ポケモンの創り方 その2
228
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 20:28:53 ID:ce785753
/:::} _
/ー1 /:::}
/ | /` ‐/
| , -――-/ /
レ' イ
/ l
l ノ ゝ l
jrr=-. r=;ァ l
{) 'ー=-' , - 、 {
ゝ. ゝ_ノ \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
少し駆け足になっちまったが、1話にするにはボリュームが足りない話題を、
さくっと纏めてみたぜぇい! へへ……
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第15話 ポケモンよもやま話 終わり
229
名前:普通のやる夫さん[] 投稿日:2025/11/03(Mon) 20:29:31 ID:ce785753
ageですってよ!
230
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 20:37:06 ID:5a83837e
乙でした
231
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 21:07:56 ID:6b3481bc
16話じゃね?
232
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 21:12:04 ID:023201c5
乙です
233
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 21:38:52 ID:ce785753
>>231
うわっ、ミスった! 保管庫用に修正したのをカキコしますね。
ありがとー。
>>230
ありがとう
>>232
ありがとです
234
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 21:41:34 ID:ce785753
話数に誤りがあったためちょっと修正。
保管してくれている方は、こちらを使っていただければ。
該当箇所
>>192
>>228
235
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 21:42:00 ID:ce785753
ポケモンの創り方
第16話 ポケモンよもやま話
【ポケふた】
_
, -―-、 _ - ,.ィ. l
_. /  ̄ ´ ,.イ:::!. !
「 =.、 ̄.l / ヾ_/ ノ
. ヘヾノ ヘ. =1 , -- 、 l!
ヽ ,r,=、ヽ___ノ fr 、::i ! ∨
! l !::_,! ヾ:::::ノノ .!
. j ゞ='' 、. _ノ.  ̄ \
f" 、 `┬-'
 ̄ \ /
. /` -------r. <
L__/ \___}
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ポケふたはポケットモンスターのモンスターがデザインされたマンホール。
日本全国、津々浦々、370枚以上設置されている。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
236
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 21:42:26 ID:ce785753
/:::} _
/ー1 /:::}
/ | /` ‐/
| , -――-/ /
レ' イ
/ l
l ノ ゝ l
jrr=-. r=;ァ l
{) 'ー=-' , - 、 {
ゝ. ゝ_ノ \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
少し駆け足になっちまったが、1話にするにはボリュームが足りない話題を、
さくっと纏めてみたぜぇい! へへ……
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
第16話 ポケモンよもやま話 終わり
237
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 21:47:53 ID:ce785753
うっかりしちゃってごめんなさい。
いやー自分では全くミスに気付かなかった。
自分、抜けてるのかなー。うーん。だらけすぎー?
指摘してくれて、改めてありがとね。
来週はポケモンGo
そんで「ポケモンってシリーズがどうしてここまでメガブランドになったのか?」ってのと「今の時代ポケモンとはどんなのもんいなっているのか」とか「ポケモンの進んで欲しい道は?」
みたいなものをエピローグとして足して、さいしゅーかいでござるのよてい。あとちょっとだけど見届けてくれたら嬉しいな。
ではではー。
238
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/06(Thu) 07:05:44 ID:b4fc91aa
乙!
