【Ffh2風】やる夫は無茶振り王国の研究者のようです103【R-18】【技術開発】

レス数:1000 サイズ:1130.01 KiB 最終更新日:2021-11-18 19:45:47

151  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 22:57:21 ID:1696e22b
         , ‐ 、     //_ -  ̄
           l /  ゙l',   / /  _ ―  ̄
          l lェォtァl,'_,//  _ ‐
       /l,l忍殺ゝ〉ヽフ'´_ ェ ニ ニ─ ―
     , ィ 、ヽ`二/// / ヽ
    / _ ィヽ\ //‐/,ヾ\ l
   /_// l  ヽーァ'' / ; ',`ーl
   / / ,l  , 'ゝ' /  ,l, l  ヽ
  /l /   ll ' //,    /ヽ ヽ  l;
 /‐ 〉/ 〈、∠ __  イ  `、 l_,/_l
 l―‐K  /ー;‐ーニー''´lヽ l  '、'、
 l i i l  /,ヽl \ l l/  l ヽ'、ー l l
 l i i l ,/ ヽ/l ゝi,,l    l  li l  l l
 /―へ/ l  / //; ,ヽ、 、 l l l‐i‐ l
 l´l"lヽク, ヽ//  、  ヽ ヽl/ //'l‐'l
 ヽ- ツ l  l   ;  ,/  l ヾ'ニー'
      l   l   ;   l   l
     l   ,'   ;   l   l
     l  く   ;   ,'   l
      ヽ'l' ヽ, 、;   ヽ.  /
      ヽー; 'lヽ ィ⌒;、/
       'l l l /ヽ-',-l
        l l l、 l l   l l
       〈ー‐' 〉.l l  l /
       `l二l,/ l l ,'/
        l.ヒ'l l ,l_l_ l,'
       ヽ`'' l / _ ヽ
         ̄ ' l / -ヽ;

『ちなみに今まではどうしてたかと言えば、冒険譚であり英雄譚だった』

『行く先々で、偶然にもソロ活動中のボス敵と出くわしたから』

『超級のようなベテランの実力者ではなく、ルーキーに過ぎない主人公殿が倒すしかなかった』

『そういう話が多く、故に「主人公がルーキーである」と「主人公が英雄である」が両立していたのさ』

『かつ、ソロのボスにソロのレイ殿が挑むから、結果的に「一対一での決闘」になり、話は単純で作者も読者ものめり込めた』


『だが計画的な集団戦となると、「主人公殿個人しか対応できなかった」「一対一の決闘」とは言えなくなってしまうわけだね』

152  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 22:57:34 ID:1696e22b
>>150
『だねー』

153  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 22:59:29 ID:1696e22b
                             _     ト、   -、、
                                 `ヽ``~、! \  ノ ',
                             {`ー‐'        `  }__,
                              >          、/    ∠ノ}
                            `ー=≦              ⌒     ノ
                          /                    ~>、
                          ∠二         V           ≧=-
                         r≦(      ,'   V /∧∠ V' ト、
                      _ノ:::::_ノ      .|  、  \  {ィ灯.} !|⌒
                        (::::::::( _ >"  斗-ハ {\  \{リノノ.イリ
                     _」L二L」)::::ノ ィ   V   ∧イ笊ヽ`¨¨´   }
                ,.'"___::::::::::::::::>、 _ !\. ∧Vソ    `
                /_-ニニニニニ-_'/ ::::::::\八  `<{       ノ/
            ,イ::/>''"´}{ ´~"'~、'/:::::::::::∧. `¨¨ j`s。.     ¨´ /
.            /:// 〉</: \_>〈  .}::::::|::::::::/,.、{∨「 ̄  `¨¨¨¨´
           /:/〈_/:::: {:::::l{:::: /}::::∧_,,}::::::|l::::::::/,   L  ___j_
.          /,∥|::ト{ミ::V::/,::/ .}::::::: }:::}::::::|l ::::::::/,  ./} /       \
.        /∥ |::{ィぅk、{V:/,{ _」L二L }::::::|\::::::::|/.//    / ̄ ̄ ̄、
.        /イ i:::: |::{.、ヒソ` `~斗zzz}:::}::::::|'<\ |  l〈    /       \
.       ∥ .:|:::: |::{ ::::::      ゙<ン}:::}::::::| ::::::::`\ /=V /  ,.'"~ ̄~"''~、、
.      ∥∥|:::: |::{:.   `     :::::: }:::::::::l| :::::::::::/,〈ニ-∨ / ,.'"~ ̄~"'~、}
        ∥∥ |:::: |::{:::\ ー    _ //:::::∥ ::::::::::::/, Vニ/i/ / ,.'"~~~"'~、{',
       ∥∥::l|:::: |::{::::{::::`ー‐=≦ニ//}::: ∥:::::::::::::::::/,. V // /           \
      ∥∥:::::|::::{:V',_」L>'"v',.ニ//=}:::∥、、::::::::::::::∧ {  /           \
     ∥∥ :::::|::::{ ,'\ニ>''"(())/`./:: /ニニ`~、 :::/∧.{ /                \
.      { |l:::::::::|::::{:{二 /  ./ V', ./:: /二二/二/,::::::/∧.{                /\
.      { |l:::::::::|::::{:{ニ.∧//   l V::: /二二/二ニ./,:::::::/∧             、/  ./
.      { |l::::::::::V ',ニ./  { { .ノ ./:: /ニニ.,'ニニニ./, ::::::::::::\                \/
.      { |l::::::::::::,V:', {    `¨´/:/ 寸ニハ二ニニニ\::::::::::::::\        、         /
       、|l:::::::: /ニV',{ `ー=≦>"    ヾ{:::'/二ニニニ\::::::::::::::\    /\        \
      |l:::::::/ニニ-\イヽ  \     __.,イ::: '/二二二二ニ\_____  /
      |l::::/二二二|ニニ`¨´ニ`¨¨´/ィ{:::::::'/二二二二二二二二二二二二二二ニ=-
      |l /二ニニニ|二ニニニニニ//{ニl{::::::: '/二二二二二二二二二二二ニニニニニニ
      |/二二二二|二二二ニニニl/={=∧::::::::'/二二二二二二二ニニニニニニニニ>'"
.       /V二二ニニ|二ニニニニニV∧ニ∧:::::::'/二二二| ̄ ~"''~、、二二二二>'" /
      /二Vニニニニ|二二二ニニニV∧ニ∧:::: '/二ニニ.|ニニニ-_ ::::::`¨¨¨¨¨¨´\::::\
.     /二二V二二二|ニニニニニニニV∧ニ.〉ニユL」_ニニ.| 寸ニニ-_::::::::::::::::::\>"\::::\
    /二ニ/ ::寸ニニ.|二二二ニニニニ/`ヾ/、   / }、、|::::: 寸ニニ-_::::::::::::::::::∧   \ ∧
.   /二ニ/ V::::寸二.|二二二二ニニ〈   -=ニア¨ヾ{ _}二`~、、寸ニ-_ :::::::::::::: ∧    V:::
  /二ニ/   V::::: 寸 |二二二二二/ {    /ニニ}二二ニニニ`~、、-_:::::::::::::::::∧    V:

レイ・スターリング ネメシス


『正直、女王様も、作者さんすらも』

『「ソロや少人数での冒険者≒ゲリラ向けの人材」である主人公殿を、「大規模戦向けの人材」として扱うのはやめておいた方が良いんじゃないかとは思う』

154  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:01:11 ID:344e504b
切り札が回数制限アリの単体攻撃タイプばかりだから、そもそも対多数戦闘は苦手だしね。

