ガンダムビルドファイターズヤルオ11

レス数:1000 サイズ:1495.44 KiB 最終更新日:2019-02-05 23:01:02

301  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 09:48:29 ID:d77ea483
NT能力がすべてならカツはあんな死に方しないよね

302  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 10:03:08 ID:c27e8f4f
だってカツだもの

303  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 20:34:09 ID:bb3d1d85
年齢違うけどXのニートとかドクターとか…
まあドクターとか多分誰にでも
何らかのアドバイスくれそうだけど

304  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 21:51:48 ID:347e729a
カワグチやフェリーニとかはあくまでもガンプラ作製とゲームの天才であってクラエスみたいな身体操作の達人ではないから
接近戦ではクラエスのほうが彼らよりずっと強くてもおかしくないけどね
その代わりクラエスは射撃が下手だしガンダムに詳しくなくて機体の機能を活かすのが苦手だから総合的には互角くらいかな

逆にクラエスの天敵はレナート兄弟だろうな
レナート兄弟は徹底的な策を練った分からん殺しをしてくる上に狙撃の達人でもあるから接近戦で無敵というクラエスのアドバンテージが完全に封殺される
近接しがちなレイジや武術勝負に付き合うであろうニルスはクラエスの鴨だと思う

305  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 21:53:43 ID:ff7d0562
モビルトレースシステムで動かしてるならそうだろうねー

306  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 22:15:06 ID:b85e5f3f
クラエスって散弾銃にはどう対処するんだろうか?MK2とかは確か散弾型の武器持ってたよね

307  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 22:21:13 ID:347e729a
>>305
ニルスとかカミキ姉弟を見るにトレースでもないのにガンプラバトルの操縦系は操作者の武術とか体術を再現できるようになってるんだよな
カミキ姉弟はどちらもほぼ初見で次元覇王流をガンプラで再現してたし
脳波操作なのだろうか

>>306
Mk2に限らずバズーカタイプの武器は基本的に散弾と炸裂弾のどちらも使用できるようになってる
百式のクレイバズーカとかジェガンのバズーカなんかも散弾と炸裂弾を使い分けてる描写がある

308  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 22:29:13 ID:d77ea483
プラフスキー粒子を撃ってる訳だから設定に拘らなければスナイパーライフルからでも散弾というかスプレーガンみたいな拡散ビームも撃てるんじゃないか?

309  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 22:29:28 ID:fdf6a70b
パイロットとしては多分アムロが最強だものね

310  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 23:12:23 ID:347e729a
>>308
設定というか、「このビームライフルはこれこれこういう理屈で拡散ビームを撃てるようになっている」という原理を考案し、
その理屈をガンプラに物理的に組み込めばガンプラバトル内で拡散ビームを撃てるようになる
なのでライフルから拡散ビームを撃ちたかったらそういう風にガンプラを改造する必要がある(その具体的な改造方法とかは作中では曖昧になってるけど)

311  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 23:16:32 ID:273c60fd
ドッズライフル再現しようとしたら波動砲(ヤマト2199Ver)できちゃいましたとかあるんか

312  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 23:23:25 ID:976c6a3c
戦艦にビーム砲(威力RX-78のライフル並)がついていたことを考えれば波動砲も夢ではないし、もしかすると他のSFも可能であることが微レ存?

313  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 23:28:00 ID:976c6a3c
あとアレだ
作品的には08小隊かMSIGLOOの強襲用ガンタンク乗ってた連中とかなかなかロックな反応起きそうとか思い付きで言ってみる

314  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 23:31:14 ID:347e729a
>>311
>>312
ガンプラバトルでのガンプラの性能は作り込みのクオリティに比例するので
作成者が「ヤマトの波動砲並みのビームライフルだ!」って設定で作ってもガンプラ作製技術が低いと低威力にしかならないし
逆に腕前がものすごいと初代ガンダムのライフルがサテライトキャノン級の威力になったりグフのフィンガーバルカンが艦砲射撃並みになったりする

