【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです142【R-18】【技術開発】

レス数:983 サイズ:902.85 KiB 最終更新日:2023-07-18 02:29:39

301  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 00:38:43 ID:90fd761d
安価↓1 質問・コメントがあれば

302  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 00:42:38 ID:30fecd2e
…あれ、そういえばドラゴンボールだとあの世でも気の修行してた気がするな。
世界観がちがーうw

303  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 00:50:05 ID:90fd761d
>>302
『あれ良くわからんねw>死者でも気を使える』

『何なら死者が死者のまま現世に戻ってきて活動したりしてるしw』

304  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 00:51:12 ID:90fd761d

          _ ‐'
         ( f_ -..‐‐=..‐-....、,
     .-=ニュr::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ヽ
      ,ィ''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'...、
    ,r'’::::::::::::::::::::::::イ:::::::レi:::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐- ニ _,
   ./:::::::::::::::::::::::::::::!:::::::/ヽl::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::弋
   /:::::::::::::::::::::::::::::.l ト::::rl  .l::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::. `、
  ノ:::::::::::::::::::::::::::トリ__ヽハ  lハ::::::::::::ハ::l:::::::::::::::::::::::ヽ
  |:::::::::::::::::::::::::::.l 斗モミミヽ、 乂:::|川 リオ:::::::::::::::::iヽ:i
  |:::::::::A::::::::::::::::| ヾ ゞ--'   ヽ| =;;ミ、ノ:::::::::::::::::│ l:|
  .ゝ:::::l 介、:::l y::|          .l、yシ父:::::::ハ::::::! リ
 ‐''゙ヽ::::!ヽ 今 ゝヽ|        l    ノ:::::::::./ .|::::ハ
   ノィ::::`-ニヽ     t-. 、  ′ /イ::メ::::ゝ l::/ 
    ノノハ::x::l!`'、    l.  ̄`V   /ヽレ::ハ|. レ
      lハ|  .ヽ_   \. ./   / /ヽ ' ノ
   F=====ra、_ ヽ、      ,イ
   |         `ヽ、> ィ '′             _
   |`  ̄ ` ニ =‐ 、    `V_|_,       r 、    イ´ ,.々 ア
  ,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  V``ヽ     ノ  l  レ '  ///ノ
イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.|  ∥ ヘ/   ./  /ン´ ,ィ' ,ィ イ,ィ´ 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .∥ | く   .ノ /   ´ / ィク´
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|レ:::::::\ l        //

『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

305  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 00:53:48 ID:30fecd2e
おやすみなさい!

306  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 01:00:21 ID:30fecd2e
あえて解釈するなら、『生身の肉体のアバター』があればオーラを使える、とかかな。
ドラゴンボールだけでなく、ヴァルキリープロファイルのエインヘリアルもオーラっぽいの使ってたし。

307  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 01:06:05 ID:30fecd2e
ああ、もっと的確なたとえがあったか。
英霊ってオーラ使えますよね!

英霊もアンデッドだけど『生身の肉体のアバター』だから使える、って事ではないかと。

308  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 07:45:27 ID:30fecd2e
生身の肉体のアバター(≒英霊)を鍛えて、蘇生後の肉体のオーラまで鍛えられるのは不思議だけど、
ドラゴンボールの復活を通常の蘇生ではなく、『英霊の受肉』のようなものだと考えればおかしくないです。

実際、死者が復活する演出は、死人の頭の上の輪っかが無くなるだけですしw

309  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 17:25:38 ID:c5eab4e8
『ただし極悪人はのぞく』って大切ですよね(仮面ライダーギーツ見ながら)

310  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 22:54:28 ID:30fecd2e
【人体改造(アセンション)系】
○機械知性化アセンション:アルバート・W・ワイリー(ロックマン) ロボット工学:EX、機械(居住性+200%、不死だが故障する)、改良型記憶装置(リーダーのスキル上限+2) …ロックマンXで機械知性として現れたらしい

○サイバネアセンション:人造人間 セル(DRAGON BALL) 人造人間吸収(サイボーグを吸収して力に変える)、高耐久性(快適度使用量-0.5)、とても強靭(地上軍ダメージ+40%、労働者による資源産出+5%)闘争的(統合力産出-10%) …人造人間なので

○超能力アセンション:エグゼリオ変動重力源(トップをねらえ2) 超能力者(物理・社会・工学・統合力産出+10%、幸福度+5%) 重力震異常(重力操作によるMAP攻撃)、重力レンズ、テレパシー …トップレス(≒超能力者)と共鳴していたので

311  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 22:58:58 ID:90fd761d
>>306
>>307
>>308
『どうだったかな?』

『英霊についてはオーラの代替に魔力使ってた気もする』

312  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 22:59:15 ID:90fd761d
>>309
『蘇生させるにあたって?』

313  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:01:18 ID:90fd761d
>>310
> 【人体改造(アセンション)系】
> ○機械知性化アセンション:アルバート・W・ワイリー(ロックマン) ロボット工学:EX、機械(居住性+200%、不死だが故障する)、改良型記憶装置(リーダーのスキル上限+2) …ロックマンXで機械知性として現れたらしい
>
> ○サイバネアセンション:人造人間 セル(DRAGON BALL) 人造人間吸収(サイボーグを吸収して力に変える)、高耐久性(快適度使用量-0.5)、とても強靭(地上軍ダメージ+40%、労働者による資源産出+5%)闘争的(統合力産出-10%) …人造人間なので
>
> ○超能力アセンション:エグゼリオ変動重力源(トップをねらえ2) 超能力者(物理・社会・工学・統合力産出+10%、幸福度+5%) 重力震異常(重力操作によるMAP攻撃)、重力レンズ、テレパシー …トップレス(≒超能力者)と共鳴していたので

判定:可能

314  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:04:21 ID:c5eab4e8
>>312
蘇生させるに当たって。
まあ、シェンロンの人格が信頼できるのってありがたいよね。

315  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:05:26 ID:30fecd2e
まあ、紀元0年から続く、デザイアグランプリ(≒聖杯戦争)の死者を全部蘇らせたら、世界無茶苦茶になっても不思議ではないw

316  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:10:34 ID:90fd761d
>>314
『なるほど。確かに』

>>315
『そりゃそうだねえ・・・』

317  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:11:08 ID:90fd761d
安価↓1 見たい描写

