ポケモンの創り方 その2
283
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/10(Mon) 20:28:48 ID:e942d5d3
. -‐==‐ 、
/ \ r r 、
/ . -――- 、 _∧ || \
/ / 、_ \ | || \_
{ l /{_| V^ヽ / || 丶
', 、 {:::ノ \ レ-// rj \ \
\\ \、\ |//レ'〉 、 ヽ ヽ
/ 丶--- > | | | |
rへ、 -= ニ二 | ノ / ,
l\ / / ( ̄ ̄`ヘ / /
人_ _/ ////゙\ \ノ /´ ̄)
(__\ ̄ / くー/´/\/ , --、 ̄ ̄ ̄「 /
` ー-、___ノ / / / / | /´|__/
(_ r-' l / 丶-- ' 丶/
| | , - 、 /
\_,、∨ } /^l/
` \∠ __レ'
メガヒットシリーズになったミソ
5定期的に社会現象を呼び起こす話題性(6年周期伝説)と停滞しても復活できる底力
1996年の赤緑、2006年のダイパ、2016年のポケGOなど。
6年周期で大ヒットするという定説もある。
今年もJRのポケモンスタンプラリー、マクドナルドのポケカ配布など、「いつもの風景」を変えてしまうことも。
これは実際今年体験したので。行列凄かったですよ。
FRLGやポケGOなど、テコ入れが的確で復活力が高いとも呼ばれています。
一時期はポケモンも赤字に転落したこともあったけど、今ではもうスゴイ。
ポケモンカードも一時期暗黒期があったそうだが、今では押しも押されぬNO1TCGへ。