::jノ/
/⌒ヽ、               弋 ー--=ニイ   ソ/   ::::::/
                      ト、ミ=ー-==< 〃::::::::::::彡''
                      jィ, '''' ヾ,,,,, '''´ j'::::::彡'''´
                     j,,     ,,ォハ{
                       ハj小j,ィ,j''

ちなみにハンニバルはスピキオとの師弟対決・同種対決になった際に、恐らくこうした考えから、

槍騎兵を迷わず「両翼機動防御部隊(ウィングガード)」として運用し、

槍盾歩兵を「正面突破部隊(フロントアタッカー)」として運用することで、

お得意の包囲殲滅ではなく、「槍盾歩兵による正面突破でスピキオ軍を打ち破ろう」としたのだ!

同種対決用の奇策とはいえ、

騎兵による包囲殲滅の重要性を知らしめた自身の定石をあえて投げ捨てて、

あえて歩兵による正面突破で決着をつけようとしたあたり、本当化け物である。

108  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:25:16 ID:be143806
              __z--─- 、
          ,ィ彡       `ヾミ、
         /              ヽ
        〃                ハ
        ,イ          ハ  ヽ ヾ小
       〃〈 ,  ハ({ヾ〈 jj从|ハ小 リルXリ
       〃ハ{小}代从小从ハj,ィ≦ミヾ|.)j'
        イ从Yニ=込_代{t_彡ィゥ¨〉 レl
           |l.ヘ lr‐tゥハ  `ミ=イ ′|リ
          ヽ.', `=彡'|  、ー-   |ミヽ、
              ヽ   八__ノ´ ィ 7l.ハ::::ヽ ` ̄ヾー- 、
             \ r t====彡イ / V:ノ:)   丿   ヾー- 、
             イ|\辷二二.ノ/..>彡'  //    从  |ハ
            r< {l:.:.:.j  ヽ、 __ ノ彡    /..:/   / ハ  ノ )
      ,r< |{  弋: : :...>'´       ー=彡      /_,∠.::=彡イ
    /    ||   >              >イ彡示辷=ニ二フ
   /      从 /       _ =ニ三示彡ー==ニ二三三ミミ{
           У  __, -─--=ニ二>彡'   -=─ 三ニ==ー弋
        .:〃   ハ  {  /     ヽ. `込辷二ニ=ー--=ニ辷_ ヽ、
       ..:/   / Y ⌒ ー--   ノ l   ヾミ㍉`ヽ         ̄`辷
     ..::::/   /  入 {         l   |ミヽ 》从  ヾミ≧<
     .:/     `T´  `ヽ、     j  V::::} {ハ ヽ  \   `ヽ
   .:::/       ,イ \ {       彡   \| |. |  V  \    ',
  .:/     /.人ノ `ヽ.    j       .:| |. |   }     ヽ.
..:/     ,イ    \     イ      ..:| .リ. |   |      ハ
       .〃 |     ヽ ∠        .::j   j   |       .|
      /   |       `>ー-- 、  ..:::::/  ノ   .人     j

なお、スピキオはそんなハンニバルの奇策をも打ち破っている。

こっちも化け物である。

109  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:28:58 ID:ec4d50d3
軍事的合理性を突き詰めた結果が突撃・機動防御なら、
国土や住民を守るのは政治的合理性の結果でしょうね
国民軍だと故郷とか家族とかになるでしょうし

110  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:29:19 ID:ec4d50d3
うーん、化物対決!

111  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:32:08 ID:be143806
>>109
『あるいは、戦術指揮的合理性と、戦略兵站的合理性かな?』

112  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:33:37 ID:ec4d50d3
>>111
そうですね
兵站部隊である農地と農奴を守るのは兵站適合理性、誘い受けからの一転攻勢は指揮的合理性でしょう
中世は指揮的合理性を優先したというだけで

113  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:35:53 ID:be143806
>>112
『だねー』

『つまり遊牧民が最強。戦闘でも戦術でも戦略でも』

114  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:37:17 ID:ec4d50d3
>>113
ですね……
貧しい遊牧民には生まれたくないけど、その隣にはもっと生まれたくないという

115  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:39:36 ID:be143806
                   兵站(フルバック)

ウィングバック                           ウィングバック

                 銃兵(センターガード)

槍騎兵(ガードウィング) 槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)
   ↓                     ↓                ↓
   ↑                     ↑                ↑
槍騎兵(ガードウィング) 槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)

                 銃兵(センターガード)

ウィングバック                           ウィングバック

                   兵站(フルバック)

さて、作中での描写と、ハンニバルドクトリンとの類似性から類推すると、

リリカルなのはの一般的陣形はこんな感じになってると思われる。

ハンニバルとスピキオは、今後人類文明が続く限り語り継がれるような天才的戦術家であったが、

残念なことに彼らは銃兵という武器を使うことはできなかった。

そんな足りないものを足したような構図に見える。

116  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:46:02 ID:ec4d50d3
ハンニバルとスピキオが銃兵を持っていたら、ですか……
あれ?リリカルなのはってガチなのでは???

117  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:48:07 ID:be143806

                 {{        __      l:.:.:.l
                  ヽヽ __ ,x≦:.:.ゝ、:.:.:\   ‘,:.ヽ
                   ゝ-----  ̄ ヽ\:.:.:}     }:.:.:‘,
                                 ≠ ∧≠__  /:.:.:/__
                               ミミ:./:.:.:.:.:.:ゝ/ ,x≦/
                            く/\:.:.:.:.:.ヽ/_∠
                            r、r=`ト、:.:.:.`ヽ/ //二
                             _l¨    | |\,;;====____ ∧
                ト、        }  / | |― ο / // /:::::》-,
                }: ',      7  /   | |ニニ、 ゝ///::イ /  _
                     ミ: :∧     r  /  / | |  /≠《 // ヽ ヽ/ ≧
                ∨: :} r==== /   i | |___l〃´       `ヽ   <
                     ∨ i<   /    .l | |―\        i   《
                    》 lム  /    // | |--、 }       /   孑
                  }≦ 《__Ο  /:::::/E|,イ /}/        /   <
                  / { ゝ,   ヽ/::::::/ F={《¨¨        /   《¨
                 ゝ-´ 7  /:::::::/   |   |       /  r‐‐¨         __
                     ¨¨ \: : / \ |   |    /  r ̄        , イ /      イ
     r、                 __   ゝ__ |__|   /  r,´<         /: :/      / }
     ', \    、            .x 、.   マ',  TTT 、__ //   ゝ7.`ヽr==_  /: :/   /}  ,  / / イ
     ヽ: :ヽ、  ',ヽ   r、 、    \\ マ',r、|,r、| / // //.―‐ノ  } } /:/_ /////:///
.         ',: : :.≧x、\\_\\ヽ、   \  ',∨r≠ヽ//  /   ,イゝニ //: : :./: : : : : : : : :/
.    ヽ  ヽ : : : : : : : : : : : : : : : : :  ̄ ̄: :∨   ゝ-ノ   /_/7/ : :  ̄: : : : <: : : : : : : : : : :/
      <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.┐  | |  ┌: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::>´
           ¨¨   ____ .―――/ニニマ  | |  {ニニゝ―――  ____   ¨¨
                       \      マ | | /      /
                       \.  __マ|_| /__    /
                           ヽ/: : : : : : : : : \/
                   _ ___      /: : : : : : : : : : : : : :',      ___ _ _
                         ̄ ̄ ′: : : : : : : : : : : : : :',  ̄ ̄
                        {: : : : : : : : : : : : : : : : :}
                        /八 : : : : : : : : : : : : : :.:.:八\
                      /   \: : : : : : : : : : :.:./   \
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|
                           |l i: : : : : : : :.:.:i l|

ちなみになのはさんは作中「砲撃魔術師」と称されている。

まあ実際、フレーバー的に言えばそのビームのぶっとさを見れば砲撃と呼ぶのが妥当だろうとGMも思う。

が、なのはさんは基本的に地平線の向こうへの間接砲撃ではなく、

有視界内で撃ち合う戦法を取る。また、強固な防御魔法を持つ「盾兵」でもある。

それは、現代戦における「砲兵」と言うよりは、防御陣地に篭城して射撃しあう銃剣兵に近いムーブだろう。

なので、ロールもしくは「ロールの構成要素」という観点では、

なのはさんは「銃兵(より正確には、銃盾兵)」に分類させてもらっている。

なのでセンターガードも「銃兵」と訳させてもらった。

118  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:48:46 ID:be143806
>>116
『ガチなんじゃないかという気がしてきたから、今こうやって時間と労力を裂いて考察してるんだよ』

119  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 17:50:16 ID:ec4d50d3
なるほど……>時間と労力