155  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:04:29 ID:1696e22b
     ,.-─. ̄‐‐-、
   /        \
  /  み   味   ヽl‐:;:;:;:;:;:;; l: : : : : : : : : : : : : : : : : _,y、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .!:;:;; :;:;:;:;
  !   て    も    lゝ :;:;:;;_/: : : : : : : : -_、: : : : :.//  ヽ、: : : : : _,, -''ヽ、: : : : : :  ̄ :|:;:;:;;
 /     お            ! ` ̄ |: : : : : : : /  ~㍉-‐'  \  ゙V_,// .,-y !: : : : : : : : :|:;:;:;:;
│     こ             |   /: : : /` ー´  ,_,.-─>    ゙    /  /´ エ .!: : /'i: : : : ::!:;:;;,!
│    う            !   !: : ./ /, ‐ ./ _  _,/     .l    /  /  .|゙ |‐  イ: : : : |;/
 l、             |   . ト、/ |,l゙  .ヽ( -'´       `ー‐'   !、  ./  !   .!: : : :/
  \            ′   ! ´     ‐二v                  / /\  |  ./
   `ゝ、_      __ /    ヽ7    `                _,/ /   ヽ  ヽ,/
        ̄ ̄ ̄´  `'ト、   ./                 ヽ.''─' ' '' `|  ‐ノ    \ T
               `  /                           /゙" .!      \ト、
                 (  ─‐             r           !  、‐ ヽ      `ヽ
          ペチャ       `‐ッ                      ! !  ヽ ヽ       ∨´
                      i''ー    ̄ヽ       、        / !   ヽ∨      /
            ペチャ     ヽ─‐'二> 、      、       /  ト、         /
              ,- 、      !/   , -`     '       ./   |        /   ,
                / ,.-' ´,ノ‐'´\|   ./-‐                    、      ./    /
            /   ' ;;;_|__;;;;;;;;;;;;ヽ /             : /     .ヽ    /    ,'´
           ./_, -‐'´ . l l、;;;;;;;/ !    /        _-           ト、  /    !
           i>´  ト、  //‐/'''  /_ _/          :'          !  /     .!
      _, /   l、   `>'´  |, _/   !        ‐            キ  !
    ./  、   ` , -'゙_,ト-─、      !      ‐'  _,-‐‐''''‐-、         ! /       /
  ./    ' _, -'゙ /     !      \_.- ‐', -‐'´         \     フ      /
  .!     _,r= '''´   \  ∠         ´ ̄             !_, -     ./
  /             / .!                        ヽ .l      /


【光王エフ 代理AA岸部露伴】

『そんなレイ殿視点の戦争で、新たにできた宿敵、憎まれ役が不死身の「スプレンディダ」だった』

『かつての宿敵だった光王エフがレイ殿を庇って死に』

『スプレンディダの不死身の謎を解いて書き残す・・・という熱いシーンがあった』

『それは良い。かつての宿敵同士の奇妙な友情』

『DIOの時間停止の謎を解くように、瀕死の体で必死でダイイングメッセージを残す光王エフ』

『そこまでしたスプレンディダの不死身の謎とは?!』

『良い「引き」だよね?』

156  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:08:49 ID:1696e22b
                 __\\_
              -≦洲州洲州洲州ミx、
         ー=≦洲州洲州洲州洲州ハ¨`
           /洲州洲州洲州洲州洲州’
           从洲州マ从’ヽム_⊥ヽ洲州ト、
          ,洲州洲 -`ヽト" |:::) リ洲州洲>
          |洲州从l::::) `  ¨ ´ 从斗从
           、洲州ヘ¨  |   ,  ' r-´斗ゝ
            、Ν州',  < ノ  / |洲、
            \  レ > 、 , ' -二二八
                    〉彡≦ニニ/ニニニニニ= 、
                 /`| |ニニニィニニニニニニニニニl
                    И | |ニ/ニニニニニニニニニニ 、
                  人乂!_//ニニニニニニニニニニニニニネ
                 /ニニニ ○ニニニニニニ、ニニニニニニニヒニミ
              くニVニニニニニニニニニニニ\ニニニ≦ <ニ0ニ|
                Vニ,ニニニニニニニニ/  ュ 副会長
                  |ニ|ニニ ○ニニニニニニニニV <  >ニニマ"
                、'ニニニニニニニニニニニニニV ∠〈ニニニニニ’
                V|ニニニニニニニニニニニニ/ ー ヘニニニニニ’
                  |’ニ○ニニニニニニニニ /    /ニニニニニ/

『このダイイングメッセージは「暗号」で、読者には何を指してるのかわからなかった』

『ちょうど花京院が最期にエメラルドスプラッシュで時計を壊したようなもので』

『壊された時計という「暗号」を必死に解読して「時間停止」という回答を出したジョセフのようなもので』

『スプレンディダの謎を解くには暗号の謎を解く必要があった』


『さて、読者ないしは作者視点で考えてみよう』

『この暗号は、どのタイミングで解読するのが良いと思う?』

『もう次の投下ですぐばらしてしまうか?』

『あるいは引っ張りに引っ張って、スプレンディダ攻略の瞬間にネタ晴らしをするか?』

『あるいは何か他のタイミングか?』

157  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:13:27 ID:344e504b
エンタメ的に考えれば、攻略している最中に、回想シーンみたいな感じでネタバラシするもんですよね、普通は。
ルークの外伝とかではちゃんとそうやっていますし。

158  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:20:43 ID:1696e22b
>>157
                                ____㍉
                          ,xfli}l州i州{l州㍑ミィニ=-、
                      、__,ィf州州i州州州i州l州l}㌧
                        ,ィ州州州州Ⅳィi}州l州从Ⅵハ
                          ,f州州州Ⅸ州从刈l从}州州!Ⅵl}
                     /刈i}州lィT刈州 xィ示ミ.}i}州}从Ⅵ、
                      〃 }州州从,ィミ.刈 弋ツ |l}从ト}`i}ト〉
                     〈  l从Ⅵ州lハリi      .Ⅳ  _从}
                           |li| Ⅵl从 ` _, -/   ,ィ {l从〉
                         }l|  .从lヘ. `    ..イノ._ト〉 ̄.\
                         |リ     :\ _ .ィ./..:::::::::::::::::::::〉
                              r≦三三)x<:::::::::::::>‐=く
                              ∨:::::/´ /.::::::// /:::::::} ∨
                         ,ィ ¨ 〉、{  .{::::〃::/ /..:〃: ノ ∨
                           ;’:|  .〉、_〉_彡イ:::::::i./.:::/..::/  ,’
                           ;’:::| /.:::{  ./.::/:::::|l/..:::: /  /
                          ノ ::::|./.::::::| .j/..:::::ノ..:/.::〃  ./
                        /.::::::::|{::::ノ:/ 八_;:イ:::/..:::〃 //
                          /.:::::::::::l|l/:/ /.::::::::/:く::::::/ /.::/
                     /.::::::::::::/.:::ノ ノ.:::::/..:::::::/  ,.‘:,::’
                   /..:::::::::::/./´.:/.:::::::/.::::::::/  〈/
                    ,.:‘::::::::::::_/ノ...乂:::::::/.::::::〃  ,:::’
                /.::::::::::::/:::::「::://..: /.:::::; ’   , ’
                 ,:‘:::::::::rく::::_乂:::}:::乂_ /.:::::/  ..イ
               /⌒>'::::::r'’..::/..::::::/..:/  /.::|
              / ,..:::´:::::::::i´  i´::::::::::; ’_/    /ノ´
           〈_/..::::::::: /l   .|::::::::::/     .:/::|
           人>:、_/::::l{   .|:_:_::/___   ./::::l
          //..:::::::::::::::::::{|  .__乂  /ヽ./ `}
         /..:´::::::::::::::::/:/::::´::::人彡′   /.::::::{.__乂
         }l::::::::::::::::::::::/:/.:::{:::::::::::::::>:..、./.::::::::::く

