【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです170【R-18】【技術開発】
551
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/11(Sun) 22:49:15 ID:56019c43
・外交:未処理の技術収集
552
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 22:53:31 ID:4ed727c9
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
緑:体力>青:技術>白黒:政治>赤奇襲
『まず、この「技術」という奴。間違いではないんだが、いまいち僕の言いたいことを表現できていなかった』
『あるいは、「技術」とは何かについて、僕の中で整理が付いていなかったと言っても良い』
『今ならはっきり言える。技術とは、機械やソフトウェアで言えば「拡張性」だ』
『例えば、人間は生まれ持った能力として空を飛んだり、何十キロも離れた場所を攻撃したり』
『あるいは文字を読み書きしたり、何万人もの人間を指揮したりできるかな?』
『母なる進化は生得的能力としてそうした力を与えてくれたかな?』
553
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 22:59:24 ID:4ed727c9
へ,
..,,;;;;,,... / へ,
_ ,,;´,,,;;;::::::;;;;ヽ ´/ ヽ
.,,;;''´´;;;;;;;`;,;,. ..,,;;;;;;;:::ヽ,;;; o :.丶,
..::´;;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;:i, ,,,/;;ヽ,,,,,..´i ノ`丶;,_,,,;;)^
____ i;;;;;;;;; ..;;;;;;;;;;;;;ノvヾ,,,;;;;;;;"´,>;/
,/____ \ , i;;;;;:: ..;;;;;;;;;;;;;;;ノl|i!ヽ,゙゙゙i;/ i____,
./ \ヽ,,,,;;;;;;,,.,, i\ ゙゙゙/゙゙゙゙゙´ l´ ` ,へ, \
/ .,,;\´``;;;;ヽ,i--;;,/, /l l / ヽ \,
´ (i;;:::.........●;;i.l;;::::......;;ヽ,, ./,,,l, l ,;;´^゙゙゙`゙゙゙丶, \  ̄ ̄`
´ゞ;;;;;;.../_l,;;;;;;;;´,/;;;: ヽ, ,;´;;;;;;:::... ゙゙゙゙゙゙゙`;;,, \
´´ i;;;;i´ `丶;;;;;;;;;丶v/l;;;;;;;;::::............゙゙゙゙`ヽ,\
/゙゙゙丶ヾ;;;l ヾl|゙゙゙゙´/ヽ,l|;;;;;;;;;;..へ..;;;;;;;;;;:..;;;,;i  ̄`
/ ` i!/´゙゙゙゙´l|;;;;;/;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;i
/ ゙ l|´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙`\゙゙゙゙゙
/ l| \
/ l| \
/ \ \
´ ̄ \ \__
\_ `
`
『できないよね?何なら、農業だってそうだ』
『農業は人間の専売特許ではない。ハキリアリだって立派に農業をやっていると言えるだろう』
『それも生得的に、だ。誰に教わるまでもなく、練習するまでもなく、ハキリアリは生得的本能で立派に農業ができる』
『人間はむしろそうではない。人間は本来狩猟民であり、生得的に投石することはできても』
『先天的能力で農業なんかできない。事実農作業が出来ない人間は山ほど居る』
『だが、人間はそれでも農業ができる。「不可能を可能にできる」んだ』
『主に青い学習・模倣で、後天的に能力を後付けすることでね』
554
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:00:02 ID:82033af3
でしょうね
555
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:02:34 ID:4ed727c9
,,,_----,,__
/::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
//''"〃''"'',,__::::::::::::::::::》
/ z::::::::::::::| 」
| z:::::::::::: 丿} ノ
|7-_、十 _ z::::::::::::::/ V/ 丿
|ヽトヽ フ--,,_ =ヽ // }/ン
| / 、くフ r` / クノ メ
λ く  ̄ v_/1〈/ < ニ=
_入ヽ L_ /--; Iム /ヽ ミ ̄二_
_--::::::::::ヽヽ - ` /L___」 | / ,ノ,__ '"
ノ::::::::::Z \ \, _ -'" :::::: / ー= _ \
ヽ:(+ヽ ヾ ゝ` <" ヽ :::::: / >::::::: ヽ
|:::::::::::ヽ< \〔 | ::::: / ''" ゝニ=ー::::::::::ヽ
|:::::::::::< ゝ 〔 」 :::: / '" Z::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::: < \|_ :::: / ,, _ア::::::::(†)::::::::::::::::::〕
:|::::::::::::::::\: | ー' ー- / マ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::|::::::::::::::::::::::〕| ::::: / _~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
WA |:::::::::::::::::::// ::: | Z::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
||| ヽ |:::::::::::::::// ::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
||| ヽ |:::::::():// ::: く::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
||| | |::::::::::// : II::::::::{+}:::::::::::::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::|
||| │ く:::::::::::|| //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::|
Lニ二三三三三/::::::::|| /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::|
|ミ|:::::::::::::::::::::::::::::|∥::::::|| //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ::|::::::::::::::::::|
} }|::::::::::::::::::::::::::::::|∥}:::|| //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ::|::::::::::::::::::}
|:::| |::::::::::::::::::::::::::::::|∥::::|| /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::〉
}_ ̄~つ:::::::::::::::::::::::::|∥:|| ||:::::{+}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 :>::::::::::::::::::|
〈 ~--~冫::::::::::::::::::::::::|∥||L_|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |:::::::::::::::::::|
ヽ ン~A:::::::::::::::::::::::::|∥|l|l|l ||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ::|::::::::::::::::::::|
~-++-,,_,,_-=ー」」|||/l|l|ll|l||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| l:::::::::::::::::::::| 丿
7::::::::::::::::::::||_ヽ_||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::|=丿
『生まれついての生得的能力では、人間には空を飛ぶことも、遠距離砲撃することも』
『文字を読み書きすることも、何万人もの人間を指揮することもできず、農業すらできないが』
『しかし、主に青い模倣で、「本来持っていないはずの能力を後付け・外付け」できる』
『故に不可能を可能にできるんだ』
『異能バトル物のコピー能力みたいなものさ』
556
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:11:27 ID:4ed727c9
_ ,r;
゙l゙:、 ,/ /
゙l ゙、 / /
゙l l ,/ r''" ,;-‐ヽ--:.、
,:、〟...,,,_ l,゙、 ,/ ,/ ,/,:'''''''ヾ.、 ヽ、
,;、-、ヽ__ `:、 l, ゙、 / ,/ _,,::-,'二シ",..、ヽ、ヾ.、 ヽ,
/,.、゙:、_゙:'、゙`ニ'_゙ー-、_ ,.,__ ,ゝ'゙`゙''ー--,:;、=,ノ ./ _,.::-ー'_゙、'',=-,'"-''" ゙-' ,..、゙l. ヾ:、 ヽ
,'',.,゙'' `ー゙ニ_-、`>-'、_ `'`-゙、_-l',.'; _,.....ノ-'ζ,-;''゙' /,.:-ー'" ゙ヾ、´ r:; ー' 丿丿゙l ゙l
ト、゙''r:; `゙ン゙ `゙ー`、-、/'"l彡l,ゞ;-ク`゙゙/´/ (_ r'´ ヾ:、 ゙"_,.:-'"_,〈. ゙l ゙l
ノ >、´ ,/ /'´/ _` ,ゞ、ン',.'=:゙-='゙ニ´,-l _,. ヾ:.、 _,.:-''"_,,:-='"-゙l.゙l ,〉,___ ゙l,
〈 〃l'`''-、._ ,/_ ,:-、_ ,/ ,l' ,-'ン',´゙:_'_r';( 》,'゙-''、´'´l_,,-_,'ニ´''`:、_,.:-ー-゙:゙、'´,.:-=,´..-;'.-,ニ´'ヾ:v'/___ `ツ
ヽ''、'_(:)(:)/ `''l´`',-r' `''-',-;;::'..{ ,'ー'"´,,,l´( / / _,゙v'´`l'´ / / l''´`; /-'"´ `゙'''''ー'`´
゙l ゙:、゙、_ ,/ r:; /ノ-ーー',ニ";-゙' 'ー´ `ヽ. ゙l _,.::-'" l' .l-'l´l' _,..:-r:、
,-::、...__l'" `ヾ,-'.,,-彳ニ≡彡'"´''´___,,,......, l 、'"´ /、:.rlヽ,/ r'"´ ||||
l' ゙; l ゙,'======゙='、 ̄_-=='''" /,.:ク、 ,ノ l゙:、I,:',ノ .l ,..、 __|||
l' ,....、 l'゙ー;、 l lヽl''''''''''''ヾ、、` ´-=、'''''''''',.'イッ'ヾー゙:、 _,.:-'" ゙:v'l" l´ ゙l´ |||'
,l´゙゙l´ ,l ,ノ ゙,ヾv' ゙j, l゙ヾ、 `゙ン´',ン'" ノ'´゙'ブ'-''" ゙、 、 ヽ、 l l ,l ,!!|
l l .l' .r'.、_ ,l ,/ ゙:、.........l、_゙>=、_ //:'" /二フ" ゙ヽl-,"'ヾ;l l、 ,ノ r" ノ ,ノ
゙; ゙、 l_,;';;;;;゙l l ,/;' ヾ" ̄ ン、_ `´゙ー--'-ィ‐'" `、l;;;;;;;;、'、 l,l ,、_,/ ,l l'"r'
l' l'r:ァ、l;;;;;;;;;l''.l /r' `ヾ´‐‐' ゙/ヽ/,,....:ィ'" ゙l;;;;;;;;;;;゙l'"´ `l l' l' ,l
【不知火】
『機械やソフトウェアの分野では、このように本来持っていないはずの能力を後付け・外付けできる能力を』
『「拡張性」と呼んでいる』
『例えばレーダーやミサイル、無線機などの電子機器が発明される前の戦車は、現代戦では陳腐化して役立たずだろう』
『しかしながら、後から電子機器を付け足せる場合はある。近代化改修って奴だ』
『そうすれば、陳腐化した時代遅れの兵器も、それなりには一線で戦えるようになる」
『主にはスペースや積載容量や端子などに余裕があり、新しい部品を付け加える余地があると、そうした近代化改修がしやすくなる』
『そういう新しい部品を付け加える余地を「拡張性」と呼ぶわけだ』
『例えばパソコンの場合、USBポートに欲しい部品を付け足せるような設計になっている。そういうのが拡張性だ』
『逆に、極限まで無駄を削ぎ落して効率化した場合、スペースや積載容量や端子などに余裕がなくなるんで』
『完成度は高くとも拡張性の低い機械になったりする』
『マブラヴの不知火とかはそれで苦労したらしい』
557
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:11:57 ID:2d5db96c
すなわちアトラル・カは強いと
558
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:21:10 ID:4ed727c9
___`ヽ、
、___ ィ≦州州州州ヘレ=-
ヽ洲州州州州州州州州ヽ
イ州州从州ムく不州州州州;
イ㍗州州トマ州!ヽ_ ―州州州マ!