【無茶振り王国システム進行】
・コミュ
・科学:新規安価:
・科学:
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
・諜報:新規安価:
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】紹介
・諜報:【神河で欲しい技術・人材・組織があれば(主にカードを想定)】紹介
・諜報:【異種族レビュアーズ世界】
・諜報:【仮面ライダービルド】
・諜報:【千年王朝】
・諜報:【イナズマイレブン技術】
・諜報:カオスフレア(暁帝国)
・諜報:キャプテン翼技術(4/3以降解禁)
・諜報:【あさおん☆魔術決闘ペニスフェンシング】
・諜報:未処理の技術収集
・諜報:その他、安価にない技術収集があれば
・外交:新規安価:
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・外交:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・外交:未処理の技術収集
・育成:
・育成:新規安価
・スカウト:
・スカウト:新規安価

【無茶振り王国社会変化描写】
・仙人惑星ってどんなのがある?
・フルボーグの社会変化描写
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」

【色々考察・実験】
・異世界転生物実験(多重転生式or分霊式)
・異世界転生物理論:転生ビルド(狩猟民:諜報、遊牧民:輸送、定住民:徴税)
・歴史
・色とアライメントと進化心理学と軍制と経済と政治(光の亡者理論、魔法理論、狩猟民の情報戦>遊牧民の機動戦>定住民の物量戦、仙人惑星、「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」)
・ロシアVSウクライナ
・中央政府と封建貴族問題(解決策:参勤交代、王立学園)


【ゲーム考察系】
・D&D:第五版における各次元界情勢とか
・トーグについて
・ソードワールド2.0について
・カオスフレア
・ステラリスについて(リーダー回りとか古代技術とかキルモフ経済改良版とか)
・ステラリス国是、伝統、シド星社会制度、宗教
・基本に返ってFfh2 OAC(バンノール)

【個別作品考察系】
・情報災害系魔法少女
・女神転生(カオス転生ごちゃまぜサマナー、地雷やる夫)
・キョン子の迷宮細腕繁盛記
・人でなし
・ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか?
・テーロス
・Mtgストーリー(ファイレクシア)
・川上稔作品について
・SCP(誤伝達部門の認知とかウォーリーとか)
・アーディティヤ(リシリアリティショック中)
・NTR同人誌の世界で竿役を始末しながら人理を救う
・現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変(ジオフロントの所まで読んだ
・幸子スレ(真・女神転生~世界崩壊するらしいので準備します~)


【GMの趣味】
・TS
・ヤンデレ


318  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:22:23 ID:30fecd2e
・スカウト:

319  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:27:34 ID:90fd761d
モンスターマスター(ドラクエ): マネマネ …モシャスを使うモンスター。諜報枠に使えそう

320  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:35:46 ID:30fecd2e
モシャスは戦闘よりも諜報向きだよね

321  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:38:02 ID:90fd761d
    ,   )`ヽ
    ム``'´  くノ)
   /   , ,   '´ヽ
  rノ. _ノ.! !ヽ_  Ci`
  ',  `‐'.+`‐´  ,'
  r、!.  ,ヘ|!ヘ   く
  ヽ   '    '  ム
   `ーr-、  ,.. - ´
    ヽ_  ´ヽ
      ;'  ,'`´
      ! .r'
      ヽゝ

『マネマネはこういう姿のモンスターで、名前の通り真似・・・モシャス(模写す)という変身魔法を使う』

『ポケモンで言えばメタモンとかそんな感じのモンスターだね』

『見た目からわかるかもしれないが分類としてはアンデッドで』

『元は醜い魔族の姫が、自分の醜い姿を映す鏡に腹を立てて叩き割ったところ』

『「鏡のアンデッド」として出現したらしい』

322  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:40:56 ID:90fd761d
>>320
       _,,.ィ ≦-  ̄ 、 ヽ、 ,r '  ̄ ̄ ≧
    ,,,..ィ=´       ヾヽ ヽ,i! //-≦三Ξ
  /,ィ'                ;         ̄
  /´       ,ィ    __    __ 、、ヽ、 ミ
. / //   / ィ // il il l ll!l!lヘ ,//込 i i ヽヾ
. !// / /// / // /i !l i |ヾヽ.Y///ク、 i iヾ、\
..!/ / / //ノ/ ,' l ,! | l! ! !-───-¦l l、ヘ
..i l ! i! i!,'// / ! /! l i! l l!        ∨!l', ヘ
. !l ! ,≠ !/ ,'/ // .!/,/! /l.!        ヾ小. ヘ
_,≧_zク ///,/ /,/l!|/. リ           Nキ ヘ
≧=シ / /-,行==≠=-、、____ ,,ィz==≒= ∨
Y,ィ=ラ/歪Y´≧====-、ヾ=≡イ',ィ-===≦
{/〃三}}}个《   、 Y゚rz} /ィ};}. {{ ヽ_{rェろY
{i l l l!;f,'//,' iヘ、    ̄ ̄-=彡l!  トミ=- ̄ ̄
込ニシ//ノ,'ィ|、 ヽ、_    _,,.zメ.  Xz_     _,
>=-巛///ィ!ヘ    ̄ ̄.   ___    ̄ ̄
,ィ=- 、ヾミミ| l!.            ̄
.//⌒込 ∨ .ノヘ         r──-,
l .! .l!i!Y;} ,}' ,!iliiヘ         ̄ ̄
ヘヘ入込!/ ./!/!il|丶          ̄      ,イl!
込入_ソ'  ///!/!!  丶              /ililil
≧二三_/、/シノノ!   \         ./ilililili,!'
ィ< ̄≦<ニニ-!     ヘ ____,.ィ'ililililililiY:.:.
       ヽ┬;ト<_____ヾilililililililililililili/:.:.:.

