ポケモンの創り方

レス数:855 サイズ:1080.2 KiB 最終更新日:2025-10-06 21:19:28

836  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:22:25 ID:ea3f35cf

                  __
                 レ‐ヽ   ___
                 レ‐< ̄l´| (__|
                (__/   ヽ\ノ
               /   lJ)    7
                |        l
               ----=、 .|
                    |二 l
                    |---!
                     /`,ニ∨
        _       ,.   --―┘/   ',――-  .
      .(゚,、)   /      //     ∧、     >
        !:l     ー―‐ 7 ./       ∧  ̄ ̄
        レ∨        /  /        l
.         V^\____ノ  /           ト、
          \/   /   ヽ           | V
            \  ,'      |       /.  |
             \!     .,'        /   /
                 }   _ノ      ∠  r'
              ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄  |  ` ‐<
             /   |             \___(ノ
.           (__r‐ュノ


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  一つはさまざまな企業とタイアップして限定カードであるプロモーションカードを出したこと。

  これは現在でも活発だ。(ハッピーセットのおまけのカードとか)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

837  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:23:27 ID:ea3f35cf

                       ,   ̄ ̄ \        _
              __       /  , --- 、.!     /   \
.         /    \.  ,'   /      l. L___  |  , - .、ヽ
        ,'          l . |  /      /     ` 、/    l |
         l           !  ヽ 、___/          \    ,'/
        ヽ      /   >--      _      _ ヽ__ノ'
            ` |:!ー ´    /       /:し!      lJ:! !
           L.┐      / __       ー ' 、_-_ ー'  l
            |:|       | l  `ー-      l__У    |
            |:レヘ  __.! `ー--‐  _     --――- 、 ,' ̄ ̄`!
           レヘ:V:;ヘ∧  ,   ´          У`ー‐ ´
              V    \′             /
                   / ヽ _          _/
                     |  l    ‐--‐ T´ )
                  ー '            ̄


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  次にスターターデッキgxが復活の呼び水になったと言われる。

  スターターデッキというのは購入してすぐにバトルが出来るように構築された全60枚のカードのデッキで、

    今まで2000円だったのがgxでは500円と安く、新規勢の参入が増えた。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

838  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:23:58 ID:ea3f35cf

        ___
      /      \
    />    <  、\
   ./  r~~~┐  .ム ム
   l           ||
    |           |/
.  | |      |   | j
.  | |     /  //
.  | |     /  //
   ',  ヽ   ノ  //
    \_丿   乂_.//   __
        )     (__二、:::::(・)`ヽ
   f´ ̄       ̄`ヽ_) 、___ノ
   乂___/ ̄ ̄\_丿

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  「はじめしゃちょー」をはじめとした人気youtuberとのコラボをはじめとしたyoutubeを使ったプロモーションも

     奏功した。

  当時は「好きなことで生きていく」というCMが流行っていた時代。

  まだほとんどの企業が参入する前に、素早いフットワークでyoutubeに飛び込んだのだ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

839  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:24:21 ID:ea3f35cf

        ハ /゙>へ、,.-‐j
        | V:/:/::/:/  /
       ,.〉 Y:/::/ _,.べ、
      /::(` ,!::::{  _,.ノ:::::::゙、
      /:::::;rッ´::::::.;-、::}゙、:::::::ヾ.、
     ,/::/ ゙'、o:::_::辷リ  ヽ;;::::゙}゙.、
    /`′  ,.,7T''7;Z,.,.゙、   `-'゙ ゙、
   ./     (└' └'´.::;) ゙、 _    ゙、
   ,i;;;;,,,    ヾーt'ーァー'ヽ/´:::゙; ,,;;;;;,,  ゙:,
   j;;;;;;;;;;;;;;,,,,;;;〈 `´`ト、:;:r'::::`Y゙;;;;;;;;;;;;;;、/
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  /::::Y:::::::::::};;;;;;;;;;;;、ノ
   `´しべ_ノ'′ /::::::〈|:;、∧j、;;;r-''´
          弋〆`TV  7
            `ヽ、}  /
             く_ノ


