【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです154【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1083.17 KiB 最終更新日:2024-04-09 06:41:32

851  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:00:33 ID:3712aafc
あるいは速度と射程を捨てて重装甲+大口径迫撃砲とか?

852  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:00:42 ID:406b7b85
>>849
『割とそう』

『少なくとも、戦車にとって本来の適応環境である攻城戦(市街戦)ではそれで活躍してる訳で』

853  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:02:13 ID:3712aafc
フランス電撃戦「だけ」で言えば?
ポーランドは電撃戦じゃなくて従来通りの戦い方で順当に力押ししたらしいし

854  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:06:08 ID:4ac629ec
部分的には野戦は起きましたな、フランス戦とか、独ソ戦の壮絶な殴り合いとか。ただ後者の場合、根本は双方の根拠点の争奪戦の結果で
大規模な戦車戦とかが起きた感じですが。

尚諸島の奪い合いと海戦が主軸だった太平洋戦線、そして野戦自体には勝てどもそれだけで逃げ散らかされた中華戦線

855  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:12:42 ID:406b7b85
>>853
>>854
         ,r,ニニミ、     -- 、,__
      //    V}/´     \  ` .、
       //    ./ ̄ヽ       \   \、
      .{.{    /!       }Vヽ   ` 、. ∧\
      ヾ  ./       \.| |. V    ≧=-. \
          ,'   \\. ', .||∧. V    |\.|.   V
         !   | ∧\二ニ,xf云ミァ    !-、,i    V
          |   j/_V ヽ!八辷ノ´ }  /! //     ',ヽ
          |   `《.{ハヽj/     /  ./ |//\    ',ヽ\_
        /へ   ヽゝイ    -=彡イ/| .|/   V  | V  ̄
           i\ \   -、    イ/|| .l    .| l  |  |
      ,x─── 、.l l ヽ>。 `´ ,.< xイl ,l   ./,!! .|! j_
     |      |l |    `¨´.{´Y::::::::::/∧.-</|| ./! ./::::::ヽ
     |      |ヤ',    ,r::::ヽ:|::::イ//:::::::::::::::У`//./:/ヽ:::ハ
     |      | ヽヽ  //::::::::╋:::/イ::::::::::::::/::::::::Vイ::/ ./:::∧:V
     ゝ======彳  `>ゝ: /::::::::/o/:::::::::::::::::: /:::::::::::,!:::/ ./:::/ /:::|
      |`¨¨´|   /::::::/二7:/:::/::{二二二}':::::::::::/!::/ .,':::,' ,':::::|
      |:::::::::::|  /:::::::::/:::::::;':;'o:;'::::|::::::::::::::/::::::::::::イ::;' ,':::;' ,'::::::|
      |:::::::::::|≦:::::::::::: {:::::::::|:|:::::|::: |:::::::::::::|:::::::::::::/::;' ,':::,' ,':::::/
      |:::::::::::ヽ::::::::::::/!─‐' !o::|:::::`──'!::::::::::::|:::;' ,':::;' ,'::::/
      l:::::::::::::::::_, <  .|::::::::::|:::::|:::::::::::::::::::|::::::::::::j:::| ,|::;' ,':::/
        \::::/´    .!ヽ:::: |o: !::::::::/:::/'::::::::::::|:::::::::::::::::::::/
               .|::::::::::|:::::|::::::'::::::://::::::::: !::::::::::::::::::/

『その通り!かなり敵失もあったフランス戦や、両肩防御を除けば』

『WW2は野戦にならなかった』

『理由はウクライナ戦や幼女戦記を見ればわかる』

『野戦志向の兵器は、機動力が命だ。爆撃機もトラックも騎兵戦車も自走砲も』

『だがその機動力は大量の燃料消費によって支えられており、燃料はいつかは尽きる。弾薬もね』

『野戦兵器が進み続け、戦い続けるには燃料弾薬を補給するしかないが』

『さて、機動力の高さ故にどんどん前進する野戦兵器に、補給が間に合うかな?』

『前進すればするほど、兵站線は伸びて、それだけで補給は困難になっていくのに?』

『敵地の中での兵站線が伸びれば伸びるほど、敵のゲリラに補給路を攻撃される危険が増えていくのに?』

856  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:14:34 ID:3712aafc
結局、陣地をどっしりと構えて火力戦で人命と砲弾を削り合うしかないってことでしょうか