『だね!』

『アバン先生がキルバーンに化けてミストバーンから諜報してたりするし』

323  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:44:52 ID:90fd761d
                                     ___
     _                                 ,. :´: : : : : : :`: .-. .、
ー 、  /. . \                          /, -=====- 、_\
.  \/. . . . . \                          ,イ≦: :_, -‐====- 、_: :\i
   /. . . . . . . . `ー .、                      i__r~´  ,   ,ヽ     \ :}
.  /. . . . . . . . . . . . . . ヽ                ー彳 i ,. i /i /≠´\  i/ヾ{
 /. . . . . . . . . . . . . . . .゙i                   ,≧ レ=|/ |/ ィ´o /. \|、 i`
 i. . . . . . . . . ..i. . . . . ..゙ト、                   レ从 ヒ oァ  """   6.| i |
 |. . . . . . . . . ..l. . . . . . . ...ヽ                   彡 "" '  _,    ィ_ノ:川
 |. . . . . . . . . ..|. . . . . . . . ./ ` 、               从   ´   _ ノ_/\!、
 |. . . . . . . . .../. . . . . . . ゙/.ヽ  `ー 、            ,行_ゝー~'´ / ., ,====、_
 \. . . . . . . ゙|__. . . . \ ー 、  ',          _!、  ___, -~ー/ :l///ヽ: :`ヽ
   \. . . . . . . . . . `Y. . . . 〉. ./   l           く/ >´ ___, ´~: :i: :|////\: : |
     \. . . . . . . . . .|. . . ././     ‘,           /`ー-,-,´///: : : : :!: :!//////\!
.      ! 、___/. . ././._      ‘,        〈: :,: :////.' ': : : : : : ゝ、//////:ハ__
       `Y. . . . . . . . . . |.. .∧        、_        Y: : `¨¨¨´: : : : : : : : : \/////:ハ `ー-- 、________,.:'´
.        `ー 、. . . . ..__lr'´,∧      、.`ー----―~!: : : : : : : : : : : : : : : : : :.i\////:ハ     ` 、
             `ー~´ー<.ノ\     \      / _____、 : : : : : : : : : |  ヾ////∧      丶
                 \丶\       ` 、   冫´////////≧,-、_____,:′  ∨///∧`ー 、
          丶            \丶\        {///////////////////}    ∨///∧   `ー 、_ _
          `ー 、       \丶\.      rゞー~´ ̄ ̄`ー、_/////{.     ∨///∧、        `ー
             `ー--―~  \丶\   _ ノ: : : : : : : : : : : : : : : : ̄ ̄~、      i//////ヽ
                       \` 冫´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :i     |//////∧
                     r=< ̄¨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l      |///////∧
                     ヽ: :ヽ、_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.‘,    |////////∧         /
                            、: : : `ー,、_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヘ    冫/ ̄ ̄`ヽ∨、     , ´
                          \: : :.i   `ー--、___________: :i     |/  / / , i /    /
                             ` 、.|      ハ 丶.        丶 ∨    いー'ー'ー'ー'/    /
                            _l       / ハ  \       丶‘,     `'`¨¨¨¨¨´    /
___                   , - ' ´ .|     / / ハ \\          ‘,            /
     ` 、               /      |        / ハ  \\      `ヽ‘、_            /
         \            /      l         / ハ   \丶         ,ヽ         /
           ヽ.            /           |       / ハ     `       ‘, `ー―--―~'
           `ー-----―~´           |         / ハ                ‘,

『実は地味に配合で作ることができず』

『野生のマネマネを捕まえてくるしかないんで結構レアモンスターになるんだが』

『それでもモブモンスターではあるんで、ネームド人材と違って大量使用に適する!』


『また、ゲームシステム上は目の前の相手にしか変身できないんだが』

『変化の杖とかのフレーバー的には目の前に居ない相手にも変身できるらしい』

『予め変身しておくのがアリなら、戦闘でも使えなくはないかもね』

324  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:46:52 ID:90fd761d
                 ,..-ー '' ´  ̄ ~ ゙¨''ー 、
               ,r ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙ヽ,
              , ':.:::/::/:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.!、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`i
             ,':.::./:.,':/::.:.ィ:.:/:.:::.,! ヽ:.:.:.:.:.:.:...:.:.゙i
              ,'/:::,':.,':/:::.:/:.:/:.:ノ:,'__゙i:.i:!:.::.!:.:.:.:.:i.
               ,':.i::.:il:.:l:!.:..:イ_/!:.:,':/´ _, `!:i:.:.:.::i:.:.:.:.:ト、
            i:,i:.l:.ハ:,':i:.i´!i/,';/''´´ ,rtTハi!:.:l:l:.:.:.:.:゙,:',
            i!l:.l:.i:.i,':.l:.:/ィiテォ,    辷ノi:.l:i:;:.:.:.:.:.l:l:.i
            ' .iハ:、:.l:.:ヽ! 弋,ソ  ,     ノ,i:.:,':.:.:.i:,'i:.l、!
             ' ヾ,:`:.:.: ゙、   _.. '  , 'i:.l:.:ノ:i:.,'.i,'
               l:.i;、:.、_`. 、 __ , ' i从ノ,'// '
                ヾ ,ヾ、_,,_,,,.l    _,}ー-'¨゙`ヽ,
               , ':::::::::;;;;/ー-  ' ´ }:/::::::::::::::::i
                 !:::;;:::::/'゙_     ,','::::::::::::::::::;;}
                   };;r':/;; ;; ;; ;;  ̄;; ー-'_:::::::::;;:::::;;:;i
              ,';;l:.:.´  ̄  ̄ ¨ ''ー-,_{:::::::;;::;;;::k
               l;;l;;;;;;;;;,,,:::::::::::::...,,,,,:::::::::::::::;;;:::;;::i
                l:::l;;;;;;;;;;;;::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;::;;:::i
               ,':::,'::::::;;;::::::::::::;;;;,,:::::::::::::::::,;;;;;;;;:::l
              ,':::,':::::::::::;;::::::::::::;;;;;;:::::::::::::,';;;;::::;;!'
             ,';;;,'::::::::::::;;::::::::::::;;::::;;;;:::::::/;;;;:::;;;::l
             ,'::/::::::::::::::::::;;;;::::::::::;;:::::::::/;;;;;;;;:::::!
           ,<,ノ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,::;;;;;;:::;;;:: ハ;;;;::;;::::::l
    _,,,.._,,,-- く´:.:.ヽ、;;;;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;:::::::::!i;;;;::::::::::l
,,..-ー '゙´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:..:..:`ヽ、:;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::i'' ̄ ̄~i

「案主の指摘通り、諜報に適するね!」

「ちょうど良い枠がある。変身諜報だ!」

「あと、こいつを生贄に変身させて代わりの生贄にも使えるよ?」

【変身諜報】変身能力を使って他文明に潜入しスパイする。
マネマネ:

安価↓1 質問・コメントがあれば

325  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:47:58 ID:30fecd2e
大量に潜入させられるのは便利ですね!