239
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/07(Fri) 18:02:18 ID:51bc7721
ポケモンGOのブームは凄いってレベルじゃなかった
なんであんな人気出たのか
240
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/08(Sat) 00:15:42 ID:833a6142
>>238
ありがと
>>239
ほんとあの熱狂はなんでなんだろー
自分にも良くわかんなかった
ポケGoはそこまで深掘り出来なかったな―
241
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/08(Sat) 00:18:17 ID:98f91771
ポケモンコンシェルジュは面白かったな
サトシがいなくなってもメディア展開も新しい形に広がっていくからまだまだ続くのは安心した
242
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/08(Sat) 00:18:19 ID:833a6142
参考文献(と言いつつほとんど無断引用しちゃったんだけどね、許してよーん)
..-n..-....._ ,- ―‐ォ../ ^''! ゙l_ 1 ,ノ1‐"_
_, ~''''''''''‐ノゞ::::::::::::::::::::::::::゙!i冖`ー..,, 冫\_,..-ー-..-''''''"''¦゙''ー‐|ー冖‐''''''''
/ ̄ ̄ l゙∟__/ / !:::::::::,_:::::::,,..,,:::::::::下 ^l^ /│ 〕..-'''ヽ丿 .../
- _/ .l;:;:;:ン 、 l::-゙゙ ´゙ ',::ノヽ...___,,.../ | _/_ _,,ノ゛ "
/^''''''''''''''",,,,_` ''\;:;:;:冫 ',::「ー-、 , -ー |::!│ ノ ̄ / `'´
|’ ^ィ\ ゙1;:;:;:| ,^ ゞl  ̄ │ ̄ !!ワ / _.__,,∠,,,,__/
,,..ィーハ_,卜‐ 、 \・ヽ..、 ヘ;:;:;:|! | ' |ノl/ ̄7i!i!i| ̄ ̄'''''''''⌒'!_
_!二_\卜l`ヽ-,,二..、 ''===二 冫「.__....... l,  ̄ ̄ _./ t、 |i!i!i!i! ヘ
__....-‐'''""_ニ彡ニ二彡./-:-‐'' ./・/´ _/ .__,,..l `ー--‐"' _ノ.:.:.:{\|i!i!i!i,1 !
....--‐''二..-;ェコニ-一'''''‐ ノ ''ー―_ソl二マー‐.彡ー-'''´.:.:.:!,. ノ´.:.:.:.:.|||||||ン''`゙ー- 、 |
'''''--‐''' ̄´ \......-'ヽ __..∠====||||/.:.:.:.:.:.:.:.!ヾー-ィ―l".:.:.:.:.:.:.|||||」=====゙\ ノ
゙l ヽ 、 /^''l>====|||||.:.:.:.:.:.:.:..:|====|:.:.:.:.:.:.:.:.|||||!======廴/
ヽ `ーl ^く.===/||/.:.:.:.:.:.:.:.:.l=====l.:.:.:.:.:.:.:.:.||||||======l.!
ぃ ヽ \,,_ヘ―‐ '゙ヘ==|||/:__:.:.:/=====!.:.:.:__|||||ヽ=====ノ=゙、
゙- イ ゙(、 |==!..:└―┘/======!..:└―‐',||||||======_1
`ゝ - _ _../ {.:.:.:.:.:.:.:.ノ======ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.\|||1==;ュ,,--''"´ヽ
\_.--'´''''" ヽ.:.:.:.:./=======|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‐ヘ厂 ハ 1
243
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/08(Sat) 00:19:55 ID:833a6142
主な参考文献
畠山 けんじ.久保 雅一.「ポケモン・ストーリー」
500ページを超える大ボリューム。
コロコロコミック、アニメ化の仕掛け人、久保が書いただけあって、そこらへんの経緯は特に詳しい。
読み物としても面白くオススメの一冊だが、ともかくプレミア化していて現時点で10000円近く出費するのが痛いかな。
宮昌太郎.田尻智「田尻智 ポケモンを創った男」
田尻智さんへのインタビューが中心の本。
インベーダー、ゲームフリーク、クインティなどが非常に濃くマニアックに語られている。
田尻さんの素顔に一番近いところを捉えることに成功した本だと思う。
ただポケモンというより、ゲームマニア向けの感じはある。
ミニコミ誌「ゲームフリーク」第一号がそのまま収録されているのが泣ける。
とみさわ昭仁「ゲームフリーク 遊びの世界標準を塗り替えるクリエイティブ集団」
元ゲームフリーク社員によるもので、ポケモン開発を中心にゲームフリーク内部からの視点も。
