やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-14スレ】
451
名前:普通のやる夫さん[ sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 19:32:11 ID:90eb73b7
「他の動物が食えるなら人間も食えるのでは?」と言う発想をしたとか
452
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 19:58:06 ID:36f658a4
>>450
動物に果物を種ごと食べさせて糞の中から種を発芽させるっていう増殖戦略をとる植物は多いから
草食動物も種まで全部噛み潰すって訳ではないみたい
ただ個々の動物の臼歯の発達具合にもよるのかもしれないけど
臼歯の発達してない雑食動物なら種が高確率で無傷で糞の中に残るだろうし、臼歯が発達してる動物なら種まで噛み潰す可能性は高そうだし
453
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 20:38:16 ID:9040e1fb
象のうんこから紙を作るってのは聞いたことがあるけどやる夫達もチャレンジしてみたらどうだろうか
まあ乾かして燃料にする方が簡単かな
454
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 20:39:56 ID:f18941e9
>>453
そもそもそんな大量にウンコする大型草食動物はいたっけ
455
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 20:40:31 ID:dd04f116
象?
456
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 20:41:14 ID:170c9796
草食動物はよく生産するぞ
馬とか牛とか
457
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 20:43:31 ID:9040e1fb
あっ牛のうんこでって事で紙にするほどの量は出ないだろうけど
458
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 20:48:08 ID:2eb836a1
普通に馬とか牛もクソほど()うんこするぞ
大抵の草食獣はいわゆるセルロースをほとんど分解できない
そのちょっとの分で生活してるだけ
459
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 20:48:22 ID:e3bc27e7
そもそも象がいないだろ……
460
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 20:51:07 ID:e3bc27e7
馬は牛と違って反芻しないんだっけか?
そのせいで消化効率悪くて労働用や軍事用の馬にそこらの雑草食わせているとすぐやせ細る
461
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 21:02:44 ID:73e6d6c7
調べてみたら牛糞や馬糞から紙を作るのは昔は普通にやってたみたいだね
茶色い紙が出来上がるそうだ
藁半紙的につかわれてたとのこと
462
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 21:06:48 ID:0237b8df
>>460
神様が天地創造で動物を作る――のが面倒になって下請けに出したら、って設定の【天地創造デザイン部】ってマンガで
馬をベースにしてペガサスを/ユニコーンを作ってみたら
みごとに栄養不足で即行ぶっ倒れて使い物にならなかったという・・・
463
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 21:08:04 ID:1bce88f1
畜力を餌のコスト的に考えるとロバが一番いい
464
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 21:11:49 ID:73e6d6c7
そういや大学の馬術部で飼われてたサラブレッドの餌は草じゃなくて小麦とか粟とかの穀物を中心にしたデンプン質の多い配合飼料だって聞いたな
465
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 21:22:38 ID:e3bc27e7
狼とかの肉食獣の糞尿で草食動物を近寄らせないとかあったな、猿避けだったかもしれないけど
あれは昔からあったのかな?
>>464
運動量多い馬はそれぐらいしないと駄目らしい、
遊牧の馬とかだと一日の大半を雑草食べて過ごしているらしいが
江戸時代の小荷駄じゃ大豆と糠を一日6キロほど食わせて100キロほどの荷物を運ぶ
466
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 21:24:04 ID:170c9796
草も食わすで。ヘイキューブっていって乾草をおもいっきり固めて正方形に整形したやつ
草だけだと体を維持できんけど濃厚飼料やりすぎても栄養過多になる
467
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 21:38:43 ID:ba5e45da
>>466
あれ動物たちにとっては美味しい餌らしいね
まずキューブ食いつくしてからやっすい藁食い始める位には
468
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 21:46:43 ID:ebe251e5
このスレでもサイレージやってんだよなあ
469
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 21:50:43 ID:73e6d6c7
ウンコと餌と言えば南極物語(南極基地に置き去りにされた犬たちが一年後にも生き延びてたという実話を基にした映画)の解説本によると
ペンギンやアザラシやオットセイのウンコは未消化の栄養が豊富なために生き延びた犬たちの重要な栄養源になったのだろうと考えられているそうだ
しかもアザラシはびっくりするとウンコをしてから逃げ出す性質がある(少しでも体を軽くするためらしい)ので、
犬がアザラシに向かって襲い掛かる、アザラシはびっくりしてウンコをしてから逃げ出す、犬はそのウンコを食べる、という生活パターンが成り立つらしい
ちなみにアザラシのウンコは中型犬の一日分のカロリーになるくらいには栄養豊富とのこと
470
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 22:23:24 ID:be1c96d8
カレー食いながらスレ覗くんじゃなかった(後悔
471
名前:普通のやる夫さん[saga] 投稿日:2018/12/15(Sat) 22:46:47 ID:c2adf558
これは間違いなくクソスレ
472
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 22:57:28 ID:0ee5a852
>>470
これが バイオテロ……
473
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 23:39:08 ID:79de67d3
話食ってるときにウンコのカレーするのやめろ
474
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/15(Sat) 23:49:57 ID:98d134eb
カレーは動詞だった……?
