やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-6スレ】

レス数:1000 サイズ:490.4 KiB 最終更新日:2018-09-25 14:42:12

451  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 00:13:46 ID:b500a59b
そろばんとかいう10進数のアナログコンピュータを使ってたのも大きい
江戸時代とかに、そろばん上で利用できるアルゴリズムとかがいろいろと開発されてて(もちろん現代でも電卓上で再現可能)、円周率や平方根を小数点以下かなりの精度で計算できるし

452  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 01:50:36 ID:c3b62d16
>>436
時間を遅くしてゆっくり食え

453  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 01:59:41 ID:b3703922
フランスは難しい数え方の方が庶民には理解できなくて
知識階級や貴族に都合がいいからこうなったと聞いたが

454  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 06:44:05 ID:6798b3cc
「アメリカ 暗算」でググると結構いろんな話出てくるぜ
地域や個人差のある話だから一概に決めつけられるこっちゃないけど

455  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 07:07:54 ID:5714900e
暗算できる日本人SUGEEE!ってのは逆に恥ずかしくなるレベル

456  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 07:53:37 ID:ca4f0cbe
まさしく異世界ならともかく現代となるとな

457  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 08:04:49 ID:8e8c2ee9
小銭ジャラジャラが嫌なだけなんだよなぁ
なお最近はクレカと電子マネーで買い物するため暗算の必要もない模様

458  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 08:52:44 ID:b1f1fe76
セルフレジだと小銭ジャラジャラでも暗算の必要が無くなりますな。
つくづく〇〇能力とかの有用性や価値は社会やインフラに規定されるものだと思います。

459  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 09:18:57 ID:98f21eb3
いうて現代人でも時間は60進数とか12進数とかで管理してるから、時速を秒速とか分速に変更するときにややこしい
でも今更変えられないよね
10進数で全てを管理する文明が存在してたら、「なんやこいつら・・・頭おかしなるで・・・」って思われるのかも

460  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 11:06:32 ID:761211ef
言われてみれば時間はそうだよな
身近過ぎて60進数と12進数って意識がそもそもなかった

461  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 11:11:16 ID:c3b62d16
13進数とか7進数とか、素数で位取りしたら良いこともあるんじゃないかなあ
10進数は指の本数以外に特別メリットない気がする

462  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 11:13:43 ID:89abf3c7
だいたい英語圏の子らは数の数えで13からの乗り換えでつまずくらしい
1から12までが固有の名前なのにいきなり13からサーティーンみたいに別法則に跳ぶかららしい

463  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 11:37:33 ID:a928a3bd
16進数が基準の文明とか、速度単位が時間基準じゃなく
光速との比率とかの異世界ものあってもいいとは思うが
そんな設定を求める読者層はまずおらんだろうなあ

原始時代に転生して現代知識チートで文明始める感じで
一日を24時間単位でなく16時間分割にしてしまえとか、
一日を65536に割った時間を一秒の単位にしようとか、
……意味不明なだけで話の膨らみようがないな

464  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 11:43:39 ID:83bfdab5
メートル法を憎悪する余りタイムスリップしてヤード・ポンド法を広める主人公
なお主人公の死後しばらくして、使いづらいよねこれという理由からメートル法が発明されてヤード・ポンド法は廃れる模様

465  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 11:47:53 ID:8e8c2ee9
原始時代に現代のエロテクで無双するエロ漫画があった記憶

466  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 11:49:44 ID:6798b3cc
時間に関してはこんな説を聞いたことがある
日中と夜中に分けるので2の倍数でなければならない
日の出と日中と日の入りにわけるので3の倍数でなければならない
日中を3つに分けたので夜中も3つにわけるため6の倍数になる
さらに各時間を細分化して、12分割(日本)か24分割(海外)になった
だそうな
「根拠はない」だってさw

467  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 11:51:07 ID:4f29f594
動物と同じ後背位しかしらない奴らに正常位を教えてこれが人間のセックスだ!ってのは見たことある

468  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 11:54:23 ID:f09a0581
空が半球(半円)だったからって方が分かり易いやろ

469  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 12:00:38 ID:2d411740
>>463
なんか意味があるかっつうと