315  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 23:35:45 ID:ff7d0562
>初代ガンダムのライフルがサテライトキャノン級の威力になったりグフのフィンガーバルカンが艦砲射撃並みになったり
いや、そういう設定で作らない限り一定の火力・精度の枠を超えることは無いと思うよ
ガンダムのライフルでサテライトキャノン並みの威力を出したいなら、それを裏付ける設定と作りこみが必要でしょ
作中で言えばマオがやっていた粒子変換システムやそれこそ月からのレーダー受信装置が必要になる。

316  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/29(Wed) 23:57:48 ID:347e729a
>>315
終盤のセイのお父さんのフルアーマーガンダムの武装やラルさんのグフの武器の威力がものすごいことになってたよ
彼らが具体的にどういう改造をしてたかは分からんけど

317  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 00:02:58 ID:42f97882
だからそれはそれだけの威力が出るように作ったのでしょ
凄くビームライフルやフィンガーバルカンを上手く作ったら想定外の威力が出たってのとは違う。

318  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 00:10:44 ID:6ceec3ae
>>317
すまん
>>314は上手く作ったら想定外の強さになるって意味で書いたつもりじゃなかった
強くしたければ凄い腕前がいるよ、ということを言いたかっただけだった
俺の文章が悪かった

319  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 06:01:51 ID:55855f90
作品の世界構築の為の設定と、作品を面白く見せる為の演出があってだな、
ガンプラ製作の良さが性能に比例する(設定)のと、メインキャラが話の都合で無双する(演出)のをごっちゃにしちゃいかん。
最終決戦の無双は敵が弱いのもあるけど、演出面が強い。

設定上在り得ない活躍するけど、それに説得力を持たせられるかどうかが製作側の腕の見せ所。

320  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 11:53:34 ID:7989c39f
素組のシモンの存在が頭を悩ませる
改造で性能が落ちるのが良くあることだとして、チャンピオンのワンオフ機と打ち合える素組とは何なのだ

321  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 13:21:53 ID:1f1ffa4f
プレイヤースキルが卓越してるんじゃね?

322  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 16:18:53 ID:9c057839
性能差がゲームバランスを崩壊させるほどじゃないってことじゃないか?

323  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 16:33:20 ID:1f1ffa4f
じゃないと金持ちが金にあかせて作らせたガンプラが無双になるからね

ちゅか似たようなのがトライに出てたか(改心したけど)

324  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 21:40:13 ID:912be5b7
アイラにガンプラバトルさせて最終的に怒られて自分でやったらハマって
フルクロスをTVアニメで動かすという偉業を達成したあの子かw

325  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 23:06:20 ID:b5f9ee52
今更だが、波動砲って光線でも荷電粒子でもないんだよなあ

326  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/08/30(Thu) 23:43:41 ID:47d8a8a9
>>325
タキオン粒子ビームとされてるな
直撃すると目標周囲の空間構造が歪んで物体の存在そのものを消失されるとかどうとか

327  名前:◆lOAwxeTxaA[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 07:33:59 ID:6b505b1f
ターゲッティング広告が執拗に音無小鳥さんのフィギュア買え買えってグイグイ迫ってくる…
なぜ346ではなくてさらにいえば765でしかも事務員なのか。

328  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 09:01:11 ID:e727c61d
最近コミカライズで元アイドルなんて属性生えてきましたね。
ピヨちゃんはチッヒより性的

329  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 10:39:45 ID:f51e8315
ピヨちゃんは尻

330  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 14:34:52 ID:a0fa27c7
ピヨちゃんの元アイドル設定は10年くらい前からあるんだ……

331  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 14:35:48 ID:bb61e248
>>328
昔から元アイドルであることは示唆されてたし

332  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 21:12:36 ID:5a0de015
あのシリーズのクオリティの高さはなんなのだろうか?