326  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:50:02 ID:30fecd2e
なるほど、諜報で他文明のキャラをコピーしたまま、生贄になればスキルが手に入るのか!

327  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:50:41 ID:90fd761d
>>325
『だね!』


>>326
『それもできるし』

『ローマキャラに変身させて生贄とかもできる』

328  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:53:36 ID:90fd761d
            /                                  ヽ
         /                                  ',
           / /              /                 ハ
.         / .:/ /      /        〃ヽ      i            |
       / .:/〃    __// //   //,′ ヽ !   i            |
        ///7,′   ´「 7`ヽ/ .i  .://ム-‐‐‐',ハ  |、            |
           !|   i    |/j/! !:i .:.//'′     !ハ  「     |         |
           !|   i !    :i  ノノ | // ,ィf云ミメ、   」   |        !
         八  i i i i i :i    ノ /   {ノ:::;::} Y   |    ト、      i
.          ハ. |ハj ヘ | :i.    /    弋::::ソ ノ    !     ! ハ        !
           'j  ,ハ| :i                ハ   j_ノ       ',
              /  从  、             i !   / |   |   ハ
                /  / 人   _,          从.  /     | !:ト、 ',
            /  /! i \            .イ  i !/ヘ     i j i | ヽ
              厶イi: ! | i iヽ.       .  ノ ノノノ  | i  ! ! ハハ!  )
            八!`ヽハハハ `ヽー 七    //j八八八ハjノ
                            )ハ    /  {
                     ,.-‐''て_」        \  _」\
                  〃 ̄´.ゝー‐''"´ ノ          ̄ノ   ゝ.、
                / {  / 〈 ー 、   _____       〈   ノハ

「こう書けばわかりやすいかな?」

【継承・生贄系教育枠】後継者に技術を託し、受け継ぐ。もしくは人材を生贄に更に強力な人材を生み出す。
大賢者フラグマン:
ロマサガ継承法:
冒険者の引退(世界樹の迷宮):
冒険者の引退(勇者砲):
モンスターの引退(その大樹は魔界を喰らう!):
ブルーロック(生贄選手のスキルをコピーする):
ブルーロック(生贄選手へのアンチスキルを取得する):
マネマネ(変身して代理の生贄に成れる。生贄コストを一枠踏み倒せる):

329  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/05(Wed) 23:56:20 ID:30fecd2e
イイですね!分かりやすい!

330  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:03:27 ID:7751070a
>>329
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
         /.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.        /.:./:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
       /.:./〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__//:.:.//.:.:.:.:.://,′ ヽ:.:.!:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
        ///7,'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.´「 7`ヽ/:.:i.:.:.:.//ム-‐‐‐',ハ|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
          !|.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:|/ |/j/! !:.i.:.:.//'′     !ハ「.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
          !|.:.:.:.i:!.:.:.:.:.:.:ィ斧ミメノノ |:.//  ,ィf云ミメ、」.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
         八.:.:.:i:i:.i:.i.:.:i:.j !ノ::::} ノ /    {ノ:::;::} Y|.:.:.:.:.:.:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.i
      .   ハ.:.|ハj ヘ:.|仆乂::ノ  /     弋::::ソ ノ.!.:.:.:.:.:.:.!ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
      r‐ 、    'j  ,ハ|:.i                    ハ.:.:.:.:.:.j_ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
      ヽ ヽ    ./.:.:.从   '              i:.!.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ハ
         ハ  V  /.:.:./.:.:ヘ  、   _,         从.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.!:ト、:.',
        |  |  ./.:.:/!.:.:i.:.:.:.\            .イ:.:.:i:.!/ヘ.:.:.:.:.:.:.:i:.j:.:i:| ヽ
        |/ __\/´`!.:.:|.:.:i.:i.:.:ヽ.       .イ:.ノ:.ノノノ.:.:.|:.:.i:.:.:!:.!ハハ!  )
       ノ/  `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
      /´ -─┐|、___)            )ハ    / {
     /´    ,. }ノ:: }      ,.-‐''て  _」         \  _」\
     {    イーノ::  V ̄´::::ゝー‐''"´ ノ           ̄ノ:::::::ゝ.、
      \  `ヽ:::.   }::::/::::〈  ー 、   _____    〈:::::::::::ノハ
       \   ヽ  ハ/::::::::::ヽ      ´           /::::::::〃:::::!

「ヨシ!ではこれで行こう!」

生贄にしたマネマネは自動補充されるのでコラテラル。

最悪鏡を割る神話再現で生産しますw

331  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:03:39 ID:7751070a
安価↓1 見たい描写

【無茶振り王国システム進行】
・コミュ
・科学:新規安価:
・科学:
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」
・諜報:新規安価:
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】紹介
・諜報:【神河で欲しい技術・人材・組織があれば(主にカードを想定)】紹介
・諜報:【異種族レビュアーズ世界】
・諜報:【仮面ライダービルド】
・諜報:【千年王朝】
・諜報:【イナズマイレブン技術】
・諜報:カオスフレア(暁帝国)
・諜報:キャプテン翼技術(4/3以降解禁)
・諜報:【あさおん☆魔術決闘ペニスフェンシング】
・諜報:未処理の技術収集
・諜報:その他、安価にない技術収集があれば
・外交:新規安価:
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・外交:【転生して電子生命体になったのでヴァーチャル配信者になります】技術収集
・外交:未処理の技術収集
・育成:
・育成:新規安価
・スカウト:
・スカウト:新規安価

【無茶振り王国社会変化描写】
・仙人惑星ってどんなのがある?
・フルボーグの社会変化描写
・科学:人口省世論調査課(世論調査を行う。):「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」

【色々考察・実験】
・異世界転生物実験(多重転生式or分霊式)
・異世界転生物理論:転生ビルド(狩猟民:諜報、遊牧民:輸送、定住民:徴税)
・歴史
・色とアライメントと進化心理学と軍制と経済と政治(光の亡者理論、魔法理論、狩猟民の情報戦>遊牧民の機動戦>定住民の物量戦、仙人惑星、「島に関する世論調査」「属国に関する世論調査」「観光に関する世論調査」)
・ロシアVSウクライナ
・中央政府と封建貴族問題(解決策:参勤交代、王立学園)


【ゲーム考察系】
・D&D:第五版における各次元界情勢とか
・トーグについて
・ソードワールド2.0について
・カオスフレア
・ステラリスについて(リーダー回りとか古代技術とかキルモフ経済改良版とか)
・ステラリス国是、伝統、シド星社会制度、宗教
・基本に返ってFfh2 OAC(バンノール)