何の意味もないからな

470  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 12:22:46 ID:b500a59b
>>464
メートル法は科学的にはキレイだけど、日常生活を送る上では微妙な便利さだからむしろヤード・ポンド法が生き残るんじゃね?
尺貫法やヤード・ポンド法は人間の身体基準で出来てるから、ものさしがなくても使えるっていうのが大きいし(単位換算を考えなければ)

471  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 12:45:35 ID:11eec977
尺貫法やヤードポンド法の問題点は、国ごと時代ごとに基準が違って互換性がないところ
世界中で同一規格になるならヤード・ポンド法でも問題ないのよ

472  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 12:49:42 ID:4da9cb55
RPGの謎解きにありがちな「大樹から北に3歩、東に4歩」みたいなのがある世界は、
ヤード法を採用してんのかもなw

473  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 13:01:11 ID:b500a59b
>>471
地方によって人間の体格が違うから、それに合わせて道具を作る上では国ごとに違うのは割と合理的なのよ
例えばフィートは足の大きさで決まってるから、靴を作るときの単位をフィートで統一しておけば、足の大きさが違っても相対的にピッタリの靴が作れるし
だから「関連する目的のためだけに使う」、「単位換算をしない」という前提の上でなら人間本位の単位って便利なのよ

まあ複数の国をまとめたり同一規格作る上では単位換算ができないのが禿げるほど邪魔なのはわかる

474  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 13:21:25 ID:89abf3c7
>>472
あれだ、王様の歩いた距離とかそういう「1歩」自体が単位になってんじゃない?

475  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 13:32:52 ID:efbc07f7
ヤードポンド法とかは集落とかなら長を基準にするとかでなんとか使えなくもないとは思う
変動する規格とか長期的に文明発達を阻害する要因だと思う
つまりインチねじは滅ぼさねばならぬ

476  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 13:40:46 ID:53cc35d5
周がなぜ360なのかとかも関係すんのか

477  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 13:44:54 ID:db6c685e
数学的なことを考えると10進法よりは12進法のほうが利便性高いんやで
3という数字が割り切れるようになるのはでかい

478  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 13:46:30 ID:b500a59b
約数が多いからじゃないかな?
7以外の1~10までの数で等分にできる数だし

479  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 13:49:45 ID:e166bf09
数学的には8進法も16進法も2進法も差は無いと聞いたけどな
どれが使われるかは宗教的意味がある場合もあるからケースバイケース
だから面倒くさいんだけどね

480  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 13:58:43 ID:b500a59b
数学的には自然対数の底eを進数の基数にすると都合がいいらしい
(どうやって少数を基数にするか知らんけど)
ただ利便性はゼロ

481  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 14:23:16 ID:8e8c2ee9
10進法は人間の指が10本なのが大きいと思うわ

482  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 14:28:59 ID:8baf4234
つまり人間の指を12本にすれば合理的な文明が築ける……?

483  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 15:30:21 ID:29aa64b4
ニードレスの終盤でも言ってたね、宇宙の法則は12進法でしか解けないから、10進法の人類はどう足掻いても神になれないって感じで。

484  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 16:13:42 ID:4bd59cac
>>454
日本に出稼ぎに来てコンビニとかで働いてる東南アジア系移民たちでも暗算くらい余裕でこなすし
アメリカ人だけが特殊なのかもね
つっても大学に留学に来たアメリカ人たちは並の日本人学生よりずっと頭良くて暗算も普通にできてたから学歴とかにもよるのかもしれんが

485  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 16:25:20 ID:5aaefc1d
>>484
そもそも海外に留学したり出稼ぎできる奴は大抵頭がいい気が

486  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 16:25:34 ID:c3b62d16
>>484
日本語で検索かけると話が集まるっていうのは、
アメリカ人が暗算出来ない証拠や可能性が高いって話じゃなくて、
そういうのを嬉々として語りたがるちょっと趣味の悪い日本人がたくさんいるよね、って話なんだよなあ

487  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 16:32:44 ID:4bd59cac
>>486
まあアメリカの映画とか小説とかでも登場人物が日常の買い物レベルの暗算は普通にやってる描写があるしなぁ
もしもアメリカで暗算がそこまで特殊な技能ならそういう描写はない気がするし
やっぱ日本人の思い込みの可能性が高いか