120  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 18:02:00 ID:be143806
                                    --- 、                        ○
                                       f: : : : : : :.:.。
                       __    f⌒!      : : : : : : : :
                    ,ィi「: : } ‐=―--      乂: : : : :.ノ                      ‐‐
    ○           ‐=ニ二77ZZ/: : : : :.:.‐=≦\__    ̄                            f: : : : 。
            ‐=ニ二: : ////: : : :./: : : : : : : :.:.:L                              ゝ - '
          ,ィf厂: : : :.:‐=≦//  {: : :./: : : : : : : : : : : : :L
       /: : : :/ ̄ ゚ 。//    :i / /: :// /: : /: : : :.:}‐‐‐‐‐‐‐┐
       /: :‐=≦: : : : : :.:}:/     /:/__/ r℡: : /: : : : : :。 ̄ ̄ ̄
        //    乂__ ノ  ---≪≧o。     マシヽ L }: | |: :ヘ          ≧=‐‐==‐
       /      __ ‐=≦    \  \       タ/i //: :ヾ}   _ 二ニ=‐‐=ニ二 ̄
      _  ‐=≦           }/}   /  - ,イ:/ Ⅵ二ニ=‐‐‐=ニ二 ̄            γ ⌒  。
    /   ≧o。/777ァァァ ‐=ニ二\:/二ニ〈‐=≦二ニ=‐=ニ二  ̄          ○        f: : : : : : :.:..
  /       /////////////\/ r {二ニ=‐‐=ニ二L_:{ /_____________ .: : : : : : :.:..
 /         ///////\>‐=ニ二ニ77ゝ‐=≦/}//≪―――――┴――――――――<゚ 。: : :.。゚
 ゝ  __  ‐=ニ二 { {‐=≦777‐= ゝ'  ヽヽ| ̄ ̄ ̄                         ̄
   ‐=≦‐=ニ二 7――    ____  }__{{
             /    ‐=≦ァァァァァァァァ≧ノノ}}
          {二ニ=7////////////////〃/
     ○   \  {///////////////// \
           ゝ i////////////////´> ´
                }//////////////,'‐=
             ////////////〈〈{
            / ̄ ̄ ̄ ̄≧o。/{{/!        ----                                    __
              / ‐=ニ二≧o。、_}77ゝ__ γ: : : : : : :.:.゚。                          γ: : :.゚。
         / ̄            ̄}  ヽ: : : : : : : : :.:.}                              、: : : :ノ

さて、銃兵というのはどっちかと言えば要塞部隊だが、

あくまで要塞部隊の構成要素に過ぎず、単体では要塞部隊にもならない。

要塞部隊=盾兵+銃兵+槍兵

たとえばティアナはそうした典型的純銃兵だ。

要塞部隊同士の殴り合いでは盾兵を欠くことが致命傷となり、

敵の突撃を受けた時には槍を欠くことが致命傷となる。

たとえばアインハルトやヴィヴィオあたりに接敵されると死ぬだろう。

どっちかと言えば砲兵のように、敵からの攻撃は想定せず一方的に遠隔攻撃するムーブにならざるを得ないが、

本物の砲兵と違ってアウトレンジできるほどの射程もない。

121  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 18:07:08 ID:be143806
                 銃兵(センターガード)

槍騎兵(ガードウィング) 槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)
   ↓                     ↓                ↓
   ↑                     ↑                ↑
槍騎兵(ガードウィング) 槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)

                 銃兵(センターガード)

故に、盾兵や槍兵は槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)に任せる。

敵の銃撃は「盾兵」である槍盾歩兵(フロントアタッカー)が防ぎ、敵の突撃は「槍兵」である槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)が邪魔することで、

相手の攻撃を気にせず銃撃に専念できるわけだ。

言ってみれば銃兵を槍兵で守らせたテルシオに近い。

あるいは、ハンニバルにテルシオを足し算したような陣形、と言っても良いか。

122  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 18:12:20 ID:ec4d50d3
ほー
ハンニバルとスピキオが銃兵を持ってたらこう使ったんじゃないかって感じですね

123  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 18:16:00 ID:be143806
>>122
『だろう?』

124  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 18:16:30 ID:be143806
afk

125  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 18:17:02 ID:ec4d50d3
一旦乙です

126  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 23:26:29 ID:be143806


                      ‐=ミ、 _.
                   _,ィチ州liミチ=ミ、
                  州イ川州州li州li,ミ、
              .,州州Ⅶliミ、ヾrⅦ州li!、
                州州ミrヽマミ、.,ィ-ミli州|ム
              ,リイiliト ,ィテ、  .f'il l:リト、ミ
              〃.i|州!i!.じ! i `´ ,リr .ル
              i!  .マlハ  _. `_   ,rイ
                 ヽ.`ヽl l. ゝノ_,.イ从
                 / '´ ̄-、⊃
              __,.ィ!    ニニ{/ヘ_
           rチ三7/ヽ__,ィー'////三二7、_
            |/ハV/oヽ //o////////////∧
              ノィ/o'////,>///////,ヘマニ三彡!
           ル'//////////////////ハニ三彡イ
          ル'/////// ///,O'////////,〉、////,ヘ、
          V//////〈 '//////////////  マ'///,イヽ、
          V////イ .}//////////////   マ//////
            `ー'′ . |////,O'///////     r〉-=≦
                .ル'///////////{      ,仁三ニイ
                  /////////////,ィ!   ,.イ//////
                 f三ニ=-/,O'///,ニ三{  ,.イ///////
               .////////////////∧〈////////
               //////////////////∧.V///,/

『ステラリス起源・・・良いねえ』


豊かな統一(Prosperous Unification):4つPopと2つの区域が追加される
機械主義(Mechanist):8Popがロボットになり、さらに製造できる
混合進化(Syncretic Evolution):別の種族12Popがいる状態でスタートする
生命の播種(Life-Seeded):ガイア惑星でスタートする
ポストアポカリプス(Post-Apocalyptic):死の惑星でスタートする
遺残者(Remnants):遺構惑星(Relic World)でスタートする
荒廃したリング(Shattered Ring):荒廃したリングワールドでスタートする。帝国は古代の巨大構造物の無傷の区画にのみ居住しており、他の区画のほとんどを修復できる
虚空の居住者(Void Dwellers):破壊されたかつての母星の上空にある軌道上居住地でスタートする。軌道上居住地での生活に精通し、新たな軌道上居住地を建設する技術を持った状態で始まる
後継者(Scion):没落した帝国の属国としてスタートする

銀河の玄関口(Galactic Doorstep):母星系に休止状態のゲートウェイがある状態でスタートする

生命の樹(Tree of Life):集合意識のみ利用可能。母星系に強力な生命の樹がある状態でスタートする。制御できなくなった場合は破滅的な事態になる
巨人の肩の上(On the Shoulder of Giants):謎に包まれた後援者に関する考古学調査地点がある状態でスタートする
破滅的な誕生(Calamitous Birth):岩石種族(Lithoid)のみ。首星系に巨大クレーター(Massive Crater)がある状態でスタートする。また隕石コロニー船を建造でき、これはよりドラマティックに惑星に入植する
資源の統合(Resource Consolidation):機械種族のみ。機械惑星を母星としてスタートする

共通の基盤(Common Ground):銀河連合(Galactic Union)の連邦の盟主として、伝統「連邦(The Federation)」をアンロックした状態でスタートする
覇権国(Hegemon):ヘゲモニー(Hegemony)の連邦の盟主として、伝統「連邦(The Federation)」をアンロックした状態でスタートする

終末(Doomsday):母星は破滅する運命にあり、64年後に爆発するため、種族の新たな故郷を探す必要がある
失われた植民地(Lost Colony):銀河のどこかに存在するのと同じ種族のもうひとつの帝国

127  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 23:28:30 ID:be143806

三≦二zzzz_
洲州州州州州三三三フ'
州洲州州州州州洲州弋一
州州洲州州州洲州州洲ヘ
州州州洲州洲州洲州州トヽ>
州州洲州洲州州州洲州ト ヽ
州洲州州州洲州洲州州寸
洲州洲州州州州州州从 ||
州洲州洲州从{ 州T寸|不|
洲州洲州洲f', { W| !V '
州洲州洲州| 」  ' | !
从从从从j ` l    j
ー-くく/  !   、 u. /
\三ト、>、  :::..  /
三\三>、\― イ
三三\三/>、>
三三三><三〃
三三三三三>弋、
三三三三イ三三三>
三三三レ三三三三|
三三三|三三三三三

『とりあえず幸子の人は乙』

『何がしか助け舟を出すべきだったかもだけど』

『どうもこの手の話題(歴史スレモラルとでも言えば良い?)に僕が手を出すと火に油でね』

『それよかマシと黙ってた』

『すまないね』

128  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 23:29:08 ID:7c10a945
いいね、ようやくアーヴによる人類帝国プレイができる。

129  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 23:32:35 ID:be143806
>>128
            ,/ク州州州州州州州州州州州州州州州州从
           /州<州从州州从州州从州州リリ州州州州州从
          /彡´ /州州州从州州州州V州州リ州州州州州州从
           /V  ./州从州へ/州州/州州州州从州州州州州州从
           レ'  /州从州州∧州州州州州州从州州州州州州州从
               /从州州州N 州州州И州シ州州州州州州州州州从
         -彡ク从И|州仏 州州州/ |州从州州州从州州州州州从
           ´ 州 ,' 州圦i} | 州州イ ̄不州V|州州从州州州州从从
            Ⅵ ,从州! リ ! 州メ! /|Ⅵ州' |州从州州州从州州从
             V´ 从! ノ   Ⅵ く、- !Ⅷ |シ从州州州州从州从
             ', ´ | {!   V  `幺、| ノチ从州州州从州州从
                ,'       ヽ廴芸≧ !从州州从州从州州リ
          ,ー、    ! 、       ` ̄ヾ 从州シ州从州州从州
        /    `ヽ、 ! ゝヽ、      _/彡≧フ州イИ´ヽ州州判
      , ' ´  i!   |  ヽ_|  ` ´ー      ,/ ̄ '_レ' '゛ソ j 从从从从
     /  ヽ  |   i!    、          _ー__二r- ´~~~ `ヾ
    ,´ 、  ヽ  !   | , へ_>― -――― "    ___⊥____
   i  ヽ  i  |  「:ヘ       `ヽ  _ ー―. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ∧ 、 ヽ_>-!  八∧    _ ー+"       ._______/
  〈:∧ ゝ<_ー" !ラ|::::::リ  _ー/        __....:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   .V:ヘ乂___:::ゝイ:::/  Ⅵ     ー≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::片