イ" 州州∧_マゝ"ヲリ"州州州弋
/ 州州州f ヲ ¨ 从从|〉)弋
从 マ!マ从" ,__, " , ィ彡|`
双 ヽ从ヘ "=" ノ |/ト- 、
ゝ \ イ/:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
` ,< ̄ `Y彡":.:.:.:.:.:.:.:.―ソ
',:.:.:./ ̄ /:.:.:.:.:.:/ィ" ̄ ヘ
/ ̄マ.:.:| О /.:.:.:.:.:/ イ:.:.:.:.:. i
/.: 入そ /.:.:.:.:.:.:i イ:.:.:.:.:.: i
./.:.| /.:.:f" i.:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. /
/.:.:.:|∨.:.:.:j /.:.:.:.:ノ.:.:.:.:.:. イ
/.:.:.:.:|.:.:// ,'.:.:.:イ.:.:.:.:.:.:. /イ
,イ.:.:.:.:.:.Y.:.ノ ノ.:.:.:.ノ.:.:.:.:.: イ/
,イ.:.:.:.:.:.:./.:.:ノ ノ.:.:./.:.:.:.:. 〃イ
,イ.:.:.:.:.:.:.:/.:/ j.:.:.:./.:.:.:.:.:. //
,イ.:.:.:.:r彡"-"-<彡i.:.:.:.:.: //
イ.:.:.:.:.:.:人.:.:|:.:.:.:.く:.:.:.:/:.:.:. イ/
イ.:.:.:.:.:ノ.:.:.:fフ.:.:.:.:.:.∨/.:.:.: /イ´
/ ><.:.:/ ム.:.:.:.:.:./V.:.:.: /イ´
<"<".:.:.:.// ,'.:.:.:.:.:.:/ ̄ `ヽ、/イ
<´ヽ、_//| |.:.:.:.:./__ /.:イ
///>-イ// !.:.:.:くフ ヽ、 ,'ミi!
『翻してみると、僕ら人間は不知火とは逆に、「完成度は低いが拡張性の高い生存機械」だと言える』
『器用な手で銃を持つことも、戦闘機を操縦することもできるし』
『あるいはハンマーを持ってそれらの兵器を作ることも、建物を作ることも、農具を持って畑を耕すこともできる!』
『「器用な手」というのは、いろんな道具を持ち替えることで様々な能力を後付け・外付けできる拡張性の塊なのさ!』
『コンピュータで言えばUSBポートみたいなもんだ』
ガンダムのような人型兵器に利点があるとすればそこだろう。手に持つ道具を持ち替えるだけで機能を拡張できる。
『勿論、手で操縦桿を握っただけで戦闘機の操縦はできないが』
『人間には器用度だけでなく知力も備わっている。この場合で言えば後天的な学習能力だ』
『多くの生物は先天的な本能でしか動けないが、人間は知力をもって後天的に学習した行動もできる』
『戦闘機の操縦方法を先天的本能で理解している人間は居ないが、頑張って訓練すれば後天的に覚えられるわけだ』
『故に、器用な手と賢い頭を持つ人間は、後天的に色んな能力を、主に道具の形で後付け・外付けできる拡張性の塊なわけだね!』
なお、器用な手があるだけでは道具の使い道を覚えられないし、
イルカのように賢い脳はあっても器用な指先がないと道具を使えないんで、
器用度と知力の両方がないと拡張性は一気に下がることになる。
559
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:23:42 ID:4ed727c9
>>557
『だね!>高い知性と器用な糸繰で巨大ロボめいた「巣」を作れる』
560
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:36:09 ID:4ed727c9
∨ ∧
\ ̄ ´ /
\_,ィ({_) 、---- 、
,ィ≧<:_}}`¨´ > 、//\
, ´∨//ノ´__/ ¨¨´ /ヽ ̄\
/ /`´ {/乂_,..イ、_ノ \\
_/ / ____ /⌒\}/⌒\\ \
r-_)´(つ,.´...:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:./ー:.、 {: \\\ 、 \
{r-'/.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.`.:.、、 \\\\
<\/r 、∧:.:.:, ---,:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ `⌒\ \
, \\、 {、 `´ _:,. : : ̄`ヽ:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ \ `\
,.ィ⌒ヽ\\\,.-r/: : : : : : : |:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
/-:、::::::::} {:.`T、(_/ : : : : /ヽ}:|:∨、/⌒ヽ:.:r、:.:. | _, \
/⌒〉:::::::/ _、:._,.イ: : : : _:/: /: : : : : :/イ: : : :.|_,.イL:.| /⌒:< \
「 ̄ \{:::::::〈/: : _,.. :r-/\: /: イ: : : : /: : ,:|: : : : }:< __}}} : : : : >
,.イ- 、 __ノ:::::::/:イ/ /:{ 下斧≧、:}: : : /:/:/: |: : : :∧: :∨_⌒/´イ
. /:.:.:.:.:.:.Y /:::::::::{/:::{、〈_ 乂{ Vzソ/ : イ:ィtォミ-: : /: :|、: :}__/ }
/:.:.:.:.:.:.:.:.} |:/|\:::∧:} /:叭 _/´, ヒzソノ: : /: l: |∧:|二二\
. /:.:.:.:.:.:.:.:./ ' ! ` L`/-r>-:.、 ('⌒Y /: : /: :/: | }' `\
':.:.:.:.:.:.:.:./ _{ `7/:/::::{:.:.:.≧--- =≦: : :/}: /:}:/⌒ヽ
/:.:.:.:.:.:.:.:/Y≧/:.:`:.:.:.、 {::{/|::::::|:.:.:.:_/´ ̄ ̄∨_/:イ、:/: : : : :}ー:、
´ ̄\:./:.:.:.:./_:.:.:.:.:.:{:ィ介人:、::::∨::::::::::::/¨7:.:.:.:}/:::::::`ヽーr: ' : : }_
:.:.:.:.:.:.:}':.:.:.:.:.:.:.:.>:.:.:.∧:/〈_/:>、:::::::::::/:.:./:.:.:〃::::::::::::::::〉 ー-イ: : : `ヽ
:.:.:.:.:.ノ:/\/:.:.:.:.:乂::\{:〈:\-、:::::::::>´:.:./'::::::::::::::::::/ }∧: : : }
 ̄´:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./::|\\二二´二ニイ人:::::::::::::::イ ̄\ / ' }: : :/
/:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:ィ_):.:.:.:.:.:.∨::乂:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::<:.:.:.::.. ̄´:T ー 、:\ /:/
{:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:乂__/≧==≦:::::}_:::人:.:.:.:.|\_∧ \:::\ ´
|:.:.:{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー'ー:.'¨´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:マ}_ \:「\
、:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ̄ ̄',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉:.:.:}:::L \__)
::::Y:.:. `:.:.:.:.、:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.「):.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:|_::::|
::ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄´:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.|::::「
|::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:/、:::〉
緑:体力>青:拡張>白黒:政治>赤奇襲
『故に、青技術を拡張(性)と呼び変えることにしよう』
『これは万能性や汎用性と似た概念ではあるが、同じではない』
『人間は高い知力と器用な手を持つが、だからと言って常に何でもできるわけじゃない』
『持てる道具には限りがあるからね』
『例えばハンマーと農具と武具を全部持って歩くのは「体力的に」困難だろう。武具の中すら取捨選択はある』
『銃を持つことを選んだ人間に、持ってない農具を使って農作業やれと言っても無理だ』
『その点において、人間は拡張性は高いものの』
『実際に一人の人間がその時持ってる道具でできることは限られており、万能とか汎用とは言い難い』
『ただ、それは単なる万能や汎用よりも恐るべきことでもある』
『有限のリソース(この場合道具を持ち運ぶ体力)の中で』
『より効率的なビルド(道具の取捨選択)を組めるし、リビルドできる(道具を持ち替えることもできる)ってことだからね!』
『赤魔導士のような器用貧乏な「汎用」「万能」よりも遥かに強力だ。少なくとも特化だってできる』
561
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:42:21 ID:4ed727c9
___ rz,,____________
Y´ ̄: : ”“''*x、 // ̄ ̄ ̄ /⌒.{
\ : : : : :r ‐‐ `ヽ、 // / : : :.:j{
` . : :.≧=-‐=≦≫x, _,,xく二ニニ=- ミ // r‐‐ .、 / : : : :..:.:j{
≫x : : : : : : : : : :`≫x,,____,,..斗*''“{__/`TニTニT=- `ヽ、,,____ 乂..:..:.:≫x/ : : : : : : j{
≫x : : : _,,x≦ニニニニニ`く_ノ : : :.:\__|___|___|____}}___〕) : r‐ミ : : : :≧=‐く : : : : : . :.j{
ヽ〃⌒ヽ-=ニニニニ=-V{_ : : : : : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.:.: :..:./i:i:i:i:iV : : : : : : : : : : : : : :.:jト、
,.斗*''气X}-=ニニニニニニ}「 : : : : : : : : : : : : : : : : : : :{i:i:i:i:i:.j} : : : : : : : : _,,≫s, : : :`≫x,
{:..:.:: : : : :}x}-=ニニニニニニ}「 : : : : : : : : : : : : : : : : : :..乂i:i:/: :_;,..斗*''” ≧s.。.,___:_;≫x,_