488  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 16:39:48 ID:6fe43187
>>483
つまり多指症は神になれる、ソースは秀吉

489  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 16:42:14 ID:4bd59cac
>>485
留学はエリートが多いけど出稼ぎは普通に元の国の底辺も来るよ
むしろ日本以外の国は凡人でも3年くらい外国語の授業を受けてればその外国語の会話ができるようになるのが普通なのに
日本は中学高校と6年も英語を勉強するのに英会話ができるようにならないのは異常って指摘されるレベル

490  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 16:51:45 ID:9e9940f9
>>489
確か日本の英語教育は論文を読むためのもので会話を学ぶのに不向きって話を聞いたけど本当なのかな?

491  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 16:56:07 ID:c3b62d16
論文は別に日本のテストで使うようなパズル用の文法は知らんでも読めるし書ける

492  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 16:56:53 ID:4c624b09
>>459
>10進数で全てを管理する

古代中国「時間でちょっとやってた」
フランス「時間や暦でやろうとしたけど無理だった」
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/十進化時間
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/フランス革命暦


>>474
屈折ピラミッドは途中で王の代が変わってああなったとか何とか


>>480
これかー

3進法の魅力と有用性
ttp://rickson400.seesaa.net/article/310579360.html

493  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 17:08:13 ID:4bd59cac
>>490
論文の英語はすごく簡単
専門用語と学術の知識さえあれば文法自体は中学で教えてるレベルで十分
英語論文は世界中の非ネイティブの学者にも読んでもらわないといけないからネイティブでないと理解し辛い複雑な文法は使わないことが暗黙の了解になってる

日本の学校の英語は日常会話のための英語じゃなくて英語を学術的に研究するための教え方になってるんだと思う

494  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 17:14:05 ID:c3b62d16
日常生活に役に立たない研究用のパズル的な英語教育と、
日常生活に役に立つけれど抽象的な論理にはつながらない算術教育と、
一見して矛盾して見える日本の教育システムが、
意図や目的をもって設計されてるとしたら、どんな視点なんだろう

実用主義なら英語も会話重視になったろうし、
研究重視なら数学も今ほど算術に時間をかけなかったはず

495  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 17:25:29 ID:4bd59cac
>>494
意図があるかは分からんけど理由は明白だよ
日本国内の生活では英会話はできなくても全く問題にならないから趣味的な研究用の英語教育になった
日本国内の生活では算術ができないと困ることが多いから日用的な算術を重視する算数教育になった

ようするに日本国内の生活での役立ち度の問題

496  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 17:27:58 ID:cade90ea
日本国内の英語使用ってかなり断片的で、第二言語にすらなってねーからな
学ぶ前には耳慣れないし、学んだ後も錆びつくわ

497  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 17:38:22 ID:fdcb604d
日本人の価値観や習慣的に、完璧な発音で完璧な構文の会話をこなさなきゃ
みたいな余計なことに気をとられる人が多すぎるんじゃないかな

サッカーの本田圭佑みたいに、通じりゃいいんだとばかりに
思いっきり日本語なまりの英語で話しかけられるメンタリティの持ち主は少ないでしょ

日本人の大多数が英会話をできるようにするには、教育よりもそっちを変えなくちゃ難しそう

498  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 17:57:02 ID:897a4f29
外国人ばかりの環境でチームの代表として英語のミーティングに参加してた時は英会話技能がモリモリ上がったわ
覚えないとヤバいって環境だと人間はとてつもない力を発揮する
まあその環境から解放されたら上がった英会話技能はすぐに元通りになったけど

499  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 19:11:46 ID:b500a59b
無意識に目や耳に入るレベルで英語が存在してないと難しいよね

500  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/22(Sat) 19:18:41 ID:4bd59cac
TOEICトップ集団の推奨する英語の勉強方法は
文法の勉強は日本語と英語の対訳付きのマンガや小説を読みまくる
聞き取りの勉強は英語字幕+英語でハリウッド映画(ただし日本語訳も照らし合わせる)を見まくる
その際に分からん単語は辞書かネットで調べる
だったな
まあこれだと自分で会話する練習にはならないけど