857  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:22:51 ID:3da37c6c
で、もってだ。百発百中の砲一門で百発一中の砲百門には勝てないわけだ、計算上
百発百中の原理が精神論でも技術力による誘導砲弾でも違いなく、な。

858  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:23:50 ID:4ac629ec
そもそも完全に補給部隊から何から自動車化を達成して居たのは世界唯一アメリカ様しか居らんかったと言う根本的なアレよ()

そのアメリカ様でも鉄道路線と一部道路以外はクソインフラの代名詞なロシアの大地だと相当苦労するでしょうが
河川運用ノウハウとか無いでしょうし

859  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:33:26 ID:406b7b85
>>856
>>857
>>858
   ↑
  戦車
   |
両肩| 両肩
   |←補給路切断
   |
  補給路

【両肩防御】

『そうなるね』

『自力で後方の補給基地と戦場を往復できる爆撃機はとにかく』

『自走砲や戦車を機能させるためには、最低限米帝様レベルの大量の鉄道とトラックが必要で』

今まさに、ロシアがウクライナ戦で補給に四苦八苦しているように

『ゲリラの攻撃や砲兵・爆撃機による縦深制圧を考えると米帝様ですら十分ではない!』

『結局のところ、少なくとも護送船団のように補給路に十分な護衛を付けておくしかなく』

『陸戦においてそれはつまり、敵から土地を奪い取り、奪い取った土地を守る要塞戦と同義になる』



『裏返すと、防衛側としては部分的な突破を許しても問題ない』

『たとえ敵戦車に突破されても、「両肩」を死守して、敵の補給路を細長くしておけば』

『補給路を切断するのは容易になるからね』

『そして戦車の燃料や砲弾は補給しなければいずれ尽きるわけで、補給路を切れば勝手に無力化する』

『ウクライナ戦の序盤戦で起こったことも大体これで、ウクライナ各地で「両肩」を死守して』

『ロシアの補給路を細長くしつつ攻撃した結果』

『ロシアの戦車部隊は補給切れ起こして勝手に自滅したわけだ』


『なお、両肩防御において補給路を切断する部隊は主に戦車であり』

『補給路を守らんとする部隊もとりあえず戦車になるから』

『一見すると野戦戦力同士の野戦に見えるけど』

『本質的にはこれ、土地(補給路)の奪い合いである要塞戦・陣地戦なんだよね』

860  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:38:10 ID:3da37c6c
土地は石垣、土地は城、と。

861  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:46:51 ID:406b7b85

         補給路切断部隊
両肩  両肩   ↑
↑    ↑    ↑
砲撃  砲撃   砲撃

『で、両肩防御が嫌ならば、両肩や補給路切断部隊を徹底的に砲撃して破砕・拘束してから進軍すればよく』

『つまり火力戦になり、もっと言えば砲兵を使った要塞戦に近くなる』

『これが全縦深同時打撃の基本コンセプトだ』


『でまあ、結局そうなると、野戦を目指したはずのWW2は、地獄の長期消耗要塞戦に戻ってしまうよね?』

『なのに、手持ちの兵器は戦間期の野戦主義者たちが作った野戦兵器しかない』

『兵器はとりあえずあるもの使うしかないから、WW2は「野戦用兵器で要塞戦をする」という奇怪な物になってしまった』

『例えば爆撃機や自走砲を、牽引重砲の代替に使ったりね』

『まあWW2の時には仕方ない。繰り返すが手持ちの兵器で戦うしかないんだ』

『だが、WW2後の各国軍隊は』

・実際には要塞戦環境で既に不適応になっていた、戦間期野戦兵器をそのまま野戦方向に進化させる

『というアホなことをやったわけだ』

『だから、実際にはむしろ市街戦向きで野戦ではボコボコにされる「野戦用戦車」とかあほなものができあがるわけだ』

862  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:47:03 ID:406b7b85
>>860
『そうそう』

