【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです60【R-18】
51
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 00:58:57 ID:f292b6fa
あー、そっちのほうが理解しやすいな
52
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:01:22 ID:6dac878e
>>50
『そんな感じ』
53
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:02:35 ID:f292b6fa
ヒーラーって要するにHPタンクだもんな……ポーション・ポーターと何が違うん?っていう……
54
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:07:23 ID:6dac878e
_ ----- _
r‐,. -‐  ̄ ̄ ̄ ‐、ヽ
. /.| | l |ヽ
, ' !.l,... r' l }
. V ノ `ー 、 ,.‐' _ V
. V ,{ i'⌒', ,.、,.ヘ,、/:.ヽー':ヽ._.( .) }
〈∧ゝ-'/: : : : : : : : :': : : : : :ヽ/
V,イ.: : : : : : : : : : : : :.': : : : : : ヽ
/ ': : : : 、 i: : : : :.!: : : :'; : : : : : :.',
. /./: : :.!: : : ト_、: :.:lV: : :.}/: :l: : : ゝ
. /./': : : :V: ;'ん; i`: :! V: :!ノ;!ヽ:!: iV:!
/,.' l: {: : : :ゝ乂rノ ヽ! ヽlVノ l: : l V',
l l l: :l'; : : :{ _ ' l: : :! ,
. l l ハ: : : : : '.、 {`'  ̄l .イハ: l. l
. V V -- ,.>、ヽ::::::ノ,.イl/リ. V\ /
, " { ヽ===ヽ/.! `
/ ,. ''"ヽ ',ー―一イl::ヽ‐- 、, -.、
. ,' / , '"!::', jヽ<///> 、', /ノ ` 、
. { ,.' ,.:':::(:::::::::::ゝ‐イ:::ヽ<//>T !´ ヽ 、
. / ', ゝ'"(::::::::ヽ::::::;: '、_{:::::::::',―‐-=!_', _ ヽ
, ヽ 、::::ヽ::::/ 、 `j"⌒Y \ `´ ` 、 _/
l_/イヽヽ/ヽ、 ,ゝ '" ,.. -' ヽ  ̄ ,.'
`'''"!/l 、` _丶イ´ ゝ ''" ヽ O ./ \
ヽ ,' ヽ._,. イ 、0ヽ 、 __ ,'r ヽ,. <、 、
, :: .ヘ ヽ( _)`,.ニ -――‐- 、ィ// : !. \ _ 〉
, : .ヘ / ゝ-'" .::::ヽ,' : l,. ‐- 、 /
, : 〈 .〉 :::::::' :/ \
/ Y :::::{ { >
. / .j.=‐- :::::', .〉 、 /
ファランクスにおいて、前列兵士が倒れた時に後列兵士で穴埋めすることで「回復」を図るように、
ヒーラーとは、概ね「HPが減った時にMPで穴埋めする者」「MPを消費してHPを回復させる者」と定義できる。
言い換えれば、ダメージをHPからMPに移し替えているだけで、HPとMPを合わせたリソースの総量は確実に減っており、
真の意味での「回復」を成しているわけではない。
ファランクスにおいて、後列兵士で穴埋めしようが、兵士の総数は確実に減っているように。
実際、ヒーラーはパーティのHPを回復させ、継戦能力を引き上げはするが、
やがてはMPが枯渇してパーティは無力化することになる。
では、MPも含めた総リソースはどうやって回復させる?
55
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:08:46 ID:f292b6fa
飯食って寝るとか?
MPって時間経過で回復するとか宿で休んだら回復するとかいうのが多いし
56
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:16:06 ID:6dac878e
>>55
、 \
,.l l ヽ \
/ ,' l /─||o ヽ \
, ' / //,, -=-', ト、 ! }
//イ/´ __リ !| ! l |
/ ,// ,メ,,__ リノ j/
ニ/ ,. イ ´ \ i!`人
i i | ` ` -,
! l l. l | ,イ
ニ| l l. 从 、 ヾ
l l l i. {.ヽ\ `Y
ヽ.ヽ.ヽ.', ', `ー- i´
/ヽ,ヽ.ヽヽ |
,/ ,/ ヽヽ.ゝ ` ‐- .,,_ .ノ
.'/ ,/< ` /  ̄
' /> .,> ., /
,/ > .,> ., '、
、、 >.,ヾヽヽ
::ヽ\ ヽ.V ノ=ニ¨ヽ
ニニ\\. } {iニニニ\\
然り!食事と休憩と睡眠と言ったところだ。
こうした回復を行う場所は、概ねは(安全な都市内に作られた)「宿屋」として表現される。
ならばヒーラーとは、「道具屋で受け取ったポーションを持ち運んでパーティに随伴するポーター」と同様に、
「宿屋で受け取ったMPを持ち運んでパーティに随伴するケアルタンク」のようなものではないか?
57
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:18:55 ID:f292b6fa
一理ある
58
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:22:55 ID:6dac878e
V: : : : : : ',: :V / / V / ハ ハ ハ ヽ /
V: : : : : : ',: :V ./ .| .i / ./ .ハ ', ハ ',.ハ \ V
V: : : : : : ',: :V / /| l / /\ ハ. ', ハ ',.ハ \l
V: : : : : : ',: :V / / .l l-─ ´ ./l \ ハ. ', l ', .| ` <_
V: : : : : : ',: :V / .l l >──‐イ イ ̄ ̄ヽ l l l .l .l¨ア .\ マ、_
.V: : : : : : ',: :V / .| l / `>、 \,! .| ,ィチ竺竺7 | l ,! l \ \_. >
V: : : : : : ',: :V / /| l /|_、 .! l /7/ハ .|:ア .l l l .l`>、! \
V: : : : : : ',: :V /,.イ .! / .{ ヽ.| l ´ .{. 刋 //| / / /|∧ , ─ 、!