『だよね?』

『少なくとも、引っ張るならば攻略の最中にネタ晴らしするべきだ』

『そうすれば読者も「あの暗号は、その後の主人公たちの行動はそう意味だったのか!」とセンスオブワンダーがある』

『暗号内容を攻略まで伏せておけば、主人公視点では暗号を解読して攻略手順が組めていても』

『読者視点では暗号が何かわからないから、勝負がどう転ぶかわからないというハラハラドキドキ感が味わえる』


『逆に攻略の最中と言うのが無理ならば』

『次の投下でさっさとネタ晴らししてしまった方が良い』

『なろうややる夫スレみたいな回転が速い話だと』

『「暗号の正体とは?!」という好奇心は、そうそう長持ちせず、下手すると忘れられるからね』

『忘れないうちに伏線は回収した方が良い(経験談』

159  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:22:55 ID:344e504b
既に忘れてましたw

160  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:26:18 ID:1696e22b
             _     ト、   -、、
                 `ヽ``~、! \  ノ ',
             {`ー‐'        `  }__,
              >          、/    ∠ノ}
.         `ー=≦              ⌒     ノ
          /                    ~>、
.       ∠二         V           ≧=-
.          /       ,'   V /∧∠ V' ト、
          {/     |  、  \  {ィ灯.} !|⌒
.     ー=≦ _ >"  斗-ハ {\  \{リノノ.イリ
         /イ  V   ∧イ笊ヽ`¨¨´   }
           { .ノ   .!\. ∧Vソ    `
         ⌒ 八  `<{       ノ/
             }.`¨¨ j`s。.     ¨´ /
                八{∨「 ̄  `¨¨¨¨´
                     L  ___j_
                   /} /       \
.                /.//    / ̄ ̄ ̄、
                {〈    /       \
            /  / /=V /  ,.'"~ ̄~"''~、、
.            /  / 〈ニ-∨ / ,.'"~ ̄~"'~、}
            /      Vニ/i/ / ,.'"~~~"'~、{',
         /       V // /           \
.         /      /  {  /           \
         /    /    .{ /                \
.         /   /       八{                /\
.      /                         、/  ./


『だが、実際には、「攻略の最中の回想」ではなく』

『「即座の伏線回収」でもなく、かなり悪いタイミングでのネタ晴らしになった』



『いや、主人公レイ殿視点で言えば、伏線回収はすぐだった』

『スプレンディダ戦の直後に暗号解読を説明されてる』

『だが、この戦争は前述の通り「群像劇」だ』

『レイ殿の活躍を描いたと思ったら、レイ殿と関係ないところでぽっと出の大物たちが勝手に潰し合っている』

『そんな主人公殿と関係ない戦争シーンを延々と、読者のリアル時間で一年近く描いた後』

『レイ殿のシーンに戻って「スプレンディダ戦の直後だよ~!暗号文のネタ晴らしをするよー~!」って言われても微妙じゃね?』

『「直後」なら、他のキャラクターの戦争に浮気してないで、さっさと描けって話だ。一年近く前じゃ読者は高確率で暗号のことなんぞ忘れてる』

『逆にどうしても他のキャラクターの戦争を描きたくて、暗号解読を後回しにせざるを得ないならば』

『「攻略中の回想」とするべきだろう』



『なぜ散々一年近く引っ張ったあげく、攻略中の回想でもなくあっさりとネタ晴らしするのやら?』

『少なくとも個人的には微妙なタイミングだったと思う』

161  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:26:49 ID:1696e22b
>>159
『ですよねーwもうかれこれ一年近く前だしw』

162  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:31:09 ID:1696e22b
            ,/ク州州州州州州州州州州州州州州州州从
           /州<州从州州从州州从州州リリ州州州州州从
          /彡´ /州州州从州州州州V州州リ州州州州州州从
           /V  ./州从州へ/州州/州州州州从州州州州州州从
           レ'  /州从州州∧州州州州州州从州州州州州州州从
               /从州州州N 州州州И州シ州州州州州州州州州从
         -彡ク从И|州仏 州州州/ |州从州州州从州州州州州从
           ´ 州 ,' 州圦i} | 州州イ ̄不州V|州州从州州州州从从
            Ⅵ ,从州! リ ! 州メ! /|Ⅵ州' |州从州州州从州州从
             V´ 从! ノ   Ⅵ く、- !Ⅷ |シ从州州州州从州从
             ', ´ | {!   V  `幺、| ノチ从州州州从州州从
                ,'       ヽ廴芸≧ !从州州从州从州州リ
          ,ー、    ! 、       ` ̄ヾ 从州シ州从州州从州
        /    `ヽ、 ! ゝヽ、      _/彡≧フ州イИ´ヽ州州判
      , ' ´  i!   |  ヽ_|  ` ´ー      ,/ ̄ '_レ' '゛ソ j 从从从从
     /  ヽ  |   i!    、          _ー__二r- ´~~~ `ヾ
    ,´ 、  ヽ  !   | , へ_>― -――― "    ___⊥____
   i  ヽ  i  |  「:ヘ       `ヽ  _ ー―. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ∧ 、 ヽ_>-!  八∧    _ ー+"       ._______/
  〈:∧ ゝ<_ー" !ラ|::::::リ  _ー/        __....:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   .V:ヘ乂___:::ゝイ:::/  Ⅵ     ー≦::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::片

『今からスプレンディダにリベンジするらしいが』

『読者視点では「正体不明の不死身の怪物に知恵で挑む」ではなく「種の割れた手品を攻略する」でしかなくなっている』

『スリルが足りない。未知が足りない。冒険じゃない』



『ただ、手品の種自体は理知的でよかった』

『ようするに多重転生者エリカ殿と同じだ』

『異界に隠れて、分身を外に出して戦う場合』

『分身をいくら倒したところで本体は傷つかず、不死身だよね?』


『スプレンディダの不死身さも、そのような「異界」と「分身」の合わせ技らしい』

163  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:36:01 ID:1696e22b
             _     ト、   -、、
                 `ヽ``~、! \  ノ ',
             {`ー‐'        `  }__,
              >          、/    ∠ノ}
.         `ー=≦              ⌒     ノ
          /                    ~>、
.       ∠二         V           ≧=-
.          /       ,'   V /∧∠ V' ト、
          {/     |  、  \  {ィ灯.} !|⌒
.     ー=≦ _ >"  斗-ハ {\  \{リノノ.イリ
         /イ  V   ∧イ笊ヽ`¨¨´   }
           { .ノ   .!\. ∧Vソ    `
         ⌒ 八  `<{       ノ/
             }.`¨¨ j`s。.     ¨´ /
                八{∨「 ̄  `¨¨¨¨´
                     L  ___j_
                   /} /       \
.                /.//    / ̄ ̄ ̄、
                {〈    /       \
            /  / /=V /  ,.'"~ ̄~"''~、、
.            /  / 〈ニ-∨ / ,.'"~ ̄~"'~、}
            /      Vニ/i/ / ,.'"~~~"'~、{',
         /       V // /           \
.         /      /  {  /           \
         /    /    .{ /                \
.         /   /       八{                /\
.      /                         、/  ./


『別にレイ殿以外の活躍を描いちゃいかんとは言わんし』

『スプレンディダの謎解きも良いだろう』

『むしろ個々のキャラクターや能力の設定は相変わらず秀逸と言える』

『だがいろんな要素を詰め込みすぎて、ネタ晴らしのタイミングが変になったりと色々不具合が生じているような気がする』

『魅力的なキャラクターと能力を群像劇という闇鍋に大量に突っ込んだら加熱が足りなくて生煮えになった的な』

『研究班諸君はどうかな?』

安価↓1 質問・コメントがあれば

164  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:44:19 ID:344e504b
連載と書籍化を並行してやってる事には頭が下がりますが、無理が出始めてるかもしれませんねぇ。