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  ポケモンGoで、ポケモン全体のブームが再燃したのも、特に成人層に遊ばれたのも復活に貢献したのだろう。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

840  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:24:58 ID:ea3f35cf

.         γ‐<:: ̄  ̄::>‐ 、
..      /⌒|   ヽ '⌒' /   |⌒',
      {:: :: |. γ'、   γ'、  .|:: ::ヽ-..、
       Y´:: :: \ { ・}__{・ }/:: :: ::|i:`、
.       人 :: :: :: :γi:i:┌┐i:i:ヽ:: :: ::_,ノ:i:i:i:i:|
       `┐:: :: 乂_`´_,ノ;; ;; ;;} ∟==:」
       /乂_,ノー | | |‐ 乂__,ノ',___ /
.       , :: :: :: `ヽ `¨¨´ /:: :: :: ::',i:i:i:/
       l:: |:: :: :: /{      { :: :: ::|:: |/
       |::.乂_/:: >―<乂___/:: :l
     /:: :: :/i:i:i:∨:: :: :: :: ::/i:i:i:i:i|:: ::`、
     |:: :: ::⌒'⌒' :: :: :: :: ::'⌒'⌒:: :: ::_}_
   γ⌒丶、:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: /i:i:ノ:ノ
   \r‐、i:i∨_ -  ̄ ̄ ̄ ̄ - _:{i:i:i(_ノ′
     `´ー ′            `¨´


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  これらの結果、新規参入者が増えただけでなく、

    所謂「復帰勢」と呼ばれる嘗てのプレイヤーもまたポケカに引き込まれていった。

  人気が一巡した、というのがポケカ復活の主原因と分析する人もいるが、

    ポケモンという圧倒的で長寿のIPの強さを見せつけた感じなのだろう。

  またポケカの運営が、復帰勢が復帰しやすいように極力、競技ルールを変えない工夫をしているのもそれを支えた。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

841  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:25:28 ID:ea3f35cf

          r 、
            ! l    /l
         l n:l    / ,|
          l l l l   / /l|
           l l l l__/_/ :l|
            l |ハj `ヽ `ヾ
        /, --=- ゝ  \___
      //´  { 〔jノフ     _  }
     /  l  _ 二ニ -‐   У
    /     レ'´    rー一 ァ'´
    /    /\      /l
   /     / ―、>トハイ1_」
  (   / kへ \   _」 ヽ
    ーく.__l | l _l   {_ノl  |
       v! 〈   `Y´ | !ヽム.
        l  〈 / _廴 -|_〉 \
          l  У<     `ヽノ
            ゝ.__.≧ -=ニこソ


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  少しネガティブな話題をすると、

     競合の遊戯王カードが、なんか公式からのルールの変更で従来の強力なカードが使えなくなったりして、

        一気にユーザーもカードショップも手を引き始め、

            その受け皿としてポケカが一人勝ちしたというところもあるらしい…

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

842  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:25:52 ID:ea3f35cf

                                 ___
                               -=ニ二/       }\
                            /ニニニ/        }  \
   __                     /ニニ二/         ノ    ‘,
    \二ニ=-        }\}\}\_   /ニ二二/  ____________/     ‘,
     \二ニニニ=-   /        ⌒\/=ニニ/ /⌒     〉          }
      \ニニニニ\/             ̄}/ /        ̄}          }
          -=ニ二          x=x    ∨_/_____          }/}      }
             ̄}        {U:: }    V  '⌒\         .}/\/∨
              } ==ミ     乂_ノ     }     \               /
              /    __^___        ノ       }          /
                {    \_ノ      /V       ト}        /
             \            /  ∨     } }____________/
                {二ニ======ニニ二\    V   / }
              ∨   \            ノ /}/   }
              /∨\  \       /}∧     /
                 /   /\{\}ノ}ノ}/}/    〉  /
             く_/      / }  /    〈_,ノ
                        ̄〈_/