〉-── 、',: :V/ .l .∧/ .∧ィアヾ.l /. ` 彳 / ./ / / /
└t─ュ ヽ-イ¨ヽ|.〈 汽 刈/ -=彡 イ /二´──-V
>´ ̄ |ヽ .lゝ.イ イ ̄ }
ゝ-イ¨ ヽ \∧ ∧ _ _ イ´ ___ --〈 ./
ゝ-─ァ ∧ ヽ-、∧ ´ イ ̄ イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
.ムイ、 マヽ / T .........イ::::::::::::::::::::::::::,。sz≦三三会x
.ゝV: : \ /:::::::', ヽ/Tl::::::::::::::::::::::::::::::,。sz≦三三三三三三k、
V: : :∧ /::::::::::::::::>─-、|:::::l l:::::::::::::::::::::::::::/三ア´::::;::::::::──-::、:~゙气
V: : :./::::::::::::::イ::::::::::::::::\ | |:::::::::::::::::::::::/三7´/::::::::::::::::::::::::::::::::\::::|
/V: /::::::::::イ:::::::::::::::::::::::::::::∧ l:::::::イ:::::::::/三/::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧::l
////Vイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧:::::::::::::::::/三/:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::l
まあこうした輸送・運搬役は、軍需工場などに比べれば前線に近いとはいえ、基本的に「後方支援」役であり、
さすがに「ヒーラー」のように直接戦闘部隊と一緒に前線を駆けまわるということはあまりないわけだが・・・
電撃戦や全縦深同時打撃のような大規模攻勢ドクトリンにおいては別だ!
電撃戦や全縦深同時打撃において、直接戦闘部隊はもはやマグロだ。
止まれば死ぬし、後退も許されていないから、後方の物資集積場に戻って補給物資を受け取る、ということができない。
だが、補給抜きで進撃し続ければそれはそれで消耗で死ぬ。
・・・ならば、本来後方支援役で裏方の輸送部隊とて、
戦場を駆けまわって直接戦闘部隊に補給するしかあるまい?
そうしなきゃ直接戦闘部隊は補給切れで死ぬか、足が止まって死ぬのだから。
冒険者におけるヒーラーとは、そんな風にマグロな直接戦闘部隊に仕方なしに随伴して戦場を駆けまわる輸送役なのではあるまいか?
59
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:23:46 ID:f292b6fa
おお、繋がっとる
60
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:34:47 ID:6dac878e
>>57
>>59
/ ,.:' / ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|lⅥ州州l}州i|iハ
/ .i´.:;' ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|ⅥⅦ!Ⅶl`l}州i|ム
. ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州ll|}i州 l}l|il}州l}|州ム
_,イリ .,' / i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|l|l}}!l!|!l|i!l}l}l.l|!i州iム
{ .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶl州!l!i|i!,Ⅶl}Ⅶl|!|i|.ハ
| / / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|州キ''.}.l}l州州.i|Ⅶ|iキ
| ′ イ,、ハ Ⅶ ` .Ⅵ{ l イ州il}l}i州l|l|l}}!l州!|!lIl}
| i'.|'/ハ. ` _ Ⅶ/リlⅥリ,Ⅳl州I!lili!|Ⅶ|i州
| .:l: ゞリ'′ .ーzz、`` ./' }i!州リlⅦ!li|i州li|i}}i州リ
.l | `´/ "´`/7ハ,、_ .i|ハi|li|lⅥ州州l|l|l州|ソ
:| .; / ,ハ'///ム ,イ〉Ⅶl州!l!i| i!,ⅦlⅣ
:} i. l:. `弋//イシiリ'ィ,孑笊气州 キ{i从
_r〈} ,':. `′ ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ州|i|リ
',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__ イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!ミ
∧iリ ` 、;;;リ.〉 :: .` `ー ... /' .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
'-、`、_ /ヘ .:. ,.ィ.´ Ⅳ|Ⅶ `li{
ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/ _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l
『ね?中々うまく行っただろう?』
『少なくとも』
軍隊の「回復」:ファランクスが前列兵士の戦死を後列兵士で補うように、リソースが減った時に別のリソースで穴埋めを行うこと。
ポーター:リソースを多めに持ち運んで、進撃でリソースが減少した時に穴埋めを行う
ヒーラー:MPを持ち運んで、戦闘でHPが減少した時に穴埋めを行う
『リソースの持ち運びと穴埋めという観点において、軍隊の回復とポーターとヒーラーは相似だ!』
『・・・そしていずれにせよ、穴埋めである以上、リソースの総量は減っている』
『リソースの総量を回復させる本当の「回復」を成すのは、宿屋のような拠点』
『つまりMP等のリソースを生産する「工場」だと言える!』
『「回復」とはリソースの生産・輸送・穴埋めで成り立つものであり、つまり兵站そのものなわけだ!』
『あるいは兵站部隊ではなく回復部隊と括っても良いくらいかもしれない』
【軽装】【兵站】輸送:ヒーラー new!
【重装】【兵站】工場:new!
or
【軽装】【回復】輸送:ヒーラー new!
【重装】【回復】工場:new!
61
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:40:54 ID:6dac878e
, ---- 、、,,_
/:::::::::/:::::::::ヽ`' 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::ヽ
,:::::::/::/:::::::::::::::::::::}:::::::ヘ
l:::::/:::::/::::::::::/:::::/V:::::::::l
/:::/:::::/:::::::/>''´ V:::::::l
/:::::,::::::,':::::::/≦¨¨`ヽ l:::::::::}
,、、. /:::/::::{/:::l:::::::,'ヾ炒㍉ ''⌒}:::::::'
八 ヽ -、 {::::{::::::{::::l:::::::l 'ィ=x':::::::{
,,ィゝ-ィ''^¨¨>:::::::',::{:::::::| ,、_ .〉 /:::::::ハ
ァ''´ /´ ,、丶 〉、:::::::::ヾ:::::::',、 ゝ._ア ,イ::::::/::::::>''⌒ヽ
`¨¨ゝイ___,、ィ/} >、::::ヽ::::ヽ\_ .ィi(::::::::::,:::::::::::::,ィ''⌒ヾ',
/ゝ‐''- ハヽ_ Y、:::`<V<:::::>、:廴彡''"::::::::::Y )!
