やるおたちの、異世界・世知辛チート物語【2-9スレ】
451
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/16(Tue) 23:10:03 ID:00639814
じゃあ開拓モノとかで機関車に石炭詰め込んでーってのよくあるけど
モノによってはあれ木炭でもいけたりするんかな
452
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/16(Tue) 23:17:49 ID:077433f9
>>451
無理だと思う
容積(体積じゃなくて)に対してのカロリー量は石油≫石炭≫木材だと思うし
石炭は高音が出せるのが特徴だったはず
別に木材の完全下位互換でもない
453
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/16(Tue) 23:23:35 ID:05b643d9
>>451
蒸気機関という意味では薪でも木炭でも行ける、効率は落ちるけど
タイでC56を薪で走らせたりしてたし
それ以外にも木炭を燃やして可燃性ガスを取り出して内燃機関を回す木炭自動車とかも過去には有った
454
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 00:17:36 ID:bca286eb
そういえば、
>>211
でやる夫だけに相談ってできる夫にはなんで相談しないんだろ。
単純に語呂の問題?それとも出張してたからかな?
455
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 00:23:15 ID:694ffdb5
>>454
造形の得手不得手の差だからじゃない?
一番手先が器用なのがやるニキみたいだし
あの厨二臭いフレームを作るのに適してたからと認識したんだが・・・。
456
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 06:16:32 ID:8384a7e6
>>439
製鉄やってる職人が居るからふいごと炭で1500くらいいけそうではある
457
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 08:04:02 ID:ec712db2
たしか第一シーズンで鋼鉄に関するブレインストーミングでるつぼ法の名前挙げてたから、
馬車の時のようにリソース全部ぶち込めば温度に関してはおそらくクリアできる
ただしその後実用的なガラスができるかどうかは別の話
458
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 10:41:22 ID:6a4c438e
そのうち500人の騎士が自転車に乗って進軍したりする光景がお目にかかれるわけだな
459
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 10:50:13 ID:8d0cf1e0
何その20世紀の中国みたいな絵面
460
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 10:50:51 ID:29873060
リアルでも銀輪部隊ってあったから・・・
461
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 11:00:19 ID:598f1bda
製粉する人が待遇悪いのは麦を粉にすると見た目かなり減るから知ってたけど
炭焼きって待遇悪かったんかなと思い調べてた
全国燃料教会が美味しい炭火での焼き方載せてて草
462
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 11:09:26 ID:393c3f92
ttp://hiroshimadeutsch.web.fc2.com/01.html
どうもそういう単純な話(目減りするから云々)じゃなく
大本は村落防衛義務をスキップできる職業だからっぽいね粉引きへの悪評は
そこから懐にしまってる云々って悪口が出てきて謂れのない批判食らってた模様
463
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 12:00:11 ID:f0697d66
>>431
英国が道路舗装してた植民地では無類の移動速度を出せたし、そこらの自転車屋で徴発すれば整備も一人でできるしで役に立った。
ジャングルの中?そうねぇ……
464
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 12:39:07 ID:5eb3bdd9
都市の警備する憲兵とかには良さそう
日本でもアメリカでも都市部だと警察官自転車乗ってるのちょくちょく見るし
465
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 12:44:27 ID:45c504f3
乙
しっかしワカメ有能やな
466
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 12:45:26 ID:027ab4f4
京都とか奈良は車より自転車のがウロウロするには楽
467
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 12:52:13 ID:694fa5ab
京都市内は一通多いからな、それ以外なら車でもあまり問題ないよ
むしろ東京とかのほうが渋滞多くて自転車が便利そうなイメージ
468
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 13:12:27 ID:027ab4f4
一通もそうだけどちょっと入ったら道狭くなるし車道にはみ出す歩行者多いんやな……
469
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 13:38:22 ID:f7149d2b
京都の写真とかみてるとこの車どうやって曲がるの?
とか、ここ停車したら歩行者通れるの?
みたいな道ばっかで
俺は絶対運転無理だと思いましたわ
470
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 13:51:04 ID:45c504f3
>>469
つ「いけず石」
471
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 15:23:24 ID:598f1bda
そんなん考えなくていい田舎棲みで良かった
472
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 15:51:38 ID:31a1ba6b
歩行者や自転車がガンガン飛び込んでくるから細道ほんと怖い
473
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 18:15:10 ID:21a547fb
>>470
京都の外から来た車で腹打ってるのってだいたいソレが原因らしいな。
モノコックは箱型だからあの強度が出るのであって、一部歪むと…
一部車種はおかまいなしに海外へ輸出されとるけどw
474
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 19:29:36 ID:93872a59
>>454
ちょうどできる夫が調査に再出発した日の夜の話だから、できる夫には相談不可能なのでは
475
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/17(Wed) 19:32:31 ID:25e66c6d
>>473
崖から落ちても生き返る!ラダーフレームのジムニー、ジムニーをよろしくお願いします
裏道入らないでn条通りや堀川·烏丸とかの大きい道通れば混んでるけど身の安全は確保できるよ…
476
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/18(Thu) 03:40:49 ID:b9a6b047
四輪バイクは山でも走っててどうぞ
477
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/18(Thu) 10:10:46 ID:352e2124
>>476
GG QuadかトマホークかE-Wazumaで山を走れだって?