165  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:46:31 ID:1696e22b
>>164
           /                                 ヽ
         /                                 ',
         / /                /              ハ
      .  / .:/ /       /        〃ヽ    i           |
       / .:/〃     __// //   //,′ ヽ ! i           |
      ..///7,′     ´「 7`ヽ/ .i  .://ム-‐‐‐',ハ|、           |
          !|   i     |/ |/j/! !:i .:.//'′     !ハ「     |        |
          !|   i !    ィ斧ミメノノ | //  ,ィf云ミメ、」   |       !
         八  i i i i i j !ノ::::} ノ /    {ノ:::;::} Y|    ト、     i
      .   ハ. |ハj ヘ |仆乂::ノ  /     弋::::ソ ノ !     ! ハ       !
      r‐ 、    'j  ,ハ| :i                    ハ   j_ノ      ',
      ヽ ヽ    ./  从   '              i !   / |  |   ハ
         ハ  V  /  / ヘ.  、   _,         从.  /    | !:ト、 ',
        |  |  ./  /! i   \            .イ  i !/ヘ    i j i | ヽ
        |/ __\/´`! | i i ヽ.       .イ ノ ノノノ  | i  ! !ハハ!  )
       ノ/  `i \/ヽハハハヘi`ヽー 七升厶イ/j八八八ハj
      /´ -─┐|、___)            )ハ    /  {
     /´    ,. }ノ:: }      ,.-‐''て  _」        \  _」\
     {    イーノ::  V ̄´ .ゝー‐''"´ ノ          ̄ノ   ゝ.、
      \  `ヽ:::.   } /  〈  ー 、   _____       〈   ノハ
       \   ヽ  ハ

「そうなるねえ・・・まあ負荷が出た一番の原因は「群像劇の大規模戦争」のせいだとは思うけど」

「無理に群像劇にしなくても決闘式戦争でええやん?という」

166  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:48:15 ID:1696e22b
           〃   ___
           /! . <::::::::::::::::>  .   _
         zミイ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄∠
        ア:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ\
        /::::::::::/:::::::::::::::ハ::::::::::ヾ::::::::::::::::::\
       .}:::::::::::{::::::}:::!::::::::::}:::::::::::ハ:::::::::::::|、::::}
       :|::::::::::::::::::|:_|_!::::::::::::::X丁:ト、::::::::::! }:/
        V:::::::::ィ:T:::| ヘ:::::::::ハヾ:::|イ!:::::::::}/'
        人::ハ:::::::|ヽ|  \X! xzzミイ::ハ{乂
         八 }ヘ::Kヱコ”  ヽ‘¨’ /!'
        r--くゝ.こ ,,,     !   ハァ
        て  へ:》\;;.  __ ィ  / }そ
         そ、 > _>  `´/>じ  》
        人::::::\ ^~ー-こ レイ  /!
    _. <:::::::::::::::::::> .  ゞz,リ r-イ::::> 、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`!  }} /::::::::::::::::::::::::ヽ
    {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   }} /::::::::::::::::::::::::::ハ
   ',:::::::::::::::::::::::}ィ:::::::::::::::::::::>-イ:::::::::::::::::::::::::::::::::{
    }::::::::::::::::::::イ:::::::::::::r-ド<!:::O::::::::::::::::::::::::::::/::::|
   〈::::::::::::::::::::::{/:::::/  そ 楚 ̄i^!::::::::::::::::::::/::::::{
   イ::::::::::::::::::::::r=イ   }} イ》 }} |::::::::::::::::::/::::::〈
    |::::::::::::::::rイ{ 〈    }} rM }} |⊇:::::::{/:::::::::〈
    }:::::::__::::/:::::| '.    .}}    }} .|ア:::::::{:8::::::::::|
   rイ:::::::::::O:::::そ >==||     }:::::::::::「:::::::::::〈
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ/:::::::::}}  Π  }:::::::::::h::::::::::::ハ
  そ::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ=イ;〈}  .リ   |::::::::::八:::::::::::∧
  人::::::::::::::::::::::/^}:::::::::::::└----r-く::::::::::::厂:::::::/:ハ
   ヽ:::::::><   ‘1::::::::::::::::::::::::::`¨´::::::::::::ヽ:::::::::::::::::'.

『魅力的な要素が多々あるだけに惜しい>暗号のおかしな解読タイミング等』

『無理せず無事に完結してくれることを願うばかりだ』

『無論お布施は忘れずに』

167  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:48:35 ID:1696e22b
安価↓1 見たい描写(帰ってきたらやる)
・TS:
・ヤンデレ:済み
・色
・科学:新規安価:安価中につき停止
・科学:
・諜報:新規安価:安価中につき停止
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】
・外交:新規安価:安価中につき停止
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論
・戦略調整センター(死角論)
・異能分類
・仙人惑星ってどんなのがある?
・ダンジョンズ&ドラゴンズ

168  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:51:34 ID:344e504b
・ダンジョンズ&ドラゴンズ

169  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:53:37 ID:1696e22b
中立にして善:祝福の野エリュシオン:平和と純粋な善の次元界。
中立にして善/混沌にして善:百獣の原野ビーストランズ:理想的な自然の次元界。
混沌にして善:気高き緑の大地アルボレア:情熱、豊穣と自然の移ろいの妖精王国。
混沌にして中立/混沌にして善:英雄界イスガルド:真の英雄達が自らの武勇を証明し続けている永遠の戦場。
済み:混沌にして中立:無常なる混沌の忘却界リンボ:異質で、無秩序で、予測不可能な次元界。
混沌にして悪/混沌にして中立:風吹きすさぶ魔窟パンデモニウム:風が人々を狂気に追いやる、漆黒の無限に続く地下墓地網。
混沌にして悪:無限の階層なす奈落界アビス:強烈な邪悪さと予測不可能な恐怖を持つ悪の地。
中立にして悪/混沌にして悪:深き暗闇の幽閉界カルケリ:嘘つき、詐欺師、反逆者が、彼ら自身の策略故にここに囚われている。
中立にして悪:灰色の荒野ハデス:バーテズゥとタナーリが色彩のない広野において遭遇し激突するにつれ、ここでは全ての感情と慈悲は消失し、絶望、利己心、無関心のみが残された。
中立にして悪/秩序にして悪:永遠に荒涼たる苦界ゲヘナ:邪悪な策謀と無情な断崖連なる、火山の地。
秩序にして悪:九層地獄バートル:抑圧、苦悩、非道な陰謀の地。
秩序にして中立/秩序にして悪:地獄の戦場アケロン:常に無目的な戦いが継続し続ける、独自性が永遠に失われた次元界。
済み:秩序にして中立:機械じかけの涅槃境メカヌス:これは究極の秩序を体現した機械じかけの次元界であり、学者と人造クリーチャーが住まう。
秩序にして中立/秩序にして善:泰平なる諸王国アルカディア:全ての者が調和と共に生きる泰平な地だが、それ故にいささか退屈でもある。
秩序にして善:七つの層なす天界山セレスティア:無数のパラディンや聖人達がここを昇っていった。
中立にして善/秩序にして善:対なす理想境バイトピア:ノームや他の勤勉な種族がここに住まう。
済み:真なる中立:属性入り乱るる異境アウトランズ:他の全ての外方次元界と境界を接する次元界。

安価↓1 見たいのがあれば

170  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/03(Wed) 23:54:38 ID:344e504b
中立にして悪/秩序にして悪:永遠に荒涼たる苦界ゲヘナ:邪悪な策謀と無情な断崖連なる、火山の地。

171  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:03:06 ID:577d2869
: : :   :                   ,,∧        : : : :  : :  : : : : : :  : : : : :  :  : : :  : : :   : :
                    .,./ ::::\
               ,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
             .,/:::::::::::::::       :::::::\
            /     .、 ::::::::ヽ   :::::::::::^''゙\
           _r'′    ,,/  :::::::::\     ::::::::::\
         ._/      .´       .゙''-、   .‐、_::::::::::\
        ./         ::::::::::::::::ヽ       :::::::::.'ー.゙''\
      _,/′ ::::::::::::::::            ::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::
  .,,,/ヽ      ,/'
  ″         .,/::::::::::::::::    ′
          .,,/