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  更に2020年代に入るとコロナ禍の巣ごもり需要で、

     カードをコレクションする動きが活発になり、それがカードの値段高騰の引き金となったそう。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

843  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:27:56 ID:ea3f35cf

ここからは、お金の話題になってしまうので、AAもつけないで長文で。
聞きたい人だけどうぞ。

この2020年代からポケカバブルというのがはじまるが。
これがなぜ起きたかというと、インフルエンサーや山師のような人が「このカードは高くなるぞ」と炊きつけたり、
一部のyoutuber(ヒカキンとかヒカルとか? 海外にもいるんですよ)が高額でポケカを買うのを宣伝して話題を作ったり、
カードショップはカードショップで、高値買い取りを店頭やtwitterでバンバン流したり、
そういう作為的な部分で上がっていったらしい。

で、そういう実態のない上昇の仕方をしたバブルは、精巧な違法コピー商品(海賊商品)が出回ることで、
カードショップの買い取りが鈍化して、2024年に一度弾けたらしい。

と思いきや今年になってまた上がり始め、第二次ポケカバブルが始まろうとしているらしい。
その一つの原因がスマホゲーのポケポケでポケカ人気がブーストしたこと、
そしてなにか海外で活発に取引が行われて、転売もかなりされているらしく、
第二次は海外発らしい。

海外だし、世界規模の流れになってしまったので、その原因とか、完全につかんでいる人はいないと思う。
だから原因不明のバブルということで危険性はかなり高いが、
反対に言えばバブルですらなくこのまま上昇、高止まりするプレミア化の可能性もある。
海外でも日本版カードは人気らしい。

最近ではポケカ投機、ハイテク株のように投資としてのポケカすら提唱されていて、
まるでポケカが金券や株券のように扱われているのは、
「トレーディングカード《ゲーム》」としての子供やユーザーが遊ぶその実態とはかけ離れた、
謂わば泥臭いお金儲けの話になっていて、
そういうのは個人的に苦手だし、嫌なんだが。

人気となったポケモンとポケカの、負の側面というには大きすぎる一つの流れとして、
こういうことも起こりうる巨大なIPになったのだという形を再認識させる現象なんじゃないんすかね。

だから今後、ポケカの価格が下落して、ポケカバブルが弾けたってニュースが出ても、
競技や遊びや子供たちのコレクションとしてのポケカの人気が落ちたということは意味しないとか、
そういうふうに考えてみるのもいいかも。

(こゆのは自分なりに調べましたが、わたしはTCGのユーザーではないのでかなり浅い知識です。
  何時も以上に話半分にね)