『アーヴなら虚空の居住者あたりになるかな?』

『いずれにせよ、フレーバー的にもゲーム的にも多様性が増える!』

『良いよね!』

130  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/17(Sun) 23:58:14 ID:be143806
【昼間の続き】

                 銃兵(センターガード)

槍騎兵(ガードウィング) 槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)
   ↓                     ↓                ↓
   ↑                     ↑                ↑
槍騎兵(ガードウィング) 槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)

                 銃兵(センターガード)


(一旦ウィングバックやフルバックを除いた場合)リリカルなのはの標準的陣形は、ハンニバルにテルシオを追加した形になる。

従って、銃兵(センターガード)の役割はテルシオとあまり変わらない。

敵の突撃は味方前衛(槍盾歩兵(フロントアタッカー)と槍騎兵(ガードウィング))に抑え込んでもらい、

自分は相手の前衛に対して弾丸を浴びせて、味方前衛を支援することにある。

131  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 00:03:45 ID:bb36477f
                                      -    __
                            __           f: : : .}  f: : ゚。         __
                        /: : ゚。   __     ゝ '   ゝ '       γ: : : : : : ..。
     ○                     ,ィi「: : : :.:_》‐=≦/7/∨ 7__            。: : : : : : : :.:.:゚。
             ,ィi「77\ ‐=≦: : :.// \ /: : : : : : :.:.{: : : :7           {: : : : : : : : : : : }
             \/////≧o。、_//: :{: :/: : : : : : : : : : : : : : :7          。: : : : : : : :.:.:。
               7……<///// {: : //: : : : : : :./ : : : : : :.:.:.〉            ヽ: : : : : :.:.:ノ           __
                { : : : : : ≧o。、  :i: :{: :/: : ::≧ュ、/: : : :゚,: : : : \            ¨¨¨¨         f: : : :.
               \: : : : : : :.:.:.}   〉r‐{: : : :/《芹℡{ : : }: : : ゚。: :.i                          ゝ ‐ '
                  ̄ ̄ \ \/≧o。i: : :/: :}:マシ   笊:.} i: :i : : !
                  ‐=ニ二ゝ≦ヽ   |: :/|: /      じ}:/ |: :|: :/
      ,  -------  ¨¨¨       }//} :.:/  〉:  r , ' /!リ:/}:./!:/                   ○
   ,ィi「    \              i//:i |/: 〈    < } / // ―――――  、  ____
 〃       _゚。             //// 〈¨¨/ ><   i/¨〈7777777r二二≧-----┐: : : :.:≦―――――― _
  ゚,   γ: : : : :.:.\77\____///   Ⅵ!_〉   /___///}////〈============……………………………
.  \: /: : : : : : : : :.:.。77//ヽ----- イ      ヽ}ⅱ <_  ゝ----‐‐=≦
――― {: : : : : : : : :.:.:.:////{//}-〈二二ヽ____}__廴℡L-------   _________
: : : : :.:.:.:乂: : : : : : :.:./{/:}//i l/:i//r-┐__ 〉   __  ̄ ̄ ̄}: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:二二二二ニ=‐
 ̄ ̄{: : : :ゝ ----- 'ゝゝ‐=ノニ{z}¨¨¨¨ゝ‐=======≠7777〈: : : : : : : : :.:.:.------ ―――  ¨¨¨¨
    ≧=‐‐=≦___________  ‐=ニ7///} ̄ ̄ ヽ ̄                                 _
              \  {/////< >  //// ////     〉                               γ: : : : :.\
                ヽ i////////\   //} ///ノ    /                               。: : : : : : :.:.:.。
                ¨|//////////777//}}//二ニ=‐ ´                                    。: : : : : :.:.:.:.
                   }//////////////ⅱ/                              ○           . : : : : : : :..
          ○   __/ ≧o。、///////////:{                                            ≧=‐=≦
              /:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄ ≧o。、///〉〉/〈、 __
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧o。、}////\

そのため、少なくとも集団戦での理想的な戦い方としては、

そもそも敵の攻撃に対して回避や防御を行う事態自体をなるべく避けて、

足を止めて視野を広く持ち、射撃に専念することが理想とされている。

まあ当然と言えば当然だ。銃剣ならばまだしも、テルシオのマスケットが接近戦を許した時点で負けである。

少なくとも純銃兵であるティアナならばそうなるだろう。

132  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 00:09:19 ID:bb36477f

     -- <  ̄ >, ----、    , ――‐ 、  //  /ヽ
  ̄ ―― ------´-- ニ>:.ヽ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ</ - ´ ̄` ‐‐‐ _
            /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ---、‐‐‐ ̄/| / ̄/
             /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', ヽ;;;;\ //∨  /
        ////:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.}ヽ .ヽ//:/∧ /
       /  //{:.:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:l:.:.l:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.}!、:ヽ |/:./:.:.:.∧
      /- ´ /:.i:.:.:i:.:.:.:.!:.:.:.:.:⊥∧:|:.|ヽ:|:.ヽ斗:.:}:.:.:i .i:.i r_/:.r--k ヘi
         ./:.:.:.|:./{:.:.:.:!ヽ:.:.ヽ イ笊ヽ ヽ孑圷、:.i:.:/ |:.| /、:.:.:.`:.´ヽ-/
          /:.:.:.:./リ !:.:.:.|:.:.\\ ヒシ   辷ノ /,イr, |:|/ r k:.:.:.:.:.:.:.:/
       /:.:.:.:./   ヽ:.ヽ:.:|!:.:.、ヽ、 ′   .///||、/. / ,、 \__/
        /:.:.:.:./      ヾ、ヽ |:.:ト、 i⌒ヽ ///〃、\ / ./__/|:.:.|
      /:.:.:.:.:/     / ̄ ̄ヽ\i=、><ゝ::/ヽ‐ 、ヽ.∨ /  |:.|
     /:.:.:.:./   ./      `ヽ、ヾ_::ヽ≠、:::::ヽ ∨ /    |:.:.|
    /:.:.:.:/ _/ r -,      ヽ.  〃、ヽヽ.ヽ:::::/ ./ }    |:.:.|
    /:.:.:.:/ ∧   `´ _ --、     }<:.ヽ ヽ::ヽ、∨ /|.|/|   |:.:.|
    /:.:.:./   iヽヽ--:.´> ⌒ヽ:.ヽ、  .|  ヽヽ i:__/ ./ .|:./     |:.:.|
   ,':.:.:./.  {  ` ̄ ´      `ヽヽ |   `ヽ∨ ./  |/     |:.:.|
  i:.:.:/.   !            .ヽ/    / ./           |:.:.:!
  {:.:.i.     ∨           ./     / ./y        /:|:.:.|
  |:.:.|     ヽr --‐‐‐ 、   /     / ./| .iヽ     .//:.:.:.{
  !:./|       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ/\__ - ./ ./ノ、/;;/-、    〃 |:.:.:|
  |:.i||     !--‐‐‐- 、;;;;;;;;;/` ヽ--- / ./ ヽヽ`_ !| 、  /  .!:.:.|
  |:.|||     ヽ/ ̄ `ヽ ヽ/       / ./.  i:.i---`__| `ヽ、 ',:.|
  |/リ      /    . /´、\   / ./    |:.:|  /| | ヽ   `ヽ|、
  |       /     /   ヽ  . / ./    |:.:| / | |  ヽ     | `ヽ

