普通のやる夫板雑談スレ

レス数:1000 サイズ:229.07 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:36:15

751  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/16(Sun) 00:00:27 ID:8546a4c5
>>748
可能ならトリップに関しては『基本つけるのが推奨。無しもOK』にしてもいい気がする。
酉付き短編所という他にはない特色化してるのも理解はしてるんだが
気軽にやるには名無しの匿名性が一番だと思うんだ

752  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/16(Sun) 14:57:16 ID:a2ede829
BORUTO観て来んだけど、今までのナルト映画の中では一番面白かったかな。
映画を映画館を観るってやっぱり大事だね…面白さが割増になる気がする。

753  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/16(Sun) 18:56:55 ID:4d59ed4f
>>751
元はなりすまし防止のための決まりだから
宣言後ほぼすぐ投下できる今の状況では無くてもいいことにはなるのかな

754  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/16(Sun) 21:15:41 ID:8546a4c5
>>753
短編続編のなりすましか…なりすましなんて事する輩はいないと思いたい

後、宣言については酉付きで投下する人は事前投下予約可能で
名無しの人は他所と同じように投下宣言後すぐに投下で被ったら譲り合いするって
感じでいい気がしてたんだが…
確かに言われてみれば、現状のメリットよ名無しOKにした時のリスクの方が高そうだな…
ごめん。>>751での意見はスルーしてください。

755  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/17(Mon) 22:10:04 ID:6241a6eb
初めてこの板にきて短編を投下する人が、他所と同じようなノリで酉をつけていなくて、
「ここは酉必須だよ」 みたいなレスが入って投下がストップする…

なんていう事態を想定したならば、「無しもOK」の一言は意外と必要のような気がする

756  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/18(Tue) 22:18:56 ID:8ade9af2
短編所◆.ChJd/o3rMさんによると、酉必須な理由は
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1426938325/57
なので、宣言とほぼ同時に投下できる現状を見れば必須である必要はなさそう

結果的にスレの特色にもなっている気がするので、個人的には酉推奨(名無しも可)がいいかなと
自分の作品だとしっかり明記したい人は酉をつければいいわけですし

757  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/19(Wed) 21:07:37 ID:eb924053
改訂版です。
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1388272491/655
名無しも可の方がいいという意見もあったので、酉は「推奨」という形にさせてもらいました。
意見くださった方、ありがとうございました。

758  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/20(Thu) 19:28:31 ID:fa3cc348
改訂乙です
これで投下する人増えればいいね

さて自スレ本編とこの板の短編所に投下する短編合わせて
週末までに五本作りたいけど…出来るかな?

759  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/20(Thu) 19:37:18 ID:0b645b6b
自スレ立てる前に一回短編挑んでみようかなぁ。。。

760  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/22(Sat) 09:54:13 ID:245d3a81
したらば系の板、重くなってる?

761  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/22(Sat) 13:36:41 ID:461d45a0
朝はキツかったけどもう回復してるな

762  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/22(Sat) 13:49:34 ID:245d3a81
あっ、本当だ。もう大丈夫っぽい。

763  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/22(Sat) 23:42:31 ID:6d3af01c
物語の最後がビターエンドだと分かってるから回避はしたい反面、
原作再現で元ネタゲームのプロモーションもしたいから、最後までゲーム通りに書きたいジレンマ

まあ悲しいエンドも、たまにはいいよね!

764  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/23(Sun) 01:31:30 ID:bf8d0489
そんな時こそ、先に原作ENDやってからの自作ハッピーエンドをもってくる二段構えさ
原作理解した上でなら受け入れられるはず

765  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/23(Sun) 11:13:20 ID:0e6458fe
原作通りも面白いけど、改変こそやる夫スレの魅力だと思ったり思ったり。

766  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/23(Sun) 16:42:20 ID:7b1b1ec5
おk、じゃあ原作通りまで書いた後、IFエンドと称してもう一話用意しますかね。
(ある地点を境に…ってパターンなので、その辺りの展開を変えるか)

767  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/23(Sun) 16:55:30 ID:aa07e47e
別の世界線ですね。分かります。

768  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/23(Sun) 17:03:47 ID:7b1b1ec5
むしろ自作ハッピーエンド前提で2を作ってくれに……うん、ないなw

769  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/23(Sun) 19:05:11 ID:7b1b1ec5
作品の終わりが近づくにつれて、1ネタのレス数と書き込み量が増していく法則

770  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/23(Sun) 20:10:22 ID:0e6458fe
最近少しダレてきて、書き溜めしてないなぁ。
いかんいかん。山場が越えたら気分も楽になるんだけど。

771  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/24(Mon) 22:31:12 ID:14f97991
         ♪
   ∧,,∧ ノ
   ( ´・ω・),.,,.    かき氷うまー
   /つ-o ,;'"'゙';,
   ̄ ̄ ̄ヽ、 ノ ̄\
        ┴

772  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/24(Mon) 22:38:54 ID:f85e025a
かき氷はイチゴ一択、練乳はかけない(`・ω・´)

773  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/24(Mon) 22:41:15 ID:7aaa4be0
結局ブルーハワイって何味なんだ…
名前自体はカクテルからとってるという話までは聞いたことあるが

