ポケモンの創り方 その2

レス数:302 サイズ:328.16 KiB 最終更新日:2025-11-11 10:40:09

173  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/28(Tue) 03:02:32 ID:42063805

                                   、
                             /i:i|
                           /|i:i:i:i|
                         /  |i:i:/
                        /   |i:/
                          /     |/
                           /     /  /\
                        __/   /  /   \
___          / ̄ ̄      /  /      \
\i:i:i:i\  ̄ ̄ ̄\/         _\/         /
  \i:i:i:i\                (ノ::::) \        /
     ̄ ̄  ─ _l   _        ̄   /..ヽ^^^^l /
               | (ノ:::)    ´ _/   |.......|   |、
            l   ̄  _/.......|    \/   │\
             |─ 、   \.......|       /   |  /
         l^^^^|........|      \ノ        / /
         |     ‐<                〈 〈
            \      ̄               ヽ:.ヽ



   |
   |
   |
  (-_-) …
  (∩∩)―――
 / 

    さて、前振りが長くなってしまいましたが、今回の目的。ポケモンのグッズショップ、ポケモンセンター。

    スカイツリーの休日のポケセンは戦場でした。

    人の入りは今までのキャラショップとは文字通り桁が違う。

  商品棚を観るのに支障をきたすレベルで、人が詰め込まれてる。それも他のアンテナショップの10倍のスペースに!

  レジには店をぐるぐる回る長い列が出来てて、40分は待った。レジが10個くらいあってフル動員なのに。


     圧巻なのはぬいぐるみの種類。棚に並ぶそれは優に100種類を超えとった。

     ポケモンの人気はピカチュウにシンボリックに表現されますが、

        実態は各人の推しポケモンのグッズもちゃんと作って、かなり多様な広がりを持った人気を作ってる。

      特定のキャラに頼らないのがポケモンの人気だ、って本にも書いてあったけど、それを実感。

       お客の層も子供連れを中心に、成人男性も女性も多くて、更に外国人が加わり、
          ひじょーに多様な層がおりました。