≧=--_.rグ-=ニニニニニアハ : : : : : : : : : : : : : : : : : : :x≦⌒^  ̄ ̄ ̄
\_-=ニニニニニ=‐彡'./ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :乂_
 ̄”“¨亡ア/⌒`≧=- ..,,_ : : : : : : : : : : : : : : :≧s.。 .,_
^≧s.。_ : : : : : : : : : : :r‐‐=≧s.。.,_
≧s.。 .,_ : : :.≧=- ..,,__)≧s.。.,_
≧s.。 .,_ : : : : : : : : : : : : :≧s.。.,_
≧s.。 ..,,__: : : : : : : : : : : :ミ、
 ̄ ‐-==- ′
緑:動力>青:拡張>白黒:量産>赤奇襲
『なお、より機械側・兵器側に寄せて表現するならこうなる』
『まず動力がでかけりゃ順当に強い』
『貧弱な人間なら道具が重すぎて取捨選択しなけりゃならない場面でも、体力のある人間なら道具を全部持っていける』
『同様に、動力がでかけりゃ欲しい部品を全部乗せできるから、当たり前に強くなる』
『勿論、動力が貧弱なら取捨選択するしかないし、それはそれで強くなり得る。ゼロ戦のように』
『とはいえ、いくらうまく効率ビルドしても、根本のエンジンで負けてた以上はゼロ戦で戦い続けるのは困難だったのも事実だ』
『十分な動力(体力)があったうえで、更に効率的なビルド(青拡張)を行うならばなお良い』
『そうした緑の動力や青い拡張を満たし、ある程度戦える範疇の中では』
『勿論、白黒の量産性も無視できない。戦いは数だぜ!』
562
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:51:27 ID:4ed727c9
-━━==ミ
/ 〈[_∧_]〉 \_______ _
/7ニ二二>‐─<二ニ==ー冖==ニ二 ______>──<二二ウ| l\
ト、 ト、 /| l Υ: : : : : : / }ト、 ヽY ノ{ト个ー‐‐‐ァ' : : : : : : : l| | | \
ト 〈ハ. j,ハ/ | | : : : : : : |l 圦_>j{<_ノ_〉| | │: : : : : : : : l| | | >
、 {ヘ 〈ハ レ'{ | | | : : : : : : |l / ト}`(ハ ´〈イ^ | | │: : : : : : : : :| | | / \
ヘ. マヘ 〈ハ´ レ'{_ |_| __人________,ノ__/ /〈ト{YYYケlノ/| |_____乂_________人_>、__〈 ̄〉// \
〈ヘ. マヘ/〈ハ レ|}_>ク/:::\o\____// /| |\Υ//| | |\ \__/o/:::::::::::| |::く\
〈ヘ マヘ 〈ハ_,レ|}:: //::::::::::::ヽ 〉____/ _人/\二/| [/| |:::: \____〉 /:::::::::::::::〈 o〉∧ \
〈>(∨∨-}ノ-}〈〈<>、:::::::| |::::::::::/ / /\| 〕〔 |/::::: | 「\:::::::::::::: / /::::::::::::::::::/ /:/::∧
く_}レ┴冖冖x_〉〉/ /::: ∠/::::::::/ //⌒¨¨ \/¨¨⌒ | ∨、\::::::::::\〉 ::::::::::: / /::::::/::∧
[__,,{__,,}/ {_{{ン二二二二〈 |'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨⌒∧ ∨\二二二二二Ζ∠二\/::∧
∨ \}___ノ|く_ノ::::::://::::∧l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒∧ l|::::::::\\::::::::::::::::::::::::〔 \二二〉
7:::マ〈 ̄ | h::/::::::::: /| l|'⌒¨¨¨¨ヽ| |/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |\::::::::::::::::::::::::〔\ ∨
/ ::: |\丶 | | h ::::::::イ ::: | l|'⌒¨¨¨¨ヽ{ }/¨¨⌒ヽ| l|::::::::::: |::::::\::::::::::: \::〔 \____〉
. /:::::::::| ∧ / /:::::|::∨::::| :::: | l| (⌒¨¨¨¨{ }¨¨¨¨⌒)│l|::::::::::: |::::::::::: >─==ミ〔\______〉
/:::::::::: | |:::/ /:::::丿: ∨人 :: | l|_> . : .:∨ : : . <_ノ| j| ::::: x┴rn<::::::::::::::::::: `二ニ=ミ
. / ::::::::::: | [/ / ::::::::::::: ノ::::::::::: | l|\ . : .:´ `: : . : . /| j|::/`>─┴()\:::::::::::::::::::::::::::::::::\
緑:レベル>青:拡張(ビルド)>白黒:魅力・財力>赤奇襲
『あるいは、ファンタジー側に寄せてこのように表現することもできる』
『オバロの転移後の世界であれば、まずもって物を言うのはレベルだ』
『現地人類や亜人がナザリックに征服されてるのは、ビルド以前の問題として』
『単純にレベルが足りてないからでもある』
『しかしながら、レベルには上限がある以上、上限レベルプレイヤー同士の戦いでは、レベルだけでは勝てない』
『レベルという有限のリソースをどの職業・種族に割り振るか?というビルド(拡張性)の効率化が重要になってくる』
『そしてレベルとビルドである程度拮抗しているならば』
『NPCのような強力な人材を従える魅力や、ワールドアイテム等の財力も天秤を傾ける上で重要になってくるだろう』
563
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/11(Sun) 23:54:39 ID:4ed727c9
_,.. -=ニニニニ=-..
,.ィ≦ニニニニニニニ/!ニ\
_ > ------ < ,.ィニニニニニニニニニ/ {ニニヘ\
マ>..ィ `ヽ≦ニニニニニニニニニニ>`¨¨´__ .\
ヾ `ヽ: 、 r ⌒ヽ 、:V<ニニニニニニニ> ´ ィ ´ } V:i\
',V ',: :ゝ---': : : : : : :', V i:.:.:.:.:.T:::::::. i{ i , {:i:i:i:i:\
|| ',: : : : : : : : : : : : i: | |:.:.:.:.:.|:::::ノ __}::\} { ノ 〉:i:i:i:i:i:i\__
|| }: : : : : : : : : : : :.|: ! .|:.:.:.:.:.|::〈 _.人:::::::::.、_ノ { _/_.ノ:i:i:i:i:i:i:>'' `ヽ
|| !: : : : : : : : : : : /:/ |:.:.:.:.:.|、:::ト、 ⌒¨¨´, {r:::::/〈:iー < i: i ',ー ´ \
|| ,: : : : : : : : : : :/:/ |:.:.:.:.:.|:::Y .「:「 フ く,久,.二.ノ:.| }: し. :⌒ヽ: :i ',
, _ノ∨: : ゝ-: : : : : 彡'-― ¨¨.|:.:.:.:.:.|::/ /:/ir,_ } ; } Y´:.:.:.:| ,: : : : : : : : : :} i|
_〃..イヘ マ≧====.≦ / /!:.:.:.:// .{::{W{.j/iYレ.//´ |:.:.:.:.| /: : : : : : : : : ; }}\
、 } ∨ / /ニj::.:.:.:「/_{. マ! ', .ゝ'V//:::i ハ:.:.::|_彡.: : : : : : : : : :/ リ i、
ニ\ .〈 O.∨--- ´ /ニニ,:.:.:.:.:.|ハ::.ヘ ` , ' /::::::! ,ニ|:.:.:.i!>: : : : : : : :./ 〃 , ー、
ニニ\ ヘ / ./ニニニ/:.:.:.:.:.:! マ:..\ i .从:::::| |ニ|:.:.:.:i!ヘ ≧=≦.. r、 / ./ }、
ニニニ}>} / /ニニニニ/:.:.:.:.:.:.:| \:.:\{.イ:::::/ |ニi:.:.:.:.i! ヽ.. > / >.. 彡 / ./ `''<
ニニニ,ニ| i≧====≦ニニニニ./:..:.:.:.:.:.:.:! } / 、::/ i 从|:.:.:.:.i!、 .ィ/ /ニニ=-「 i__ / }
ニニ/ニ, {ニニニニニニニ/i:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト. / 「 i { 「 .| ./ ',:.:.:.:.',≧=≦ニハ O〉ニニニハ {ニiー < /
ニニニ//ニニニニニニ/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::::\ | | |. }/:ヽ. ',:.:.:.:.Vニニニ{.∧ {ニニニニ} ∨ハ \_ ..ィ
ニニ∠/ニニニニニ> ´ .!:.:.:.:.:.:.:.:.:! `ヽ:.\ ! | />'''\ ',:.:.:.:.∨ニニニ| !ニニニニハ o〉ニ! ∧ !
ニニニニニニニ> ´ /ハ:.:.:.:.:.:.:.:.! \i ヽ/Y .ハ:.:.:.:.:∨ニニ/ }ニニニニ } {ニニ! ∧ ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .イ.ニニ∧:.:.:.:.:.:.:マ=ミ i } > "´ ∧:.:.:.:.:.:.、<\ {ニニニニリ /ニ{ }/
____ .. ---==≦ニ/ニ/:.:.:',:.:.:..:.:.:.:', { i/'´ __.∧:.:.:..:.:.:∨`''<ニニニ/ /ニニ!
ニニニニニニニ/ニニニ/ニ/:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.',ミ、 \ | _ -=ニミ、',:.:.:.:.:.:.:V、  ̄ ̄ { /<ニ|
ニニニニニニ/ニニニニ./ニ/:.:.:.:.:.:.:iヘ:.:.:.:.:.:.∨ .\ | |\"´ }:.:.:.:..:.:.}:i:i「ニ=-// `i{
緑:体力>青:技術>白黒:政治>赤奇襲
『そして、この区分、実は魔法分類にも使えるってことに気付いた!』
緑:生得魔法:ソーサラー
青:秘術魔法:ウィザード
白黒:信仰魔法・契約魔法:クレリック・ウォーロック
赤:芸術魔法:バード
『生得的で何か良く分からんソーサラー魔法が緑』
『技術的に模倣可能(魔導書を書き写せる)なウィザード魔法が青』
『神魔の力を借りるクレリック・ウォーロックが白黒』
『芸術的な何かで世界を歪めるバード魔法は赤』
『的な感じで!』
564
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:01:57 ID:6d824164
オバロのユグドラシルで奇襲が大事だったのはそれ以外の要素を満たしていることが前提だったからなんでしょうね
565
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:04:15 ID:d99bcf53
分類はともかく、強さの順位はソーサラーが強くてバードが弱いかと言われると怪しい気がする
566
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:09:31 ID:3e83aaee
_,.. -=ニニニニ=-..