ゲヘナは浮遊する火山しかないというろくでもない世界だ。

しかも火山そのものが悪意的で、地割れを起こしたり溶岩を流したりして住民を殺そうとする。

まあ一応「火山」と言う形では安定しているだけ、そもそも安定すらしてないリンボよりはマシかもだけど、

それでも居住できる平地がなく、

斜面にヤギのようにへばりついて暮らすのも前述の理由で厳しい。

秩序にして悪~中立にして悪の魂が流れ着く死後世界なわけだが、

そいつらは「疑い深く強欲、自分勝手な極めつけのクズ」と形容されている。

172  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:07:16 ID:4b1bd92e
ふむ、秩序悪~中立悪はクズになるのか。

173  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:11:04 ID:4b1bd92e
悪の魂が住む場所というより、血の池地獄的なナニカに見えるな。

174  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:14:02 ID:577d2869
>>172

     / ,.:' /  ,.'.,ィ州州!l{州リ ,リ,' ,.,リi|li|
    / .i´.:;'  ,.:' ,イ!,州リ'州べ'州.i|,'il{.i{!il|
.     ,;′′../ ,'イi州l' /ヽ.,i州{.l}l.l|!i州l
   _,イリ .,'  /  i!,州l/ .,ィli|州!Ⅶ!|l|l州l|
     { .;′.,′ l州l{l! イl州lⅦ Ⅶl|!|i!Ⅶ
     |  /  / `/ .|.Ⅶ! |l|'´ ̄`州、|
     |    ′  イ,、ハ  Ⅶ `  .Ⅵ{ l イ
     |         i'.|'/ハ.  ` _  Ⅶ/リl
    |     .:l: ゞリ'′  .ーzz、`` ./' }i!
     .l      | `´/    "´`/7ハ,、_ .i|ハ
     :|       .;  /       ,ハ'///ム ,イ〉、
     :}      i. l:.     `弋//イシiリ'ィ州l、_   _ ,ィi|
  _r〈}     ,':. `′     ` ̄´,イリ/リ':i!.fl|`フ イi州リ'
 ',::::::;'. ヽ、 __..:∧: 、__        イi|!'′/' _ノ::: ノ,ィ州!Ⅶ
 ∧iリ   ` 、;;;リ.〉 ::  .` `ー ...   /'  .イ_,...,zイ州Ⅶ{ `
 '-、`、_      /ヘ .:.             ,.ィ.´     Ⅳ|Ⅶ `li{
 ゝ'///>, 、_ ハ::::ヽ.'、___ ,...::::':/    _,..ィ'´ ̄ ̄ ̄}l

『そのようだね』

『「悪」属性は基本「強欲」「自分勝手」と形容されるんだが』

『秩序悪~中立悪だけ「クズ」と形容される所以はわからない』

『隣接する9層地獄やハデスとも違うらしいし』

175  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:18:13 ID:577d2869
>>173
                  、_    ___ `ヽ、
                 ゞilァ',イ.,イi,il l il}l`ミX!、
               ,ィiリ',イ州il|!i{州!Ⅶl!}l Ⅶl≦ミ、
             //,イィ州州l州l州!Ⅶl.}li l Ⅶli、
               〃.i州州lト、l州!.Ⅶi!_Ⅶl|i.}i l州li
              / .l州州ハ! Ⅶi|!´Ⅵ!.Ⅶ州!.}.l州
             ′ ,iリl州iト、`_ Ⅵ _` |!Ⅷ州l州i、
              〃/.}lⅦ!`じ!  `ーr‐ァ,i州lハ'i{li、
                 .リ }ハ   /    `´イl'ノ リ
                 l、:ヽ 、__,   '.イ'ilil{_
                      \.__....イ:/  } ' ,}!
                   lf<ヘ,;;;;;:/< x≦ミ=z、
                   ,}ト、.Y .rz'///////////>, 、
                   , イ//ミl.| .,|////////////////i
              , イ'//////,'〉〈!////////////////,|
              .|li'/ハ'/////○'//////////〈///////ト、
               }ili'/ハ'///////////////,`ヽヽ、//////|
               |'/ハ'l}'////,○'///////////,ヽ'//////,{

『実際そのようだね!』

『真の住民は死者の魂とバーゲストという悪魔もどき程度で』

『多くの住民は他所の世界、他の悪世界からゲヘナに「追放された罪人」のようだ』

『悪党からも流刑地扱いされる「火山地獄」なわけさ』


『外方次元世界は死者の魂が行き着く「あの世」であり、神々が住まう地でもあるが』

『ほとんどの神々もゲヘナを嫌って去っている』

『邪悪にしろもうちょっと秩序的な神々は九層地獄バートルに移住したし』

『もうちょっと混沌的な神々はハデスに去った』

『お陰でゲヘナは神々からも見捨てられ、ほぼ追放者しかいない世界になっている』

『まあ好き好んで火山に住むわけもないし、当然だね』

176  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:20:52 ID:577d2869
ゝ__{`ー、j::::::::...... ..:::.....{_
:::::::::::::::::::::::::::::::::r‐-、::....L_,,
⌒勹:::λ_ノ`ヘ,-、}  {ー-ソ      r.、_
`⌒..::ノ                 ト、| .|ヘ
へ::::」              人,ィ ` ヽ
γ:::j......____         ノ三ツ   ハ
-一'`}::::::::::ノ ̄       r‐ュ「ニュ__    ヽ、
    ̄ ̄ ヾ、.. ___r‐-H…‐t‐r‐=r==ァ‐Y‐=ュz__ __
    r-‐ァ_ノ }仁三三ニハイLハ ヽ .|  {  L   } `ー≧ュ_ __
ゝ__「 ̄rァ     `)三三ニ三三二、 }r」   ヽ .|  {  ;.   } | `ーt-、
  ` } {__ノ`ー'三三三三三三ニ}|} ハ  } j   }  j  /.|   | `;
    `ーァ三`、三三三三三三三内八 }ニ} ハイr‐-へ_} /  |   |  .|
::::::::...... (_三三三三三三三大r' `YニV三三ニニィ三/ /ヅ  /  __}
::::::::::::::::....ノ三三三三三三ニ{ {l{_ | .}ニⅣ`Yリ、ノ  _]ツ // /   /
::::::::::::::::::::::ヽ、三()三三三三入 ヽiVニ{ リ Y /  ムイ /  /   /
::::::::::::::::::::::::: `ヽ_{::}三三三三ハ | Ⅳニ| /ノ {_ / //  /-,. γ´
::::::::::::::::::::::::  ..:::::::ゝ三三三三ハ込三リイ.jニ/ //,ィ r' ノ| /
:::::::::::::::::::::::::.  ::r‐'三三三三三ニハ二三ソツ//ィ´r‐.. / レ
:::::::::::::::::::::::::... ヾ、ァ三三三三三ニ)L_三ニr、_ハ__.....「 ..:::::{__ ,..
::::::::::::::::::::::::::::.  `、三三三三:::三ニー-'三「   _,ィ::::::::::::::::::::::} ー‐`
ゝ::::::r‐-、_r、:::::::......    }__「ヽ、「 ̄ア-へ |:::r‐':::::::::::::::::::::::::::::ヽ        、..._

『どうしてもゲヘナに定住しなきゃいけない場合は』

『溶岩とかに耐性がある足の生えた移動要塞とかで「平地」を建物内に人工的に無理やり作ってるようだね』

177  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:21:30 ID:577d2869
安価↓1 質問・コメントがあれば