475
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 01:44:56 ID:fac25334
>>469
南極とか極地の生物はやべーよね
大型化したり独自の生態になってる
ペンギンさんあれどんな進化したんだホント
なんで足あんなに短いのかと思えば骨格見ると常時ウンコ座りしてるやんけ
476
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 02:11:05 ID:5d486cef
>>475
ペンギンは泳ぐのに特化した体になってる。
足を伸ばした状態ではバランスが取れないからうんこ座りするしかない
477
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 02:20:40 ID:ccb77398
ホッキョクウサギさんとか「えっ…これコラじゃないの?」ってなるよね
478
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 02:27:41 ID:11684318
>>475
>>476
ペンギンの足がウンコ座り状態なのは太腿部分を胴体の羽毛の中に包み込んで血液を温めて
その温かい血液を足先まで送ることで足先が南極の氷や雪の冷気(マイナス30℃以下になるとのこと)に耐えられるようになってるからだそうだ
だから羽毛から外に出てる足の部分はごくわずかしかない
479
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 06:32:35 ID:25c1c55f
ウンーコから紙といえばエルフを狩るモノ達のピチカート
ウンーコから紙というかウンーコが紙ですけど
480
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 07:45:06 ID:5998e611
柔らかな巻紙がなければメガネを使え
481
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 07:49:49 ID:4279c090
ンー!
482
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 08:05:44 ID:29776bb4
ペンギンと言えば野生種はエサを採りに巣から海まではるばる百数十キロ往復するのに
動物園/水族館で飼われているのは歩いてもせいぜい数キロ
なので足の筋肉が衰えちゃって、エッチするときの体位を維持する筋力まで無くなっちゃってて……(´・ω・`)
483
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 10:08:08 ID:153b1ed3
象糞紙なら日本でも買えるが牛糞紙は無いみたいやな
話題性も弱いしや牛糞ガスからのバイオマス發電の方が有用やねんなぁ
此の異世界なら名士の家の壁用に土と牛糞混ぜて壁材やかまどとして使うのが有用やろなぁ
484
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 10:28:08 ID:41028de8
ジョジョで壁にウンコ貼り付けて乾かして燃料にしてたな
485
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 12:39:13 ID:56d097b0
>>484
それはインドとかだとまだ現役
486
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 12:46:09 ID:0e26e69c
>>465
大豆が100gで450kcal、糠は370kcalだから
半々で約410として、6kgで24600kcal
馬の消費するエネルギー(カロリー)は人間の10倍ってことか
やっぱコストかかるなあ
487
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 14:57:37 ID:7f8537cb
10倍ってまじかよって思ったけど、馬体重ってそういえば1トン近くあるんだった
488
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 15:04:20 ID:de8a4403
ないないw
現代サラブレッドが500kgぐらい
1tだとペルシュロンとかの重種になる。
日本在来馬はそんなにでかくない
489
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 15:08:28 ID:7f8537cb
まあ1トンは雑だったのは認めるが、言いたかったのは人間の体重の10倍ぐらいあるんだったね、ってお話で
490
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 16:21:29 ID:3b968277
改良重ねたばんえい競馬の馬が1トン前後だね
帯広でまたがった時の気分はラオウw
491
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 16:42:37 ID:8e9e52a0
ラオウ体験やってみたいw
492
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 17:15:45 ID:74b25680
農耕馬だと尻の大きい馬がよかったんじゃなかったかな
なんで近年じゃ農耕馬なんて用なしでコードバンの品質が下がる一方(そもそもない)とか
493
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 17:40:03 ID:fff761c5
王様の仕立て屋で肉とか毛が付いた皮を水に浸けて処理してるとかやってたなあ…<コードバン
494
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 19:02:36 ID:adf91b53
>>493
それコードバンじゃなく日本編の時の白いなめし皮だよ
コードバンは皮を?ぐ前に見ただけで判る職人
495
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 19:06:00 ID:adf91b53
申し訳ありませんです
剥ぐ が文字化けしてました・・・
496
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 23:31:48 ID:baaa7aa4
歴史検証系の番組とかだと、在来馬といいつつ原種に近い木曽馬を持ってきたりするけど
普通に交易はしてるので『当時の馬』を調べたわけでは無いという叙述トリック染みた極論だからね
人の身長すら『おそらく』で実態はよくわからんからしょうがないけど
497
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 23:38:31 ID:a581d8f0
宮本武蔵の身長は180cmだった、とかもどこまで信用できるのかな
498
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 23:48:16 ID:29776bb4
愛知は岡崎にある徳川家菩提寺・大樹寺の「歴代徳川将軍の身長と同じサイズの位牌」は
同じく菩提寺の芝・増上寺に葬られていた遺骨と比べると誤差があったとかなんとか
499
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/16(Sun) 23:51:09 ID:a581d8f0
まあ遺骨は焼かれたり乾燥したりして縮むからしゃーない
500
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/12/17(Mon) 19:02:40 ID:97a49e34
待機~