ポケモンの創り方 その2

レス数:247 サイズ:248.79 KiB 最終更新日:2025-11-08 06:45:26

244  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/08(Sat) 00:35:28 ID:833a6142
雑誌

CONTNUE vol32 「スペシャル対談 田尻智 X 中川翔子」
10ページほどの対談ですが、
中川さんが緩い空気を作り、田尻さんも話しやすいようなムードで温かな対談になっています。
田尻さんが現場を退いても楽しくポケモンをプレイし続けていたのがよかったー。
田尻さんがらみの雑誌としては破格の安さで手に入るのも魅力。

ニンドリ Nintendo DREAM 2008 10月号「ポケモン生みの親 田尻智さん 思い出の一品を語る」
すっかりメディアとは距離を置いた田尻さんを引っ張り出して10ページものインタビューを敢行。この編集者は凄腕。
田尻さんのポケモン開発までの半生は書籍でも知ることが出来るけど、
このインタビューであらためて本人とはどうだったのか、本人の口から語られることに意味があるという。

ファミ通 2019.5/23 「ゲームフリーク30年の歩み」
35ページほど。増田さんやゲームフリーク社員のインタビューと昔の資料の紹介。ただ贅沢(無駄?)なページも多い。
年表を使った解説もありますが、
やはりポケモン後のゲームフリークの在り方やインタビューが良い感じです。


「ゼビウス」がなければ「ポケモン」は生まれなかった!?
遠藤雅伸、田尻智、杉森建がその魅力を鼎談。ゲームの歴史を紐解く連載シリーズ「ゲームの企画書」第一回
ttps://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/xevious
田尻さんがゲームメディアに前面に出た最後のインタビューがこれかもしれない。
貴重なインタビューです。

ニンテンドウオンラインマガジン「ポケットモンスター 大特集!」(アーカイブ)
ttps://web.archive.org/web/20221026122340mp_/
ttps://www.nintendo.co.jp/nom/0006/index.html

ttps://web.archive.org/web/20221026122342mp_/
ttps://www.nintendo.co.jp/nom/0007/index.html
後編は特に貴重なインタビューがあります。
田尻智×石原恒和 とか 開発スタッフインタビューとか。

あとはyoutubeのゲームフリークchから「ミュウ関連の裏話」などを知ることが出来、
「社長が訊く」のポケモン関連からも当時の開発秘話もうかがえるかな?
他にもいろいろ。ネットの情報は山ほどあるので紹介しきれずごめんね。
心残りはお値段で手に取るの挫折したんだけど、
田尻智さんが書いた「新ゲ-ムデザイン: TVゲ-ム制作のための発想法」は読みたかった。めちゃ高いのよ。