178  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:40:20 ID:577d2869
                   , -
                 ,ィ≦zzzzzzz- 、
            ,-=テミ州川州仭lliマムliマム、
               ,イ//州州l.|liハ州l州マlリi.li liム、
          ,州リ州|l|iハマリ ̄州州l,マ州l.ll.liマニ=‐
          l州リ州.|州' __ 、 マリ li|lハ|il||li,マム、
         l州州州l|li|!〃'ハミトl. ` _, 州|liliハ
         ,!州イ州|l|i|i!' ミ!. Vリ    .イミ、州li|トト!
         イイ!イ>|リ.マl|!        } リリ州|l|
         ' .ト、ヽ-、 ヾ    ,_  /  イlil リ|!
           州ll¬ 、   |::::::`!  ./lヾ リ
           ' '.リ  .ヽ.、 ヾ- '  /
            r―┴―‐- 、≧ 、__,イ
         ,ノ7777777=zz,、_``ヽ_
      ,.イ'//////////////] l ,、,!
     ,イ/////////////////,| !.ハ|
    /////////////////////(⌒)ミミ,、_
   //////,ハマ//////////////77////,≧z、_
   ////////,ハマ////////////////////////,≧z、
  //////////ハマ///////////////,r‐、///////イハ

『特にないかな?』

『では今日はこの辺で失礼する!』

『参加してくれてありがとう!お休み!』

179  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 00:50:41 ID:4b1bd92e
乙でした!
おやすみなさい、無茶王様!

180  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 10:35:59 ID:6ff68d74
乙でした

181  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 11:28:27 ID:f7d31355
昨夜は乙です

182  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 19:34:37 ID:577d2869
自分用メモ

六つの道徳基盤 「ケア / 危害」「公正 / 欺瞞」「自由 / 抑圧」「忠誠 / 背信」「権威 / 転覆」「神聖 / 堕落」


D&Dの属性は白的な秩序・善、つまり秩序≒「抑圧」「忠誠」「権威」「神聖」、善≒「ケア」を中心に、
そのアンチテーゼとして、黒的な「危害」を「悪」と、赤的な「自由」「背信」「転覆」を「混沌」と置いている。

この性質上、「秩序」と「混沌」は「自由 / 抑圧」「忠誠 / 背信」「権威 / 転覆」「神聖 / 堕落」がごちゃごちゃになってるし、
「公正/欺瞞」基盤と、青と緑はD&Dの属性ではうまく扱えない。
例えば、青は論理を、緑は自然法則を重んじるので、それぞれ秩序的な要素が全くないわけではないが
白的な法秩序(抑圧・忠誠・権威・神聖)には必ずしも忠実ではない。

183  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 19:41:23 ID:72df5a9a
技術開発や真理の開明する為なら権威や秩序その他に中指突き立てるバイオハザード研究者スタイルなのが青ですからな(極端な例え)

184  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 19:45:26 ID:577d2869
>>183
        ヽ       /         |
         .|       |          |
         .|   ´ ̄ヽV          |
         .レ彡州州州ミ|          |
         州|V!|ヾ\ミミ|         .|
        リ州|{!i州ヾヾミ:|         .|
        州洲州洲州ミ:|         .|
        从洲州´\ヽ州         .|
       ノ¨\州',ヽ,  ノ |         .|
ヽx_ _x イ|N  \ヽ´ィ!今从          |
. |!f |〉|洲ヘヘz=<  ` ¨¨´ \        |
. |i| ∨||V洲ヽ弱 |        l> 、   ,_/
. V  ∨ヽ寸从、 ヽ  _x   / 彡<|丶ヽ
 |   ヽヽ V从`  -<二/    / |洲|\
 ヽ     j  |ヽ、       /   V`\
           \    /  x─ト──
            `ヽ<´/ ̄ ̄ ____
              V厂    <::::::::::::::::::

『そうそう!』

『青も自分ルールは持っているけど、世の中的な法秩序はしばしばスルーする』

『また、緑も「自然法則の守護者」とかが居たりするし』

『こいつは秩序(白的な法秩序)とも混沌(赤的な無政府主義)でもなく』

『さりとて両者の中間の中立とも言い難いが』

『まあ無理やり中立枠に押し込められていることが多い』

『例えば野生動物は「真なる中立」だ』

185  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 19:48:24 ID:72df5a9a
中立の別名は『その他枠』である(適当)

186  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 19:56:12 ID:577d2869
>>185
『割と事実そう>その他』

『だからMtgとD&Dの属性を対応させると』

『白と黒と赤はとにかく、緑と青は「その他の中立」に押し込められることが多い』

187  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 20:00:15 ID:6ff68d74
こんばんわ

188  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 20:37:22 ID:577d2869
『こんばんは!』

189  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 20:38:11 ID:577d2869
安価↓1 見たい描写(帰ってきたらやる)
・TS:
・ヤンデレ:済み
・色
・科学:新規安価:安価中につき停止
・科学:
・諜報:新規安価:安価中につき停止
・諜報:
・諜報:【インフィニット・デンドログラム技術】紹介
・諜報:【終末なにしてますか技術】
・外交:新規安価:安価中につき停止
・外交:
・外交:マフィア技術紹介
・外交:不条理技術
・異世界転生物実験
・異世界転生物理論
・戦略調整センター(死角論)
・異能分類
・仙人惑星ってどんなのがある?
・ダンジョンズ&ドラゴンズ

190  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 20:44:45 ID:6ff68d74
死角論