844  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:28:12 ID:ea3f35cf

   *

845  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:28:39 ID:ea3f35cf
                 ____
                i ̄:: :: :: :: :: :: :: ̄ ̄`ヽ、
              ,┴,===、、 _  ,==-、_:`ヽ、
               i. {::::::::::::::!i、__/ム:::::::::ヽ i 、:: :: i
           ,-―‐t‐t――‐'---t---、::::::}/ヽ、ヽ、i
           マ:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ̄ニヽ、:::::i'
           ゝ、,i ̄ ̄ i二ー――--ュ_:: :: :: :: ̄`ヽ
             ノ: : : : :i,=ュヽ   ´ ̄ i: : ̄`ヽ、:: :: ::`!
              /: : : : : !i fホ       /芹i: : : : : :  ̄ユ/
           /: ,: : : : :i hイi     hイi: : : : : : :、: i::ヽ
           i: :/: : : : :i、. ゞ'   ,     ヒソヽ: : : : : : :i: i: : ヽ
           i: :i: : : : : ハ.   ャ―‐ュ    i、: : : : : :i: i_: : :ヽ
   .        i: i: : : : ノ: : :ヽ.、 ヽ_ノ   /:i`: : : : ::i: ハ: : : : ヽ
         / ヽ`: : :/: : : : : : >- ―イ: : : i: : : : : 'ノ: :ヽ: : :、 }
        /: : : : : : : : : :、: ,-‐,__ i.   i: : : i: : : : : : : : : :∧: : i:i
  .      i: : : ,: : ,: : : : : Y ./ニヽ、    ,ィ<ノ: : : : i: : : : : : : i: :ノi
  .      i: /:,: i: : : : : : :ー,:三三二二ー--': : : : :i: : : : : , : : i/ノ
      `ー=ニ二ノ': : : : : : --ノ 、三/ マニヽ: : : : :ノ: : : : : : i: i: i'
         ヽ、: : : :ー--イ:: :: ::`:: :: :: ー'ー―'': : : : : : : : : i: :i、、
          `ヽ、 ,-イ: iマ::: ::: ::: ::: ::: :::ゝ--: : : : : : : : : ノヽ、ヽ`ヽ、
        ,-、    ): :ノ :i iヽ:::::::::::::::::::::::::::::: ̄7'i: :, - < : `>、   `ヽ、
      ,-'i  i`>'/: : .'ヽ、iヽ i:: :: :: :: :: :: :: :: :: /: : :': : : : : : :(  `ヽ、
      〉、 ヽ i/ ,-, i::::::::i  /:: :: :: :: :: :: :: :: ::/ヽ: : : : : : : : : :フ    >-

KGBT 4 Archives - "Pokemon" Mania (October 9, 1999)
ttps://www.youtube.com/watch?v=qgBw0BPHKEo



::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  ポケモンカードはTCGの本場のアメリカでも発売当初から人気がある。

  また最近では大人になった嘗てのユーザーが子供のころを思い出し、

    当時満たされなかった「コレクション欲」を豊富な財産で潤わせようとするのは、日本と同じ流れだろう。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

846  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:30:54 ID:ea3f35cf


             ┌─────────────
             | 私は昔からポケモンが大好きでした。
             | 子どもの頃にポケモンカードを集めていたので、
             |   ポケモンカード界隈が活況を呈していると友人から聞いた際に、
             |       すぐに自分のコレクションをチェックして価値のあるカードがないか確かめました。
             | 自分の昔のコレクションは大した価値のあるものではなかったので、
             |   すぐにeBayをチェックし、そこから再びポケモンカードに夢中になってしまいました
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | リザードンのカードは(NBAのバスケットカードの)マイケル・ジョーダンのカードに比肩します
             └──v────────────

             ┌─────────────
             | ポケモンカードに夢中になっている人々は、
             | 多くの点でバットマンやスパイダーマンに夢中になっている人々のようです。
             | これらには年齢制限がなく、子どもの頃の思い出の一部であり、
             |    今も続く財産という共通点があります。
             | そのため、ポケモンカードはカードゲームとしてではなく、
             |    マーベルやディズニー作品のグッズと同じような資産として見るべきです
             └──v────────────

                 ∧_∧
                (    )
               と     つ
                |  l |
                (___)__)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  ちょっと探ってみると、アメリカでポケカが投資として金融ニュースとなっているので、

    これが海外発のポケカバブルの一つの原因と見ることも出来る。が、これが原因の全てではないようにも思える。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

847  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:31:50 ID:ea3f35cf

   >-:::::::::::::::::::::::::─<\:::::::::::::\    ,>l
   .><:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::l
      >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
      ><:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
   <:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  >::/
     /::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<::::::::/
   ./::::::::::::::::l::::::::::::::::/l:::::::::::::::/\:::::::::::l:::::::::/
  ./::::::::::::::::::::l:::::::::::/ l:::::::::::/    \::::::l::/_
  ───ヽ::::l:::::/≧  l:::::/  =≡≦ \l:::::/
      /:::::::l/ l             \:l\
       ̄ ̄l:∨l  `'''´,   `'''''''"   /::::::l
         ´\l   〈        l / ̄ ̄
           丶   ─     /´
             >      <l=\
          ><三l ><  /三.∧
          <三三=/    ./三三∧≧
       ≦三三=\三∨\/=/=\∧三三≧
       l三三三三=.\=l ∧//三三=\l三三/三=\
      /l三三三三三=\∪/三三三三三三/三三三l
     l=l三三三三三三.∨三三三三三三三l三三三l


