私談・楚漢銘々伝

レス数:1000 サイズ:1274.72 KiB 最終更新日:2018-04-28 03:38:22

80  名前:普通のやる夫さん[sage] 投稿日:2017/09/24(Sun) 00:41:32 ID:4f3e9563
>>62
日本の農法は最初(米伝来)から大規模農業だよ、それと焼き畑は環境的に日本には根付かない
後奈良・平安の律令体制だと孤立できない
河川の水利用とか争いの元があるから回りから集中攻撃を受ける孤立集落は長期では存在できない
「身一つと最低限の道具さえあれば生きていける」ような人々は差別を受けるから座のような物で防衛しなきゃ生きていけない
そして「都市」は武士が農業から解放され一定の人口を持った集落が拡大化して初めて存在を許される代物
ロマンブレイクな古代・中世的世界だね