{〈 } `¨´ ∨ヽ/ニヘ:::ヽ::::::`''<从ゝ::::::::::::::ミh、イ
l」 l ∨/ニニ}、',:::::',__>::::ヽ ヽ‐く⌒ `从
',圦 廴)ニリ、_ノ:::ノ::::::::::::::::ノ\\ヽ
/(⌒ヽ._/ノ--彳ニh'::::( /`Y``''~ヽ ヽヽ ,、 -==x
. /ニ/`'''''<ニニニニニニニニh、 `'< : : :`'''ヘ ヽヽ /,、-=ミ. ∨
/ニア: : : : : : :ヽニニニニニニニニニ()h、 ヽ: : : : : ヘ マム/;;;;;;;;;;;;ハ l
/ア: : : : : : : : : :',ニニ{ニニニニニニヽニニh、 ヽ: : : : :} }ニハ;;;;;;;;;;;;;;;;;} }
. ,イイ: : : : : : : : : : : :.',ニ圦ニニニニニニニ()ニニ§ V: : :l /oニ};;;;;;;;;;;;;;/ /
. //: : : : : : : : : : : : : : ',ニニヘニニニニニニニニニニ心 l: :/ /ニニリ;;;;;;;;;;;;;/ /
-‐=≦ニ/ : : : : : : /| : : : : : : : lニニニヘニニニニニニニニOム|:/イニoニイ;;;;;;;;;;;;;/ /
このうち、「工場」は重装か軽装かと言われれば、
概ね重装に成らざるを得ない。
文字通りの工場にせよ畑にせよ、キャスターの「工房」にせよ、
良い物をたくさん作ろうとすれば、どうしたって大がかりな道具も設備も必要になるから、「工場」は重く大きく大がかりになる。
結果、工作艦のように機動力を持たせた例外もあるとはいえ、(それとて大がかりであることに変わりはない!)
基本的には工場は重く大きく大がかりな生産設備を装備した「重装」な部隊に成らざるを得ないわけだ。
・・・だから戦争においては、移動できないが軍隊の回復力の根幹である工場を潰すことがかなり大きかったりする!
「まず神官を殺せ」ならぬ「まず工場を潰せ」というわけだ(戦略爆撃並感
62
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:42:40 ID:f292b6fa
まず宿屋を潰せだって!?
63
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:44:02 ID:f292b6fa
でもまあ、考えてみれば輸送への攻撃は戦術爆撃、生産への攻撃は戦略爆撃なわけですし、
神官を殺すのも戦術爆撃、宿屋を潰すのも戦略爆撃ですよね
64
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:50:16 ID:6dac878e
______
, ''" ̄-―――――- ̄ ヽ
,.イ.l´ `i ト、
/ l l_ _| l ヽ
. / ,! oヽ ,.._ ./:`\_ ,..、 , o .! 、
', /.-、_イ/ : : ! : : : : : : : : ヽ_‐ゝ __ヽ }
〈 '乂/: :./: : : ': : : : : : : : : : : : :\ ) 〉./
ヽ イ : : ': : : :.{: : : : : : : : : : : :.'; : :ヽ/./
/: : : : :! : : : ハ: : : : : : :'; : : : : : : : : :〈
/: :' : : : :.l: : : :.l-V: : : : : :.lヽ: : : : : : : : ':
.l:/i: : :/!: lヽ,.',.ィ `V: ト、: : :.!',.-`ヽ: : : : : :':
! ,l: :/: '; :! { .iノ..r! V:l ヽ: :l.iノ ri } : : : ハ:}
/:,l:.': : : :ゝ 乂ソ ヾヽ V 乂ソ, ' V: :/: :!
,:/.ハ{: :./:{;l ´ ̄ '  ̄` ハl:ソ: : ;
/ .!: : :ハト 、 i ̄ ̄ ̄i ,'.j : : :.; ! ,.- ̄`、ヽ
l: : i'//l/!,\. 、 ノ .イ'/l: : :/リ r./'' ヽ .l
': :{ V',! ∨//> __ イ////l: :./ r'{ ̄ ` !
ヽ V.j ー┐ r―‐ ' Y// |:./ '._T |
, -―‐ < ∧ .∧ ヽ-j/‐ 、 ' L
. / ヽ./,ィート、'"\ ./ 、 ,ゝ、 ./ ',
, '" ー- / ,.j-ト、.\ ` 、. ヽ ̄´ 〉
. / ヽ,イ ! .! ヽ/ ー- ヽ .ノ ,.イ
,.< \ / /./l .l ヽ ! ̄ ',
. / ヽ \ /⌒´ '┬' / .〉;
、 > ._ O ./ l. O ,.イ / , l
. ヽ ヽ 、 ,.イ T ‐- _/::::::::::::::::::::l__,.. -―、''" / { ,
. 、 、 l !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;' ヽ/ ',` 、 ,
ヽ l. j::::::: :::::::: , / :. 、. 、._ノ
ヽヘ. ,::::::: , / :. 、
. \ /. ヽ/::::: { ::. 、
リソースそのものを生産する「工場」と比較すれば、輸送部隊は概ね「軽装」である。
(・・・まあ、前線部隊からすればそれでも大がかりで鈍重かもしれないが。)
何しろ、輸送部隊としてはなるべく多くの荷物を運びたい!
勿論持ち運べる重量には限りがあるわけで、装甲や武装に裂く重量は最低限にしたいわけだ。
勿論、工場と違って大がかりな生産設備を背負って歩く必要はないし、その余裕もない。
また、荷物以外の重量が軽ければ、それだけ輸送部隊は高速で動ける!
荷物が届くのが速いに越したことは無いし、
敵の通商破壊を受けても機動力を生かして逃げ切れるかもしれないから、
機動力と言う観点でも軽装重点なわけだ!
・・・結果、米軍と言えども、輸送部隊のおっさんはゲリラに襲撃されやすいのに軽装甲のトラックで前線を動き回るという罰ゲームを受けているw
冒険者の神官は科学的な輸送部隊に比べると重量的な制約は少ないが、
それでも城塞都市内の宿屋に比べれば神官の方が軽装だろう?
65
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:53:50 ID:6dac878e
>>62
『実際、宿屋と教会潰されたらかなりヤバいんじゃない?』
>>63
『そうだね。どっちも兵站切、どっちも斬首ではあるが』
『細かく言えば生産力を狙うか輸送力を狙うかの違いはある』
『なお、科学文明の場合、実の所、工場は原料や燃料が必要である以上、燃料や原料を運ぶ輸送部隊を叩くと工場も自動的に止まったりするw』
『原爆や東京大空襲みたいな戦略爆撃以前に、日本のシーレーンを切った時点で日本の軍需工場は開店休業状態だったそうなw』
『なんで、兵站切するにしても、戦略(工場)爆撃より戦術(輸送)爆撃のが有効じゃね?って説はあるw』
66
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:55:28 ID:f292b6fa
>>65
>兵站切するにしても、戦略(工場)爆撃より戦術(輸送)爆撃のが有効じゃね?って説
言ってはならんことをー!w
67
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:57:11 ID:6dac878e
,.r''" ̄ ̄`ヽ、
/ jl,.、,./ヽ-、_,ll. ヽ
{/:/: ; :{: : : ヽ: ヽ.}
. {:'; : ト、ヽ、:ヽ:ト:.:ソ
ハ: {' i::j. , .i::j.}.l: : ヽ、
/\乂: 、 _-_ /ィ: :j/ヽ
, -‐ヽ. ヽ.‐l´}. ̄ ̄.{.ヽーi ,.ー- 、
. , ヽ ./-‐、ィ ゝイ‐-、/ ヽ
i ノ'  ̄ ̄ ', !