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  もう一つ、中国のポケカブームにもふれなければならないだろう。

  ポケカが正式に中国で簡体字版が発売されたのが、2022年。

  歴史は若い。

  それまで海賊品とか質の悪いコピー商品が出回っていた

     (強いカードにしようと数値をいじくってめちゃくちゃインフレしたりしてゲームとして成り立たない)

         らしいが、この正式発売と各地の大会を機に、TCGが中国にも浸透していく。

  これを受けて株式会社ポケモンは

    中国の一線都市を舞台に、ポケモンファンが行き交い、

         カードゲームプレイヤーの熱い戦いが繰り広げられる大会「マスターズ」を展開。

  広州、北京、深せん、上海といった大都市を中心に大規模なポケカ大会を開く。

  その会場の人数は、

     2023年3月に広州で開催された第1回大会では6000人程度 だった来場者数は、

         2024年12月の深せん大会では約2万5000人まで増加しました。

     とのことで、1万人を超えるカード大会イベントは世界を見渡しても中国にしかない気がする。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

848  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:32:35 ID:ea3f35cf
         ヽ─┘        .└┐
        __',             L__
        \       ,、         /
         \   /| ./ .', ./' , .,',    く_
            / ',. /へ、_ .i∨ .__y__', / _>
        <_/∨ ─‐`   ─‐ .∨、.',
              ', ',    ノ    /./‐-ヽ
               7',.      __, /-{
            └'|ヽ  ̄ ̄ /、|`
   ,-‐、  _     ._', ` ─‐'´/ |
   ',  > ´ __|-┐__/ l .',   ./ `ヘ__
   ∨  / __[_ ', ',‐--   ─‐/ /    ̄|
   /   /  __|、 ', ',‐------‐/ /     ,'  ̄
   ヽ     /   〉 ', ',     ./ /     ,'
    \      /  ', ',    / /     ,'

中国のポケカ大会の様子
ttps://www.bilibili.com/video/BV1QMpozXEtv/?spm_id_from=333.337.search-card.all.click

中国のポケカショップの行列
ttps://www.bilibili.com/video/BV1hXHDzvE3B/?spm_id_from=333.337.search-card.all.click


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  中国のポケカの動画を観てみるとその熱狂ぶりと大陸の大人数ぶりに驚かされる。

  このポケカブームはすなわちポケモンブームに直結する気がするし、

     ポケカの熱もこの人数の規模で行われたら、なにか政治的なことがない限り上昇し続ける気がする。

  今年のポケモンWCSシニアディビジョンという世界規模の大会のシニア部門のポケカの優勝者に、

      とうとうFuguan Liao選手(中国大陸)が入った。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

