普通のやる夫板雑談スレ

レス数:1000 サイズ:229.07 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:36:15

851  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/08(Tue) 01:46:41 ID:add109fa
>>848
事実は小説より奇なりと良く言うが…想像出来るか!?

852  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/08(Tue) 19:55:07 ID:80682d75
人に仇なす悪いバケモノを退治する話を書いていたはずが、なんかしんみりした話になってきた
単純娯楽ってやっぱりむずかしいな

853  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/08(Tue) 20:13:10 ID:add109fa
>>852
問題はないんじゃなあい?ストーリーとして成り立ってるなら
そういう話になりましたってコトなんだろうし…

後コメディはコメディ、シリアスはシリアスってクリアカットに決めとくのは難しいからねえ
最初から話の展開によってはどう転んでもいい位に思うといいかもね

854  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/08(Tue) 20:20:32 ID:8de3607d
シリアスな話の内にコメディを混ぜれる腕が欲しいとです…。

855  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/08(Tue) 23:16:59 ID:8de3607d
Vガン、ブルーレイボックス出るのか…
おハゲ様がどんなお言葉を下さるのか……

856  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/10(Thu) 17:35:46 ID:5f6628a7
しかし完結に近づくにつれ、ココはこうすれば良かったかな?と考える事が増える…w
ドンと構えていればいいのに、中々な…。それでも、良い経験になってるとは思いたいですわ。

857  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/11(Fri) 20:16:24 ID:b16a8c44
1個の作品に固執せず、反省を次回作に活かしましょう

ってピクサーが言ってた
うろ覚えだから詳しくはぐぐってちょ

858  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/12(Sat) 20:09:13 ID:8cc90f56
手動投下の規制が3秒のはずなのに、30秒待たないと書き込めない!とか思ったら、
Jane Style側の規制だった。

859  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/13(Sun) 07:42:48 ID:4b591f1a
30秒って実際待つと長いよね

860  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/13(Sun) 20:01:19 ID:1448e025
カップラーメンとかと同じやな 朝の10分はとても短いのに

861  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/13(Sun) 20:12:02 ID:05c32557
朝の10分は逆クロックアップでもしてんのかってくらい世界が早くなる

862  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/13(Sun) 23:02:43 ID:e1c229d0
されどウトウトしてるときの時間の進みは一炊の夢かってくらいに遅かったりするときも

863  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/14(Mon) 14:26:16 ID:141b8eb7
数年ぶりに自スレを完結できた
個人的には何話で終わらせるって予告しといたほうがやりやすいと気づきました、まる。

864  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/14(Mon) 15:21:01 ID:d79b302a
どなたか心当たりがないがおめでとう
やるもやめるも作者の自由だが、やはり作品は完結してこそだと思う

865  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/14(Mon) 15:58:24 ID:dc23b743
おめでとう・・・!おめでとう・・・!
私も完結に近いから、頑張る・・・っ!

866  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/14(Mon) 18:09:28 ID:c0ce74fe
まとめサイトのほとんどが繋がらない……な、なぜ

867  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/14(Mon) 18:35:05 ID:c0ce74fe
あぁ…FC2の鯖がアカンことになってるのか
早く直ってほしいのう

868  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/15(Tue) 17:36:28 ID:5b117eb6
真面目な質問だけど、完結間近で後数話で完結する時って、一気に最終話まで投下するべきだろうか?
いや、1ネタ書き上げるのに半月かかるから完成→即投下ってやってきたけど、もうすぐ完結だし
溜めてから一気にフィニッシュした方が読者にとってはいいのかな?って……あまり気にしない?

869  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/15(Tue) 17:52:45 ID:83f637ce
んー、ちょっと俺だったら2,3日間隔空けますかね
やる夫スレって何気に読むの時間食いますし、
あんまりいっぺんに投下されると積みゲー理論が発動して読む気が無くなるってのもありますw

870  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/15(Tue) 18:00:47 ID:73f82fd2
俺は早い分には問題ないと思う
ただ長すぎるのはあまり良くないかと
でも半月くらいなら普通にありそうだからええんでない?

871  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/15(Tue) 18:27:36 ID:27f148e8
溜めてる間は投下がないんだろ? だったらまず投下ペースが落ちたことを心配するね
そして「一気に放出する予定だから!」と言われて信用するかは人それぞれ

872  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/15(Tue) 19:19:51 ID:5b117eb6
うーん、三種三様のコメントだなぁ…w

間を取って、前編後編を両方完成させてから2日おきに投下して、
残りは全部完成してからにするか…流石に投下ペース自体はもうどうしようもないけど、次回作は書き溜めてから・・・。

873  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/15(Tue) 19:33:14 ID:9c9aabe4
個人的には定期的な生存報告さえあればいくらでも待つ
というか、半年以上生存報告ないと流石に切っちゃうわ

874  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/15(Tue) 19:42:41 ID:4d0e5c02
完結間近の投下に関しては、読者云々より自分がその作品をどう終わらせたいかで決めてるなぁ
物語の流れ的にまとめて投下した方がいいと判断したら、多少間が空いてでも書き溜める