,.ィ≦ニニニニニニニ/!ニ\
_ > ------ < ,.ィニニニニニニニニニ/ {ニニヘ\
マ>..ィ `ヽ≦ニニニニニニニニニニ>`¨¨´__ .\
ヾ `ヽ: 、 r ⌒ヽ 、:V<ニニニニニニニ> ´ ィ ´ } V:i\
',V ',: :ゝ---': : : : : : :', V i:.:.:.:.:.T:::::::. i{ i , {:i:i:i:i:\
|| ',: : : : : : : : : : : : i: | |:.:.:.:.:.|:::::ノ __}::\} { ノ 〉:i:i:i:i:i:i\__
|| }: : : : : : : : : : : :.|: ! .|:.:.:.:.:.|::〈 _.人:::゚::::.、_ノ { _/_.ノ:i:i:i:i:i:i:>'' `ヽ
|| !: : : : : : : : : : : /:/ |:.:.:.:.:.|、:::ト、 ⌒¨¨´, {r:::::/〈:iー < i: i ',ー ´ \
|| ,: : : : : : : : : : :/:/ |:.:.:.:.:.|:::Y .「:「 フ く,久,.二.ノ:.| }: し. :⌒ヽ: :i ',
, _ノ∨: : ゝ-: : : : : 彡'-― ¨¨.|:.:.:.:.:.|::/ /:/ir,_ } ; } Y´:.:.:.:| ,: : : : : : : : : :} i|
_〃..イヘ マ≧====.≦ / /!:.:.:.:// .{::{W{.j/iYレ.//´ |:.:.:.:.| /: : : : : : : : : ; }}\
、 } ∨ / /ニj::.:.:.:「/_{. マ! ', .ゝ'V//:::i ハ:.:.::|_彡.: : : : : : : : : :/ リ i、
ニ\ .〈 O.∨--- ´ /ニニ,:.:.:.:.:.|ハ::.ヘ ` , ' /::::::! ,ニ|:.:.:.i!>: : : : : : : :./ 〃 , ー、
ニニ\ ヘ / ./ニニニ/:.:.:.:.:.:! マ:..\ i .从:::::| |ニ|:.:.:.:i!ヘ ≧=≦.. r、 / ./ }、
ニニニ}>} / /ニニニニ/:.:.:.:.:.:.:| \:.:\{.イ:::::/ |ニi:.:.:.:.i! ヽ.. > / >.. 彡 / ./ `''<
ニニニ,ニ| i≧====≦ニニニニ./:..:.:.:.:.:.:.:! } / 、::/ i 从|:.:.:.:.i!、 .ィ/ /ニニ=-「 i__ / }
ニニ/ニ, {ニニニニニニニ/i:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト. / 「 i { 「 .| ./ ',:.:.:.:.',≧=≦ニハ O〉ニニニハ {ニiー < /
ニニニ//ニニニニニニ/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::::\ | | |. }/:ヽ. ',:.:.:.:.Vニニニ{.∧ {ニニニニ} ∨ハ \_ ..ィ
ニニ∠/ニニニニニ> ´ .!:.:.:.:.:.:.:.:.:! `ヽ:.\ ! | />'''\ ',:.:.:.:.∨ニニニ| !ニニニニハ o〉ニ! ∧ !
ニニニニニニニ> ´ /ハ:.:.:.:.:.:.:.:.! \i ヽ/Y .ハ:.:.:.:.:∨ニニ/ }ニニニニ } {ニニ! ∧ ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .イ.ニニ∧:.:.:.:.:.:.:マ=ミ i } > "´ ∧:.:.:.:.:.:.、<\ {ニニニニリ /ニ{ }/
____ .. ---==≦ニ/ニ/:.:.:',:.:.:..:.:.:.:', { i/'´ __.∧:.:.:..:.:.:∨`''<ニニニ/ /ニニ!
ニニニニニニニ/ニニニ/ニ/:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.',ミ、 \ | _ -=ニミ、',:.:.:.:.:.:.:V、  ̄ ̄ { /<ニ|
ニニニニニニ/ニニニニ./ニ/:.:.:.:.:.:.:iヘ:.:.:.:.:.:.∨ .\ | |\"´ }:.:.:.:..:.:.}:i:i「ニ=-// `i{
緑:体力>青:拡張>白黒:政治>赤奇襲
緑:生得魔法:ソーサラー
青:秘術魔法:ウィザード
白黒:信仰魔法・契約魔法:クレリック・ウォーロック
赤:芸術魔法:バード
『そしてここから、色々派生的な考察もできる!』
『例えば、拡張性という観点で言えば一番強いのはウィザードの青い秘術魔法ってことになる』
『実際、覚えられる魔法の幅広さ、拡張できる機能の多さで言えば秘術が一番だ』
『例えばデスナイトのような強靭な前衛モンスターを召喚すれば、前衛の役割もトータルでは熟せるし』
『あるいは変成術の「パーフェクトウォーリアー」で実際に前衛職に変身することもできる』
『幻術の「不可視化」を使えば、斥候職のような隠密も可能だ』
『ウィザードは何をしてきてもおかしくない拡張性があるから、「わからん殺し」の奇襲になるわけだ』
『とはいえ、秘術の源となるレベルや魔力は必要だし』
『またいかに効率的に拡張していても、自分一人の力である以上限界もある』
『だから有限のリソース(レベル)の中でなるべく多くの力を手に入れたいと成った場合』
『神魔の力を借りられるクレリックの信仰魔法や、ウォーロックの契約魔法の方が有効ってこともあり得る』
『例えばクレリックなら、ウィザードでは習得困難な回復魔法をあっさり使いこなしたりできる』
『代わりに覚えられる魔法の幅はウィザ―ドよりも狭いけどね』
567
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:10:38 ID:3e83aaee
>>564
『だろうね』
>>565
『まあ芸術魔法とかについては、あくまで強弱ではなく分類だと思ってほしい』
568
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:15:07 ID:3e83aaee
__,>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉 /: : : : : : : : : : /: : /: : /:
,゙ ̄, ' >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /: : : : : : : : : : /: : /: : /: :
. / ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /: : : : : : : : : : /: : /: : /: : :
-== / / .|::::::::::::::::::::::::::::::::::,. ' ¨ ` <:::::::::::::::::::::::: _斗 ¨゙ヾ:::::::::{ ==- 、_ ./: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : :
/ / \::::::::::::::::::::::::::/ ` ,::::.,´ ';::::::ヘ >==-、/: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : :
,゙ ,゙ ';:::::::::, 、::::::::/ ゝ、 ゙,::::ヘ ィi,、:i!` /: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : :
/.:,゙ ';:::::::7 , 〉::::i.乂込ゝ、. ゙, /::/ ,イノ,ィ ,,〉 /: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : :
7 ';::::;{ .へ:.{:::{ `_`込≧ュ、 / ' ,ィイ彡〆! !} ∨ ./: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : :
i .,゙. \:{ i::: 〉{:::{ \ 弋 ソ`≧、 ノ::'; .,,xィイ:ア / ,゙ /、 ∨ ./: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : :
| ,゙ \ヘ, ',::', ゙ ̄ ̄ / ´ \  ̄ ,゙ i::::i! ./: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : :
i ,゙ li i:::i :ヘ',, , ´ .:::i ! ` , .ノ::::l! i ./: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : :
li |:::.>!;;i! ..:r.:::::! ;;,! ,゙,´ :::::i! : /: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : :
li ::!::::::::;:;;i!. ,゙ ゝ;::. 〉 ,゙.:: ::7 ,7゙ /: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : :
゙, ,:::::::::;;:i!,,ィ ,へ __ `___´__. ィ ,,゙ ::: / ,7゙./: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : :
゙,. ' ', ',:::::::::;:从ヘ、 ヘ = - - / ,゙.:::,' ./. /. /: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : :
∧ ゙, .ヘ .ヘ:::::::::;.ヾ、ミュ、  ̄  ̄ ̄ , ,,;゙.:::,', ' , ' /: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : :
.∧ ‘ ,‘ ,:::::.'::::..ヾ、ミュ、 ≧i!毟i!≦ ,イ.:::/. , ' /: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :
>-、 :.∧. \.\:.\::::.`ミミミュ、__,i|毟|!__,,ィイ,/. / ゙/: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : :
>- 、_ \ >,::.. ::::.`ミ≦三Ⅵ三´.,/. / , /: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
7⌒\ . ', ∧::::.. ,< ,.ィi〔 ,.ィi゙/: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∨ .≧s 、_ \ \::.. .__ /:::/ ,ィi〔::::/: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∨ ≧s ∨∧::.. 〈:::::,.ィi〔 ,.ィi〔::::::::::/: : : : : : : : : : /: : /: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
『汎用性特化型・・・あるいは「拡張性特化型」の観点で見た場合』
『ガゼフのような戦士職はあまり拡張性がないからよろしくないだろう』
『アインズ様のような秘術職は「パーフェクトウォーリアー」で戦士職に変身できるけど』
『戦士職は魔法職にはなれない』
『基本的に、カラテよりはジツの方が汎用性・拡張性は高くなる』
569
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:22:34 ID:3e83aaee
__ _ l :::l
_ -─ <::::r'´`ヽ ヽ l :::l
/  ̄` - イ ./ l :::l
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `ー‐-‐´ / l :::l
{::::::::::::::::::::::::::::____ ___ ム r 、 .l :::l
\::::::::::::>´ { / ̄` ‐- 、 _ _ _ | \ l :::l
\:::::::: :::ヽ/ > :::::::::r'、::::}\ __i__>- 、
`< ::::ヘ__ ___/:::::::::::::::::::i :r`┴:、>、ァ─‐--、 > 、
`<__ ::::::::::::::::::::::::::::://:::::/:::/:::::::::i :レ' ニ::ヽY _ r 、个、 ヽ
/ r>─- 、::::::::::::://:::::/:::::{:::::::ハ::V ___ :ヽ ゥ i} ト、ヽ>、 ヽ
. / {i _>─/::i::::::ハ__/i:::::::i ヽ{ >ぅソ ハ \::::> 、_ハ
/ 弋 r'´ Y::::i从ハr心|::::::i_ヽ 二ニニ 〉} ノ / 〉 ハ::::::::::/r-'
{ `ー 、 ヾ .i::::::i::::j ゝ-' ̄ 下示ム ´⌒ー'/} イ'´ / ヽ:::人>- _ _
7`─ゥ─-‐' ̄`ヽ i:::::i::八 ' _ ゝ-'' .i`>-ィ'´ .`Y`ヽ7 .〈 Y:::::`ー─‐--三>、
/::〉、/ .`八:::i:::::{> 、 ’ ヽ イi::::ハノ ム7-' `ヽ ヾ::::::::::::::::::::::::: \\
V 、 ヽ Vヽ::jヾ ≧=≦ :/jノ .ム7 Y´ ̄ `< ::::::://
`ー'´/> 、 r<イヽj \ `ー-─/ V」 \ :::::::/ /
. '<:::::::::;;>イ⌒〈ヽ、__三>个 、 } ::::/ /
フrゥ-ヲ::/::::ハ ー─‐--‐─ム::::::\ | 人{_
《イj ヾ{::/:::/:::::>三三ァ-r'´::::ヽ::\\ レ´ ̄´
ィi/:::/::::::::::/ニ巨i:::::::i:::::::::::\::/> 、
//ヽ/:::::::::/:::::::⊥i::::::::i::j:::::::::::jム 、:::::::::::> 、
ヽ´ j_::ム=三__ム/ヽ>イヽiヾヽ ` ----'
/:::/ ヽ `ャィ'´ \_/ヽヾノ
. {_:/ \_ .. イ;i` ̄::´:::j:::::ヽ
\::::::::::i::::::::::::://¨´
ヽ::::::ヽ、_ノ
V:::::::ヽ
. V:::::::∧
\:::::∧
『忍者はまあ戦士職よりは悪くない』
『奇襲(アンブッシュ)特化とはいえ近接戦闘もできるし』
『隠密したまま偵察もできる』
『また、分身や影渡りなど魔法的なジツ(忍術)もある程度使えるし』
『大雑把には盗賊系なんで、「巻物を騙して無理やり使うスキル」とかも覚えられるらしい』
『ベースとなってる隠密とカラテだけでもそこそこ汎用性があるし』
『忍術や巻物での拡張性もあるんで、かなり強い』
570
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:25:44 ID:3e83aaee
_,.. -=ニニニニ=-..
,.ィ≦ニニニニニニニ/!ニ\
_ > ------ < ,.ィニニニニニニニニニ/ {ニニヘ\
マ>..ィ `ヽ≦ニニニニニニニニニニ>`¨¨´__ .\
ヾ `ヽ: 、 r ⌒ヽ 、:V<ニニニニニニニ> ´ ィ ´ } V:i\
',V ',: :ゝ---': : : : : : :', V i:.:.:.:.:.T:::::::. i{ i , {:i:i:i:i:\
|| ',: : : : : : : : : : : : i: | |:.:.:.:.:.|:::::ノ __}::\} { ノ 〉:i:i:i:i:i:i\__
|| }: : : : : : : : : : : :.|: ! .|:.:.:.:.:.|::〈 _.人:::゚::::.、_ノ { _/_.ノ:i:i:i:i:i:i:>'' `ヽ
|| !: : : : : : : : : : : /:/ |:.:.:.:.:.|、:::ト、 ⌒¨¨´, {r:::::/〈:iー < i: i ',ー ´ \
|| ,: : : : : : : : : : :/:/ |:.:.:.:.:.|:::Y .「:「 フ く,久,.二.ノ:.| }: し. :⌒ヽ: :i ',
, _ノ∨: : ゝ-: : : : : 彡'-― ¨¨.|:.:.:.:.:.|::/ /:/ir,_ } ; } Y´:.:.:.:| ,: : : : : : : : : :} i|
_〃..イヘ マ≧====.≦ / /!:.:.:.:// .{::{W{.j/iYレ.//´ |:.:.:.:.| /: : : : : : : : : ; }}\
、 } ∨ / /ニj::.:.:.:「/_{. マ! ', .ゝ'V//:::i ハ:.:.::|_彡.: : : : : : : : : :/ リ i、
ニ\ .〈 O.∨--- ´ /ニニ,:.:.:.:.:.|ハ::.ヘ ` , ' /::::::! ,ニ|:.:.:.i!>: : : : : : : :./ 〃 , ー、
ニニ\ ヘ / ./ニニニ/:.:.:.:.:.:! マ:..\ i .从:::::| |ニ|:.:.:.:i!ヘ ≧=≦.. r、 / ./ }、
ニニニ}>} / /ニニニニ/:.:.:.:.:.:.:| \:.:\{.イ:::::/ |ニi:.:.:.:.i! ヽ.. > / >.. 彡 / ./ `''<
ニニニ,ニ| i≧====≦ニニニニ./:..:.:.:.:.:.:.:! } / 、::/ i 从|:.:.:.:.i!、 .ィ/ /ニニ=-「 i__ / }
ニニ/ニ, {ニニニニニニニ/i:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト. / 「 i { 「 .| ./ ',:.:.:.:.',≧=≦ニハ O〉ニニニハ {ニiー < /
ニニニ//ニニニニニニ/ !:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::::\ | | |. }/:ヽ. ',:.:.:.:.Vニニニ{.∧ {ニニニニ} ∨ハ \_ ..ィ
ニニ∠/ニニニニニ> ´ .!:.:.:.:.:.:.:.:.:! `ヽ:.\ ! | />'''\ ',:.:.:.:.∨ニニニ| !ニニニニハ o〉ニ! ∧ !
ニニニニニニニ> ´ /ハ:.:.:.:.:.:.:.:.! \i ヽ/Y .ハ:.:.:.:.:∨ニニ/ }ニニニニ } {ニニ! ∧ ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .イ.ニニ∧:.:.:.:.:.:.:マ=ミ i } > "´ ∧:.:.:.:.:.:.、<\ {ニニニニリ /ニ{ }/
____ .. ---==≦ニ/ニ/:.:.:',:.:.:..:.:.:.:', { i/'´ __.∧:.:.:..:.:.:∨`''<ニニニ/ /ニニ!
ニニニニニニニ/ニニニ/ニ/:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.',ミ、 \ | _ -=ニミ、',:.:.:.:.:.:.:V、  ̄ ̄ { /<ニ|
ニニニニニニ/ニニニニ./ニ/:.:.:.:.:.:.:iヘ:.:.:.:.:.:.∨ .\ | |\"´ }:.:.:.:..:.:.}:i:i「ニ=-// `i{
緑:体力>青:拡張>白黒:政治>赤奇襲
『故に、拡張性特化型の観点で言えば、秘術や忍者が良い・・・と言いたいところだが』
『実はこの二者の拡張性には限界がある。あくまで戦闘職の範疇に限られるからだ』
『パーフェクトウォーリアーで戦士に成れても、不可視で斥候職の模倣が出来ても』
『勿論本職として秘術を使うことはできても』
『生産職には成れない』
『忍者も巻物を使えば秘術も全部使えるはずだが、やはり生産職にはなれないという限界は生じる』
571
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:25:48 ID:6d824164
忍者いいよね……
572
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:26:44 ID:6d824164
巻物使えば秘術系も信仰系も使えるけど生産職にはなれませんね
573
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:27:17 ID:3e83aaee
_______
__ -=ニニニニニニ=─┐
/-=ニニニ=-<「 ̄}ニニニニ}
/-=ニニ>---==ァ‐‐, /ニニ/
{ニニ> ´/ -‐ ァニニニア
レ' / / ィi〔ニ=---<
______ / , < > 元気だった?>
<i:i:<  ̄ ̄ \/ / {//}≧=-rzzr ´----=====ァ
⌒\: : : : :/ ,イ `¨´ ゝ' }: : : : : : :// はい!!