田尻智の通史としては一番わかりやすく面白味もあるが、社員ならではのマンセー視点も少し感じる。
それでも、ポケモンを知りたい人が手に取る第一冊目はこういう本であってほしいな。
長らく伝説の本としてプレミア化されていたが、今年、再版、電子書籍化で一気に手に取りやすくなった。
菊田 洋之.田中 顕「ポケモンをつくった男 田尻智 (学習まんがスペシャル 小学館版」
学習用の漫画みたいな感じ。
良くある偉人伝的な作りだが、今も存命のゲームクリエイターがこのような作として残るとは感慨深い。
内容は上のとみさわ昭仁さんの「ゲームフリーク」を参考にしたのか、多くの部分が重なる。
ポケモンビジネス研究会「ポケモンの秘密」
上の傑作群と比べると、中身としてはやや薄い感じ。
ただポケモンふりかけとかぬいぐるみとか色々な枝葉には光るものがある。
中沢新一「ポケモンの神話学 新版 ポケットの中の野生」
どちらかというと学術的かな。
ゲームというのを心理学、文化として捉えるのは面白いけど、やや難解でとっつきにくい専門用語も出てくる。
ポケモンの交換を「贈与」と位置付けるのはとても面白いし、後にも大きな影響を与える視点となった。
ただ、著者の関心がインベーダー、初代ポケモンにあるので、どうしても「古い」印象は否めない。
244
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/08(Sat) 00:35:28 ID:833a6142
雑誌
CONTNUE vol32 「スペシャル対談 田尻智 X 中川翔子」
10ページほどの対談ですが、
中川さんが緩い空気を作り、田尻さんも話しやすいようなムードで温かな対談になっています。
田尻さんが現場を退いても楽しくポケモンをプレイし続けていたのがよかったー。
田尻さんがらみの雑誌としては破格の安さで手に入るのも魅力。
ニンドリ Nintendo DREAM 2008 10月号「ポケモン生みの親 田尻智さん 思い出の一品を語る」
すっかりメディアとは距離を置いた田尻さんを引っ張り出して10ページものインタビューを敢行。この編集者は凄腕。
田尻さんのポケモン開発までの半生は書籍でも知ることが出来るけど、
このインタビューであらためて本人とはどうだったのか、本人の口から語られることに意味があるという。
ファミ通 2019.5/23 「ゲームフリーク30年の歩み」
35ページほど。増田さんやゲームフリーク社員のインタビューと昔の資料の紹介。ただ贅沢(無駄?)なページも多い。
年表を使った解説もありますが、
やはりポケモン後のゲームフリークの在り方やインタビューが良い感じです。
「ゼビウス」がなければ「ポケモン」は生まれなかった!?
遠藤雅伸、田尻智、杉森建がその魅力を鼎談。ゲームの歴史を紐解く連載シリーズ「ゲームの企画書」第一回
ttps://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/xevious
田尻さんがゲームメディアに前面に出た最後のインタビューがこれかもしれない。
貴重なインタビューです。
ニンテンドウオンラインマガジン「ポケットモンスター 大特集!」(アーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20221026122340mp_/
ttps://www.nintendo.co.jp/nom/0006/index.html
ttps://web.archive.org/web/20221026122342mp_/
ttps://www.nintendo.co.jp/nom/0007/index.html
後編は特に貴重なインタビューがあります。
田尻智×石原恒和 とか 開発スタッフインタビューとか。
あとはyoutubeのゲームフリークchから「ミュウ関連の裏話」などを知ることが出来、
「社長が訊く」のポケモン関連からも当時の開発秘話もうかがえるかな?
他にもいろいろ。ネットの情報は山ほどあるので紹介しきれずごめんね。
心残りはお値段で手に取るの挫折したんだけど、
田尻智さんが書いた「新ゲ-ムデザイン: TVゲ-ム制作のための発想法」は読みたかった。めちゃ高いのよ。
245
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/08(Sat) 00:40:11 ID:833a6142
>>241
コンシェルジュよかったよーん
観ている人もリゾート地に行ったように癒やされるもんな―
子供は子供で「ポケモンだー」で楽しめるんだろうけど、大人の方がドラマとして楽しめるような作品ですよねん。
シリーズ化して毎年恒例になってほしいですー。
意外とこういうのが映画の空白を埋める戦略なのかもしれないな。
ボチ出てこないかな?
246
名前:普通のやる夫さん[] 投稿日:2025/11/08(Sat) 00:44:44 ID:833a6142
ということで「ポケモンの創り方」原稿、本編最後までつくりおえましたー。わーぱふぱふどんどん。わーわー。WAAAAAAAAAN
そんなにボリュームありませんけど、なんとか纏めた感じ。
月曜20:00に会いましょう。そしてしばらくお別れするのだ!
247
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/08(Sat) 06:45:26 ID:56d927c7
乙!