やる夫が天武天皇になるそうです ウエツフミ

レス数:414 サイズ:193.36 KiB 最終更新日:2023-01-01 14:38:51

201  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/11(Fri) 00:51:34 ID:525695d9
原始共産制の採取狩猟社会には貧富の差も権力の集中も私利私欲の争いもなかったんだ!という幻想

202  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/11(Fri) 08:12:50 ID:5a52037b
ドロドロした権力闘争の記録が残るような古代社会は原始共産制の採取狩猟社会なんかじゃないと思うのだが。

203  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/11(Fri) 11:46:25 ID:612ef53f
ドロドロする前に爆発してそう

204  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/11(Fri) 21:11:57 ID:f4801744
社会的・経済的制約として相手に直接的な行動がとりにくいからドロドロする
タガが外れているならヒャッハーしてる

205  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/11(Fri) 22:48:03 ID:cfb6eb84
平安の貴族と武士だな(鎌倉以降はそうじゃないとは言ってないし、貴族がヒャッハーしないとも言ってない

206  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 04:32:18 ID:d97170c9
昔の日本人は蛮族いうけど
昔の人間は蛮族の間違いだよねーこわいわー昔の人

207  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 06:25:57 ID:67fdcb00
今の人間だって機会があれば蛮族に戻れるんじゃないか

208  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 08:29:57 ID:7fe4d3bf
ジャレドダイアモンドや橘玲の本によると、少なくともこの数万年で人類の遺伝子は結構変わってるそうな。

少なくとも東洋人では、集団生活になじめなかったりする遺伝子は(欧米人に比べて)物理的に”排除”される傾向が強かったそうだ

209  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 10:34:59 ID:cb518be2
>>208
自己家畜化による品種改良の話だな
あれは面白い視点だった

210  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 12:56:23 ID:f9d2d872
原始共産制っても腕力が強くて声がでかいやつが仕切って弱者は淘汰されてるだけだよね
基本的な構図は今と変わらん

211  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 13:51:17 ID:80aedab9
1990年代の半ば
恐らく電通の仕業だと思うが
「鶏口牛後」なる言葉が流行して30年
1億総鶏口と化したのである

212  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 13:58:06 ID:e94487c6
>>208-209
いわゆる発達障害やADHDなんかも従来の病気や障害という考え方ではなく
既存の集団に馴染めないことによってフロンティアへ旅立つ冒険者と言う役割
例えば緑のバッタと蝗害になる茶色のバッタみたいな進化の形態だってのは目からウロコだった

213  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 15:49:31 ID:9fcb2c6a
電通の仕業も何も「少年よ大志を抱け」的なニュアンスで一般的に使われる慣用句だし
漢文の授業で(取り上げられなくても副教材などで)蘇秦・張儀を学ぶじゃろ

東大の学長が変な訓示を垂れて話題になったことはあったけど

214  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 16:34:16 ID:a1f221fc
>>208
ワイゲノム屋、ある生物群集の遺伝子の頻度なんて調査するのめちゃくちゃ大変なので
思いつきで適当なこと言われるとそのなんだ、もにょる

215  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/12(Sat) 18:17:01 ID:3abc6839
ジャレド・ダイアモンドは細部に結構ガバいところがな……

216  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/13(Sun) 08:23:43 ID:a8d82dc4
ジャレド・ダイアモンドは駄目でしょ
それぞれの専門家に銃や伝染病の影響を過大評価しすぎって突っ込まれて逃げ回ってるもの
マニフェスト・デスティニーを正当化したいだけって言われても仕方がない

217  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/13(Sun) 16:30:35 ID:6fca21bb
>>207
戻れるも何も戻っていることは某国某運動や某国の某地域への弾圧で明らkうわ何をするやめろ

>>210
何なら腕力や声のデカさ以外の要素や検証による反駁があるだけ、
物質的豊かさ抜きの人間関係だけで評価しても今の方が遥かにいい時代なんだよな

218  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/13(Sun) 20:48:50 ID:676b017e
日本人ってなんなんだろうね