. l _/ _ -――- 、ゝ _ l
`'┬'"; ; ; ;', ´ /; ; ; ; ;.T、'"
i',./ヽ; ; ; ; ヽ.〇,.-‐━━‐- 、〇/; ; ;/ ,.ヽ-、
l/`<_ ̄ 7{  ̄{ } ̄ }ハゝ/ 、
/ `/./ ー-ヽ、 .ノ -‐'"', ゝ、 、
/ ./.r'- _〇.ノ ̄ ̄ ̄ ,{.〇-,、.-、 ヽ 、 .r 、
. /`ヽ / / 〇.} l l/ //‐- _ \ ,.イ、. ,'</〉
/ /- .,_ハ./ >ー' ヽ.o o./ゝ‐',>- ._`"' <、_, ',\ / /_/≧ ._
` -イ_ソ.ノ ./ ,'; ; ; ;/` ̄ ̄ ̄´; !; ; ;l. ヽ >{_!Y Y .j''‐- _./_ゝ,/ ≧ ._
`  ̄ ´ / /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;.!; ; ; ', V ゝ`ー' >- /、_.)/ニ=- _ ≧ ._
. / /; ; ; ;/; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; 、 V /rゝ./ニニニニニ=- _ ≧ ._
. , ./ ; ; ; ;'; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ! ; ; ; ; ; 、 ',. / ./._  ̄ ‐=ニニニニニニ=- _ ≧ _
. , イ: ; :-―- 、; ; ; ; ; ; ; ; ;; ; ; ; ; ; ;ヽ l::. /ニニl /  ̄ ‐=ニニニニニ二} ≧ _
l,./{'" l, -‐  ̄ ヽ ̄,‐-、;;; ; ; ; ;_;. > 」:::.  ̄ ̄´ > _  ̄ ‐=ニノ ≧ _
 ̄ i/ _ ―-- ',/./  ̄ ̄ ´} / ̄ ⌒ヽ _ -ー-、 ' > _ 丶
. ヽ _ /ハ ノ'" ヽ -‐'" ヽ ', > ._
`Y´  ̄ ',.! ` ー-- ;'" ヾ、 > ._ 丶
. l |l / > _ 丶
l ll , > _ _ "
' .l! , > _
〉_ ̄`ヽ -―-、{
/´ `\ V―- 、!
. ,. -‐' ̄` 、 ヽ} -‐- 、l
廴__,.. -‐一'` ー一"
『裏返すと、イリーナさんみたいなヒーラータンクは』
『実現不可能ではないとしても実現困難な部類であり』
『故に護送船団方式が生まれたわけだ』
『直接戦闘するなら武装や装甲に極振りして、輸送能力は諦めるしかないし』
『輸送艦をやるなら、輸送力に特化して武装や装甲を諦めるしかない』
『輸送艦を武装させても中途半端になるだけだ』
『だから特化型同士を組み合わせて、輸送特化艦を戦闘特化艦で護衛することで』
『戦時下でもある程度安全に輸送できるようになったわけだね』
『輸送艦≒ヒーラーとすれば、冒険者でも良く見る光景じゃないかな?』
68
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:57:35 ID:f292b6fa
でもまあ、宿屋や神殿を厳重に守っている城塞都市に攻め込むより、
そこに毎朝野菜とか卵とか売りに来る農村のおっさんの馬車を襲ったほうがいいですよねw
69
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:58:53 ID:6dac878e
>>68
『そうそうw』
『あるいは、農村を襲うかだね』
『工場を叩くよりも鉱山を奪え、的な?』
70
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 01:59:07 ID:f292b6fa
まあ、ヒーラーは一枚も二枚も戦闘力に劣るのが定番ですよね
71
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:00:34 ID:f292b6fa
>>69
農村も鉱山も拠「点」である以上、補給「線」よりは防御を固めやすいと思うので、
やっぱり輸送中のトラックや馬車のおっさんを狙うのが一番かとw
72
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:05:27 ID:6dac878e
-―― _
_ ´ ` 、
/ .ヽ
/ / ∨
/ ./ / / .∨
, .' ./ / ./ /`.} .} 、 、 }
/ ./ / ./ / .} ,! ', .', ヘ .!
./ ./ / ./ / !,__ }/.! .} } } {
} .! .! !雫 }//{ ./`.} /. .,′.} !
! /! {', ,! vツ ´雫ミ { / ./ { {
.{ ! { { ! たタ/ / ./! ヽ ',
! { }{ .ハ ´ .´/ .ィハ! { {\'.,
',.{ } { ! }ヽ - _, // } .ハ { ! ヽ、
.∨! }.\_ // ハ { { `
>ー――- }/{ { } リ{ .ハ{ ヽ! .!
>ー- 、 \二二二ヘ:::/ !=ヽ !
´ .', ヽニニニニ.ヘ:', 、 ヽニヘ
', .!:ヽニニニニヘ:::,‐- 、 _}:}ニニ >.、
', }:::ヘ.ニニニ .ヘ:::, ` ´,','ニニニニ>、
', }:::::::\ニニニ.ヘ:::-‐ ` -,'/ニニニニ / ヽ
', }::::::::::::\ニニニヘ::∨///ニニニ> ::::{ ∨
___ \ ∠ -―<:::::::::` <∧-‐::::::::::::::::::::{ .′
/ .ヽ\ } ` <>{ Y 、 / ̄ヽ /
ヽ! ', / ー ヽ  ̄ ∨
} ., /::::::ハ::::::} '{
} ', }::// \{ .}
! / /
んじゃ、楯法の堅・活的にヒーラーが防護部隊に分類されていたのは全くの間違いか?と言えばそうではない。
考えて見れば、兵站(≒回復)と防護はよく似ているのだ。
どちらも軍隊という疑似ゲシュタルト生物が、死の直前まで元気よく戦えるよう、
継戦能力を高めるための部隊である。広義に言えば同類だ。
ただ・・・
防護部隊「兵站部隊が中々物資や補充人員をよこしてくれないから前線でそもそもの被害を抑えるしかないよ!」
兵站部隊「前線部隊が物資や人員をどんどん消費してもっていくからいくらリソースを生産輸送しても足りないよ!防護部隊は何やってんだ!」
と細かい役割分担(文句の言い合い)があるだけでw
73
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:05:41 ID:f292b6fa
まあ一番楽なのは農地という「面」に収穫前に火を放つのが一番だと思いますがw
74
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:06:54 ID:f292b6fa
あー、なるほど、役割が違うと文句も出ますよね
一番悪いのは敵ですが
75
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:11:02 ID:6dac878e
';'
';';,..