191  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 20:50:05 ID:577d2869

                         r'/////////////////ハ    ` マ≧、
         人_从从_从_ノし1_ノ{_ルー'ー'////////´ ̄   ̄`ヽ/∧      V//\
     } ー一' /777777777777777777777//////'           V/l      .V///\         /|  }!          ///
, 1ノL,ル'/7777////////ム/ノY^_ミミミル,////////   ry― 、== 、 }/        V////ヽ ,ル1ノ{_,ィノV ノ_ノノ ,ィ从ノ}   /////
/7777////////r' 二Y l }}ノ  ≧`こ ム彡ーイ///   L{二 }'`7 \. ィ     ,イ V////ハ/ /    /´ ⌒~   _ノ'レ1 //////
//////////////{ ー}ノ {{〉  彡"ア、ヤ K. 〈/ム-、   ーァォ'  ト .//、      N {  }/////ハ     /         / ルv!/////
/////////////> ー一{//{{ゝ  彡E  ヲミ  ,イ/ゝ ノ⌒ヽノムヘr‐ ///' }}  .ト,イ   V !//////l、   ム-:―  ― <  ,  ノ/////
/////////////ゝ-ヘバヾ≠=ミ、 "シル1ハ .ノム≧-=≠<三ヲ  ///{  {{   | {   !{////////>マニニニニニニニニニニニV xァ'//////
////////´ ̄ |三三|,r r;::ハ `ー===ミ彡'⌒' `ー一^'  ̄  {//∧ \` ,}  ヽ  V/////////}ニニニニニニニニニニニニ{'/////////
,'/////       |三三| ノ一人___人,ノ!1ル'{ノV(_ノ,ィ_ノし'レ!   |///∧  /ゝ、 ミ  \///////ノニニニニニニニニニニニニV//////
,///     ー=≦/////マ~く 、从_ノ{ノ/ /ノ-'=- 、 ノ  ル!イ }////∧/    ー >'´ >ーヤ´ニニニニニニニニニニニニニニV/// フ
∠_        `ヾ////\,イノ ,イ / ム´ニニニニニヽ   ,ノ ノ .j/////ハ    / _ /   イニ/⌒ヽニニニニニニニニニニニニマ´<_彡'
V三∧          V////ハ {  { / !ニニニニニニニニV 彡_ zァ,///////,|  }!r′__ -一' {ニ{γ⌒ヽ}ニニニニニニニ/'r‐ミニ}_  \
. V三∧           V////ハ.   __ |ニニニニニニニニニV////////////ノ ,ノ  ̄     ノ  E.」{   }|ニニニニニニニ{f  Yニ| `ヽ
.} }三三}  _, =三V{、ノ }/////,ー7//ハ|ニニニニニニニニニニV//////////{         ヽ イハ  入 ゝ ノ |ニニニニニニニ|ト _ 人ヨ ̄`ヽ
..} }三三}≦三三、_,ゝ  V///////////!ニニニニニニニニニニ\//ム- '、  l{  (  ノ   Y⌒ヾ   ヽ    |ニニニニニニニ|  ノ
 } }三三} 三三三,≧  \/////////j!ニニニニニニニニニニ,=、 \~\  ヽ八  V        \ ハ  .|ニニニニニニニ| /′
 } }三三} 三三 /{  `ー≠`</////ニニニニニニニニニニニ|r‐ミ、=V  `ー- っ /   }ノ    、_     } _ノニニニニニニニV   /    ノ
 .} }三三} 三 ,ニ{  {       ,≧≠!ニ/⌒\ニニニニニニニl{  )E」___ -く∧{   ム ―‐- ミ   { \ニニニニニニニニ〉  /    /
 .} }三三} 三 ,ニ{  ∧     /     E.{ f⌒ ヽニニニニニニ|ゝイ/            /  -―- 、 \ ,ヘ.   \ニニニニニ/     ∠   ,
 .:} }三三}  /ニニ ,j!   _>    ∧〉ゝ_.ノ  ,ニニニニ| ノ'          } ∨ /      \ V{, ヽ  \ニ/  },r'  ̄  ̄`<
 .:} }三三} ./ニニニV   (_  ___/  ヽ     }ニニニニニV {        ノ'  ∨            ヽ 〉ゝー‐-. У、_ノ , -――- 、
  .} }三三}/ニニニニヽゝ、 フ >'      \  ,ニニニニニニV^ヽノ   イ /   ヾ,       く Y\ ーマ⌒r一 /´   ,ノ
  .} }三三∧ニニニニニニ\Y / '⌒       } ノニニニニニニ〉}__   ノイ     }ノ ヽ       | 个ー イ⌒iL / ,}!  /
  } }三ニ  ヽニニニニニニニ! ,/ _ -――- 、(  \ニニニ/ノ   ` <.ノ     ,    |!    , イ  ゝ __Y^Y_ノ !  ム -―     ,ノ
  } }三7    \ニニニニニ| /   _____  ヽ `ー≧、ニ//⌒`> 、〉.     ト、        ,!   rー{  }-、ノ/        く
  } }三| {    \ニニニV /´     >/二>― 三く   /   }     { Y´       |   | 「ゝ-'j /          }ノ
  } }三| 人     \ニニ∨          / / /´ ̄Y Vハ ,/    ノ       } |        |   ゝ .二'/           ノ'
  } }三|  ヽ       \ニ 、         〈  { {_,--,ノ ノ' /  ⌒ヽ く        { ,|        | /   ./     ノ    /

『騎兵の仕事は、その機動力を生かして』

『逃げる敵・弱った敵への追撃や、側面攻撃・背面攻撃や断頭を行うことだ』

『総じて「弱点を突く」「隙を突く」と言える』

『・・・とはいえ、「弱点」「隙」というのは、間違いではないが、やや曖昧だ』

192  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 20:55:08 ID:577d2869
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄ ̄ ̄|
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /     /
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /     /
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─---/
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |      /
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  /
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠..二 ̄ , ‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |

                           __|
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄~゙゙'''‐、 |ヽ、        \.     十匸   メ
   |~7 ヽ、       ヽ!.  i、 .i、    i'⌒/    ノ|`ロjヌ
  .ト┴'─‐-ゝ           i l i    l.<          ̄
  ヽ                 レ' }    i >       ─|─
   `‐、_           ,...   ノ   ./      ,ノ\_    ド
  [ 二ニ=,>  ,.イ  ,i   (   ヽイフ .∠._
    -=ニ.._,.∠/ .∠|  A /ヽ.  \     i  ̄ 7   ヽ 、l/
  \ ,-、∠!ヽ// ,, |/,. -=、ヘ、.   ヽ    i  /    冫 月
  ヽ ゞi ! i゙!(`ba ‐''´ 6f9j,! レヽ    `‐、-=!.  ̄`7        ロ
  Y r´ |‐-‐}  ̄ー   ̄ ̄  _.ノ_\    ヽ..ノ   〈 ヽ ;‐十`
 ‐     ノ ヽヽ!   ! ̄ ヽ   /厂  { iヽ、      / 冫灰乂,
 ヽ、__.ノ、.__.ヽ、ヽ.__.ノ //     ヽ、._!     <
         ゙`ト.`‐、..イ_/     | | ヽ     \  ロ 口    l
             |.!  ヽY      | |ゝ ヽ      >   儿
           |.! ヾヽ] [ 〃/   | | \i    /
              !.! ゝ(◎)彡    | |   }    \   ‐┴‐
           ヾ=、、 ||   、.._ //i_-=ソ      >  _乂._    ア
                L!| !!、`''‐-  | | !.ノ    /
            /ヽ` !‐- 、...__!_!.ン      \  |! |! |! |!
           /l  //  //  _,!‐´        > ・ ・ ・ ・
           ,.{ ヽ.//  // ,.‐      ,.. -─ ''7

『例えば』

・時間停止の鎧を身に纏い殆どの攻撃を無効化する

・ただし消滅魔法だけは通用する

『という敵に対して』

・消滅魔法を打ち込む

『のは「弱点を突く」「隙を突く」とは表現可能だろう』

『しかし、消滅魔法を打ち込むのは騎兵の仕事じゃないし、機動力でできることでもないよね?』

『騎兵の仕事は「弱点を突く」「隙を突く」ではあるが、騎兵の機動力では付けない弱点や隙もある』

『じゃあ、騎兵の機動力で突いてる「隙」や「弱点」って何だろう?より厳密に表現するならば、どう表現するべきだろう』

193  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 20:58:13 ID:6ff68d74
盲点や死角?

194  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 21:02:09 ID:577d2869

                   _____ __
                   //ニ/ /ニ/ :|: l|=|
         ______/___ ___:|__' '
        /:  __ ̄ ̄ ̄:|:' ' ' :|' ' ' ' :|:
        /:  |  l | ,_,_,_,:|:  ._ :|: __   :|:
   ○二二二二二)| | |__|:|: [| O |:|: |lニO. :|:
       /:_| |__| |__| |:  |  :|:》  ̄
      /:   :|:       |:  [|. . .|:|:
      /:    :|:         |:    ̄ :|:
     /: ノ~|./ \..ノ~|     |: .__.__._= :|:_.__.__.__
     /: .|/       \.|.    :|: ~   : : |:
     |./          \  .:|:      :|:
     \           \ .|:__:__=:__:_.|:
      /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `‐- ,, ̄  :|:
      (三\______|三( `‐-,,_|:________
       \三(__)(_)()():::::::::::::\=\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

『僕は「死角」という表現がより厳密で的確ではないかと思う』

『例えば(かつての)戦車の視界は狭く、攻撃できる範囲も狭かった』

『だから「戦車から見えない位置・方向」「戦車から攻撃できない位置・方向」つまり「死角」が存在したし』

『戦車の「死角」に入り込んで攻撃すれば、発見されることも反撃を受けることもなく一方的に攻撃できた』

『こうした「死角」って、「位置・方向的な弱点・隙」じゃないかな?』

『そして、騎兵のように機動力が高ければ、「死角」に入り込むのが容易にならないかな?』

195  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 21:02:32 ID:577d2869
>>193
『その通り!僕も死角だと思う!』

196  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 21:02:58 ID:6ff68d74
そうですね

