【正しい作り方なんて】AAの画廊その13 【存在せぇへんねん!】

レス数:106 サイズ:152.32 KiB 最終更新日:2025-02-21 22:20:44

49  名前:案内役◆em0/u2z4a.[] 投稿日:2025/02/01(Sat) 23:11:53 ID:d236bfaa
>>47
 三国志といえば赤壁、戦いの規模の大きさと燃え盛る大船団という絵のインパクト、そしてそれが三国への分岐点となる歴史上の重要性が三国志はおろか中国史で一番有名な戦いにしています。
大盾を並べて戦う、この場合は曹操の撤退戦でしょうか、非常に緊迫感が溢れます。
盾が格好良いですし、それぞれの形がはっきりした線で作られているのでしっかりと存在感を発揮していて、そこに突き刺さる矢もはっきりとわかります
腕を上げた武将は、何か大声で指示しているように見えますし、髭を生やし、甲冑をつけた格好なのが見て取れるのがいいですね
周りの兵の動きも感じさせ、中央のその武将を守るように陣取っているように見える点もよかったです

 作成お疲れさまでした