【個別作品考察系】
・情報災害系魔法少女
・女神転生(カオス転生ごちゃまぜサマナー、地雷やる夫)
・キョン子の迷宮細腕繁盛記
・人でなし
・ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか?
・テーロス
・Mtgストーリー(ファイレクシア)
・川上稔作品について
・SCP(誤伝達部門の認知とかウォーリーとか)
・アーディティヤ(リシリアリティショック中)
・NTR同人誌の世界で竿役を始末しながら人理を救う
・現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変(ジオフロントの所まで読んだ
・幸子スレ(真・女神転生~世界崩壊するらしいので準備します~)


【GMの趣味】
・TS
・ヤンデレ

332  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:05:49 ID:4f0c2bb4
・中央政府と封建貴族問題(解決策:参勤交代、王立学園)

333  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:06:25 ID:f8f3ef52
・幸子スレ(真・女神転生~世界崩壊するらしいので準備します~)

334  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:08:43 ID:7751070a
                      -──-
                  ,  '"´            `丶、
              /                     \
              /                      ヽ
           , '                         ',
.          /                  ',
         //     /   ./         ハ
.        //     l:   ,'        /         l
                ハ   !       /   |        |
        | |    _l」⊥.、|    -‐‐,イ‐- ...,,|
        |       !.! ヽ/l       //    .|       /
           ',    .{イ示ヽ',   ./ ィfテミメ、 !     /
          ', ヽ  .ハ ヤ:::} ヽ/   rテ:::::} 》ノ   /}      /
.        l  \/ ヽ ゞ''      弋zシ/ _./! ,'
.        |       八  ヽ         ̄l   レ'     |
                 ヽ   、 _.       ,'   .,'        |
        /         \ / r/ヽ     /   ハ ,'
.        厶イ八 ハ   ハハ /-‐´ イ≦ ´ /   / V  /l .ハ ',
            ,ヽ! .\, イ   ^ ‐---- 、 イノ/   ヽ/ j/ ヾ、
         |  ヽ, ´       ^ヽ‐--r >       ヽ
            |   ヽ,         \./ /         ヽ
           |    ヽー────‐、 ∨}      _,,,... -‐ 、
          |       /       \\,..   ./      ヽ
          |       .i         ー─'   /         ヽ
          |       i       /   __./          ヽ

「なろうとかだと封建貴族制から中央集権に向かってく過程が多いけど」

「歴史的に言えば、まず古代の中央集権国家があり」

「それが崩壊して封建国家に化けていくってことが多いんだよね」

「その辺話そうと思う」

335  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:18:22 ID:4f0c2bb4
古代の中央集権国家って、どうやって生まれたんでしょうねぇ…。

336  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:18:47 ID:7751070a
                      -──-
                  ,  '"´            `丶、
              /                     \
              /                      ヽ
           , '                         ',
.          /                  ',
         //     /   ./         ハ
.        //     l:   ,'        /         l
                ハ   !       /   |        |
        | |    _l」⊥.、|    -‐‐,イ‐- ...,,|
        |       !.! ヽ/l       //    .|       /
           ',    .{イ示ヽ',   ./ ィfテミメ、 !     /
          ', ヽ  .ハ ヤ:::} ヽ/   rテ:::::} 》ノ   /}      /
.        l  \/ ヽ ゞ''      弋zシ/ _./! ,'
.        |       八  ヽ         ̄l   レ'     |
                 ヽ   、 _.       ,'   .,'        |
        /         \ / r/ヽ     /   ハ ,'
.        厶イ八 ハ   ハハ /-‐´ イ≦ ´ /   / V  /l .ハ ',
            ,ヽ! .\, イ   ^ ‐---- 、 イノ/   ヽ/ j/ ヾ、
         |  ヽ, ´       ^ヽ‐--r >       ヽ
            |   ヽ,         \./ /         ヽ
           |    ヽー────‐、 ∨}      _,,,... -‐ 、
          |       /       \\,..   ./      ヽ
          |       .i         ー─'   /         ヽ
          |       i       /   __./          ヽ

「まず、人口や領土小規模国家のうちは良いけど」

「侵略なり開拓なりに成功し、人口や領土が大きくなった時に」

「中央政府、特に王家が領土や領民を直接統治・直轄管理ってできるかな?」

337  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:22:04 ID:7751070a
>>335
『大体侵略』

338  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:25:03 ID:4f0c2bb4
通信技術も発達した現代ですら、直接統治しようとするロシアが統治限界なのに、無理に決まってますねw

339  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:29:57 ID:7751070a
>>338

           _......,....-‐――‐-....._
       ..:.:.'"´:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー.、
      /:.:.:.:.:.:./: ,:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
     ./:.:.,:.:.:.:.:. /:.:.i:.:.:.,:.:.:.:!:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
    /:.:./:.:.:':.:.':.:,':l:,':.:i:.:.: /':.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:',
    .':.:.:.l:.:.:.l:.:.:i:.l:.:l:!:.:ll:.:,' ',:.l',:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:. l:.:.:.:.:.:.l
   .l:.:.:.:l:.:.: l:.:.:l:.l:.: !-―'‐- ',:!.',:.:.:.:.:.l-‐.,―l:.:.:.:.:.:.!
    .l:.:.:.:l:.:.:.:l:.:.:l:.l:.:.:.:.ハ/  __ ! ',:.:.:.:.! __',:.:.l:.:.:.:.:.,'
    !:.:.:.!:.:.:.:l:.:.:l ',:.:.ムテニ=ミ、 .:.:.:.:,ィテミヽ:l:.: i:.:ハ
    .:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:l: ',:.:', lr'{::::} |  ヾ/ l.{::}.!.'`!:.:l:/:.:i
    i:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.',:.',:. ',弋辷ソ     ヒ.ソ  !/l':.:.:.i、
    l:.:.:l:.:.:.:i:.:.:.:.:.iヽ:.:',       ,    .,:'':.:l:i:.:.:lヽ
    }ィ:::i:.:.:.l:.:.:.:.:.:',::.:.:.:,    _      /:.:.:.:!ハ:.:!
    ':,:.ハ:.:.:.l:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.,、     ̄  .:.':.:.,':.:.' !:.!
   ./' }' l::.ハ:.:.:.:.:.ハ:.:.: ' `    __..イ:.:.:./ソl/ }/
      ,'  i:.i 、:.:.:.ト:.:.ヽ:.:.',    i:.:.:.:.,、〃  ' . /'
       !:'  ヽ:.:.',ヾヾ.,ヽ',   ',:∧' ヾ
           ヽ:.', _ノ  ヽ   `ー.、_
         ,.-‐::く´  _ __  __ _ ヽ::`ー...、
       /::::::::::::::ヽ           ヽ:::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::、::::ゝ-'´ ̄`ー'´ ̄`ー'´ゝ::::、:::::::',