863  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:48:13 ID:4ac629ec
補給の無い軍隊は唯の案山子以下であり、補給路の保持こそが軍事に置ける絶対必要条件

そして空輸は確実性が不安定で運輸量も大量に輸送機を使わなければ大軍同士の戦争では焼け石に水であり
海路輸送は圧倒的運輸量を誇れど輸送できるのは何処まで行っても沿岸部限定で内陸部には無力

必然、相手の主要都市や軍事拠点、軍隊が全て海岸部に集中している様な例外事項を除いて、
陸路の土地の争奪戦が必須になる流れ。ただウクライナ側も政治的圧力の為か無謀な攻勢を繰り返して無為に戦力を喪失する等、
最早何時【決壊】するかどうかの状態ですしねぇ

864  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:53:03 ID:4ac629ec
核兵器万能論と言うか冷戦期は兎に角核兵器を破城槌どころか重砲の砲弾代わりに乱射するのが普通の想定でしたからな、
市街地とか全部【蒸発】した放射能塗れの焦土で野戦する考えをしていたのかと

因みに当時のソ連軍の図上演習だかでは現場指揮官がバンバカ敵部隊にでも敵陣地にでも何でも核兵器使うもんで
ビックリする程に想定の遥か斜め上の核兵器消費量で色々とお偉方が頭を抱えたとか言う風の噂()

865  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/18(Mon) 23:55:28 ID:406b7b85
                    _____
                 ,--┤`ー──"o,|ー-「\__
                 └-┤。 。 。 。 。 。. |_「      |
            ┌─「 ̄ ̄l ̄|-ー-─/`ー-、.|   | ̄| ..|
            |  |   .|  |(l†l)/-、0 ノ \ ..|_| /
            `ー-L__|_|_γ´|`ヽ-\_l"'''- ..___
    l⌒______o_,..-'''"|_,-ヽ、,|_ノ┬───┬───┬───┬───┬──┬
    bl_┬──┬───┬─┤─∀─,|─∀─-,|ヽ'_____|」_∩_イⅢ|ⅢⅢⅢヽ|〕二二||
    7::| ̄| ̄ ̄'"|二イ ̄ ̄'|^l/'└───┴───'^───'┴───┴───┴──┼
    >lコ,,,_|____|____上/ ̄ ̄ ゚̄ ̄: ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄|_」L_」L____Y___/
    ├─┴──┴───┴' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<
    ノγ⌒ヽ/ ̄|:::::::::::::○:::::::::::::o:::::○:::::::::::o::::○::::::::::::o::::○::::::::::0:::::○::::::::::0:::::○::::::γ⌒ヽ
   ヽ^ヽ_,/__,|  γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒γ⌒ヽ_ _ノ
    ⌒ヽ二____人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ/

『それでも、まだ実戦で活躍機会があり、進化方向を間違えてすら攻城兵器という初志は貫徹してる戦車は未だ良い』

『最悪なのが自走砲で』

『生まれた時も、現代でも欠陥兵器と化している』

WW2時自走砲
・補給路から離れると速攻で弾切れ起こすので役立たず。どうせ補給路から離れられないならば牽引重砲の方がマシ。
・比較的マシな機体は、足回りに比して砲が貧弱で、砲弾を大目に過積載できたから好評という有様。
・結局火力戦・要塞戦志向の中で、「あるから重砲の代わりに仕方なく使う」という扱いに

ウクライナ戦争時自走砲
・陣地転換で応射を避けて安全に砲撃できるはずが、移動中にドローンに狩られる。

『最初から最後まで要らない子じゃない?』

866  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:02:01 ID:99a9d46c
>>863
『だね。補給路を保つためには、結局土地を占領して防衛する必要があり』