定義した瞬間にいろいろなものを「得る」と同時に「失った」のかも

219  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/13(Sun) 21:09:35 ID:9204491a
「失った」ものを惜しいと思うんなら、日本人をやめてもええんやで?
所詮は「隣の芝生」感情やと思うけどな

何事であれ選択ってのは常に、何かを得て何かを失うもんだ

220  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/13(Sun) 21:30:56 ID:ddb99248
日本人がなんなのかってこのスレ読み直して参考にしたらいいですよ

221  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/14(Mon) 08:41:48 ID:6878664a
>>206
ヴァイキング 海の覇者達ってドラマ見てると福祉で有名な北欧人は中世では凄まじい野蛮人だったのがわかる
民族や人種と文明度を結びつける人にはこの作品みて欲しいわ

222  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/14(Mon) 14:51:08 ID:edd4e355
三十年戦争で華々しく活躍したけど大きな実入りがあったわけじゃないし、台頭するロシアにバルトの覇権も奪われたし
寒冷で農業生産力低くて人口が増えない北欧がWW1の独仏みたいな消耗戦したら国ごと死ぬってばさ
しゃーない、戦争に巻き込まれないように中立維持して平和志向で生きよ、福祉充実しよ、パラドゲーしよ

223  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/14(Mon) 20:12:34 ID:b9f8bd43
>>221
そのドラマ見なくてもヴァイキングが野蛮ってことは常識じゃないんか
もしや歴史好き以外だとそんなこともないんかな

224  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/14(Mon) 20:25:53 ID:fcaf977a
アラフィフ以上のオタだと小さなバイキングビッケとドラケンの土地、って心に刻み込まれてるはず

225  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/14(Mon) 21:50:12 ID:68b9622f
>>221
その時代は野蛮人しかいないのでは? 行動範囲が広いから各地に名を残して有名になってドラマも作られただけだと思いますよ
21世紀にもなって野蛮さを捨てきれない国がゴロゴロある中にあって、凄まじい野蛮人から福祉で有名になるくらいになった北欧人は立派なものじゃないですかね

226  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/14(Mon) 23:25:59 ID:e5735798
ノルウェー人はヴァイキングの子孫、フィンランド人はハッカペルの子孫
蛮族としてポテンシャルの大きさを示し、そして、蛮族で終わりはしなかったというのは、
確かに凄いことなのかも

227  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/15(Tue) 09:58:59 ID:70eebda4
現代は生きるのに余裕がある人が多いから
蛮族じゃないだけで、本質は変わらないんじゃないの

228  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/15(Tue) 11:40:14 ID:e1c7c87d
教育と環境のおかげておとなしくしてるだけだよね

229  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/15(Tue) 14:48:54 ID:e959100a
現代人でも当時の環境に投げ込まれたら同じ事やらなきゃ生きてけないし

230  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/15(Tue) 16:22:38 ID:700cebb7
そして我ら日本人は鎌倉武士の子孫
鎌倉室町の日本人は武士や倭寇でなくてもヒドイ蛮族だったわけだが
あれが我々の本性なわけだねぇ

231  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/15(Tue) 21:50:40 ID:9b76ebe7
>>230
>>205>>206

232  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/15(Tue) 22:26:57 ID:9bcdafc3
「では、己が何をしようと恨むまいな。」

233  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/16(Wed) 21:58:31 ID:2b98cb1e
いや鎌倉武士みたいなエリート戦士階級は社会の中じゃ少数派やん
大体の日本人の先祖は農民とかやろ、よくて本性落ち武者狩りってとこやろw

234  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 00:38:42 ID:8b0a7b1b
苗字を見るに祖先が結構武士貴族階級の人も多い気がする
あと武士や貴族の移動を見るに沖縄を除いて全国的に見ても源平藤のどれか、もしくは全部の血が入ってる人は多いと思うな

235  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 01:53:25 ID:9ab01c77
大部分は明治以降の自称だろう
血が入ってるとしても本家本元から一族として認められるような濃さじゃなかろうし
真水に塩を一粒いれたら塩水かってレベルじゃないのか?