なのはさんは分類的には銃兵(センターガード)であるものの、

正確には「銃盾兵」という感じなのでティアナに比べると手札が多い。

具体的には、アインハルトあたりに突撃されても、

バリアで近接攻撃を受け止め、その隙にバインドで縛り上げ、速射砲や誘導弾で殴り飛ばす、と言った迎撃が可能である。

前衛が居なくても、自分単体で「要塞部隊」として十全に機能するわけだ。

ただし、手札が多いとは言っても、手数自体が増えるわけではない。

アインハルトの迎撃時には、味方への支援射撃は中断せざるを得ないだろう。

あくまで、自軍前衛が倒れて敵前衛が突撃してきた時に、ある程度自己完結的に敵前衛と殴り合える、というだけである。

勿論無いよりははるかにマシだが。

133  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 00:16:44 ID:bb36477f
                                      -    __
                            __           f: : : .}  f: : ゚。         __
                        /: : ゚。   __     ゝ '   ゝ '       γ: : : : : : ..。
     ○                     ,ィi「: : : :.:_》‐=≦/7/∨ 7__            。: : : : : : : :.:.:゚。
             ,ィi「77\ ‐=≦: : :.// \ /: : : : : : :.:.{: : : :7           {: : : : : : : : : : : }
             \/////≧o。、_//: :{: :/: : : : : : : : : : : : : : :7          。: : : : : : : :.:.:。
               7……<///// {: : //: : : : : : :./ : : : : : :.:.:.〉            ヽ: : : : : :.:.:ノ           __
                { : : : : : ≧o。、  :i: :{: :/: : ::≧ュ、/: : : :゚,: : : : \            ¨¨¨¨         f: : : :.
               \: : : : : : :.:.:.}   〉r‐{: : : :/《芹℡{ : : }: : : ゚。: :.i                          ゝ ‐ '
                  ̄ ̄ \ \/≧o。i: : :/: :}:マシ   笊:.} i: :i : : !
                  ‐=ニ二ゝ≦ヽ   |: :/|: /      じ}:/ |: :|: :/
      ,  -------  ¨¨¨       }//} :.:/  〉:  r , ' /!リ:/}:./!:/                   ○
   ,ィi「    \              i//:i |/: 〈    < } / // ―――――  、  ____
 〃       _゚。             //// 〈¨¨/ ><   i/¨〈7777777r二二≧-----┐: : : :.:≦―――――― _
  ゚,   γ: : : : :.:.\77\____///   Ⅵ!_〉   /___///}////〈============……………………………
.  \: /: : : : : : : : :.:.。77//ヽ----- イ      ヽ}ⅱ <_  ゝ----‐‐=≦
――― {: : : : : : : : :.:.:.:////{//}-〈二二ヽ____}__廴℡L-------   _________
: : : : :.:.:.:乂: : : : : : :.:./{/:}//i l/:i//r-┐__ 〉   __  ̄ ̄ ̄}: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:二二二二ニ=‐
 ̄ ̄{: : : :ゝ ----- 'ゝゝ‐=ノニ{z}¨¨¨¨ゝ‐=======≠7777〈: : : : : : : : :.:.:.------ ―――  ¨¨¨¨
    ≧=‐‐=≦___________  ‐=ニ7///} ̄ ̄ ヽ ̄                                 _
              \  {/////< >  //// ////     〉                               γ: : : : :.\
                ヽ i////////\   //} ///ノ    /                               。: : : : : : :.:.:.。
                ¨|//////////777//}}//二ニ=‐ ´                                    。: : : : : :.:.:.:.
                   }//////////////ⅱ/                              ○           . : : : : : : :..
          ○   __/ ≧o。、///////////:{                                            ≧=‐=≦
              /:.:.:.:.: ̄ ̄ ̄ ≧o。、///〉〉/〈、 __
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.≧o。、}////\

そのため、個人戦闘能力や手札の多さとしてはティアナはなのはに劣るが、

だからといって集団戦で劣るとは限らない。

少なくとも、自軍前衛が生き残っていて、「銃兵」としての役割に専念できる状況であれば、

ティアナとなのはに優劣は無いのだ。

いや、「銃兵」としての立ち回り次第では、ティアナがなのはに撃ち勝つことすらありえるのだ!


世界樹の迷宮でも言えることだが、マルチロールは便利ではあるものの、

1ターンにこなせるロールはひとつでしかないことは留意するべきだろう。

ドラグーンは盾兵と銃兵を兼ねる超優秀マルチロール職だが、

敵の苛烈な攻撃で味方の防御に専念せざるを得ない時には、

銃兵としての機能は生かせず、純盾兵と大差ないのだ。

134  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 00:25:41 ID:bb36477f
                   兵站(フルバック)

ウィングバック                           ウィングバック

                 銃兵(センターガード)

槍騎兵(ガードウィング) 槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)
   ↓                     ↓                ↓
   ↑                     ↑                ↑
槍騎兵(ガードウィング) 槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)

                 銃兵(センターガード)

ウィングバック                           ウィングバック

                   兵站(フルバック)


                ,.-‐…‐- 、
                 /           〉
                __,ィ⌒ヽ_ /
                 . :´/    ` ´ミ⌒ヽ    _
               . ´ .:´  //イ  i   ヽ  V⌒´
             .:゙ .:゙  T7Tijト |(     ,  vヘヽ、
              / /  ィfてィ卞、 j _トミ| i| ト、〈 、\)
          厶ィi   代r沙  ` 抃メv`j j │i i\)
          /' 八」  iト、    , ヒタ ムィレ’│i j
.       イ .;' : ,゙ i|  i|  '⌒ 7  `/.:i:ij  ムィイ
      ´  ルレ')イ ルヘ ト) {  ,ノ   厶ィij  八j
       __,ィ´ ̄ミ 、 >、     . イ  jムイ
   ィ⌒~´ /       V^》〕壬ト、jレ'´___
.  (     .:′    弋冖¬¬<  V´f´f⌒ヾ
   `ト _.:゙        `弋__,´ \__}{  乂__ツ
    jレ゙/   ,  ∩  ,,-‐==ミー‐--=ム¬ミ7____
  .ヘ>、__ ,ィヘ、∪/  ___\弋⌒ヾ\_》    ̄ミ 、
 く  `ー''´ \/  ,ィi㌃´ ̄ /V/弋⌒( jj⌒>、弋  \
  へ、        ,ィ'´/  〈ィ´  ∨//弋ヘj/^ー< `弋_\__
/   `ニ===ニ´ /:.  /(      V/////>==ミ  `}  ≧≠=‐- _
       /)/ヽ:.:. ,:.        》r‐‐/ 》,_⌒》==弋rヘ (ー'´
       /)/{{  `、:;':.:.. .. . . .. .:.:.《二ニt/´7、/j}ニト、」   `¨`
    '/)/  《_ ___厶ニ=-‐七フ厂    ー/ / 7ニlニ}
 , (/)/    人└‐-=ニニミ[ト、rf 〉      `¨`´`⌒ヽj
(/)/   /:.:.:.`:.       `Yj^ ⌒丶、    `ー‐-‐'´
)/   ∠:.:.:.:.:.:. :. :.        [j       \_
´    {{/⌒'<ニ> ,、_     入 、   /》
     '/:.     `⌒'<>、//\>、/ '⌒\
    /:.            `⌒Y     `Y´       \
   '/:.             |:.    |:.         \
   /:.                i:i:.    i:i:.         \

【兵站(フルバック)】

槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング) 銃兵(センターガード)、

ここまでは、科学的な軍隊でも概ね手に入るものだった。

「魔法」の存在によって大きく変わってくるのは、兵站(フルバック)の存在である。

彼らはヒーラーやバフ、果ては召喚術で味方を増やしたり、負傷した味方を召喚して回復をかけたりと

科学軍が見れば罵声を浴びせるであろうチートが可能である!

直接戦闘能力には欠けるが、

だからといって見くびれるものではない。むしろ最優先で殺すべき軍の心臓である。

幸子流に言えば「まず神官から殺せ」というわけだ。

槍盾歩兵(フロントアタッカー) 槍騎兵(ガードウィング)が要塞部隊・機動防御部隊として前線を守るのは、

銃兵(センターガード)を突撃から守るため、というのもあるが、

一番重要なのは軍の心臓たる兵站(フルバック)を守ることだろう。

でなければ、電撃戦のような憂き目を見る羽目になる。

135  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 00:29:44 ID:bb36477f
                      __
                      \  \           , -―‐一ァ
                        >=-、\ __    /___/
                         フ>'´     `ヽ//⌒ヽ
                        / イ  /      、ハ) 、 ヽヘ
                      ∠V/ / // { ヽ\ Vl'、 \  ヘ
                       / { { {{ トk从|\j斗l ',!ハ\j   ',
                        /  V llハY冽  f冽リ j ∨    i
                          /  / ヽ从小¨´ '_ `¨/l∨  ∨   l
                       /     /   |.lゝ, _ イ/     ∨   l
                   /  / ̄`<⌒卞弋寸代),、    ∨  l
                     /  /    {{/ヾ ⅦI/_,/゙ ̄`ヽ  ∨  !
                _,、_ /  /≠ミ  〃 /⌒Y⌒`く∧   \ ∨ハ
       (\ rv、_/〈〈 〈¨¨ ̄    __7  ヽ ___,∧   〉 {ー'´ ̄} ∨∧
        (ヽ\^-ゞヽ\ ヾ、ヽ   _,>'´ /  く _,小_\/{7 }   /  ヽ 丶
     _`ニ)::::::::::}::::}::ヽ }} レ'7´    たニ二二/l |L二 __/  -={    \ \
     ‘ー ―ァ、:::::::`:ノ :::} 〃イ /        _〕   //`ー┬、∧   |      丶 ヽ
        (ノ ¨¨{`ー‐/_/:Ⅳ      ,/ \  //   { ̄ rヘ   `ヽ  _ _  ヽ ',
               ̄  i  l|.     /  // /∧ にニヘ  ヽヘ   ∨∨|   } j
               ̄  |  l|  /   // 「/\\| | ∧  `\ // /∧  //
                   ∨ リ /   _// /    ノ┬| |  ∧   く//_[厶
                /    /rー'〃    ∧,| L_ ∧   〈//::\ }

【センターガード】

そしてなぜセンターガード(銃兵)は【センター】で【ガード】なのか?