';;';';;,.,
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ n_n,n_n、n_n,n_n、n_n,n_n、
∩_∩^-^∩_∩^-^∩_∩^-
ザッ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩ ∩__∩
∩_ ∩__∩ ∩__∩ _∩ ∩_ ザッ
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
| ノ ヽ | ノ ヽ | ノ ヽノ ヽ
/ ● ● | / ● ● | ● ● | ● ● |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ ( _●_) ミ ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` 彡、 |∪| 、`\ |∪| 、`\ |∪| 、`\
/ __ ヽノ / / __ ヽノ /´> ) ヽノ / ノ //ヽノ /´> )
(___) / (___) / (_/_) / (_/ / (_/
なので究極的に言えば、物資や人員というリソースを無尽蔵に生産・輸送して、犠牲を恐れず人海戦術できるならば、
防護部隊抜きでも戦争に勝てるとは言える。
・・・ただ、畑で兵士を収穫してそれをやったソ連も、
戦後は防護部隊である歩兵戦闘車とか作っているあたり、
実際にやるとソ連ですら犠牲に耐えきれなくなるらしいw
まあさもありなむで、戦時中は人員が不足したら徴兵しまくれば当座はしのげるが、
これも結局は民間人で兵士を「穴埋め」しているにすぎず、総人口そのものは着実に減っている。
そして総人口の真なる回復のためには最低20年かけて子作り子育てしなきゃいけないわけで、
それにかかる時間とリソースを考えれば、防護抜きの人海戦術など共産主義国家でも悪夢だろう?
できてせいぜい、人口をリソースではなく邪魔物と認識している中華くらいか。
76
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:13:43 ID:f292b6fa
中華は一億人の中国共産党のための国家ですからね……
人民解放軍は中国共産党しか守らないし、残りは邪魔でしょうね……
77
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:14:27 ID:6dac878e
>>73
『農地を略奪するのもいいぞ!兵糧は現地調達に限る!』
>>74
『敵は敵だから文句言ってもこっちに配慮してくれないのは当然だし』
『一応味方だからこそ、文句言えば配慮してくれる可能性があるw』
『困窮する人が、無関心な赤の他人よりも、救いの手を差し伸べてくれている慈善家に文句を言うのと同じさw』
78
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:19:37 ID:6dac878e
【軽装】【観測】前哨:
【重装】【観測】望遠:
【軽装】【火力】散兵:
【重装】【火力】戦車:New
【軽装】【衝撃】制空:
【重装】【衝撃】突破:
【軽装】【指揮】海星:
【重装】【指揮】蜘蛛:
【軽装】【防護】防空:
【重装】【防護】盾兵:
【軽装】【兵站】輸送:ヒーラー new!
【重装】【兵站】工場:new!
【軽装】【工兵】仮設:
【重装】【工兵】建築:
(その辺考えると、こんな風に防護と兵站は隣接させた方が良いだろうか?)
『まあそんな感じの考察で』
『軽装兵站を輸送・ヒーラー、重装兵站を工場と改名してみたけど』
『どうかな?』
79
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:25:26 ID:6dac878e
l
l l
___ _ l l
 ̄ ̄L]了]コ l ┌‐┬┐ l
]≦ l ____|囗!|..| l
__ ]エ二エ二エl___ |__|__|__| ̄|≧-、_ l|
_______ 、----、 /__ _  ̄o/7lコニ-'──‐┬'´ ̄ ̄!ttti!|
(::)二)______))__)__) )_〈 〈<三 ̄| = | lエエi7
L_ヽ_ヽ_ ̄___ヽヽ_`-_| | |_」 __ __
__.-‐´二≧ ̄ ̄ ̄ ̄ ェiニニi!‐ュ ─>─┴─‐,‐' ───‐´ |!
_.──≦-─´ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_二>---≦___∠_________i|
<___\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/¨ ̄ ̄| ̄l| ̄l| ̄| ̄| |_「
ヾ/亙亙/i!、 ──────────∨亙亙亙7i\ | _l| _l| | _| |i!
l!圭圭 i!:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!圭圭圭i!i i! \__|_l|_l|_|_|i_」i!
i!圭圭 ヾ、 ノ \_________i!圭圭圭i! ノγ`Y'´Y'`Y'`Y'`Y'ヾ i!
ヾ弐弐ヾ、、::::::::`¬¨:::::::::::::::::::::::::::::::i`-ヾ弐弐弐ヾl:l 0:i| 0i| 0i| 0i| 0i| 0i|i!
ヾ弐弐ヾ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,/' ヾ弐弐弐ヾ、_人_人_人_人_人_〃
゙゙゙~゙゙゙゙゙”~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ゙゙゙゙゙~゙゙゙゙゙゙゙”~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~
【重装】【火力】重砲→戦車:New
『あと、【重装】【火力】、回避ではなく攻防力での殴り合いや、射程によるアウトレンジで嫌がらせをする火力部隊としては』
『重砲というよりは、戦艦か戦車の方が良いかな?と思った』
『重砲だと装甲は必ずしもないしね。だが戦艦や戦車は重装甲があってなんぼだ!』
『攻防力と長射程ってニュアンスに一番ぴったりなのは戦艦だが』
『他のロール名が大体陸戦系だから、戦艦ではなくその陸上版とも言える戦車にしてみた』
『まあ、戦車も攻防力だけでなく、射程もそこそこあるしね』
『管理局レベルの戦いでは、アウトレンジとか言ってられない可能性があるし』
『如何かな?』
80
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:28:48 ID:6dac878e
,. -ーァー 、
/ 廴ノ |
/廴) _ ___ _|
/ /´/´三} |
[辷5イ] / ,.イ´ /三三ヲ/
ー丑丹丑‐' / ,.-<.ノ {ニニニヲ/
. 、 マヌ冂{[_ / ,..イ { {\ ',、 \三ヲ/
\此亜沙''´‐''´ l \ー'人\ /
. / 7 ̄「 ‘’l l二l>'´ `7´
___,,Lム辷j_ _j_ __ __」二l____/
 ̄ ̄辷_:::::〈:::::::/::::::::::::/l二l:::::::::::::: \
八__r=.;;_:{:::::::::::::{ ::::::::::::::::::::::::::. `ヽ
ー辷_'ー'う‐- ..;;j_::::::::::::::::::::::::::::: ::}
 ̄ `'' ‐ ..;;_::::::::::::: ,ノ
 ̄ ̄ ̄
そしてこのように再定義・再分析してみると、
スパロボの戦闘母艦がいかにチートかよくわかる!
