私談・呂氏の乱

レス数:1000 サイズ:1290.16 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:38:28

74  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2017/11/10(Fri) 09:08:02 ID:ce637803
開発の限界には、流通能力も結構大きくかかわってると思うんだよねぇ。
江戸時代に蝦夷地開発は、単純に技術的な問題以上に、
せっかく蝦夷地でとれた収穫物を、大量迅速に移送する手段がないという問題もあったはず。
となれば、開発のうまみもなく、推進の動機付けは少なかったろう。

シナは清朝時代を通して人口がガンガン伸びて、漢の時代ころに5000万とかそこらといっていたのが、
4億にまで到達するんだけど、それを支えたのが江南の開発だったわけだが、
江南の大量の農産物を河北に送る流通の整備があってこそ、できたことでもあるんじゃないかなぁ。