ポケモンの創り方 その2
197
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/11/03(Mon) 20:06:07 ID:ce785753
__
. -=ニ二二二ニ=- .
/ (::) \
/ (::) 、 '______,ノ ∧
/ . -=ニニニ二二} ∧
{ ___/ニニ/ ̄ ̄ ̄\} ∧
{ ∨-/ } } 高知ご当地ポケモン
____ 人 ∨ } }
/ ̄ ̄}=ニ}\ \ ∨ /. } 「ヌオー」
/ /ニ/ } /⌒\ \ / }
. / {ニニ{ / __/ -=ニニ} \__/ }
{ {ニニ{ { /⌒ -=ニニ二二ノ }
{ 八ニ人__\___//ニニニ/ ̄ ̄ /
{ \________/⌒\__/ / 〈
人 / / {ノ } }
\ { { { } }
\ { ‘, ∨ / ノ }
. \____/⌒\___{ } ∨ニ/ /
{___ 人 ノ }___(_,// /
人_____ \ { } }ノ (__/ /
\___/ ̄\______人_,ノ_,ノ `¨´
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ただ、これは凄く個人的な感想なのですが、
こういう地方自治体の公式キャラになるということは、ポケモンが日の目を見ることになる、ライトになる、
明るく応援的なものになる、という絶対的な陽の効果もあるのですが。
ポケモン赤緑の時にあったアングラなややブラック気味な、「危うさゆえのドキドキ感」みたいなものは
どんどん減っているな、アンモラルとかシニカルとか体制批判とか、そういうブラックな味というのが
昔は強かった気がするんだけど。
それはポケモンが進化していく過程で、適応する過程で、無くなっていった弱点でもあったんだろうけど。
何かを得れば、何かを失うという。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::