『故に野戦というよりは陣地戦になるわけだ』

>>864
『なるほどw攻城戦は核兵器でクリアするつもりだったとw』

867  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:06:09 ID:5991ba7c
戦車の歩兵対策は装甲活かした自爆戦術あたりが有用じゃないかな
味方に撃って貰うでも、上部から噴火みたいに撃つにしろ

868  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:07:03 ID:10e4be10
補給を考えると、列車砲の方がマシなのか。

869  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:09:02 ID:99a9d46c
>>867
『戦車ならば耐えきれるけど、歩兵では耐えきれない攻撃に巻き込む的な?』

870  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:09:32 ID:99a9d46c
>>868
『そうなる』

『どうせ現代軍ですら、鉄道から砲兵はそんなに離れられないんだし』

871  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:10:19 ID:5991ba7c
補給問題の解として「敵から奪った弾を撃てる兵器」を思いついた
レールガンって大分これに近いな

872  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:10:49 ID:5991ba7c
>>869
ですね!

873  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:13:53 ID:99a9d46c
   ___///////////   | |||||||| ||| ヾヽヾヾヾゝゝ=
 /     ``\//// /  / /  || |  ||    ヽ    \
/          ヽ||||||//|||/|∧|    |  |||   ||   丶ヾ\
            ヽ||||||| |||/.:. || | | ||| | ||||| |||||| ヾヾヾヾ .\
            丶|||∧||| |.:.:.丶|| |||||/||/||||/ |||||  |ヽ|\||ヽ
             |||| Ⅴ ',  ヾ||| |/| ||"| |/ ||||  /|| ||| ||| |
             ||≡≡=ミミ Ⅷ/|| l  ./ /// /|| ||| ||| |
             ||ミミ弋::::ソ  ΛⅥ=了ミヽ、/// | Ⅴ|| ||| |
             ||、-ヽ_        | ` ヒソ_,》///ハ.| ´|リ |||
             |\  ヾ、    |  .匚 `/////从 /  ||
             | 彡  >    /    //ハ//| \/   /
            .|   /ー==-、_    / //ハ   ./
            .人./      ̄ ̄    .イ  /
',            ,',::::::\      □ ./
..',          /:::::::::::::ヽ、     イ
 \       /',:::::::::::::::::::::::`──/
   `了──|´   ',:::::::::::::::::::::::::/./
--'"""\  弋_  ',::::::::::::::::::::', ./\_/
     丶    |  ',::::::::::::::::::::', .|   (

『結果まあ結局』

『「次元」、環境適応の面でよほど優位を取ってるなら別だけど』

例えば、自軍のみが空軍を持っている(空環境に適応している)のであればそりゃ強いだろう。

『次元面で同程度ならば』

『陣地をどっしりと構えて、補給を受けつつ砲兵で攻城火力戦して』

『ゆっくりじわじわ陣地を攻め落としながら、占領地・補給路を広げていくしかないんじゃないかな?』

『今ロシアがやってるみたいに』

『長期消耗要塞戦だから、勝っても負けても地獄だけど』

『もう戦場には地獄しか残ってないんだ』

874  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:14:42 ID:99a9d46c
>>871
『クロスボーンガンダムに出てきた機体みたいに』

『敵のモビルスーツを質量弾として投げつけるとか?』

875  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:15:13 ID:99a9d46c
>>872
『なるほど』

『リアクティブアーマーが結果的に近いのかな?』

876  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:18:36 ID:5991ba7c
>>874
もっと単純に、現代版投石機でも作ればええんじゃないかと
>>870
鉄道壊された瞬間機動力失うのは……
と思ったけど、鉄道を通れる重機みたいにすればいいか

877  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:19:58 ID:99a9d46c

                          /
                   \__     '
                    _>≧=,
                 ,≦フ州从州/l
               ,//从州从从/
                   ///从州从/|
              ,:'从ヲ,'从州从V_レ'
               /// /州州/,<| V':,
             "  ' レ州V i/  ` マト、
              _ -""フW  _-ラ≧x ヽ         ,
                   ' У  ´ └ ┘ //\ __  <
                 r          ",:'州不ハ ヽ }州州
                 |         , // ,i < .ノ从州
                  〈 _ -- _    ./  ,--≦州州州
                { `¨¨´      /  从州从州从
                 ,       _. ´   '´ |∧州州州
                ,   _ - ´      _|i レ三三〈
                 ー - __     _ ´         }
                       ヽ ≦     _____!
                    -≦     -≦ニニニニニ |
                  /´     -≦ニニニニニニニニ,