236  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 06:03:22 ID:ff1d86f6
ユーラシア大陸の中央部にそれこそ何百万と、共通のY染色体遺伝子を持つ人々がいる。
おそらくチンギスハンかその兄弟(子だくさんが多い)由来の遺伝子だと言われてるけど、彼らが一斉にモンゴル帝国の継承権を主張しだすようなものかも。

237  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 06:30:08 ID:5735dc4d
古代の私有民は自分の主人の姓を名乗ってたりしたそうだし、
血縁的には関係ないことも多いだろうな

238  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 10:09:11 ID:382e7dc0
平家の落人伝説は宮城から沖縄まであるしどんだけ繁栄してたんだよ

239  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 10:42:49 ID:a66358a2
横領や合戦の恩賞であっちこっちの所領平家一門が奪った結果
日本の半分は平家のもの状態だった事実
だから平家に恨み骨髄の源氏担ぐ連中続出したと

240  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 11:44:58 ID:f99346b1
平家一族の落人というのはなかなか信じられないが、平家方についた結果没落して落ち延びた武士というのは沢山実在していてもおかしくないのでは?

241  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 12:04:13 ID:df8b4a75
平家と平氏の厳密な区別が出来ていたとも思えんしな

242  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 13:26:29 ID:8876063f
平清盛は「伊勢平氏」が出自とは知ってるけど
平氏全体から見れば一氏族でしかないし、他の平氏は伊勢平氏をどう思ってたのかな

243  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 20:09:12 ID:0a60ec4e
ウチは旗本の家だがどうも綱吉が地元から連れてった土百姓だった可能性がクッソ高い
それを断絶した家にパイルダーオンすれば武士がいっちょ出来上がりなんだよな

244  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 22:27:03 ID:06c5b98e
言うて由緒正しい旗本家でも元は三河の地侍な訳で
よほどの名家でもない限りはドングリの背比べでは

むしろ百姓身分で将軍様に引き立てられたご先祖さんスゴいよ

245  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/17(Thu) 23:13:43 ID:9665d00f
日本人の遺伝的同質性が高いってなんか最近知ったけどこのスレを見ていたらいうほど多様性がないようには思えないんよな
外国は日本以上に混ざってるってことなんだろうけど

246  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/18(Fri) 07:49:14 ID:811a51a1
>>245
日本人の同質性が高いというのなら日本は外国以上に混ざってるってことじゃないの?

247  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/18(Fri) 09:10:28 ID:c1a1848f
日本に限ったこっちゃないけど、人口の大部分が農民で、職業選択の自由も転居の自由も制限され
権利があっても住んでる土地を捨ててホイホイ他所へ行くなんて滅多になかった時代に
庶民の血が北から南までミキサーにかけたみたいに混ざるわきゃないのよ

たまーに遠方からの侵略者に襲われて異郷の遺伝子を植え付けられることがあるにせよ
その後も現住所から離れず以前と同じ村の中で交配を繰り返していれば、一代限りの異邦人の遺伝子なんて薄れていく
結果、地域ごとに独自の遺伝子グループが形成されて、国全体で見た場合は「多様性がある」ってことになる

248  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/19(Sat) 03:16:37 ID:50d44c21
>>246
ごめんなさい主語なかったです
血が混ざってるんじゃなくて一つの国にいろんな民族がそれぞれ民族意識を保ったまま混ざっているんだろうなってイメージで書いてました

249  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/19(Sat) 08:43:11 ID:11c36fb5
日本も中世までは欧州に近い多民族地域だったんじゃないかね

250  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2020/09/19(Sat) 08:53:46 ID:8da62786
遺伝子は同じでも文化的なアイデンティティは違いが大きいと思う
関東と関西は勿論、東北は坂上田村麻呂に征服されるまで別の文化圏だったし九州も隼人なんて別民族扱いだった

それを纏めてるのが日本神話だろうけど、披征服者の歴史をつつけば日本人の同質性なんて言ってられなくなるかも