ポケモンの創り方 その2

レス数:302 サイズ:328.16 KiB 最終更新日:2025-11-11 10:40:09

284  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/10(Mon) 20:29:36 ID:e942d5d3

                      ,  -―――- 、
       r、               /⌒l       \
       | ',          / _,ノ !、/|__, /⌒ \
       |  ',            ' /し||_   /、_    ',
       l  '、__         | {_::ノ/  \/ /しl    |
     , イl¨ヽ   ll¨lヽ     八  〈      | l:::::/   ,
     l ヽ='  _ '=' l      >、 |lー― ァ/ ー'     /
      丶   (_/ /    / {::丶lヽ_//     xく
  __   〉   く 丶---ァ   /ゝ 丶--'  ̄ ̄  /^ヽl
 \/   ゝ、  ノ  \/   /⌒l  ̄\___/   \ーァ
  l¬ー-- 、 l/      r\ ハ._ノ    /  l 〉     |く
  |    /  !  /ll ̄ ̄| \_」      ゝ _,ノ /  __./ /
   ̄ ̄ \| /_」l__|  |         \   |  /
                    \          厂 /
                   ヽ `ヽ      / ̄

メガヒットシリーズになったミソ

6スピンオフによる世界観の拡充(幹がしっかりしているからこそ多様な枝が広がり果実が実る)

メディアミックスと被りますが、
多様な展開(ハリウッド映画、オリジナルアニメ、スピンオフのゲーム)がポケモンの世界観をより広げていって
多彩なものにしています。

例:名探偵ピカチュウ「おっさん声でしゃべるピカチュウ」という新しい提案
例:ポケモンコンシェルジュ「戦闘をしないリゾート地での癒しとしてのポケモン」の提案。
例:Pokemon LEGENDS Z-A「アクティブなターンっぽさを残したバトル」という提案
例:モンポケ「ベビーブランド」への進出
例:ポケピース「ひたすらにかわいいポケモン」の提案

やや話がずれる?
例:「ポケモン天文台」「ポケモン化石博物館」「ポケモン ゴッホとのコラボ」 →子供への人気を教育の足がかりに
例:「ポケモンご当地キャラ」「ポケふた」 → 自治体との連携でキャラクターに安心感を。
例:「ポケモンスマイル」「ポケモンスリープ」 → 生活の実用に役立つアイテムで親近感を。