『あと分類は工夫するべきかもしれない』

制御砲兵→制御散兵(野戦用)と制御砲兵(要塞戦用)に分けるか、単に「制御」とする
突破騎兵→剣騎兵と剣歩兵・破城槌に分けるか、単に「突破」とする。
防衛歩兵→防衛は補給路を保つ上で重要であり、防衛では歩兵が主役なのでこれは良い。

安価↓1 質問・コメントがあれば

878  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:20:02 ID:5991ba7c
>>875
かも?

879  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:21:22 ID:99a9d46c
>>876
>もっと単純に、現代版投石機でも作ればええんじゃないかと

『なるほど』

『運動エネルギーだけで、弾体は現地調達できるか』

>鉄道壊された瞬間機動力失うのは……

『大丈夫。どうせ鉄道破壊された瞬間に補給切れ起こして無力化するからw』

880  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:24:42 ID:5991ba7c
何なら運動エネルギーも燃料を奪えばいいですからね!

列車兵器は破壊された「瞬間」に機動力を失うと補給を守るのが難しくなると思います!
移動の為に鉄道の修復をしないといけませんし、補給路の構築に時間がかかるのはデメリットかと

881  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:25:45 ID:99a9d46c
>>880
『なるほど』

『補給切れ起こした瞬間に戦闘不能になるのと』

『補給切れ起こしてもしばらくは戦えるのは違うか』

882  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:31:08 ID:99a9d46c
                                     ___
                                   r-〆´   `ヽ、 __
                                     rУ´/ ,    < ̄`ヽ
                                〈∧ / / / / /!i 、ヽ
                                〈{ V _、/〃,/ 川 l|
                              _tY/// 心く/ //Lリ !
                             rーこフ7 '/ `¨′ ィタフイル′
                               ´ ̄フ_,.イ 小、 ‐- ' `イ〃
                           ___  ´ _|i辻‐`ー-</ ,/リ
                              // ̄`^{ |! ̄ ̄]_,ゞ///  ̄ヽ
                        f´ 〈   /_コ_―…'ゝt/´   }.  `、
                          ',    //    `ヽ.   Y  / `丶 ヘ
                         〉.  f'{         ヽ_ V      ,. ´
                              }  |人     ィ´  `ヽ/  /
                              / i |! `r‐ '^´ ノ、  /{ //f
                        ,′| || j   /  i´丨|  /丨
                            ハ  ! _广だュ―- ....ノ-r' l  /  !
                       ノ¦ / ヽ.込廴,.-- .___.⊥l / 'ノ i
                      / !./  :广 ¬       ム / l
                    ,. -―-、  }  ;′  |      _ノ,.ヘ  |
                       i′  / ヽ′ l      |    /.> ヽ._,.ヘ
                   |    /   .} j     |.  / r' / ヽ. ヘ
             .ヘ.      l   /   //´      >'>′ ヽ    `ン
           、くヽ. ヽ.    |   /   /7     ,ヘ.冫 ヽ / `ヽ./ヘ
               ヽ\ ヘ  f'´ ̄`ヽ./ /   _,.ィ/ く  /\  _, -'´  ヘ
            `、  、ヘ ,√フ冖、/ /¦  /ムフ  /ヽ.__ , -'´      ヘ
      __,,.   -―¬ / { ,nnn亠‐ ¨¨ ̄ __,{  /    /|
    ̄     _V.ノ ,小-‐¬ヘしi-!ヘ-ァ¬T¨ ̄V刀≧ュ=イ |
         ̄   ∧`ヽ 丨ヽ :|フr'^¨`_/¦    i  ̄´     l  |
        -―    ̄!  〉| /ー- //  !          l  ¬ 、