なぜ中央(センター)に陣取って、誰を護衛(ガード)するのか?

これは恐らく、前線に穴があいた際や、敵の射撃から、

兵站(フルバック)を護衛するための位置取りではなかろうか?

136  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 00:40:30 ID:bb36477f
                                /
                             ィ/
                               。</
                  -―-く{ 。 <  /
               //⌒Y ノヽ  /
              /.∠rくヽr.::^Y‐<
                { /::rくヽ_〉_〉rイ ̄ ̄`
         ./¨ <ア^^i^>」ノニ⊃¨
        /    ヽィブ__/
       /⌒ヽ   「
      //>―.ミ  _.ゝ-――-. ._
    ///ア ̄`: `´: : : : : : : : : : : :`: .、
   .////: :/:/:/: /: : :.|: |: : :\:\: : \\
   ///://:/:/: : |: |: : |: \: : :.|: :.| |:.:|: \\
 . ///: :/: /:/: i:.:.|: |: |: : |: : :.|>七:T:ト:|:|: ト、` \
 ///!: /: :.|:.|: :i!: :|; r┼: :i\:.{ r才芥ミ。:|:|: ト.\_
 ∨/!/|: :八{: :|!:Y! ゝ芥ミ{  `\札::爿》}ル'!:!:|` ̄`
  .∨/∧{/∧: :!: :{{《 いハ    之zン' /:/ハレ
   ∨/////,|Ⅵ|从 マzム       /イ}'/⌒Y´)
   .∨////,j//||ゝ=-    r= 、    .イN廴乂(≧=-
    \//////!トミ=个:...  V__ノ ィ  \: : : `: : : :三≧==ミ==―
      \//////|  ̄`Ⅵ≧=-<_」ュ    ゚ー―――ァ¨ ̄:ヽ\
      /¨\////!    Ⅵ.:.\|ili|ilil|ミー.、_       /: : : : : 从:ハ
   ./: : : : : i\/∧_ノ  i、.:.:.:.:.Ⅵili|ハ.:.:.:.「「|__/.: : : :/ 〉.:/
   /{: : / ̄/i:i:i\ハ  { //\.:.:.:.マilil∨.:.:.:.リ/`ヽ: : : : : :/   /.:/
  ./: Ⅳ:{  /i:i:i:i:i:i:iⅥ ∧////>ミvili/.:.:.:.:,イ廴_∨二´   //
 /: : i/|:|  /i:i:i:i:i:i:i/ Y//\//////iトーイ/ハ////¨\  //
 {: : : \! /i:i:i:i:i:/   ∨/// ̄///,⊂ニl≧<i` <//\:/
.八: : : : :.`: ー.<   /∨///////⊂ニニl三三|   }ト< >ュ、
  \: : : : : : : : :`:<: : : r≦ ̄≧=-⊆二l三三j   ||/,||/`,<ハ
    \: : : : : : : : : : :≧=――――<丞|  У  ///,リ/////,}
     `゚ ー―――――――--=ニ三三≧=‐、_///〃/////,リ

                        ,.< ̄.>、
                        //ヽY'/〃ハ          -―-、
                        ,r― 7 ̄|'/||//||/,| r 、    ./      〉<≧ュ
                    /   〈  .ト^´ ̄`,1| | ハ r< ハ二> '}> ⌒ヽ.\\\
                     〈_∠二ム_」\/ニ!/|リ |  }}ム-く \_/\   .∧ \\\
         ,. -=ミ<三三三三三三三Tコ≧=-r<≧r――、\ / {  `T¨´ |_ ,ハ∧∧
      ≦三≧=ュ. \ `¨「/>ヘ三ト、三/\__\ \    i 〉{  \_jr ´  \}'∧.∧
   ∠三三三三三{ミ\ヽ.-――zzzzУ   |    〉  ∨  ∨人   /{  _   〉ニ}ニ∧
  / 二二二 ` <ヽ y<三>≦/{    ∧.   /::::\.|〉   |.{三`〈¨{ 込 ∠:::_ヽ/三}三.∧
 / /{     \ \`’ //7∠∠ニ/ v.::´/ ̄ ̄\⌒i\j/  V八三≧ュ≧zz`¨ア´三ア三三}}
./ /:::;イ.三三三三∧ヽ/ ∠//三 /  ∨{      ハ  〉 \‐┘三∨≧ュ三三三三ア三三三リ
{  {:::fニ|三三三三三∧∠=// 三〈   |/` ー ┬―' }/\ ノ}三三《∧三≧==≦三三三ニアハ
∨ Ⅵニ|三三三三三∠三//三三.}!  ∧   ,⊥  / _.⊥/`寸Y》/\三三三三三三ニア三.}
 \_|ニ|三三三ニ=く三三.{ {三三ニハ   ∧ /::::::>⌒ヽ   ヽ ∠三三.\三三三三>く三三|

【ウィングバック】

・・・ここまでは概ね、リリカルなのはの兵科分類がどのロールの構成要素(の組み合わせ)なのかは説明できたと思う。

あるいは少なくとも、GMとしてはそれなりに納得が行った。「ウィングガード」などの一見奇妙な命名にもだ。

だが、ウィングバックだけはロール構成要素が良くわからん。作中でもサンプルが少ないし。

一応作中出てきた唯一の実例であるコロナちゃんは、

ゴーレムを作って殴り飛ばす戦闘スタイルである。

となれば、ゴーレムとのコンビで果たすべき役割は前衛、フロントアタッカーあたりに近く、

前衛に近い陣取りになるはずだが、

しかしウィングバックと言う名前からすると、「両翼後衛」なわけで、

積極的に前衛をやりたいわけでもないらしい。

何なのだろうか?

137  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 00:42:11 ID:bb36477f
           〃   ___
           /! . <::::::::::::::::>  .   _
         zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
        ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
        /::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
       .}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
       :|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
        V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
        人::ハ:::::::|ヽ|  \X! xzzミイ::ハ{乂
         八 }ヘ::Kヱコ”  ヽ‘¨’ /!'
        r--くゝ.こ ,,,     !   ハァ
        て  へ:》\;;.  __ ィ  / }そ
         そ、 > _>  `´/>じ  》
        人::::::\ ^~ー-こ レイ  /!
    _. <:::::::::::::::::::> .  ゞz,リ r-イ::::> 、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`!  }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
    {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
   ',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
    }::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
   〈::::::::::::::::::::::{/:::::/  そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
   イ::::::::::::::::::::::r=イ   }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
    |::::::::::::::::rイ{ 〈    }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
    }:::::::__::::/:::::| '.    .}}    }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
   rイ:::::::::::O:::::そ >==||     }:::::::::::「:::::::::::〈
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}}  Π  }:::::::::::h::::::::::::ハ
  そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈}  .リ   |::::::::::八:::::::::::∧
  人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
   ヽ:::::::><   ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.

『リリカルなのはの兵科、あるいは陣形についての考察はこんな感じだね』

『まだ未知は残るけど、新たに解き明かした未知も多い』

『僕としては楽しかったけど、研究班諸君は如何だったかな?』



『さて後は、ステラリス起源を軽く解説してから寝ようか』

138  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 01:11:08 ID:bb36477f
        /: : :/: :!: : : : :_:ノi: :i: : : :ィ三/ミ、}`ヽ、
        !: :/:.!:,/ヽ: :/  _ヽ:ヾ:、:` ミ/三/7`ヽ、`ヽ、
      、_ノ:/: ハ!-  `  ´ `ヾ、 !: : : : }个|/   ` ー`
       |:ハ:!´,.-、    rニヽ、 !:, : : : }//:!  ̄ ̄ ̄ ̄
        ノハ!{ hc    {fz;,} }.,':レ三ミ>:.:|
      ,. -:': :! !Lり ,   ー'_,.:/: /ヾ三/ハ:.ヽ__
     /:ィ: : :(:!:_,       `ヾ:, : : |   / ,/`´  >ー':)
     ´ |: :/:,人  ´   ̄` /: : : :!  {し/  _/: : `ヽ
      ヽ:{ ヽ:.\     {:/: イ:ー:-:r:':´: : : {ー-!: :,!
          `´ ヽ,. r  '__ !:ハ: :!ヽ:!`´`V\
         ,/ ̄l ̄|  / /  ̄ {,ヘ/\   \
        < _ _, ! |,,;/  入  !'´  ̄ ̄ヽ __\
       /  _ ≧: :`V /: : :\,|      !
      | ! /:/ ̄_タ___  ̄ ̄`ヽ: :!  /   .!
      _|, ノ-',.r:-]{i,i}/ミ: ̄!   ヾ:! /   .|\
    ,/ /: : : : : -:-:, : : : : |    ヽ    | ',. \
   /  /: : : :  : : : :/: : : : : :|      '!    | ',.  \
   |  {三ミ、: : : : : !: :,ィf三ミ|      |    |  ',.   \

>ステラリス起源

『この辺は「母星環境」に関する起源だ』

生命の播種(Life-Seeded):ガイア惑星でスタートする
巨人の肩の上(On the Shoulder of Giants):謎に包まれた後援者に関する考古学調査地点がある状態でスタートする