849  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:33:28 ID:ea3f35cf

           V      >-----ム/ニニニニニニ}       __  V
        , --< / ̄ ̄  / ̄ マニニニニ>'     /     .ヽi
          /    `<  /       | ̄ ̄      /       .|
       i  >--- ., .V  >-------{           /     ,ィ.> .,'<
       i´       人       .λ        i    ii .ノ./>'
       |      ./  ヽ      ./ .ヽ       i    `´.</
       〉,   .>´i     `<_/.,__<     .>.,_ / ̄
.,____>/i   ̄.'  / |       ヘ    >- 、 >――一 ´ ., -<
     / i /   i  i        ', /    V     V  /
       |/  ,.. ---十-.,      ヘ ,.ィZZミ>.,_     '/
      / /    | ,.ィzzz., ̄ ̄ ̄ イ.,っ、ヘ `} i    /       ..:
      /./    .,イ/ ,っ,..:ヘ`      .Vゝ':::}  .i i    /     ...:::::::::
     ,'.,'|     マ{ V:ゝ.':i        ` ´  i/|  /.,    :::::::::::::::::
     i i |      .',   ` ´   '        //|  ,ニニ>.,   ` ::::::::
     | | |     ` ヘ     r   ̄^ 'ヘ   ,.イ | iニニニニニニ>.,__
     |>´ ̄ `<  i ヘ     v: : : : : :ノ   ,イ--.i/|<ニニニニニニニニニニニ
   /        ヽ V > .,     ̄   ,イ:::::::::::::::| `マニニニニニニニニニ
. /            V     i  -一 ´ .|::::::::::::::/    `マニニニニニ
    i          i  ̄ ̄iム    ,.イ.}<____/___> i ̄ ̄ T
   .i  ::::        i    マ/ ̄ .Yニ>´      /  i-, _ .|
   i .:::::::        }>., _,.イニ>.,__ノニ>.,    /   ,'  i  V.|
   i ..::::::::::       ,.イニ `ー-.t---.i.,__`マニ>´    /  i   .|
   |::::::::::::::    ,.<ニニニ    |   |    ̄     ./   i   |
   |____,. <ニニニニニ}----`---'--.,      ./    |   ,'
   |ニニニニニニニニニ-----==ニニニニニ>.,        |  .i

中国のポケカ事情はこの記事に詳しい
ttps://gamebiz.jp/news/380720


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  特に中国はスマホのアプリによるデジタル化が盛んで、

   各地方の小さな大会の通知だけではなく、1万人以上ものポケカプレイヤーのデッキ内容までわかってしまうらしい。

  そういう紙のカードというアナログと、データというデジタルの融合は、中々面白い。


   政治的には抗日運動が高まっている現在だが、文化というか娯楽というものは

    そういうものを簡単に乗り越えていくパワーがあるということを、ポケカは、ポケモンは、示しているのではないか。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

850  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:34:27 ID:ea3f35cf

                   |  昔は中古ゲーム屋が滅ぶときはカードを取り扱い始めるって言われてたね
                  \
.____              |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヨー亭 | |                     | 今やうちの近所のツタヤにも大きなカードコーナーが設置され、
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄||   ∧_∧    ∧ ∧ ∠   TCGのゲームテーブルが置かれてるぞ。週末に大会があるそうだ。
| ̄ ̄ ̄|____| \ ( ´∀` )    (゚Д゚ )   \_________
| ̄ ̄ ̄|       |. ̄| (     )   (|  |)   (・∀・)  意外と人が入ってる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                   switch2 ありません     |


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

  日本初のTCGだったポケモンカードは、それが根付いた日本で今、ひじょーに大きな地位を占めている。

  「お金」と共に語られることが多いポケカだが、

    このTCG文化がさらに普及するか、

       ブームがあったり暗黒期があったり浮き沈みの激しい、

           この業界をポケカがどう駆けていくか、どこまで突き抜けるか、注目していきたい。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

                     第12話 ポケカ狂騒曲 終わり

851  名前:普通のやる夫さん[] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:36:02 ID:ea3f35cf
投稿終わりましたー。
ということで今まではけっこう時系列を守ってたんですけど、これからは前後しつつ書いていきます!

Nyamage!

852  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:38:09 ID:0501d891

853  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 20:55:32 ID:659110e8
乙でした

任天堂は花札やトランプといった賭博に使うカードを今も作り続けてるから
品質にはめっちゃうるさいのよ
少しでも傷がついてたら、それに気付いた奴が「ガン」に利用するから

ちなみに賭博場では毎日新しいのを使うから卸元は安定して儲かる
今はもうほとんどないけど、昔はこれが任天堂の本業だった

854  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 21:17:02 ID:269dc4e9

TCGはほとんど知らないけど
かつてポケモンカードと遊戯王カードがバチバチだったのはなんとなく分かった

855  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2025/10/06(Mon) 21:19:28 ID:7553a171

小学生でTCGと言えば遊戯王かデュエマスだったな
ポケカはカードは欲しいけど対戦とかは全くしなかった