「そう、無理だよね?」

「領土と人口を中央政府が直接統治・直轄管理できるってことは」

「ざっくり言えば中央政府が人や土地を監視・管理して徴税できるってことだが」

「領土が広くなって、首都から離れた遠隔地になればなるほど監視・管理は困難になり」

「脱税や犯罪、最悪反乱が横行したり、蛮族や他国から侵略を受けたりするだろう」


「仮に距離的な問題を無線通信なりでクリアできたとしても」

「単純に監視・管理する人口や土地が増えれば、王家の情報処理能力がパンクする!」

「捕食者系魔法少女のように」

「あるいはロシアのようにね」

340  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:38:05 ID:7751070a
              ____
            r ニ=ー: : : : : : : : : > 、
       , -=j: ´: : : _,.: : : : <: : : : >.、 _
      /,ィ/⌒: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 二ニイ _,ィ
        l:{/: : : : : : : : : : : : : : : : : : > 、: : : : : : ` ̄: : <
      ,j∨: : : : : : : : : ト: : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : : : 、ヽ
    ///: : : : : : : : : :|  \: :ゝ_、: : : : ハノ: : : : : : : : :\ヽ
   //ィ ′ : : : : : : ハ: !  / ̄`ヽ:.ー: : l : : : : : : : : : : : ヽ
.  /八 ∨: : : : : : 乂: : l   ィf。示ハ: V,へ: : : : : : : : : : :ハヽ
  {!  l  |: : {: : 斗匕ーノ-ゝ  "乂ぅリ i:l ハ´ !: : : ハ、: : :ヽ: i
  ` ,′ i: ト:ゝ: :乂ィテ:ハ       "  ノi: :ハ イ: : : 八:ハ:!ヽ∨
   / 、 ィハ:..ヽ:.ーゞ 乂ソ ,      'ノ:: : l: !: : /ノ リ }′`
>く ーy: j: : : : i\: ミ=-   _ , ,イノイ: : :/ ´
::::::::::>l: ハ: : : : l: : l`: : ゝ _    / 彡イ
:::::::::::::∧:{ ゝ=-!: : : : : l: :トミ ー l´_,イ´   ト、
:/:::::::::/`    ゝ: ヒ_, ーゞーr yf    /::::ハ
::::::::::::/          ̄__/jーti  _,./:::::::::/::ト、
:::::::::/       /:::::/::,ィ:i:i/ー/::::::::::::/::::::::::\
::::::/    _, ィ ̄:::::/:::,ィ /:i:ij イ:::::::::::::::/::::/"_::::ヽ_
:::::〉_,ィー=く::::::::::::::::/:::,ィ レ:/ /::::::::::::::::/::::/:::::::::::::::::::ハ
::/{:::::::::::::::::::::::::::::/:/ i " /∧___/:::::::∨::::::::::::::::::::i
:{:::::::::::::::::::::::::::::://  ヽ/  ,:::ヽ:-:::;_::::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ
:::::::::::::::::::::_, ィ/:::l    /  ,:::::::::\_::::l::::::{:::::::::::::::
―  ´ ̄  /::::::|        !::::::::::::/j::::i::::::::ヽ::::::
       /:::::::::!      i::::::::::/ノ:::/:::::::::::ハ::

「従って「中央集権」とか「絶対王政」とか「独裁者」と言ったところで」

「本当に王一人、独裁者一人で何もかも決めてるわけじゃない」

「そうすると捕食者系魔法少女のように独裁者は過労死するしかないからね」

「実際には「中央集権」とか「絶対王政」とか「独裁者」と言えども」

「王を補佐する法衣貴族・官僚・中間管理職は必要になる」

「そして首都からの距離の問題で辺境を監視・管理・防衛できないならば」

「そういう法衣貴族を「代官」として派遣して管理させる他ない」

「現地に張り付いてる代官ならば、距離の問題からは解放されるわけでね」


「でさ。そういう代官って中央政府の代行者としての大きな権限を与えざるを得ないし」

「代官こそが「中央政府からの地方の監視役」である以上」

「代官自身は中央政府からの監視を免れてしまう」

「その状況下で、管理している中央政府直轄領を私物化して美味い汁を吸わないと思う?」

「私物化して美味い汁を吸った時に、代官の地位を我が子に世襲させたいと考えないと思う?」

341  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:40:09 ID:f8f3ef52
『世襲させた』なら言ってもいい!(史実プロシュート兄貴並感)

342  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:40:15 ID:4f0c2bb4
見つからなきゃ、好き勝手し始めますねw

343  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:55:30 ID:7751070a
>>341
>>342


                  _,,,......,,_
               ,.、 :''":x‐-: : : : :_ ニ=‐ 、
            ..: :/:./:..|∨:\: : `^^ヽ : \
             //:. :./:.. :...|:.:V: : : : : : : : :∨ : :.
           / : : : : :./: : : :|:|^^∨:./,: : : : : :.∨: ∧
         .: :/ : : : : |: :. :./|:|  ∨: |: : : : : : :∨: ∧
       /:./:. :. : : :,.、、:./:.'lノ¬‐-': :|: : : : :.|:. :.∨: : :.
.         : :/|: : : ://|: /)/      }ノ∨: : : |: : : |: :. :. :.
       |/八: : : : :' ノ/      ___、 ∨: : |: : : |:. :.`、: :.
        /∧:\:/ __、   ^^⌒´ ノ: : : |∨: |: :.∧`、.:.
       .: : :∧{:.ハ^⌒´ ,           |: : : |/: : |: : :.∧ `、.
.      //: : :/ : : :.              ノ : : /: :. :.| : : : ∧ `、
.     / : : : : : :. :.八    、 ノ     /: : :/: : :. :.|: : : : : ::
      : :./: : : :/:. :. : .      ,.  {: : :/: : : :. :.|: : :/}:..ノ
      |: |: : : :从: :. :. :.>。,_ イ __彡ヘ: : :./)ノ/ /'´
      |八:. :..{/∧: :.{\: :/}  /"~   /:/‐-. . . . . _
         \:{  \{ _'/∧ /∧  ./'´ニ\二二ニ/⌒',
             _ -=ニ/∥{_-_-_∧/ニ_. -ニ`ニ二/二二∧
        γニニ二<_=∥ ∨-./  |ニ<ニ_二二ニ/ニニニ=-
          |ニニニ/ニ∥ /⌒!   -=ニニ/ニニ/ニ/ニニニ|
        -Vニニ|-ニ.∥{ '-_-| /二ニニ/ニニ/ニ/_/ニニ-
         |ニ∨ニ|ニ∥ {/-_-..|,イニニニ/¨]ニニ-ニ/ニニニ-′
        |二|二|ニ{{  ',-//二=-/⌒]ニ/./二ニニ-′