V}: :/ /:∧ __ , : : : : ://
,. -=ノニ∧ イ: : 込、 //} /: : : ://
//ィi〔ニニニハ _ 彡': : : /{i:个: . {/ノ .: : :.//
/ニニVニニニV: : : : : /ニVi:i:\〕iト イi:}、: : < ____
ニニニ∨ニニ}: : : : イニニVi:i:i:i:>-<i:i|-\: : :〕iト///>、
ニニニニVニニj: :/ニ{ニニニvi:i:i:i:∧//Ⅵ-=ニV/: : : : : :}/}
ニニニニ}_/ /ニニ|ニニニ∨i/i:i:iV/ハ-=ニV/ : : : : |/|
ニニニィi〔--<ニニニニLニニニニVi:i:i:i:i}/∧ハ-=ニハ: : : : : :!∧
ニィi〔-=ニニニVニニ=-\-=ニ∨i:i:i}///V-=<ニ∨/ : : }/ハ
´-=ニニニニニ}ニニニニ=-}-=ニニ∨i:}////} -=\ V: : :∧/}
ニニニニ=-\/ニニニニ〈-=ニニ=- 、////-=ニ/ニ}: : :{乂^Y
------ヘ=- ヽニニニニ=-〕iト -=ニニ\/-=ニニ'-=}: : :}ニ乂^Y
: : : : : : : :∧\-=ニニニニニ=-〕iト-=/-=ニ/-=/: : /ニニ乂^Y
: : : : : : :/: ∧-丶=ニニニニニニニ=-/-=/-=ニ': : : 'ニニニ}ソ
: : : : : : : :/: ∧-=ニニニニニニニ=-/-/-=ニニ/: /-=ニニハ
『故に、汎用性特化型、あるいは拡張性特化型の観点で見た場合』
『誰が一番かというと、実はパンドラズアクターなんだよね』
『戦闘職にも生産職にも成れるし』
『しかも後述するが、緑体力(レベル)面でもチートだったりする』
574
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:40:41 ID:6d824164
出たなナザリックで一番ヤベーやつ
575
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:41:10 ID:d99bcf53
強くても、モモンガ的に生きた黒歴史なせいで出番が少ないけどねw
576
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:48:08 ID:3e83aaee
>>571
>>572
『うん、忍者は良い』
『だがそれでも、生産職にはなれない』
577
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:58:09 ID:3e83aaee
____
ィi〔ニニニニ〕iト.,
/-=ニニニニニニニニ〉
Ⅵニ「__」ニニニニニ/
\ニニニニニニニハ /} {\
Ⅵニニニニ/ i / : :/ r‐、 ',丶 ンン~――ァインズ様ッッッ!!!
r─ ─ __ 乂 ___ ィチ }/ : : :/ \` ー┐V }
\: : : : : : : : :圦 ハ: : :/__ 「¨¨ \ { } {/⌒ア
\: : : : : : : : ::. 「_} イ:i}//////\ ⌒ヽ } V v‐‐ ´
⌒>-: :/{i:>-<i:i:/:¨:ア/////¨ヽ __ 人 /
r‐=「「: : : //ニVi:i:{/)i:i:/: : /////////∨i{ . : :イ
{'//| |: : 'ニ〈r‐‐ ¨二二<: :/ニニニ=-///ア/∧: ¨ア: : :}
,イ//」」イニニノ / --<二ア//7//////{///\{: : :/
//¨アニニア . : :>--r‐‐┘//{/////∧////丶/
////ニ> ´{ . : /-=ニ{: :////八///{/////\////
//-<ニ{{ニニ{{r‐‐ァ/-=ニニV'//////\/ハ///////У
/-=ニニニⅥニ乂i:/-=ィi〔ニニⅥ////////>、//////
{-=ニニニニニ\/ニニニニニニⅥ//////////「 ̄
V-=ニニニ=-ィi〔ニ◇ニニ7⌒YニニⅥ/////////{
`ト--</ -=/ニニニ〈 〉ニニニV////////∧
/}: : : :.〈-=ニ{ニ◇ニニⅥ/ニニニニ}:、////////∧
//i: : : : : 「「i:∧二「「〕iト-r‐r‐‐=ニV: : \///////}\
///|: : : : : {_{〈 〉i:i{_{:i:i:i:i:i{__{i:i:i:i:i:i:」: : : : :\////////>、
『ドッペルゲンガーは、多少劣化するものの、能力まで含めて他者に変身できる』
『例えば秘術師であるアインズ様にも成れるし、忍者である弐式炎雷にも成れる』
『この時点で、秘術師か忍者かを悩む必要性が吹っ飛んでしまった。どっちにも成れるドッペルゲンガー最高!』
『また、生産職のあまのまひとつにも成れるわけで』
『戦士職と生産職の両立すら可能だ』
『おまけに、パンドラズアクターのドッペルゲンガー要素は(せいぜい)100あるレベルのうちのレベル45分でしかなく』
『残る職業レベル55はどうも趣味っぽいんだよね」
『つまりその気になれば、この狂った性能をレベル45キャラで実現できそうなわけだ』
『それに何ならレベル1時点から格上相手の変身も可能っぽいんで』
『青い拡張性のみならず、緑の体力(レベル)面でも滅茶苦茶強いことになる』
『多少劣化するとはいえ、レベルを一時的に上げることが可能なわけでね』
578
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 00:58:55 ID:3e83aaee
>>574
『実際ヤバイ。拡張性でもレベルでも』
>>575
『なるほどw』
579
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:05:27 ID:3e83aaee
____
ィi〔ニニニニ〕iト.,
/-=ニニニニニニニニ〉
Ⅵニ「__」ニニニニニ/
\ニニニニニニニハ /} {\
Ⅵニニニニ/ i / : :/ r‐、 ',丶 ンン~――ァインズ様ッッッ!!!
r─ ─ __ 乂 ___ ィチ }/ : : :/ \` ー┐V }
\: : : : : : : : :圦 ハ: : :/__ 「¨¨ \ { } {/⌒ア
\: : : : : : : : ::. 「_} イ:i}//////\ ⌒ヽ } V v‐‐ ´
⌒>-: :/{i:>-<i:i:/:¨:ア/////¨ヽ __ 人 /
r‐=「「: : : //ニVi:i:{/)i:i:/: : /////////∨i{ . : :イ
{'//| |: : 'ニ〈r‐‐ ¨二二<: :/ニニニ=-///ア/∧: ¨ア: : :}
,イ//」」イニニノ / --<二ア//7//////{///\{: : :/
//¨アニニア . : :>--r‐‐┘//{/////∧////丶/
////ニ> ´{ . : /-=ニ{: :////八///{/////\////
//-<ニ{{ニニ{{r‐‐ァ/-=ニニV'//////\/ハ///////У
/-=ニニニⅥニ乂i:/-=ィi〔ニニⅥ////////>、//////
{-=ニニニニニ\/ニニニニニニⅥ//////////「 ̄
V-=ニニニ=-ィi〔ニ◇ニニ7⌒YニニⅥ/////////{
`ト--</ -=/ニニニ〈 〉ニニニV////////∧
/}: : : :.〈-=ニ{ニ◇ニニⅥ/ニニニニ}:、////////∧
//i: : : : : 「「i:∧二「「〕iト-r‐r‐‐=ニV: : \///////}\
///|: : : : : {_{〈 〉i:i{_{:i:i:i:i:i{__{i:i:i:i:i:i:」: : : : :\////////>、
『なんでまあ、ナザリックで効率ビルドしろと言われたら』
『まあ僕ならパンドラズアクター的なドッペルゲンガービルドにするかな?』
『緑の体力面でも、青の拡張性の面でも実際化け物だ』
『Mtgの多相の戦士(変身者)は緑青だから色もあってるし』
『ほかにも、クールタイムがが長いスキルを使い果たしたら別形態に変身とかができるんで』
『長期戦にも短期決戦にも強い。』
『長期戦でスキルを使い果たしても変身すれば関係なくなるし』
『大量のスキルを一気にブッパしての短期決戦もできるからね』
『まあこの辺は青い模倣≒コピー能力の強みだろう』
『しかも実際の青と違って学習時間を踏み倒せるしね』
580
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:08:51 ID:6d824164
まんまコピー能力の強みを突き詰めた種族ですねえ
581
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:14:40 ID:3e83aaee
>>580
『だね!』
582
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:22:50 ID:3e83aaee
ノ}
{ . :'": : : ̄ ̄``丶、
乂/: : : : : : : : : : : : : :.\
〃⌒: : : : : : : : : : : : : : :く`
/′: : : : /^、: : : i|: : : : : : : \
/: : : : : :.:/‐- \: i|\: : : : : 〈⌒
く: : : : : : :{ _^fぅト Ⅵ‐-}∧: : : ‘, ____
/.: :/^Y/ 乂___ノ⌒i{ fぅ i|: : :.r/ ``丶、/ \
「\  ̄} :{ {{. /乂__/|: :/ ./ /
r=宀冖冖¬=- .,,_⌒>i圦 .イ_/ '′ xく
| ¨¨¨¨¨⌒≧=- ´i77「 ̄ ̄| / . '′ ‘,
| |//| ‘, { / ;
| |//l=ミ ‘, .,,_ }\{ '′
{ _|//|//} | ]ニ=- _ノ ノヽ___/
\___ 「////|'/ノ | ´'く }´
「 ̄ ̄ ̄ . |'////|¨ __丿 ‘,__ノ
| /'  ̄|//| | ‘,
. \ / / ̄ ̄} ̄ , ‘,
/≧=--=ァ '" / / ‘, ‘,
. / / / ./| ‘, ‘,
. , / /=| ‘, ‘,
′ _-==| ‘, ‘,
; _ -====| ‘, ‘,
| /=======:| ′ `、
l/ / =========| `、
.. / /============| `、
/ /==============:| `、
緑:体力>青:拡張>白黒:政治>赤奇襲
緑:生得魔法>青:秘術魔法>白黒:信仰魔法・契約魔法>赤:芸術魔法
『ちなみにこの辺の議論はログホラとか他の世界・作品にもある程度適用できる』
『譬えばログホラサモナーは万能型とされるが、正確には万能なのではなく、青い拡張性が高いんだ』
『タンク・ヒーラー・物理アタッカー・魔法アタッカー。その全てを一人の召喚士が極められるわけではない』
『しかし、欲しい能力があった時に、召喚獣という形で後付け・外付けすることは比較的容易だ』
『他の職業ではそうもいかない。エンチャンターのシロエがどう頑張ったところで』
『物理アタッカーやヒーラーやタンクには成れないわけでね』
『なかなか「拡張性」のある分類じゃないかな?そう自負してみる』
583
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:26:51 ID:3e83aaee
_ .. へ.. _
_ ノ ̄ ̄>: :、: : : `ヽ:`ヽ、
/: :  ̄: :`ヽ: : : : :、 : : :ヽ: : :ヽ
/_:/: : : : : : :_ヽ_:. -: :‐:ニ‐-、_: ヽ
/: :/: : : ,. - <´== 二  ̄ 二 ニ=`ヾ,
〉:/: :/: ´≧ =ニ二,-, .―‐. ニ 二 三〈
|〈/: : />/::::/´/:::::::/:/ /::/:/i:::::i:::|
〈: : /<`l´:i:::::|::/:::::::/:/ /::/:/ |:::::!::|
》//::/::,、!: |:::::!':/斗‐テ=、' ´:/ |:::::!::!
|:/::/:::〈(.|: |:::::|::l {r‐,j::::/ _ ヘ/:/|
. |'::/::l:::::`|: |::::::!::! ∨:::/ /:::〉::/ ::!