【重装】【火力】戦車:
【重装】【防護】盾兵:
【軽装】【兵站】輸送:
【重装】【兵站】工場:
控え目に言っても、戦車のように火力で殴りあえる重装火力であり、
盾兵のように味方を守る重装防護であり、
物資を輸送し損害を穴埋めするヒーラーでありながら、
同時に物資をある程度自力で生産できる移動式の工場でもある!
ヤバい、ヤバくない?
81
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:42:11 ID:f292b6fa
>>78
……あれ?……んー?……軽装高速と重装低速の分類ですよね?
なんか、違和感が……?
82
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:44:02 ID:f292b6fa
あ、低価・高価で分類してはどうでしょう?
83
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:49:55 ID:6dac878e
>>82
『コストだけでなく機動力も含めたニュアンスだからね』
『別に安いからというだけで制空するわけじゃない』
84
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:52:57 ID:6dac878e
>>81
『軽装高速安価と、重装低速高価の分類かな?』
『値段のニュアンスと機動力のニュアンスの両方を込めている』
85
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 02:59:18 ID:b449d53c
装甲の厚さは「面積×厚み」の二乗
一方で宇宙戦艦が保有できるリソースは「x軸×y軸×z軸」の三乗
大きければ大きい程に硬く速く強くなれるという恐ろしさ
86
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 03:07:00 ID:6dac878e
>>85
『単純に体積がでかけりゃエンジンもでかくて強い的な?』
87
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 03:33:40 ID:6dac878e
『ちょっと表を作成中だったが』
『眠くなってきたんで今日はこの辺で失礼する!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
88
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 03:39:04 ID:6dac878e
>1962 名前: ◆2OV9DPwD8g [sage] 投稿日:2020/08/28(金) 16:27:36 ID:X1DG7sLO [2/16]
>ふと思ったんじゃが
>中華って中世とか言う没落期を経ずに何千年も近世ライフを満喫してたら近代化した欧州に殴り殺された感あるよね
>それまで何度かデフラグしながらも世界最先端の官僚制と絶対王政を維持してたのに……
,/ク州州州州州州州州州州州州州州州州从
/州<州从州州从州州从州州リリ州州州州州从
/彡´ /州州州从州州州州V州州リ州州州州州州从
/V ./州从州へ/州州/州州州州从州州州州州州从
レ' /州从州州∧州州州州州州从州州州州州州州从
/从州州州N 州州州И州シ州州州州州州州州州从
-彡ク从И|州仏 州州州/ |州从州州州从州州州州州从
´ 州 ,' 州圦i} | 州州イ ̄不州V|州州从州州州州从从
Ⅵ ,从州! リ ! 州メ! /|Ⅵ州' |州从州州州从州州从
V´ 从! ノ Ⅵ く、- !Ⅷ |シ从州州州州从州从
', ´ | {! V `幺、| ノチ从州州州从州州从
,' ヽ廴芸≧ !从州州从州从州州リ
,ー、 ! 、 ` ̄ヾ 从州シ州从州州从州
/ `ヽ、 ! ゝヽ、 _/彡≧フ州イИ´ヽ州州判
, ' ´ i! | ヽ_| ` ´ー ,/ ̄ '_レ' '゛ソ j 从从从从
/ ヽ | i! 、 _ー__二r- ´~~~ `ヾ
,´ 、 ヽ ! | , へ_>― -――― " ___⊥____
i ヽ i | 「:ヘ `ヽ _ ー―. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
∧ 、 ヽ_>-! 八∧ _ ー+" ._______/
〈:∧ ゝ<_ー" !ラ|::::::リ _ー/ __....:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.V:ヘ乂___:::ゝイ:::/ Ⅵ ー≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::片
『幸子!貴様見ているな?!』
『明日はこの辺の話でもする?』
89
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 05:22:52 ID:f292b6fa
おはようございます
はい、できれば
90
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 09:12:15 ID:b449d53c
>>86
まさしく
(ただしそれを動かすには多大な燃料が必要になる)
91
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 20:47:10 ID:6dac878e
>>90
_
,.ィ<´__
,ィ≦爪マムマムミム、__
,ril州lム.Ⅶli、マムⅥli圭圭≧=‐'
ィil州州Ⅶl|!ト州州Ⅶ州州圭'′
i!ソリl州}.Ⅵliムヾ;rt‐Ⅶ州州ミヾ、
リjネィf'li ̄ヾⅦ、,`リ '.}州州lム、
イ州州iz‐zミ イl云lil州州` ヽ
,ル州=li fサ ゞ-''洲ハヾl、
.lr.、マ、 .} i|ハ!