「だよね?」

「結果として、「地方に派遣された法衣貴族」「代官」が」

「直轄領を私物化・世襲化して「封建貴族」化してしまうわけだ」

「一応、少なくとも建前上は「中央政府から派遣された代官」であり」

「それが領地を支配する正統性でもあるから」

「建前上は中央政府と主従関係(封建契約)を結んでるけど」

「実際には国家内国家、国家の中の半独立国としてとして好き勝手やってるわけだねw」


「これは古今東西大体同じだ」

「例えば地頭や守護大名も本来は「中央政府(幕府)から派遣された代官」のはずだが」

「実際には領地を私物化・世襲化・土着化し、封建貴族化してるわけでね」

「古代ローマを起源とする欧州貴族も確か似たような「法衣貴族の封建貴族化」であり」

「三国志あたりの中国でも似たようなことが起こってたと思う」

「だから「尾張守」みたいな「〇〇という土地を管理する代官ですよ」という役職名が」

「そのまま貴族としての爵位名になってるわけさ」

「欧州の爵位も確か似たようなノリだったと思う>〇〇という土地を管理する代官ですよ」


「日本の場合、加えて地元の地主が土地を中央政府や貴族に形式上寄進して」

「代わりに代官職を貰うなんてパターンもあるけど」

「こちらは地主の封建貴族化ってところかな?」

「細腕キョン子はこれに近いと思う」

344  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/06(Thu) 00:57:57 ID:4f0c2bb4
水戸黄門の諸国漫遊話が嘘だと分かっても無くならないのは、その辺に原因がありそうだ。

345  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/06(Thu) 01:01:51 ID:4f0c2bb4
加えて、「寺社に土地を寄進すると税金払わなくていいので、寺社の土地になる」というルートもありますね。

346  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 01:04:46 ID:7751070a

                   ‐== __  ミ
             -=ニ   ̄ ̄ _    `ー 、
           /    ´       '`⌒ヽ   ヽ
           / / /     /
.          〃 イ /  __彡/ /   }   }     }
         人{  ! { 小,/ `メ、|   ′  ,
.     /{{   {   ,似ムイぅぇx  /   /     !
     /      ⅱiV{ ′   伝ぅУ   イ      |
.    / /  / / {i 圦 、_   /   /丿  ′ i!
.   从{八   { 从 i∧' ー´   /¨    /  ii
        ヽ'   Ⅵ  ¬≧=彡' ≫-彡イ《 /} }ト、
                  r′^,<二ニ=-厶厶イ
                     i|  /ニ//二ニ=┐
                {i:レ仁{ニ/二二ニ=-}
                     }》 /ニⅣ二ニニ=-\
                 ムイニ/_{二ニニ=-、 }
                /   Ⅳ__二\二ニニ=-〈
              ′ /ニ}ニ}二ニ∨ニニ=-ヘ
               {   {二|7ニニ=∨ニニ=-ヘ
                  、  i二!'二ニニニ》二ニニ=‐ヘ
                i> Ⅳ二二ニ=-〈 }二ニニ=-ヘ
              // |{二ニニ=-/} |__二ニニ=-ヘ
                 /八 }{/二ニニ=-/ ̄二ニニニ=〉
            /={r' f'二ニニ=-≪二二二ニ⇒ ´
           {⌒>'/≧r'^二二二ニニニ⇒
            /={//_〃二二ニニニ⇒
            斗r/ニ{ニニⅦニニニニ⇒ !
      r──/十くニニ乂二Ⅵ≧=‐ -==-|
     _i十十十/十\二≧彡二二二ニ=-{
   f'十十十‐/十十‐≧============彳
.   }十十‐ /十十十/十十}‐十 } |十十|
    >,十十/十十十/十十/十‐/ !十十|
.  / ⌒ヽ /十十十/十十/十十}十!十十!
/     ≧==‐-彡 十 /十十/ 十{十 ノ
           >ーz ___z‐===彡
        <       /
 -‐==≦   /        /
   `ヽ    /       /

「この辺は中央政府からすれば法衣貴族による国家の私物化であり、反逆の一歩手前ではあるが」

「とはいえ必要悪でもある」

「繰り返すが、中央政府が大規模国家を直轄管理するのは困難なんだ」

「距離の問題と、情報処理能力の問題で。」

「大企業で言えば、社長が平社員を直轄管理してるわけじゃなくて」

「間に中間管理職を挟むだろう?」

「その中間管理職的な役割を果たしているのが、法衣貴族(官僚)と封建貴族になる」

「封建貴族じゃなくて法衣貴族ならば安心ってわけでもないし(法衣貴族が封建貴族に化けることもあるから」

「だったら最初から封建貴族を認めた上で、面倒な地方管理を封建貴族に丸投げするってのもアリだよね?」

「面倒な仕事は他人に押し付ける!不労所得を増やす!それが君主の基本なわけで」

「農奴に農作物の世話をさせるのも、封建貴族に農奴の世話をさせるのも、その点では変わらないんじゃないかな?」

347  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2023/07/06(Thu) 01:06:30 ID:f8f3ef52
で、王の不労所得はカネじゃなくて武力なわけですね<貴族の参戦義務

348  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 01:06:47 ID:7751070a
>>344
『だろうねえ。「悪代官」って奴だ』

『まあ、実際には江戸幕府の代官は割と真面目な方だったようだけどね』

>>345
『だね!まあその辺は大まかにはバラモンも貴族と考えてる』

『「戦う人」だけでなく、「祈る人」も領主階級だったしね』

349  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 01:11:27 ID:7751070a
>>347