. |/:::::l::::::::|: |::::::i::i `´ んシ /:::i:::|
|::::::/::::::/:: |:::::::!::l 、 _ . ' /:/.:|:::!
!::::/_/.::::.:|:::::::|::> 、 _ .< /.:::|:::!
,'::/´: : :  ̄:.ヘ::::::!:::ヘニ:_`_´ : , ´,- ,ヽ:::!:::|
/:/: : : : _: : : ヘ::::!:::::ヘ: : : :ニ〈 〈.〈 ( ヽ:::!
. /:/〃 ̄: : : :  ̄: ヽ:|:::::::ヘ:_: : :_, ゝ`、 \ ヽ
/:/:/、: : ; : : : : : : : : :.ヘ::::::::ヘ`:、: : : :〉: :`ヽ` .ヘ
. /:/:/.: :〉/: ´ ; : : : : : : : :ヘ::::::::ヘ: :`:ー: ⌒,へ!_ |
/:/:/.: :〈/: :/: : : , ' : : :,' ; ヘ::::::::ヘ、:_:ノ:_:ノ ヽ !
/::/:/.: .: .:|/ : : : :,' ,: : : :',ヘr‐.ヘ::::::::ヾ . | |
/.:/.:´.: .: .: :|! |i: : : : ',': : : , : ∧. ヘ:::::::} ; | .ト、
/.::/.: .:/: ,' .: .:!|,i!: : : : ; : : :,': / ヘ ヘ:::リ : .| |:::ヽ
./:::/.: .:/.:. ; .: .: |!: : : : : ; : : : :/ ヘ ´' | .|::::::ヽ
:::/.: .: .:! .: .; .: .: .》 : : : ´: : /:∧ \ | ノ:::::::〈
『ああ、そうそう。リッカについて言えば、死に戻りで運命と魂という「緑体力」を使い果たしていて』
『それを入れ墨術式と苗床空間による青:拡張と白黒:ドレインで無理やり補ってるような状態だと言える』
『普通なら体力切れの最終周回なんて失敗しか残らないと思うが』
『ここで初めて希望を掴むなんて、スゴイ執念だねえ』
584
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:27:07 ID:3e83aaee
安価↓1 質問・コメントがあれば
585
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:29:49 ID:6d824164
あとはログホラで言うならドルイドくらいかなあ
586
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:33:29 ID:3e83aaee
>>585
『だね。ドルイドは召喚術もサモナーほどじゃないけど使えるし』
『回復以外にも色々使える魔法が多いようだからね』
587
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:35:20 ID:3e83aaee
ハ州洲从州洲从州从
'Ⅴ州洲从ト xヽ_州洲i!
从洲ィラヽ`" ヒシ从州从
从| ' _ 从ク3}
、 ー=´ rr<
、 / |__
ー ´< .__レニニi
__ィY´ r≦ニ/ニニニニ|
爪ニニ| | |ニ/ニニニニニハ
,ニ!ニニ人!/,:´ニニ><ニニ∧
,ニ|ニニニOニニニニニマニニニ ,
,..ニ、ニニニニニニニニニ∧ニニニ,
/ニニ}ニニニニニニニニ/ Vニニニ、
,:'ニニ〈ニニOニニニニニ./. Vニニニ'、
/ニニニ.}ニニニニニニニ/ Vニニニ::.、
. ,,/ニニニニイニニニニニニニ, Vニニニニ、
イニニニニ/ ,'ニニOニニニニ〈 Vニニニニ:、
∨ニニγ´ ニニニニニニニニ} .Vニニニニ:、
..∨ニニハ ,ノニニニニニニニニ| Vニニニニ:、
∨ニニニノニニOニニニニニニ、 |ニニニニo':、
∨ニ./ニニニニニニニニニニ、 |ニニニニo八
」./ニニニニOニニニニニニニ |ニニ>≦二≧
くニニニニニ/\ニニニニニニニ、 |ニ/イ⌒ヽニ≧
マニニニ/ニニ \ニニニニニニノ |ニ!/ |ニ≦
『では今日はこの辺で失礼する!』
『参加してくれてありがとう!お休み!』
588
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 01:39:16 ID:6d824164
乙でした
589
名前:普通のやる夫さん[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 07:46:05 ID:0aad58ef
>>497
もはや「福祉」の意味すらない……
590
名前:無茶王[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 08:11:28 ID:f438f5c6
>>589
然り。
故に福祉廃止派の共和党が支持される訳だ
591
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:35:45 ID:3e83aaee
安価↓1 見たい描写
【無茶振り王国システム進行】
・コミュ
・科学:新規安価:
・科学:
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
・諜報:新規安価:
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】紹介
・諜報:【神河で欲しい技術・人材・組織があれば(主にカードを想定)】紹介
・諜報:【異種族レビュアーズ世界】
・諜報:【仮面ライダービルド】
・諜報:【千年王朝】
・諜報:【イナズマイレブン技術】
・諜報:カオスフレア(暁帝国)
・諜報:キャプテン翼技術(4/3以降解禁)
・諜報:【あさおん☆魔術決闘ペニスフェンシング】
・諜報:【『この苦しみ溢れる世界にて、「人外に生まれ変わってよかった」』世界】技術
・諜報:ダイナマイト帝国技術
・諜報:勇者砲技術
・諜報:【文豪ストレイドッグ】技術
・諜報: 【その大樹は魔界を食らう】技術
・諜報:【ガンダムビルドダイバーズ】技術
・諜報:カオス転生技術
・諜報:【メガテニストはディストピアでもヘコたれない】技術
・諜報:真・女神転生V技術
・諜報:ファイアーエムブレムシリーズ技術
・諜報:エンゼルギア技術
・諜報:取得技術解説
・諜報:技術収集安価
・諜報:打順バトル諜報
・諜報:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・諜報:【バグ技世界の不条理操作技術・世界法則操作技術】
・諜報:【マフィア技術】
・諜報:【ギルティクラウン技術】
・諜報:【本好きの下克上技術】(済みのはず)
・諜報:【シャングリラ・フロンティア世界ライセンス】
・諜報:【蜘蛛世界技術】
・諜報:マーベル
・諜報:【モンスターがあふれる世界で欲しい技術・情報・人材があれば】
・外交:新規安価:
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・外交:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・外交:その大樹は魔界を喰らう技術
・外交:未処理の技術収集
・育成:
・育成:新規安価
・スカウト:
・スカウト:新規安価
【無茶振り王国社会変化描写】
・仙人惑星ってどんなのがある?
・フルボーグの社会変化描写
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
【色々考察・実験】
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論:転生ビルド(シュテルTRPG・汎用特化・ヘンダーソン氏)
・歴史
・型月のクラスについて
・戦略調整センター:突撃剣兵・射撃猟兵・迎撃城兵、弱者戦略・強者戦略、サモナー・ヒーラー>タンク>デバッファー・アタッカー>バッファー
・勇者砲やってて気付いた(数的)衝撃力概念
・ナラカについて進化心理学的に考察
・中国・ロシア・イスラムは遊牧民より説
・Ffh2 OAC 人口経済と小屋経済と工房経済と専門家経済、社会制度・テクノロジー・遺産・魔法・各文明紹介
・アクシオム・アライメント・魔法分類(直感・信仰・契約・秘術)(一般則、Ffh2、ルナルサーガ、カオスフレア、D&D、円環少女、テーロス、ラヴニカ、Mtg、終わクロetc)
・各世界のアクシオム考察
・日本及び国際情勢(白目
・ウクライナ戦戦訓
・スタンド考察(縛り、リソース配分、兵科分類等)
【個別作品考察系】
・捕食者系魔法少女
・情報災害系魔法少女
・女神転生(カオス転生ごちゃまぜサマナー、地雷やる夫、幸子スレ)
・キョン子の迷宮細腕繁盛記
・人でなし
・ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか?
・テーロス
・Mtgストーリー(ファイレクシア)
・アーディティヤ(ナラカリアリティショック)
・賢者の弟子を名乗る賢者
・幼女戦記
・シャナ
・今更ながらログホラ
・地雷やる夫
・勇者掲示板
・カオス転生及びその三次創作
・モンスターコレクション(召喚士マリア)
・ヘンダーソン氏
・風花雪月
【GMの趣味】
・TS
・ヤンデレ
・近親
【GMの中で話題】
・その他その時思いついた小ネタ
・日本及び国際情勢
・信長の野望 革新(織田が降伏して次の日本列島へ、永久機関謙信、武田封鎖戦略、武田プレイ、立地について、島津)
・政治制度と意思決定速度、支店長、自営業とクモ型組織・ヒトデ型組織
・神座万象
・○○経済
・デモンベイン
・西部劇について
・ステラリス4.0
・緑:体力>青:拡張>白黒:政治>赤奇襲
・各国との色とアライメントと主義と経済と外方次元界について
592
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:42:05 ID:6d824164
・西部劇について
593
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:46:10 ID:38909d7e
日本から見ると東の方が舞台のお話
594
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:47:42 ID:3e83aaee
,,..