『土地を取り合う一見愚直な陣地戦こそが、補給戦という意味合いではむしろ敵野戦軍の撃滅よりも優先すると考えると』

『陣地戦(要塞戦)中心に考えて、こんな感じでどうかな?』

指揮兵站
防衛銃兵:まず補給路を守る
制御砲兵:補給を受けつつ火力で敵陣地を削る
突破剣兵:突破前進し、包囲する(包囲すると見せて退却させる)

883  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:38:46 ID:99a9d46c
                      ー 、、
                         ヽヽ、
       `ヽ、_    _x=====x__寸ヽ
         \洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲洲レ三=-
       ィ彡洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州トく、
      イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i! i!笊ヽ
    イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 州iマi!i州州州ト洲i!洲リ洲iマi!
   イ洲リ洲iマi!i州州州トマ !i州州州ト洲i!洲リ洲iマi!i州州州ム!
   イ洲リ洲iマi!i州州州ト洲 iマi!i州州州 洲i!洲リ洲iマi!i州州州 .
  仏从 洲リ洲リ洲iマi!i州厂 マ マ洲リ氏 マ 〉洲リ洲iマi!i州州イ
  从// /洲リ洲iマi!i州州  マ マ洲 !i!   ∧/ /洲リ洲iマi!V
  Ⅵ  イ洲リ洲iマi!i州ヽゝィ=-マ 乂! `  __ /洲リ洲iマi!リ
  Ⅵ  |´洲リ洲iマ!洲 /7γ⌒r  `  ´    ヾイ洲リ洲iマ
  .V  i! 洲 洲リ洲iゝN レう::::|     ∠三ミッ. レ洲リ洲i!  ⌒ ☆
   .|   | 洲  从洲八ゞ ゞ::シ  ,      `彡洲リ|V州
   |   | 笊 从从| ヘヘ`     |        /州 ハ|`
   .|    笊  //\ミ, \     !       //彡ノヘ
        ヽ、   >、     __タ    .イ彡イ
              (⌒ヽ、.          イ州| ゝ
              `ヽ ヽ、 〉―-く_ / ∧ゝ
             r< | ィ-<  ヽ_)  |:;:;>》i
             |  イ       V ̄ ̄    /
             ヽ~イ        イ __=へ、
          ......イ∧i!        | .|三三三リ三ゝ_
  _=三三三三三|三リ        .! }三三/三三三三=――_
  |三\三三三三三|三|ヘ、     _ ノ |三/三三三三三三三三三||
  |三三\三三三三|三\ >-く八-<ソレ´三三三三三三三三三三|

『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

884  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:45:33 ID:5991ba7c
おやすみなさい!

885  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:50:46 ID:5991ba7c
工兵最強! が割と真実かもしれない

886  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 00:52:01 ID:10e4be10
乙でした!

887  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 08:05:26 ID:ede490ae
乙でしたー
こうして見るとMMO含むRPGのロールも
敵に「まず神官から殺せ」と「不利になったら下がれ」をプログラムすれば実用的になりそう

あとは指揮兵站(バッファーとヒーラーを「兼ねる」クレリック)にMP(弾薬)補給能力を与えて、
制御砲兵(メイジ)はMP補給を受けながら守勢時も攻勢時も敵をボコボコにして、
防衛銃兵(ブロッカー)は守勢時だけ、突破剣兵(アタッカー)は攻勢時だけ忙しいのは銃剣兵に統合すれば、
指揮兵站(MP/HPバフヒーラー)・砲兵(メイジ)・銃剣兵(タンク)という新しいホーリートリニティになるかも?