.!}ヽ_ム、 ., ァ ./′
l从}.ヽ.、` _, イ_
|l二ニ===┬┴≧ __
.,ィ≦三三三}.| l三Zト、_ / / ,___
. ,.ィ//////////ミリ///////7777z、 / ` ̄`ヽ、二ニ≧
,ィ/ハ'//////////,o'///////////,'ハ、 .| , -―‐―─‐}
〃///ム'////////f´_ ̄-=}'//////,i//i、 ,ィ77Z} ./ , '´ ̄ ̄´
,イ'/////,ム'///////,{;; ‐=}'/////,i///≧、 ////l,.ヽ__z,/
f三ニ=///ム'//////l=--、=}'/////l//ニ三ハ、 //////>zzハ、
ル'/////////Z7=/'´ ー―‐`/////,{三三三'ム、_ _////////////>
}三二彡'///,.イ/}l{ `二二/////,{///////////////////////
ル//ィzzzrz'///|..| ,.ィ///////,トミ//////////{:|l///////,'´
.,'/,イ/////o'///l、`Z7///,o'//////ハ ヾ////lリ'//!:!;'//////
.///////////////>zイ////////////i `ヾ////ム'/////
『海軍や陸軍や空軍と違って、摩擦とかもないしね』
『まあ慣性質量が増えれば加速度は下げるけど』
『動けないってことはない』
92
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 20:49:09 ID:6dac878e
>>90
ヽ、
_ィ≦州州州寸、_
ー≦州州州州州州州州弋`
/州从州州州州州ハ州州ハ
/州从州州州州州州从州Ⅵ
′从州州イ_V州iΝΝ从州イリ
イ∧州从ヽ ヽ从´ヽ´'/州从
!! 从从',ー= ` ー='ノイリ「
', ´ヽ"ゝ、 | 'へ´`
/: : ゝ、ヽ=ァ /|: :)〉
' ゝ::{ヘ` ー´_ ノ" 人
/ゝ、_`ヽ、/ _ー彡/へ
,x≦///////T | |////////へ
〈///////////.`○´///////////\
|/ハ////////////////////∧///
}//ハ//////__r=r=、////∧/V
)///ハ//< ̄|| | / / \V////{
j///ハ|く ヽ〉へ, ト└、 // ̄ ̄ ̄ ヽ
ノ/////|//Y 二}=〉´~.ト//ム___ /
//////リイう| ー{//{ヽ ∨八乂///ハ
V/////∞! Lノ"//ゝ=ノ |∞////`ヽ.〉
V//////ハ_イリ/○//|>´/////////
ゝ三三三ニV/V////八三三三三V/
『なお困るのは燃料というよりは推進剤かな?』
『太陽電池なり原子力電池なり』
『エネルギー自体は半恒久的な補給が可能だが』
『エネルギー保存則は何とかなっても、作用反作用の法則は健在だ!』
『その点、ミノフスキードライブは画期的だったりする』
93
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 20:50:58 ID:6dac878e
>>89
.>.:才==v:,=-、
/,イ: : : : : ア'⌒~`::.リ
,ノ:/: :://: /:、: : : :、: :..
ーイ: :./: :∥:∥: :.、: : : :、: !
ル': : :,ア/: :/!: : : i: : : ::!:ム
`~ノ,イ㍉'::/ マ:!: :ト、: : :i、T`
'´_.|:. 'イ ~笹-:ト、:X: : :_、'
/ //:!、`__ ;T: : : :、ー'
.,イ ∥' |:.ヽ二 。<'' リ;``7´
,ィ=、__,、イ |i /、_:\:)___.。イ: : /:ヽ
rセ升´ ̄ ̄/ ./ミ/! `ー __、:..! ∥:. マ:::. : : : : : : :イ_ -.、
.ノ乂_\_、__ ! !ミ:! ト.、_ -:、∨; 、:、 \ー=''.>才´  ̄_|
ノ/,ィ::::ノー=  ̄`ー=z_し才^|ー; f-'< ー=-´ ' > ´ .∨
マ|::し' ` - __ _ -= ~ :! Li! マ、 ` ー=TT ' :.
!|:、; :. `:、`:..、 -- ;、 :、 、:.、 、`丶 : :|
ハ!:.、.; : :. :... ` .、:. ` :..、 | ト._.人丶` 、ヾ、 :、::.::、 、;:i
.i ;:: : ::.: ::::. :. . . リ,, ヽ___ 、 \ `ー - _ `ー =;イ
;: | :: ::. :.:.... : ./ー; ! `ー._、 ` 、: : :=-才'´;、
i :! :: :. :. :. :... 人!/ /ー =:ト、' /,,> 、  ̄ ー=<:、ヽ
| ! :. :. /レ'` :、/_ _...ィト、\',,: /` ー:ト 。 _ :、、 `< .。イう
| i :. :.:.._/.,イ|! ,/ ´ :、`<\:Y、 ` ーi /イ_斗 <_ ` 、 .。イYア゚
i キ :. / .∥! キ:. '゙ ..:.:;|〉、ー .、>イ 、 戈イ!t!甘 ` <. ` 、 ,イYア゚
キ .マ :!、 ./ ∥!| マ.、 ,. :: ´ \ ア ^マハ. :.、 Y;レ' ,ィ=:、Y 、 :、 ` .、 > ゚ 。: ゚
. キ 、.マ ::i マ :! ∥!ハ ./` ===T/ _. 寸、 :. r'./ i リ :、 ::、:. 。イ;ア` 、
:. :、.マ !. マ| |/!i! :.、} _ - ∥ ./ :. マ : \:Y :| .リ ::. ::;:。イ;ア゚ \ 、
、 :.、マ :! !し:'::i.ハ Y  ̄ ;:i ! :i:Y ! :! | ;;:; ::. ・ Yイ ヽ :.、
ハ :.マ:! /〈: ::! .ハ.:! _ -才| ! :! :! :! | :.: ! ∥; .。 ゚ 。 ゚ 、 .ヘ :..
. 込 >''' j: : i:、 !  ̄ _,ハキ マ. じ :! : ::. j .∥; .。イ:ア゚ .ヘ < ヘ::.
. \ マkj: : :i ハ ! .。イ ∥マk \ソ i :、 ::.. ノ:、 i ノ.イ.;ア゚ .∧ \ .∧::.
>*: : : |! `i_. イ .ィ;: : : マk ;、 ,リ::!、ーイ。: ゚i! .∧ \ | :!
∥ : : : :、 | .。イ .∥: : : :,>=-イ. \ レヘ:、__.ノ; k :. .丶 |:/
∥: : : :| 、:.> ゚ .,∥: : :/ //⌒:、、.イ;::ァ:マ !-' 丶 ! マ ./
∥: : : : |:、 ! /∥: :ノ ∥: : :;ィ `ア゚ :じ- _, - :.、 i ;レ'
∥: : : : ::!.丶:| / .∥: :マk ./: ;イ 。 ゚|リ \ | ムi!
∥: : : : : :i 、 Y´ /!: : : :`>' ゚;;:ア゚: : ! i マk :! | :i!