ポストアポカリプス(Post-Apocalyptic):死の惑星でスタートする
遺残者(Remnants):遺構惑星(Relic World)でスタートする
荒廃したリング(Shattered Ring):荒廃したリングワールドでスタートする。帝国は古代の巨大構造物の無傷の区画にのみ居住しており、他の区画のほとんどを修復できる
虚空の居住者(Void Dwellers):破壊されたかつての母星の上空にある軌道上居住地でスタートする。軌道上居住地での生活に精通し、新たな軌道上居住地を建設する技術を持った状態で始まる
破滅的な誕生(Calamitous Birth):岩石種族(Lithoid)のみ。首星系に巨大クレーター(Massive Crater)がある状態でスタートする。また隕石コロニー船を建造でき、これはよりドラマティックに惑星に入植する
終末(Doomsday):母星は破滅する運命にあり、64年後に爆発するため、種族の新たな故郷を探す必要がある

生命の樹(Tree of Life):集合意識のみ利用可能。母星系に強力な生命の樹がある状態でスタートする。制御できなくなった場合は破滅的な事態になる
資源の統合(Resource Consolidation):機械種族のみ。機械惑星を母星としてスタートする


『生命の播種は、古の高度文明がテラフォーミングした理想的ガイア惑星に、人工的に植え付けられた種族から生まれた文明らしい』

『その先進国のお陰で、ガイア惑星という恵まれた環境で、高い兵站を享受できる』

『代わりに温室育ちで適応力が下がっていて、ガイア惑星以外の「過酷な環境」の惑星には入植できないけどね』

『巨人の肩の上も、生命の播種ほどではないにせよ、古の高度文明が手助けしてくれて発生した文明らしい』

『そのために、その高度文明が残した遺跡が残っている』

『生命の播種や巨人の肩の上は、シンフォギアとかに似ているかもね』

139  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 01:17:42 ID:bb36477f
      -'"                    ``-、
   /                         \
   /   /l                         |
  /  /  |                         |
  |  |     | |l ヽ ヽ   i  ヽ            ,|
  |  | :.     | ヽ  \ゝ   ヽ、ゝ             |
.  | .l .    :ヽ |\,_ \ヽ__ゝ ヽ_          |
  | /             ̄ ::::::::::::::::::::::l         :|
  | i―――‐|,    ヽ‐―――--:::::::|         :|
  | | ___i、    .:::::____、::::::::|          :|
  | i l \ (・;)_〉   .:::::::::::ヽ_(・;)__/::::::::::|   __.   :|
  |,‐|     ̄ |   .::::::::: ‐ ― :::::: ::::::::::::|  |/::::::_:::|   :|
   | |      |  ..::::::.     :::  :::::::::::|   |::|::::::::::|  :|
   ||     |   :.::::::.      ::  :::::::::::|   |::|::::|::::|  :|
    |      |   ::::::::.l         ::::::::::|  ||:ノ:/:/  i/
    ヽ    \__,‐'        :::::::::l  ノヽ::::/| i | /
     |                  ::::::::|,i!/ヽ-‐'| i ./
      |、    ー‐―――' )   :::::::::/::::|::::::::::::::|/i//
      ヽ      ー-'       ::::/::::::.|:::::::::/ |
       _|、           ::/::::::::::::|:::/   |_
――‐''"~ |`ヽ______::/:::::::::::/      ll"''―――
       |    /  ヽ   ̄ ̄ ̄       |

ポストアポカリプス(Post-Apocalyptic):死の惑星でスタートする
終末(Doomsday):母星は破滅する運命にあり、64年後に爆発するため、種族の新たな故郷を探す必要がある

『恵まれた巨人の肩の上・生命の播種とは対照的に』

『ガミラスめいて悲惨なのがポストアポカリプス・終末だ』

『母星が核戦争後のマッポー的放射能惑星であるポストアポカリプス』

『さらには、母星が爆発し、新たな母星を探して入植しなければならない「終末」』

『いずれも過酷だよね?』

140  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 01:30:21 ID:bb36477f
     /´ ̄ ̄ ̄ _`ヽ、:.:.――--:..._
   /,...:二 ̄_ヽ ':.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:.、\
    ///:.:.:.:.:/- ´二二二 `ヽヽ:.:.ヽ:ヽ
      /:/:.:.:.:./,.イ:,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. `:. <{:.:.:.|:.:.::.
.     /:/:.:/:./:.//:/:./:./:|:.:/:..:},イ:.}: :|:.:.:.|:.:.:.:.
    {イ:.:/:./:.//:/_/{_/:.:}/:.//__}/}:|:|:.:.:.|:.:.:.:|
    |{|:.:{:.:|:.:{:.|:.lィrtォ、'/://ィtrォ、:!:.:.:.!:.:.:.:}
    { {:.:|:.:!:.:|:.圦 {ヒ刈/イ/ 比刈 i:|:.:.:.ト、:./
     マ{,:.{:.:.{:.ム 弋(ソ /  弋(ソ/:|:.:.:.| }/
      ヽ从:.|:.从    '     /:イ|:.:.:.|イ
           l|:.:.込、   ‐  '     /|:.:.:.|:.〉
.           |:.:.:.:.:|:>      イ|_|:.:.:.|:{
         {:.:.:〈 ::::::::::「_¨_´___「:::|:.:.:.|∧
         _乂:.:.ヽ:::/ ||    ||:/:.:.:/{:.:}  _
      /::::::::}:.:.:.}::{  (__)  /:/:.:.,イ::::`¨¨´::::`ヽ
     ,.:':::::::,.イ/:.:./::/ [ニ] /: :!:.:.:!\_/_:::::::::::::::::::ヽ
.    /:::::::/::/:./イ   /  {|: : ::|:.:.:|: :/::::::\::::::::::::::::::.
    {::::::::l/:.イ/::: ー/-イ: ||:_:{:.:.:∨{:::::::::::::ヽ::::::::::::::::.
    |::::::/:./:.:.{ : /:::::::/:::::: }: :||::::::::ヽ:.:.}::|::::::::::::::::}::::::::::::::::}

【リリカルなのは 遺残者 虚空の居住者】

『一方、過去はポストアポカリプス・終末めいて悲惨であり、今の母星環境もそれなりに苛酷ではあるものの』

『未来は必ずしも暗くないのがこの辺になる。僕の中のイメージではリリカルなのは・アルトネリコ・世界樹の迷宮・アーヴあたりかな?』

『母星全体が滅亡文明の遺跡と化している遺残者』

『半壊したリングワールドの上に住む荒廃したリング』

『母星は滅亡し、スペースコロニーの上で生活しているアーヴやマローダーめいた連中である虚空の居住者』

『という具合に、かつてはどうやら高度な文明が存在したらしいが滅びてその遺産の上で生活している連中って感じだね』

『文明崩壊、下手すればK-クラスシナリオを一度経験しているしているわけで過去は地獄的だし』

『文明崩壊後の世界で生きてるから現在も相応に大変だが』

『しかし、滅びた高度文明の遺産、ロストロギアを継承している状態とも言える』

『うまくやればロストロギアを生かした文明発展も期待できるだろう!』

『とりわけ、遺残者は世界樹の迷宮的な遺跡冒険で、ものすごく研究が進みそうだ!』

遺残者(Remnants):遺構惑星(Relic World)でスタートする
荒廃したリング(Shattered Ring):荒廃したリングワールドでスタートする。帝国は古代の巨大構造物の無傷の区画にのみ居住しており、他の区画のほとんどを修復できる
虚空の居住者(Void Dwellers):破壊されたかつての母星の上空にある軌道上居住地でスタートする。軌道上居住地での生活に精通し、新たな軌道上居住地を建設する技術を持った状態で始まる