                     _
                ,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!i.:.:.:.:.:.:.:.:.、
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..
.            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/-、∨: i!: : : : :.i
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/r=ミ  V从ヽ:.:. :.|
.           /.:.:.:.:.:.:/ヽ.:.:i Vrソ  ,r=ミ i.:.:.:.:|
          ハ.:.:.:.:.:.弋 )ハ,    Vr刈:.:.:.人
.        j .ヽi从.:.:.:.|\  、__   /.:./.:.:.}
                レハ  > _\ヽ イム从ノ
            /: l ¨≧, i r==`、\
            / |:. ∧  ∧/| r==ミ.  入
        /ヽ: :l: : :.∧\>//< il : \  }
       /: : : :.i: :\: :.∧ \//l l : ィ===ミ
.      /: : : : : l: : : : :>:∧.  ヽ/ .l: :|: : : : : i
     /: : : : :. :.l: : /: : : :i\   l: ヽ: : : : |
.    /: : : : : /:.:. :\: : : :|  \ /.|: : i: : : :λ
    /: : : : /i:. : : : :. :.\: :l    ゙ |: : |:.: : : : i
.   /: : : : :}  ヽ : : : : : : : ヽl    |: : {: : : : : l
  {: : : : : :.\  \: : : : : : : l     |: : :ヽ:.: :. :.l
   \: : : : : : :\/: : : : : : : : l    .|: : : i \:.ノ
    \: : : : : : :\:. : :. : : : :l    |: : : |
.       \: : : :/⌒ヽ: : : : : :.l   .|: : : |
       /\,_ii__/:.:. : : : : :|.    |:.:. : !
      ヽ:.:. :. :. : : : : : : : : :.|    .|: : :.ム
       `ミ: : : : : : : : : : : /TTTTi: : : : :ヽ
        /ヽ_: : : : : : : : / ̄ ̄ ̄ヽ: : : :.<
.       /   `=‐- _/      ヽイ  i
      /                   \
.     〈                        ヽ
      ~7                         /
       ゛=‐、               __/
          ├─、   _r=、  /\_/ |
          |   ` -´ |  ヽイ      |

「そうなるね!上納金やら労役やらを求めるパターンもあるけど」

「これは軍事的にはメリットもデメリットもある」

「数は力だから封建貴族が参戦してくれるのはメリットだが」

「代わりに指揮系統は分裂して統率は難しくなるのがデメリットだ」


「とはいえ、統率が下がって多少効率が落ちても」

「そもそもの数が多い方が利点は大きいとは思う」

「でなきゃ、統率しにくくなるのに国家間で同盟組んだりしないわけだし」

「言い換えれば、封建国家は中央政府(王家)と封建貴族の軍事同盟に近いわけさ」

350  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2023/07/06(Thu) 01:20:23 ID:7751070a

     ,. . : : : : : : : : : : : . .、
   /: : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
  /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
/: : : : :i: : : : : : :i: : : : : : : : : : : ヽ: :ヽ
: : : : : : :l: : : : : : :i!: : : : : : : : : : : : i: : ハ,
: : : : : :. |: : : i : : ハ: : : : : : : : : : : : ヽ: : :i
: : : : : : :|: : : l: :./ ヽ: : : : i: : : : : :i: : i: : l
: : : : : : :|: : : | / ___ヽ:i: : :ヽ:.:.:. :.l: : :l: : l
: : : : : : :|: : :i彳     ゞヽ:/ィ≦フi: : :l: : l
: : : : : : :ヽ: :l ィ==ニミ     匕:.ノ l: : i:l: : l
: : : : : : r‐i: l弋c:::::ノ/        l: :人ヽ:.l
: : : : : : l ヽ:i  ̄´´     ´  /:/.: :\:ヽ
: : i! : : : `‐-:i            /,イ: : : / `ミ
: :ノi: : i!: :i\iゝ       ‐一´/  ,i: :/
:/ .l: ;人: ヽ  |     _/    彡イ
.  |/    _./|       |::::::>x_
      /.:/\    k::∧.:.:.:i:.:.:`ヽ
     /ヽ_  \    ヽ ヽ.:.:\.:.:.ハ
   /.:.:.:.:.:/、   /i:iヽ_i:l-´.:.:.:.:.\:.l
  /.:.:.:.:.:.:./.:.:.:\/\i:i:|i:i:|:l  i.:.:.:.:.:./.:|
. /.:.`ヽ.:.:.:〈.:.:.:.:.:.:.:i   〉¨iヽ l,.:.:.:.:〈_:.:.k
. i.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.\.:.:.:.:.:ヽ   l:i:i:i:il /l.:.:.:.:.:/.:l
. l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:i.\li:i:i:i:l /...ヽ.:.:./.:.|
.ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ.:.:/.:.:.:.:.:.:l\.\i:i/.. ./i.:./.:.:.:|
ヽ.:.:.:.:.:.:.:..:.i.:.:.:.\.:.:.:.:.l.. .\.~. . /. l./.:.:.:.:ト、
 i.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.l. . . .. ̄. . . l.:.:.:.:.:.:./
 ヽ.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:l. . . . . . . . ..l.:.:.:.:.:/
  i.:.:.:.:.:.:.k.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:l.. .. .. . . .. ..|.:.:.:.:.i
  l.:.:.:.:.:.:.l ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:l. . . . . . . ..|.:.:.:.:.|

「故に、中央集権国家か封建国家かということ自体は実はさほど問題ではない」

「中央集権国家にしたって、法衣貴族の手綱を握れてるとも限らんのだしね」

中央集権国家の法衣貴族が暴走したからこそ、封建貴族と封建国家が誕生したわけで。

「問題は、法衣貴族ないしは封建貴族の忠誠度だ」

「封建貴族であっても、中央政府のためにちゃんと戦ってくれるならば良い」

「だが、言うこと聞かなかったり、反乱したりするんじゃ困る」

「封建貴族がけなされて中央集権化が賞賛されるのは、封建貴族の忠誠度がそういう風に低い場合が多いからだ」


「言い換えれば、封建貴族の忠誠がちゃんと買えるならば、封建国家でもさほど問題ない」

「むしろ中央政府の統治限界を考えると封建貴族に丸投げできるメリットが出てくる」

「では、どうやって忠誠を買おうか?」