クレリックが時間こそかかるけどMPもHPも補給できてバフもできればそりゃ最優先の排除対象になるよなと

888  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 08:56:13 ID:7a95af0f
乙でした
まぁ安価に装甲車両も破壊や損傷を与えられる攻撃ドローンとか出て来たのはここ最近ですからな
暫くすれば相応に対攻撃ドローン対策の兵器や機能も出て来るでしょうし
開発するだけの予算が捻出出来るかとか量産の為の軍需系工業力が生きているかは別問題ですが(旧西側諸国を見つつ)

>>866
人類文明を破却可能な数と質の核兵器を双方陣営が抱え込み、一事起きらば東西ドイツ全土と米ソの首都等が蒸発する事が
規定事項であった異常な時代は伊達では有りませぬ(白目)

宇宙空間では攻撃力は相当低いですが、地上空間ではその熱量と爆風の破壊力、そして残存する放射能汚染が強烈ですからねぇ
民間人保護の観点が薄いソ連軍の場合、【邪魔になる】避難民も序でに纏めて『掃除』出来るって事でも有ったでしょうし

889  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 17:10:35 ID:841e3d73
結局戦争なんて始まってみないとどうなるかわからんから。
戦争始まってから用意できない兵器は役に立たないわけですよ。(これ前にも言った気がするなあ)
……そー考えるとジムってすごいよね。

890  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 17:32:04 ID:5991ba7c
「戦時にしか使えないもの」の維持は案外難しいのかも
平時は生産に有事は軍事力になる冒険者スタイルの兵器は強い……と

891  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 18:10:42 ID:841e3d73
とは言え高等軍事兵器は戦争以外で使いようが無いからなあ。
……装甲とミサイルと機関銃積める農業用トラクターでも作っとく?

892  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 18:25:54 ID:ede490ae
スナイパーライフルは割と平時でも使える
主に猪から農地を守るのに……

あとどっかで見たけど大量の害獣を一斉に駆除するために
テクニカルでマシンガンぶっ放しながら追撃する動画もあったな

893  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 22:27:12 ID:99a9d46c
>>887
『だね。言い換えると、神官がMP回復ではなくHP回復を担当してるのが』

『軍隊の兵站との違いかも』

『あと、補給路不要だから土地非依存なのも違うけど』

894  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 22:57:27 ID:ede490ae
>>893
となると海戦ベースで考えたほうがよさそうですね
神官は工作艦、戦士は戦艦、魔法使いは空母、盗賊は駆逐艦か潜水艦かな?

895  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 22:58:00 ID:99a9d46c
>>894
『かな?』

『シド星よりはステラリスよりというか』

896  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 23:01:50 ID:10e4be10
海の罠の解除と言えば掃海艇かも>盗賊

897  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 23:03:00 ID:99a9d46c
>>888
> 乙でした
> まぁ安価に装甲車両も破壊や損傷を与えられる攻撃ドローンとか出て来たのはここ最近ですからな
> 暫くすれば相応に対攻撃ドローン対策の兵器や機能も出て来るでしょうし
> 開発するだけの予算が捻出出来るかとか量産の為の軍需系工業力が生きているかは別問題ですが(旧西側諸国を見つつ)

『だねえ。できたとして相応に高価でハンマーも食うだろうし、できても戦艦化しそう』

『そもそも生存性が高い分多少高価でもよいってコンセプトが自走砲なのに、単体では生存性も微妙となると・・・』

>
> >>866
> 人類文明を破却可能な数と質の核兵器を双方陣営が抱え込み、一事起きらば東西ドイツ全土と米ソの首都等が蒸発する事が
> 規定事項であった異常な時代は伊達では有りませぬ(白目)
>
> 宇宙空間では攻撃力は相当低いですが、地上空間ではその熱量と爆風の破壊力、そして残存する放射能汚染が強烈ですからねぇ
> 民間人保護の観点が薄いソ連軍の場合、【邪魔になる】避難民も序でに纏めて『掃除』出来るって事でも有ったでしょうし

『うーん!マッポーカリプス!』

898  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 23:03:23 ID:99a9d46c
>>896
『だね。あとは潜水艦とか?』

899  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2024/03/19(Tue) 23:03:46 ID:ede490ae
>>896
じゃあ潜水艦というより駆逐艦か
一応駆逐艦も掃海はできるはずだし

900  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2024/03/19(Tue) 23:05:55 ID:99a9d46c
>>889
『速攻で良くあれだけのもん作れたね』