141  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 01:40:04 ID:bb36477f
                                  _..-'    _..-'"゛     _..-''"
                              -'"   .'" ._..-'"゛     ._ / ´           , ‐ ._... ._..-‐
                        ,..-   .-'"  _,,,,, ‐'"       ./        、  ._... _、  _..-'"゛
                      _,   .,.. ‐'く..-'"..″            ,..r'"       . ‐'´  ‘  .,゙..-ー'″   _..-'
              , 、 _/゛ ゙'"゛        ,..y    _..-'"             ,,-..-'゙''''″  ,, ->  ,,ノ゛  ‐
         ,  ,..-'"  .´    ..-''''',  .iニ>     , / ., ._.       /ヽ '"    =ニ′ ゙"゛  .''> _..-'
        / `゙´  _.. --、__ '―ー'゛          <、          ,./ , --、_ x=ー ″ _/´.,.
      ./''"  .,r'"゛ _..".r   `'‐.、  く....‐゙     /           /゛  l__∠. へ、l二ノ . /   '"
     /    .ノ  .‐" /___,, -'",`';         _ /  "       | ./ .,l_/  /   i″  .‐"
    .,i'"  .,, - ̄ ̄/´  、./   .... ''./     ./  ‐'"            ヽ,`゙''"ーく..ア" , ー/._、
    ,!  ./   - .' /  . -'" /ー_-''!゙     .,〉 .''"            `ー ___-'"
   .l゙   .i`゙゙゙"'" .\ -‐'"¬''.,'''/    . /                ' .,
   .!   .l ¬''‐   ,ニ-ー ̄ ̄ー/   /             _ / _..-'"
    .l  .~_、 /. ,,、,.. -'彡′  /                ,/゙.,..-'″
    .\,    : ´`'ー -ー''"  , /              _..-'"_/゛
      `-..,,_____,,, -―'''''''"               _/´ /                         _,,. ー',...
                     ‐'._...、  ., / _..-'´                  / -'"      _,,..-'"
                    , .、    '゛''_..-'´ . /                 、 .´   ./ ._.t"_/´    /
          _. .-'"  .´ .`.,,, ._..-''ー'"  . /           ,..- _. / ‘  '"゛ _..-'"  ._.. ―j   / .,..-
         /   ,/`.''―'"゛ .゙_、   _.../               '"  '"    .,..┐._..-'"     |   /    ゛
       ./ ゙'--‐'゛ .r‐i    i!,.. "  ,./            _..、   ,/'、.. '"  ゛       !''''"      .,..
      ./       .゙''"._..〟 ._   ヘ, -         _/  ` ̄    __   .i ̄ ̄ ̄| ._,,、      /
  ./ .`″  .,i――‐. ../゛ . / く'"  / _.    ..ヽ_ ‐″_____/゛.,i`゙> !   ./ ./ /  /   ./.,./
  !  .|゙ ゙̄/゙ . ‐ ._..!..―‐"   ./ ッ‐    . /     /    ./  .!  .,/ .,! .! .'''"./  ゙゙゙´   フ". '"
  .!  .l/'ゝ ./ /  .〉...--、   .,ゝ      ./     /    '"/‐_ノ.,.'´_ニ./ '-  ゙̄´       /   .,゛
 l  ./  .._ノ / `゙/./  /  /  `   .,,、./    / ̄ ̄\「 ̄<″.,i l   、 ,、,!  / ̄\   !';;> ,
 .ヽ ., ̄| /.l / ;,゙] `゙"./ ,、ヾ    l    ./   .゛   !  ..l ."ノ    ゙″.! .i′ ._,,./   ./´ .-
  ゙!,゙‐'- ./ -_‐゙ _-'''"゛  ,、     l゙   ./        ,i `^" ./ ゛ !    .゙l-ケ'; .`゙´  .,..-'´ ゙..

破滅的な誕生(Calamitous Birth):岩石種族(Lithoid)のみ。首星系に巨大クレーター(Massive Crater)がある状態でスタートする。また隕石コロニー船を建造でき、これはよりドラマティックに惑星に入植する
生命の樹(Tree of Life):集合意識のみ利用可能。母星系に強力な生命の樹がある状態でスタートする。制御できなくなった場合は破滅的な事態になる

『この辺はさて、どう評価するべきだろうね?』

『そもそも類似するSFがあまり思い浮かばない。しかし面白そうではある!』

『破滅的な誕生は、恐らく、隕石衝突で生まれた岩石種族で』

『また、隕石に乗ってメテオストライクで他の惑星に移住するのかな?』

『うーん?あえて言えばラヴォスに近い?』

『生命の樹はなんかこう世界樹の迷宮の世界樹に近いものらしくて』

『人口増加が増えたり、生物学研究を加速したり、居住区や利用できる土地面積が増えたりするらしい』

『恩恵がでかい代わりに暴走もするそうな』

『でもなんで集合意識限定なんだろうね?』

142  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 01:44:04 ID:bb36477f

                           __
          _          .  ´:. .     ̄ミ  、
           \>_     /:::::/:.:...        .:.:\
            \-> _  //:::/:::::.:.:... ..  . ..... . .. .:.::\
             \-->/::::::/::::::::/::::/:::/:::::::::::::::::::::. .  .::ヽ
                    \//::::::/::::::::/:::://ヽl:::::::::::::::/:/:.   ..::゚,
                 //::/^i:::::::::/=v、   |l::::::::::::/:/::.::..  ..:|
                  //::/zz|::::::/| f芹  |l::::::::::/l/l::.:.::.:.. ..:.|
                   //::〈zzz|::::/人弋zソ  |l::::::::/  |::.::.::.:.. ..:.:|
              //:::::::゙ブ|::/""  ̄   |l:::::/`ヽ |::::.::.:.. ..::|
               //:::::/l:::::|/        |:::/ヽ  /::.::.::..  ..::|
                //::∠....,j:::∧   、   ´ |/""r<,'::::::l::l::.. .:/
         r==ァ 厶匀⌒7l/=/\  `>      ノ|:::/:::::://::/:/
.           _|フ´ ̄ /| <∠=|匸フ≧===爪{ . |/|::::://::/V
.         /    、 L| くZz上ァ’ ̄    ̄l | 〉>-<::://}/
.       /: : : : : . . \   `¨¨´≧===ァ=ミア´   `く
      |: : : : : : : : : : :`ー-=──--../幵幵ァ’      \
      |/三三三ミx : : : : : : : : : : : : |幵幵|       .:, |
      |三三三三三.、 : : : : : : : : : : |幵幵|      . :/l:|
      l{_三三三三三\: : : : : : : : :/幵幵|\. . . . ..:/〉l:|
      |{7777777777⌒ \: : : : : :/干テフ⌒ヽ.三ミV/:И
      |{/////////i{    \__xくZ士ァ’   /^マ三V//〉
      |{/////////∧_ . .ノー=ァァ'^’    `云与壬zL!
       ∨/////////〉|〈::.::.::.::.::.://       く_三三三〉
       V//厶=≠≠〉|〈\_//         `i´ ̄ ̄|
.        `¨´      匸フ:.::.::.::.::/             | l〉 _|
                 |=#\__../             | l〉 ¶!
                 |=#=#=i´              | <l  ¦
                 |=#=#=|       ∧    |   ¶!
.       /|      _/=#=# /       // |  /     /

資源の統合(Resource Consolidation):機械種族のみ。機械惑星を母星としてスタートする

『機械知性が初手から頑張ってると思しいのが資源の統合だ』

『彼らは母星を一生懸命機械向けにテラフォーミングして』

『最初から機械惑星にしている』

『・・・ノーマル機械や殺戮機械はとにかく、一応有機知性と共存している同化機械や奉仕機械はどうするんだろうね?』

『まあとはいえ、災害や戦争や他文明の援助ではなく、自力でテラフォーミングを成し遂げたと思しいのは喝采するべきことだろう!』

143  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 01:47:30 ID:bb36477f
  .,ノⅣil{,l}l},i}i.l}l}l.Ⅶ{!-l}、Ⅶl}l}l}l} Ⅵ{lィⅦ-Ⅶ.}Ⅶ l.}.州州{l}{!
  〃' lⅣl}l},l}!lⅦ}Ⅶ!.l} {!. Ⅶ州l}l '´Ⅵ、Ⅶ} lⅦ}l}`リ,州}Ⅳ}!l}
 ,′ .l}l} l州l}.l州}、Ⅵ __ `Ⅵ{l|   , -  l}!.}l州州州l{ノ }!
 |  l}.| .Ⅶ,'l州l}l}、-zァ云zミ-Ⅵ  ァzィ云zzミlⅣi}l l}Ⅵ{、
    l!.l }lⅨリ !ⅦⅥ乂;;;ノ'`    ´ 乂;;乂ィリ州ハ{ソノl{ `
.     ', ./ 刈'}l、ーⅦl.`=彡''  i    `=彡〃/'‐ィil{
        /l} l≧:ヾ.       |.      / /チ::::l |
       ,rイ |l:::::l|:.      :!′     /:;!ハ::::! |〉、
      .,イ//{ .';::::::|:.丶   ` ―― '’  ./::::|::::::,' .l'/,ト、
   ,.ィ///l'/,li V:::i!:::::..`:..、     ,...:;イ:::::::;!::::/ .州 |/,ヽ、
 ,イ//////∧'/, \ヘ:::::.\`:...、_...イ:://.:イ:::,'/ .////////,ヽ、
'/////////,li,'V/\ `<_.\:::::::::/ ノ/.:>'  .イ///////////,ヽ
//////////,}li/,V/,>、   \__/ ̄ ̄´  ィ///////////////,
/////////////,ヘ'////≧.   l||   _,x≦彡'///////////////,
/////////////////////|.  |||  |//彡'/////////////////,

『一方この辺は母星環境ではなく』

『外交環境となる』

『最初っから異種族と外交関係を築いた状態でスタートするってことも』

『まあ確かにあり得るだろう?』

後継者(Scion):没落した帝国の属国としてスタートする
共通の基盤(Common Ground):銀河連合(Galactic Union)の連邦の盟主として、伝統「連邦(The Federation)」をアンロックした状態でスタートする
覇権国(Hegemon):ヘゲモニー(Hegemony)の連邦の盟主として、伝統「連邦(The Federation)」をアンロックした状態でスタートする