478
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/18(Thu) 21:23:40 ID:5e004b11
ワカメみんなの自転車見たら欲しがりそうだな
しばらく通って自分の分も作ったりして
479
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/18(Thu) 23:56:05 ID:a9de380e
現代日本の自転車に比べると精度が劣る分バランス悪そうだけどすぐに乗れるようになるのかな
子供が自転車に乗れるようになるにはだいたい1~2週間くらいか
大人だともう少し時間かかるかな
480
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 00:46:51 ID:38e231fc
ゴムもチェーンもないとか尻が二つになってしまう
481
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 03:23:54 ID:962aed7c
尻ませんよそんなこと
482
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 03:37:27 ID:7a1e919e
「車が2つだけなのに倒れないで走るなんて!悪魔の乗り物だ!」
みたいな事にならなくて良かったw
483
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 04:39:31 ID:9ace1a92
>>10
484
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 22:01:00 ID:19ce3671
しかしこの世界に竹が無いのは実に不幸なことだ
だって流しそうめん、できないんだぜ?
485
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 22:18:52 ID:7f58e013
そこにスーパー○とし君が流れる下水道があるやろ?
そういうことや
486
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 22:23:50 ID:1539f820
やる夫達の下にミント、葛、紫蘇、竹の種子が降り注ぎますように……
487
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 22:40:19 ID:5fb37e3b
原生種を駆逐する種子ばらまくのやめーや
488
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 22:41:58 ID:27c76595
イタドリ「せやせや」
489
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 22:51:54 ID:dfa0c77e
いうてこの環境だと普通に喜びそうだけどな
畑は効率よりまず広げろって感じだったし
490
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/19(Fri) 23:36:32 ID:10dccc09
広げた広場が全部埋められるじゃねーかw
491
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 08:19:19 ID:f548487a
>>486
これ同時に撒いたらどれが覇権とるのかな?
共存?
492
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 08:35:14 ID:82990f2f
竹は地下茎だから草類が栄養の奪い合いになった場合にそれより少し深いところの栄養を独り占めして独り勝ちする上に
伸びたら伸びたでスンゴイ勢いで日光を独り占めするのでかなり有利
493
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 08:36:02 ID:82990f2f
ただ、そいつらがちょっと栄養足んないとか日照量足んないくらいで大人しくなるかと言うと……
494
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 08:43:00 ID:d374b901
竹ってサバイバル的には軽くて丈夫で有用だけど
本格的にそこに住んでる人からするとあまり使い道が無いからなぁ
繁殖力半端ないしで最終的に竹炭にしかならなそう
経年劣化に弱いから一時凌ぎ以上の使い方が無いんだよな
495
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 08:50:00 ID:b18310ff
環境次第だろ
葛が北米南部で増殖してるのは環境が最適だったからだし
シタノ7村辺りは冬に雪で閉ざされる厳冬地域だし、
温暖湿潤な環境が向いてるそれらはあまり広がらないかも
496
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 08:50:43 ID:f548487a
そういや木炭の薪に対するメリットってなんだっけ?
重さ?
497
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 09:12:38 ID:31720b8c
炎が立たない
煙が出ない
燃焼時間が長い
火力が安定している
空気で温度調整ができる
かな?
498
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 10:26:48 ID:b4196410
>>494
現代だとそうだろうけれど、昔ならそれこそ有用な資源だぞ
とにかく軽くてしなって丈夫で耐水性があってフシ抜きも簡単で細く加工するのも容易で筍として食用になってさらに繁殖力旺盛でまず資源として消失しないっていう
本当に人に利用されるためだけに存在するような植物は他にない
499
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 10:33:42 ID:3e2d9831
乾燥期間が木炭には不要…だよな?
水分は製造過程で熱して取り除くから。
500
名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2018/10/20(Sat) 11:46:04 ID:5dfff4e0
長時間燃焼するから維持が楽なのと
煙が立たないのと匂いがでないから屋内で調理するならこっち
焼き物するなら時間がかかるので炭じゃないと無理
逆に薪は一気に燃えるので暖をとるならこっちがいい
よく暖炉で金持ちがくつろいでるじゃん?あれなんで金持ちの象徴かって言うと
薪って結構金かかるんだよ・・・それを「ほうらあったかくなったじゃろう」とガンガン突っ込むわけだから金が消える
森もってても人件費はかかるわけだから・・・