『んじゃやろうか!』
『幸子の人は西欧史との比較とかやってたし』
『より大風呂敷を広げて四大文明比較論あたりから!』
94
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 20:59:02 ID:6dac878e
/) _ イ___
/ 人彡 彡"´__
/ / ´  ̄≧、
ト、 i ,′ `≧
| ヽ | j / / ___ ==ミ-
| Ⅴ ! /  ̄ /
! | (、 i / ,/ <´
V ト、 ヽ {{ 〃 /⌒ヽ `ヽ
_∧ >ー‐ミ一\从_/イZ∠≦ ヾ==`
ヽ≧ __}} `'" 〈三=‐ \ _
. ∨ ≧ 丶、 ,ノ ゞ-== ノ
∨ シ ___\、 / ≧ 二彡´
∨- ヽ 戈ij ヾ `'=== /=テ
{ ソ!  ̄ 斥,}
゚ート、 | /ー゚
〔__〕ハ l / 〔__〕
\ 丶 _ _ / /
. \ __イ\ /ト、__ /
\ /(.,.,.,.,| `ヽ ´ .|.,.,.,.,∧ /
V ヘ:;:;:;l  ̄´ l:;:;:;/ ∨
V ヘ:;:;:l.,.,.,.,.,.,.,__,.,.,.,.,.,l;:;:;/ /
V ヘ;:;:;:;:;__/_⌒_\:;:;:;:_イ ./
V ヘ ̄ i | | i ̄ / ./
}. ヘ | | | | / {
====一 ヘ .| Ⅴ | / ー====
【メソポタミア文明】
黄河文明、インダス文明、チグリス・ユーフラテス文明、ナイル文明。
四大文明は大河のほとりから生まれた。
まあ当然だ。文明の基盤は都市で、都市の基盤は人口で、人口の基盤は農業で、農業の基盤は水・・・河川なのだから。
川は他にも水路としての物流とか、単純に飲料水や人や物の洗浄、水車のような動力源としても使えるしね。
だが、人口が増え都市が発達するのは良いことばかりではない。
人口が増え過ぎれば環境収容能力を超え、疫病や飢餓や戦争などの形で人口調節が起きる。
そして人々は人口調節の中を生き延びようと争い始めるし、統治限界が近づいていく。
シド星で都市人口が増えると不幸が発生するのは故無きことではないのだ。
ならば増えて御しがたくなっていく人口をどう統治する?
また農業に支えられながら農業に従事しない都市民に、何の仕事をさせてどういう経済を築く?
95
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 21:21:42 ID:f292b6fa
こんばん
96
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 21:22:05 ID:f292b6fa
商工業かな?
97
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 21:46:46 ID:6dac878e
こんばんは!
98
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/08/29(Sat) 21:47:46 ID:f8ec3b7a
デカい墓を作るのだ!(ピラミッド並感)
99
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 21:49:35 ID:6dac878e
>>96
\ ミ \ヽ
孑  ̄ ― ヽ |∧!
≦ 二Zz\ ′l|
__`ヽ ― _ 》 _ Ⅵ /
\ ̄ フ ___≧z、 V
. ヾ\ i⌒V ` ー`'′く
マ {圦l >
\ _ヘ。! 、___/
. ―――― 、メミ{_}:.:...  ̄ニ{__
. / \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.. |__}
/ \ ー― `{ ̄ ´ ――――‐
____ \ \⌒Vヽ< \
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ \ \ V .ヘ _____ }
} \ヘ ヘ ̄
___ |ニニ==≧_Y ヘ /
ヽ /二ニニニニ===、 /_____}{二} ____/
\_/ ノ {::::::l ∠三三三三三V==!∠―――〈
{ / /:::::::|/ /^.,-、 ―、\___\
\. / /::::::::::ゝ厂/ >、 < \ヽ:::::::「´
 ̄´`ヽ /::::::::::::::レ 刄〆 > ´ ヾ 〉 ニ二_
Ⅵ:::::::::::::::::::ー>、.´ヾ、 ヾ / || ∧ヾ、
|::::::> ´ \:::l| ヾ/ 〃 !:lⅣ
< }::l| > ´ / /::l|/
_\ |::≧ ´ { `i< //
} `ヽ`ー――‐ ´∨ / { ` ー一  ̄
厂 ̄ ̄ ̄ /\ヽ.|_____|___〈
厂 ̄ ̄ ̄ /\ヽヽ | |∧!
厂 ̄ ̄ ̄ /\ | | | | .∧
然り!生産的な仕事としては商工業がある。
・・・商工業のうちどれをどう重視し、どういう統治機構に組み込んでいくかで、各文明の末路は多様なものになった!
また、あまり生産的でない仕事もあった。
軍人、政治家、神官、学者、まあ古代においてはこれらは混然一体となっていたりするが、そうした専門家、統治者階級である!
こちらも、各文明ごとに多様なものになった。
100
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2020/08/29(Sat) 21:55:17 ID:6dac878e
ノ! / / イ____
. / Ⅳ ′ --<__
/ / / /
{ヽ! |l / / _____ /
∨ 、. {l /∠ -=≦  ̄ く
. ∨l}从, イ _ノ〈ミ ==- \
Ⅵ`" z≦二. \ ==- /
!≧ ´ ゞ' ´ ヽ r‐、 >
ゞ〉 `! }=‐/
|〈 ノ/
∧ , {二}" r===========
∧`  ̄` / | /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イ /
` ┬< -=≦/ __
 ̄} -=≦ヽ./ ./ . ´
¨∧ /∨:/⌒∨ / ./
∧! ∨〃 / 〈 /
. ∧ /〃 / \′
__〃_/ __ -=≦三`ヽ_ -====
< /::::::厂 ̄/ ̄ ̄ヽ /::::::\ ̄ ̄
{:::::::::/ ./ \/::::::::::::::\
|::::::::{ { /::::::::::::::::::
|::::::::| | /:::::::::::::::::::
\:::! _!___/:::::::::::::::::::::::
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}::::::::::::Vハ:::::::::::::::::::::
どの文明も、と言うか下手すると農耕民どころか狩猟部族時代からだが、
人類のリーダー(政治家)は概ね、
・プレステージ階級(平時調整役)である神官や学者
・ドミナンス階級(対外戦争用)である軍人
の二種に分かれ、あるいは兼任していた。
結果、古代の王たちは概ね神官(あるいは神の化身)であり軍人であり学者である、なんてことが多々あったわけだ。
神嫌いのギルガメッシュ王ですら、神との混血たる半神半人の王だろう?
だが、延々と神王政治が続いたわけでもなかった。