774  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/24(Mon) 23:03:16 ID:f85e025a
ブルーハワイはブルーハワイ味だよ(適当)

775  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/25(Tue) 01:57:39 ID:45eb2602
かき氷を自宅で作った時、シロップをドバドバかけたら甘すぎて気持ち悪くなったぁ……
バランスって大事

776  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/25(Tue) 02:10:48 ID:c4cb033d
かき氷のシロップって色と匂いで味を錯覚させてるだけで
本当は全部同じような味だって聞いたことがあるけど
それはそれとしてブルーハワイって何味なんだろうね

777  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/25(Tue) 02:14:22 ID:ae4abf88
青いから涼しい(確信)

778  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/25(Tue) 09:20:52 ID:61515f49
ブルーハワイの味はなんか自由らしいな。
味の定義がないらしい。

779  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/25(Tue) 09:51:59 ID:33adeee2
じゃあ、嘘をついてる味?

780  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/25(Tue) 10:06:27 ID:61515f49

                       /
                    / /          _/
      ,, , 、、,、、、、、       //",,゙ """ /    ヽ
    ,、         、、   .ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ
   ;          、、、、   . /\   /彡 ""  |/  だ  ソ・  の
  ,              ,、   | i、゙ー''"彡     /|   ぜ  を・  味
 ,、 ヽ         ~ヽノ .,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は
 、   `~ヽ   ,~ '  .、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ  :  い・
  、     ヽノ    ..く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
 、                  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
 、           、、、 (ヽ          //     ̄ノ
_、、、、. __ , , , ,,,,,   .>、       //  /    ̄ヽ、
|     ∑ヽ |\ _  ./'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
\  〈二二ヽ| |//  |  ,"__}    //  /  /
 \    / / | |\\ .ヽ_人`'′ //  /  /
  \ // | |  \\  .i'゙' /-─‐‐''/_/_
   \ ̄ </    ̄  ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ヽ\

781  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 08:24:53 ID:54bb045f
もう決めたった。
後数話分書き溜めたらスレ立ててやる。
エターなんてなんぼのもんじゃい!

782  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 09:01:20 ID:f8c18e61
期待

783  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 18:44:11 ID:6e69c629
その意気だ!
エターが怖くてスレが立てられるか!

784  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 19:03:18 ID:6c587b2d
今度は濃い乙が怖い

785  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 20:03:33 ID:a195f1c0
がんばれ!

ところで投下スピードってみんなはどうしてる?
自分だとこらえ性なくて書き溜めだと一レス一~二分のスピードで投下してるんだが
もう少し遅くした方がいいのか?

786  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 20:12:54 ID:f7aa515e
30秒~1分ぐらいが目安だと思ってた

787  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 20:32:33 ID:6c587b2d
可能な限り速くで良いと思うよ

788  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 20:58:09 ID:68283619
自分で面白かったシーンだと、意識して10秒くらい感覚延ばしちゃうのは俺だけじゃないはず

789  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 20:58:32 ID:6e69c629
自動投下を使ってゼロ秒で一話まるまる投下するのが最強

790  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 21:04:11 ID:addcf5e8
感覚的には、手動投下だと>>786の範囲が多い印象。
でも、自動投下するにあたって、1スレ/1分だと100スレ投下完了までに
100分掛かるのか、とか考え出したら、かなり遅いペースに感じて、
結局、1スレ/10秒で投下してる。

791  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/26(Wed) 21:26:40 ID:a195f1c0
早くて良かったのか!?
すごく参考になったわ、ありがとう

792  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/27(Thu) 00:01:28 ID:7c06a8b2
たぶん読者的にはいくら早くても問題ない。
むしろ作者側が、丹精込めて作った作品をじっくり読んでもらいたいし、
この場面には合いの手も欲しいし…とか考えると、ゆっくり投下したくなるw

793  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/27(Thu) 00:17:26 ID:b424cf3a
あいのて入れたいときなんかは、投下早いとシーンが流れちゃっててとかあるのよね。

794  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/27(Thu) 00:18:30 ID:4113769d
投下間隔短いと合いの手入れにくいから30秒ぐらい開けてくれると嬉しいなって思う

795  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/27(Thu) 06:23:54 ID:3ec7e23b
そういう要望があってから対応すればいいのよ

796  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/29(Sat) 20:57:31 ID:a476a155
ここの板って、したらば系より1レスの容量大きいし、
ユニコードも文字化けしないし、AA発表系のスレとかあったら便利かな?

797  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/29(Sat) 21:06:01 ID:4228ea27
もういっこの管理人さんが居る雑談スレで聞いてみてはどうだろうか

798  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/29(Sat) 21:30:37 ID:a476a155
そうですね、いずれにしても勝手に立てて良いスレじゃありませんし。

しかし、自分で言い出しておいて何ですが、実際のところニーズはあるんだろうか?
まあ、その辺も含めて、管理人さん判断だとは思いますが。

799  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/29(Sat) 21:36:43 ID:34a99a42
立てればなんだかんだ稼働するんじゃない?
短編所もほぼ1スレ埋まったし

800  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2015/08/29(Sat) 22:10:28 ID:a476a155
とりあえず、要望出して来ました。