197  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 21:06:35 ID:577d2869

               y小( {rイ ノイ〃彡≦ミ弌辷ーイ
             Y( ミソ(( {|{. l彡イr彡辷==ー--=ニニムャ彡イ
            ヽミ辷ミヽヽ}.|〃 リ y彡=≠≦三辷==ー彡⌒
          `ー==ミyーヾハ从ハイrィイ¨´ ー=辷三二=====≦⌒
              Z辷彡/             ミ辷三辷ニ===ー-
            ー-イムイ ムミー-、、i.r __,,ノ⌒¨   ミ弌__  辷二==<⌒
           八 ィソ辷──-ニニ二二,,-=、 彡  斗´ ヾミ辷彡===ー-、
         (  j{rイ{ミニ三弌ミヽ、ミ弌`ヾミヽノハ}. Yミl |ミ弌ヾミ≦ミ
         r彡ー{リ 辷ニ=ー、ヾミヽ、ヽ、ヽ、 \\  ノ ノ从 .(ミヽミ弋ー-
       , イ   ,从|ヽ弋''ァ、 , 、 \\ ヽ、ヽ、ヽ \___八ヾヽミニ===ーミ
      / .{、   _ノ ハ `ミ==::|  ミ=ヾミ_ヽ辷=ー  ∨ミヽ辷二==ー-、
   __/  .|ヘ_     |, ヘ、   :::|   rヘ 、`¨¨'''ーミ辷彡イミヾミ彡ヘ
.  / 「    |      イイ∧   .::{   / ヽ ミ_ | j   j' ハ |::::::ノ
  く  ヾ        丿(  ヽY,,,,`ーr',,,,,,___ノヘ } j /   :::::::jノ/
/⌒ヽ、               弋 ー--=ニイ   ソ/   ::::::/
                      ト、ミ=ー-==< 〃::::::::::::彡''
                      jィ, '''' ヾ,,,,, '''´ j'::::::彡'''´
                     j,,     ,,ォハ{
                       ハj小j,ィ,j''

『考えてみれば、ハンニバルやアレキサンダーのような金床鉄槌からして』

・歩兵で拘束した敵の側面や背後を騎兵で攻撃する

『であり、これって騎兵機動力を生かして、「側面」「背後」という「死角」に入り込んで攻撃するってことだよね?』

『だから僕としては騎兵の仕事の厳密で簡潔な表現は、「死角攻撃」ないしは「死角移動」になるかと思う』

198  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 21:06:52 ID:577d2869
>>196
『だよね!』

199  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2021/11/04(Thu) 21:09:54 ID:72df5a9a
要はフェイントですからねー。軍規模で巨大になっていますが、指揮系統などを考えれば大雑把に人間のボクシングの感覚をなぞれますし

200  名前:無茶王 ◆T8n83RxOuU[] 投稿日:2021/11/04(Thu) 21:18:08 ID:577d2869
>>199

                                 , ,
                          _ -<-‐ ,イ::::::::<- _ ∠
                      ト、 \' :. :. :.「/> :/::::::::::::::::::::::\
                    \ヽ/ \ヽ- _」 :< ┐:::::::::::::\::::::\
                       └v ,ィ ̄\> :../ \::~"''~::::,,::::∨/
                       _∧「l「 / /:../ -─ > ⌒=- ::::::\
                    /7:> | `¨´ / :../ , -'⌒ヽ /|  ',:::::ト
     />┐ |\         / :./ :. /\ :. 7< :. / :. :. :._/ .|   ',:::|
     |/ / > 7 /      _、‐'~ :..| /| :..| I >──.| ̄\ :.|/ :..|   |:::〈
      < アア \  __/\:. /:.:| :. /_、‐''~/:. _ -ヘ :. :▽ _./|   |:::::|
        \'  }-  ̄> > > ◇ ∧ :.>< |><_ .> | | { :\ :. { :>j   .}::::ヤ
        \/- _ / / /_ -┘ ‘i, :/ .|< :. \/ :..|/ \:.< :..} :/\   |:::: ヤ
            /`¨´xixixixixixi| | :.| :\∧ \/xixixixi| \.〈 ixixi  |:::::::ト
        _、-‐''~xixixixixixix/ixix{∧.| :.< \\/xixixixi/ \:. |xixix  |::::: |
     _、‐''~xixixixi/xix/i/|xixix/|/:..| :. \:.\|xixixix/ <─‐┐xi  ヘ::::::}
   /ix/7xixixi/xixix/i/ ∠-/ /\_、‐''~_、‐''~\xixi   |\ .| -'   |:::::|
.  /xi / /xixixi/xixi/i/   r-─'_、‐''~, < :. :/ _ -|xixi  ト、.ヽ|    |:::::|
.  7 / /ixixixi/xixi/ixi'    |:. // ̄ \ \:.∠_、‐'~|.  | \|    , ┐|
  // / ixixix/xixixix/    | \ :. :. :| :. :..\_>' :. :. :. |   |\ :.|  //: |
.  /  /ixixixi/xixi/xix|    √ >\ :. | :./ / :. :. :.-, <\ >、 ヽ| // |:::/
.    /xixix/|ixi./xix/    ∧:.\ :ヘ.| / .| :. :. /  } |\>へ\| /  Ⅳ
   |xixix/  `7xixi/     .| :', :.\ ^^:// :./ :. :. / ヽ<  \〕   Ⅳ
   |xixi/  ./xixi/     /.\',:. :. ヽ// / :. /7  > \  /|    Ⅳ
   |xixi|  //`'    / | :. :.\ :> :. / :. :. | ' :. /  /  /- '    Ⅳ
   |xixi|  У    ./ /ト :. :. :. :.>'  | :. :. _ -   /  ./  \\.Ⅳ
   |xixi|       / / / :. \ /   「`´ _、‐''~ _、<⌒   .\\
   |xixi|     /./  .| :. :. :. :. 〈  / /  _、<⌒  Ⅵ.     \\
   |xixiヽ   ././  / :. :. :. :. :../ / _/ :. <{    Ⅵ      V∧
   |xixixi',  ./ /   .\_>- ./ / /─ヘ :. :_>    Ⅵ       V∧
   \xix/  { /    ┌──' / / :. :\ :. /\_>           V∧
    〈xi |  '.〈     /   ./ / :. :. :. :. :.Y :./ , :.|           V∧
.       ',\ ヽ\  / _、‐''~ √   \ / / :.| :. //|            V∧
       ', .\ \/ / , -─'     \ :. :| :/ :/:./|             } 〈
        \ , - ' / / 、         L :.∨ / /,.|            /-」
        /  /, -' \ ヘ、        \.| :././ 〕           /><|
       /  /__/     ̄< .`ヘ        | {/ 〕           r'\/
     /_、‐''~ /        \  ヽ、     ‘i.} < |            / ./
    /// ̄ ̄             \  \    / |-へ|             / /
  ///                 ̄\.>   .| :| :. :∧           У
∠ -' -'                            / :| :./ <
                             / :..{ //∧
                           ' - // :. /./
                                 // ̄ :./
                            // ̄ :./
                             <___/

>軍規模で巨大になっていますが、指揮系統などを考えれば大雑把に人間のボクシングの感覚をなぞれますし

『そうだね!』

『実際、金床鉄槌のような集団戦術ではなく、個人戦闘術であるマグサリオンの剣術も』

『同様に「死角攻撃」の形を取る!』

『絶し不変なる凶剣の冷徹は相手の「死角」を見抜き、「死角」が無ければねじ込む戒律と言えるわけで!』

『敵の視界(警戒網)に「死角」をねじ込んでその死角に入り込めば、あたかも透明人間になったかのように敵に気付かれずに接近・攻撃できるし』

『敵の防御に「死角」をねじ込んで、斬撃を死角から撃ち込めば強靭な鎧も切り裂けるし』

『敵の攻撃に「死角」をねじ込んでその中に入り込めば、強力な攻撃も回避できるわけだ!』

なお、死角がわかったとしても死角に入り込む動きの速度や精度自体はマグサリオンの地力である。ヤバい。