333  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 22:58:35 ID:f51e8315
ピヨちゃんはゼニゲバと違って漂うエロさと過ぎ去る婚期への必死さがスバラである

334  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 23:21:24 ID:bb61e248
>>333
ピヨちゃんが可愛いのは同意だが、ちひろのゼニゲバはユーザーの妄想ネタでしかないんだけどな
ガチャやショップを進めてくるのはゲームシステムの都合でしかないし

335  名前:◆lOAwxeTxaA[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 23:29:59 ID:6b505b1f
チッヒじゃなくて今西部長(声がポルナレフ)が課金煽りしてきたら耐えられそうにない
すごい露骨にスペシャル課金ボイスとかいれられたら…!

336  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/01(Sat) 23:48:03 ID:829e2736
スピードワゴンが課金煽ってきたっけなぁ……

337  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 00:26:30 ID:7a5abb3a
ゲームのキャラなんだからゲームシステムの都合も何も無いかと

何回も深夜のテレビショッピングみたいなセリフ言われたら「銭ゲバ」としか思えんよな

338  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 00:44:11 ID:a74655ef
>>337
でもちひろって立場的にはただの販売員でしかないから運営が銭ゲバ扱いされるならともかく
ちひろが銭ゲバ扱いされるのは割と謎な気も

339  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 03:18:53 ID:1bf68607
なおシステム上はまず一回しか言われない模様
何故に何回も言ってることになってるのん?

340  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 08:47:11 ID:63b56a31
事務所に自前コスプレ衣装持ち込んでる事務員であって銭ゲバじゃないでござる

341  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 10:40:12 ID:127ca25c
ちひろの銭ゲバネタはちひろの内面の掘り下げがほとんどなくてどういうキャラか分かり辛いから
「適当にキャラ付けしようぜ、ガチャをお勧めしてくるから運営の手先ってことにしよう」
   ↓
「ちひろ以外に運営を象徴するキャラがいないから運営=ちひろってことにしよう」
   ↓
「運営=ちひろってことはガチャの利益をダイレクトにちひろが受け取るってことになるから銭ゲバってことにしよう」
って程度の雑な流れだったり

ピヨちゃんみたいにちひろもプライベートで何をしてるかとか内面では何を考えて生きているのかとかを公式が掘り下げてれば
銭ゲバネタは産まれてなかっただろうな

342  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 11:05:09 ID:19c818d3
ファンの二次創作や噂、中の人の性格やネタでキャラが決まってくるのは
アイマスの定番だし
そのせいか、アニメ版のちひろさんは笑顔が怖いシーンがあったから…

343  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 11:10:51 ID:127ca25c
>>342
ちひろのゼニゲバに関しては公式は取り入れてないからまだ公式とは言えないと思う

344  名前:◆lOAwxeTxaA[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 12:49:46 ID:17c77e7a
優しい読者さんなら何かを察して明らかな別人をそのキャラだと言い張って使っても指摘したりなんかしませんよね!

345  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 13:17:47 ID:2ef9a9cf
いや、元々やる夫スレがそれだしw

346  名前:◆lOAwxeTxaA[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 13:26:12 ID:17c77e7a
ちなみにナインバルト主任は

本人(作った)
可士太郎 我間乱
シュレード・エラン アクエリオン
夜神月 デスノート
亜贄萩斗 PSO
ギルガメッシュ・私服 Fate
伊織貴瀬 「お・り・が・み」
九澄大賀 エム×ゼロ
アニムス 惑星のさみだれ

超豪華9人キャストで言い張ってます

347  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 13:40:39 ID:2ef9a9cf
多分ゴリラに名札付けるだけでもみんな気付かない(振り)

348  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/02(Sun) 14:04:16 ID:76802e8e
エリーの帽子を頭に載せたら全員エリーになるしな_

349  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/09/03(Mon) 01:08:21 ID:12d1f78f
アニムスなんてAAあったんかい(驚愕

350  名前:◆lOAwxeTxaA[sage] 投稿日:2018/09/04(Tue) 07:06:05 ID:98ebd9ba
電車が止まるタイミングが歯車どもが出社しきったあとなのですね。