【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです124【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:872.71 KiB 最終更新日:2022-09-25 15:03:53

569  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2022/09/21(Wed) 22:10:36 ID:71ccada1
>>565
> 乙でした
> 所詮は多様性と言うだけで【萌え(仮)】に対する理解の裾野が貧弱な欧米人よ……結局ポリコレ一番だから何でもかんでも捩じ込むんだけど
> 原作漫画(日本)では仲の良く距離感が近いだけの男友達が欧米での英語翻訳に当たって強引かつ我田引水な同性愛関係に意訳全開した奴とか、
> どっかで小さく話題と疑問視が起きてた記憶

『まあ、多様性と言いつつ、実際には宗教紛争か利権闘争の部類だからね』

『「我々の教えを受け入れ、我々に利権・特権を与えよ!」を多様性と言ってるに過ぎない』

>
> アイドル見るより振り回して踊っているサイリウムダンスとかも下手に傍目から見ると宗教儀式にしか見えませんよね、舞の奉納見たいな
> アイドルの歌とか見に来たんや無いんかい何で踊っとるんや、と言うのはきっと誰しもが思う筈

『だね。まあ宗教の部類だろう』

『儀式ならば一緒に踊ってもおかしくない』