144  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 01:53:36 ID:bb36477f

   ,:':::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,. -/:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ::::::::::::::::::ヽ:::\
  /:::::::::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::}:::::::::: |::::::::|::::::::::::∨::::ヽ
 ':::::::::::::::::: /:::::::::::::::: /::::,:::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::: |::::::::|::::::::::::::|:::::::::::'.
 |::::::::::::::: /:::::::::::::::::: |:::/:::::::::::::::::::::::::::/  ∨:::::|::::::::|::::::::::::::|:::::::::::::'.
 {::::::::::::::/ ::::::::::::::::::: |/:::::::::::/:::::::/:: /    |::::/}::::::∧::::::::::/::::::::::}::::|
 |::::::::::Y::::::::::::::::::::::::::|::::::::::〃:::::/:::::'     i:/ ,:::::/-、|::::::/::::::::::イ:::::,
 |:::::::::::{::::::::::::::::::::::::: |::::::,//--/|:::/     / //  }:::/:::::::: / |:::/
 |:'.::::::::: 、:::::::::::::::::::::::|::::://:/ {/         - /イ|:::::::::/ }:/
/'|:::::::::::::: \::: |::::::::::::|∨     - '           ィ≠ミ|::::::∧ /
 |::::::、:::::::::::::`_|::::::::::::{     ,ィ≠ミ、           , , , {:イ::::::'.
 |:::::::::\:::::::「r|::::::::::::::\  〃            ::.      |:::::::::'.
 |::::::::::::: \:{( |:::::::::::::::::::ヽ  ' ' ' '         '       |::::::::::::.
 |::::/:::::::::::: 乂|::::::::::::::::::::::}              ,     八::::|::::|
ィ'::::::::::::: /:::::::/:::::::::::::::::|::::|           ー         イ:::::::/:::/
 ':/::::::::,:::::::::/::/::::::::::::: |::::|、              /:/::::::/:::/
/::{::::::::::{::::::::{::/:::::::::::::::::|::::|:::>          /::::/::::::イ:::/
:::∧::::::::|::::::::|' | ::::::::::::: 从:|:::::::}     ≧=--r く::::::::イ::::::::从{
イ  }:::::∧::::, 从:::::::::::/  V::::::|        |::/|:/イ|::::/ リ
   V::{ }:/, -- }:::::/   }:∧|        |⌒'⌒ /ヽ-、
   \ /: : : : 乂{ |   / ノ          乂<__\   \--、
    / : : : : : : {  |     {               ∨   }: : :\
    { : : : : : : : ∧ \    \  ___,.--、   r --- }    |: :/: ∧
  /\: : : : : /: ∧   \     }            |    |:/: :/: :}

後継者(Scion):没落した帝国の属国としてスタートする

とりわけ、「後継者」は納得できる!

そもそも、「生命の播種」や「巨人の肩の上」は、他文明に母星環境をいじられた結果そうなってるわけで、

母星環境(の変化)はむしろ本当は副次的なもの、本質は外交環境である!

そして他所の高度文明が自文明を後援してくれていたならば、

「生命の播種」や「巨人の肩の上」のように手を引くとは限るまい?

そのまま親が子を支援するように面倒を見続ける・・・あるいは支配することだってあり得る話だろう?

結果、他所の高度文明・・・すなわち没落帝国の介入によって生まれ、

そのまま属国として生き続けている文明もあるはずだ!

たとえば、シンフォギアがアヌンナキの支配を脱却できなければそうなっていただろう。

それが「後継者(Scion)」と言うわけである!

145  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 01:56:42 ID:bb36477f
     /: : : : :./: : /\: :\:/: : :./: : : : : : : : : \\:.∧\: : : : :ヽ
     ,′: : : /: : ∧: : :ヽ/: : :/: : : : : : : : : : : : : :.‘,: ∧: :ヽ、: : : ‘,
    .′: : :./: : :.{: :l: :./: : :/: : : :|: : :,: : :/} l: : : : : :ヽ: ∧: :ヽヽ: : :.}
    /: : : : /: : : :.!: :/: : :/:|: : :.|: :|: : :i: :/  }: l: : !: : : : :',: ∧: :ヽ‘, i
   .: : : : :/: : : : :.l/: : : :;イ: : :|: :/{: :.i: : :i: i  i: :!: : l: : : :: :i∨∧: :', .: !
   ,′: : /: : : : :〃: : : :/:|: : : |-┼  ̄ `ヽ{  } /: :廴_: :!: :|:∨ ∧: i }:l
  /: : : /: : : : :/: : : : / ヽ: : :.|: ,≠斧ヽ { ヽ //: ∠_l: :\: !: :∨:∧| リ
  /: : :./: : : : :/ /: : :/{ 6l: : :.l《 ん:心  ヽ  /〃:::} ',イ: :/ }: :.∨:∧
 ′: :/: : : : :,′: : :./: :ヽ l: : :l. 弋::ソ        {::ソ ´/:/ | |: : !∨ ∧
/: : :./: : : : : :i: :|: : ,′: : : :}l: : :l           、 `´ 〃: : ||:/ ∨ ∧
: : :./: : : : : :.:| /|: :.{: : : _r/ l: :.l      _ ´    /: : : :.l l:/  ∨: :.i
: : /: : : : : : : l/:.|: :i: :〃、ヽ l: : ト    ヽ ノ  .   |: : : : :!/    }: : :l
: /: : : : : : : : j: : l: lイ:.:.:.:', ヽl: : :l >      イ|   |: : : : |     |: : :|
/: : : : : : : :,、r:::´:l l:::l:.:.:.:.:ヘ  l: : :l、  / ≧ ´ l l    !: : : : !      |: : !
: : : 、 r::´::::::::::::::::リ:::::l:.:.:.:.:.:.ヘ ヘ: :.l /―、 l:.ヽ`ヽ、   |: : : :,'       ! /
: /:::::::\:::::::::::::::-‐:.:.:.l:.:.:.:.:.:.l:ヽヘ: .{ヽ__/ヽ}:.\:::::`:::: |: : :/       N
/::::::::::::::::`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.ー>:.:.:.ヽヘ: {l:.:.:l  l:.:.:ヽ:`ヽ.::!: :/
::::::::::::::::::::|:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヘ|:.:.:.l l:./:.:.:.:.:.:.:|〃ヽ
:::::::::::::::::: l:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:\――|:.:.:.`ヽ:.:.:./:.:、::::ヽ
:::::::::::::::::: l:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:. |:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:.:.ヽ:::\
:::::::::::::::::: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:\:./:.:.:/:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.i:::::i

【リリカルなのは 共通の基盤 覇権国】

そして、後継者とは逆に他文明と対等な同盟関係を結ぶ、

あるいは他文明を支配する覇権国として外交環境がスタートすることもあるだろう!

共通の基盤(Common Ground):銀河連合(Galactic Union)の連邦の盟主として、伝統「連邦(The Federation)」をアンロックした状態でスタートする
覇権国(Hegemon):ヘゲモニー(Hegemony)の連邦の盟主として、伝統「連邦(The Federation)」をアンロックした状態でスタートする

146  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 01:59:40 ID:bb36477f
          /,イ,ィ'il|ll州!l!. Ⅶ}l }i|l Ⅶi.}l!.Ⅶl|l,州i!l州l|i
        〃 ,リ'/,ィ州}li|li{tーⅦ},.{!l! Ⅵ'l}´}Ⅶ州l.il|l|}li |!
         〃,イ,i{!,l!}l|,}i'´}   Ⅵ州` `',ィ ,リ'.l| l州l lil li
        .〃.i|,州,i|!l.Ⅶ! ,ィf云ミ `ヾ!  _ィf云ミ、. l|!リi!.| |l、
         i!,リ'}!i|l!}!i|l!,イ! l-、:ハ     i´-、i} }liイ!{,i|.i|!lミヽ
          |l! ,l|!|lriⅦ!ヾ!弋ニ'ノ  :i   弋ニリ〃,州l|州li
           |l!.ノ'|.}l i.〉l|l}i.、` ̄   |     ̄   /イ{.|{l.ル{`
             .|lハ、ヾ〉、`        __,;::    /ー,ィ{
              `}ハl:、    }`_ _i´{   ,イilハli|`
                  l从i.、 }:l, ,.イ:/:/.;':.:.:: ,イl从! `
              }`ヽ、_从/}:/)::/::;'.., -<{Y_
             | 〕ry}:/i ,ノ{ (:/.}:/::/.|,ノハ
             (:ィ:(}/}::::}ハ::}‐/イ():/ ̄ _,:|
             ,'/;/ . ノ.:::{.,':;、::i' ノ/zニニ///,}z、, , , , ,__
             lし'  ,}::::::Y:{ノ:::Y/´:lj , ィ//ィ///////////>, 、
            _,.ィ|   ,l:ハ::::ノヽ::{, イ///////////// /////////l
     _,..,..ィ'7/// :|  :l;j .}::{ ノ/l__|////////////, .//////////}
   イ//////,f≦云}`ー‐--‐‐'.イ:/:ノr‐、'////////////,' i//////////,|

『起源はこう言う感じだ!』

『研究員が言ってくれたように、アーヴとか今まで表現できなかったフレーバーを表現するのに適してるし』

『あるいは、破滅的な誕生のように未知のSFフレーバーの表現すらできるかもしれない!』

『ワクワクしない?』


『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

147  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 06:35:12 ID:bb176c7a
お疲れ様です、おやすみなさい

148  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 06:36:57 ID:573ad165
乙でした!
いいっすよねえ~特に機械知性!
あと、お気遣いいただきありがとうございます(汗)(幸子の人)

149  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 21:39:10 ID:73170563
古生物とか好きだよ、と言うか人間が化石の配置とか組み合わせとか試行錯誤しているさまが好き。
生きようと試行錯誤している生物も好き。

150  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2019/11/18(Mon) 22:07:28 ID:73170563
>>149
追記、ポケモン新作の情報見ながら