/ _\
_........ ,,....-‐;宀上辷ノニ│
1┌ゥニ<^: : : : `^' ̄^''ヘr'丨
'7゙、上!ソ!': : : : :/ `: : : : : :゙‐ゝ、
lン'フ弋l’: :/: :: : : : : : : ‐: : ''ッハ;,,__,,
-i´ ``-介 : : ! : : : : : : : :│、: :/│: ;^ー 、
/|lフ7^亅: ;丨: :,/ニ、 : : ⊥ld: :l彳: : : : ゝ¦
/_乂ィ": :1: : : :l.心心1_u弋i|l llノl!: :_/l: :lノ
_.._c:ニニ;:ユ`'ヘ〔ヽ 、: :弋!ス `ー ! ヽ/ー‐'"゙
ノエ‐ _/ /'│ヽ: : ゙l 、リ> 、: :゙ 、 _ ' /1ノ_`''
゛l,,_((..ニ'' ,/丿: :│ `゙゙lメ亡! │....../ ‐"´
!,,./‐彳/'个 ゙̄''彳宀勺ミliへ
1 {l `ー'││彡-ー
,,..- -亡冖‐-..,, 1 ,,......ノ‐、 」l上ニ下-ヽ
,..-'":::::::::::::::::::::::::::::::::1/^ヽ、 〈 _,,..ム イ゛>ニコ│卜
_/ノ''j1:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_>i=コイ..-''' ヽ'''下!''´./rヘuミ
./^::::''.¦ニ::::::::::::::::::::::::::::::::::_/^ン" ̄│ 丨/丿/ 7'宀''^
丿:::∠ニ宀--''ニニ:::::::::::::::::./ /゛:::::::'丿.. _コ彡''''' 丿
/::::::::::::::::││::::::::::::::::::::::/´ //:::::::::::/亅:ヽ,,..ュ/ ゙ヘー..-〃
|:::::::::::::__ノ’ `ー-‐/:::::::丿 ./ff::::::::::│¦:::::::::人 ヽゝ:::ヽ
1::::,, ̄ __,,.._,,......:__ヽ:::‐{ 1:::::::::::::::`个:::::::::::ッゥ\ ヽ,,:::::ヽ
ヽ,,..斗‐'''"::::::::,.ノへ、 ! ゝ::::::::::::::::::::::::::/’ ゝ ゙l!ニJ::::::、
,,,rニニ::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::!''^゙キ \_:::::::::::::::./ )_゙\/ヾ彳7:::|l
/:::::::::::-::::::::::::=‐::::::::::::::::::/:::::::::::ヽ `ー-..ノ’ ‐''゙∟nTキフ::|l
:::::::::::::::::1,.-'''´::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::\ ┌´V|l ''^゙::::|l
::::::::ニン""\:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::l`ー-_ r ┌"::::::::::::::冫:::::!
::::::::ノ::::::::::::::ヽ:::::::::::::::_....-'│:::::::::::::::::::,':::::::│--―-、 _/::::::::::::::::::::::::l::|l
::::_ノ冫:::::::::::::/l,,-‐''"´ l:::::::::::::::::::ノヘ::::::::::::::::::::::::::\ィ'"`''ー--..,,:::::::::|!フ
丿:::::::::::- 、:::/’ ,':::::::::::::::::::{ \::::::::::::::::::::::::::::1 -'''
'::::::::::::::::::`ソ ノ'T ̄''''‐-1 ゙l 、::::::::::::::::::::::ゝ
::::::::::::::::::/ _ィゝ」:::::::::::::::ソ 7ワ ̄ ゙̄''''ー-_│
:::::::::::::/ /:::!冫\_.._ul │:::::::::::::::::::::::::フ
::::::::/ __.....-'´::::::::::::::ノ゙ ` ^)'':::: ̄''''‐-:::ノ
::: ' -‐''''"冫::::::::::::::::::::::ノ’ /::::::::::::::::::::::‐
::::::::::::::l::::::::::::::::,,:;;;;/ ノ’::::::::::::::::ノ’
::::::::::::::`::::-'''''
『最近のナーロッパの「冒険者」もの』
『あるいは、源流を辿ればソードワールドやDnDみたいなファンタジーTRPGはどこから生えて来たのか?』
『その辺考察したいと思う』
『まあ結論についてはそこに書いてある通り西部劇なわけだが』
595
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:49:49 ID:6d824164
ゴロツキ!クエスト!酒!飲まずにはいられない!
596
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:57:30 ID:38909d7e
助けを求める美女も忘れるな!
597
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:58:08 ID:3e83aaee
/
/'
/::/-――――‐-...ー―ァ
,..--':::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\´
/‐ァ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
⌒7:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::.
.〃::::::::::::!:::::/:::::::|:::::|:::::::ト::::::::ヽ:::::::::::.
/'|:::::::|::::-!::/_{:::::::{:::::i\::i-\::::::!::::::!:::!
i:::::::|l:::::i/_\:::ヽ::::. _)'__‘::::|i:::::|l::|
{:::::::|l:::::「丐心 \i\{ 丐刃 }i::リ∨:!リ
ヽ:::|i:::::i ヒz少 ヒz少 i/ }:::i′
)八从 , 厶イi::リ
`ヘ __, ..イ:::::リル'
)ト . .ィルリノレ
r―――}` ー‐ {i/---- 、
}: : : : : : :\_. -: : : : : : : :.\
__人: : : : : : i i: : : : : : : : : : : --〈_
〃 \: : : : i i: : : : : : : / ` .
/:i `介: リ:_:i´i:_:/ /⌒丶
,: :.| // // i i| /: : : : : :
i: : :! // // .i i| /: : : : : : :i
『まず、異世界転生・異世界転移物は、必ずしも「冒険者」が居る世界観ではなかった』
『例えば有名な異世界召喚物にして、異世界転移物の源流の一つとも言えるゼロ魔の場合』
サイト以外のキャラを召喚させると言う形で、凄まじい勢いで二次創作が量産されており、
それがなろうにおける異世界転生・転移物の源流の一つになっている。
『冒険者ギルド的なシステムは存在しなかったし』
強いて言えば「傭兵」がそれに近いか。
『主人公サイトが「ガンダールブ」として召喚時に特別な力と役割を与えられてることを考えれば』
『どっちかと言えば勇者掲示板めいた「勇者召喚」物に近いだろう。ルイズは聖女ってところか』
598
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 22:06:48 ID:6d824164
ふむん
599
名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2025/05/12(Mon) 22:09:15 ID:3e83aaee
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
. ,イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :_ : : : : : : : :/ / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
{ : : : : : : : ,ィ : : : : : : :/〃ヾ、ヽ : : : : /:./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
i! /: : : : :/: : :/: :/ : //'Ⅷヾ、Y.: : ,;/: /: : , : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
,'l/: : , : :/ : :/ : /: :,//!´ ̄¨`ヾYシ/ ;'.l! : /: !: : : : : : : : : : : : ヽ ヽ ヽ ヽ : :
!.|!: :/: : :| : :/ : /: :/! {!| /:/ .i: : :!i.:.|: : : : : : : ヾ ヽ ヽ ヽ 丶 : : : :
|! !: |: : : !: :,'! : i: : ,'!: !{:! ,' :,' {: : :|',: :|: : :、: : : :丶: : : : : : : : : : : : :
{: :!: : : ',: : ∨|: :| !:{ ', ! .{ !: : {i!l: :!、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\!: : : ',: ',;ヘ V;! .|! ', {: ! V.:.{ ',V入', :丶: : : :\: : :丶: : : : : :. :,.ィ≦´ヾ≧x
\: :ヘ: !: ヘi: !=x ',:! V:.', ',Vヘ 、\ヽ、: : : 丶: : :>z>≦ ィ=x : ヽ≧x
>x_|!´ヾ \ ', V ', ',ヘヘ ヽ \丶z、: : :>x≦´/ / ./ { iヾヽ ヽ Y
Y´///|! ,ィ=xヾ、__ ,,.ィ-===≒=x込ゝx弋-ヘゝi! .! : Y´! .' / { { . l、 Y Y ヽ
,' .{ { { |! Ⅵjl!=r ´ ,..斗七千 `>x、 ! l: : :!: i | .{ .; ', 入 | ! !
{: {: { {人 ´ ''' ¨.i! |! ィ ̄ ̄弋ヲ> .Y≡彳入; ;i: ;| { ', .入 丶 ,.i i i
い.入ヘ .丶 '' ´ ノ | ` - ¨< .|li´ .〉 ヘヘ 、ヽ丶 ヘ . У / /
入ヽ≧=- ㌦ __,./ 、 -─'''' ==// i ヾ、ヘヘ 丶丶 __ ノ ,,._>≦
ヾニ=シ;i! ./ .丶 // { ,' i≧xz、 -==≒≠><ヽ ヽ
Y / ./ /.∧ ヾ=- > __ < ' .! i 、 i〃´/.! ̄/ ̄ {ヽ ヽヽ
. i!' { { { 、 rニニニX、 ! ∨V / .i { 入 、 、.Y i }
{ ; { { ', ∧ !r :::::::::::} >、∨V ! 入 ヾ込 ゝ,} } .,'
! ! 、 、入 ∧ ヾ==-彡 イ. 丶 X{ 入ヾヘヘ ≧/,' /
入ヾヘ ヘ .≧∧ - ,,. < ,.ィ≦xヘ ヾヘ._ ニニン > <
丶x ヘ ニシ.∧ ,,. < ,.ィ-──‐-x ___.≧─--─彡'<´
>-─== ≧=- ,.ィ≦三i´_ γx _ _ ,,.イ ! ¨  ̄ ̄ ≧ァ-
『なお、勇者ってアーキタイプ自体は何かと言えば』
『ドラゴンクエストの勇者抜きでは語れないだろう』
『良くも悪くも特別な使命と力を帯びて世界を救う救世主としての勇者』
『それはドラクエが作り上げたものだからね』
『ドラクエはウィザードリィを源流にしており、ウィザードリィの源流はDnDだが』
『ウィザードリィやDnDには「冒険者」は居ても「勇者」は居ない』
『またドラクエでは「勇者」は居て「冒険」はしても、「冒険者」は居ない』
ついでに言えば、「冒険者ギルド」はドラクエにもウィザードリィにもDnDにもない。
いずれも「ルイーダの酒場」あたりで仲間を集めたり依頼を受けたりする。
ドラクエの場合、ルイーダの酒場もない場合がほとんどだが。
『となると、勇者ってのは冒険者をベースにしつつも、ドラクエが作り上げた新規概念ってことになる』
600
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/05/12(Mon) 22:10:10 ID:6d824164
そうだったのか