終盤まで付き合ってくれた読者さんなら、多少間が空いても最後まで付き合ってくれると思うよ

875  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/15(Tue) 20:23:22 ID:5b117eb6
そうですね…>>874が言うように、後少しでキッチリと決めたい気持ちはあるので、
前編後編は両方出来てからみたいに、そうしたいですね…。

>>873
ソレは流石に大丈夫、私本人が物理的に書けなくなったのでなければ…。

876  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/15(Tue) 23:46:05 ID:83f637ce
AA作成で手詰まりになるとめちゃんこ上手い人からパk…上手い人のAAを参考にすると捗るなぁ。

877  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/19(Sat) 16:12:03 ID:3d5726f9
ここの板もそうだけど、雑談所を立てても良い板って結構あるんだな。
雑談板以外は原則禁止かと思ってた。

878  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/19(Sat) 23:44:40 ID:e2a20eb8
>>877
シェルターが万が一使えなくなったら、こっちに移ろうかな…?
(勿論管理人様にお伺いは立てるけど)

879  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/20(Sun) 01:07:06 ID:0b9833df
椅子の形をした兵器に乗った少年がボスで、そのボスと戦う展開を書くコトになるんだけど、
正直どう再現したらいいのやら…「椅子に乗ってる」表現は諦め、ロボットAAで代用するべきか…?

880  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/20(Sun) 07:28:36 ID:b30ca49e
どういう戦いするのかはわからないけど椅子のAAをデンと出して
後はビームAAでごまかす。体当たりがあるならメカ沢のAAを参考にビームAAと合成させれば
いい感じになるんじゃないか?

881  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/20(Sun) 07:45:42 ID:af39711e
車いすキャラのAAの一部を拝借するとか

882  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/20(Sun) 08:18:35 ID:b1e40b7d
キャスター付きの椅子に逆向けに座って背もたれ掴んで特攻してくるラスボスの姿しか想像できねえ

883  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/20(Sun) 12:34:47 ID:0b9833df
>>880-881
なるほど…確かにその辺りが妥当か。
ありがとう、とりあえず良さげな車椅子AAを見つける所から始めてみるよ。

884  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/20(Sun) 13:16:49 ID:2b806704
このスレは落ち着いている上に割りと作者の人もいるみたいで楽しい。

885  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/20(Sun) 19:33:10 ID:0b9833df
平和で本当に良い所ですわ。

886  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/20(Sun) 20:08:16 ID:a6381d1c
「しかしその平和も長くは続かなかった……」的な前振りに聞こえるw

887  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/21(Mon) 21:39:20 ID:35f5a750
スレッドを立てるつもりで途中まで書いていた話がある
生活環境の変化があってしばし中断していた
時間が取れるようになったのでここらで執筆再開したいのだが……改めて読み直すと、
あんまりおもしろくないんじゃないかという根本的かつ致命的な問題が発生していた

888  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/21(Mon) 23:18:47 ID:f2bf3706
そう思ったらオール書き直しさ
大丈夫。途中まで書いたやつをプロットに書き直せば
前より確実に面白くなるから

889  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/21(Mon) 23:19:49 ID:6c1b1427
結構あるね、その現象
そういう時は一話とかを短編スレに投下して反応を見るのも手かと。

890  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/21(Mon) 23:22:45 ID:f77bb240
実際しばらくしてから書き直す段階でおかしいところに気付いて修正できたり、
もっと自然な展開に変更したり、もっと盛り上がりそうな小ネタは死込めるな
初回一発の書き起こしだと即興に近いものも出てくるんだろうし、
後先考えずに進めると後悔する面もあるのかもしれん

891  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/21(Mon) 23:23:21 ID:f11a4eb6
いっそできるかぎり即興でやってみるのも
一回描写してしまえば取り返しがつかなくなる

892  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/21(Mon) 23:25:44 ID:1d9ec68a
そして後になって「うあぁぁぁ」ってなるんですね分かります分かります…

893  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/21(Mon) 23:28:22 ID:6c1b1427
即興は向き不向きが如実に出るからな…ww
シナリオに全く関係ないorシナリオなんか無いってんならできるけど、関わるんなら私は無理だナ

894  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/21(Mon) 23:29:17 ID:187492d0
作中の矛盾をテヘッで済ませるあだち充という漫画家がいてだな

895  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/22(Tue) 13:42:42 ID:6adcfd9f
即興は休息期間入れずにやり続けると大体半年で体力が尽きてくる
やる気はあるんだがなんかもうね~やる気より体の疲れが上回ることが多いわ

896  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/22(Tue) 15:59:54 ID:0c9e6804
完結済みの過去作を読み返してたらリメイクしたくなってきた…
新作一本仕上げたらリメイクしても許されるよな……?

897  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/22(Tue) 16:20:57 ID:29a6a285
昔のが良かったと言われる可能性がありますが

898  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/22(Tue) 16:27:26 ID:5b21838e
まあ完結済みなら悪いって事は無いでしょ
リメイク版から入る読者だっているだろうし

899  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/22(Tue) 18:40:06 ID:08f342fe
リメイクはエターフラグだから止めときなさい

900  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/09/22(Tue) 18:47:01 ID:c210ae59
>>887
あるあ…あるあるw(私もそういう作品が一つあるんで)